プロテクト・アクティベーション・違法コピー問題 15at EROG
プロテクト・アクティベーション・違法コピー問題 15 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@初回限定
10/02/16 20:20:05 GZi82upR0
>>98
ちげーよw
何故か鍵が使えなかったりするから困るんだろ
しかも鍵を掛けないでおく事もできない

101:名無しさん@初回限定
10/02/16 20:20:34 SvmzQJsj0
>>98
鍵と錠が信用に値しないくらい脆弱(プロテクト自体が弱い)で
即ピッキングされたり(解除コードもろバレ)とか、
壊されたり(プロテクトルーチンのクラックパッチ)とか、

実は裏口開いてた(プロテクト回避法がある)とか、
鍵と錠が何故か合わなくて開けられない(プロテクト誤爆、認証失敗)とか、
実はどこぞの警備会社(アクチ会社)が監視カメラや盗聴器(スパイウェア同然の動作をするルーチン)仕込んでたり。

こんなのばっかりじゃ信用もしてもらえんだろ。

102:名無しさん@初回限定
10/02/16 20:24:25 C574+SpT0
>>100
鍵が壊れて自宅から締め出されたくらいでグダグダ言うなよ。
自宅に入れないならネトカフェにでも行けばいいだろが。

103:名無しさん@初回限定
10/02/16 20:26:50 C574+SpT0
そもそも自宅に買った人以外を入れる奴かいるからこうなる
買った程度で好き勝手できると思うな

104:名無しさん@初回限定
10/02/16 20:29:58 reNoNRUy0
>>98
うん。
だったらそんな大切なモノは売りに出さずに、会社の金庫にしまっとけば
良いと思うんだ。

105:名無しさん@初回限定
10/02/16 20:35:09 eOxqmXVz0
認証のトラブルごときで文句言うような人が、プリウスのブレーキの効きが悪い
程度で文句を言うんだろうな
ブレーキが効かないなら乗らなきゃいいじゃん
車庫に飾っておくだけで十分だろ

106:名無しさん@初回限定
10/02/16 20:40:34 CACIWmRO0
認証失敗って声高に叫ぶ人がいるけど、実際どんだけいるかって話だな

買う前にアクチかかってるってわかればいいんだろ?
買わないんだろ?

それなら何にも被害受けてないわけで。選択肢があるんだからいいじゃん

107:名無しさん@初回限定
10/02/16 20:43:50 GZi82upR0
メーカーのサポートで、さっきからID変えてる奴みたいな事言われたらブチ切れるわw

108:名無しさん@初回限定
10/02/16 20:47:50 z1GSFmAX0
>>106
予約開始する前に告知してくれさえすればそれほど問題は起きないだろうけどな

予約開始する前になら


109:名無しさん@初回限定
10/02/16 20:48:07 reNoNRUy0
>>106
そそ。
だから結局話は>>46みたいな話になる。
購入を考えている人に対して十分な事前情報が与えられていれば、
回避したい人は回避するし、それでも納得の上で買う人は買う。

ただ、現在は予約開始後にアクティベーションの発表をしたり、購入
後になるまでプロテクトの存在がわからなかったりするのが、商慣
行としては宜しくない。

この辺は本来業界団体が音頭取ってルール作りをしなければなら
ないところなんだが……。
公取委とか消費者生活センターに突っ込まれてからでは、色々と
遅いと思うのだが。

110:名無しさん@初回限定
10/02/16 20:52:36 MOafI3lw0
>>106
買わないこと自体が割れだろボケ
買わないという選択肢はもともと無いんだよ

111:名無しさん@初回限定
10/02/16 20:56:31 Q3tdu7Vr0
アクチのノウハウぐらい倫理団体主導で共有すればいいのにねぇ
利益を守るための団体なんだし

エロゲUPしてる人間の一人見せしめに逮捕とかさ

112:名無しさん@初回限定
10/02/16 20:56:38 9l5dIJLw0
少なくとも、「キスより甘くて深いもの」の件は叩かれても仕方ないだろう。
契約事項を履行できてないというのはどんな場合であれ非難されてしかるべき。

被害者(当事者)じゃないなら非難してはいけないというならば、割れ厨を非難できるのも
メーカーだけということになってしまう。

113:名無しさん@初回限定
10/02/16 21:05:03 reNoNRUy0
>>111
京都府警に告訴状でも出せば喜んで捕まえてくれるんじゃね?

114:名無しさん@初回限定
10/02/16 21:06:06 ipArjkTPP
「今後も違法ダウンロード続ける」 経験者4割、中高生2割が回答
昨年1年間に違法コンテンツのダウンロードを経験した人の4割が今後も同様の行為を続けると回答。オリコン調べ。
2010年02月15日 19時38分 更新

 オリコンが2月15日公表したアンケート調査結果によると、無許諾でアップロードされた音楽ファイルなど
違法なコンテンツのダウンロードを昨年1 年間に経験した人の約4割が、今後も違法コンテンツをダウンロードすると答えた。
中高生の約2割も同様に回答しており、「経験者や中高生への啓発活動が重要」だとしている。

 今年1月に施行された改正著作権法では、著作権者に無断でネットで公開された違法コンテンツについて、
違法と知りながらダウンロードする行為を禁止している。違法コンテンツのダウンロードをしないと回答したのは全体の68.1%だった一方、
1年以内に違法コンテンツのダウンロードを経験した人の 36.9%が今後も続けると答えた。続けると回答した割合が最も多かった年代は中高生で、21.5%に上った。

 調査は中高生、大学生、20代社会人、30代、40代の男女各100人・合計1000人を対象に、1月15~20日にかけてネットで実施した。

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

いろいろ終わってるな

115:名無しさん@初回限定
10/02/16 21:11:30 TlSOIr//0
nyや洒落やカボスやPDを検出できるプログラムがあるのに、
プロバイダがそれの導入を拒否してるからな
どうしようもねえよ

116:名無しさん@初回限定
10/02/16 21:13:02 9l5dIJLw0
>>115
それは総務省が横槍を入れたから
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

117:名無しさん@初回限定
10/02/16 21:14:44 gFvRdV960
中古売り出来ないんだったら
クォリティ相応の値段にして、いらない弱小潰れろ
あれ? 今と変わらないよ?

118:名無しさん@初回限定
10/02/16 21:35:39 G4fR5d6M0
>>117
業界人スレで「中古売買は全然構わない」って書いてあったよ。
まあ当たり前のことなんだけど。

119:名無しさん@初回限定
10/02/16 21:48:06 reNoNRUy0
>>116
つか、通信の秘密は憲法に書かれている事項(第21条)なんで、ちょっとや
そっとではひっくり返せない。
犯罪の可能性があるだけでは、司法警察権限がない組織が通信の遮断や
ら傍受やらするのは難しい。

ていうか、警察仕事しろ。

120:名無しさん@初回限定
10/02/16 22:18:57 PHIhOo7A0
プロテクトを解析して無効化できるのなんて何人もいないから
そういうのを捕まえられれば効果は絶大なんだけど。
特に汎用ツールとか作ってる頭いいゴミとかさ。

改造バイナリを2ちゃんとかBBSに投稿しただけで罪に問えれば
それも効果的だと思うけど。こっちは無理だしなあ。

121:名無しさん@初回限定
10/02/17 00:00:20 CKLD3tRn0
>>120
罪状は?

122:名無しさん@初回限定
10/02/17 01:20:51 pSwvjLj60
不正競争防止法あたりじゃね

123:名無しさん@初回限定
10/02/17 07:20:34 TTCCPFlC0
minoriがそれで1人潰してたな

124:名無しさん@初回限定
10/02/17 13:33:23 0McIHpJ/O
もうse・きらら みたく『データは無料』プロテクトでも導入したらいいよ。
フィギュアとかさ

125:名無しさん@初回限定
10/02/17 13:48:01 HCGJ34Kf0
いやそれプロテクトじゃなくてノーガードだから

126:名無しさん@初回限定
10/02/17 19:14:49 WvB1xNyL0
>>115
ファイル共有ソフト自体は違法じゃない
トレントなんてフリーソフトの配布とかにも使われるし

問題になるのは、著作権、児ポ、175条などに触れるもの
これを判別するには通信内容を解析する必要がある
そうすると、>>119の言うように通信の秘密に触れる

と言うか、割れ対策で通信傍受など出来るようになったら、その方が怖い

>>120
e・goみたいに今しも消えそうなとこもあるからね
そうなったら購入者が解析ツールに頼る必要が生じるかも
エロゲの場合、メーカが小さいのでコケる可能性も高い
メーカが消えて誤爆が起きるとプレイ不可になるし
はっきり言ってしまえば、業界に信用がない
メーカが消えた時の対策を取っておく必要があるのが現状

それと、割れの撲滅と売上の向上は必ずしも一致しない
金出してまでする気がないヤツは当然買わないし、購入するようになるヤツが出たとしても所持金は有限なので、いいものしか売れないだろうね

プロテクト関係は下手な導入をすると、初動が下がって自らの首を絞めかねない気がする

127:名無しさん@初回限定
10/02/17 19:22:38 xsCC78hQ0
>プロテクト関係は下手な導入をすると、初動が下がって自らの首を絞めかねない気がする
と、ディスクプロテクトが導入されだした頃にも延々言われ続けて、でも結局プロテクトは続いてる。
もちろん入れてないメーカーもあるし止めたところもあるけどね。
どんだけ机上の空論を振りかざしたってアクチも無くならないし今後の導入は増えるだろうというのは
過去のそういう事実から導かれる確率の高い推論。

買わない買わないなんていう脅しも無意味、とも言っておこうか。

128:名無しさん@初回限定
10/02/17 19:57:50 i1ahksHa0
もうアクチと情報を得た時点で購入回避するしかないな

129:名無しさん@初回限定
10/02/17 20:16:27 pSwvjLj60
無意味なら無期限アクチから時限アクチになんて譲歩をする訳ないだろうし、
ディスクプロテクトだって一時期に比べれば減少傾向にある

結局は冷徹な市場原理だけで動向は決まるということだ
これはユーザー側が騒ごうが逆にメーカー側が騒ごうが、口だけではどっちの場合も
意味は無いということでもあり、唯一売上つまり「買うか買わないか」という選択結果だけが
絶対指標になる

コストをかけてアクチなりプロテクトなりを入れても、そのコストに見合った採算が取れない
という結果が出るならば、導入をやめるなりいっそソフト産業から撤退をするなりするしかない

130:名無しさん@初回限定
10/02/17 20:29:52 +h/N1/Eb0
CCCDだって撤退する羽目になったしな

131:名無しさん@初回限定
10/02/17 20:33:03 zn1v6x5K0
>>127
>どんだけ机上の空論を振りかざしたってアクチも無くならないし今後の導入は増えるだろうというのは
>過去のそういう事実から導かれる確率の高い推論。

そうか?
増えるという推論は、自分は導けないが……。

自分は、二極分化する可能性が高いと思ってる。
>>129が言うように、プロテクト/アクティベーションをかけてもペイするところ
だけがかけ続けて、そうでないところはノンプロになるか、会社ごとなくなるか
するだろうと。

ただし、現在の方式とは異なる、誤爆率が低く導入コストが非常に低いプロテ
クト手段が開発されれば、その限りではない。

132:名無しさん@初回限定
10/02/17 20:37:27 ppmOIn1c0
>>130
あれはCD購入者の何割かは音質にこだわり高価な機器を使ってて
その機器に無意味な負荷をかけることを嫌って購入を躊躇わせるという愚かな策だったなぁw
購入したCDやレンタルCDをMDやPCにコピーしてる若年層にも影響が出たし。
メリットがないのに不買運動が起きるわ苦情は出るわで
まさに自滅乙w

133:名無しさん@初回限定
10/02/17 20:37:48 eZhb+6ho0
エロゲもネットゲーにすりゃいいんじゃない?

ネットゲーってみんな買ってるじゃん

134:名無しさん@初回限定
10/02/17 20:42:53 mpDb9SwG0
>誤爆率が低く導入コストが非常に低いプロテクト手段
SHURY2とかAlpha-Activationはじゅうぶんそれに該当すると思われ。

135:名無しさん@初回限定
10/02/17 20:45:27 pSwvjLj60
ネットゲーは、サーバーサービスを買ってるってイメージが近いから、抵抗が少ないんだろうね。

その代わり、PC方面ではクライアントソフトは無償で月額課金かアイテム課金で収益を上げるというパターンが
主流化してるみたいで、クライアントソフトをオフゲー並の値段で売った上でさらに月額課金みたいなパターンは
壊滅に近いかと。

それ単体じゃ何の役にも立たないオンゲー専用のクライアントソフト自体に値段を付けられても釣り合わんわ
という顧客感情はまぁわかるし。

136:名無しさん@初回限定
10/02/17 20:47:14 eZhb+6ho0
金が儲からない業界には人が集まらないからな~

絵師は飽和状態だからいいけど、ライターのエロゲ離れ

今のエロアニメ業界みたいになるんじゃない?
細々と続くが超クズ動画ばっかり

137:名無しさん@初回限定
10/02/17 20:51:49 8Rdb6Q3K0
>>134
Alphaはアンチクラックのためにかなり行儀の悪いつくりになってるから怪しいぞ
アンチウイルスソフトにウイルス扱いされるのは日常茶飯事だし、前に話題に出てる
A列車の具合からしても、とてもじゃないが安心できるレベルではないだろう

コストについては、認証サーバのコストがどれくらいかが鍵だろうな
一度価格表を探したが見つからなかった
1年で認証解除するメーカーが多いところを見ると、おそらく1年単位の契約だろうとは思うが

138:名無しさん@初回限定
10/02/17 20:54:39 pSwvjLj60
>>136
業界人質問スレにタイムリーにこんな話題が
業界の経営側がライターを軽く見て待遇改善をしないんじゃ、そりゃ逃げるわな

602 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2010/02/17(水) 16:44:01 ID:qSqWEI7h0
>>601
良く気づきましたね。
最近はシナリオライターの質が下がり、しかも料金が1kb=1000円に固定されているので
中々良いシナリオが見つからないのですが音声のせいでばれていませんでした。
603 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2010/02/17(水) 17:58:06 ID:1EcFjs+70
>>600
大体、5~10kb

>>602
>1kb=1000円に固定
コネありやリライトの必要がなくそのまま使えるレベルであれば1000円ですが、
新人、使い捨てレベルは500円~700円が相場です。

139:名無しさん@初回限定
10/02/17 20:55:30 CsI9YYu00
>136
それはないわ
どこにもいくところのない奴ばっかりだから

140:名無しさん@初回限定
10/02/17 20:57:47 zn1v6x5K0
>>134
A9の騷動を見てる限り、Alpha-Activationが該当するようにはとても思えないが……。
SHURY2は詳細を知らんのでなんとも。

141:名無しさん@初回限定
10/02/17 20:59:21 pSwvjLj60
shury2もアンチウィルスにはよく引っかかるんじゃなかったっけ?

