10/01/10 21:11:39 vMdadd840
>>726
574 :名無しさん@初回限定:2009/12/28(月) 23:43:46 ID:KlJnD1BO0
>>573
ほれ、残念w
》政府・国会に対し、児童買春・児童ポルノ等禁止法の改正を含め、下記各点に対する早急な対応を求めます。
》(ア) 他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有(単純所持)を禁止し処罰の対象とする(第7条)
》(イ) 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを、「準児童ポルノ」として違法化する(第2条)。具体的には、アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演じる場合もこれに含む。
》(ウ) 国及び地方公共団体による児童の権利に関する国民の理解を深めるための教育及び啓発を「義務」づける(第14条)
》(エ) 「児童ポルノ」等の被害から、心身に有害な影響を受けた児童の保護のための体制を整備する。そのために具体的な計画の策定を国に義務付け、担当省庁に実施結果を国会に報告する義務を課す(第16条
アとイが組み合わさってエロゲの単純所持規制の主張になってるだろ
法案に、てのは自公案だと規制するための調査を行うってのがあるだろうに
規制派なら馬鹿だから仕方ないが、そうじゃないんだったら脳みそついてんだろ
自分で少しは調べたら?
「アとイが組み合わさってエロゲの単純所持規制の主張になってるだろ」
とハッキリ言ってるが、これが「間接的な言及の証拠」なのかな?