PC-98時代のエロゲー事情 27at EROG
PC-98時代のエロゲー事情 27 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@初回限定
09/11/28 14:08:17 6cZtVahj0
初めて触ったPCは学校のFMR-50だったなあ、懐かしい
次に触ったPCはPC-286の何か、これも懐かしい
初めて買ったPCはPC-9821As、やっぱり懐かしい

851:名無しさん@初回限定
09/11/29 01:49:55 2DkmjTh20
>>850
そう言えば某ブログの人が、9801RA2と9821AS2を持っていれば、
V30、386、9821アーキチクチャの全てのゲームを遊べる可能性が高いと言っていたな。

852:名無しさん@初回限定
09/11/29 02:09:52 5ITHwX4GO
自分的にはネットとかしてなかったからDOS3.3が手に入らなくて
出来なかったゲームがあったなぁ……シルキーズさんの。

853:名無しさん@初回限定
09/11/29 08:51:07 HECIQux10
48夜物語とかを3.3以外の6.02等でも少しだけ弄って
動かす方法が過去スレにあったはず

854:名無しさん@初回限定
09/11/29 08:53:52 /uBv5nkf0
SETVERで騙しても駄目なの?

855:名無しさん@初回限定
09/11/29 13:29:31 5efKwrGA0
エロゲスレなのに、テクニカルな話題が多いよな、ここw

856:名無しさん@初回限定
09/11/29 13:32:43 M6pQEJMu0
ある程度の知識がないとゲームも動かせない時代がありました。

857:名無しさん@初回限定
09/11/29 14:12:32 9o5hRM3v0
PCスキルの向上がエロと共にあった時代があった。

858:名無しさん@初回限定
09/11/29 14:21:21 M7xJ+yvd0
ゲームたるいから画像だけ見るとか、マスクが別画像ぽいからなんとかして外せないかとか、
そういう合理的精神は昔から変わらず引き継がれている

859:名無しさん@初回限定
09/11/29 15:24:34 uuJ0IKj10
DOS時代のゲームってHまでの過程を楽しむようなのが多かったから、
グラだけ見る奴って何だかなぁって思ってた
絵だけだったらアニメや本の方がよっぽど効率いいだろう、とw

860:名無しさん@初回限定
09/11/29 15:46:15 9o5hRM3v0
俺もエロシーンはよっぽどでないと早送り気味だったな

861:名無しさん@初回限定
09/11/29 16:18:09 HECIQux10
>>852 該当ソフトかは知らないが、見つけた
PC98時代のエロゲー事情7 JYB
スレリンク(erog板:486番)
48夜物語
アドレス 5757
B4 30 CD 21 を
B8 03 03 90 に変更

イクイクぱっ君
アドレス 12DD
B4 30 CD 21 を
B8 03 03 90 に変更


862:名無しさん@初回限定
09/11/29 16:21:05 n24La0AP0
エロゲのためにコンベンショナルメモリの空け方を覚え、CONFIG.SYSの書き方を学んだ。
あのころのエロゲは多様性があって飽きなかったな。


863:名無しさん@初回限定
09/11/29 16:30:52 2DkmjTh20
コンベンショナルメモリを某氏のツールを使って空けて、エロゲ界で全部まかなうw

864:名無しさん@初回限定
09/11/29 21:49:38 hvt6K1Qu0
>>844
初期のFM-VはISAだったかPCIだったかがおかしくてカードがまともに認識されない不具合があったのを覚えてる

865:名無しさん@初回限定
09/11/30 03:57:12 1zWvfkABP
URLリンク(www.lilith-soft.com)
>原画 龍炎狼牙


凄く懐かしい名前発見w
ガーディアンリコール以来か!?

866:名無しさん@初回限定
09/11/30 09:27:43 296j5i9H0
>>859
昨日始めた知ったが3Dカスタム少女ってすごいと思ったな。
純粋のHのみのゲームとは。

867:名無しさん@初回限定
09/11/30 11:44:28 hRGkGSZY0
エロゲのおかげでconfig.sysやautoexec.bat、HSB関連のテキストばんばん書き直していたからからなぁ。
自己流ブラインドタッチもエロゲのおかげかな。

868:名無しさん@初回限定
09/11/30 11:57:10 zSsS/eX20
>>866
あれは3Dモデル+追加データ+着せ替えビュアのおまけに
エッチモードも付いてるソフト、というか。

869:名無しさん@初回限定
09/11/30 12:13:47 AWi15jkM0
エッチな3Dモデル+エッチな追加データ+エッチな着せ替えと聞いて(ry

870:名無しさん@初回限定
09/11/30 13:07:19 oSF3HHwUP
kissでもしてろと

871:名無しさん@初回限定
09/11/30 13:11:12 KwjOwEqh0
kissも絵師次第じゃ相当エロいな

872:名無しさん@初回限定
09/11/30 13:36:29 zSsS/eX20
たしかにこのスレ的にはそう返すところですな。

873:名無しさん@初回限定
09/11/30 14:14:09 2IJGBdJh0
ハナからエロ目的で作られたデータより
普通のおにゃのこのおぱんちゅを必死こいて外したりcnfファイル書き換えたりするほうが断然エロいという不思議

874:名無しさん@初回限定
09/11/30 16:22:37 ZYNtrUfn0
AV女優の大股開きより、アイドルのパンチラブラチラの方がエロいのと同じだな。

875:名無しさん@初回限定
09/11/30 21:27:09 y9x3jkBt0
制限や障害があると燃えるよな

876:名無しさん@初回限定
09/11/30 21:30:59 KwjOwEqh0
ロミオとジュリエットですねわかります

877:名無しさん@初回限定
09/11/30 22:28:23 LFy3+jIw0
今年もあと1ヶ月だ
思い出の98エロゲで年越しをしたいと思う

878:名無しさん@初回限定
09/11/30 23:00:02 KYDNzDBl0
趣味が狭いんだね

879:名無しさん@初回限定
09/11/30 23:05:16 KwjOwEqh0
1ヶ月年明けまで徹エロゲか。

880:名無しさん@初回限定
09/12/01 22:15:59 OmLnCGmw0
98時代のフェアリーテールで面白いのって何かある?

881:名無しさん@初回限定
09/12/01 22:25:10 z1TqBy5c0
ストロベリー大戦略  2はビミョー

882:名無しさん@初回限定
09/12/01 22:27:26 Angchygx0
さっきまでネクロノミコンやってた俺がきましたよ

883:名無しさん@初回限定
09/12/01 22:55:20 d6qqzHVEO
>>880
ネクロノミコン
デッド・オブ・ザ・ブレイン1~2



この頃の雰囲気戻ってこねえかなあ・・・

884:名無しさん@初回限定
09/12/01 23:24:50 btFcaNFj0
狂った果実だろ

885:名無しさん@初回限定
09/12/01 23:47:31 vb/xpHoz0
>>883
お前は俺か

886:名無しさん@初回限定
09/12/02 01:02:31 wtEtYw1D0
X68kに一太郎が移植されていればなぁ…と当時思ってた。
そういえばナイキが68で出なかったのは「システムが特殊すぎた」って書かれてたけど、
98で無理にウィンドウシステム作って動かすくらいなら、
SX-Windowで作った方が遙かに簡単そうだと思ったがな。
ま、コストの部分で無理なんだろうけど。

初期のFMVには苦労させられた。
家電量販店の出張サポート部隊にいたけど、こいつのトラブルはダントツで多かった。

>880
フェアリーテールならリップスティックADVなんかも…

887:元F
09/12/02 02:12:28 gD6Xg9BY0
ナイキは本当に特殊なんだ。
それにX68000版のLIP2(だったと思うが違うソフトかも)でCGの塗り直しと音声をして、
結果は赤字だったことから、ナイキは移植されなかった。
ベタで移植するにもX68000のプログラマは口だけであまり組めない人だったし、
直ぐに辞めてしまったからね。某氏のブログのYD氏がこの人だと思う。

888:名無しさん@初回限定
09/12/02 06:06:49 vdkXL/Fy0
昨日、ワーズワースを初クリアしたw
クリアせずに途中でほったらかしてるDOSゲーがまだあったりする

>>880
定番ならバーチャかロマ剣かな?
ストロベリー大戦略の1は面白かったが、
手に入りづらい上に9821だと動かないケースもあるからなぁ

889:名無しさん@初回限定
09/12/02 06:59:29 FAQ7SDwc0
9821で動かないっていうと
ナイキの対応化パッチには本当にお世話になったなぁ

890:名無しさん@初回限定
09/12/02 08:10:03 Wt0W1SyW0
QEMUの9821版が出たわけだが。

891:名無しさん@初回限定
09/12/02 09:10:51 6rN8R/EY0
すてぃるそーど for adult

892:名無しさん@初回限定
09/12/02 12:17:34 BR4nBxX40
>>887
ありゃそうだったのか。
お答えいただきありがとうございます。

CG描き直しはフェアリーテールでは初代リップスティックADVとアップルクラブ関連、
カクテルソフトでは初代きゃんバニときゃんバニスペリオールだったかと。

ナイキあたりで看板ソフトが68で出なくなったので
コスト問題か68担当が居なくなったかで撤退したかと思ってたから、
またソフトが発売されだして訳が分からなかった。両方とも原因だったのかw
ジャストも同じような感じだったなぁ。
LIP2といえば68のパッケージ版って結局出たのかどうか分からない。
TAKERU版は出てるけど、当時の雑誌とかを見ても出た形跡が見つからないなぁ…


893:名無しさん@初回限定
09/12/02 12:44:13 U4AyXBbP0
> 98で無理にウィンドウシステム作って動かすくらいなら、
> SX-Windowで作った方が遙かに簡単そうだと思ったがな。

以下一般論だが。

俺様専用ウィンドウシステムを作って、それ専用でアプリを書くのは
そんなに難しくない。

SXに限らず、汎用のウィンドウシステムってシロモノは、汎用に作って
あるだけあって、対応アプリを書くのはそれなりに大変。
(よくできたライブラリとフレームワークがあれば少しは楽だが)

894:名無しさん@初回限定
09/12/02 13:31:58 BR4nBxX40
そういえばそうだな。
98だけで動けばいいんだから、変態チックなプログラムでも作り易けりゃOKか。
どうも今のWindowsの感覚が染みついちゃってるなぁ。

895:名無しさん@初回限定
09/12/02 18:08:50 mTvI9Pty0
ここ数日x68k版きゃんバニをやってたらこっちでもこんな話題が。
緑バニーをスロットで揃えるとその後スロットがチートと見紛うほど揃ってビビった。
「バニーチャンス」だそうな。

896:名無しさん@初回限定
09/12/02 20:52:50 l387Gtdy0
ナイキはMSX2で出ていたな

もちろんウインドウシステムじゃなく、いつものAVGシステムみたいだったけども

897:名無しさん@初回限定
09/12/02 21:37:01 wtEtYw1D0
>>895
68には98で使えた裏技がないと思ったらそんなモノがあったのかw
一種の集中役かな?

そういえば68版は部屋のPCがPC-9801VM(VX)っぽい物から
X68000になってたけど、よく見るとキーボードが繋がってないじゃないか。
これじゃきゃんきゃんバニーがプレイできないな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch