10/01/11 18:12:30 jpnQpZjx0
>>857
返事遅れてすいません
なんとなく望み薄っぽいけど気長に待たせてもらいます。どうもありがとう
867:864
10/01/11 18:24:07 cOpMCPJ4P
>>865
ありがとございます
あんまり観ないけど和服がアリなのでアリなのかな?と思ってました
パンツもハーフパンツくらいしかないですもんね
ボディブーツとかできんものか…
868:名無しさん@初回限定
10/01/11 18:43:18 WEb0Fxlq0
ボディブーツって何だ?
ボディスーツもどきなら何度か上がってたと思うが?
869:名無しさん@初回限定
10/01/11 19:22:27 2MZjs1qI0
>>867
和服もあれ見てみたらだいぶ破綻してる。
モデルにロンタイスカート作った俺が言うんだ間違いない。
スリットか…入れてみるか…?
870:名無しさん@初回限定
10/01/11 19:37:08 mTcj0YmK0
>>869
あの和服を破綻がひどいと評するとは
あんたどんだけ理想が高いんだ?
871:名無しさん@初回限定
10/01/11 19:45:16 pS055HGu0
>>867
某MMOのプリーストとハイプリーストはスリットあるけど汎用性はないね。
改変可かどうか忘れたけど、可ならテクスチャだけ変えるって手はあるかも
872:名無しさん@初回限定
10/01/11 19:46:34 OUJPv0Vq0
個人利用 = 公開しないなら何してもOKですよ
873:864
10/01/11 19:48:16 cOpMCPJ4P
>>868
パンツとブーツが一体化してる奇妙な服(靴?)
少女漫画かファッションショーくらいでしか見たことないけどな
>>869
職人さんキター
ロングタイトスカートで改造できるのなら
ぜひぜひお願いしたいです
できればハイウエストで!
874:名無しさん@初回限定
10/01/11 20:20:28 2MZjs1qI0
>>870
っていうかロンタイ自体がどうやってもひどくなっちまうんだ。なんでか知らないけど。
膝や尻、太ももの付け根や股間とか。
俺も参考にしつつ作ったんだが、どう直せばいいのかわからんって状態なんだ…
875:名無しさん@初回限定
10/01/11 20:34:51 wSaWFhXC0
イラストのようなロングの形状に改造する場合、プリースト系のtso(脚の
動きに追従するタイプ)を参照すると大変面白いことになるので、これを
回避するにはロングドレス系をベースに改造し、スカートボーンが有効な
tsoを参照する必要が出てくる。
ただ、これだと立ちポーズ限定・ポーズエディタ限定の衣装になって
しまうので、ある程度の割り切りが必要。
イラストそのものではないが、大きなスリットが入っていてウエスト位置が
高いドレスっぽいスカートは実際に作った製作者がいるので、不可能ではない。
876:名無しさん@初回限定
10/01/11 20:49:15 6tGT9IEa0
鮎釣りの人が着てるヤツか!>ボディブーツ
877:名無しさん@初回限定
10/01/11 22:22:52 F0kd2hJv0
Tso2Pmdなんて夢みたいなツールがリリースされた現在でさえ
ボーンウェイト関係だけは敷居が高いな
878:名無しさん@初回限定
10/01/11 22:59:12 kxVugkvc0
>>856
正月に短期間だけうpされてたうさだ衣装セットだな
879:名無しさん@初回限定
10/01/12 01:14:03 G0E8o+qb0
カス子の水平・平行移動が出来なくなってしまいました。
Ctrl+←→↑↓キーはちゃんと動作するのですが、Ctrl+テンキーによる移動を認識してくれずに
普通にテンキーを押した時のように固定カメラ位置への切り替わりになってしまいます。
どうすればCtrl+テンキーで移動できるようになるでしょうか?
また、ポーズエディタモードで男の色変更・透明化は可能ですか?
880:名無しさん@初回限定
10/01/12 01:17:35 bNw88Q4x0
>>879
NumLock掛かってるんじゃないかな
男の色は変更してからポーズエディタに行くとその設定が生きたままいけるよ
881:名無しさん@初回限定
10/01/12 01:20:04 G0E8o+qb0
NumLockオンとオフ両方で試してみたけどどっちも無理でした。
男の色の方はそれで出来ました、ありがとう!
882:名無しさん@初回限定
10/01/12 01:30:23 ChMcI4mm0
>>880
横からありがとう。
そんなこと知らんかったわ…
883:名無しさん@初回限定
10/01/12 01:44:59 9fb7Bgs+0
>>880
俺もしらなかった
884:名無しさん@初回限定
10/01/12 11:59:00 95GQCDpS0
( ´ー`) ワレワレ
^V( 丿V^
885:名無しさん@初回限定
10/01/12 14:26:42 mf9bUSYb0
>>869
余計なアドバイスかもしれませんが、和服の下半身分はズボンのtsoを参照にしています。
何度もトライ&エラーしてたので定かではないのですが、ズボンかタイトスカートのどちらかだったはず…
スカートボーンではなく足に連動させるようにしたかったので。
以上、余計なアドバイスでした。仕事に戻ります│ミ
886:名無しさん@初回限定
10/01/12 18:39:18 TA/lo1KJ0
本スレ>>244の金髪の子の前髪探してます
詳細分かる方いますか?
887:名無しさん@初回限定
10/01/12 21:02:07 52doxIjL0
いまMOD作りにWikiの通りに挑戦してるんだけど
内部のファイルの書き変えなんかを統一的に簡単にちゃんとやってくれるツールって作ってもらえないかな
MQOtoTSOのところでエラーが出て先に進まなくなった。テクスチャ:カラーのところが空欄になっちゃうんだよね
まあもちろんこちらが何かをミスっているのは間違いないけど、作業工程が多くて大変だ
888:名無しさん@初回限定
10/01/12 21:18:42 JTFHvesd0
>>887
それ、たぶんメタセコ上の素材の名前とシェーダファイルの名前が違ってる。
よけいなお世話かもしれないけど、最初は慣れるために手作業したほうがいいかも
889:名無しさん@初回限定
10/01/12 21:25:07 7CiF9vNU0
>887
XML内のテクスチャの記述も注意。
大文字小文字区別されるので気をつけよう。
890:名無しさん@初回限定
10/01/12 21:28:08 UzatktjB0
最初は俺もエラー吐きまくりだったが
分かっちゃえばサクサクいける
でもXMLとかTBN書き換えは今でもめんどくさい
891:名無しさん@初回限定
10/01/12 22:24:11 95Vm60Dm0
matを増やしたり参照テクスチャを変えたりする時は
tsoをTSO2TEXで展開して
MATフォルダのコピーやCgfxShaderの編集をするようにすれば
xmlに悩まされる事はなくなる
892:887
10/01/12 22:26:05 dYsT6Usq0
>>887-890
レスありがとう。実はもういくつも作ってるんだけど、ちょっと間が空くと手順を忘れてそのたんびに
Wiki見ながら作業するんだが、機械的なリネーム部分だけでも自動化できればなあと思って。
まあぼちぼちやりますわ
893:名無しさん@初回限定
10/01/12 22:27:06 dYsT6Usq0
あら。891氏もありがとう
894:名無しさん@初回限定
10/01/12 22:52:21 JTFHvesd0
>>892
職人の方でしたか、すいません orz
たしかに間が空くと忘れるw
895:名無しさん@初回限定
10/01/12 23:56:51 UKVdkvYK0
>>885
いや、参考になったよ、ありがとう。
足に連動しなきゃならんってのが多分難しくしているとこなんだよな…
896:名無しさん@初回限定
10/01/13 00:46:15 iX509WJE0
本スレ340より転載すみません
URLリンク(www.nijibox6.com)
このSSのボディはどのMOD使ってるんでしょうかね?
決して男ではなくカス子の方です
897:名無しさん@初回限定
10/01/13 00:50:24 h6R/RL/O0
>>896
職人さんが個人ブログで配布してる物を自分用に少しだけ弄って使ってます
898:名無しさん@初回限定
10/01/13 00:56:16 iX509WJE0
>>897
即答ありがとうです。あなたいい人だw
正直欲しかったけど、そういうことならしょうがないな
自分も既存のボディを少し弄って使ってるけど、こういうちょっとリアルな感じもいいね
とりあえず知ってる範囲でブログ巡りしてきます。トンクス
899:名無しさん@初回限定
10/01/13 01:57:17 uFF2fcR+0
粕汁さんとこのボディーでしょ
900:名無しさん@初回限定
10/01/13 02:12:28 B/7sy3pf0
便乗で申し訳ないのですが>>896の男MODの詳細を教えて下さい
901:名無しさん@初回限定
10/01/13 02:41:02 kOPAGkuq0
数年前の貧弱なグラボを使っているのですが、できる限り綺麗なグラフィックで遊びたいです
3Dカスタム少女のグラフィックはNVIDIAの設定いじくる事で改善できたりしますか?
902:名無しさん@初回限定
10/01/13 02:42:53 h6R/RL/O0
>>900
罪袋modのボディに期間限定で配布された竿をつけた物です
903:名無しさん@初回限定
10/01/13 10:16:47 XFiIfPsl0
>>901
NVIDIAの何使っているか分からないが、
設定で画面の解像度を高くして、アンチエイリアシングの値を上げてやれば綺麗には出来るハズ。
ただし、その分重くなるかもしれないけど。
904:名無しさん@初回限定
10/01/13 11:10:07 +x6nI7yp0
>>901
規制スレでも書いてあったけど
数年前のグラボ?(7900GT辺り)予想だと
アンチエンリアシングかけると一気にFPS下がって
プレイはストレス溜まるかもしれないよ
ポーズエディタメインなら問題ないかもしれないけども
905:名無しさん@初回限定
10/01/13 13:19:46 LYGtI2PW0
ニッチな趣向とは分かってるけど前掛けっつーかよだれかけMODってない?
906:名無しさん@初回限定
10/01/13 13:59:43 yPLSa6vo0
見たことないなー
たぶんない
907:名無しさん@初回限定
10/01/13 14:47:22 y0JybMJeP
XPC01561の導入の仕方がわからない
base.tahとbase_xp.tahを一緒にTAHdecGUI.exe 1.6.4にドロップしたあと
なにをどうすればいいの?
出来上がった展開フォルダって書いてあるけど、どこにもフォルダなんて出来てないし
908:名無しさん@初回限定
10/01/13 15:00:14 gqxs4Ueq0
TAHdecGUIでbaseとbase_xpからtmoを全部抽出してバッチかました後
ver5以上でtahに梱包してarcに入れる