142:名無しさん@初回限定
10/02/17 21:04:20 TTCCPFlC0
表現の自由があるにも関わらずモザイク掛けさせられるんだから、
通信の秘密も公共の福祉を理由に犯されるんだお きっと

二次絵にモザイクってアホだろ( ^ω^)>お上

143:名無しさん@初回限定
10/02/17 21:11:00 ZWgRHPk8P
>>141
クロウカシスが常駐スキャンにひっかかって起動に時間がかかったことはあるが、
誤検知は今のところないかなぁ。
Alphaはただのプロテクトの頃から誤爆しまくりだったが、
誤爆については仕方のない面もあるんじゃね?

144:名無しさん@初回限定
10/02/17 22:07:03 lPczsGuG0
垢べぇが3月からアクチを始めるらしいがノープロでここまで大きくなってきたんだろうに意味わからねぇ。

145:名無しさん@初回限定
10/02/17 22:11:06 pSwvjLj60
あかべぇは、ブランドの目茶苦茶な乱立とそれを維持する資金をどうやって調達しているのかの謎っぷり、
さらにはスタッフの言動が真っ当な企業っぽくないところから、実は怪しい企業なんじゃないかと思ってしまう


146:名無しさん@初回限定
10/02/17 22:40:42 zn1v6x5K0
>>144
でもまあ、発売後の1ヶ月ってことだから、どうしても認証が嫌な場合は
一月待てばいいんじゃね?

バランスは悪くない、と思うよ。
1ヶ月経てば評価も定まってるだろうから、地雷回避にも有効と思えば。

147:名無しさん@初回限定
10/02/17 23:18:17 lPczsGuG0
認証解除されたとしてもネット環境は必要。
多分アンケートでネットに繋げてるユーザーが何%か調べて、
非ネットユーザーを切り捨てても十分利益になると計算してるんだろうな。
こういう自分を育ててきてくれたユーザーを平気で切り捨てられるというところで、

もうここでは買いたくないと思ってしまうね。

148:名無しさん@初回限定
10/02/17 23:41:58 zn1v6x5K0
>>147
> 認証解除されたとしてもネット環境は必要。

これ、どこかに記載ある?

言われてみると確かに、あかべぇの方は

>認証が必要な期間の設定は一ヶ月間となります。
>それ以降は認証の必要はありません。
URLリンク(www.akabeesoft2.com)

となっているのだけど、姉妹ブランドのあっぷりけの方では

>発売日から1ヶ月間の認証が必要となります。
>発売日から1ヶ月後からは認証回数無制限です。
URLリンク(www.applique-soft.com)

となっていて、1ヶ月過ぎても認証が必要と読めるな。

149:名無しさん@初回限定
10/02/18 00:27:35 mIjYXml00
>>148
認証解除パッチのダウンロードにネット環境が必要ってことだろ
つか、認証は携帯でできると書いてあるけど、パッチは携帯ではダウンロードできんだろうに
どうサポートするつもりなんだ?

150:名無しさん@初回限定
10/02/18 01:09:40 6ZKCuppu0
あかべぇの告知は従来のSHURY2採用メーカーのそれから
かなり簡略化されちゃってて分かってないのかわざとなのか、ってのがなあ。
「認証回数制限」「認証回数フリー」「認証不要化パッチ・コード」って三段階の
二段階目までしか明記していないから。

>>147
あっそ。じゃあ買わなくていいから。さようなら ノ

>>149
通常はそういう哀れな人には郵送対応するよ。

151:名無しさん@初回限定
10/02/18 01:26:01 mIjYXml00
メーカーに問い合わせたら、「認証回数フリー」なのか「認証不要化」はまだ決まってないという
回答があったという話がメーカースレにあったな

152:名無しさん@初回限定
10/02/18 01:28:29 fxCm1ayU0
いちいち田舎をアホとか哀れとか言わんでいいことを言って煽ってる奴って、
>>11-13のアクチ業者だろ

153:名無しさん@初回限定
10/02/18 01:46:38 9lFpJuWq0
うんうんそうだね。
いちいちレスしないと悔しくて眠れないんだよね。わかるわかる。

154:名無しさん@初回限定
10/02/18 01:50:45 BDnRDQnw0
どうやら図星だったようだ

155:名無しさん@初回限定
10/02/18 02:12:36 tvUUHDMb0
業者側擁護して楽しいのか

156:名無しさん@初回限定
10/02/18 06:48:31 Y16L31xZ0
>>151
うわ……
それが事実なら、一歩間違えると不当公告表示……

157:名無しさん@初回限定
10/02/18 09:49:51 jvUnLCjIO
>>21
みたいな人はゲーム買う前にネット環境を買えばいいのにね

158:名無しさん@初回限定
10/02/18 09:53:19 9Ilfaeh+0
それは確かにw

159:名無しさん@初回限定
10/02/18 09:56:51 5LrgKFMh0
だからあえて切り離してるんでしょ

160:名無しさん@初回限定
10/02/18 16:28:03 ZYIFcNhw0
これを言ったらアクチ側を喜ばすだけだから言いたくないんだが、
中古専門店の紙がアクチのみ新品を扱い始めた。
何を考えてるのか!
そんなのアクチメーカーを喜ばせるだけだろう。
エロゲーがアクチばかりになったらエロゲー中古屋なんて潰れてしまうんだぞ!

馬鹿なの?死ぬの?

161:名無しさん@初回限定
10/02/18 16:41:32 6ZKCuppu0
紙風船は数年前から新品も取り扱ってるんだけど。
情弱なの? 馬鹿なの? 死ぬの?


162:名無しさん@初回限定
10/02/18 16:45:11 ZYIFcNhw0
お前こそ情弱かよ?

お前、紙の通販ページ行ったことないだろ。
そのこと言ってるんだよ。

163:名無しさん@初回限定
10/02/18 17:18:32 daSm58Ph0
ルーンロードはいつからアクチになったんだ?

164:名無しさん@初回限定
10/02/18 17:47:58 9lFpJuWq0
かわいそうなひとにさわっちゃだめW

165:名無しさん@初回限定
10/02/18 17:47:59 uvMHmDxW0
情弱なんて言わんでもいいことを言って煽っているところを見ると(ry

166:名無しさん@初回限定
10/02/20 23:29:42 O7Ggixl+0
アクチかけるところは住宅瑕疵担保履行法みたいに保険をかけてもらいたいもんだ
外し忘れで逃げられないように1000万円単位で預託させるとか、
予めアクチを取り扱わない第三者機関に解除ファイル置かせるとか

それから単純複写できないディスクは規格外ということでCDやDVDやBDロゴ使用禁止で
外から読めない動かないトラブルディスクがわかるようにして欲しい

167:名無しさん@初回限定
10/02/21 03:51:47 f3tl/viU0
建前上DVDやBDも単純複写はできないことになっているのでは。

168:名無しさん@初回限定
10/02/21 14:27:40 CPVJVvwx0
アクチも数が増えない事にはどうしようもないな
あと有名タイトルで導入すべきだ

169:名無しさん@初回限定
10/02/21 14:32:11 cuah7pOO0
こういうのは儲かってる大手が率先すべきなんだろうけどな
どこも消極的だ

あかべぇの太陽の子はどうすんだろ
失敗したくないからこれは特例とかw

170:名無しさん@初回限定
10/02/21 14:51:58 GAKj+9Hb0
消極的ってところから、メーカー的デメリットが無視できないことがわかるよな

171:名無しさん@初回限定
10/02/21 18:48:36 nYDAWMUO0
>>167
DVD-VideoやBDMVはな。
単なるデータROMはどちらも単純コピーができる。
アプリケーションフォーマットとしてCPRMやAACSみたいなプロテクトを
採用できかったのは、規格策定段階から食い込まなかったせいだろうか。

考えてみるとMicrosoftなんかがOS配布メディアとかになることを考えて、
強力なプロテクトを擁するROMフォーマットを提案してもおかしくなかった
んではないかと思ったが、MSはHD DVDを支持していたんだっけか。

172:名無しさん@初回限定
10/02/22 01:27:19 PVAKHenm0
>>170
損益分岐点を軽く上に振り切っているから、
一枚当たりいくらなんていうあほみたいなコストはかけたくないんだろう。

焼き売りされる前に大量に売れてしまう。
中古があるのに新品が売れてしまう・・・と言うソフトはなぜかあるもんだ。

173:名無しさん@初回限定
10/02/22 07:43:36 gVhmxwng0
>>170
デメリットに比べてメリットが少ないのも原因だと思う

エロゲの場合、初動がほとんどだから、コストをかけてまで導入するメリットがほとんど無い
誤爆でもすればメーカの信用が下がって、次回作の初動に影響するという可能性もあるし
十分な売上が出ていれば、「賭け」に出る理由もないしね

あと割れ対策としては、すぐにクラックされて効果がないので、購入者が不便を被る結果に終わる
中古対策にはなるけど、これも初動に影響しかねない諸刃の刃
評判を見てから購入する層が増えたら、全体的な売上は減少する可能性すらある
まあ「良いもの」だけを作っているメーカなら問題ないだろうけど

174:名無しさん@初回限定
10/02/22 10:09:00 5mlQa2+Y0
プロテクトの頃からそうなんだけど
プロデューサーとかの上層部は入れたがるんだけど
個々のクリエイターはだいたい入れたがらない
やっぱ、買ったのに動かない危険性があるってのはでかいし
もちろんぶっちゃけ余計な予算あるならこっちまわせってのもある

175:名無しさん@初回限定
10/02/22 19:14:20 v3XMchHi0
>173
様子見が増えるのは業界的にかなり痛いだろうな
店舗レベルではかなり苦しそうだし、エロゲバブルもいよいよ目に見えて衰えてくるか

素直に割れを摘発する方向に動けばいいのに

176:名無しさん@初回限定
10/02/22 19:22:36 wLqQ9Y3A0
プロテクトが何もなければ友達にコピーとかもしやすいですしねー

177:名無しさん@初回限定
10/02/22 19:35:22 Hp/fvTKW0
コピーはどうかと思うけど
買って気に入らなかった作品を友達と物々交換したり売ったりできるから
アクティベーションはない方が嬉しいな。
売れない、譲れないとなると買うときに慎重にならざるを得ないし。

178:名無しさん@初回限定
10/02/22 19:54:48 uBwKG30I0
Adobe製品みたいにアクティベーションして使っていたPCから
ディアクティべーションして他のPCにライセンス移せたりできれ
ば問題ないことなんだが、そういう機能を考えてないことが問題。

179:名無しさん@初回限定
10/02/22 20:18:26 S9rySblC0
売る方としては八方ふさがりで廃業するしか道はないよな

残るのはヌキゲーと萌えゲー、他にもうけ口があるニトロみたいなトコ、と。
それがユーザーの判断なんだからどうしようもない

180:名無しさん@初回限定
10/02/22 20:26:02 Hp/fvTKW0
ユーザーの望んでいるものを高品質に仕上げれば売れるんだから
淘汰されるのはそのメーカーの問題。
曲芸商法とか言われてるCIRCUSだって自社のファンが欲しいと思っているものを的確に作って
生き残ってるしw

181:名無しさん@初回限定
10/02/22 20:29:43 S9rySblC0
マブラヴ、おとぼく、恋姫無双のような企画勝負は出てこないだろうね

とにかく冒険が出来ない

182:名無しさん@初回限定
10/02/22 21:15:44 R2OrMOLo0
種を蒔いてもすぐには収穫は出来ないんだから、その間耐え切れるだけの体力が無いと駄目
別にこの業界に限った話じゃないけどな

183:名無しさん@初回限定
10/02/22 21:25:42 O1NN01Cd0
WindowsやPhotoshopがアクチ付でも受け入れられてるのは代替になる物がないから。
今みたいな粗製乱造&売り逃げ上等のエロゲでアクチなんて馬鹿げた話しではある。

