プロテクト・アクティベーション・違法コピー問題 15at EROG
プロテクト・アクティベーション・違法コピー問題 15 - 暇つぶし2ch654:名無しさん@初回限定
10/05/21 15:42:12 9LGBSr1R0
>>594
買って半年くらいしたら解除パッチみたいの出してくれると買いやすい。

655:名無しさん@初回限定
10/05/21 16:02:30 /KVr/75p0
>>653
しかしスリムケースゲームだけと特典満載いつも仕様を併売したら後者のほうが売れたとか聞いた

656:名無しさん@初回限定
10/05/21 16:05:01 cbJzVibk0
それパッケージの大きさ関係ないし

657:名無しさん@初回限定
10/05/21 16:30:04 zmnkQ7XCP
ミンクのダイエット版はどうだったんだろう。
通常版はカレンダーぐらいしかついてなかったと思うけど、
もうやってないってことはあまり効果がなかったってことだよなぁ。

君望からずっとトールケースサイズで出してるアージュはこの点だけは評価できる。
オルタが横に並べた変則サイズで、アノニマスが一回り大きかったりするけど。

アリスの初回だけ外箱つきが落とし所としては一番いいのかなぁ。
俺は外箱捨てるに捨てられないから、外箱なしが出るのを待ってから買ってる。
たいていのメーカーは初回発注のみで終わるが。

小さい箱は売れなくてショップも嫌がるらしいから、流通が箱のサイズで掛け率変えて
全体で小さくなるように誘導すればいいのに。

658:名無しさん@初回限定
10/05/21 20:52:45 U54ZZy9P0
トールケースは探すのがめんどくさいだろ
でかすぎるのはあれだが、トールケースも問題ありだな

659:名無しさん@初回限定
10/05/21 23:05:27 QwGk7BIL0
>>654
解除パッチか認証無制限にするようなことはアクチのページで
言ってるけどね
それが1ヶ月なのか半年なのか、それとも予定があるだけで
やらないつもりか

正式に決まってないのに、解除を期待して買うバカはいないと思うけど

660:名無しさん@初回限定
10/05/22 00:29:44 btkC4fD+0
巣に帰れ馬鹿

661:名無しさん@初回限定
10/05/22 11:14:10 1ypYzeZn0
(;^ω^)

違法アップロード追放ですってよ、奥さんw
URLリンク(blog.livedoor.jp)

> > 「漫画好きの良心」「オタクの誇り」「ネットの仁義」「二次元美少女への愛情」
> ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!
> 俺たちはんなもん持ってねーから!!
> ただ単にアフィで小遣い稼ぎしたいだけだから!!!

662:名無しさん@初回限定
10/05/22 13:08:33 s2+8Y/5i0
>>661
検挙されたら小遣いどころの騷ぎじゃないだろうに……。

663:名無しさん@初回限定
10/05/22 13:25:59 WapPUAs/0
さすがにこれは釣りだろう

664:名無しさん@初回限定
10/05/22 15:32:26 wjEDmYIg0
RT @YukihiroKenno: 当社のプロダクトも違法配信(?)されてるというので、ソフ倫経由で刑事告発のお願いがきた件。だいぶ前の話で忘れてたけど、どうも当該行為をしてた人が、サイバー犯罪対策室とやらに逮捕されたらしい‥‥著作権侵害はかなり重い罰則なので、みんなや ...

665:名無しさん@初回限定
10/05/22 15:58:00 i0sc//tr0
(手記はここで終わっている)

666:名無しさん@初回限定
10/05/22 17:18:30 UxvEWhHtO
何かとお騒がせなKENJI氏。ちゃんとソフト買ってる奴が中古売買も容認してる。
当たり前の事を言ってるだけなんだけどな。

プロテクト、アクティベーション、中古ソフト問題。
URLリンク(kenjikakera.asablo.jp)
>自分は全てのプロテクト、アクティベーションに反対する。
>そして、HDDから削除したソフトを
>売買する権利がユーザーには有ると考える。

会社引越のため備品放出?
URLリンク(kenjikakera.asablo.jp)
>photoshop(7.0-cs4)10本:完売
>illustrator(-cs4)4本:完売
>after effect:残り有り
>premire:残り有り
>audition:完売
>LightWave:残り有り
>Shade:完売
>XPprpSP2:若干数あまり有り



667:名無しさん@初回限定
10/05/22 18:27:55 +M53iHfz0
>>666
それが当たり前かどうかは、何を売っているつもりなのかによるんじゃないの。
音楽のような権利分割のスタイルもあれば、出版のような権利分割のスタイルもある。

結局何を売っているのかの考え方がまちまちだとすり合わせ不可能だから、
まずそこを厳密に決めなければだめなはずなんだが、大抵そこをスルーしちゃうんだよな。

668:名無しさん@初回限定
10/05/22 18:35:51 WapPUAs/0
最高裁判決ではこう言われちゃってますけどね

URLリンク(www.klegala.com)

(イ) 一般に,商品を譲渡する場合には,譲渡人は目的物について有する権利を譲受人に移転し,
譲受人は譲渡人が有していた権利を取得するものであり,著作物又はその複製物が譲渡の
目的物として市場での流通に置かれる場合にも,譲受人が当該目的物につき自由に再譲渡を
することができる権利を取得することを前提として,取引行為が行われるものであって,仮に,
著作物又はその複製物について譲渡を行う都度著作権者の許諾を要するということになれば,
市場における商品の自由な流通が阻害され,著作物又はその複製物の円滑な流通が妨げ
られて,かえって著作権者自身の利益を害することになるおそれがあり,ひいては「著作者等の
権利の保護を図り,もつて文化の発展に寄与する」(著作権法1条)という著作権法の目的にも
反することになり,

(ウ) 他方,著作権者は,著作物又はその複製物を自ら譲渡するに当たって譲渡代金を取得し,
又はその利用を許諾するに当たって使用料を取得することができるのであるから,その代償を
確保する機会は保障されているものということができ,著作権者又は許諾を受けた者から譲渡
された著作物又はその複製物について,著作権者等が二重に利得を得ることを認める必要性は
存在しないからである。

669:名無しさん@初回限定
10/05/22 18:40:10 YJcNKSw00
なんだそりゃ。ゲームはゲームであって他のなにもんでもなかろう

映画ってことにして頒布権がどうの言い出した過去の例は
映画館運営者が映画のフィルムを中古に売っちゃだめだろっていう立法趣旨を
手前勝手に都合のいいように解釈してゲームにも適用できると強弁しただけ
常識的に考えればそんな考えが通用するはずもない

670:名無しさん@初回限定
10/05/22 18:47:34 WapPUAs/0
>>669
最高裁判決で論点になったように、「当該複製物を公衆に提示することを目的にして譲渡」かどうかが
ポイントになるわけよね。

判決の論旨からすると、映画であってもDVD等家庭内で使用されるものについては購入者は自由に譲渡できる
ことになるし、ゲームについてもアーケードゲーム基板の様に公衆に提示する目的のものについては権利者の
コントロール配下にあると判断される可能性は高い。

671:名無しさん@初回限定
10/05/22 19:13:43 YJcNKSw00
669は時間差で668に突っ込んだみたいになっちゃった、すまん
まあそう考えるのが妥当だよね

映画興行は配収が発生するシステムだから頒布権が存在するとも言えるから
基本買取りのゲーセン基板とはちょっと違う気がするよ
無理矢理ゲームに当てはめるなら、DL販売サイトが作品を中古に流すみたいな(DLだからあり得ないけど)イメージ

672:名無しさん@初回限定
10/05/22 19:24:22 WapPUAs/0
668への突っ込みだと解釈すると論旨がおかしくなるから、>>667への突っ込みだとは理解してましたよ

DL販売については、注文の都度複製生産していることになるから、単なる流通業者じゃなくて製造販売
委託を受けてる業者ということになるんじゃないかな
そういう意味では、オンデマンド印刷の出版社に委託しているイメージに近い

673:名無しさん@初回限定
10/05/22 21:50:25 xoukLplT0
アクチもプロテクトもつけたらいい
でも前もって言っておいてくださいおながいします

674:名無しさん@初回限定
10/05/22 21:57:35 /6JAE9Mb0
アクチつきなんて買いたくないからそれは徹底してほしいわ

675:名無しさん@初回限定
10/05/22 22:52:58 TH8EAd/A0
でも評判がいいとアクチに文句言いつつも買うんですね。ダブルスタンダードw

676:名無しさん@初回限定
10/05/22 22:58:54 /6JAE9Mb0
割れ阻止できない以上いくら評判が良くても買わないな
阻止できるのなら金をだす

677:名無しさん@初回限定
10/05/22 22:59:41 N8IFN2n80
ダブルスタンダードの使い方間違ってる

678:名無しさん@初回限定
10/05/22 23:07:55 mM9ynoK50
俺はインストール時のシリアルキー入力&初回ディスクチェックくらいは許容範囲内なんだけど
どのあたりまで許せる人が多いんだろう?

679:名無しさん@初回限定
10/05/22 23:17:52 RlYUS4zR0
忘れた頃に突然ディスクチェックってある意味アクチより凶悪かも

680:名無しさん@初回限定
10/05/22 23:54:07 tyauqVAv0
ソフトを中古に売る人間は中古ユーザーに商品を横流ししてるだけで、
トータルでは結局メーカーに金を落としてないからユーザーとして見做さない
よって、この人たちをカウントせずとも売り上げが落ちることはない

ってあっちの偉い人が言ってたんだけど、ぼく頭悪いので言ってることがよくわかりません。誰か解説してちょ。

681:名無しさん@初回限定
10/05/23 00:56:02 Q5Sl5s3Q0
中古に売る奴はユーザーじゃない犯罪者だっていいたいんじゃねえの

682:名無しさん@初回限定
10/05/23 01:01:55 iIoyBT0T0
ショップがどこまで耐えられるかだな
小売りこそ評判見てから仕入れたいだろうw

683:名無しさん@初回限定
10/05/23 01:07:11 95fMWd2y0
オフィ通で買わずに小売りで買う奴はユーザーじゃない犯罪者だっていいたいんじゃねえの

684:名無しさん@初回限定
10/05/23 01:44:10 /OqNrS0R0
>>678
俺もそのくらい
でもスターフォースは嫌い

685:名無しさん@初回限定
10/05/23 03:03:13 95fMWd2y0
スターフォースのドライバインスコ型は死ねとしか言い様がない
あのドライバが常駐してると他のプロテクトが誤爆することがある

686:名無しさん@初回限定
10/05/23 09:50:52 I6be1MWkO
アクチっていまだに不明な点、不安な点が多いな。
よくわからないまま購入者に不利益を与えて違法ダウンロードユーザーはノーダメージ、
あの悪名高いCCCDと時々比較されることもあるのは十分うなずける話だな。

