10/01/09 17:34:49 v2KmzDf60
>>691
よくわからないのだが、俺は何度も
「>>574は『規制派はエロゲの単純所持規制の主張をしている』のソースではない」
と言ってるわけだが、これと「>>574はソースとして無効」は意味が異なるということ?
とにかく「直接的な言及ではない」のであれば「>>574はソースとして無効」は確定。
>>574を書いた人物が改めて正しいソースを提示するか、「規制派はエロゲの単純所持
規制の主張をしている」との主張が誤りだったことを認めるしかない。
「規制派はエロゲの単純所持規制の主張をしている」と書いた人物は>>574のような
「ソース」を持ってきた上で、つまりは客観的事実に基いて主張しているわけだから、
その「ソースが無効」であり、かつ「規制派はエロゲの単純所持規制の主張をしている」
を取り下げないのであれば、他のソースを提示する以外の選択肢はない。
にも関わらずそこで、「自分で調べろ」などと口走ったら、言論の場でも実社会でも
その時点で完全に「負け」。
こんなアホなことで反対派の動きを邪魔されてはたまったものではない。
あと、俺は誰に「非」があるだのないだのといった低劣な話は一切していないが、
少なくともここまでの発言において「自分」にはなんら「非」はない。