かといって小綺麗にまとまった作品ばかりになってもそれはそれで面白くないんだが。

184:名無しさん@初回限定
10/02/22 21:29:06 R2OrMOLo0
WindowsやPhotoshopはそれまでに苦労して代替になる物がない状態まで育て上げてるしな

185:名無しさん@初回限定
10/02/22 21:39:03 v3XMchHi0
実用ソフトだから飽きるとかと無縁だし比較してもw

186:名無しさん@初回限定
10/02/23 08:42:12 03dWl71HO
まとめてみましたお


アクチに関してはネット環境が、そのパッケージ単体だけでは永久に必要だし
パッチを手に入れる意味でもネット環境は必要と
まあ、ゲームを作るような側にしてみれば、ネット環境が無いなんて考えられ無いんじゃないかな。

ユーザーにしてみると、昔のDO的な物もDO自身が否定したし
アクチで得する事なんて何も無いのが問題だよね。
・認証でネット環境を維持しないといけない
・会社が消滅した場合、例え認証回数がフリーになったとしても、認証を継続出来るか不安
・認証自体がフリーになるパッチや実行ファイルが出たとしても、配布が何十年とサポートされるか不安
※ここら辺は、認証業務や、認証業務が終了・会社消滅による打ち切りなど
 企業として負担を何十年と出来るのか?やるのか?という認識がスタッフに無いのでは?という事。
 これは認証に限らず、ネットを利用した仕掛けに対するこれまでの様々なブランドの対応が残念だったりする
 例:いたずら姫のゲーム性とか、lightのような認証とか、オンゲーの打ち切りとか

187:名無しさん@初回限定
10/02/23 08:43:01 03dWl71HO
・単純に、認証という手間を強要するだけの作品Qualityが無い
 製品の購入選別が景気悪化や大量に出る新作で厳しくなっていて
 似たようなテンプレゲームでは、価格とボリューム、システムくらいしかアピールが無いのに
 作品内容以外の部分でもマイナス要因な点。
・ゲーム会社の切り捨てへの不信感。
 これは昔からの積み重ねで拭うのは相当に難しい。
 昔からなので、比較的『購入して楽しむのが当たり前』な年代の人が離れるキッカケになる。
 例とすれば、売り逃げ体質。
 ご覧の有様!や、よりしろ等、不具合でも売ったら後のサポートはしない
 αプロテクトの次世代OSへの対応パッチを出さない、次世代OS版を販売して、切り捨て等
 プロテクトにしろ、アクチにしろ、確かに企業は製品の発売時点までと
 古いOSのサポートを保証してなかったりするが
 プロテクトが原因で新しいor古いOSで動かないというのは、ユーザーにすれば釈然としない。

188:名無しさん@初回限定
10/02/23 23:37:47 AuFJxs0p0
> プロテクトが原因で新しいor古いOSで動かないというのは、ユーザーにすれば釈然としない。

まったく同感。
プロテクトやアクチが目ぼしいメーカーに広まったおかげで
エロゲの新作から興味薄れたのは個人的にはプラスだがw
エロゲ雑誌も、プロテクトやアクチについてスペック表に載せないんで
買う気が失せたな。


189:名無しさん@初回限定
10/02/23 23:56:44 GRSW3Wjw0
あ、そう。

190:名無しさん@初回限定
10/02/24 00:55:53 a3/u9RKM0
買う気がないならこの板に用はないんじゃないかな。
さっさと出て行けばいい。

191:名無しさん@初回限定
10/02/24 01:02:53 3EmPNgmW0
同意
興味が無い程度でエロゲを買わない奴はこの世から出て行くべき

192:名無しさん@初回限定
10/02/24 02:19:26 XjSr+pXW0
プロテクトが原因で興味が失せるってのがよく分からんw

193:名無しさん@初回限定
10/02/24 02:48:30 wgYhNWVr0
ディスク自体のプロテクトならどんなに堅かろうと現物持ってる限り関係ないが
アクチはメーカーが潰れたらプレイできなくなるからな

194:名無しさん@初回限定
10/02/24 04:30:55 6XlHQrKK0
>>189-192
買ってもプレイ出来ないようなプロテクトではでは、興味をもつのは無理だろうね
2ヶ月ほどプレイ不可になっていた「キスより深くて甘いもの」の例もあるし、独自のアクチを取っているe・goはメーカの存続自体が怪しげ

>>192
ディスクのプロテクトも誤爆の問題がある
メーカが潰れてサポートが無くなると、誤爆したら終わり
誤爆が絶対起こらないプロテクトなら問題ないけど

誤爆でサポートへ問い合せたことと、アクチに対するメーカの不手際で一時的とはいえプレイ不可になっていた状況の両方を経験した身としては不安視せざるを得ない

195:名無しさん@初回限定
10/02/24 09:56:33 XjSr+pXW0
>>194
全部が全部じゃないからなあ。まさに針小棒大にしか見えないです。
もしかすると意味が分からないかもしれないんで↓

しんしょう‐ぼうだい【針小棒大】
[名・形動]《針のように小さいことを棒のように大きく言う意から》
小さい事柄を大げさに誇張して言いたてること。また、そのさま。「―に言い触らす」

196:名無しさん@初回限定
10/02/24 10:29:25 67Hpjhxx0
プレイできない程度で買わないというのがおかしい

197:名無しさん@初回限定
10/02/24 11:04:18 E1jAYt4C0
プロテクトの場合
誤爆→腹が立つ→売っ払う→やや沈静
アクチの場合
誤爆→腹が立つ→売れない→爆発

198:名無しさん@初回限定
10/02/24 11:14:52 GGhHb+rF0
まぁプロテクトがあるだけで次期OSが出た時に
動作するかどうかのハードルが一つ増えるのがユーザーにとっては痛いよな
最近プロテクトをかけるのを止めたBishopの過去作品のVISTA動作状況を見ると

>コピープロテクトのOSチェックで引っかかります。現在対応パッチの提供はありません。

割れのプロテクト回避パッチだと動くらしいので、
ゲームのシステム的には動作するものがただのOSチェックでアウトになってる
この場合は動かないではなく動かなくされてると言った方が適切か
一方Windows7の動作について見ると

>コピープロテクトに含まれるデバイスドライバが動作しません。
>現在対応パッチの提供はありません。

こちらは普通にプロテクトの影響で動かない例となってるね

199:名無しさん@初回限定
10/02/24 11:39:37 veHkyBwP0
>>197
誤爆されるってことは、自分が購入割れの犯罪者になったってことだよ
メーカーに謝れ

200:名無しさん@初回限定
10/02/24 12:30:57 7jxIy99E0
>>198
>次期OSが

バカか? 製品が出た当時のOSを維持し続けるのがユーザーの勤めだろうjk

201:名無しさん@初回限定
10/02/24 14:16:54 he5xcSww0
>>200
それはMicrosoftに対する割れ行為だ

202:名無しさん@初回限定
10/02/24 15:09:05 4RYpspF50
>>200
サポートされなくなったOSを使い
ウイルスの餌食になって犯罪者になれというわけですかw

203:名無しさん@初回限定
10/02/24 15:18:12 PoGZ2MyPP
えっ、PC一台しかないの

204:名無しさん@初回限定
10/02/24 15:29:22 4RYpspF50
>>203
ネット認証とかネットに繋がないでどう使うんだよw

205:名無しさん@初回限定
10/02/24 15:47:14 4C3p/yTr0
……そういう馬鹿向けに携帯からも、他のネットにつながってるPCからも
ネット認証できるようになってるんだがな、いまのは。
あー知識が古いままで的外れな非難する阿呆って……

206:名無しさん@初回限定
10/02/24 15:54:33 bc18+iGq0
馬鹿は携帯なんか使うな

207:名無しさん@初回限定
10/02/24 15:59:13 cpCf0hVS0
> あー知識が古いままで的外れな非難する阿呆って……

この言い回しも特徴的ですね
覚えておきましょう

208:名無しさん@初回限定
10/02/24 18:46:33 6XlHQrKK0
>>195
一例でも経験すると、他にも起こらないかと警戒する

「常に最悪の事態を予測しろ!奴はその少し斜め上を行く!」

エロゲ関連は、規制問題もプロテクト関係も、これを念頭に置いている
なので、メーカ消滅に備えた対策をする

実際、規制派の言動とか、エロゲのDRMによるTCP/IP同時接続数の改変とか、本当に斜め上を行っているし


209:名無しさん@初回限定
10/02/24 18:55:12 spgiYBVZ0
CCCDの中にも、リッピングを妨害するドライバを勝手に組み込むものがあったな
オートランで警告なしに組み込む奴

210:名無しさん@初回限定
10/02/24 19:02:00 wiYFflXz0
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

しかし終わる戦いではないのです。日本もそうですが依然として中古問題は残っていて、
この頃になってしんどいってやっと気づいてきたのではないかな。必ず私はPSのビジ
ネスに参入するときに、中古を許したらコピーを許すことと一緒だよと言ったのです。
中古はだめよと言ったらお役所から呼び出されてしまいましたけどね(笑)。

ソフト産業というのは“モノ”というよりもコンテンツですので、それこそ2次使用を認めて
しまうことについて私が言及したことは間違っていないと思っています。それこそその
線引きをしておかないと、方や一生懸命コピー対策をしていて、方や中古は放置されていて、
売れるはずの枚数が落ちるということはあってはいけない話です。日本のような先進国が
それを放置しているのは「あの国の人間は何も考えていねえな」と私は思うのです(笑)。

211:名無しさん@初回限定
10/02/24 19:51:38 E1jAYt4C0
URLリンク(www.route2.co.jp)
そんなに売れてるゲームでもなさそうなのにごらんのありさま
これみたらとても針小などとは思えないよ

212:名無しさん@初回限定
10/02/24 19:58:16 oRWfOM5Q0
説明書がいるようなものでもなし、パッケージで売る時点でうさんくさいな
初めからDL一本で行けばいいのに

213:名無しさん@初回限定
10/02/24 20:03:36 VgYqKjFm0
デジタルデータの容易に完全なコピーが可能
という最大の長所を否定する発想がおかしいと思うんだけどな
複製されることを前提で儲けを出す方法を発見する天才は現れないのかな

214:名無しさん@初回限定
10/02/24 20:16:36 Nsee5sdV0
雑誌がバッタバッタと廃刊するように、耐えられない会社が消えるんだろう
触手、寝取られとかマニアックなジャンルは同人か廃業

万引きに耐えられず店を閉める本屋を思い出す

215:名無しさん@初回限定
10/02/24 21:07:17 6Nmzs0iA0
このスレ社員多すぎ

216:名無しさん@初回限定
10/02/24 23:16:07 YfMFpol70
社員 口悪すぎ
前からだけど

217:名無しさん@初回限定
10/02/24 23:55:59 9R7/zFvo0
>>190>>192
残ってる客だけが客という考えでは、
どうして売上が減るのか一生分からないだろうね

あるいは分かってはいるが自分の商売のためだけに
「文句を言う人間は出て行け」と追い出して
2ちゃんを自分の意見で制圧して儲けようというヤクザまがいの人ですか?

218:名無しさん@初回限定
10/02/25 00:05:01 9fh7WNf90
別に2ちゃん制圧したところで大した影響はないだろw

219:名無しさん@初回限定
10/02/25 00:16:53 /eFvDPcw0
しかもここ2chじゃないし

220:名無しさん@初回限定
10/02/25 00:18:21 zLaWUtqy0
2chの規制設定がしっかり波及する時点で、2chじゃないとか言ってもなんの説得力もないんだけどね

221:名無しさん@初回限定
10/02/25 01:55:56 /eFvDPcw0
規制システムを共有しているだけで強弁しても2chじゃないですからw
「説得力がない」とか馬鹿でしょ?

222:名無しさん@初回限定
10/02/25 02:19:19 Nim+rucD0
で、2chかbbspinkかの差がこの場合に意味を持つの?

223:名無しさん@初回限定
10/02/25 09:30:02 AmpA6Ax9O
スレの議題的には関係無いね。

誰かに目障りな流れを放逐したい人が多いのはどうかと思うよ。
問題としてスレが立っている時点で、ネガティブな訳で
アクチもプロテクトも必要!嫌なら買うな!ってのも
買う、興味があるから色々と不満が出たり、スレを開いたんじゃ無いのん?