687:名無しさん@初回限定
10/05/23 10:12:04 YsAqhjI90
発売日まで完全にフラゲ防止出来る系のアクチだったらまだ理解出来るけど、
クラック済みのアクチは本気で誰が得するのかを教えてほしい

でも、ほっといたらそれこそ音楽CD業界の後追いになるだろうしな
まだ市場が成立しているうちにユーザーとメーカーがお互いに幸せになれる道を探ってほしい

688:名無しさん@初回限定
10/05/23 11:17:16 H/xaQLYm0
犯罪者のほうが有利なのは当たり前なのに何を言っているんだか。

689:名無しさん@初回限定
10/05/23 14:07:39 95fMWd2y0
時間稼ぎにすらなってないって話だろ
正規ユーザの利便性を犠牲にしておきながら、その割に犯罪者に全くダメージを与えられてないって話

690:名無しさん@初回限定
10/05/23 15:32:40 6yKWZmJW0
違法だというなら警察に通報すれば良いだけ
それをせずにアクチだけ強行して、中古市場を破壊してもジリ貧だろ

691:名無しさん@初回限定
10/05/23 15:36:58 ZftWcc4x0
現行法だと通報は意味ない。告訴でないと。

692:名無しさん@初回限定
10/05/23 16:08:48 jEH0dOHO0
>>690
熟女やOLがヒロインの純愛ゲーメーカーなら告訴しやすいだろうけど
多数のメーカーが注目されたらまずい絵や設定(ry

693:名無しさん@初回限定
10/05/23 16:55:29 saIpD0je0
さすがにそれはない、というか一般人からしたら純愛?どこが?ばっかりだし

694:名無しさん@初回限定
10/05/23 19:33:02 1UmEDCR40
フォトショがアクチ導入してから
コピー流通が激減したという事実があるからねぇ
ユーザーの利益を侵害してるかいなかはおいといて
コピー流通の抑止には有効なんだろう

だから売れるかどうかはわからんがw

695:名無しさん@初回限定
10/05/23 19:58:14 95fMWd2y0
フォトショのアクチとエロゲで採用してるアクチでは出来が雲泥の差なんだが
汎用ツールでクラックされるアクチとかアホかと

696:名無しさん@初回限定
10/05/23 20:14:23 R23lYjOU0
誤爆時にサポートする手間を省くために簡略化してるからな
アクチメーカーもほぼ独占状態だし、その分クラックされやすくなってる

697:名無しさん@初回限定
10/05/23 20:16:35 /OqNrS0R0
割れ防止のためのアクチなら
すぐクラックされるアクチは不良品だろ

698:名無しさん@初回限定
10/05/23 20:29:32 jEH0dOHO0
購入者にしか迷惑をかけないんだよなw

699:名無しさん@初回限定
10/05/24 14:10:34 LzTrP4mH0
購入者に迷惑をかけることが目的だからな

700:名無しさん@初回限定
10/05/24 14:15:24 JjoMuD1Q0
メーカーなんてマジ自転車操業なんだから、勘弁してやれよ

701:名無しさん@初回限定
10/05/24 15:17:57 omH2r3TQ0
ユーザーが自転車操業じゃないと思ってるのかよ


702:名無しさん@初回限定
10/05/24 15:22:09 FuFUwdLL0
そりゃただの馬鹿だ。

703:名無しさん@初回限定
10/05/24 16:14:33 GN9RrTuG0
メーカーの自転車操業だって馬鹿じゃね?

704:名無しさん@初回限定
10/05/24 17:09:16 59gtjNRuP
自転車創業を馬鹿にするな。

705:名無しさん@初回限定
10/05/24 17:54:30 k7xXphiBP
未だにx68k対応のソフト出してるとこか

706:名無しさん@初回限定
10/05/24 19:24:14 qwRqJIfv0
あれ、実際に68で遊んでいる人どれくらいいるんだろ

707:名無しさん@初回限定
10/05/24 20:17:34 3IdbVOTk0
>706
)ノ エミュレーターなら。

708:名無しさん@初回限定
10/05/24 20:18:08 kJ7uHwwL0
『ロスト プラネット2』の簡単かつ効果的な中古対策
URLリンク(blog.esuteru.com)

ちょっとワロタ

709:名無しさん@初回限定
10/05/24 21:05:09 a034colP0
ずっとX6809が出る事を期待して待っているんだが。

710:名無しさん@初回限定
10/05/26 11:52:45 eFZx2UW50
?


711:名無しさん@初回限定
10/05/27 19:25:23 RkwYGJVc0
アクチアクチと騒がれてるけど今何種類くらい出てるのかな?
採用メーカーが足並み揃えて同じものを採用してるのか
それぞれが好き勝手に導入してるのか気になった

712:名無しさん@初回限定
10/05/27 19:34:36 qAWmvXfC0
現状はほぼ>>363の二択だねえ
たまーにDetectronなんてのもあるけど

その二つはプレスも込みで頼めるのが大きいんだと思う
ソフト電池とかはアクチ単体だからね

713:名無しさん@初回限定
10/05/27 21:44:41 RkwYGJVc0
レスどうもです
なるほど一応ある程度採用するものは絞られてきてるという事ですか

714:名無しさん@初回限定
10/05/29 20:37:01 4uAnRb/00
ANIMの新作のアクチは認証制限解除なしなのかね
ホームページになんも書いてないからわからない
中古屋に売れないとなると評価を聞くまで買えないな

715:名無しさん@初回限定
10/05/29 23:40:06 pVSH1goX0
ダウンロード版が存在すると、そっちを売っている限りはどっちにしろ認証を継続しなきゃいかんから、
認証システムが共通ならあえて制限解除しなきゃいけない理由が無くなるからなぁ

716:名無しさん@初回限定
10/05/30 01:33:06 SnZRa9C70
信者でもなければ評判確かめてからで十分だろ
売り切れるリスクは低い

717:名無しさん@初回限定
10/05/30 01:49:27 TxSvw5jkP
メーカースレですら話題になってないが
1年で認証解除といっていたlightのどんちゃんがきゅ~が絶賛放置プレイ中だな。

718:名無しさん@初回限定
10/05/30 01:57:19 2ozLC4lk0
> ◎発売から1年以降は認証解除の方法を「LightIDログイン」ページ内にて発表いたします

ってことで、ユーザ登録しないと認証解除方法が判らないから、解除されても中古は駄目なんだな
質悪いわ

ということは、ログインしないと放置されてること自体分からないから、分かる>>717は購入者か

719:名無しさん@初回限定
10/05/30 01:58:01 2ozLC4lk0
って、祖父じゃ買取りしてるのかよ、500円だけど
チャレンジャーだな

720:名無しさん@初回限定
10/05/30 02:17:10 TxSvw5jkP
>>718
登録者限定はさかここでもやってたけど、あのときは前日に解除手順を公開してた。

721:名無しさん@初回限定
10/05/31 11:36:00 0KJodVml0
>>719
おそらくソフはきちんと仕様を理解していないんだと思う
買った人からクレームとかないのかね

既にLightには何も期待していないし、今後も買う予定がないので
どうでもいいか

722:名無しさん@初回限定
10/05/31 15:03:30 Z3AApCn60
ショップよりも自分のほうが詳しいはず、入りました。

723:名無しさん@初回限定
10/06/03 17:57:17 c/mJbkOI0
どんちゃんがきゅ~の解除は結局どうなったん?

724:名無しさん@初回限定
10/06/03 18:30:49 dQPghNHtP
動きなし。

725:名無しさん@初回限定
10/06/03 18:31:58 lE7E31rN0
8月に
さかしき+どんちゃん+まじの
3本セットだすようだが無視したままなのかな

726:名無しさん@初回限定
10/06/03 20:15:16 KQOQsHFA0
>どんちゃんがきゅ~
月曜には来るかと思ったけどソラニカの更新だけしてるからメール送ったし
やる気がある/すぐに出来る状態ならもう公開してると思うんだけど。
何かトラブってるのか担当者がいなくなって分からないとかなんだろうか。

>3本セット
これもどういう作りにするんだろうね?
一枚のROMに全部入れるのか、バラバラになってるのか。

727:名無しさん@初回限定
10/06/03 20:17:31 ynLtwuGm0
ASGPもまともに動いていなかったみたいだし、内部がたがたなんじゃね?

728:名無しさん@初回限定
10/06/04 07:02:46 NHl6tCJIO
模範となるべき理事メーカーがそれでは…

729:名無しさん@初回限定
10/06/04 17:24:56 lLaWYEc/0
>>725
出すからこそ無視してるんじゃないの?
さかしきの方も解除パッチの公開をやめたりしてな

730:名無しさん@初回限定
10/06/04 18:11:52 lb8QRoX20
さかここは「パッチ」じゃないんだけどな。

731:名無しさん@初回限定
10/06/06 18:19:45 4wZoWH8sP
セガ社員「小6のマジコン普及率はたぶん90%以上」:オレ的ゲーム速報@刃
URLリンク(jin115.com)

ニュータイプどもが年齢重ねる前にもっと対策練らないと・・・
でもこいつら、有料コンテンツに金を払うという意識がそもそもあるのか・・・?

732:6月7日12時
10/06/06 18:28:44 yAU03fUq0

アクチ推進派自演政党の民社は要注意だ!

733:名無しさん@初回限定
10/06/06 19:55:37 7OnEOQdq0
>>731
「小6のマジコン普及率はたぶん1%以下」

734:名無しさん@初回限定
10/06/06 20:11:04 e44srT1d0
業界人のマジコン普及率は?

735:名無しさん@初回限定
10/06/06 21:30:11 ib1JhQih0
全員が都市部に住んでるならともかく
90%とかアホすぎる
地方で気軽に手に入れれると思ってんのか

736:名無しさん@初回限定
10/06/06 21:55:32 6c/fYQpN0
よりによってjinかよw
あくまでもこの社員の回りでは普及率が90%だったってだけじゃん

737:名無しさん@初回限定
10/06/06 22:42:42 hPwAT7jO0
さすがに90%はねーな

738:名無しさん@初回限定
10/06/06 23:09:32 fmbByFfx0
90パーセントって10人いたら9人は持ってる
っていうこと?

739:名無しさん@初回限定
10/06/08 00:22:41 RNznaFaY0
>>735
通販。
ひとりが使うとインフルエンザよりも口蹄疫よりも広まるのが早い。

740:名無しさん@初回限定
10/06/08 03:31:41 enjLrsKD0
マジコンという単語とそういうものの存在を>>731ではじめて知った

741:名無しさん@初回限定
10/06/08 08:58:50 qkz8eMdh0
まぁこういうのは主観とか思い込みも大きいしな

742:名無しさん@初回限定
10/06/08 09:02:12 NZ3f2U9k0
いないところではないないが、いるところではわっと広がるわけだな。

743:名無しさん@初回限定
10/06/08 09:24:14 BcDmYbq/0
アクチ導入でエロゲ屋の魅力が無くなる方が問題な気がする
低~中価格帯をほとんど中古がカバーしている現状だし


744:名無しさん@初回限定
10/06/08 10:05:31 vcVY27jS0
地方エロゲ屋は37564状態に持ち込まれるかもな

745:名無しさん@初回限定
10/06/08 12:58:07 AzQOy9BC0
>>731
この手の身の回りの調査から得られる数値って
エロゲ社員が発表する場合、周りの社員に割れ厨が多いから
一般の調査よりも高くなる傾向にあるんだよな

746:名無しさん@初回限定
10/06/08 13:11:02 RNznaFaY0
>>731
精神的に中華クオリテイlな人間が増えてきたな

747:名無しさん@初回限定
10/06/08 13:17:43 U9iVERKH0
でも子供に「だってみんな使ってて仲間はずれにされる」と言われた日にはどうしようかと……
PTA総会にまで発展したが、使わせてるような親は出席せんし。

748:名無しさん@初回限定
10/06/08 13:47:03 LfVv5ycg0
>>744
通販もメッセのおかげで使いたくないって人少なからずいるだろうし
そういう地方民つんでしまうな

749:名無しさん@初回限定
10/06/08 17:11:05 U9iVERKH0
贄姫はいつの間にかSPECに
> 備考 初回起動時にインターネットを利用した認証が必要になります
が追加されてるな。いつ追加されたんだろ。

なんか「巫女さんといっしょ!~イケナイご奉仕奮戦記~」も騙し討ちと
言ってるのがいるけどそうなの?
NEXTON系だからアクチでも不思議じゃないんだけど。

750:名無しさん@初回限定
10/06/08 17:42:43 LfVv5ycg0
ブランドが違うのだから
同じ系列でもアクチつくと思ってる人のほうが少ないんじゃないかな

751:名無しさん@初回限定
10/06/09 06:04:52 gM2yzcqP0
こうしてみるとあのJASRACのウザいまでの「違法コピーは犯罪です!」運動は正しかったわけだな

752:名無しさん@初回限定
10/06/09 07:45:17 Zdo4UpPd0
まぁ一般人より業界人の方がP2P利用率が遥かに高いからな

753:名無しさん@初回限定
10/06/09 09:33:50 DTBOxyMl0
一般人でも業界人でもやるやつはやる

754:名無しさん@初回限定
10/06/09 11:47:36 Mumw0WoN0
PDFをメールで送るウイルス撒いて
それをヤフオクで売れば儲かりそう

755:名無しさん@初回限定
10/06/09 19:34:37 SECjt98I0
ここ最近のアクチについてまとめてみた。何か間違いとか追加とかあるかな。
URLリンク(green.ribbon.to)

756:名無しさん@初回限定
10/06/09 19:39:52 HavK+14tP
>>755
事前告知・優良な掲載の定義が欲しい

757:名無しさん@初回限定
10/06/09 19:40:46 HavK+14tP
っとごめん、事前告知の定義書いてあったね

758:名無しさん@初回限定
10/06/09 19:44:40 V9e5ugS40
Deltaは「MONSTER PARK」もネット認証のはず

あと表の下部に説明記載と上のほうにかいといてもいいんじゃないか

759:名無しさん@初回限定
10/06/09 20:44:42 SECjt98I0
>>756-758
サンクス。修正・追加しました。

760:名無しさん@初回限定
10/06/09 20:47:17 H6IIj7t+0
>>755
がんばったなー
今からゆっくり読みます

761:760
10/06/09 20:55:22 H6IIj7t+0
とり急ぎ、ミュスカデの「孕姫マリアンヌ」が抜けている。
祖父では発売後数日は買取してたんだが、現在では不可になっている。
購入してからでないと分からないだまし討ちだな。
解除はないと思った(この辺はあやふや)

762:名無しさん@初回限定
10/06/09 20:56:35 vkFhTzBg0
>>755
表作成乙
ただ、IEじゃないと表示が崩れるな……。

763:名無しさん@初回限定
10/06/09 21:14:54 Pbr1qmYg0
表組みがおかしいっぽい。

(略)
<td class=xl2613474 style='border-left:none'>種別</td>
<td class=xl2613474 style='border-left:none'> </td>
<td class=xl2613474 style='border-left:none'> </td>
<td class=xl2613474 style='border-left:none'>アクティベーションに関する説明ページ</td>
<td class=xl2413474 style='border-left:none'> </td>
<td class=xl2913474 style='border-left:none'>メーカーサイトURL</td>

<td class=xl1513474></td>
<td class=xl1513474></td>
(略)

と、空の列がある所為で表示が狂ってる感じがする。

764:名無しさん@初回限定
10/06/09 21:31:32 SECjt98I0
リストの大元がコムショップの買取不可一覧で「孕姫マリアンヌ」もあったんだけどプロテクトの有無・種類が
確認できないから外してた。DETECTRONみたいだから、これも外してた「ぼくの王国」と一緒に戻した。

レイアウトが崩れるのはExcelからのHTML出力だからか、あるいは「非表示」のカラムを2行入れていたからか。
とりあえず非表示は外したけどIEとIEコンポーネントブラウザしか使ってないので他の使ってる人はゴメン。
リストが落ち着いたら手打ちで書き直すかなあ。

765:名無しさん@初回限定
10/06/09 21:35:40 Pbr1qmYg0
Firefox使いだけど、さっきよりは表示がよくなった
でも、

<td class=xl2613474 style='border-left:none'>アクティベーションに関する説明ページ</td>
<td class=xl2413474 style='border-left:none'> </td>
<td class=xl2913474 style='border-left:none'>メーカーサイトURL</td>
<td class=xl2613474 style='border-left:none'>認証解除日</td>
<td class=xl1513474></td>
<td class=xl1513474></td>
<td class=xl1513474></td>

と、「アクティベーションに関する説明ページ」と「メーカーサイトURL」の間に非表示カラムが残っているらしく、
ここがまだくずれますね。
「認証解除日」以降の空列も謎だし。

766:名無しさん@初回限定
10/06/09 21:47:50 SECjt98I0
>>765
非表示カラム削除しました。
空行が出来るのはExcelのページ範囲設定だったようなのでこれも直った……かも。

767:名無しさん@初回限定
10/06/09 21:48:22 Pbr1qmYg0
確認しました
Firefoxおっけーっす

768:名無しさん@初回限定
10/06/09 21:54:44 V9e5ugS40
Operaのほうもだいたいおっけー
まとめ表お疲れ

769:名無しさん@初回限定
10/06/09 22:07:20 SECjt98I0
確認サンクス。

にしても どんちゃんは何で放置なのか分からん。
メールもしたから気付いてないはずないし、新作も出るのに印象悪い。
lightは初期の頃からなんというかやり方が下手だよね。
登録ユーザーには(基本的に)サポート手厚いんだけど。

対して、買わないブランドだからまとめるまで気付かなかったけど
NEXTONと黒虹が様子を見ながらジリジリと制限期間を長くしてるのが
商売上手だなあと思ったりもするw

770:名無しさん@初回限定
10/06/09 22:15:19 ZVFBIFPHO
タイトルの「ゲーム」は「18禁ゲーム」にしないとなのでは
でも畑違いだけど鬼仕様のQuinRoseも入れて欲しいなあ
でもそうすっとA列車や昔の光栄とかも入ってくるから大変か

771:名無しさん@初回限定
10/06/09 22:17:41 Pbr1qmYg0
一般PCゲーだとSteam系が数が多くて整理するだけでも大変そうだ。

772:名無しさん@初回限定
10/06/10 02:41:56 RRMkaht40
洋ゲーを除外すればそんなに多くはないかも?
真三國無双3ハイパーとWinningPost7、A列車8と9、RPGツクールXPとVXとアクションゲームツクール、ラストレムナント
Wiz外伝慈悲の不在と五つの試練、QuinRoseのジョーカーの国以降、フォーチュンサモナーズDeluxe、Dance×Mixer
だいたいこんなもんでは

個人的に気になったのはplay-gate系が書いてない(通常版あるから無視もありかもしれないけど)のと、
元祖騙し討ちのエクスヴァインに騙し討ち記載がないこと

773:名無しさん@初回限定
10/06/10 09:27:44 wYJQVHuT0
Play-Gateはタイトル数が多い(22作品)のと問題の方向が異なるので別途記載の方向で予定。
一覧に加えるなら詳細を下ではなく上に持ってくるなりしないといけないかな。
エクスヴァインは修正します。e・goは買ってないという理由もあってよく覚えてなくて。

774:再掲
10/06/10 11:02:52 AmZ/KgLKP
【社会】「確信犯があぶり出される」Winny違法利用者への警告メールが本格始動
スレリンク(newsplus板)

775:名無しさん@初回限定
10/06/10 19:54:50 oMooJkoC0
「確信犯と言う言葉の意味はだなぁ(略)」

776:名無しさん@初回限定
10/06/10 22:05:19 PpC5GJf20
>>772
エクスヴァインを含めてe・go系を補完しました。
なんかe・goのサイト落ちてるんだけどw

777:名無しさん@初回限定
10/06/10 23:07:40 RRMkaht40
>>776
確認しました。乙です。

778:名無しさん@初回限定
10/06/11 00:40:37 7+7NWiR50
e・goは遂に死んだかとか言われてるな

779:名無しさん@初回限定
10/06/11 00:42:51 7+7NWiR50
メーカースレよく読んだら、認証もできない状態なんだな
このままばっくれたら悪質

793 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2010/06/10(木) 21:35:55 ID:FvsrlLhD0
PCの修理でエクスと月神楽がネット認証求めてきたけど、もうこのディスクはごみ?

794 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/06/10(木) 21:50:41 ID:YU6aPuht0
認証できれば認証サーバは生きてるってことじゃね?
試してみれば?

795 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2010/06/10(木) 22:16:20 ID:FvsrlLhD0
昼過ぎに全て試して、死んでる事を確認済み

780:名無しさん@初回限定
10/06/11 03:16:07 mnx/7e+W0
だみだこりゃ

781:名無しさん@初回限定
10/06/11 23:09:55 EhZxSw2MO
結局またユーザーが割を食うんだな、割れは割を喰らわないのき


782:名無しさん@初回限定
10/06/11 23:33:08 TfDSLGMQ0
e・go!のアクチは認証サーバーのドメイン失効でサポートパッチという名の
Hostsファイル書き換えをしないと認証できないんだけど、>>779の引用元は
それをやって駄目かどうかがはっきりしない。
e・go!のサイトは見えないけどサーバーは生きてるし。

これもコピペで印象だけが先走ってる感じが無くもない。
問題点は問題点として、正しい情報を以って問題提起しないと。

783:名無しさん@初回限定
10/06/12 00:12:53 iumbpNro0
Hostsファイル勝手に書き換えはスッパイウェア判定だよねえ

784:名無しさん@初回限定
10/06/12 09:55:59 P/GU0f9A0
ツッコミどころが多すぎるな>e・go!
hostsを書き換えってことはドメインの登録切れなんだろうけど、認証用の
ソフトウェアが直IP叩いているんじゃなければ、その時点でサーバが動い
ていたとしても、認証不能になっていると考えるべきだろうねぇ。

785:名無しさん@初回限定
10/06/12 10:32:06 60pYLISX0
>>784
日本語でおk

786:名無しさん@初回限定
10/06/12 15:03:46 bZzINwfR0
認証ソフトがIPアドレスじゃなくてドメイン名を元に認証サーバに接続している以上、
ドメインが失効した時点で実ホストの稼働の有無に関わらず認証不能になっていると
考えるべきってことだろ?

この場合の対応は、ドメインを取り返すか、別ドメインを取得してそのドメイン名にあわせて
認証ソフトにパッチを当てるってのが正しい対応
hostsなんてセキュリティ的に重要なファイルを無告知で書き換えるのはあり得ない

787:名無しさん@初回限定
10/06/12 16:56:44 4RzD3X9K0
> 無告知で
はいはいソースソース

788:784
10/06/12 18:55:09 P/GU0f9A0
>>785
大体>>786が補完してくれた通りなんだが。

本来このケースで望ましい対処は同一ドメインの再取得。
それが難しい場合(既に他者に押さえられたなど)の場合は、別ドメインを
取得して、その上でそちらへアクセスするようにパッチを出す。
それも難しいなら、直接IPを叩くようにソフトを改修する。

hostsを書き換えるのが悪いのは、上記のように別人(社)が失効ドメインを
購入して全然別のサービスを供用していた場合に、そちらへのアクセスを
別サイトに転送してしまうこと。
これはその動作を理解している人が自己責任で行うべき対処であって、
パッチのような形で一般に配布すべきではない。hostsを利用者の許可無く
行うようなソフトはDNSポイゾニングを行うマルウェアと一般的には判断され
る。

789:名無しさん@初回限定
10/06/12 19:53:30 SFNj2PsG0
認証系は一企業がやるべきものじゃないってことだな。
立ち消えになってるけど会費を取ってる倫理機構が最後まで面倒を見る体制じゃないと。
山本のおばちゃんは新会社を作ってまたアクチって。。。

790:名無しさん@初回限定
10/06/12 20:40:14 bZzINwfR0
規制を強めると逆に犯罪に対するハードルが下がるという話
URLリンク(mechag.asks.jp)

791:名無しさん@初回限定
10/06/13 08:15:27 ppQj+GJj0
>最初のハードルを一度越えてしまえば、後はなだらかな坂道でしかない。

んなこと以前から散々言われてきた事じゃん
オナニーメーカーのプロテクトによってそれを突破しようとする過程などで
一度割れに手を出してしまった後は、そのメーカーだけでなくプロテクトをかけてなかった
メーカーの作品にまで手を出すようになって業界全体の売り上げ低下に貢献してると
正に「最初のハードルを一度越えてしまえば、後はなだらかな坂道でしかない」ってか

以前見た業界人らしき人の書き込み曰く
「プロテクト導入メーカーはエロゲ業界のゲームラボ」
だってさ

792:名無しさん@初回限定
10/06/13 09:38:54 N5WuTPS80
そのへんは表現規制も本質的に同じなんだろうね
でもそれを立証するのは難しいから
お上(メーカー)は規制を強めりゃいいとしか思ってない

793:名無しさん@初回限定
10/06/13 11:53:18 2rExQ4XG0
洋ゲーのSPOREがいい例だと思うw

794:名無しさん@初回限定
10/06/13 17:17:01 OVmGWO1x0
>>793
SPOREの例ってなんだろうと思ってググった。

「SPORE」のコピープロテクトをめぐりユーザーから不満噴出 - GameSpot Japan
URLリンク(japan.gamespot.com)

2008年、最も不正コピーされたPCゲームは「SPORE」--TorrentFreak記事より - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)

SPOREのコピープロテクト騒ぎにEAが反論(今回はガチ)-ものろぐ
URLリンク(graffito.blog14.fc2.com)
_____________________________________

個人的にはプロテクト自体は別に良いと思う。
コピーができないってのもファミコンのころから同じだからいいとは思う。
(怪しい機器でコピーはできたようだが・・・。)
ただオンライン認証は2,3年後できない状態になったら嫌だなってのはある。

795:名無しさん@初回限定
10/06/14 10:31:02 r8TWnPVYO
認証に限らず、プロテクトは最新OSに対応しないからなぁ
XP対応版だの、Vista対応版だのと…
αプロテクトなんかも、プロテクトが無ければ動くらしいとか聞くと

796:名無しさん@初回限定
10/06/14 11:04:56 egFY4bDZ0
>>795
そういう中途半端に聞きかじって嘘を書き込むのはやめたほうがいい。

>XP対応版だの、Vista対応版だのと…
そういうのを出していて本当に新規OSで動かないから、などというものはほとんどない。
F&Cが9x系でしか動かない16bitエンジンADMをADVWin32に替えてMe2k対応版やXP対応版として
再リリースしたり、何故かWMAなんてマイナーな音源使ってVista以降では正規の方法では
BGM鳴らない(対策はある)とか、そのへんくらいか。
プロテクトが理由で新規OS対応版出してるところなんてないよ。

古いAlpha-ROMは64bitOSではほとんどが誤爆するという事例はある。
これについても、その中でもあたらしい方でWEB誤爆回避が使えるものであれば回避可能。

797:名無しさん@初回限定
10/06/14 11:22:54 egFY4bDZ0
あ、もうずいぶん昔だから記憶が薄れてるけどelfとかもXP対応版出してたかな。
Win9x系列とNT系列は根本的に違うOSだからXPが主流になったところで
XPではどうしても問題が出てXP対応版をリリースしたところはいくつかあるか。

798:名無しさん@初回限定
10/06/14 21:35:19 O3jAs6xW0
置き場の通常版はアクチ非搭載らしい

URLリンク(www.akabeesoft2.com)
『置き場がない!』通常版の発売が決定しました!

発売日:7月1日(木)
価格:7,800円(税込8,190円)

パッケージ等一部仕様が変更となります。
初回特典物は同梱されておりません。
アクティベーションは搭載しておりません。

799:名無しさん@初回限定
10/06/14 21:40:11 egFY4bDZ0
>あかべぇ
元々一ヶ月縛りで中古抑止したかっただけだからな。
認証回数フリーにしてShury2つけても無駄なコストになるだけ。当然の対応だろうw

800:名無しさん@初回限定
10/06/15 09:31:00 V5uOTUtb0
ユーザーにとっては選択肢が増えるから嬉しいが
半年後に4800円で発売がベストな気がする

801:名無しさん@初回限定
10/06/15 11:40:15 W6u5qwMP0
>>795
この辺の奴かね?
URLリンク(www.bishop.gr.jp)
>コピープロテクトのOSチェックで引っかかります。現在対応パッチの提供はありません。



802:名無しさん@初回限定
10/06/15 11:56:07 wYotNlDe0
>>801
必死になって探したんだろうけどさあ、それ互換性モードで通るから。

803:名無しさん@初回限定
10/06/15 15:31:25 EPOlfjud0
【発売日変更タントゥー速報】『STEINS;GATE』(7/30→8/26に延期)
さらにオンラインアクティベーションが導入されます。
詳細は今後のOHPでの発表をお待ちください。
URLリンク(twitter.com)

【一般】(ネット認証情報追加)STEINS;GATE(シュタインズゲート)
※要ネット認証(詳細未定)
URLリンク(www.office-mk.co.jp)

804:名無しさん@初回限定
10/06/15 15:36:07 D/hlaJTF0
今年はまさにアクチ元年だな
これでアクチに対する技術開発が進んでくれれば文句は言わないんだがなぁ・・・

805:名無しさん@初回限定
10/06/15 15:39:57 RdYz5kOu0
メーカー側としては現状の「認証回数制限期間内の中古売買の停止」があれば十分だから
これ以上無駄な手間(技術開発)なんかかけようとは思わないでしょう。

806:名無しさん@初回限定
10/06/15 18:57:09 vzUEwU+m0
実際はegoがまたもアクチの危うさを見せ付けてくれたから
アクチ付きは回避の流れが強まるだけのような。


807:名無しさん@初回限定
10/06/15 18:59:47 OHnolbke0
面白いと評判のゲームだけ売れるようになるだけだろ
メーカーの選別が進むのは良いことだな

808:名無しさん@初回限定
10/06/15 19:29:04 W+TsLkHQ0
>>806
「置き場がない」で実際やらかしたんだけど、中古で即処分できないから、
慎重に検討しようと情報集めたらネタバレまで見ちゃって一気に買う気が萎えた。
「アクチ付きは回避」というより「アクチ付きは要検討」で検討の途中でトラップを
踏むと思う。

後、STEINS;GATEみたい「追加版がでるなら360版やっててもコレクターアイテムで
買う」って層には「なんじゃこりゃ?」になるだろうね。やる事に意味があって持つ事に
意味が無くなるシステムだから、最終的には音楽業界みたいになるんじゃないの?

アップルみたいな外資がこの分野にくる事はまず無いと思うから、ある意味国内
新興メーカーにとってはチャンスだ。

809:名無しさん@初回限定
10/06/15 20:09:13 CVEUZNuw0
おまえ言ってる事がめちゃくちゃだぞ

810:名無しさん@初回限定
10/06/15 20:32:40 W+TsLkHQ0
>>809
オタクの思考自体がめちゃくちゃなもんだ。

「それいつになったらやるの?」
「老後の楽しみだからいいの!」
(その頃には対応しているOSもPCも無いだろう…)

みたいなぶっとんだ哲学が理解できないとそっぽむかれる世界だと思う。
そもそも2次元のイラストでチンコたててイケる事自体が異質なんだから、
理屈で考えていると失敗する。俺は失敗した。

811:名無しさん@初回限定
10/06/15 20:35:51 2ZWZLN+h0
お前は一体何を受信したんだ

812:名無しさん@初回限定
10/06/15 20:38:32 W+TsLkHQ0
>>811
酒入ってその昔を思い出しただけ。キチガイの電波と思ってスルーしてくれ。
スレ汚しすまんかった。

813:名無しさん@初回限定
10/06/15 20:42:38 6viKfPHO0
次段階としては、とりあえずガチガチの萌えゲーメーカーがどう出るかってところか
今は導入しだしてる、萌えも有るけどちょっと癖の有るメーカーの動向を様子見ってところなんだろうけど。
八月辺りが導入したら資本の弱いところはともかく一気に導入の流れが出来そうだが

814:名無しさん@初回限定
10/06/15 20:54:11 328WWN2e0
3万越えのエロゲでアクチ出す会社がどこになるか
エロゲで一番売れてるくせに、エロゲ業界に全く貢献しない月が実験台になってほしい

815:名無しさん@初回限定
10/06/15 21:28:47 OHnolbke0
エロゲ業界に貢献って何www
8月の新作はアクチと見てるんだがどうだろうか

816:名無しさん@初回限定
10/06/15 21:47:45 C+64Bls00
一番のガンはKENJI

817:名無しさん@初回限定
10/06/16 03:18:08 4Ug0GXnm0
そいや、lightの解除パッチが出てない奴はどうなったんだ?

818:名無しさん@初回限定
10/06/16 05:47:58 Rw9rthe0O
約束したアクチ解除期日になっただけでは不十分なんじゃね?
アップデートにまで後からアクチ導入させる会社だ しね

819:名無しさん@初回限定
10/06/16 11:33:33 +Fog9kkeO
アクチってアクチ無し版や解除パッチみたいなものも出るんですか?
シュタゲやりたいんですが、オフラインの人は発売日から少し待てばいいのでしょうか?

820:名無しさん@初回限定
10/06/16 11:52:15 OA/xhcKH0
>>819
>>1-818
・STEINS;GATEは板違い
・どんなアクチになるかも公表されてないのに分かるかよ

これだから携帯は。死ねばいいのに。

821:名無しさん@初回限定
10/06/16 12:14:05 +Fog9kkeO
●●(メーカー)が導入したら、という仮定の話が結構されているように見えますが。
アクチ版のみのメーカーが主流なのか、アクチ以外も用意するメーカーが主流なのか聞きたかったのですが
発売までまだ時間もあるので様子を見ることにします。

822:名無しさん@初回限定
10/06/16 12:36:38 0NkhBVc3O
導入草創期には特典違いなど全く同じ仕様ではないけど実質的な併売もあったが
今はそういうのない

823:名無しさん@初回限定
10/06/16 14:17:09 ogaD/+qG0
>>815
戯画のパートナーブランドはいつかはやるだろうから、
可能性は十分あるな

824:名無しさん@初回限定
10/06/16 17:03:18 YG/IhLwf0
来るべき完璧プロテクト時代に備えて、お金を溜めていかなくちゃだな
お金は使うべきソフトで使う
使うべきでないものは節約すべし!
浮いたお金は将来的な完璧プロテクト作品購入費として溜めましょう!

825:名無しさん@初回限定
10/06/16 17:04:19 d3zXqEeD0
俺つばASは買う。シュタゲは微妙。360版やったしな・・・

826:名無しさん@初回限定
10/06/16 19:01:35 MYDulYA/0
俺つばは完全版が出たら買ってやるよ

827:名無しさん@初回限定
10/06/17 01:06:15 HOlcqT940
俺つばASはコレジャナイになる悪寒

828:名無しさん@初回限定
10/06/17 09:20:08 bcZfoGLl0
>>824
来るべき割れ厨涙目時代に備えて
割れで済ませられるものは済ませておいてお金を溜めておけという事なのですね^^

829:名無しさん@初回限定
10/06/17 19:38:06 DRTDNlmQ0
■ゲームのネット認証について - パッケージ告知比較 URLリンク(green.ribbon.to)
文字が読めるサイズのNEXTON系のパケ画像が欲しいかも。他社のも何かネタがあれば。


SOFTPALのFAQの間違いが修正された。>発売一年後に認証が不要となる
今日のアクセスログにSOFTPALのIPから「君の名残は静かに揺れて+アクティベーション」でググって
飛んできてるのがあるからこれかなw 以前にメールも送ってるのにそっちは見てもいないんだな。

13ccの「姉はエロコミ編集者」サポートのプロテクト誤爆WEB回避システムのURLが古いまま(3月くらいに
ドメイン取って移行したかな)なのをメールしたのも放置されてたのに、VAの馬場社長にツイートしたら
二日で修正されたりとか。メールきちんと見てないところ多いのかねぇ。

830:名無しさん@初回限定
10/06/17 20:09:09 ArZrJqAM0
まずこれ。
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!

831:名無しさん@初回限定
10/06/18 07:13:33 CEY+tXJN0
>>829
nextonじゃなくてすまんけどcyonの?になってるの2つ(麻雀と透明)
レトロなケータイしかないんでピンボケすまん
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
麻雀はトールパケ裏面、透明はBOXパケ底面(タイトルないけどJANでわかるかと)
表面等他に記載はなし

832:名無しさん@初回限定
10/06/18 12:37:57 WBowf+Ik0
個人的には表面にシールさえ貼ってあれば説明責任は果たしてると思うなぁ
あとはインスコ画面・公式サイト等で説明すりゃいい事柄だし。ただしあかべぇ、てめーはダメだ。

833:名無しさん@初回限定
10/06/18 16:47:27 dsZUBhGo0
ロゴやシールだけでは何の事だか解らない人が必ずいる
アクチ採用のソフトはパッケージの動作環境のところに
アクティベーションが必要だと文章で明記する事を義務化するべきだよ

834:名無しさん@初回限定
10/06/18 17:20:57 NhuoKiGy0
義務化っていうかそれ当たり前のことだろ

835:名無しさん@初回限定
10/06/19 00:23:49 okboqwqE0
>>831
サンクス。

836:名無しさん@初回限定
10/06/20 10:38:30 n5dns0gO0
Alpha-Activationの再アクティベーション要求の条件って、
どの程度環境の変化があったとき?

マザーを変えて、再アクティベーションを求められるものと思ってたら、
求められずに拍子抜けしたんだが。

837:名無しさん@初回限定
10/06/20 13:56:30 g9P9O4h00
マザーなんかはシリアルを取得する方法が確定してないんじゃ無いかな。
確実にユニークデータ(シリアル)が取得できるNICのMACアドレス・CPU・HDDあたりから
ハッシュを生成するのが一般的なんじゃないかな。

838:名無しさん@初回限定
10/06/20 14:23:11 HR/nCmRM0
作りにもよるから一概には言えないよね。
USBメモリ挿したら認証再要求されたとか、ダイアルアップ接続しただけでも認証再要求されたケースとかあると聞くし。
たしかに、ダイアルアップは仮想的にNICとして認識されるけどさぁ。

839:名無しさん@初回限定
10/06/20 14:31:57 r2Q/ASI4P
Steamで配信すればすべて解決

840:名無しさん@初回限定
10/06/20 15:10:53 HR/nCmRM0
Steamなんて海外の配信システムを使ったらまた海外の人権団体に付け込まれる

841:名無しさん@初回限定
10/06/20 15:23:47 aU5hqs6n0
きっとSteamだと儲からないよ
あれも大手は儲かるけど小さい所はきついらしいし

842:名無しさん@初回限定
10/06/20 22:40:56 +c2sg0e10
HDDをOSごと容量大きいのに入れ替えたらαもshuryも軒並み再認証だった
OS自体や他ハードは変えてない

843:名無しさん@初回限定
10/06/21 00:19:42 28fQzAN90
同じ容量でも再認証になると思うけれど。

844:名無しさん@初回限定
10/06/21 02:06:45 uV4RYRza0
HDDを入れ換えたら認証情報自体残ってないと思うんだが

845:名無しさん@初回限定
10/06/21 06:10:44 QeD/7Iv60
OSごと入れ替えってのはドライブを丸々コピーしたって意味ね
OS自体は再インスコもしてないしsigとかhldとかも残ってるよ

846:名無しさん@初回限定
10/06/21 11:20:58 l+yhLGzsO
今だに家にあるPC-98のカスタムメイトとかFDを入れてやってると
10年後20年後もゲームをプレイするためにハードを残してるのに
ソフトは20年後もアクチするのかな?

下手すると半年後に会社潰して、認証なんて知ら~ね!
ってなりかねないのは、どうかと思うよ。
アクチをするにしても、そのブランドに任せるんでなく
審査する所とかが認証を受け持ち、何年間の委託供託金を積まないと認証システムを使用出来ないとか
無責任なブランドが出ないようにすべきだよ。

そうすりゃブランドを潰しても、審査機関は変わらないんだから
次の権利者がアクチ認証機関に追加で委託費用を納めるさせて
ケチって認証継続をしない場合、予め認証機関へ渡してある認証無し化パッチ配布して終了。
権利を継いだ者がアクチ無しで廉価版とか出す場合、こうすればアクチで不安な購入者も
自分がゲームを手放さない限り、安心してプレイが出来るしね。

847:名無しさん@初回限定
10/06/21 14:52:30 1TL2Chfp0
あたまわる…

848:名無しさん@初回限定
10/06/21 20:12:53 uV4RYRza0
ということにしたいのですね

849:名無しさん@初回限定
10/06/21 20:36:09 2K7pppVI0
まあ現実を見ずに夢語ってるのは勝手だわな。

850:名無しさん@初回限定
10/06/22 01:38:03 Ri8Bh3IM0
購入厨の都合を考えずにメーカーの論理を押し通すのも勝手。
売れなくなるのも勝手。

851:名無しさん@初回限定
10/06/22 01:45:40 evf1lGEm0
必要以上に騒いで邪魔してたがっているだけにしか見えん。
まぁ、私は買わないが。

852:名無しさん@初回限定
10/06/22 02:00:28 xzFaVJRc0
> 売れなくなるのも勝手。
> まぁ、私は買わないが。

こういう馬鹿な事を言うから、メーカーはアクチで中古を強制的に出来ない様にしたように、
不買に対しても強制的に出来ない様な仕組みを入れる事になるんだよ

嫌なら欲しくない程度で不買なんぞするな」

853:名無しさん@初回限定
10/06/22 02:07:25 V1+MIxC80
選択の自由とか市場原理ってものすら無視した発言ばかりするキチガイはどうにかならんのか?

アクチ導入したら中古売りが出来なくなるから慎重になるのは目に見えてる。ま、それで本来の
売り上げが見えるっていうならまだ良いが、複数買い→即売り前提の特典商法と
相性が悪すぎるから問題なんだが。

854:名無しさん@初回限定
10/06/22 02:13:23 xzFaVJRc0
アクチ程度で複数買いをしないという我が侭を言うなら、複数の特典を全部集めてインスコしないと
起動すらしないプロテクトを導入するまでのこと

855:名無しさん@初回限定
10/06/22 02:18:15 V1+MIxC80
自分の発言が傲慢そのもので、メーカーがそれやったら自分の首を絞めるだけだと分かって言ってるんだよな?
…分かってないメーカーなんて無いだろうからまずやらないだろうけど。

856:名無しさん@初回限定
10/06/22 02:19:38 xzFaVJRc0
非買に対して損害賠償を要求するだけのこと

857:名無しさん@初回限定
10/06/22 02:21:43 V1+MIxC80
はいはい。そのうち消費生活センターにでも持っていかれるのか、単にそっぽ向かれるのか。
脅迫で警察に話持ってかれるのか。
この業界潰す口実作ってるようなもんだよ?

858:名無しさん@初回限定
10/06/22 02:23:55 xzFaVJRc0
むしろ買わないことがメーカーに対する脅迫だろ
警察に話を持って行かれるのは不買者の方だ

859:名無しさん@初回限定
10/06/22 02:24:36 V1+MIxC80
通ると思うならどうぞ。絶対にあり得ない話だけど。

860:名無しさん@初回限定
10/06/22 03:02:58 evf1lGEm0
買わなきゃいいだけなのに、損害賠償とか消費者センターとか言っているのは
頭おかしいとしか思えんが。

861:名無しさん@初回限定
10/06/22 03:06:46 xzFaVJRc0
> 買わなきゃいいだけなのに

この考えこそが損害賠償や消費者センターものだろうが

862:名無しさん@初回限定
10/06/22 09:46:35 i+wUIMdo0
オナホみたいに「これはジョークグッズです」と明記すればイイよ

863:名無しさん@初回限定
10/06/22 12:07:44 ZcthmCc/0
>>832
あかべは1ヶ月で解除されるので、あえて書いてないような気がするんだが
または、認証解除しない他社製品と同じように扱われるのを気にしているとか

864:名無しさん@初回限定
10/06/22 12:11:24 0ocgXq0J0
アクチつけてる時点でユーザーにとってはどうでもいいこと
ロゴだけ掲載ってのは認証解除しないことより悪質だと思うが?

865:名無しさん@初回限定
10/06/22 12:23:35 1fr0MW6m0
通常版アクチなしは相当下手打ったと思う
初回版を買うようなユーザー=信者に対して一気に心象悪くした
発売と同時に認証解除パッチ出せばまだいいんだが

866:名無しさん@初回限定
10/06/22 18:00:11 As1RBKk90
どんな悪質なことをされても心象を悪くしない人を信者という

867:名無しさん@初回限定
10/06/22 18:03:47 /kKEEbu50
2010年10月8日(金)
微少女 完全受注生産版
姪少女 完全受注生産版
※オンラインプロテクトあり(詳細未定)
URLリンク(www.office-mk.co.jp)

868:名無しさん@初回限定
10/06/22 18:14:24 As1RBKk90
廉価版にアクチつけたところで、初回版の中古に流れるだけだと思うが
まぁ、中古はレアだけどさ

もっとも、ここの場合はブログを見る限りでは売上上昇が目的ではなくて、
人目に付かないようにしたいというところにあるようだから特殊事情の気はする

869:名無しさん@初回限定
10/06/22 18:16:24 hC2ZVI5a0
アクチありなら出しても良いよ的な感じだったりして

870:名無しさん@初回限定
10/06/22 19:17:55 s7yfLD/W0
そこまで露出させたくないなら、いっそ商業ソフトから撤退しろよと思わなくも無い

871:名無しさん@初回限定
10/06/22 19:30:00 XtHwyt6LP
撤退したらキモオタから搾取できないだろうが

872:名無しさん@初回限定
10/06/22 19:39:12 K1XV/5xf0
イベントCGプリントアウトで規制派に参考資料として提出の件について

873:名無しさん@初回限定
10/06/22 19:42:03 Ab0v0CVF0
なにそれ?

874:名無しさん@初回限定
10/06/23 20:07:03 ammVfzEv0
『君の名残は静かに揺れて』ライセンス認証エラー回避アップデータ
URLリンク(www.softpal.co.jp)

> 本アップデータの誤使用により、弊社の設定しているライセンス認証回数を使い切ってしまった場合、
>  再認証が必要になりますので別途追加ライセンスを購入して頂く事となります。
>  アップデータの適用に関しては十分ご注意下さい。

正規ユーザでも追加ライセンスを購入しろとか何言ってるんだ、氏ねまじで

875:名無しさん@初回限定
10/06/23 20:44:03 qZvr6C4q0
アップデードにまで文句言うるなら買ってから文句言えよ。
買わずに文句付けても聞いてくれないのは当たり前だから。
(名目上だけでも)あくまで正規ユーザーの権利保護のためのものだから、
買ってない人間の言う事は参考程度にも見てもらえないかもね。

ま、普通に登録してるユーザーからもクレーム出てると思うけど。

876:名無しさん@初回限定
10/06/23 20:57:00 R2ejXxes0
認証回数使い切ったらライセンス購入するなんて当たり前の話じゃん。

877:名無しさん@初回限定
10/06/23 21:15:08 ammVfzEv0
>>875
ほらよ、これで満足か?
URLリンク(www.dotup.org)

878:名無しさん@初回限定
10/06/23 21:26:04 /Y1iAXPE0
ここまで厳しいのってそんなに多くないと思うけど…
そうでもないのかな

879:名無しさん@初回限定
10/06/23 21:56:37 c9RjfMVv0
>>875
ちゃんと877に謝っとけよ社員

880:名無しさん@初回限定
10/06/23 22:00:16 qZvr6C4q0
で、誰が社員だって?

こんなところで文句言ってないで、持ってるならソフパルに文句言えよって
意味なんだが、伝わってなかったみたいだな。

881:名無しさん@初回限定
10/06/23 22:03:50 ammVfzEv0
ここで文句を言われたら何か不都合なのか?
ここをメーカーが読んでると思ってメーカー向けに書いてるならただの馬鹿だが、
ここで書いてるのはユーザー間で問題を共有するためにやってるんでな。

882:名無しさん@初回限定
10/06/23 22:30:00 W68cGgfB0
どう考えても、>>875の文章からは>>880の意味は伝わらないと思う

883:名無しさん@初回限定
10/06/23 22:32:32 T7Wsxnza0
そりゃ、正規ユーザーじゃないと思いこんで煽ったら証拠を出されたんで、
あわてて言い訳をしただけだからな

884:名無しさん@初回限定
10/06/23 22:33:15 FYLod7f30
社員必死すぎだろw


885:名無しさん@初回限定
10/06/23 22:44:50 Juout7bP0
コピー厨が尻馬に乗って暴れているだけか

886:名無しさん@初回限定
10/06/23 22:51:22 d+KP/9dj0
パッケうpしてる奴相手にその言い分は苦しすぎるぜ社員さんよぉw

887:名無しさん@初回限定
10/06/23 22:53:26 vQVlxY/X0
もう ID:qZvr6C4q0 は現れません

888:名無しさん@初回限定
10/06/23 22:57:32 7ZaZAySO0
プロテクトアクチ情報集積も兼ねてるスレで
情報書いたら文句はメーカーに言えと言われても困るだろwww

889:名無しさん@初回限定
10/06/23 23:11:06 ammVfzEv0
アップデータのreadmeを読んだら、さり気なくこれもひどいな。

> ライセンス認証の起動に時間が掛かる(5分以上程度)場合もアップデートを
> 行うことにより症状が改善されますが、ライセンス認証できる回数が減りますのでご注意ください。

症状を改善したいなら認証回数を消費しろって……

890:名無しさん@初回限定
10/06/24 00:07:19 9kmh+w0e0
>>889
ライセンス認証の起動に時間が掛かる(5分以上程度)

認証鯖に接続した後だと認証を一回カウント済 <当然

繋がらない、あるいはエラーと判断しキャンセル

ライセンス認証エラー回避アップデータ適用

認証実行=認証を一回カウント=ライセンス認証できる回数が減ります


当たり前のことを書いているだけだよ。頭悪すぎ。
元からの仕様の悪さとか、文章の書き方の問題はあると思うが。

891:名無しさん@初回限定
10/06/24 00:12:10 ncKflf1M0
> 元からの仕様の悪さとか

そこを問題視してるんだろ
プログラムの作りが悪くて認証回数を無駄に消費してるのに、仕様で済ますなって話

892:名無しさん@初回限定
10/06/24 00:15:10 1cYvgvHw0
なんか曲解しようとしてるよね
てかお帰りなさいw

893:名無しさん@初回限定
10/06/24 00:19:29 X+G5GiId0
Dies完全版と同じなら、認証プログラムは毎回起動するぞ、ローカルに保存されて
いる認証情報を確認するために
なので、起動に時間がかかる現象が発生する環境では、初回のオンライン認証時
だけでなく毎回現象が発生する

894:名無しさん@初回限定
10/06/24 00:20:18 gfBMScKn0
尻馬君か。

895:名無しさん@初回限定
10/06/24 00:23:56 FsXVCbj20
そもそもアップデータを適用したら再認証が必要ってのが作りとしておかしいんだけどな
認証情報はHDDに残っているんだから、それを使えと

896:名無しさん@初回限定
10/06/24 00:47:30 9yAdSx7O0
ところで君は買ったのかい?
買ってないなら文句を書き込む資格なし!営業妨害工作員乙!
…え?買ったのですか?なら文句はここには書き込むのではなく
メーカーにメールを送りなさい
あ、もちろんメールのやり取りの内容もここに書き込む必要はありませんよ!!

897:名無しさん@初回限定
10/06/24 00:52:02 vAJPiXrV0
>>892
曲解して罵倒するのはこいつの芸風だからね
あちこちのスレに現れてアクチ擁護するけど、特徴的すぎてすぐにわかる

898:名無しさん@初回限定
10/06/24 01:33:46 jCRMTDd60
>>895
ハッシュの生成ロジックとかのせいで起動に時間がかかっていたのを
修正したから既存のハッシュ値では認証通らないとかいう理由だったり?
Alpha-Actiは簡単にクラックされるところも含めて駄目駄目っぽいと思うな。

あー、ソラニカはαなんだろうなあ。きみなごと同じバージョンの気もするし
どうせしばらく積んどくだろうから修正パッチ早めに出してねw
そしてそれより何より どんちゃんの解除……

899:名無しさん@初回限定
10/06/24 01:35:51 ncKflf1M0
どんちゃんは3本パックがでるから、わざと認証解除しないつもりなんじゃないかと思う
問い合わせした人は今だに放置状態なのかね

900:名無しさん@初回限定
10/06/24 01:50:18 jCRMTDd60
>>899
神様のりんごが出るから、というのは流石に穿ちすぎというか理由にもならないと思いますが。
問い合わせは放置ですねー。

901:名無しさん@初回限定
10/06/24 02:08:30 ncKflf1M0
おお、問い合わせてる本人でしたか、乙です
どんちゃん単品はshury2だから確実に認証終了してるだろうし、通販サイト見たらまだ売ってる
現行製品わけで、今単品買った人は動かす方法が無いってのはひどいよな

lightはオフィ通があるから、訪問販売法に基づく表示があるはずだからそこに電話連絡先が
書いてないか調べてみたら、訪問販売法に基づく表示自体見つからないんでやんの

902:名無しさん@初回限定
10/06/24 02:20:56 xk8Q5mC80
ここで議論できるような能力の持ち主なんだったら、アクチを解除できる方法を探るなんて造作もないことだろ。
もしかしてアクチを採用していないメーカーが業界の先細りを恐れて問題の洗い出しでもしてるのか?
正直、誰のために議論してるのか分からんスレだよ。


903:名無しさん@初回限定
10/06/24 02:38:32 J0K0SDOR0
クラックすればいいとかそういう問題じゃないだろ

904:名無しさん@初回限定
10/06/24 10:24:52 YheFZxmg0
>>874
確かlightも似たようなこと言ってて後で訂正したような気がする
ソフパルはどうなるかな

905:名無しさん@初回限定
10/06/24 10:35:51 dx2BxpOc0
>>904
Dies完全版の話ですな
パッケに入っていた説明の紙では「8回の認証回数を使い果たした後の認証は有料」
とか書いていたが、後でOHPにて「正規ユーザーへのサポートは徹底してまいります」
と書く羽目になった奴。

どんちゃんのアクチ解放を放置しておいて、「サポートの徹底」とかどの口が言うかって感じだが
どんちゃんの件はそろそろ内容証明郵便を送りつけるか、消費者センターへ持ち込むか
してもいい時期の気がするが

906:名無しさん@初回限定
10/06/24 10:43:30 +U9kj5dv0
>903
犯罪者のくせに自覚がないんだろうなw

907:名無しさん@初回限定
10/06/24 14:19:50 GJw3Kb0S0
どんちゃんはアクチ会社や流通に話を持ち込んでみたらどう?
特に在庫を持ってる流通は在庫の販売に影響するから放置できないと思うし。

でも流通会社はどこだろ。

908:名無しさん@初回限定
10/06/24 22:41:11 jCRMTDd60
>>905
Diesどころか初アクチの「潮風の消える海に」でも同じようなことやってますよ。
初期3回まで → 6回まで&ユーザー登録で無制限。学習してない……
URLリンク(www.light.gr.jp)

ただID登録すればサービスいいから個人的にはさほど問題を感じないですけど。
Diesだって無料で完全版貰えたし。どんちゃんの状況とか見てると今後が心配だけど。

>>907
いちおうViewsとShury2営業窓口(EDコントライブ)にも同報したけど動きは無いですね。
一覧のページにはVやEDのIPで複数の端末からアクセスがあるんだけど。

909:名無しさん@初回限定
10/06/24 22:47:11 ncKflf1M0
>>908
一覧の人だったのかw

910:名無しさん@初回限定
10/06/24 23:24:53 2hzPh6Er0
>908
あれ?射利ってEDだっけ?
デジクラフトだったよーな。

911:名無しさん@初回限定
10/06/24 23:29:41 jCRMTDd60
>>910
間違えたorz デジクラフトです。

912:名無しさん@初回限定
10/06/25 05:50:06 ujEZ6Pm+0
>>908
サービスにだまされちゃだめw

913:名無しさん@初回限定
10/06/28 19:47:54 Ry3v9uNx0
394 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2010/06/28(月) 10:56:29 ID:eVQrb0450
服部です。どんちゃんがきゅーのアクティベーション解除の準備しております。遅くなっておりまして申し訳ありません。アクティベーション会社と連絡の不行き届きがあったようでモウシワケナイ
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(www.light.gr.jp)
◎発売から1年以降は認証解除の方法を「LightIDログイン」ページ内にて発表いたします。
(2009年5月29日発売)

914:名無しさん@初回限定
10/06/28 19:49:44 KJSsH8Ka0
なんで規制解除に対してはこんなにルーズなんだろうなぁ

915:名無しさん@初回限定
10/06/28 20:10:17 Ry3v9uNx0
さり気なくアクチ会社に責任をおっかぶせようとしてるし……

916:名無しさん@初回限定
10/06/28 21:51:41 sP9wqRry0
新品だからと安心して先週どんちゃん買った^^;
きょう開封したけど認証できず、そういうことか
さかここを中古で買って失敗した経験が生きなかったわん

917:名無しさん@初回限定
10/06/28 22:01:50 71F0SdrQ0
>>916
まああと一日我慢汁。
一日で済んで運がいいと思うべきだろう。

918:名無しさん@初回限定
10/06/28 22:10:25 sP9wqRry0
明日なのか、よかったよかった
ワゴンとかでなく普通に店頭に並んでたのを買ったのに出来なかったら、ちょっとあせるね

919:名無しさん@初回限定
10/06/28 22:11:22 Ry3v9uNx0
たぬきそふとスレより

585 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/06/28(月) 22:07:35 ID:sGYWBjaU0
>「完全受注生産版」はアクティベーションを採用いたします。
>ネット認証タイプのもので「SHURY2」に近いものです。

>アクティベーション(正規ライセンス認証システム)に関し
>ましては、発売から一定期間経過した後に【サポート】を
>おこないます。


意味が分からない。「SHURY2」とは別の独自のアクティベーションなのか?
一定期間経過した後に【サポート】って何?

920:名無しさん@初回限定
10/06/28 23:14:17 71F0SdrQ0
書き足されてるよw

> アクティベーション(正規ライセンス認証システム)に関し
> ましては、発売から一定期間経過した後に【サポート】(※)を
> おこないます。
>
> ※解除等

921:名無しさん@初回限定
10/06/29 03:28:47 BOY6Opqb0
で、一定期間ってどのくらいなの
明記しとけよ

922:名無しさん@初回限定
10/06/29 03:37:44 qYOSWSMx0
URLリンク(www.tanuki-soft.jp)
> 認証方法等の詳細につきましては「たぬきそふと」のオフィシャル
> サイトにてご説明いたしますので、準備が出来次第告知してまいり
> ます。

と書いてあるから、それ待ちだな

923:名無しさん@初回限定
10/06/29 05:09:35 yO8SkkNY0
たぬきってヴューズの子飼いなんだよな。

924:名無しさん@初回限定
10/06/29 06:13:49 wbTMTKSP0
>>917
「キスより甘くて深いもの」は3ヶ月くらい遅れた
それもユーザーがメル凸してから公開したっぽい

925:名無しさん@初回限定
10/06/29 06:20:34 6cKgha4m0
>>924
>>755
思い込みだけで間違いを書いちゃいけない。12/12→2/1だから二ヶ月弱。

926:名無しさん@初回限定
10/06/29 10:54:59 4gUObKDH0
なんにせよ、この手の期限付きアクチが出だした時に危惧されてたことが
普通に発生してるわけだわな
スケジュール管理能力がお粗末な会社がアクチなんて導入すんなよと

アクティベーション会社と連絡の不行き届きってのも意味不明な苦しい言い訳だ
まさか解除時までメーカーは解除パスをアクチ会社から教えてもらえないのか?
万が一そうであったとしても、他社のように認証無しexe公開に切り替えれば連絡は不要だろう

927:名無しさん@初回限定
10/06/29 11:27:30 3gAupmdA0
変な言い訳出すぐらいなら、まだ忘れてましたって言われるほうがましだ

928:名無しさん@初回限定
10/06/29 11:35:48 OWHp+p6O0
そもそも、アクチ会社に連絡しなければ解除できないならば、
「アクチ会社が倒産したら自社で解除方法を公開する」
という信頼性を担保するための大前提が履行できないってことだろ。

自分で何を言ってるのかわかってるのかこのメーカーは。

929:名無しさん@初回限定
10/06/29 19:28:02 6cKgha4m0
> [10/06/29]
> 「どんちゃんがきゅ~」専用ページを更新。

今回はただの実行ファイル置き換え。

930:名無しさん@初回限定
10/06/29 22:41:31 qYOSWSMx0
どんちゃんの件問い合わせてた人、返事来た?

931:名無しさん@初回限定
10/06/30 01:05:09 QLp3d1pu0
>>930
なにもなし。

ツイッターももう飽きたのか何も書き込まれないしw

932:名無しさん@初回限定
10/06/30 01:17:32 3Cfs61MD0
ひっでーな
お詫びのメールくらい返しやがれってンだ

933:名無しさん@初回限定
10/06/30 11:09:52 XpWsXZ6pO
こういう対応の一つ一つが、アクチへの不信感を増さしているよね。

934:名無しさん@初回限定
10/06/30 11:29:19 9/NIQlVH0
正規ユーザーに一方的に不便を強いるものなんだから、せめて対応くらいはちゃんとやれって。
lightはただでさえ理事メーカーなんだから規範にならなきゃいかん立場だろうに。

935:名無しさん@初回限定
10/06/30 13:58:31 6MJ49j2/0
lightスレより

887 名無したちの午後 sage 2010/06/30(水) 00:52:32 ID:qm/WCNhB0
でも結局配布したのは製品版EXEより日付の古い、1MBも容量の小さなEXE。
つまりアクチ組み込み前のマスターファイルを引っ張り出してきただけの気がする。
そんなのアクチ会社関係ないしw

というかマジでプログラマ(さいじょうのぶを)が退社してて、その辺の管理とか
ソースの所在とか誰にも分からなくなっちゃってるんじゃないかって気が。

936:名無しさん@初回限定
10/06/30 14:52:53 Z4AAlYT/0
担当者いなくてソースも行方不明で、アクチ解除できずに
アクチ会社に助けを求めたか?
ホントだとしたらアホすぎる

937:名無しさん@初回限定
10/06/30 17:27:44 D6R6a1tz0
アクチの歴史はグダグダの歴史だが
ガンガン新しいページを刻むのもいい加減にして欲しいもんだ

938:名無しさん@初回限定
10/07/01 23:41:33 cV9xT/8Q0
light ヒドス

939:名無しさん@初回限定
10/07/02 06:41:28 ADKiLoBr0
こんな例が幾つもあるから、アクチ付きは手を出しにくい
リドルソフトは認証できたっけ?

940:名無しさん@初回限定
10/07/02 16:17:51 SwKMbcQ5O
リドルはアクチ前は買ってたんだけど、触手だかのからアクチで買うの止めたわ。
積みタワーしてたら認証解除ならまだしも、解除じゃなかったハズだし
認証鯖維持なんか出来るか、怖くて積ンデラレないよ。
もしかしたらアクチ無しの廉価版とか出るかも?なんて望みもあったしね。

『いつかやるから積んで置く』って購入理由だと、アクチは慎重にならざるをえないよ

941:名無しさん@初回限定
10/07/03 16:57:07 +e//zhSR0
置き場のアクチ無し通常版が出たが、初回版のアクチ解除パッチは出さないのか?

942:名無しさん@初回限定
10/07/03 18:28:25 R/Y/0ps20
初回版買ってくれた客を大事にする気持ちがあるなら出すだろうね
売っちまったらあとはどうでもいいやと思ってるんなら出さないだろうね

943:名無しさん@初回限定
10/07/06 16:46:25 /j9MD2Ar0
2DADVは中古売りしたいぜよ、何度もプレイしないし

944:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:38:14 BXRu0p5+0
メディアプロテクトなのに半年で無効化パッチを出してくれる工画堂偉い
URLリンク(www.kogado.com)

945:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:47:01 Qv47HAvK0
さすが8bit時代から生き残ってるだけのことはあんぜ。

…長いこと製品は買ってないが。

946:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:04:44 CbDQc+Fv0
そろそろ創業100年になろうという会社に対して何を。

947:名無しさん@初回限定
10/07/17 06:07:45 7rLomlKf0
>魔王を征服するための、666の方法 (CROWD)
予約開始日(7/15)に「備考 初回起動時にインターネットを利用した認証が必要になります。」と追記。
まーそりゃそれなら騙し討ちとは言わないけどさ……

948:名無しさん@初回限定
10/07/17 09:51:36 qgnzNsUh0
問題ないじゃん。

949:名無しさん@初回限定
10/07/17 09:59:29 v6qwaHXD0
更新される前に予約する人がいるから駄目だろ。騙し。
つーか、最初からアクチする気なんだし作品ページ作った段階で出しておくべきものだろ。

950:名無しさん@初回限定
10/07/17 13:52:20 BtfCyKTX0
せめて、スペック欄に「検討中」ぐらいは書いておくべきだよな。

951:名無しさん@初回限定
10/07/17 20:15:24 k844FJrH0
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺もそれは引くわ

952:名無しさん@初回限定
10/07/18 09:09:46 uo17Yw6i0
さすがに>>949は言いがかりって言われても仕方のないレベル

953:名無しさん@初回限定
10/07/18 16:40:20 awjt1Y880
>>950
ANIMでアクチ入れてるので予想はできたけどね
他のメーカーもそうだけど、ギリギリまで記載しないのは
意図的なのかね

入れるかどうか迷ってましたとか言い訳しそうだけど
はじめから入れないなんて選択肢ないだろ

954:名無しさん@初回限定
10/07/18 18:14:25 r1RwtaBi0
>952
社員乙

まあ、そんなゲームこの時期に予約するやつなんかいないだろうから実害はなさそうだが

955:名無しさん@初回限定
10/07/18 20:31:26 H71qNPdLO
まあキャンセルしましたけどね

956:名無しさん@初回限定
10/07/18 22:18:20 WruXeNhH0
キャンセルするのは割れ行為だろが

957:名無しさん@初回限定
10/07/18 23:22:27 QPdyvUJSP
lightスレに帰れw

958:名無しさん@初回限定
10/07/19 09:56:35 UHkrCTSe0
俺はプロテクトやアクティベーションを導入しているゲームは絶対に買わない。
もちろん違法ダウンロードしてプレイしたりもしない。
客をドロボーと思ってる極悪メーカーのゲームなんてやりたくないしね。

959:名無しさん@初回限定
10/07/19 10:11:58 GosPPn2hP
プロテクトで回避してたら結構な数のゲームがプレイ出来ないぞ。

960:名無しさん@初回限定
10/07/19 11:25:18 9XCWau650
誤爆しない限りはプロテクトの存在は意識しないしなあ。

961:名無しさん@初回限定
10/07/19 15:41:21 s/mHrtzb0
客であること自体がドロボーだろが
金を出して買ってるとか関係無い

962:名無しさん@初回限定
10/07/19 18:45:31 wY86Cg440
あかべぇスレより
思ったより効果が上がらなかったか逆効果だったか

200 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/07/19(月) 17:30:58 ID:lf39cIy70
あ、あとアクティベーション廃止するかもとか言ってたな

963:名無しさん@初回限定
10/07/20 03:06:11 aMfUsZ1k0
中古つぶしたからといって売れるようなメーカーじゃないだろうに

964:名無しさん@初回限定
10/07/20 04:18:00 HTYXMuJk0
売れたからどうでもよくなったのかも

965:名無しさん@初回限定
10/07/20 04:29:05 yKGofXWH0
あれだけのタイトル数だし、全部に一ヶ月アクチってなると専門の事務屋置かないとまわせないんじゃ?
そのコストが見合わない気がする。

966:名無しさん@初回限定
10/07/20 13:33:00 T74r3yWr0
1ヶ月ぐらいじゃ売り上げ変わらないのかな?
でもあかべ系みたいに毎月出してると、3ヶ月とか6ヶ月では
売り上げ下がりそうな気もするけど

967:名無しさん@初回限定
10/07/20 20:30:16 XDtYD7+A0
まあ、1ヶ月はかなり良心的だから気にせず買えるかもな
しかし、販売店もアクチの商品なんかよく仕入れるわ、感心する
予約分だけで十分だろうに

968:名無しさん@初回限定
10/07/20 22:36:17 djOtC35u0
考えられること。
アクチ付の限定版より無い通常版の方が売れた。
限定版の受注本数が目標に届かなかった。
期待したリピートがかからなかった。

969:名無しさん@初回限定
10/07/21 00:49:18 Dnx64FXp0
>>968
あかべえは初回版は一次発注数+αしか作らず、
通常版が出ていると言うことは初回版は売り切っている<置き場の話な
どれもあまり意味の無い憶測。

970:名無しさん@初回限定
10/07/21 04:37:32 CSLMwrVE0
ただ単に悪意を持って書いているだけだろ。

971:名無しさん@初回限定
10/07/21 06:50:18 PRCTcJJr0
>>967
アクチ1ヶ月だけといっても詐欺まがいな売り方してるから悪質なんだけどな

972:名無しさん@初回限定
10/07/21 08:00:29 OD76uE/k0
感情論に走って問題の切り分けが出来ない人って困るよね。

973:名無しさん@初回限定
10/07/21 14:01:25 a5u1Zgne0
あかべぇスレ読むと
・アクチで売り上げは増えた(具体的な数字はなし)
・購入者特典もつけているしアクチ導入のデータは取れたからアクチやめてもいいかも
って話のようだが

lightとかグダグダになってるのを見て
「ウワッ!メンドクセ!」
と思っただけって気もする

974:名無しさん@初回限定
10/07/21 17:05:16 ZorK8Tf20
アクチで売り上げが増えたか判断するには早計のような気もするけど
意外に購入者特典で布物つけはじめたのが良かったりして

975:名無しさん@初回限定
10/07/21 21:27:22 4Ry4BQxp0
なんにしろ、半年も経たずに撤退を検討してることをオープンにするとこからして
何か大きなマイナス要素があったんだろうな

976:名無しさん@初回限定
10/07/21 21:44:24 zJqwE32P0
いやミマス氏にそんなたいそうな考え(判断)は無い(断言
気分でしゃべり行動する代表者だから……

977:名無しさん@初回限定
10/07/22 10:01:45 tg5vvP/lO
やっぱり面倒な揉め事が増えたのでは?
アクチって、メーカーへのアクセスを強制するプロテクトだから
メーカーとユーザーとの関係が、売ったら終わり!後はバクフィックス。
って簡素から、強制的にメーカーとユーザーがアクチという手錠で繋がれる訳で
ユーザーアクチに付き合う半面、メーカーもユーザーサポートが増えるでしょ。

しかも、良かったですよ!とかな、良い面ではなく
嫌なバグやアクチによるプレイ出来ないとかな、後ろ向きな関係を否応なしにだしね。
買い切りじゃ無いって事は、メーカーの責任も売り切りでは無いって事。
中古購入者に対してアクチの認証回数を販売とかで新たに金が入るならともかく
正規購入者が積んでたアクチゲーを崩しだしたとかで延々とサポートとか
アクチを入れたのはメーカーなんだから、サポートしない訳にもいかないし
オンラインゲーム的な課金で儲かるで無し、ユーザーとの対応は面倒臭いと思うよ。

978:名無しさん@初回限定
10/07/22 12:16:15 84YA5zwA0
それはプロテクト誤爆もそうだな。
発売日に会社に詰めて電話対応にメール対応。個別にパッチ送ったり。
人的コストとストレスがバカにならんだろう。
かけた金の分リターンがあるとは思えんよ。

979:名無しさん@初回限定
10/07/22 12:42:19 aDpTYENa0
alphaなんか誤爆があまりに多すぎてgamesupport.jpで対応だからな。
サポート待ち時間がなくなって結果的にはよかった…の…か…?

reg.exeがヒューリスティックに引っかかって削除されるのもよくあるが、
ゲーム本体の.exeがウイルスとして削除されるよりは比較マシって気がしてきた。
「セキュリティ切ればおk」でサポート終了とか酷い会社もあるからな…

980:名無しさん@初回限定
10/07/22 15:35:11 OGvgiZfg0
「セキュリティ切ればおk」とか言って、本当にreg.exeがウィルスに感染したら
どうするんだよと
想像力が無さすぎる

981:名無しさん@初回限定
10/07/22 16:11:29 Z0mf8far0
> ゲーム本体の.exeがウイルスとして削除されるよりは比較マシって気がしてきた。
> 「セキュリティ切ればおk」でサポート終了とか酷い会社もあるからな…

ネクストン系のことか?
あそこのはもう買わないわ

982:名無しさん@初回限定
10/07/22 18:42:12 SQ+mOY3S0
>>980
>本当にreg.exeがウィルスに感染したらどうするんだ

もちろん陳謝!

983:名無しさん@初回限定
10/07/22 21:44:59 jfQMdhyq0
settecがその気になればエロゲオタ壊滅の危機に

984:名無しさん@初回限定
10/07/23 00:54:06 4G8BUbzxP
発売された当時は誤検出されなかったり、一度は修正されたのが
いつの間にか誤検出されるようになってることがあるんだよな。

こないだ古いAphaのソフト(Ricotte)久しぶりにやろうとしたら
アンチウイルスがウイルス扱いしてきて焦った。

まあ、すぐ対応してくれたけど>アンチウイルスのメーカー

985:名無しさん@初回限定
10/07/23 23:15:09 EfGCOL/l0
悪血


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch