09/09/25 21:44:40 M8ixG8BJ0
自主開発強行して失敗した挙句、アメリカに泣きついたら純正アメリカ機の利点を思い知らされて主力機国産の夢が破れそうでござる、なのがオルタ世界の日本だからなぁ。
969:名無しさん@初回限定
09/09/25 21:53:19 THLpSzNu0
オルタ世界では、そもそも人類の生存範囲自体が狭まって資源と生産環境自体が激悪化した状況だからな。
生産性やコストといった要素は現実の戦闘機以上に重視されていてもおかしくない。
ラプターでさえ数を集められたら不知火と撃震の混成にキルレシオで優位であっても押し潰されるし。
まして万単位で沸くベータ相手では……。
970:名無しさん@初回限定
09/09/25 22:00:49 THLpSzNu0
……と、思ったけどあれは他国の将軍守るための守勢任務だったか。
好きな位置や距離を選択できる自由な戦いなら、そもそも相手をろくに探知できない日本機側が完封されていた可能性はあるか?
971:名無しさん@初回限定
09/09/25 22:05:23 aIv7h0G80
>>968
みんな貧乏が悪いでござる。
激戦で減った戦力や軌道艦隊の建て直し
佐渡島の余波で被害が出た沿岸や西日本の復興
国外に疎開していた難民の受け入れ・・・
予算なぞあるかっ
972:名無しさん@初回限定
09/09/25 22:07:04 THLpSzNu0
>>971
でも生産性度外視した瑞鶴・武御雷を一般軍備とはまた別に三個連隊分ぐらいは用意する余力h(ry
973:名無しさん@初回限定
09/09/25 22:09:54 an459vJW0
ボーニングがどんな裏の手使ってあんな機体開発したのか知らんが
「生き残れる」機体なら結構なことじゃないかと思うけど
そう簡単に割り切れない米国への感情的なしこりってもんがあるのかねえやっぱり。
974:名無しさん@初回限定
09/09/25 22:10:02 eQm8ZWcP0
>>971
なんか、戦術機開発のための要素技術の研究開発も停滞してるくさいな。
消費エネルギーの少ない高効率要素なんか特に。
アメリカに泣きついたのもこの辺の事情が主なのかなあ
975:名無しさん@初回限定
09/09/25 22:10:27 9YEpLpUKO
>>965
引き渡しがされてるのは先行量産試作機であって制式機じゃありません
先行量産12機だったかはあくまでYナンバー相当機で任務は期限内でのテストの消化
ちなみに対空戦闘用のソフトウェアは2015年前後の完成を見込まれている
976:名無しさん@初回限定
09/09/25 22:11:53 45IrtgLK0
>>968
不知火とかを国連に提供して国連特需を狙うというもくろみもあるから、弐型と月虹両方採用…
とかいうある意味玉虫色の決着になる可能性もあるような気がする。
977:名無しさん@初回限定
09/09/25 22:12:54 THLpSzNu0
でも不知火系列っつったって実質はアメリカ軍のF-15の技術の流用なわけで。
歯軋りしても基礎技術の蓄積ばかりはどうにもならんわけだから、今度こそあせらんでライセンスで十分練習してから国産に切り替えたほうが……。
その頃には戦術機が不要になっているかもしれんが、技術自体は某かに応用できるだろうし。
978:名無しさん@初回限定
09/09/25 22:17:24 THLpSzNu0
あるいは独自改良に力入れて、殲撃10型作った統一中華・イスラエルみたいな「もっとも成功した派生機」路線狙うとか。
どのみち純国産路線は厳しいだろうなぁ。
979:名無しさん@初回限定
09/09/26 00:19:55 22nei/MN0
>>972
疑問に思ったんだけどさ、
仮に瑞鶴・武御雷を激震にして予算を浮かせたとしても、
それによって生じた余剰資金が他に回る訳ではないのだから余裕あるなしとは関係ないんじゃないかな?
980:名無しさん@初回限定
09/09/26 00:31:51 muR7S+Eg0
>>979
現実のお役所みたく、浮いたとしても城内省の予算は城内省のものだ、と権限手放さず……とか?
981:名無しさん@初回限定
09/09/26 00:50:51 OG0XtRDGO
>>980
次スレよろ
お金は浮くけど技術的蓄積や企業の体力の問題もあるし国産機ならお金はどうとでもなるけど
外来機はライセンスでも外貨が必要って経済原理も関係してくるだろ
982:名無しさん@初回限定
09/09/26 01:08:03 muR7S+Eg0
次スレ。ミスった悪い。
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ17
スレリンク(erog板)
983:名無しさん@初回限定
09/09/26 01:37:33 La8Vtdb/0
>>981
それこそ民需なり技術投資なりに回せばいいんじゃないの?
あるいは戦術機だけで戦争やってるわけじゃないんだから他の軍備にまわすなり、効率化してしすぎることはないでしょ。
人的資源についても、不足気味の衛士や整備技術者を斯衛と帝国軍で分け合うよりも一本化したほうが融通効くだろうし。
陸だけでなく海でも、金食い虫の戦艦をあの時点でも何隻も揃えているぐらいだし。
984:名無しさん@初回限定
09/09/26 01:59:36 IuVPuJ7X0
日本帝国って実は連邦国家じゃないの?
元々喧嘩していた勢力が外国に対抗するためまとまった程度でしょ。
旧将軍家と大名勢力を緩やかな連合と考えれば、それぞれが独自の武力や情報組織持っていてもおかしくないんじゃないの。
非合理には違いないし、多分政府の内幕では軍統合の話が燻ってるんだろうけどさ。
985:名無しさん@初回限定
09/09/26 03:52:39 OG0XtRDGO
>>983
効率化してし過ぎる事は往々にしてあるよ、寧ろ非効率になる可能性を常に孕んでる
論理たてると非合理的に見える事でも実践では合理的な事は多い
斯衛の存在は日本人の民族性や文化を加味すれば合理的なものとは考えられるけど?
重要なのは必ずでる無駄をどう使うかで切り捨てる事じゃないんだよ
無駄を切り捨てたら新しい無駄が生まれるかそのものが耐えきれなくなって潰れるかのどっちかだ
現代社会でも無駄を省く事がマイナスのスパイラルを生む要因になってると問題になってる訳で
986:名無しさん@初回限定
09/09/26 07:42:26 6iLzFID90
>>983
考察スレって原作否定するスレなの?
987:名無しさん@初回限定
09/09/26 08:22:56 CM3yLPcR0
話の流れをトン切るが、今月のHJで、本編で途中退場した
宗像と風間の生存が確認されたようで、ほっと一息。
988:名無しさん@初回限定
09/09/26 11:02:11 GYdOH7AX0
『ヌルポ1よりHQ、メカ本はまだか!』
989:名無しさん@初回限定
09/09/26 11:53:53 V/6PnzFL0
>>968
意味不明。米国の技術力が日本より上なのと純国産機開発が頓挫するのとは全く別の話なんだが。
そもそも純国産機開発が失敗した等と言われたことは一度も無い。
>>980
それは国家予算を各省庁に分配する段階で城内省への予算を削減した結果余ったのか、城内省が割り当てられた予算を
使いきれずに余ったのかによるだろ。前者なら当然他に回るし、後者なら来年から城内省への予算が減る。
990:名無しさん@初回限定
09/09/26 11:59:01 IuVPuJ7X0
>>986
マンセーしなきゃならん鉄則はない。
ましてこうしたほうがまだいいだろうな、というのが即否定とはw
991:名無しさん@初回限定
09/09/26 12:08:14 HBdQWyBH0
実は効率化するほうにも相当な技術が必要な件。
例えば基礎フレームは一緒、用途によって外装換装で多目的に耐えられる機体とか作るのって相当大変だし。
(設定上、スウェーデン軍が実現しているようだが)
ようやくこぎつけた国産機さえ、結局一歩進んだ改良改修は外国頼みの日本帝国の力じゃ無理なんじゃ?
軍政組織の効率化にいたっては、それこそしがらみw をぶっちぎれるだけの強い信念と手腕を持った人間がいないとね。
予算削られるのに抵抗する役人のサボタージュならともかく、クーデターとか起こされた日には……。
992:名無しさん@初回限定
09/09/26 12:22:08 HBdQWyBH0
史実の日本軍も、対立の酷さを揶揄された陸海軍が誉というエンジンを共有し主力で重点で使おう、とやったんだが
(元々エンジンや機銃自体供給できる会社が少なくて、コピー・供給元同じだが仕様違って互換性がまったく無い、とか平然とそれまでやっていたw)
この誉がスペックは高いが整備性生産性が悪い実用性低いもので、これが不調になったお陰で主力機が軒並み大問題かかえることに。
これと似た展開があの世界でもあったのなら、恐くて効率化できない、というトラウマがあっても不思議じゃない。
国家が滅びかけているのに軍政上は非効率がまかり通っているのは謎だが。
993:名無しさん@初回限定
09/09/26 12:27:21 F0bDTQX20
>月虹
HJみてきたけど、第三世代と「同等以上」って断言されちゃったからなぁ。
じゃあ以下になった、第二世代改修機に追い抜かれた純正第三世代機ってやっぱり不知火のことかね。
994:名無しさん@初回限定
09/09/26 12:40:12 22nei/MN0
斯衛と帝国軍双方が存在する方が帝国軍に一本化するよりも戦力的に大きいのだろう
一本化する際に人員・スポンサーなどが斯衛から帝国軍へ全て移動する訳ではないから
それに将軍家縁者が最前線に立つという戦意高揚の手段を捨てる訳にもいかないんだろうね
995:名無しさん@初回限定
09/09/26 16:30:18 /Oryl8X/0
不知火はクーデター戦でかなりミソつけたからな。
自分達に気に食わない政治が行われてるってだけで、文民虐殺して大義とかほざく馬鹿どもが駆って将軍様追い掛け回し、
挙句に圧倒的優勢な状況でラプターとストライクイーグルに7:1という無残な数字。
とどめに新型OS付とはいえ国連軍の訓練兵の乗る練習機と、撃震さえ落とせず一部は返り討ち。
アメリカ機に質で負けるのは当然としても、吹雪と撃震に負けたのは問題だろう。
>>994
元は全て日本の国力から出たことだから、パイはかわらないでしょ。
一本化したほうが効率がいいのは確かだけどね。
将軍様前線なんて空文化していたもののために、現実の軍備まで影響させるのは何考えているのやら。
996:名無しさん@初回限定
09/09/26 16:42:44 I3i13Ex+0
だからbeta相手に苦戦中なのにいらん騒動起こしてウォーケン少佐に罵倒されたり、オルタ計画関係者にいいように便乗されたりしたんだろ。
あの世界の日本がそれなりに合理性と統一性持った政体なら、そもそもお話がすすまんw
997:名無しさん@初回限定
09/09/26 16:48:18 I3i13Ex+0
まとめwikiに月虹解説入った。
月虹 【げっこう】試02式戦術歩行戦闘機 (F-15SEJ)
F-15SEJ 月虹は、F-15SEの日本帝国仕様である。
戦術機部門の巻き返しを画策するボーニング社(米)が、世界各国のイーグルカスタマーに強力なセールス攻勢を仕掛け、
老朽化したF-4Jを更新する帝国軍次期戦術機選定に政治力で介入、不知火・弐型の仮採用を覆し、運用コスト面での最有力候補としてエントリーした。
量産試験機による長期間の比較検証トライアルに参加するため、仮の制式番号「試02式」を付与された同機は、
姉妹機とも言える試01式(不知火・弐型)と共に過酷な運用試験プログラムに曝され、その一環として『甲20号作戦』を始めとする多くの実戦に投入された。
"月虹"はF-15Jの愛称である"陽炎"と対を成す意味で付けられた日本向けのボーニング呼称である。
F-15SE サイレントイーグル Silent Eagle
F-15SEは、F-15Eをベースにボーニング社(米)の先進技術研究部門"ファントムワークス"が開発した準第三世代戦術機である。
本機は、『フェニックス構想』の技術とノウハウを投入した『XFJ計画』から得た新たなアイデアを、F-15の改修にフィードバックする事で生み出された全戦域多任務戦術機である。
限定的ながら対人戦をも想定した各種ステルス性能が付与され、最新アビオニクスとOBLへの換装、スラスターユニットの増設により第三世代機と同等以上の機動性と運動性を発揮し、
高効率化された跳躍ユニットに加え、肩部と下腿部の大型化によって作戦行動時間の大幅な延長も図られている。
998:名無しさん@初回限定
09/09/26 17:39:49 X5pDqvb/0
それ自体はいい機体なんだけども、その後の環境変化のためにダメ出しされた悲運の名機とかいわれそうだな>不知火
世界初の実戦投入第三世代機、性能も優秀で極端な方向にいきやすい日本設計機としては可動率や整備性も考慮してあって実用性も申し分なし。
でも時期的にもっと優秀な機体が出回る頃にぶつかったために、拡張の余地がないという欠点に泣いて切れらそうという。
999:名無しさん@初回限定
09/09/26 18:07:49 Py1mzQrB0
………『F-15SEJ 月虹』の…『"月虹"はF-15Jの愛称である"陽炎"と対を成す意味で付けられた』…ってよォ~~。
『月』ってのはわかる…。スゲーよくわかる。陽の反対は夜の象徴である月だからな…。
だが『虹』って部分はどういう事だああ~~っ!?炎が消えたら虹が出るかっつーのよーーーッ!ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ~~ッ!!
炎を反転したら普通冷えるか凍るじゃあねーか!虹を出せるもんなら出して見やがれてみやがれってんだ!チクショーッ。
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!虹ってどういう事だッ!ナメやがって、クソッ!クソッ!
1000:名無しさん@初回限定
09/09/26 18:10:58 iYkWtvTz0
1000なら弐型逆転採用。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。