224:名無しさん@初回限定
10/02/25 16:29:53 /eFvDPcw0
>>222
「2ちゃんを自分の意見で制圧して儲ける」なんてことが有り得ると思っている馬鹿がいて、
その馬鹿は、そもそもここがどこだかすら分かっていない大馬鹿者である。
ただ単にそれを指摘されているだけですねw

「『文句を言う人間は出て行け』と追い出す奴がいる」とか
「誰かに目障りな流れを放逐したい人が多い」とか
お前の馬鹿な脳みそにはいったいどんな幻が見えているんだと言いたいwww

225:名無しさん@初回限定
10/02/25 17:40:37 D1ileQka0
で、「しかもここ2chじゃないし」と返すことに意味があるのか?
2ch以外だったら成り立たない文脈なのか?
枝葉末節の上げ足を取って話をそらしてるだけにしか見えない

1行目が本題なら、「2chに限らず匿名掲示板を特定の意見で制圧して儲ける
なんてできるわけ無いだろ」とでも返せばいいだけの話。

226:名無しさん@初回限定
10/02/25 17:54:20 WdMHtkJh0
利用者から見たら、2ちゃんとpinkちゃんはmenuでも並んでるし専ブラでもシームレスに
扱えるし、利用する上で「厳密には2chじゃない」ことを意識する必要はまったく無いんだけどな。

ぶっちゃけ、2chの外郭団体なんて組織上の分類は豆知識程度の役にしか立たない。
利用者から見れば一まとまりの掲示板群にしか見えないし、文化圏としては完全に
連動している。

227:名無しさん@初回限定
10/02/25 17:58:43 tYligsYM0
おまえら変なのに乗せられて脱線しすぎ
これ以上やりたいならよそへ行け

228:名無しさん@初回限定
10/02/25 18:22:13 AFCyheXG0
結論はとっくに出てる
アクチが嫌なら買わなければいいだけ

成功するかは会社がどんだけいいソフトを作ってるかで千差万別
あれが成功、これが失敗とか全く意味が無い

229:名無しさん@初回限定
10/02/25 18:33:23 ABxtNYrS0
アクチが嫌と思うこと自体が割れ行為だろが

230:名無しさん@初回限定
10/02/25 19:09:00 vw+ArV5Y0
一行レスしてる奴は同一人物か

231:名無しさん@初回限定
10/02/25 19:35:08 zDDuWSde0
>>228
確かに良いものなら売れる

自分の場合、アクチ付きは評判を聞いてから買うかどうかを決める
良さそうなら買うし、悪そうなら買わない
予約で特攻することはないな

アクチだけの問題ではないけど、最近は予約買いを減らすようになって地雷を踏む確率が減っていたりする

232:名無しさん@初回限定
10/02/25 19:41:58 HrW8E56c0
問題は詐欺まがいの発表方法だな
予約開始前に発表しないメーカーは詐欺前提だから要注意


233:名無しさん@初回限定
10/02/25 19:47:14 v5sZDSUF0
そいや、ユニシフとぱじゃまの新作が明日から予約開始だけど、アクチつけるかは
まだ何も言ってないね

234:名無しさん@初回限定
10/02/25 22:04:49 he7z44wH0
本来予約開始後に詳細を変更したら、不当広告表示になるけどなぁ。
バンダイビジュアルなんて1080iとp間違えて謝罪してたろ。

235:名無しさん@初回限定
10/02/26 10:56:36 /aI1tg5A0
>>234
お前馬鹿だろ。

236:名無しさん@初回限定
10/02/26 10:58:01 H+E4lnk50
いつもの人が来たか

237:名無しさん@初回限定
10/02/26 11:43:48 k5mxHtmX0
法的な意味での不当表示になるかは疑問だが(実際のものより優良であると誤認させる
表示が対象だから。実際と明確に異なる表示を意図的に行ってる場合は不当以前に詐欺)
一般的には仕様変更は契約条件変更ということになるので、契約解除の正当な理由にはなる。

238:名無しさん@初回限定
10/02/26 19:31:14 WWd21poz0
駄菓子菓子、予約はユーザー・小売店間の契約だからなあ。
「いかなる場合も返金しません」特約付きで、予約金放棄すれば予約解除可能だから
それは契約上問題ないよね?

優良誤認はどうファビョったって認められる訳がない。詐欺も無理だろうね。

239:名無しさん@初回限定
10/02/26 19:42:08 1k2HZRZi0
> 「いかなる場合も返金しません」特約付きで、

これのせいで、発売中止になっても予約金は取り戻せないんだよな

240:名無しさん@初回限定
10/02/26 19:46:02 hSpgMVpS0
>>239
そう、だからたとえばMorphyOneが全額前金で予約を募って頓挫したけど、あれも
返金する必要はまったく無い
契約不履行すら認められないだろう

241:名無しさん@初回限定
10/02/26 19:56:45 MZ2spDTQ0
そもそもエロゲ購入なんてメーカーへのお布施だろ。
金を払うこと自体に満足しろよ。
代わりにエロゲを入手できるのは厚意にすぎないと思え。

242:名無しさん@初回限定
10/02/26 20:02:53 CUPvd6RW0
そもそも優良誤認なんて、机上の空論だろ
現実的にはどの分野でも成立する余地なんかない、無意味な概念

243:名無しさん@初回限定
10/02/26 20:05:32 Jq1gwaQP0
このスレには変なのが住み着いちゃってるね

244:名無しさん@初回限定
10/02/26 20:12:46 mZlf7Yk10
>>243
よっぽど必死なんだろうな

245:名無しさん@初回限定
10/02/26 20:12:51 56r8daXQ0
馬鹿が一人いるだけだから、ほっておけばいい


246:名無しさん@初回限定
10/02/26 20:43:03 P0ch92p70
>>238
> 「いかなる場合も返金しません」特約付きで、予約金放棄すれば予約解除可能だから
> それは契約上問題ないよね?

それ、消費者契約法でアウトじゃね?

247:名無しさん@初回限定
10/02/26 20:53:30 uDku9hOR0
>>246
どこが消費者契約法に触れるの?
契約時に前受金を渡し、それを放棄する事で契約解除が可能なんてごく普通の契約。

248:名無しさん@初回限定
10/02/26 21:26:23 P0ch92p70
契約後に商品構成の内容に変更があった場合、消費者契約法第4条1項に引っかかる。

物品役務が供されない時点での契約解除において金銭等を要求する行為は第9条1項、
あるいは第10条に該当すると思われる。


参考:溝上法律特許事務所
>(3) 不当条項は、無効である。
>無効とすべき契約条項が列挙されています。
>例えば、「怪我をされた場合、如何なる理由があっても一切賠償を致しません」とか「消
>費者の事由で解約された場合、一切返金は致しません。」などは、すべて不当条項に
>あたり無効となると考えられています。
URLリンク(www.mizogami.gr.jp)

249:名無しさん@初回限定
10/02/26 21:41:38 uDku9hOR0
>>248
そんなのは前受金・手付金などの一部金額に対しては成立しない。
相互の利益不利益がバランスしている場合に消費者のみが優遇されることはない。
それが成立するのは「全額返金しない」という意味での「一切返金しない」くらいだ。
なまかじりでWEBの文章だけを根拠にするあほな解釈の典型。

250:名無しさん@初回限定
10/02/26 21:51:54 4Qy31B4n0
> なまかじりでWEBの文章だけを根拠にするあほな解釈の典型。

これも特徴的な言い回しですね
覚えておきましょう

251:名無しさん@初回限定
10/02/27 01:54:51 w66Ru/830
lightの新作も情報公開されたけど、現時点ではスペックにオンライン認証の記述無し

252:名無しさん@初回限定
10/02/27 15:27:08 k3MsvslFO
se・きらら も、無料配布の通常版については認証的な事をやるみたいやね。

253:名無しさん@初回限定
10/02/27 17:24:44 M633qhfC0
認証と言うより年齢確認だな>se・きらら

254:名無しさん@初回限定
10/02/28 02:12:48 0hgj+CqG0
overflowスレでクロスデイズにアクチが導入されるという話が

255:名無しさん@初回限定
10/02/28 02:21:22 tT7AP9dB0
トークで言ったのかな?ほんとなら事件だな
去年から予約開始してて、かつ未だにOHP動作環境にも書いてないし

256:名無しさん@初回限定
10/02/28 02:43:27 0hgj+CqG0
一応転載しとく
しかし、この時期に「つもり」とか不確定な事を言ってるという事は、延期は確定かw

363 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/02/27(土) 13:47:29 ID:6mCDJx570
>>359
ぬまきちが割れ対策でネット認証導入するつもりって言ってたから
ネット環境は必須だと思う

というより11GBも容量必要なデスクトップPC向けのゲームなのに
ネット繋いでないってどうなのよ

257:名無しさん@初回限定
10/02/28 07:39:09 W98sSD5W0
むしろ、これが特徴的な書き込みだよな


これも特徴的な言い回しですね
覚えておきましょう

258:名無しさん@初回限定
10/02/28 08:02:24 c2Hr8xBN0
>256
今まで散々延期したあげくまともな物を発売できた実績すらないのに、
更なるトラブルの元を仕込もうとか、理解できんわ。

259:名無しさん@初回限定
10/02/28 11:51:40 xKvQuR1M0
>>257

260:名無しさん@初回限定
10/02/28 12:59:49 U9zS7evk0
隙間産業な予感
アクチを管理する会社を作れば夢がひろがりんぐ

261:ID:U4NZ2Km60 ◆sC7yaxAOEwpr
10/02/28 19:49:35 ac5xoO4N0
破れないプロテクトやアクティベーションはないし、P2Pはダウンも違法になったけど罰則がないザル法だからやるだけ無駄でしょ。
諦めてプロテクトやアクティベーションはやめればいいのに。

262:名無しさん@初回限定
10/02/28 19:58:07 PLFfgKf60
>>260
サーバと回線の維持費用考えたら、到底ペイするとは思えんが。

特に、発売日が集中する月末金曜のアクセスを捌ききるだけの
回線・サーバ容量を「常に」維持するとか、どう考えてもソロバン
が合わんだろう。

馬鹿だったら平均値に合わせてシステムを設計しそうだが。

263:名無しさん@初回限定
10/02/28 22:25:42 W98sSD5W0
>>262
いつの時代の話をしているんだか。
少しは法人向けのメニューでも読んでくればいい。

264:名無しさん@初回限定
10/03/02 23:38:48 s9//X/+R0
ぱじゃまのもみちゅぱティーチャーが、発売(2009.2.27)から1年経ったのに解除パッチが公開されない件

265:名無しさん@初回限定
10/03/02 23:52:40 CVyGQVu00
ほっといたらいつまで忘れてるか様子を見てようぜ

266:名無しさん@初回限定
10/03/03 00:36:35 StiHEX6Q0
もみちゅぱティーチャーの認証期間ってサイトに無いと思うんだけど
取説にはどう書いてあるの?

267:名無しさん@初回限定
10/03/03 00:37:45 zsRDGJsv0
>>266
書いてあるよ

URLリンク(www.pajamas.ne.jp)
> Q.発売一年後には自動的にオンライン認証が解除されるのですか?
> A.発売一年後に認証が不要となるため、認証する事ができなくなります。
> それと同時にぱじゃまエクスタシー(以下"弊社")サイトにて認証解除の方法を公開いたします。

268:名無しさん@初回限定
10/03/03 00:38:14 StiHEX6Q0
あ、別の項目に「一年後には」ってあるか。

269:名無しさん@初回限定
10/03/03 00:38:29 StiHEX6Q0
うわかぶ orz

270:名無しさん@初回限定
10/03/03 06:39:27 0rr3Ybed0
これで二例目か。

271:名無しさん@初回限定
10/03/03 08:28:41 dvRf8gPJ0
>>256
ネット認証必要=パッチはネットで拾え
ってことですね、わかります。
どんなにバグが出ても夏伊豆みたいにディスク送付はないということか。

272:名無しさん@初回限定
10/03/03 19:35:54 UgFdORwa0
まともなメーカーは採用しないってことだ
黒虹が屑共の中でずば抜けて信頼できるとはw

273:名無しさん@初回限定
10/03/04 15:35:16 tvL4x6oE0
>>272
黒虹 = cyon = RAINSOFTWARE

274:名無しさん@初回限定
10/03/05 21:09:15 QJf+8e1n0
497 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/03/05(金) 21:06:32 ID:BLupmuKP0
パケ写真
URLリンク(twitpic.com)

裏の下から二行目、「インストール時にアクティベーションが必要となります」と書いてるようにみえるな
あーあ、騙しうちアクチやっちまったか

275:名無しさん@初回限定
10/03/05 21:19:30 BH8kpORE0
>■インストール後は、アクティベートが必要となります。

コレ、書く所が違うだろw

276:名無しさん@初回限定
10/03/05 21:56:31 HKRisSd60
初回は騙し討ちじゃない方がレアだからなw
未だに説明がないところを見ると、lightのような無期限タイプ濃厚か

277:名無しさん@初回限定
10/03/05 22:20:12 9DqWWpwD0
■インストール後は、アクティベーションが必要となります。

URLリンク(bbs01.apricot-fizz.net)

過去最大級のアクチソフトとなりそうだね



278:名無しさん@初回限定
10/03/05 23:46:03 QJf+8e1n0
もみちゅぱティーチャー、解除パッチ公開されたね
結局1週間遅れか

279:名無しさん@初回限定
10/03/06 00:23:14 xhZYqEGr0
>277
アクチうんぬんより価格に驚いたw

280:名無しさん@初回限定
10/03/06 00:27:37 gbr/ykt00
>>279
フィギュア付きの限定版だからな
付かない通常版は普通の価格


281:名無しさん@初回限定
10/03/06 00:31:43 DyqGpK/X0
でも叔母風呂の「普通」は税込\9,975(税抜\9,500)な罠。
普通の普通は税込\9,240(税抜\8,800)だろw

282:名無しさん@初回限定
10/03/06 00:35:37 gbr/ykt00
最近は税込\10,290も増えてきてるから、その辺までは普通の価格かなと思ってるんだが

283:名無しさん@初回限定
10/03/06 03:02:11 QC5CvqF00
>>276
ひとつ上の文章が、
「中古での購入につきましては、サポート対象外となりますので、ご了承ください」
だもんな。言わずもがな。

284:名無しさん@初回限定
10/03/06 04:28:50 vzug8FOTO
アクチという特性を生かして、アクチの権利を販売してサポートしてやれば良いのにね。
ぶっちゃけ中古で買った奴にアクチの権利を売って、パッケージを売った奴は認証停止にしますよ?って脅せば
中古屋が、儲けは薄くなるかもだけど、回転すれば金が入るし
売る奴も減るでしょ。

問題は、手元に置きたい出来じゃ無い場合だけどね。
でも次に買った奴から金は取れる。

285:名無しさん@初回限定
10/03/06 04:36:15 gbr/ykt00
今でもAlpha ActivationはIDを追加で買えるしかけになってる
それを悪用して「新品購入者でも8回以降の認証は有料(キリッ」ってやったのがlight
あとで撤回する羽目になったがな

286:名無しさん@初回限定
10/03/06 04:40:02 gbr/ykt00
あと、lightの新作のソラニカ・エレもアクチ確定
URLリンク(www.light.gr.jp)

287:名無しさん@初回限定
10/03/06 11:55:00 KvaAWTeO0
なんでこんな目立たないように書くんだろうなw

288:名無しさん@初回限定
10/03/06 12:20:15 /fuwSzl40
今時64bit非対応かよ……。
MSが次期OSで32bitやめて64bitのみとか言ってるのに。


# できるかどうかは知らんが>64bit移行

289:名無しさん@初回限定
10/03/06 13:18:19 vzug8FOTO
32OSが消えて64OSになったら、64対応light BOXを売る為なのでは?

290:名無しさん@初回限定
10/03/06 17:22:31 fxM3jlGn0
>288
ゲームなんかで対応してる方が少ないだろ?
実際に動くかどうかはともかく

291:名無しさん@初回限定
10/03/06 20:24:13 QC5CvqF00
問題は、動作しない原因がゲームプログラムにあるのか、
認証などのプロテクトの仕様にあるかだな。

後者なら万死に値するわ。

292:名無しさん@初回限定
10/03/06 22:32:54 DyqGpK/X0
light安置は巣で喚いてろよ。

64bit対応なんてわざわざ書くゲームのほうが珍しい段階でグダグダとウザ。
実際問題Alpha-ActivationもSHURY2も64ビtでも動くし。

293:名無しさん@初回限定
10/03/07 13:34:01 fVhWvFpA0
まぁ購入厨は神経質だからしかたがあるまい

294:名無しさん@初回限定
10/03/07 13:52:21 N7FqYbbC0
購入厨って言葉考えた奴尊敬するわ

295:名無しさん@初回限定
10/03/07 15:02:02 iTCkB/Gk0
いっそのことWindows自体にアクチ用APIでも付けてくれれば…
Windows Application DRMとでも銘打って。
そこまでやれば誤爆も誤検知も無いだろ。
・・・やっぱり高いのかな?アクチ鯖は別で用意できるとしてもMS絡む分だけ。

>>294
コピ厨が自分の行動を正当化するためのものだからな。
まともなメーカーにとってはコピ厨など邪魔者以外の何物でもないが、この業界の場合は…

296:名無しさん@初回限定
10/03/07 16:54:33 AVGzs3Vf0
>この業界の場合は…
なんつーか、もう終わってるよな。 しかも、相当深刻なレベルでw

297:名無しさん@初回限定
10/03/07 17:22:29 NSVcEoge0
>>295
それやるとMSの審査が必要になって、エロゲは全滅の予感

298:名無しさん@初回限定
10/03/07 17:29:30 xAsvHXEw0
>>295
海外のメーカーが絡むとろくなことにならないぞw
レイプレイの悲劇(ry

299:名無しさん@初回限定
10/03/07 17:36:21 iTCkB/Gk0
>>297-298
それをやるとMSの独占だと言われるので、アクチ自体はMS以外でも出来るようにする。
もちろんソフト自体の審査はアクチ会社の裁量。
当然、その場合はMSでも関知は出来ない。というか禁止されるべき。

日本に限らずいろんなところでアクチ必須のアプリは増えてるんだから、rootkitみたいな仕組み
使わずにOS自体でサポートしてもいい頃だと思うけど。

300:名無しさん@初回限定
10/03/07 17:41:43 dBR3w7qM0
MSは海外では Games for Windows LIVE でアクティベーションサービス始めてるよ
ただし、Windows Compatibilityロゴの取得やコンシューマ機の様なメーカーチェックが必要だから、
ハードルは高いけど

301:名無しさん@初回限定
10/03/08 20:05:38 96nYNbSd0
漫画で分かる!アクティベーション
URLリンク(www.akabeesoft2.com)

302:名無しさん@初回限定
10/03/08 20:49:11 ZoSWHL220
発売後1月で認証無制限、2月で認証解除か
やっとはっきりしたな

303:名無しさん@初回限定
10/03/08 21:56:04 RB7K2by+0
そういや初期のShuryは解除KEY入力で解除だったけど
これいいと思うんだがなんでなくなったんだろう
URLリンク(www.singingcanary.jp)

304:名無しさん@初回限定
10/03/08 22:15:21 n1T4oM2R0
>>303
SHURY2でも「さかしき人にみるこころ」はそのタイプだから無くなった訳ではないような希ガス。

305:名無しさん@初回限定
10/03/08 22:18:41 ZoSWHL220
「さかしき人にみるこころ」は随分古くないか?

306:名無しさん@初回限定
10/03/08 22:59:05 n1T4oM2R0
>>305
2008年5月30日発売で最初期のSHURY2採用群のひとつだね。
ただ、古いからなんだというのよ。

307:名無しさん@初回限定
10/03/08 23:00:35 ZoSWHL220
すまん、てっきりSHURY1を採用してるのかと思った

308:名無しさん@初回限定
10/03/08 23:11:41 TPnkmhOQ0
あまり見かけんな

309:名無しさん@初回限定
10/03/09 00:39:58 q8iJSH0q0
LightのはIDが要るから実質アクチ継続と同じで
認証解除(中古解禁)になってないんだよね

310:名無しさん@初回限定
10/03/09 00:41:55 PM82ggBy0
「さかしき人にみるこころ」は中古買取りしてるようだが、要IDだと使えない可能性があるだろうにどうするのかね


311:名無しさん@初回限定
10/03/09 01:03:00 q8iJSH0q0
shuryって昔はロゴがカタカナだったんだね
やっぱりあっちの国が関わってるんかな…
URLリンク(shury.net)

312:名無しさん@初回限定
10/03/09 01:07:33 PM82ggBy0
最初は漢字で「修里」とか書いてた覚えが

313:名無しさん@初回限定
10/03/11 13:12:53 b19Oc3Cr0
『Happy Wardrobe』アクティベーションサポート公開URLリンク(shallotsoft.com)

結局アクチ解放は1年後かよ
1月とか2月とか振り回してこれか、けっ

314:名無しさん@初回限定
10/03/11 19:16:34 4n/8iRGm0
エロゲメーカの「一年後の約束」が守られるなんて、今や誰が信じるんだろう?

315:名無しさん@初回限定
10/03/11 23:13:37 r8KjMjvB0
ぶっちゃけ一年も経ってから再インストールなんてよっぽどのことがなきゃしないし、
そのタイミングで認証できないとかよほど運が悪いんだろw
指折り数えて待ってるここの住人みたいな強迫神経症の人間以外はどうでもいい。

316:名無しさん@初回限定
10/03/11 23:19:28 qQ2PB2PJ0
だよな
そもそも買う事自体で満足すべきエロゲをインストールしようということがそもそも間違い
買ったエロゲを遊ぼうと考える事が強迫神経症だよ

317:名無しさん@初回限定
10/03/11 23:23:42 1bXxrLAK0
いや、それ以前に買うか悩むこと自体が強迫神経症だろ
普通の人間なら買うのが当たり前
遊ぶとか遊ばないとか関係無い

全てのエロゲを買う程度のことができない貧乏人は生きる資格無し

318:名無しさん@初回限定
10/03/11 23:24:24 XkLQAslj0
また出たww

319:名無しさん@初回限定
10/03/15 10:44:43 aP+Rvn3e0
無制限になった時にパッチも公開すればいいんじゃないかと思うんだが
認証無制限化と解除パッチ公開ってメーカー的になんか違いでもあるんだろうか

320:名無しさん@初回限定
10/03/15 10:51:57 Vz4gpO1e0
割れで流れてるシリアルは無効化できるとか、一応違いはある

321:名無しさん@初回限定
10/03/15 13:52:43 aP+Rvn3e0
なるほど
制限有りの期間を割られずに耐え切れば意味があるってことか

322:名無しさん@初回限定
10/03/15 21:02:32 EyzbGZRR0
だな

323:名無しさん@初回限定
10/03/15 21:27:26 49uS3G+c0
割れってクラックパッチ付きだろうから意味なんかないだろ

324:名無しさん@初回限定
10/03/16 01:59:37 5yUU07Jw0
Alpha-Activationは汎用のパッチだけで対応できちゃうから簡単すぎてもう無意味。
SHURY2は正規にアクティベーションしたときにできるファイルが必要だから
個人特定覚悟でそれを流す馬鹿が出るまではパッチも使えない。多少時間稼ぎできてる。

325:名無しさん@初回限定
10/03/16 03:32:11 FXJgNbbd0
DL販売はSHURY2と同じシステムのが多いけど
発売開始数時間後には流れてる始末だぜ
時間稼げてるとはとても…

326:名無しさん@初回限定
10/03/20 14:22:38 Wq6S5Tnu0
アクティベーションって違法コピー対策で導入されたんだと思うけど
中古流通不可の方がすごいことに感じる
普段PS2、PS3、wiiとか中古で買ってるの考えると

327:名無しさん@初回限定
10/03/20 16:22:00 ftc62CQs0
>>326
FF11とか売ってるのか?

328:名無しさん@初回限定
10/03/20 18:19:24 4FHWJgwN0
オンゲーを比較対象にするなよ
あれはサーバ側でゲームシステムが動いているんだから

329:名無しさん@初回限定
10/03/20 20:12:33 TwGhfCp90
サバ

メッシ

サバ飯

330:名無しさん@初回限定
10/03/21 00:06:44 qHvd04nHP
Cross Days割ったアフォがどんどんウィルスに感染してるらしいな

331:名無しさん@初回限定
10/03/21 01:43:09 qHvd04nHP
ワロタ
スレリンク(erog板)-

332:名無しさん@初回限定
10/03/21 02:21:40 olhIUA0gO
最近レビューの更新が少ないですね?
最近はゲームの話題が少ないですね?

こういう風に言われてる奴らって
割れでレビューしたり、ファンだとか言ってたんだろな。

333:名無しさん@初回限定
10/03/21 02:59:07 qHvd04nHP
単独スレ立ってたw
スレリンク(hgame板)
スレリンク(erog板)


334:名無しさん@初回限定
10/03/21 06:14:01 N7CPefnS0
畑違いだけどまた認証1回のみ解除なしのチャレンジャー仕様のが出てた
ようやるなここは
URLリンク(quinrose.com)

335:名無しさん@初回限定
10/03/21 07:13:09 stteP6mB0
オタク以上に女の人は購入したエロゲについて表立って文句言い辛いからね

336:名無しさん@初回限定
10/03/21 11:33:28 v736AKie0
中古禁止はユーザーと小売をも敵に回してることにいい加減気づけよな…

337:名無しさん@初回限定
10/03/21 11:41:23 K+rMnZ7P0
>>334
まぁそこの普通じゃなさ加減は叔母風呂以上だからな

338:名無しさん@初回限定
10/03/22 00:29:28 yqloKTeJ0
中古はメーカー収入0だからなあ
この論拠を打ち消せないとにんとも

339:名無しさん@初回限定
10/03/22 01:41:54 X1y64x+V0
>>338
それ論據になってない。

中古裁判の時に小売り時点での頒布権の消尽は認定されている。

ちなみに、中古に売っぱらった金が次の作品の購入資金になってることは、
中古裁判で事実として認定されて、判決文に盛り込まれた。

340:名無しさん@初回限定
10/03/22 03:32:36 iJHkPE0l0
>>339
お前馬鹿だろ。

341:名無しさん@初回限定
10/03/22 04:11:01 TNjGkhMhO
次のゲーム資金にまわっても、自分の所のゲームじゃなきゃ、糞の焼くにもたたんわな。
中古が合法だろうがなんだろうが関係無いの。
橋の前に立って、ここを通りたいなら金払え!したいんだから。

342:名無しさん@初回限定
10/03/22 09:26:48 mRdbg0TF0
>>341
しかしそれは結局の所、ゲーム流通の生態系を破壊してしまう行為で、
自分ひとりの利益を求めて農地全体を荒野にする所行なのよ。

343:名無しさん@初回限定
10/03/22 13:12:30 sG9gDYE30
欲しくないから買わないってのもメーカー収入0だからなあ
この論拠を打ち消せないと、強制的に買わせるのも当然だよな

344:名無しさん@初回限定
10/03/22 15:39:10 LJ3VgN1z0
まあ、でも普通に店が仕入れてるからアクチ付いてもそれほど関係ないんじゃね?
俺は買わないけど、意外と気にしてない奴多そう

345:名無しさん@初回限定
10/03/22 18:25:39 afOgcMo/0
まだアクチ付きが少数派だからだろう。
中古不可のタイプはさらに少ないし。
影響が出てくるとしたら今後だろうな。

346:名無しさん@初回限定
10/03/23 19:44:29 x20yiVC/P
業界人が割れやってるとかほんと腐ってるなあ

347:名無しさん@初回限定
10/03/26 02:14:12 2SubjZVW0
中古不可にするならせめて店舗別の初回特典商法は止めて欲しいわ。
あれって、中古に本体を売り飛ばすのが前提だろ?

348:名無しさん@初回限定
10/03/26 05:42:02 zLdk2SO9O
自分の為にアクチは掛けます。
小売の為にショップ特典付けます。
ユーザーの為には?中古で買ったソフトでも、認証権利を売ってあげますよ。

349:名無しさん@初回限定
10/03/26 09:51:17 xQv3IQ+00
葉っぱが有料体験版にStarforceだってよ
なんかイメージ変わったわ
タイトルバーに割れチェッカーは面白かったのに

350:名無しさん@初回限定
10/03/26 10:55:28 iyyCeGKm0
個人的に感動を覚えた

351:名無しさん@初回限定
10/03/26 11:26:13 zXPcaFmZ0
>>349
ダウソ板見てきたら既にクラックされててワロタw

352:名無しさん@初回限定
10/03/26 13:20:02 tnZ+x8MrP
あかべぇの奴もクラックされてるし中古に行かなければ良いんだろう

353:名無しさん@初回限定
10/03/26 13:40:54 6IqH9wn80
この手の掲示板てどうやったら潰せる?
運営側はぜんぜん対応しないから荒らして人を寄り付かせくした方がいい?
いたちごっこだとは思うんだけど。。
URLリンク(s.z-z.jp)

354:名無しさん@初回限定
10/03/26 16:07:18 EJIdKxoy0
>>353
荒らし依頼はそこがどんなところであれ通報削除対象だけどな

355:名無しさん@初回限定
10/03/26 22:44:26 yPu5oZAG0
ちら見した
やってることが一生死んでてくれなのは当然として
タイトルがディープな世界だった

356:名無しさん@初回限定
10/03/27 12:47:46 DauOxesY0
Happy Wardrobe買ってきたが、これ、パッケにアクチのアの字も書いてないんだな
書けよ、大事な事だろ
OHP見てる奴ばっかりじゃないぞ

357:名無しさん@初回限定
10/03/27 16:18:30 iO73dqP00
>>356
なんか意図的に書いてないんじゃないかと思ってしまうわ
パッケージには書いておいてほしい
開封してからじゃ手遅れなんだし…
lightみたいなことするのはやめてくれ

358:名無しさん@初回限定
10/03/27 18:23:40 xSUwRfI60
売れなかったら大変だからな
意図的に隠すに決まってる

359:名無しさん@初回限定
10/03/27 19:31:38 7aGfRUO50
lightみたいって言ってるのはDies完全版の認証回数をパケに書かないとかそういうのだろ。
はっきり言って難癖以外の何物でもない。要ネット環境ってのは最初から印刷されてるからな。

あかべぇは公式サイトでの最初の説明とか、説明漫画とか、いろいろとツッコミどころがありすぎだとは思う。

360:名無しさん@初回限定
10/03/28 00:59:55 0nm7rkX10
>>359
>要ネット環境ってのは最初から印刷されてるからな。

どこに書いてある?
見落としかと思って隅々まで調べてみたが、パッケ表面の右下に小さく(約7mm四方)
書かれてる『SHURY2Lite』のロゴ以外にアクチを匂わせるような記述はどこにも見あたらない

ロゴ付いてるって言ってもちっちゃいし(オレも今見るまで気付かなかった)
これだけでアクチ付きって理解出来るヤツなんて極少数だろ

361:名無しさん@初回限定
10/03/28 01:09:53 c445ykgK0
>>360
359は"lightみたい"に反応したlight工作員がdiesの擁護をしてるだけじゃね

362:名無しさん@初回限定
10/03/28 02:21:25 kXcWf7pM0
light工作員ってw
アクチ擁護する基地外、リアル馬鹿はいっぱいいるからな

363:名無しさん@初回限定
10/03/28 02:41:28 hFpOBrox0
Shury2派(鈴木一派)とAlphaアクチ派(大月&服部一派)が
アクチ利権を巡ってお互いを牽制しあってたりして

364:名無しさん@初回限定
10/03/28 02:41:30 akKIBpOd0
>>360
>書かれてる『SHURY2Lite』のロゴ
lightでSHURY2Liteのゲームってあったっけ? SHURY2とαActivationだけだけど。

ってHappy Wardrobeのパケの話を言ってる? 確かに右下にロゴがあるけど。
だからそっちは「いろいろとツッコミどころがありすぎだとは思う」って言ってるじゃん。
「印刷されてる」はlightの話だよ。
頭に血が上って何も見えなくなってるよ。モチツケ。

365:名無しさん@初回限定
10/03/28 02:45:06 U9OPLEuk0
>>359の二行目の主語が、lightとあかべのどっちと取っても成り立つ文章だからな
どっちが主語になるかで全体の意味が180度変わるが

366:名無しさん@初回限定
10/03/28 02:51:02 hQ4Zpam70
用語って言葉を使うのって頭がおかしいやつだけだよな。
大体突っ込まれているだけ。

367:名無しさん@初回限定
10/03/28 02:53:48 akKIBpOd0
>>365
確かに誤読されたし書き方悪かったね。
359の前半はlightの話で後半はあかべぇの話。

368:名無しさん@初回限定
10/03/28 08:40:15 c445ykgK0
lightつかdiesの話でしょ
lightみたいと一言書かれただけでいきなり勝手にdiesの話だと
ほぼ決め付けてそっちに話を持っていったと
何も見えなくなってるのはどっちだよ

369:名無しさん@初回限定
10/03/28 09:46:04 uv6BbLx30
うわー
これは病院紹介しなきゃダメだろ・・・

370:名無しさん@初回限定
10/03/28 11:34:33 +vuc/D4p0
Happy Wardrobeの件だが……あまりにも悪質だと感じるなら、
公取委なり消費者庁なりに手紙書いてみたらどうだろう?

というか、いい加減公権力の介入がないと商慣習の改善は
ないと思うようになってきた。

371:名無しさん@初回限定
10/03/28 19:24:00 EXyj/9Qz0
>>370
おまえが手を汚せよw

372:名無しさん@初回限定
10/03/28 19:45:54 klg58Obz0
>>370
言い出しっぺの法則

373:名無しさん@初回限定
10/03/28 20:42:31 7rHmXNmZ0
メーカーは割れ厨に何も言わないし、購入者はメーカーに何も言わない

374:名無しさん@初回限定
10/03/28 21:26:12 HIj+Rydv0
2ちゃんねるでだけは声高々と吼えるんだけどなw

375: 書いてあった。1年後には認証が解除されるらしいが。 これだと、6台目以降は認証ができないことになるので、 中古は無理だな



376:名無しさん@初回限定
10/03/29 12:54:40 A/OHmNg7O
lightに比べればマシ。
そもそも6台も在れば大丈夫だと思うわ

377:名無しさん@初回限定
10/03/29 14:44:26 bivKwf3K0
5台PCもってても全部にインストールするわけではないしな

今まではインストール台数の制限はなかったので、認証無制限になれば
中古もOKだったが、今回のケースでは無理ということだ
今後はこの方式になる可能性があるので、中古に流す気があるヤツは
気をつけたほうがいいな

それにしても前作のモンパは台数制限がなかったのに何かあったのか?

378:名無しさん@初回限定
10/03/29 21:14:32 6BgMxpFJ0
2ヶ月目までは、台数制限と認証回数制限の両方があるってことだよな。
しかし、台数制限されてるなら、認証回数の制限をする必要って無いんじゃないのか?
両方制限する事による差異は、同じPCでの再認証に制限が追加して発生するってことだが、
なんでそこまで正規購入者が制限されねばならんのだ。
割れ防止なら台数制限だけで十分だろ。意味さっぱりわからん。

379:名無しさん@初回限定
10/03/29 23:21:36 Ccxo4imw0
何度も言われているが、割れ防止じゃなく中古防止な

おそらく正規購入者が認証回数オーバーした時のリセット作業を
省くために認証回数無制限にしてるんだろうけど、確かに5台の
制限があれば回数の制限は必要ないような

380:名無しさん@初回限定
10/03/29 23:39:56 6BgMxpFJ0
そう、中古防止目的であっても台数制限があれば回数制限まで設けるのは無意味なのよ
もともと台数制限ではなく回数制限という仕様だったのは、サーバ側で認証したハード情報を記録していなかったか、
同一機器の判定に問題があったか等に理由で台数制限制にできなかったから、その代替策だったはずなのに

MSやadobeだって、同じハードと認識される場合には回数制限なんか無いのにさ
ついでにいうなら、ハード情報をDBに持っているならライセンスの別ハードへの移行機能も付けられるはずなんだが

つか、「同一ハードに対する再インストール制限」という、正規購入者が制限されるいわれの無い制限を二ヶ月で
解除するとか恩着せがましく言われてもなぁ
「別ハードに対する再インストール制限」は相変わらず残っているわけだし

381:名無しさん@初回限定
10/03/30 00:30:02 mFyiiMoD0
>>377
> 何かあったのか?
売れなかったんでしょ。それでもっと制限きつくしなきゃダメだとか明後日の方向に行っちゃったんでしょ。


382:名無しさん@初回限定
10/03/30 00:39:27 lX5OhK030
台数制限とかいいながら、どーせパーツ入れ換えたりOSのSPやパッチ当てたりしたら別ハードとして認識するんだろ
自作erには面倒すぎるぜ

383:名無しさん@初回限定
10/03/30 00:40:10 YPBMmg/cP
ネット上の海賊版ゲーム、利用した個人も違法 政府検討
2010/3/29 23:52

政府の知的財産戦略本部はインターネット上に流通する
違法ソフト対策の具体案をまとめた。
海賊版のゲームソフトを利用すると個人も違法にする法整備を提言する。
「知的財産推進計画2010」に盛り込む。著作権法…

URLリンク(www.nikkei.com)

384:名無しさん@初回限定
10/03/30 07:50:14 0yyjP8A50
捕まえて中学生なら例の万引き事件の再来というわけですな

385:名無しさん@初回限定
10/03/30 10:19:26 yTg1bauW0
325 : たけ :2010/03/26(金) 11:15:35 ID: dbwhxactX0
なんか、クロスデイスインストールしても途中で止まるし、ファイルをコピーして起動しようとしても起動しないし・・・。

しかも、インストールディスクをウイルススキャンしたらトロイが3体も検出されるし。

問い合わせようと思って、サポセンにかけようと思ったら、電話番号載ってないし・・・。

どういうことなの?
ちょっと、消費者センターに行こうかと検討中。
326 : もじお :2010/03/28(日) 01:38:46 ID: wzbNtP1Cdo
オーバーフロー ユーザーサポート
電話: 048-240-1372
受付時間 午前11:00~午後1:00
午後2:00~午後4:00
(土曜・日曜・祝日は休み)

386:名無しさん@初回限定
10/03/31 01:33:45 j6fBOPj40
ハードディスクを増設しただけで再アクチとか、もうね……

387:名無しさん@初回限定
10/04/01 14:53:41 mrLvxQnD0
幹事長!

388:名無しさん@初回限定
10/04/01 17:22:49 DKtN+fv1P
■著作権侵害にあえぐアダルト業界、ファイル共有ソフト対策に着手
>アダルト動画は「ネットでタダで見るもの」と考える20~30代が増え、
>「若者のアダルトDVD離れ」が進んだことも、市場規模縮小の要因の1つだと松本氏は指摘する。

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

AVは動くようだな

389:名無しさん@初回限定
10/04/02 02:49:50 hsE9rBMZ0
>>388
そいやそこにあるグラフで「著作物と推測されるもの」に「アダルト」が含まれていない事から
「アダルトものはP2Pでの著作権侵害の捜査対象から爪弾きにされるってことが決まったって事だよ」
とか力説していた吾人がいたが、今回しっかり追送検されたな。

390:名無しさん@初回限定
10/04/02 05:06:55 r6zYtGhC0
>>389
著作権法違反は親告罪だから、権利者が告訴しないと成立しないだけ
アダルトとかメディアの区分は関係ない

ただ、アダルト関係は権利者が法的な手段を取りにくい風潮がある
特に現状のエロゲはね
それに記事にもあるように小規模メーカには、対応する余力がない


391:名無しさん@初回限定
10/04/02 09:31:47 03FY8AIm0
>>388
本当に動いたと見るか動かされたと見るかは今後アダルト業界が単体で
被害届けを出すかどうかによるだろうな
その件に関しては別件での著作権法違反での逮捕に便乗して乗った形だし
大方お上の都合で追送検ネタが欲しくて被害届けを出してと話があったのだろうよ
レイプレイ無臭の猥褻ネタでの逮捕の時は結局処分保留で
次の再逮捕ネタは全く別の児ポ違反だった事を考えるとこちらは
お上の方からお声が掛からなかったようだね

392:名無しさん@初回限定
10/04/02 10:36:32 CJ+KQDl50
エロゲにおいては、被害届けを出すとせっかく沈静化してきた問題が
再燃しかねないね

こんどは凌辱ゲーじゃなく純愛ゲーだから大丈夫なんて言ってられず、
存在そのものが悪とされかねない
それに、こんなおいしいネタをマスコミがほっておくはずないからな

393:名無しさん@初回限定
10/04/02 15:38:59 hxvJL05f0
凌辱ゲーではなく性暴力ゲーを無くせだからな
未成年ネタは同意があっても日本では性暴力扱いになるから
解釈次第で幾らでも純愛ゲーも言い掛かりつけられる
既に都の規制話で出てるが手始めに表現にケチつけて
学校や制服と言ったものが登場するものは少女とするみたいにね

394:名無しさん@初回限定
10/04/03 10:43:31 URuiS3wS0
クロスデイズがホモゲーになったのも規制が影響したんじゃないかって話しだしな。
逆レイプやホモレイプはあったから、男が凌辱される分には不問ってことか。

395:名無しさん@初回限定
10/04/05 19:31:38 Im0LPLgp0
ゲイですとも!

396:名無しさん@初回限定
10/04/07 05:08:38 PpZJvn9S0
>>393
男女共同参画で規制を求めていたのは「性暴力ゲーム」でなくて「性・暴力ゲーム」ね
つまり「女性を性欲の対象としてみるのは女性差別」という思想が根底にある

397:名無しさん@初回限定
10/04/07 06:26:36 +Darrg280
最終的な目標は
二次三次ロリ熟女問わず全てのポルノの廃絶ってとこか
そうなったら楽しい世の中になりそうだな

398:名無しさん@初回限定
10/04/07 08:35:20 buuETFOB0
>>396
良くわからんが要は393が言ってる事よりも酷い状態なのか
未成年ならNGどころか和姦でも女性を性的に描けばNGって事か
もう無茶苦茶じゃん
前まで女性の人権を主張する連中は子供の人権は別物でロリには影響しないと思ってたぜ

399:名無しさん@初回限定
10/04/07 19:07:07 YuFBkcUz0
あまりケチ付けて規制ばかりすると、日本の輸出産業である漫画やアニメまで潰れる事を理解してんのかな?
もはや(国家も企業も技術&技術者軽視しすぎたせいで)技術立国じゃなくなってきてるんだから、
こういうメディア産業を潰すとどうなるか理解した方が良いと思うんだが。
目先しか見えない権利主張が迷惑なんてレベルじゃなくて一大産業潰しかねないのに。

>>397
出来るわけないじゃん。AVや風俗関連の業界に暴力団が付いてるのはよく知られたことだし、
半端な国会議員よりこういうところの方がずっと影響力強いのにどうやったら廃絶出来るんだよ。

400:名無しさん@初回限定
10/04/08 05:53:19 qfCEC9is0
>>398
ラディカル・フェミニズムでは、ポルノを女性差別とすることが多い
酷いのになると「ポルノを楽しむ女は、体は女性でも精神は男」として、ポルノは男性が女性を貶めている物と定義している

キリスト教右派は、自分たちがわいせつ・下品と判断したものの発売禁止を求めている
また、キリスト教の教義では夫婦間の性行為以外は姦淫であり、宗派によっては自慰も禁止
なので、ポルノは悪の存在となる
純潔運動ではそれが顕著になり、夫婦間であっても子供をつくる目的以外の性行為は悪とする場合もある

>>399
ポルノを禁止した国はウクライナとインドネシアがある
インドネシアはイスラム勢力によるものだけど
どちらにしろ原理主義者にとっての目的であることは確か

401:名無しさん@初回限定
10/04/08 07:51:39 Mkk/b4k80
この前のショタ合唱団の例を取り上げて
キリスト教は児童への性的虐待の温床になってるから禁止すべきだと言ってやれよ

402:名無しさん@初回限定
10/04/08 10:48:41 VDtbquLs0
スレ違い

403:名無しさん@初回限定
10/04/13 10:39:20 MWKUdP550
一気に過疎った

404:名無しさん@初回限定
10/04/16 01:52:12 rmQUKsIj0
きみなご、アクチ確定

URLリンク(www.softpal.co.jp)

405:名無しさん@初回限定
10/04/18 02:53:36 u6sxXNaC0
>>404
URLリンク(www.softpal.co.jp)
を見ると、
「5月28日発売予定」
「2月26日予約開始!」
って書いてあるんだが…。

予約開始時には、ネット認証が必要ってちゃんと明記してたのかな?


406:名無しさん@初回限定
10/04/18 02:56:20 u6sxXNaC0
自己解決。
URLリンク(www.softpal.co.jp)
の「WHAT'S NEW」を見たら

> 2010/4/15
> 動作環境に“ネットワーク環境について”を追加しました

って書いてあった。
アクチだってことを伏せてユーザーに予約させてたのかよ…。

407:名無しさん@初回限定
10/04/18 03:09:09 QzWMRCSP0
つい2ヵ月半前に同じ事やったんだから分かってる奴は分かってる。
雑誌情報しか見ないってやつはともかく、公式サイトを頻繁にみる奴は分かるだろ。
まだ1ヶ月以上あるからこれを理由に予約キャンセルはできるはずだし。

あまりに予約キャンセルされる事例が多かったら向こうも考えるだろうさ。
今回はまだテストかもしれん。次は半年くらい先になるかもしれないから、その時も
同じことしたらそういう売り方でも売れると判断したと思っていい。

408:名無しさん@初回限定
10/04/18 05:49:40 76uep8ij0
>>406
オフィ通の開始直前に公開するところがやらしいよな
一般店舗で予約キャンセルが発生して在庫持たせるのは平気でも、
オフィ通でキャンセルされるのは嫌らしいなw

409:名無しさん@初回限定
10/04/18 09:25:32 7D+42Paf0
>407
そりゃそうだが、常識的に考えて2度目なんだからこの時期に追加する理由が思いつかないね
騙そうとしてた以外では

410:名無しさん@初回限定
10/04/18 22:43:52 rJaD5MBO0
初回特典が増えたと考えるんだ

411:名無しさん@初回限定
10/04/18 22:48:20 RJ7y05TY0
>>410
むしろ減ったと考えるよw


412:名無しさん@初回限定
10/04/18 23:16:01 TISntC9/0
ホントに騙そうとしてたんだからしょうがないさ

413:名無しさん@初回限定
10/04/19 18:27:09 uHmo9uxt0
売り上げというか予約数に影響が出ると分かっているらしく、
ギリギリまで、できれば発売まで隠しておきたいらしいからな

きみなごメッセで特典つかないみたいだけど
アクチのせいだったりして

414:名無しさん@初回限定
10/04/20 02:20:02 yIqBHIdq0
結構冗談でもないかも
Dies完全版も大手ショップのほとんどが特典CDまで付けてきたのにメッセだけ何もなかった

415:名無しさん@初回限定
10/04/20 11:55:46 YqP2rCuy0
メッセはアクチがあるものでも特典を全くつけていないわけじゃないので、
リスクが高いと判断したものは特典つけないのかもな
もしくは、前回の件でメーカーとトラブったのか・・・

しかし、きちんとアクチの仕様を公開するメーカーと、しないメーカーが
はっきりしてるな

416:名無しさん@初回限定
10/04/20 13:25:21 yJ8RJZRT0
>リスクが高いと判断したものは特典つけない
いやそういう話じゃなくて、一定の数量を仕入れなければ特典なんか貰える訳が無い。

メッセのDies完全版は店頭売りがほとんど無かった。予約者分はあったけど。
アクチなのかメーカー自体なのか、なにかが気に入らなくて仕入れない判断をしたんだろう。
メーカー側から「メッセお断り」って言われるって事は考え難いし。

417:名無しさん@初回限定
10/04/20 13:36:21 sWxmv+dZ0
メッセに特典を付けないでください><

とか言ってた人がメッセ被害者スレ?にいたがそれじゃね?

418:名無しさん@初回限定
10/04/20 19:00:16 sMiluq4K0
あ、そうか。
個人情報流出騒動の影響ってことも無きにしも非ずか。

419:名無しさん@初回限定
10/04/20 23:41:56 Nl47hq1D0
特典商法を展開しても、
アクチだと中古で買い取ってもらえないのでは?
気づかずに複数ショップで予約しちゃった人はどうするんだろ。


420:名無しさん@初回限定
10/04/21 00:26:48 68POz8g50
なぜ問題が起きると思うのか分からん。

421:名無しさん@初回限定
10/04/21 00:34:45 ebS8N5L50
>>417
メッセの個人情報流出はつい最近だろ?
予約開始が405の言っている2月26日であるならば、それはないと思うけど

>>419
それはメルクリアやクロイズの時も言われてた
アクチであっても未開封であれば中古買取OKの店はある
開封済みでも認証回数がフリーになるか解除されれば買取可能となる
ソフマップは新品に中古買取に関する説明書きが張ってあった

422:名無しさん@初回限定
10/04/22 11:55:29 K1Rq3Mil0
今北産業
つまりプロテクト・アクティベーションってのは、何が問題なんですかい?

423:名無しさん@初回限定
10/04/22 12:11:53 E6DWEdQf0
大雑把に言えば正規購入者にとってのメリットよりもデメリットの方が大きいところ?

424:名無しさん@初回限定
10/04/22 12:33:09 K1Rq3Mil0
ナルホソ。
なんとなくふいんきを理解した。ありがとう。

425:名無しさん@初回限定
10/04/22 14:00:52 +N9nW30bP
>>422

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) <  ネット認証? 違法コピーが蔓延していますからね…
  ( 建前)   \______________________
  | | |
_(__)_)___
  (__)_)
  | | |
  ( 本音)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 。A。) <  (メーカーにカネ入ってこない)中古でさばけなくするよ
  ∨ ̄∨   \______________________


426:名無しさん@初回限定
10/04/22 21:55:55 BAp9Ae2Y0
あかべぇはアクチで致命的バグを事前にばれないようにしていて大荒れでござるの巻

427:名無しさん@初回限定
10/04/22 22:18:53 icKGUT8C0
バグとアクティベーションに因果関係ってあるのか?

428:名無しさん@初回限定
10/04/22 22:41:32 E6DWEdQf0
邪推したくなるのはわかるけど普通に考えれば
アクチ入れるよりもはるかにローコストでバグ取り出来るだろと思うけどね
ステータスとか好感度が数値的に影響するゲームなら
製作者の想定しないプレイ方法でバグが存在する可能性もあるけど選択肢選ぶやつだと関係ないでしょ

429:名無しさん@初回限定
10/04/22 23:35:42 TxlZB/7pO
赤兵衛の中古がソフマップに無いから、人気なんだな…と思ったら
アクチ関係で扱ってなかっただけだったでゴザルの巻。

みたく、中古も扱ってる所へアクチで喧嘩売ったら、有名なメジャーでも無いと
赤兵衛みたく切り捨てられそう。

430:名無しさん@初回限定
10/04/23 01:12:57 dwyhS1fR0
だからアクチ期間が1ヶ月のチキンなんだろ

431:名無しさん@初回限定
10/04/23 06:42:16 vG4hvDgY0
アクティベーションの準備がらみでスケジュールが前倒しor延期不能になって
バグとりが十分できなかった、という流れはアリか。

432:名無しさん@初回限定
10/04/23 14:02:59 qzCYBvZy0
それは言い訳にならないけどな
どうしてもGW前に出したかったんだろうか?

433:名無しさん@初回限定
10/04/23 15:45:31 JzbtFNgj0
プロテクトをかけようがかけまいが、
どっちでもいいが面白いゲームを作れよ。お前ら。

8000円~10000円近く払って価格が8~4分の1以下の
同人ゲーよりつまらんクソゲーとかいらんぞ。

ピザみたいにまずかったら返金制度が欲しいくらいだ。

434:名無しさん@初回限定
10/04/23 20:05:33 LxxsaFxz0
>>432
延期が許されない状況だったんだろう。

流通が待ってくれなかったとすると、予約数が相当落ち込んだ可能性があるな。

435:名無しさん@初回限定
10/04/24 10:21:41 JZmNS3sQ0
アクティベーション入れるか入れないかでスケジュールなんて変わらんよ。

436:名無しさん@初回限定
10/04/24 11:16:22 lK4X9+ZU0
組み込みやら検証にとられる時間で、少しはかわるんじゃねーの?

437:名無しさん@初回限定
10/04/24 11:40:47 2vzW2RWo0
settecのサイトには
>Activationを適用すると、通常の製造納期に対して、生産期間が2~3日長くかかります。
って書いてあるね

438:名無しさん@初回限定
10/04/24 11:59:14 lkzy4/Bl0
わざわざ他のソフトと差別化する為に1日早めてバグだし言い訳にはならん罠
とだんだんアクチの話から離れてきそうだけど

439:名無しさん@初回限定
10/04/28 13:02:42 KbL0LCj70
人気のアダルトゲーム(いわゆるエロゲー)を多数発売している『ういんどみる』。運営は有限会社アレスが
行っているものの、『ういんどみる』というアダルトゲームブランドを立ち上げて活動している。

そんな『ういんどみる』が、公式サイトに『弊社製品への重大な著作権侵害行為について』というタイトルで
速報を掲載し、インターネット上で大きな話題となっている。詳細は語られていないものの、なにやら物騒な
話のようである。その速報の内容は以下の通り。

<弊社製品への重大な著作権侵害行為について>
「平素より弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。このたび発生しております弊社製品への
重大な著作権侵害行為につきまして、現在所轄の警察署である『警視庁 目白警察署』ならびに『警視庁ハイ
テク犯罪対策総合センター』へ相談を行い、対策協議中である事をご報告申し上げます。皆様には大変ご心
配をお掛けしておりますこと、深くお詫びを申し上げます」(引用掲載)

ほかにも「もし、本件に関する情報をお持ちの方は、弊社までご一報いただけますよう、よろしくお願い申し
上げます」と情報提供を呼びかけていることから、現在も状況を把握するために情報収集をしている最中のよ
うだ。インターネット掲示板『2ちゃんねる』でも大きな話題となっており、『フラゲ→即P2Pに放流→メーカ
ー激怒、エロゲ割れ豚完全終了のお知らせ』というタイトルのスレッドが作られている。

そこでは、「そら発売日前に流されたらブチ切れるわ」、「P2Pで著作権物をやり取りしてる奴は根こそぎ豚
箱にブチ込め」、「今回のは5日前くらいに放流されてたみたいだから流石にメーカー動いたんだってな」な
どの書き込みがされていることから、発売前にゲームソフトのデータがインターネット上に流出し、誰でも
ダウンロードして遊べる状況になっていた可能性が高い。

詳細とソース
URLリンク(getnews.jp)

440:名無しさん@初回限定
10/04/28 23:08:57 taaHt7bw0
相談した事を大々的に発表した後そのまま告訴して逮捕に繋がれば
今の現状に一石を投じる英断と言えるが
相談した後そのまま尻すぼみの泣き寝入りなんて事になれば
エロゲだとやっぱり警察は動いてくれなかったのかという
マイナスのメッセージになってしまって完全に逆効果だな
今回の件が注目された事で今後のメーカーの動向によってプラスにもマイナスにも働く

441:名無しさん@初回限定
10/04/29 01:55:37 MR0Np2aqO
>>440
そういやBLACK RAINBOWだかも、初のアクチベーションをやったゲームが
発売1ヶ月前だかに流出して、もうこれ内部犯だろ!って件
警察に届けて~・・・とか発表してたけど、どうなったんだろね。

442:名無しさん@初回限定
10/04/29 02:16:45 kXLAVnL+O
高槻市の清瀬和孝を逮捕すれば流れは変わる

443:名無しさん@初回限定
10/04/29 02:37:40 xQ8a0bDD0
騒ぎ大きくなってキチガイ団体を刺激、規制熱が再燃焼とか勘弁して欲しい流れだな

444:名無しさん@初回限定
10/04/29 04:54:08 wfsUHuYM0
このままなら騒ぎが大きくなんてならんだろ。違法UPしてる犯人が逮捕でもされない限り
いつの間にかみんな忘れて尻すぼみで終わりだ。

445:名無しさん@初回限定
10/04/29 06:00:09 ywWDxrwH0
>>443
どみるの過去作には「魔法とHのカンケイ」みたいにロリキャラが存在するのがあるから
「子供にしか見えない」とか騒ぎ出す可能性はある

そうなると、ヘタレのソフ倫は貧乳禁止とかやりだす可能性も
エロアニメでは貧乳禁止になってるから、有り得そうなんだよね

446:名無しさん@初回限定
10/04/29 06:02:44 ywWDxrwH0
最近CNNがレイプレイ騒動を蒸し返したけど、放送の中でゲーム内映像を流しまくってた
エロ規制のためなら、平然と法律なんか無視するんだよ

447:名無しさん@初回限定
10/04/29 09:15:22 R87n5pcFO
>>446
そういえばその件でCNNに英語でメールを送ったやつがいたが、

「公器としてのテレビだから、視聴者のために(レイプレイの)映像を流しても何ら問題ない
あなたの国では犯罪者にも肖像権があるからといって、彼らの顔写真を放送していないのか?」

と返されたそうだ

448:名無しさん@初回限定
10/04/29 12:57:47 0wY0KkGo0
キャラクタにも人権なんて意味不明な事言ってる連中の仲間だろうから
日本では性犯罪被害者の顔写真なんて公開しないし
ましてやその行為が行われる映像なんてあったとしても絶対に流しません
と返せば良いだろ

449:名無しさん@初回限定
10/04/29 13:53:43 NU1mW1sc0
著作権守れよ!
ってことだよな。

実際にレイプレイが犯罪犯してるわけでもないんだし。
頭イっとる。

450:名無しさん@初回限定
10/04/29 14:31:42 jHNRgzSP0
著作権の話にすりかえると、これは多分引用の範疇になるだけだと思う
海外ではフェアユースの範疇

なので、言ってることとやってることのダブルスタンダートな部分に絞ったほうがいい

451:名無しさん@初回限定
10/04/30 08:49:49 nwm9wa0o0
EDコントライヴがやっちまったのか…?

2010年4月30日

『カスタードクリームたい焼き』のコピープロダクトキーに関しまして

この度は大変申し訳ございません。

『カスタードクリームたい焼き』製品版に関しまして、プロダクトキーの書かれておりますマニュアルが同梱されていない件で、現在、関係各所に連絡を取り、対応をしております。

連絡が取れ次第、すぐに対応をとらせていただきます。
深夜帯につき、迅速な対応は難しい状態です。
ですが、遅くとも午前10:00ごろまでには、再度、こちらのページにて進捗をお伝えしたいと思います。

お買い上げ戴きましたお客様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、しばらくお待ちください。

Axis担当

島田雄一

452:名無しさん@初回限定
10/04/30 21:14:11 ETM2XN/q0
『カスタードクリームたい焼き』のシリアルキーコードに関しまして
URLリンク(www.axis-games.net)

453:名無しさん@初回限定
10/04/30 23:04:43 BClXqAea0
あちゃー

454:名無しさん@初回限定
10/05/01 00:10:55 ezJLREgt0
元々意味があるとは思えなかったStarForceのシリアルキーコードだがこれは……w

455:名無しさん@初回限定
10/05/01 00:46:34 8U/ljfkl0
最強のプロテクトだな

456:名無しさん@初回限定
10/05/01 03:11:33 mL32vFyP0
StarForceが無料キャンペーン中なのに、追加コストが発生するという、
なんという自殺点。

457:名無しさん@初回限定
10/05/01 06:05:01 1TkbIsWZ0
買ったらハド損だったのか。

458:名無しさん@初回限定
10/05/06 11:38:58 Tl5mTaMqP
統計の取り方とは思うけど、確かに違法コピーが多いとは言え7割とはな…
URLリンク(togetter.com)

459:名無しさん@初回限定
10/05/07 19:18:03 GX7KUTSJ0
大方7割というのはこの前も話題なったつこうた業界人達で御なじみの
同業の周りにいるエロゲ業界人内での割れ率から導き出した数字なんだろうけど
それをそのまま一般の人たちに当て嵌めるってのは如何な物でしょうかね…

460:名無しさん@初回限定
10/05/07 21:18:18 brBVXoaJ0
>>459
ちゃんとサポートで統計を取ったら9割弱がコピーだった。
もう死にたい。


461:名無しさん@初回限定
10/05/07 21:43:28 S2uquSex0
サポートで統計って具体的にどうやったの?
方法論が純粋に知りたい。

462:名無しさん@初回限定
10/05/07 22:19:18 brBVXoaJ0
公にすると対策がとられるからやだ。なんてことは言わないよ。概要だけでよければ。

主要な考え方は、ファイルの構成やファイル自体や、ロードされたプロセスに変更が行われていた場合、
特定の位置で特定の不具合を発生させたり、特定の状態になるようにコーディングする、だね。

大抵のパッチ製作者は、パッチを当てた後起動チェックをちょっとやって、立ち上がったら
放流しちゃうわけ。全編通してチェックするなんてことはしないので、大抵はスルーされる。
彼らにとっては数をこなすことが重要だからね。
また、汎用の手法に対してバイナリサーチ(昔で言えばint21を検索したりするあれだね)をかけられても、
ヒットしないようなコードにすることが大切。
プレイ中は必ず行うけれど、パッチ製作者はそんなところまでチェックしないだろうと思える部分に
仕掛けることも効果的だ。あくまでも不具合ではなく状態にして、それを尋ねるというのもあり。
例えば一番露骨なのはエラーコードだけど、ちょっと露骨すぎるかもね。
その昔大戦略の不正コピー品には敵が核爆弾を利用してくるというのがあったそうだが、
気持ちは分かるけれど、むかつきをたたきつけたり自己主張するような不具合にしてはだめ。
不正ユーザーを釣るのが目的なら、さりげなさがとても重要だ。

後はお好きに。


463:名無しさん@初回限定
10/05/07 22:29:39 S2uquSex0
つまり、プロテクト回避を行った場合のみに発現するトラップを仕込んでおいて、それについて問い合わせてきた人を
割れザーと判断して、その問い合わせ数から統計的に判断したってことでいいのかな。

つか、割れザーがサポート窓口に問い合わせをしてくるってのが驚きだよな。
そこまで厚顔なのかよ。

464:名無しさん@初回限定
10/05/07 22:35:25 cZmtIq1s0
その理屈だと、正規品を持ってるけど回避パッチを当てたユーザーも
割れ扱いにならね?

465:名無しさん@初回限定
10/05/07 22:44:01 S2uquSex0
「9割弱」って数値からしたら、>>464のケースは誤差のレベルに収まりそうな気はするね。
少なくとも、>>459みたいないい加減な根拠じゃないってのは判った。

466:名無しさん@初回限定
10/05/07 22:46:20 PRnO4orE0
>>462
そりゃあそのやり方だと高確率でコピーになるだろうよw
よほど糞な作りで無い限りね

467:名無しさん@初回限定
10/05/07 22:57:57 CTY4w1V30
>>462
エウシュリーが似たような感じのやってたよな

468:名無しさん@初回限定
10/05/07 23:11:05 a2yCaMVc0
9割か・・・w
違法ダウンロード問題は、想像以上にデカイのかもな

469:名無しさん@初回限定
10/05/07 23:11:16 V6YvZFZI0
釣られてみよう。
>462
その方法だと分母が出ないので統計にならないよ。
やるんなら正常な状態でのみ発生する不具合っぽい何かも同時に仕込んでおき、
その問い合わせの数と比較しないとダメでしょ。
是非実践して報告してくれ。

470:名無しさん@初回限定
10/05/07 23:16:33 L9HW4PrM0
ライバル他社のソフトの実態を調査&研究~というより好奇心?
けど死んでもライバルにお金は落としたくない~なんて理由でもなく
単に普段からエロ動画などでP2P使ってる惰性でカジュアルDLしちゃいましたかな!
PLAYしてみると同業故に気になる細かい不具合、
他社のサポートはどんな感じなのかなという好奇心もあっての購入者を装ってのサポート要求

「ここ誤字だぞ。(ライバル他社社員は)日本語も判らないのか?アホw」

クリア出来ないといった致命的な不具合を仕込むと高確率で割れ厨に発見されて騒がれる
クリア可能だけどちょっと気になる程度の不具合なら普通のPLAYERならスルー
といった具合に色々選別されてやってきた割れで落として平気でサポートを要求する猛者
詳細を調べてみたら殆ど同業連中だった~みたいなオチが高確率有り得そうだから困る

471:名無しさん@初回限定
10/05/07 23:40:09 OtDrnZqP0
日本語

472:名無しさん@初回限定
10/05/07 23:45:25 a2yCaMVc0
罵声が多いことから、
某スレに現れる、大物気取りのいつもの人でしょう。

473:名無しさん@初回限定
10/05/07 23:46:30 brBVXoaJ0
>469
つ売上本数と弊社タイトルの平均的サポート件数。

474:名無しさん@初回限定
10/05/07 23:59:02 PRnO4orE0
>>470
>「ここ誤字だぞ。(ライバル他社社員は)日本語も判らないのか?アホw」

ワロタw
本気で有り得そうだなw
しかし業界人も大変だよな
割れの話をする時は(御なじみ業界人の割れ厨も含む)になってしまうし
462の話なんてその条件でサポートを要求する連中って
一体どういう人なの?と言われれば正に470の内容だし

475:名無しさん@初回限定
10/05/08 00:57:31 8CtFjvol0
メディ倫加盟メーカー社員は割れに染まる事なく著作権を大切にしてそうなイメージだな

476:名無しさん@初回限定
10/05/08 03:05:41 wMUkGj410
>473
いやまて。
それを分母にするのなら、御社の販売タイトルには毎回正規環境で必ず発生する不具合が含まれていることになるが?


477:名無しさん@初回限定
10/05/08 04:03:16 Q9P3ZcJv0
実売本数とパッチDL数とかそんなのじゃないの?
再インストールなどで複数回DL、中古で2重カウントとかもあるだろうけど
それだけだと説明出来ないほどパッチがDLされてるとかね
某セーブデータのページでもそんな話なかったっけ

478:名無しさん@初回限定
10/05/08 04:33:18 zd39bliF0
>>476
本当にそう思うのか?
もしかして最近は統計は必須じゃないのか。

479:名無しさん@初回限定
10/05/08 07:54:17 QvfQH3YI0
エロゲ社員って割れ被害については
個々の事例を全体に当て嵌めてコレは大変だと大騒ぎするくせに
自身らのP2P利用については個々の事例を見ても
同様に全体に当て嵌めようとせず、個々の問題で済まそうとするから困ります
前者は被害の因果関係が曖昧なままなのに対して、
後者は個人名も発覚して利用を認めてるのに

480:名無しさん@初回限定
10/05/08 09:00:04 mUtk+o7sP
>>477
ひどいのだと実売の数倍になってたな。

481:名無しさん@初回限定
10/05/08 10:48:29 XBWUxmol0
>>458
理事メーカーの例の割れ問題の件について一切触れてなくてワロタw
この手の違法コピー問題を議論するとき
頑なに身内の割れについて知らぬフリ、見ぬフリで進めるから面白い
以前某所の掲示板でこの手の議論が始まった時
業界人の割れ利用の事例についてリストアップして
作る側にも割れが広がってて本当にこの問題は根深いと書き込んだら大慌てで書き込み消去w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch