業界関係者に質問しよう その34at EROG
業界関係者に質問しよう その34 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@初回限定
09/07/27 20:55:36 BUsjoo4R0
新スレ乙

3:名無しさん@初回限定
09/07/28 01:42:47 SislOHsDP
個別にはいろいろあるだろうけれど、大雑把な傾向として。
表名前と裏名前とが違う声優と、表名前も裏名前も同じ声優と、
値段どっちが高いの?

4:名無しさん@初回限定
09/07/28 17:21:34 EDyLmPmq0
                     __ __
                    / __|    ヽ
        _         /  / \     '、  業界人さん教えてください。
     r、  !\         |  |=-  廾、   l  このリバ原のAAは本当にリバ原なのですか?
     ヽ,ヽ、 `i ',.  (^j    .| T '⌒.;  ⌒'.|  /  リバ原の顔が分からないので、
     r 、. ゛、 '、 l ゛、./゛,'    ヽ{ ,.'-_-'、 レ/    本人の顔を元に作成された物なのか分かりません。
    \`-、'、_ し 〈 .,'     !:ト、.ー三- ,ノ'    もし本人なのでしたら、このAAの元ネタの顔は
      ヽ, -=ニ彡:: l      ノ ヽ;;;;;;: '[- 、    どこから持って来たのでしょうか? 
      |=-''" /:: 〔___,,,←-::↓;/  | `  ⌒ヽ,_  業界人が顔写真でも晒してリークしたのですか?
       ゛、__  '  .rヽ⌒` 、,,_,,⊂`y'^y^ヽ-r  `''-、_  それともこのAAは業界人が作成したのでしょうか?
        j ,:: `T"!、ノ      ` ,` !、l! ii .,ヽ,_,,,、-''"⌒-、 教えてください。
       / /::l:  ハ ゛`ヽ,       l `i `"!" ヽ __/ ヽ
       i  l::::|:::/ l  )'i,       l / l__ _ノ_ ---、、,,_ノ
       .! l::::ヽ::: j  ./::::!、    ,, '、_(う'/F─ ≒、_,/
        \!::: :: /,r〈.:::::::l `''-''_,r .ト `" /
        ヽ _ノ'"   ヽ; ヽ  ,,r''  | ` .| |
          ̄      ',   i 、,,,.ィ--' リ
                 l  |  j _  |
                /`、  -''7 ̄_,,人
                .//゛ミこ二ニニ r''i::|
               /::::`::、|L,,,!|回-!::'":::|
               /:::::::::\;;:::::::::〃:::::::::::\、,_
             /::::::::::::`:ヽ`ヽ|/:::::::::::::::::::::::`ヽ,_

5:名無しさん@初回限定
09/07/29 15:51:56 yeIvEHjH0
前スレの至言

825 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2009/07/01(水) 10:25:40 yfblYSRo0
いつも同じ感じでアホなこと言ってるのがいるから、俺は同一人物だと思うことにしてる。
共通点は言外にエロゲに関わる人を小馬鹿にしてるのと、頭が残念なことかな。
>>4とか>>***とか>>***とか>>***とか。
同一人物じゃなくても、対応は変えないけど。


6:名無しさん@初回限定
09/07/29 19:17:12 nhuSAKDN0
やけに過疎ってるけど業界人は死んだのかな?
それとも自称するのに飽きたのかな?かな?

7:名無しさん@初回限定
09/07/30 16:28:11 eX7RF2bV0
前スレがおちたあとしばらく立ってなかったからブックマークからはずれてしまってんじゃないかね。
俺も今ひさしぶりに検索して気づいたぐらいだし

8:名無しさん@初回限定
09/07/31 01:41:50 SNk3f7ar0
あってもなくてもいいスレだし過疎なら過疎で構わんだろ

9:名無しさん@初回限定
09/07/31 15:12:14 5kKaUxlE0
コミケ前で忙しいのかえ?

10:名無しさん@初回限定
09/07/31 23:38:55 TlDePNTe0
Garden、シナリオ上がったのに2ヵ月後の9月末にパッチが出る{予定」とか

素材全部そろっていると仮定して
スクリプト打ちやデバグにはどの程度の時間がかかるもの?

11:名無しさん@初回限定
09/08/01 00:02:46 5uTAFXQI0
分量次第ではある。対象のシナリオ分量が、1Mぐらいあるとすると、1人作業だと無理、
あるいは相当クオリティがおちる。2人でもわりと厳しめで、3人作業ならまあ大丈夫

12:名無しさん@初回限定
09/08/01 00:05:16 PRmvY2YM0
                     __ __
                    / __|    ヽ
        _         /  / \     '、  業界人さん教えてください。
     r、  !\         |  |=-  廾、   l  このリバ原のAAは本当にリバ原なのですか?
     ヽ,ヽ、 `i ',.  (^j    .| T '⌒.;  ⌒'.|  /  リバ原の顔が分からないので、
     r 、. ゛、 '、 l ゛、./゛,'    ヽ{ ,.'-_-'、 レ/    本人の顔を元に作成された物なのか分かりません。
    \`-、'、_ し 〈 .,'     !:ト、.ー三- ,ノ'    もし本人なのでしたら、このAAの元ネタの顔は
      ヽ, -=ニ彡:: l      ノ ヽ;;;;;;: '[- 、    どこから持って来たのでしょうか? 
      |=-''" /:: 〔___,,,←-::↓;/  | `  ⌒ヽ,_  業界人が顔写真でも晒してリークしたのですか?
       ゛、__  '  .rヽ⌒` 、,,_,,⊂`y'^y^ヽ-r  `''-、_  それともこのAAは業界人が作成したのでしょうか?
        j ,:: `T"!、ノ      ` ,` !、l! ii .,ヽ,_,,,、-''"⌒-、 教えてください。
       / /::l:  ハ ゛`ヽ,       l `i `"!" ヽ __/ ヽ
       i  l::::|:::/ l  )'i,       l / l__ _ノ_ ---、、,,_ノ
       .! l::::ヽ::: j  ./::::!、    ,, '、_(う'/F─ ≒、_,/
        \!::: :: /,r〈.:::::::l `''-''_,r .ト `" /
        ヽ _ノ'"   ヽ; ヽ  ,,r''  | ` .| |
          ̄      ',   i 、,,,.ィ--' リ
                 l  |  j _  |
                /`、  -''7 ̄_,,人
                .//゛ミこ二ニニ r''i::|
               /::::`::、|L,,,!|回-!::'":::|
               /:::::::::\;;:::::::::〃:::::::::::\、,_
             /::::::::::::`:ヽ`ヽ|/:::::::::::::::::::::::`ヽ,_

13:名無しさん@初回限定
09/08/07 15:47:25 m35WO6E/0
正直、
リーマン嫌だからこういう世界入ったって人も多そうだわなあ
完全に甘い考えなタイプ
だから作業進行もろくに管理できないし、いざってなると逃げる・待たせる・言い訳する
そんな人間が増えれば、
そりゃあ内部で幼稚な僻み妬みが横行するのも自然っちゃ自然だ

エロゲのことを商売として考えつつも、かつ職人気質で優秀な人間だけ残る方向に動かないと、
業界全体が潰れるかもねえ
もちろん、潰れるって言うのはユーザーが見放すってことだ
ちょっと学園コメディ・萌え・ツンデレなんて流れでいつまで持つだろうかね


某倫理団体の見通し甘い考えとともに、それに甘んじる業界が潰れる日は近い

14:名無しさん@初回限定
09/08/07 15:52:24 m35WO6E/0
反応見てもうひとつ勘違いしてることがよくわかった

優秀な人間って、使える人って意味で使ったわけじゃないですよ
ちゃんと社会人として出来ている人ってだけの意味です
それをそのように捉えるというのがまさに幼稚さが出てる
能力のことばかりに目が行って、
制作することにおいて肝心な土台を気づけていないことこそが大問題
それに気づかず、
良いシナリオを作れるのが優秀、素晴らしい絵を描けるのが優秀、って視点だから、
いつまで経っても夢見ている段階で終わり、業界内で無意味なバッティングをし合う

会社にとって一番大切なのは、優秀な土台ですよ
能力的に秀でた人間が引っ張れば良いというものじゃない
だから一発逆転なんて考えたりしてしまう、甘い考え
地道で職人気質が集まって、自分らの性癖に忠実に制作していけばいいんです
誰か一人のカリスマwに頼る体制の組織は、いづれ飽きられ潰れる
制作って一人の天才の所業じゃない
そういう勘違いな人が多いでしょう?この業界では特に

15:名無しさん@初回限定
09/08/07 15:57:16 cDlwbQFV0
質問スレですよ、ここは

16:名無しさん@初回限定
09/08/12 13:06:26 +GBRXpgh0
源泉徴収されていない報酬も税務署に申告してますか?

17:名無しさん@初回限定
09/08/12 13:31:51 jGyDNHfa0
>>18
申告しないといけない。
支払い会社側には記録が残っているしね。


18:名無しさん@初回限定
09/08/13 00:57:58 cRLbv0Gl0
そうだったのka!

19:名無しさん@初回限定
09/08/16 16:25:20 FEKGdrYt0
とある場所でこんな話を聞いたんですが、本当かどうか答えて下さると有難いです


今やゲー板工作板のカキコ90%は販売側の工作
(俺も俺も)(あれ?俺いつ書き込んだんだろ)等の1行レスキャッチは
請負会社の規定で投稿スクリプト禁止してるので、手書きでレス数伸ばすためにアルバイトが遊んでるから
スレ趣旨に沿う書き込みしても次レス無反応なケースが多いのは
既に投稿文を用意してて、それを書き込んでリロードするため 2レス目にレスポンスする事が多い
その後ログ流しで強引に元の流れに戻す。

ダンスゲーのパクリ出した棒会社は社員にも一定量のレス義務を化してる(批評空間等にも多数IDを所有してるとか)
他のちょっと有名な会社も似たり寄ったり

萌えゲはフリーディレクター+少女漫画予備軍(同人で燻ってると付加価値が付く)+テンプレテキストで量産し
流通が支援してヒットを演出する
一見在庫は履けたように見えても実は出荷数半分以上は発売日から中古屋に押し込んで掃かせる
流通が棒所だと、これにアニメ化という付加価値を最初からつけて来る
話題を途切らせないようにタイトル発売の2,3ヶ月後にアニメ企画が発表したりしますが
アニメが企画を発表するタイミングは既に1~2話の実製作に取り掛かってるのが普通で
逆算すると販売実績から企画決定するのにこの速度はありえないそうです


業界の人から聞いたんですが、だいたいこんな内容だったと思いますがどうでしょう
実態を知りたいのであって別にこの内容の良否を問うのではありません
長文失礼しました

20:名無しさん@初回限定
09/08/16 16:53:01 Waqj19Fb0
>今やゲー板工作板のカキコ90%は販売側の工作
(中略)
>他のちょっと有名な会社も似たり寄ったり

人件費考えたらどれだけ無理筋な話かわかるかと。
えろげメーカは最大手ですら零細企業です。

>萌えゲはフリーディレクター+少女漫画予備軍(同人で燻ってると付加価値が付く)+テンプレテキストで量産し
>流通が支援してヒットを演出する

その流通支援とやらでヒットした具体例をどうぞ。

売り上げ上位は年期のはいったブランドが多勢なのはあきらかで、
経験者が独立して作った新規ブランドでデビュー作からそこそこヒットってのが
いくつかありますが、軒並み宣伝広報は下手(素人くさい)なのにふたをあけて
見たらなんか売れちゃった、というところばかりです。

>一見在庫は履けたように見えても実は出荷数半分以上は発売日から中古屋に押し込んで掃かせる

そんなことしたら、特典商法も真っ青なレベルで価格暴落します。
自分で自分の首をしめるアホはいません。

>流通が棒所だと、これにアニメ化という付加価値を最初からつけて来る
(中略)
>逆算すると販売実績から企画決定するのにこの速度はありえないそうです

実際にそんな短期で発表されてる実例をぜひどうぞ。
アニメ企画、およびそれに付随するコンシューマ移植は、間違いなく販売実績ありきです。


21:名無しさん@初回限定
09/08/16 17:49:02 65oYu/Ik0
>>19
ここで聞いても意味無いと思う
理由は判るよな? そういう事だ

22:名無しさん@初回限定
09/08/16 18:26:10 7276+S4f0
>>19
雑誌系の業界の人から聞いたの?
すごく誇張してるけど。

23:名無しさん@初回限定
09/08/16 22:47:14 HcWLmZtc0
>>19
極端なものと、内容にふれず好き嫌い系の事だけが書いてあるものと、
内容が第3者によって検証不可能なものは、は全てスルーしろ。
それで大体フィルタリングできる。

問題は、そうした瞬間に読める書き込みがほとんどなくなるってことだな。

24:名無しさん@初回限定
09/08/17 12:41:01 1P413IlL0
まあ実際の所だいだいそんなモンだけどな

25:名無しさん@初回限定
09/08/17 19:49:38 fV6i6U9W0
ツンデレキャラと言う名の暴力女はどうにかなりませんか?
最近のエロゲはツンを演出するためなのか
暴力&コミニュケーション不全のキャラばっかなんですが。

26:名無しさん@初回限定
09/08/17 19:51:17 fV6i6U9W0
間違い キャラばっか
正しい 似非ツンデレキャラばっか

27:名無しさん@初回限定
09/08/17 20:00:14 3eta903/0
デレツンが多すぎる

28:名無しさん@初回限定
09/08/17 21:11:31 tto4/00/0
最近、延期が多いね。
「そらいろ」といい、「さくらテイル」といい、「夏色ペンギン」といい、
「Nega0」といい、8月28日に発売予定だったのが、どうして延期
したのだろうか?
もしかすると、8月27日に、ソフ倫の総会で、倫理規定の改定・
審査基準の見直しが行われる為、延期したと思われますが。



29:名無しさん@初回限定
09/08/17 23:22:24 z0HHhoX60
まるで以前は延期がほとんどなかったような発言ですね。

30:名無しさん@初回限定
09/08/17 23:45:20 t2fI7gOk0
>>28
きみ、業界関係者じゃないの? 自分で調べたら。
ソフ倫の総会の日付知っているぐらいだし。

31:名無しさん@初回限定
09/08/18 02:14:24 bjsyLk440
国策でお上からのお願いと称してプロバイダに
P2P規制をかけてもいいと思うけどね。

P2Pがあれば、いくらでも時間が潰せるから
働く必要もないわな。

32:名無しさん@初回限定
09/08/18 05:43:16 hly4gL1RO
ココイチ、
松屋、すき家、なか卯、
バガキン、モス、ヘッパーランチ、王将、ミスド
はなまる、天一、二郎、つけ麺やすべえ、
オリジン、かまど屋、ホカ亭、etc…

エロゲ業界人はココイチ好きじゃないですか?

33:名無しさん@初回限定
09/08/18 23:37:57 BraL49Kw0
延期は別に昔からだけど最近は目玉タイトルの地雷が多い
シロートに作らせてるからだろうな(納期守れず超展開でプロット〆たり絵師が多い割にカット数が極端に少ないのは)
昔はコンシューマ崩れが多かったんでこんな事は少なかったね

34:名無しさん@初回限定
09/08/19 01:03:27 4+tzpkmY0
こんな所にまでキモウヨ工作員が・・・
二次元、特にエロゲに関係するスレでやっても無駄だっつーの

35:名無しさん@初回限定
09/08/19 01:38:21 zYcrHrRt0
それ転載してどうすんだよ

36:名無しさん@初回限定
09/08/20 00:30:14 +9l7Yg7r0
スレリンク(erog板)
このスレ見て思ったのですが、エロゲの主人公に合わせて射精するのは
製作者に対するマナーじゃないんですか?

37:名無しさん@初回限定
09/08/20 01:53:17 1blBqu1j0
意味不明。製作者に対してマナーって何よ?
金を出して自分で手に入れたものだろ。好きなようにプレイすればいいじゃん。
もちろん著作権は侵害するなよ。
もちろん、不平や不満などかあればユーザーハガキに書いて送れば良し。

38:名無しさん@初回限定
09/08/21 19:54:36 feZYvONN0
ゲーム声優さんのアフレコってブースに入って録るそうですね。
プレイ画面とかはいっさい見ないで
台本からのイメージだけで演技なのですか?

39:名無しさん@初回限定
09/08/21 20:12:37 uVNTqWuQ0
>>38
キャラのイメージグラフィックは資料にくっついてることが多い。
プレイ画面があることはまずない。

40:名無しさん@初回限定
09/08/21 20:43:50 7RLCvouo0
>>39
資料つきなんですね、そこでイメージも演技力でカバーですか。すごい。
同じ声優さんのいろんなキャラ使い分けを聞くと
まさか台本だけ?でこんなに演技できるの?すごいな~と
思うことが多くて、質問しました。



41:名無しさん@初回限定
09/08/22 00:11:28 OTmxdmDZ0
台本と監督の指示だけで演技ができないなら、舞台や映画の俳優って、
どうやって演技するんだよw

42:名無しさん@初回限定
09/08/23 21:40:13 S/m+zqv80
まあ、演技の本質を知らん奴はそういう部分しか見えないんだろうな
そういう大根声優ばっか見てるから仕方ないのかもしれんが

43:名無しさん@初回限定
09/08/24 21:00:52 iXBv3iwPO
ある声優のブログより

>09/08/24 20:27
>あとどのくらい?
>
>250ワードくらいです
>
>1時間で終わらせてやるzeeeee
>
>無事終了
>
>ゆかいな友達とちょっと集まってくる
>
>ビール飲みたいなー
>
>みんなもお疲れさまね

250ワード/Hてどんなもん?
普通?なかなか速い方?それともやっつけ過ぎ?
(ただし残念ながらエロゲか非エロゲかは不明)

44:名無しさん@初回限定
09/08/24 21:02:37 R2Nrogd+0
台詞によるとしか言いようがないが。
少し速いが、別に問題なく出る数字。


45:名無しさん@初回限定
09/08/25 00:27:48 WPrQWGnJ0
もしディレクターか広報のひといたら質問なんだけど、
外注デザイナーに広告やらパッケやらの印刷物デザインを
全部依頼した場合ってトータルいくら支払ってる?
PS2とかの家庭用に移植されるような作品でどのくらいかが知りたいんだが……

アバウトな質問でスマソ。
あまり詳細は話せないんだができる限り対応するので教えてくだちぃ……
あと既出だったら(ry

46:名無しさん@初回限定
09/08/25 01:54:02 8QfCCUUT0
>>45
貰ってる側ならともかく、払ってる側のDや広報がそんな質問に答えるわけないだろ。
もちろん貰ってる側にも守秘義務があるから、答えが出てきても相当古い話になったりするぞ。
支払う側なら、予算とにらめっこして適切と思われる金額を提示しろ。
貰う側なら、自分の仕事をきちんと金銭に換算して請求しろ。

実際上下がありすぎて、噂レベルの相場はそれほどあてにならないよ。
印刷物デザインといっても、用意されているものを並べるだけなのか、何かを作らなければ
ならないのかによっても違うし。マニュアルなんかが含まれるならそのページ数によっても
大きく違うし。

金額を提示すれば、やりとりが前に向いて進むから、そこから合意を導けばいいよ。

47:名無しさん@初回限定
09/08/25 09:42:36 8vxOUXK40
>>46
確かにそうだわ。変なこと聞いてすまんかった。
ありがとう。目覚めたわ。

一応貰う側なんだけどあんまりこっち系の仕事したことなくて……
今度友人のディレクターにでも軽く聞いてみる。

48:名無しさん@初回限定
09/08/28 16:04:55 BqVBkqpV0
儲かる
面白い
友人・仲間が居る
褒められたり賞賛されたりする
為になる(次にやりたいことのための前段階の下積み)

の中にエロゲー作ってる理由はある?

49:名無しさん@初回限定
09/08/28 21:44:08 9BN+HCt+0
まずはひとに物を尋ねる態度から勉強しような。

50:名無しさん@初回限定
09/08/28 23:40:10 mh1rzlHL0
儲かる :ぼろ儲けって程じゃないが住んで食えてそれなりに遊べる程度には金が入ってる 
面白い :もともとエロゲが好きで始めたから仕事はまあ楽しいね。辛いことも多いけどそりゃ仕事だししょうがない。
友人・仲間が居る :ゲームや漫画なんかの話の通じる仲間が多いから楽しいね。
褒められたり賞賛されたりする :作った作品が褒められると嬉しいね。
為になる(次にやりたいことのための前段階の下積み) :仲間や取引相手先の人の仕事ぶりとか見てると色々為になったり刺激になったり。

大体あてはまるな。


51:名無しさん@初回限定
09/08/29 21:46:58 BJ0mvLDq0
儲かる     <プロなら最重要 
面白い     <儲かるのは面白いけど、作る事自体面白いとか言ってる奴は素人か、よく言えばある種の才能に恵まれた奴
友人・仲間が居る    <どーでもいい そういう奴いるけどカンベンしてくれと言いたい おうちで少年ジャンプ読んでなさい
褒められたり賞賛されたりする  <営業的にはありがたい 芸人としては褒め言葉は毒。溺れて殺されないよう注意
為になる(次にやりたいことのための前段階の下積み) <目的じゃないが、進歩しないとこの業界埋もれるから吸収、研鑽は大事

52:名無しさん@初回限定
09/08/30 03:21:26 XNrOjZvf0
儲かる、にも色々な形があるね。
目先の利益ばかり追ってると、些細なことで頓挫したり、気がつくとじり貧になってたりする。


53:名無しさん@初回限定
09/08/31 12:25:49 273KnS+2O
上げ

54:名無しさん@初回限定
09/08/31 23:03:09 j2h8J+Oy0
OHPってどっかに委託して作ってもらってるんですか?
503を連発で吐く、さくらみたいなクズレン鯖を使ってるメーカーが何故か多いんですけど。

55:名無しさん@初回限定
09/08/31 23:13:53 cGrMu2qC0
儲かる:無かったら生きていけません
面白い:当然。好きじゃないとか言ってる奴もいるが、本気で嫌だったらとっくに辞めてます
友人・仲間が居る:集団作業なのである程度アテになる仲間がいないと作れません
褒められたり賞賛されたりする:直接言われる事は少ないし、ネットの意見は基本ゴミなので、これはないでしょう
為になる:これはどんな仕事でも続けていく以上絶対にあると思います

56:名無しさん@初回限定
09/09/01 01:37:53 6IM5/C+H0
儲かる :今のところ食える程度には 
面白い :特にエロゲが好きで始めたわけではないが面白い
友人・仲間が居る :あまりいない
褒められたり賞賛されたりする :これはありがたい。が、麻薬。
為になる(次にやりたいことのための前段階の下積み) :もう他には行けない

57:名無しさん@初回限定
09/09/01 03:03:22 voUdkwIb0
夜分に失礼致します。
はじめて質問しますが、エロゲ業界には高学歴者の方もいらっしゃるのですか?
また、自分はまだ大学浪人生の身ですが、そんな中途半端でも業界志望できるでしょうか?
以上、ご回答お願いします。

58:名無しさん@初回限定
09/09/01 05:11:32 6jjnN23sP
無理。余計なこと考えずに勉強しろ。

59:名無しさん@初回限定
09/09/01 13:15:05 ONmOoLZP0
大学入ってから考えればよろしい

60:名無しさん@初回限定
09/09/01 18:45:22 n6V7ylIK0
>>56
大学合格してゆっくり業界の事調べればいい。



61:名無しさん@初回限定
09/09/01 20:13:36 voUdkwIb0
回答ありがとうございました。
今は勉強していきます。

62:名無しさん@初回限定
09/09/02 04:05:43 0JyscRKk0
声なし時代に比べ、エロシナリオが非常に稚拙だと思います。
「じゅるじゅるちゅぱっちゅぱ」
とかいちいち文章で書かれても非常に見苦しいです。
いちいち文章に出すのは何故ですか?
せっかく声があるのだから、せめて文章では綺麗に書くとかしないのですか?
それをまんま擬似音と言うか、そういったものでじゅるじゅるちゅぱちゅぱ
そんなのが連続で、ストレートに表現されているのを見てバカじゃねーの?
何かのギャグか?と思います。

文章では綺麗に、そして音声では声優さんにちゅぱちゅぱ言ってもらう、
それでいいと思うのですがライターはどのように思っているのですか?


63:名無しさん@初回限定
09/09/02 09:08:14 lS+ognAM0
案外、音無しでプレイしてる人っているんだよ

64:名無しさん@初回限定
09/09/02 11:07:27 fw1eheDE0
>>62
>声なし時代に比べ、エロシナリオが非常に稚拙だと思います。
声優を使うことにより、エロシナリオより声優が重視されるようになった事。
収録後は台詞の変更が聞かない為(再収録はコストが掛かる)、テストプレイ時にシナリオの辻褄が合わない事に
気が付いても修正が出来ないため、使いまわしのきくエロシナリオが作られるため。

65:名無しさん@初回限定
09/09/02 11:07:33 0JyscRKk0
だったら尚の事

じゅぱじゅじゅぽっ
ちゅぱちゅぱ


ちゅぱっじょぼぼぼ


ってテキストが並んでると何だか間抜けに思えませんか?

66:名無しさん@初回限定
09/09/02 11:09:05 0JyscRKk0
>>65>>63宛です。

>>64
そう言う理由ですか。
ありがとうございます。

67:名無しさん@初回限定
09/09/02 11:30:21 y0d7yNQH0
擬音をまるまる描写するのが間抜けってのは確かにその通りだね。
それに対する配慮として、地の文のバックグラウンドでエロ声流すシステムが増えてるよ。

68:名無しさん@初回限定
09/09/02 22:25:52 8xmK3Nsp0
ただエロ擬音がいいと考える層もあるわけで、そこはもう好みの違いというか
擬音を書かないライターのゲームを買ってくれと言う感じでね?

69:名無しさん@初回限定
09/09/03 09:54:52 eOZldewkO
シナリオライターを目指すにはどうすればいいんですか?

70:名無しさん@初回限定
09/09/03 18:20:38 LEpEjxg10
>>69
今あなたがシナリオライターを目指していれば、その質問の答えはすでに出ています。

71:名無しさん@初回限定
09/09/05 18:54:50 GkD2CBSy0
アリスかセレンかエウシュリーかAXLにグラフィックデザイナー系で入社したいのですが技能的にはどんな物を磨く必要があるでしょうか?
また入社試験時にはどんなものを提出すればいいでしょうか

一応、美大を出て広告関係の会社で5年ほどデザイン関係の仕事をしていましたのでカットイン時のSDキャラとかなら描けますし
ドット打ちやフォトショでの修正もできます

ただこの業界の会社で女性の採用枠があるのかとか色々不安なのですが・・・
また人混みが苦手なのでコミケというものに行ったことがないのと同人関係やコスプレ関係、アニメ関係は今ひとつ詳しくないです

こんな私ですが就活可能でしょぅか?

72:名無しさん@初回限定
09/09/05 19:58:51 mImxmOAU0
会社が決まってるならさっさと直接応募しろよ
無理かどうか、何が必要かは自分で見て考えろ
それができないようなら就活不可能

73:名無しさん@初回限定
09/09/06 01:17:49 hLz/IJVy0
20代女性なら、面接にまで辿り着けば、あとは、ツラがほどほどで、最新作のヒロインのコスプレして、
「この格好で営業にも出れます」と一言々うと即決だろうに。

74:名無しさん@初回限定
09/09/06 01:20:29 LVOldyy9P
>>71
その4つは知らんけど、この業界って作ってる側は、意外に女が多いし、非ヲタも多いよ。
それより相手がグラフィックデザイナーを募集してるか調べる方が重要じゃね?


75:名無しさん@初回限定
09/09/06 01:43:06 zevvcs8a0
>>71
水系(川・海など)
機械(車など)
木系(森林・樹木)
これらのはいった人物入りイラスト数点(5点程で十分)でよろしいかと
これらが描ければすんなりと道が開かれます

女性とかそういうのは関係ないけど面接時に大丈夫?なんて聞かれると思うけど
大丈夫だと言い張れば良いです

76:名無しさん@初回限定
09/09/06 01:58:42 6v4khCVu0
>>71
>技能的にはどんな物を磨く必要があるでしょうか?

Dや企画(場合によってはライター)の求めるデザインを
言葉(文章)だけの説明で忠実に再現する能力。皮肉じゃなくてマジで。
そういう人ばかりだとは言わないけどさ。

>カットイン時のSDキャラとかなら描けますしドット打ちやフォトショでの修正もできます

なにができるかではなくて、なにがセールスポイントか。
できて当たり前。それをどれくらい高いレベルでできるかが肝要。
どの業種でもそうだけど。

>女性の採用枠

自分の知る限り2社のメイン原画が1人ずつ。
エウシュリーは原画家のうちの1人が女性(少し前の話、今は知らない)
グラフィッカー、ライターにも女性はいます。非オタも割といるます。

男女関係なし……と言えるほど広くは知らないけど、
使えるものはなんでも使うのがこの業界ですよ。

77:名無しさん@初回限定
09/09/06 02:09:11 6v4khCVu0
>>71
エウシュリーに関してもう1つ。

あそこのボスは純ファンタジー(厳密な意味じゃなく似非SFなどが含まれないもの)を
好むので、そういうのが2~3点あるといいかも。
エウクレイア全体のカラーとしては知らない。

どこの会社を受けるにせよ、ブランドカラーを調べて
そこにあった作風のものを用意するのは大事だと思いますよ。

78:名無しさん@初回限定
09/09/06 15:56:50 y4aPVNAl0
各社の募集みる限りだと、グラフィックデザイナー的なものが募集にあがってるのはアリスだけだな(システムパーツ製作)。
まず3D覚えてもらうって話だから3Dツールを現時点で扱えるならポイント高いだろう。
セレンはサイトのデザインや、作品内部のデザインを見る限り間違いなくグラフィックデザイナーは足りてると思われる。実際募集もしてない。
エウシュリーも定員は足りてるとのことながら、3Dデザインできる人は問い合わせてくれとなってる。ここも3D要員が欲しいんだろう。
AXLはたしか流通資本下のお友達集合系ブランドなので、必要な人員は流通通して手配してると思われる。実際募集はサイトに項目すらない。まず無理。

この業界、グラフィックデザイナーを社員として雇う場合は、ゲームの中身関連だけでなく、WEBサイト作成や
マニュアルや販促物のDTP作業もたいてい求められるので、そのあたりの知識も一通りは無いと弱い。
あと、手が空いてたらグラフィッカー(塗り)もやらされる場合もある

女性は少数ながらたいていの会社にふつうにいるよ。
業界全体で、女性を全くみかけない職種はプログラマぐらいじゃないかね。

79:名無しさん@初回限定
09/09/06 22:43:11 200cN1gW0
突然の書き込みで失礼します。業界研究しているものなのですが、ホビボックスって業界内的にはどのような位置にいるのでしょうか?

版権を取得していて多くのメーカーと取引をしているのでメーカーより偉い?
単なる販社なのでメーカーの使い走り?
販社自体数が少なく業界内では貴重な会社?

詳しい方教えてください。

80:名無しさん@初回限定
09/09/07 02:12:04 IPHHTMaa0
>>79
どんなに良い作品を作っても、流通の機嫌を損ねたら商業流通に乗せられない。
……あとはわかるな?



特に、最初はメーカー連合だったソフ倫と違って
もともと流通業者だったホビは地力が違う……と思う。

81:名無しさん@初回限定
09/09/07 02:44:20 IU1tOTS70
ここで語ってる事象業界人の地位はどれくらいなのですか?
EDのテロップには名前載ってるのですか?
それともただの害虫ですか?


82:名無しさん@初回限定
09/09/07 03:50:09 IPHHTMaa0
>>81
スペシャルサンクスでさえ、よほど人数が多くなければ
エンドロールに名前が載るのに、何を言ってるんだ。

83:名無しさん@初回限定
09/09/07 04:16:56 S/0yeYCt0
>>79
まじめな研究ならこんなとこできかずに直接取材いってこい。

まあ、中堅流通だね。流通としてのシェアも影響力も VIEWS や アールエスケイ のが上

シェア的に劣るからってのもあってか、コンテンツ展開には熱心。
版権もっててコピーライトに名前が載ってるってのは、金を「融資してる」んでなくて「出資してる」ってこと。
もちろんその分口出しも多くなるし、対応はシビア。対外的な営業対応がいまいちだって話もあったけど、
最近はわりと熱心らしいとも聞く。傾向としてはラッセルが近いが、ラッセルのが開発者よりな印象はうける。

>>80
ソフ倫とホビは対応するようなものじゃないよ。
傘下企業のメディ倫(CSA)への移行をバックアップしたのはホビだけどね

84:名無しさん@初回限定
09/09/07 05:22:02 IPHHTMaa0
>>83
>ソフ倫とホビは対応するようなものじゃないよ。
ああ、そういえばそうだオハズカシイ
比較するならソフ・メディだったな。

85:名無しさん@初回限定
09/09/07 15:49:30 SRnEyt9I0
女性の方に質問です
働く前と働いた後で心境の変化はありましたか

同じエロ業界のソープ嬢の方は、
セックスが嫌になったりエロに達観したり男に絶望したりするそうですが

86:名無しさん@初回限定
09/09/07 16:26:47 +OSU4Y5x0
>>85
確かにセックス絵を塗るのが嫌になる時はあるが?

87:名無しさん@初回限定
09/09/08 00:43:47 Xzbi6U2Z0
塗ってる時におまんまんは濡れますか?

88:名無しさん@初回限定
09/09/08 17:23:22 l9IspsRL0
業界就職スレからこっちに来ました。

業界の人は何歳くらいでフェードアウトしてるんですか?
後、その後はどんな職種に就いてるのでしょうか?


89:名無しさん@初回限定
09/09/08 21:02:22 5f41uuTZ0
>>88
老舗メーカーになると、40歳超えている人もいるよ。

年齢では無くて、本人のやる気と能力と運でしょう。



90:名無しさん@初回限定
09/09/10 09:10:32 1qoNCMtAO
コンシューマもそうだが年寄りあまりいない業界だよな

91:85
09/09/10 21:28:03 n+ptLB8u0
性産業に関わる必然性とは言え女性の身ゆえの需要は
どこも同じだとは思っていましたが
心中思うところは同じなんですね
大変勉強になりました
ありがとうございました

92:名無しさん@初回限定
09/09/12 19:25:52 Lukj6Ucz0
エロゲンガーに質問です。
湊ヒロムという人が精神を病んで絵が描けなくなったそうですが
見てみたら明らかに下手糞になってます。
絵が上手くなるためにはひたすら描けとかよく聞きますが、
描かなくとも湊ヒロムの逆の様に精神面を鍛えれば絵は上達するのでしょうか?


93:名無しさん@初回限定
09/09/12 19:48:10 +MjO1n19P
マジメに質問する気なら、
故人の名前をあげてそういうこと書くもんじゃないよ。

94:名無しさん@初回限定
09/09/14 00:13:04 tS7x3eml0
>>92
真面目な質問とは思われない
真面目に質問してるとしたらちょっと問題

95:名無しさん@初回限定
09/09/15 01:23:35 US+IP/3NO
凌辱規制で駄目出し→作り直しのループで
ディスカバリーが資金底ついて潰れたってマジ?

96:名無しさん@初回限定
09/09/16 20:43:53 13GTwoO50
ClearとTarteの社長って、まだこの業界にいます?
それと、たまソフトのOHPが音信不通になっていますが、なんか倒産寸前とかヤバい噂を聞いたことありますか?

97:名無しさん@初回限定
09/09/17 16:16:00 0lmS94Iv0
>>92
あえてこの質問にマジメに答えてみるけど(精神を鍛える)の定義が曖昧だね

実力とプライドがバランスしてないと、実力の結果に満足できずストレスを溜めすぎて精神を病む
実力が皆無でプライドだけは一人前のアマ絵師が業界に飛び込んで1作目で自沈する原因がコレ
エロゲは集団作業で売り上げ原因が複雑にからみあうので、売れない理由をなすりつけ合って曖昧にするので
現実を謙虚に受け止めずズルズルと居残ってまわりに迷惑かけ続ける人が多いけどね

したがって、プライドゼロなら精神面で無敵といえる

あるいは実力が現存する絵師の中で最強、どんな仕事でも最高の結果しか出ないなら精神のHPが1でもやはり無敵
みんな最初は(自分はいずれそうなる)つもりなんだろうけどねぇww

98:名無しさん@初回限定
09/09/17 16:22:02 n2X8WjWq0
プライドないならないで、自信が持てなくてプレッシャーに潰されたり、意地で無茶を通そうとする気概もないから、
やっぱりバランスじゃないかな

99:名無しさん@初回限定
09/09/17 21:24:50 rdzb+Rzi0
プレイする作品は必ず、関西系、関東系でわけて選びます。
関西系は九州とか西日本地域、関東系は東北弁とか東日本地域の
方言が比較的多く見られておもしろいです。
起用される声優さんも関西系、関東系、両方出演とあるようですね。

業界製作サイドでは、関東と関西で何が違うのでしょうか?
関東VS関西の雰囲気はあるのですか?

100:名無しさん@初回限定
09/09/17 22:19:06 b9tRTqlJ0
VSってのはないかな。ネットが高速化して、外注はわりとどこに住んでてもできるようになった関係で、
昔ほどは地域格差はなくなった。

ただ、声優関係は圧倒的に関東に集中しているので、そこだけはどうしても関東よりになる。
西やら北やらのメーカさんでもボイス収録時だけは東京に長期出張でやってくるってのはよくある話。

101:名無しさん@初回限定
09/09/17 23:37:16 D04J3yBY0
エロゲーの市場規模について質問です。

人口 10万人

と聞きましたが、市場規模としては何億円くらいなんでしょうか?
1人一月1作・1万円で、120億円。
年間売り上げ5億円の会社が24社やっていける。

15万*12万=180億円
3億の会社が、60社やっていける。

実際のところ、業界でささやかれている数字としてはどんなもんなんでしょうか?

102:名無しさん@初回限定
09/09/17 23:52:57 0UPmLVy90
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -─- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´


103:名無しさん@初回限定
09/09/17 23:54:06 3FcL0JJo0
ひと月に15万本くらい売れてるとして、
8800 * 150000 * 12 = 15,840,000,000
158億。このうちメーカーに落ちる金はその50%=79億
つーわけで約80億。
実際にはグッズなどのマーチャンダイジング市場が成り立っているので1.5倍の120億くらいはあるかもな。
いいとこついてると思うけどどうだろうね。

104:名無しさん@初回限定
09/09/17 23:58:39 pi2tcBKq0
アグミオンとふーりんの共演率が、妙に高い気がすんだけど
これって気のせい?

105:名無しさん@初回限定
09/09/18 00:38:08 0pRH9U4T0
>>101
360億円市場(2007年9月財界さっぽろ)だよ。

106:名無しさん@初回限定
09/09/18 00:44:01 34HDdAAF0
勉強になりました。
ありがとうございます。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.yuumediatown.com)

107:名無しさん@初回限定
09/09/18 01:08:14 5LqiAc1s0
>>105
う~ん、携わってる人が多い割りに
意外と市場規模が小さいんだなぁ・・・
業界の人は大変だ

108:名無しさん@初回限定
09/09/18 03:52:02 BCwDq/sg0
エロゲーは中古で買ってる人口が多いんじゃないかな。
ユーザーは10万よりもっと多いよね。

360億円市場を10万人ぽっちが支えているとは思えないし。

109:名無しさん@初回限定
09/09/18 18:29:10 qQGB16sg0
テリオスって言うメーカー、解散したんですか?


110:名無しさん@初回限定
09/09/20 08:47:31 FKkCMlQ+0
特典は流通からの要求で作らされるものなのでしょうか?
それとも自社が作って流通に選ばせているのでしょうか?

111:14
09/09/20 15:16:51 t5uwQ4RU0
どっちのケースもあるが、昔の方が自社企画の特典は多かった
今は予約本数伸ばす為に流通からの要請で企画する事が多い

業界の傾向として流通主導でエロゲ製作会社はただの請負工場と化してる傾向はあるな
そのうち企画も権利ももってかれる時代になりそう=3

112:名無しさん@初回限定
09/09/20 19:39:00 AfasZNd10
同意。
企画についてはすでに乗っ取られてるところ多いよ。
最近の出資担当には「俺のいけてる企画をこの原画家に描かせたい」という人が結構いる。
まあ、本当に面白そうなものだったらいいんだけどね……。

113:名無しさん@初回限定
09/09/20 20:17:15 UdfezY3E0
>>112
>企画乗っ取り
女装主人公がお嬢様女子校に潜入してガードする作品が大ヒットしたので流通から無理矢理
同じライターでお金持ちお嬢様学院の企画を押しつけられたあそこのことですねw

わかりますwww


114:名無しさん@初回限定
09/09/20 20:51:27 o4zMee9V0
流通が出資してるメーカーが多いってこと?

115:名無しさん@初回限定
09/09/21 00:17:31 luiBjtVX0
出資してるなら権利はそっちなのはあたりまえではある。
基本的には融資(貸し付け)が多いよ

116:名無しさん@初回限定
09/09/21 08:50:17 CvZw9nI40
業界人の平均年齢ってどのくらいなの?

117:名無しさん@初回限定
09/09/21 13:50:53 2fCm6PXK0
>>113知らなかった・・・洒落にならない

118:名無しさん@初回限定
09/09/21 21:24:21 CvZw9nI40
抜きゲーなのにBGVが付いてないやつって何なんでしょうか?
抜かせる気はあるのでしょうか?

119:名無しさん@初回限定
09/09/22 12:02:19 F7z3Dg7R0
>>115
おいおい、流通に期待しないといけないほど
キャッシュフローが悪いのかよ

120:名無しさん@初回限定
09/09/23 16:46:00 L0pFp8U80
>>116
20代が圧倒的に多い、半数以上だと思う
30代は最近増えてきてる、40代で開発やってる人はかなり少ない、50代は経営者くらいじゃない
平均は20代後半か30前半あたりじゃない
現状だと30代で業界去る人が多い

121:名無しさん@初回限定
09/09/23 16:56:11 ymTQiqnk0
去った末路はどうなっとん?

122:名無しさん@初回限定
09/09/23 17:06:36 L0pFp8U80
あ、ごめん。>>120は会社内の平均年齢ね
外注も含めた業界全体だと微妙に上がると思う、30代の外注の人って結構居ると思う
基本的に若いよ、業界歴10年以上あればベテラン扱いされたりもする

>>121
正直いろいろ。としか……
漫画家になったりイラストレーターになる人もいるし、外注で生計立てたり
転職して他職で働いたりフリーターになったり実家戻ったり

123:名無しさん@初回限定
09/09/23 17:51:16 P52pjMiJ0
2000年前後が最盛期だったんだから、そうなるわな。
現在は手法が確立してるから、外注化も進むし、平均年齢も若干ずつ上がって、
徐々にアニメ業界のようになるでしょ。

124:名無しさん@初回限定
09/09/23 21:37:23 9Xno3/QT0
やっぱり後のこと考えず入社する人が多いのかな

125:名無しさん@初回限定
09/09/23 21:51:53 RAzPlUta0
ゲームを公式通販で買うのと
イベントでグッズを購入するのではどちらがブランドに利益がありますか?

126:名無しさん@初回限定
09/09/23 22:20:25 L0pFp8U80
>>125
ゲームを買うのが一番
大手は多少違うけど、中小がイベントに出るのはメーカーの知名度を上げたい、新作の宣伝したい。というのが一番の目的
グッツ売っても正直大して儲からない、作った分が余るとその分赤字になるから困るけど
作った分さえ売れればぜんぜん問題ない

127:名無しさん@初回限定
09/09/23 23:16:48 +kuDcAXX0
ゲームの公式通販高いからお布施する気分じゃないと買えないわ。

128:名無しさん@初回限定
09/09/24 01:12:38 Ww7M4f7P0
グッズが売れても開発者にはリターンないからね。
経営と広報がみんな持っていっちゃう。

129:名無しさん@初回限定
09/09/24 05:39:28 1Wjp/8Kk0
そのロジックから言えばジョイマックスとか言うアフロはウハウハですか?

130:名無しさん@初回限定
09/09/24 05:43:45 io5i+Bjo0
って簡単に思い至るほど、お子様の考えだわなw
経営と広報がみんな持ってくとか、今時下っ端のバイトでも想像せんわ。

131:名無しさん@初回限定
09/09/24 05:51:18 hY0sDEzN0
うんまあ実は流通が持って行くんだけどね。
今時通販だって流通から取ってから売って下さいという契約になる。
掛け率はちょっとだけましだが。
結局流通からお金借りたら、メーカーは奴隷。


132:名無しさん@初回限定
09/09/24 06:28:39 FskJrhkK0
西又の御大の所はどうなのよ?流通に持っていかれる?

133:名無しさん@初回限定
09/09/25 02:29:34 D7xUtQby0
>130
まじだよー。うちはグッズの利益とか開発には絶対に教えてくれない。
しかも、グッズの売り上げがもう一つだと、開発資金を削ってでもグッズ展開で儲けようとする。
本人たちはばれてないと思ってるけど、Dあたりから漏れてきて何人かは知ってるんだよねー。

134:名無しさん@初回限定
09/09/25 17:15:20 svmtAuYa0
ここ五年間でエロゲーはどんなふうに変わってきたと感じますか?

135:名無しさん@初回限定
09/09/25 17:19:13 Zw9B1E160
モンスターユーザーにはどう言ったものがありますか?


136:名無しさん@初回限定
09/09/26 15:43:26 0OtDXf540
>>134
流通や出版の主導によるマルチメディア展開用のスタートコンテンツ
要するにエロゲ関連商品を売りつけるための宣伝媒体
TVアニメがスポンサー商品のための30分宣伝媒体に変質していった事に似てる というかその後をトレースしてるんだろう
昔ながらの製作会社主体のエロゲ創りをしてる小ブランドは死滅しつつある

>>135
質問の意図不明瞭 モンスターって何のこっちゃ?

137:名無しさん@初回限定
09/09/26 17:40:34 GSWoSs5X0
流通に金借りてるかどうかで全然違うと思うが。

138:名無しさん@初回限定
09/09/26 20:58:35 /TI3ieHJ0
流通に金借りずにゲーム作れてるっていまや極少数派だろ
アリスくらいじゃねーの?

139:名無しさん@初回限定
09/09/26 21:57:45 ywjksWYd0
最近、流通は金持ってないから、貸してくれない。

140:名無しさん@初回限定
09/09/26 22:42:42 GSWoSs5X0
>>138
やりくりして融資から脱却したり、最初から売れてたり、本業が別にあったりで、
案外流通に金借りてないところはあるよ。

141:名無しさん@初回限定
09/09/26 23:29:33 /TI3ieHJ0
>>140
最初から売れてる=本業が別→流通か出版が経営母体とか・・・

いや、煽りじゃなくて
富士見、カドカワ、メディアワークス系と倫理機構の息のかかったブランド、
ネクストン系列、ホビBOX系、ビューズ系、ラッセル系、RSK系、他流通Webショップ系列
これら以外から金貸してもらってエロゲ作れてるところって何処?俺知らんよ。
全部雑誌流通系なんだけど?
ジャパンミュージアムはご覧のありさまで撤退ねw

142:名無しさん@初回限定
09/09/27 00:13:31 LFVYHDaM0
selenはどうなの?創業以来無借金経営って言ってるけど

143:名無しさん@初回限定
09/09/27 00:29:10 z6Du0Ikj0
ブラパも無借金をボスがばらしてる。
借金前提なら、知らない。

144:名無しさん@初回限定
09/09/27 08:29:08 /8D1fg1q0
エロゲ声優について質問です。
喘ぎ収録で「あーこいつは処女だな」とか「非処女だな」とかって思う事はありますか?

145:名無しさん@初回限定
09/09/27 09:40:17 111M1TRE0
エロゲ処女(エロゲ収録未経験・あるいは経験が少ない)かどうかは判るが、本人の
膜の有無まではわからんがな。

本当の喘ぎと、ゲームでちゃんと聞き取りやすくあえぐのは全く別の技術だから。
AV女優から声優に転身できないのは、喘ぎ方の技術が完全に異なるせいなんだよ。
まあ、プライベートのほうがちょっとひっぱられるけどね。

146:名無しさん@初回限定
09/09/27 15:41:13 b8RJdrpQ0
>>141
アニメイトグループは?

147:名無しさん@初回限定
09/09/27 16:42:24 bZqWiHRR0
流通じゃんそれ

148:名無しさん@初回限定
09/09/27 18:07:12 79X///oZ0
蟻厨か

149:名無しさん@初回限定
09/09/27 18:32:59 shsF+2CWO
エロゲ業界における職種の意味するところがわかりません
・代表(社長?)
・ディレクター
・プロデューサー
この二つの職種は何をするのでしょうか?

150:名無しさん@初回限定
09/09/27 18:35:55 42z5kLUm0
日本語にすると、ディレクターは監督で、プロデューサーは製作だよな。
映画じゃ、監督は直接スタッフなどに指示する、まさに監督役で
製作は、企画を立てたり金や人を集めたりといったことをするな。
エロゲじゃ金集めは社長がするのかもしれないが。

151:名無しさん@初回限定
09/09/27 18:36:06 o62mAZNR0
>>141
付き合うメリットがあるから雑誌系・流通系と仲がいいところは多いけど、
それらが全部金借りてるわけじゃないってこと。

152:名無しさん@初回限定
09/09/27 22:16:14 BjD8jpKH0
アンケートハガキが帰ってくると、スタッフのほとんどの方は読むのですか?

アンケートは2chみたいに匿名では無いのでそう無茶は書かれていないと思うのですが
「この人、頭ん中ウジ湧いてるの?」と突っ込みたくなるような事を書かれる場合もありますか?

153:名無しさん@初回限定
09/09/28 03:42:15 wwLc0iLQ0
>>152
開発全員が見るところもあれば、P・D・ライターくらいしか見ないところもある。

そんな中で、ユーザーが『作者』に対して「俺の○○はこんな娘じゃないやい」的なことが書かれていることもちらほら。

某エルフ産のゲームでDISCを叩き割って、開発に送りつけた奴がいる『らしい』のはそこそこ有名な話。

154:名無しさん@初回限定
09/09/28 05:18:27 Efk0hSoM0
うちはユーザー登録の担当者以外読んでないな
その担当者も感想部分はたいして読んでないし話にも出ない
実際のところ年齢層とかプレイ環境といった統計情報が目当てで
「ご意見ご要望」といった感想欄は建前上入れてるだけだな

155:名無しさん@初回限定
09/09/28 17:10:56 A79bW62w0
プレイ環境は対応OSを考える上で情報が役立つのは分かるんですが
アンケートでの年齢層の情報は実際のところ開発で役に立つんでしょうか?

156:名無しさん@初回限定
09/09/28 18:14:25 XL6HCS3j0
>>153-154
なるほど。そんなモノなのですね。ありがとうございました

157:名無しさん@初回限定
09/09/28 23:35:33 ANvlIrsu0
堂々と18歳未満の年齢を記載してくる子供もいるんだろうな。

158:名無しさん@初回限定
09/09/29 00:13:48 21CFY1Ws0
エロゲ業界はなぜごらんの有様が後を絶たないのですか?
ユーザーからフルボッコにされた後でパッチをだらだら作って追加制作費で利益を失うなら、
発売延期にした方が悪評が立たない分マシだと思うのですが。


159:名無しさん@初回限定
09/09/29 02:32:18 XTg1oCNR0
なぜエロゲーは商売として極端に儲からなくなったのですか?


160:名無しさん@初回限定
09/09/29 03:45:00 aqD/aAOI0
>>158
ゲームの開発には非常にお金と時間がかかる一方で
いざ、ゲームを発売するまでは全くお金が入ってこない
少し上の切実なやり取りを見てくれればわかるけれど
開発元と販売元が同じ法人であるケースが多い美少女ゲーム業界では
常に資金確保との戦いに追われている会社も多い
そのため、資金繰り的な意味で発売日を伸ばす事が難しいケースも多い
先延ばしにする体力が無いため、とりあえずの現金を得るために
泣く泣く見切り発車するケースが増えている

161:名無しさん@初回限定
09/09/29 04:12:49 Mp1gwW0oP
ということは、「さ○ら○く○」を製作した会社は資金に余裕があったって事?
またはグッズその他の収入源あったとか?

162:名無しさん@初回限定
09/09/29 04:34:44 aqD/aAOI0
でしょうね、前の作品で大きく当てているので
資金的にも余裕があったんだろうけれど
その内部留保が大きかったと言うより
金融機関や流通からの融資をしっかり受けられていた
と言う事でしょうね

参入したばかりで実績の無い所や、近作の販売が振るわなかった所だと
ヒット作を飛ばしたところより、当然追加の融資等も受けにくいですから
発売を延ばすことが難しくなってしまうでしょうね

163:名無しさん@初回限定
09/09/29 04:52:21 uspfmjzyP
>>161
延期中でもコミケとかちょこちょこでてたからそれで開発費稼いだんじゃね?

164:名無しさん@初回限定
09/09/29 19:25:23 +B0I1NNbO
学園ものを見てると、なんちゅうか設備が今~近未来なのに学生のノリや感性が昭和50年代じゃないか?って思うことがあります
これはエロゲメイン層である30代の学生観にわざとあわせているのでしょうか?

165:名無しさん@初回限定
09/09/29 19:58:41 YWp/oxKu0
ライターが高齢化してるからだよ。ごめんね。

166:名無しさん@初回限定
09/09/29 21:08:32 zoLnSso00
特に、携帯が使いこなせてないというか、その扱いでモロにおっさん臭さが出る。

167:名無しさん@初回限定
09/09/29 21:45:11 7ZrBzOuv0
ライターの高齢化もあるけど、購入者層考えると今時の描写が受けないんじゃ
今21歳の学生だけど、自分が経験してる日常元にテキスト書いても面白くできる気がしない
授業中に携帯でメールのやり取りとかはネタとして使えるけど

古き良き時代って言葉もあるし、無理に今時の描写するよか田舎っぽい描写の方がゲームって感じで受けるかと



168:名無しさん@初回限定
09/09/30 06:33:15 nH6Sfeod0
ゆとり世代は物心ついた時には携帯があったから、
そのうちファンタジーの世界観の中にも携帯電話を書く
ライターが出てきそうだな。30代からみると
なんでやねん?って違和感感じるけど。

169:名無しさん@初回限定
09/09/30 07:13:30 zgzGflx7O
>>164
ま、誤字だと思うけど学生なんていないから(涙笑)

うちの環境だとメインライターが30代、PやDが40代だから今の18~20前半とは学園生観が相当違うのはわかる。
一応企画として都内現役大学生にリサーチかけてリアリティーを目指したんだけど
エロゲでありがちなイベントは殆んど無理になることがわかった
・学園のマドンナ
非公式ファンクラブや親衛隊なんていないし
いい女→メル友→告白→うまくいきゃ交際
裏サイトで人気投票はある
・自転車通学
自転車通学圏に高校がある奴はほとんどいない
・隣の幼なじみ
一軒家、埼玉神奈川でも二階建て5LDK以上の家持つには年収600万いるんじゃね?
・ミスコン
やると女権団体が怒鳴り込んでくるのだそうな
・娯楽
ゲーセンカラオケはあるけど携帯ゲーム器で複数人プレー、ネトゲが多いそうだ

ゲーム世界に比べてドライに即物的なんだよね
文科省調査で中1で経験済生徒が2%
高2で18%というデータが見つかったし
(自己申告だから実数は増える)

スクイズはイカレてるように見えて案外平成10年代後半のリサーチしてると感じたね

170:名無しさん@初回限定
09/09/30 08:17:20 /z0TkP3Y0
正直なところ、ノリや感性なんて当事者じゃないと分からない部分も多いので
具体的に列挙してくれると改善されるかも
俺ライターだけど、ポケベル(死語)も携帯電話も無い青春時代だったし、
長髪染髪色物靴下シャープペンetcは校則で禁止だったし、
パソコンやネットはマニアのおもちゃだったし、
今はちょっとやそっとの事件で休校にしたりモンスターペアレントが怒鳴り込んできたり
体罰で教師がしょっ引かれるとかPTSDだとか訴訟だとか正直異文化に見える
まあ体罰で骨折や入院になる事例は、体罰や喧嘩慣れしてなくて加減の分からないうらなり教師が悪いとは思うが

171:名無しさん@初回限定
09/09/30 08:30:16 uu8yroa40
ネット?

ああ、女の子とトロンて映画見に行った記憶ならある

172:名無しさん@初回限定
09/09/30 08:32:36 /z0TkP3Y0
ああ、でもここに書いても確実に見てるのは俺だけなので、
気になったゲームのメーカーに箇条書きでも何でもいいから封書かメールを出すといいと思う
黙っていたり明後日の方向(ネット)に向かって愚痴っていても、
それが当のメーカーの耳に入るとは限らないから

173:名無しさん@初回限定
09/09/30 10:05:04 zgzGflx7O
>>172
だな。
やっぱ感性は当事者じゃないとわからない、古臭いとかあり得ん、今の○校はこうだから検討導入汁!というのは書いて欲しいな

自分とこはメールでもハガキでも、広報やってる俺は全て見るようにしてるし
余りにもDQNな内容以外(例:●●使うな)、週一単位で来た意見や感想はレジメにして関係者回覧している
世代間の感性差や男のロマン的な何か(例:ブルマやスク水、サイハイソックス)の都合で100%採用とは言えないが、企画会議の種にまでは出来ると思う
ユーザーの皆様に依存依頼するのは商売人としてあれなのは重々承知で、意見や要望は随時お待ち申し上げております

174:名無しさん@初回限定
09/09/30 10:53:06 nH6Sfeod0
現代の学園をモデルにしてもそんなに面白いイメージは沸かないよ。
・今の社会は他人の行動を烈火の如く批判する社会なので、自分から行動する人間は冷笑される。
・様々な娯楽が無料で手に入るので、何かを得るために努力しない。
・自分から作らなくてもすでにある。

口を上に向けたまま空からエサが降ってくるのをじっと待ってる動物とか
見ててもそんなに面白くない。

175:名無しさん@初回限定
09/09/30 10:59:08 nH6Sfeod0
>>173
ブルマはもう、エロゲーの中でしか存在しない歴史的遺物か。

ヒステリック・ババァ の影響力が強くなってポルノグラフィティがどんどん
規制されていく。

176:名無しさん@初回限定
09/09/30 11:50:03 zgzGflx7O
>>175
間違っていてもロマン的な何かとか、いつの間にか慣例になった表現ってのはあるから
リアリティーがないと失笑くらうんだろうけど、追及し過ぎると冷めるんだよね
俺もグラフィックやテキストは素人同然だけど、

・大半のヒロインが常に勝負パンツの類を履いてる(フリル付は洗濯機使うとフリルもげるそうな)
・膜の位置が違う(膣口の裏にあるので挿してすぐぶつかる)
・主人公があり得ないほどのテクニシャン
ヒロインが簡単に達する(…お察し下さい)
これ辺りは変えたくても変えれないんだよな男の征服欲とか見栄えとか慣例的な何かで

177:名無しさん@初回限定
09/09/30 11:51:39 CtfpxGjW0
>>169
なんでスクイズ?

178:名無しさん@初回限定
09/09/30 12:05:16 G6r0SGDM0
こういっては何だが、現実などどうでもいい。
顧客が望むものを提供する。それが娯楽の基本だ。
だからうちはそれに徹している。
ただし「うちの」顧客が望むものが基本なので、一般が望むものとは
必ずしも一致しないかも知れないが。


179:名無しさん@初回限定
09/09/30 12:46:16 hrfufE+H0
逆に意見しても困る・絶対対応できないような内容って何?

180:名無しさん@初回限定
09/09/30 13:01:41 CtfpxGjW0
>>179
多分、マンバ系なんじゃないかね。
URLリンク(blog.akiba-guide.com)

最近は、数年前流行ったヤマンバによく似たマンバと呼ばれるこういうのが出てきているそうで。
少女漫画なんかでも、マンバの台頭でヤマンバメイクが復活傾向だけど、エロゲではタブーな
気がする。

181:名無しさん@初回限定
09/09/30 13:54:28 zgzGflx7O
>>179
>>180みたいなガングロは多分NGだと思う 日焼けで褐色なら有りかも

うちで多いけど対応無理なのは声優、歌、ムービー系かな
過去スレで散々既出だけど、金銭や人的余力のあるブランド以外は声優の選出含めて音関連は専門の音源会社に全面委託している事が多い
音源会社は原則付き合いある声優事務所と交渉して声優を選ぶので音源会社が付き合いある事務所に所属している声優なら、名指しすることも出来る位かなぁ?
●●使うなみたいな意見もあるけど、製作側としては、実績=実力のバロメーターだったりもするわけで 無名の人を使うのは一応賭けに等しいんだ
下手だ、飽きたと言われながら出演し続ける声優さんが多いのは「この位のレベルはある、こんな声が出せる」という信用があるという一面があるわけで…
サンプルより声質落ちてたり、余りに態度が悪かったら以後使わないけど

182:名無しさん@初回限定
09/09/30 14:44:47 A8ByKlPq0
音関連全部委託なのかぁ
声優は売上の比重高そうだし、ムービーも販促効果考えて重視するのは判る

今若手の人でエロゲ業界への志望者多そうだけど、同人で名が売れてたりしない限りライターは取らないのかな?
絵は供給過多であぶれ気味ってのは聞くけど、ライターで新人がほとんどいないような気がする



183:名無しさん@初回限定
09/09/30 18:02:02 UX/I99Ci0
そもそもそんなに声優に対しての感想が"直接"寄せられるものなんでしょうか。
声の大きい人の意見の目立ちやすい2chやネットはともかくとして。
それに、声優によって実感できるほど売上への影響があるんでしょうか。

184:名無しさん@初回限定
09/09/30 18:40:52 tL2kgDfV0
>>183
売り上げの影響に直接的な話かどうかはわからないけど、WEBラジオやライブやってる人は意外と影響がない。
そういう声優のスレを見ればわかるけど、出演作の話なんか全くでないし。
無料コンテンツ(ようつべやニコニコ)でその声優のラジオを聞いてファンになったという層が、あらためて金を落とそうとすることはないし、
その作品のWEBラジオから派生して他作品へファンが流れるとかも滅多にないからな。

露出が増えてきた=売れてる=数に繋がる・・・なんて安易な考えでの起用はないよ。
漠然と頭の中に描く声優の人気がほぼ正しいから、それ以上の期待を込めた起用もないね。
演技力重視で起用したほうがよほど反応がいいし。

185:名無しさん@初回限定
09/09/30 19:20:54 Ez0iILvy0
昔から声のないゲームはショップがとらないから入れるのは必然になってる。
必然になってるからユーザーも聞き慣れて耳が肥えてる。
それに安易に絵で売ろうとする萌え恋愛系より、エロ重視のゲーム出してるとこの方が実力派に拘ってるとこが多いよ。
やっぱり演技上手い人がやるとエロくなる。


186:名無しさん@初回限定
09/09/30 21:27:56 tRx4RG4i0
>>169
自転車通学なんて普通にあるし、ミスコンやってる大学は東大をはじめいろいろ
あるじゃん。どこでリサーチしてんのよ。

187:名無しさん@初回限定
09/09/30 23:59:18 Qp+0j8tU0
まじめな話、ゲームやラノベ世界はファンタジーだから
必ずしもリアリティを追求する必要はないと思っている
リアルな学園生活をテーマにした作品なら
徹底的にリサーチしてもいいと思うけれど
むしろ、現実とは異なる世界観に引きずり込む魅力的なテキストと
演出が大事だと思っている

188:名無しさん@初回限定
09/10/01 00:25:54 H5RzKKC90
理論破綻してる
リアリティとファンタジーは共存できるし、およそ世の創作物には共存してる
リアリティーだけでファンタジーが存在してないのはドキュメンタリーだけ
その逆はありえない、そもそもファンタジーはリアリティーのデフォルメだからな
また、演出が大事になのは何事においても普遍的な事

189:名無しさん@初回限定
09/10/01 00:42:39 7dc7e3Rv0
ケータイ必須の現代では、待ち合わせですれ違いとか場所間違いで待ちぼうけとか発生しようがないもんな
俺はケータイ持ってないけど

190:名無しさん@初回限定
09/10/01 00:56:25 A0STLGWz0
リアルである必要はないがリアリティは欲しい、ってことだ。

191:名無しさん@初回限定
09/10/01 00:56:37 2NEY9YCK0
>>188
>>187は全然論理破綻してないじゃん。
あんたが屁理屈言ってるだけじゃん。

192:名無しさん@初回限定
09/10/01 01:15:26 L/UoR6VL0
議論がどうしても噛みあわない時は、だいたい言葉の解釈や適応範囲が違っているだけ。
そんなことでケンカしなさんな。

193:名無しさん@初回限定
09/10/01 01:24:06 qMRMHHSf0
>>191
見解の相違ってのは、別に珍しい事でもないだろう

>>187>>189
だよな。リアリティを追求しすぎて
あれはダメ、このシチュは不自然の雁字搦めじゃ、良いシナリオを書けなくなるよ
最低限のリアリティは必要だが、追求しすぎると本末転倒になるな

194:名無しさん@初回限定
09/10/01 01:46:41 NXBFWJuh0
どんなに良く出来たお話も所詮は創作物。粗を探されたらきりが無い
良く出来た創作物というのは、概ねそんな粗を感じさせないくらい
ユーザーや読者や視聴者を熱中させ引き込む力を持っている
過度のリアリティの追求ってのを、粗つぶしに置き換えるのなら
引き込む力の前には不要な要素なのだろう
じゃあ、その引き込む力とやらはゲームにおいては何?具体的にどういうこと?
って問われると、小生ごときでは答えに窮するんだな
ゲームは総合芸術であり、チームプレーである以上
ライター1人のスタンドプレーでどうにかなるものじゃない(ぶち壊すのは簡単だけどね)
って、結局グダグダになったけれど
人様にちゃんと説明できるほど解っていれば、もっと良いもの作れてるって事ですね

195:名無しさん@初回限定
09/10/01 02:03:00 7tsxDf5o0
恋愛感情や主人公の行動が筋通る位のリアリティは欲しいが、世界観までリアリティに富んでる必要はない
リアリティの解釈が>>187>>188が違ってて、議論にすらなってないな

冒頭でヒロインが朝起こしにきたり、着替え姿を目撃って使い古されて垢が出てるシチュだと思うけど
こういうのが好きで堪らないって人はまだいるのかな
起こす方法を変えてばっかで、その後の会話はほぼパターン決まってるのがなぁ



196:名無しさん@初回限定
09/10/01 02:24:35 7tsxDf5o0
>>194
引き込む要因は店頭でのデモムービー等の広報、見栄えがする絵、続きを期待させるような構成と文章
俺はこの3つが重要じゃないかなーと思ってる

広告しっかりしてないといいゲームでも埋もれて口コミで広がらなかったらそれで終わりだし
可愛い、エロい絵がなければそれは官能小説と変わらないし
オチもなければ、一人よがりの文章だらだら続いてるのも途中で飽きるな
名作と呼ばれる作品は上記のこと全部やった上で、世界観や面白い展開練りこんであるね



197:名無しさん@初回限定
09/10/01 08:21:48 TdKiEYoI0
瑠璃シナリオの配布についてのお知らせ

この度は『Garden』をご購入いただきまして、誠にありがとうございます。
告知しておりました姫宮瑠璃シナリオの配布について、ご報告をさせていただきます。
シナリオパッチを9月末、音声追加パッチを11月末頃の公開予定でご案内いたしておりましたが、
デバッグ・調整作業が難航しており、シナリオパッチの公開を延期させていただくこととなりました。
後数週間以内にご提供出来るかと思いますが、今しばらくお時間を頂戴しますこと、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
ご案内したスケジュールから幾度も延期を繰り返してしまい、お待ち頂いているお客様には大変申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
今後とも変わらぬご支援ご愛顧を頂けましたら、幸いでございます。

2009年9月29日
URLリンク(www.cuffs.co.jp)


これはどういう事ですか?
この手のメーカーが何を考えているのか教えてください。
製品版というわけではないので、正直金にならないと思います。
それなのにグダグダと先延ばししまくりで金にはならないのに
開発費が嵩むだけだと思うのでさっさと作って公開した方がいいと思うのですが
違うのですか?

198:名無しさん@初回限定
09/10/01 09:19:26 lJLOnBIo0
>>197
金にならないので、制作が進まないだけ。
遅れすぎてクレームがたくさん入ったんだろ。

199:名無しさん@初回限定
09/10/01 13:43:22 n6CPtOAI0
もはやユーザーから金集めてから作品をつくる流れになってるな。

200:名無しさん@初回限定
09/10/01 16:05:38 H5RzKKC90
メーカーは考えません
メーカーの中の人は色々考えてます
しかし、複数居るのでそれぞれが自分の思惑で考えており
宣伝担当と製作現場の考えの違いからユーザーへの言動と実行に差が出来てしまします
いい大人ならそんくらい解りませんか?

201:名無しさん@初回限定
09/10/01 17:28:05 lJLOnBIo0
>しかし、複数居るのでそれぞれが自分の思惑で考えており
>宣伝担当と製作現場の考えの違いからユーザーへの言動と実行に差が出来てしまします
社内ならともかく、ユーザーに差が出たらあかんやろ。


202:名無しさん@初回限定
09/10/01 19:11:53 INFBh3gw0
営業の宣伝が先走って開発のほうが遅れるというのはよくある話だわな。

203:名無しさん@初回限定
09/10/01 21:37:08 L/UoR6VL0
うちは営業が全然動いてくれない。
今日も煙草部屋でぷかぷかやってる。

204:名無しさん@初回限定
09/10/01 23:34:45 t7/Nwyaf0
いっそユーザーから出資を募って制作とか・・・返済不可能になるトラブルが確実に続発するから駄目か。

ところで上の方で携帯電話の話が出ていたが、現代高校生は文字通りの携帯電話漬けなんだそうだ。
高校生の6割は30分毎に携帯チェック、授業中や入浴中も マクロミル調査 | WIRED VISION
URLリンク(wiredvision.jp)
30分毎にチェックして1日20通以上電子メールを遣り取りする位なら一回直で話せば済むだろうに、
何故こんな無駄で遠回りな方法を採るのだろう。
携帯電話を持たない自分からすると共感不可能な世界だ。

205:名無しさん@初回限定
09/10/01 23:54:46 k7ikTEJ50
俺も携帯持ってないけど
結局、メッセンジャーやら2chのリロードやらと
本質的には変わらないんじゃない? 用件以上の意味があるんでしょ。

206:名無しさん@初回限定
09/10/02 00:25:50 OLUXe2EE0
>>204
最低限の基礎知識として:
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

207:名無しさん@初回限定
09/10/02 00:29:31 32EP/XSc0
いいな、これでロリ凌辱ゲー一本作れそうだ
惜しむらくはロリも凌辱も商業では事実上の禁制になってしまった事か


208:名無しさん@初回限定
09/10/02 03:27:30 9JARjU/P0
まさかLainの世界観がそのまま現実になるとは
思わなかったな。徐々にSFじゃなくなってきてる。

209:名無しさん@初回限定
09/10/03 12:15:57 x6EEJHT70
エロゲー産業の全容について書かれたエロゲー白書ってありますか?

210:名無しさん@初回限定
09/10/03 22:42:20 5Y0XWAhg0
鷹月さんのフェラだけ明らかに異質の様に思えるのですが
アレはどうやって出しているのですか?
指をちゅっちゅしただけでアレが出るのですか?

211:名無しさん@初回限定
09/10/04 05:50:36 6sgl1HZj0
企画屋
活動方針
シナリオライター互助会"企画屋"では、ご依頼の企画に適したライターをメインに立て、
メインライターが壁にぶちあたったり、煮詰まったりした場合は他のメンバーがフォローする体勢が整えられています。

煮詰まった時ってフォロー必要なのでしょうか?

212:名無しさん@初回限定
09/10/04 06:07:40 g+dtfhAUP
ライターなら煮詰まるの意味くらい知っていて欲しい

213:名無しさん@初回限定
09/10/04 12:44:51 kmWkRfx20
>>212
もはや新語だろう>「煮詰まる」。旧来の意味で使ってる例のがいまや少ないと思う
作業がまだ途中なのに「煮詰まる」と、そのまますすめると焦げちゃう、という発想からの意味の転化かなー

214:名無しさん@初回限定
09/10/04 12:56:08 2XFOx8zl0
あんた何言ってんの?

215:名無しさん@初回限定
09/10/04 13:00:21 PV4htJYY0
時代と共に意味が逆転する言葉はちょくちょくあるからねー。
今は新旧バトル状態だけど、もうあと50年ほっときゃ完全に逆転するだろう。

216:名無しさん@初回限定
09/10/04 16:08:31 2YO2sG680
あんた何言ってんの?

217:名無しさん@初回限定
09/10/04 18:19:51 6sgl1HZj0
いや、煮詰まるは誤用を修正されやすい言葉だろ
真逆とか恣意的、確信犯とかは、それに当たる言葉になりそうなだけど

218:名無しさん@初回限定
09/10/04 18:28:54 nsscUbGD0
真逆って正反対って意味じゃないの?
辞書を見ると確かに新語らしいけど

219:名無しさん@初回限定
09/10/04 18:40:11 6sgl1HZj0
まさかw

220:名無しさん@初回限定
09/10/04 20:09:11 TcnqPInL0
まさかね

221:名無しさん@初回限定
09/10/04 20:30:42 1oE89yED0
まさかりかついだ金太郎

222:名無しさん@初回限定
09/10/04 21:09:07 RHi3l6oR0
さかりがついた金太郎、熊にまたがりお股の稽古。

223:名無しさん@初回限定
09/10/05 00:25:19 /iVt4cMr0
に‐つま・る【煮詰まる】
〔自五〕
(1)煮えて水分がなくなる。
(2)議論や考えなどが出つくして結論を出す段階になる。「ようやく交渉が―・ってきた」
(3)転じて、議論や考えなどがこれ以上発展せず、行きづまる。「頭が―・ってアイディアが浮かばない」

ATOKに入れてある広辞苑 第六版だとこうなってるな。明鏡だと2までだけど。
それにしてもカオスな説明だなこれw

224:名無しさん@初回限定
09/10/05 00:53:46 ILUPeRd00
勉強のし過ぎで知恵熱が出たとか平気で書くライターがいるけどアレは何なの?



225:名無しさん@初回限定
09/10/05 02:06:39 afWJhgDi0
よくいる勘違い君
>>211の場合、煮詰めるを使えばいいと思った

『煮詰まったので作業に取り掛かる』だと、前後の文脈捉えない限り用法がどれか判らんな
ご都合主義なんかも使い方変な場合多いよね
本来は八方美人に近い、都合でやり方を変える態度や様のことを言うんだが
いつの間にか複線全無視や主人公がいきなり超能力持って倒せない敵倒してる作品に使われるようになってるし


226:名無しさん@初回限定
09/10/05 02:24:01 PKnLmV6v0
まあ別に高らかに宣言しなくても
〆切に間に合いそうにない状況の仕事を、仲間内で手伝いまくってデッチあげるのはよくある事
エンディングにクレジットされてないのだって沢山あるよ

227:名無しさん@初回限定
09/10/05 02:55:08 leu/MVrc0
>>224
そういうこと言い出すキャラのセリフなら誤用して当然だろ
主に一人称かつ現代口語ですすむエロゲーの場合、「誤用表現」が無いほうが逆におかしい。

228:名無しさん@初回限定
09/10/05 11:25:58 Y72VQEcB0
>>224
自分の脳味噌レベルは乳児並み、っていう自虐表現なんじゃないのか。

229:名無しさん@初回限定
09/10/05 12:31:58 ILUPeRd00
暁の護衛のFDで8歳くらいの少年がレイプされてますが
なぜ祖父倫を通ったのですか?
精子入りの飯食わされたりちんぽしゃぶらされたり挿れられたり・・・。
理解できません。
少なくとも頭身規制違反だと思います。


男なら児童でも児ポ法に引っ掛からないと言う事ですか?
でも国会でジャニーズも児ポ法違反だとの発言がありましたよね?
これはどう言う事ですか?
こんな事がまかり通るなら、幼女を男だと言い張れば
やりたい放題じゃありませんか?

230:名無しさん@初回限定
09/10/05 12:53:46 PKnLmV6v0
ソフ倫と国会は中の人別だから
さらに国会は派閥の坩堝なんで1人1人主張する事が全部違う
さらに国会議員の発言は権威無いから 可決されて初めて施行力がある

>>幼女を男だと言い張ればやりたい放題じゃありませんか?
既にやりたい放題だよ 

231:名無しさん@初回限定
09/10/06 10:44:02 OgnNJQdC0
主人公(男)の完全フルボイスが、少ないのは何故でしょう。金銭面の問題以外に理由はありますか?

個人的にはエロゲは客観視点で見ているので、主人公だけ声が無いのは不自然なのです。
モノローグ等にも声があると誰の想いかわかりやすいし、ながらプレイにも向くし。

まぁ好みもあるので、全キャラ別の音声オン・オフ機能が必要かもしれませんが。

232:名無しさん@初回限定
09/10/06 11:21:01 jEmsFM500
ながらプレイをして欲しくないからです

233:名無しさん@初回限定
09/10/06 11:48:12 4Bwr2Pg+0
主人公に限らず男に声があろうがなかろうが売り上げには全く影響がない。
そのくせ女より男の方がギャラが高い。
つまりそういうことだ。

234:名無しさん@初回限定
09/10/06 11:55:32 BloDF6WdP
「さくささくら」とか掛け合いが面白いテキストの作品は主人公の音声有りで
プレイしたいなあ。

235:名無しさん@初回限定
09/10/06 20:30:58 myCKhR9K0
>>231
主人公を限りなく空気にしてほしいという層は少なからずいるからねぇ。
特に主観視点でプレイする人たちにとっては。
セリフを喋らせるなとか顔を出すなとかチンコ描くなとか無個性な性格にしろとか。
AVも男優が喘ぎまくるのは嫌われることが多いそうだし。
オンオフ切り替えが出来るならそれに越したことはないんだろうけどコスト的に難しかったりもするんだろうね。

236:名無しさん@初回限定
09/10/06 21:05:46 zyw1V++K0
メリットはごく僅か。ほぼ0。
コストは莫大。

これだけだと思う。

237:名無しさん@初回限定
09/10/06 21:18:56 BloDF6WdP
でもドラマCDとかには出てくるんだぜ?

後になればなるほど自分の中でイメージできちゃうから
最初から出しとけと。

ドラマCDとかで初めて主人公を騙る奴が出てくると「誰だよお前?」とか
思っちゃうw

238:名無しさん@初回限定
09/10/06 22:48:08 4Bwr2Pg+0
ドラマCDやアニメ化などが最初から見込めてるメーカーがやれてるだけ。
普通のメーカーはそんなのまず無理だ。


239:名無しさん@初回限定
09/10/06 22:58:39 0FRCClFe0
ドラマCD化でユーザーの想像とかけ離れようがどうだろうが関係ないんだよ
文句言う奴は買った奴だ。メーカーは買わせれば勝ち
文句は気が済むまで聞いてやるタダだからな という姿勢

何度もいうがコストが高くてメリットが少ないだけだ

240:名無しさん@初回限定
09/10/07 00:57:35 rPOj5cSE0
「誰だよお前?」とか
思っちゃうw

241:名無しさん@初回限定
09/10/07 10:21:27 NNS080xy0
>>237
主人公はそこに存在するが全く喋らないドラマCDもかなりある
主に抜きゲーだが

242:名無しさん@初回限定
09/10/07 19:12:18 QGvW1OfK0
ボーカロイドならぬエロロイドはいつ販売されますか?

243:名無しさん@初回限定
09/10/08 08:55:43 krQEI9i90
↓の年齢は本当ですか?


389 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 00:42:06 ID:yaI8sohV0
とある筋の情報では
大野:37
成瀬:32
民安:31
新堂:30
倉田:28
小倉:27
だが、信憑性は知らん。

390 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 01:07:45 ID:EouLo8vA0
>>388
鳩野(50)
まき(38)
大野(37)
神村(35)

ラジオでのしゃべり方とかはキャリアも関係あるだろうから

244:名無しさん@初回限定
09/10/08 09:20:01 B7hxWxKf0
中の人のことを気にするのは18歳までにしとけ

245:名無しさん@初回限定
09/10/08 23:18:34 0AY+11x60
エロゲーのプレイ画面がワイドの奴がちらほらと出てきたけど、あれって主流になりそうな雰囲気ってない?
つか開発費うpすんの?

246:名無しさん@初回限定
09/10/08 23:39:23 YomC1yNP0
>>245
> エロゲーのプレイ画面がワイドの奴がちらほらと出てきたけど、あれって主流になりそうな雰囲気ってない?
> つか開発費うpすんの?

エロゲー業界がハードの進歩を取り入れるのはとんでもなく遅いので、消極的に主流になるとは思う。
しかし、そのころにはエロゲー業界なくなってるかもしらんね。

247:名無しさん@初回限定
09/10/09 00:12:58 v2IjArMK0
初めエロなしサブとして声優さんを採用したところ
急遽、エロシーンが入る事になった場合、
声優さんがゴネ出す事はありますか?

248:名無しさん@初回限定
09/10/09 00:27:46 dT5eFe520
まずシナリオがほぼ完成した段階(ワード数の概算を出した上)で
声優事務所にキャスティングを依頼します。
故に『急遽、エロシーンが入る事』になることがありえないので
その前提自体存在しません。

249:名無しさん@初回限定
09/10/09 00:31:21 v2IjArMK0
ではキャストの発表もされているにも関わらず延期しまくるのは何故なんでしょうか?
エロゲンガーの遅れもあるでしょうが、大半はシナリオが出来ていないからだと推測するのですが・・・。

250:名無しさん@初回限定
09/10/09 01:53:27 Jaj75Jp+0
>>249
それは248とは矛盾しません。


251:名無しさん@初回限定
09/10/09 10:41:05 QYuWZIag0
ほとんどはゲンガーのせいだよ
有名処は半年~1年延ばす事もザラじゃない
特にコミケ出てたり普通に漫画描いてるやつなんかは途中でモチベなくしてダラダラする事が多い

252:名無しさん@初回限定
09/10/09 14:44:59 /mbjkR+b0
シナリオライター志望なのですが、どうしても経験者のみという縛りが多く、
入りたい働いてみたいと思った会社はほとんど経験者オンリーです。

経験問わずという会社もありますが、
ブランド名を知っているだけだったり会社のゲームをプレイしたことがなかったりということが多いです。

やはり同人活動等である程度の実力を評価されてないと無理なのでしょうか。

未経験者がシナリオライターとして業界で働くにはどうしたら良いのでしょうか?

253:名無しさん@初回限定
09/10/09 15:22:02 ysqvmGKLO
>>252
経験則ですが
経験者のみ募集=即戦力となるメインや第二ライターが必要なブランドと考えた方がいいと思います。

後、ブランドの考えにもよりますが同人は活動歴としてはグレーです
参考までにうちは、同人は経験歴として換算しません。
理由は納期という概念が薄く、第三者の推敲・リテイクを受けていないあくまで趣味だと判断しているからです
勿論、同人作品はその人の実力を知る判断材料としては受け付けます。
詳しくはブランドのサイトの求人情報、メールで問い合わせて下さい

私はライターでないですがライターの採用基準、文才と同時に作業量です
一日平均の執筆量、添付するテキストの製作日時を問われることが多いでしょう

254:名無しさん@初回限定
09/10/09 15:37:41 qc8dM3Sw0
>>252

うちは未経験でも上手ければ採りますよ。
表だっては未経験不可にしてるけど。

そうしないと、文章を書いたこともないような人が応募してくるんですよ。

255:名無しさん@初回限定
09/10/09 15:46:50 cMMlfngh0
>>252
本当にこれはうまいと思われたら、たとえ「経験者のみ」とされてても新規でも採用されるんだけどね。
ど素人避けだよ。

同人活動は、定期的、かつ、継続して出せてるなら評価される、
というか、明らかに数がとれてたら、なんらかの形でスカウトがくる。
逆にいうと、スカウトくるぐらいのレベルに達してないかぎりは、同人は実績としてはあまり意味がない。

256:253
09/10/09 15:53:56 ysqvmGKLO
>>252
補足ですが、経験者のみと書かれてあっても上手ければ採用される事もあります。
後、ブランドの色みたいなものもあります。例えば、純愛ブランドに陵辱調教なテキストを送ると評価は下がりがちです
ブランドの過去作の体験版をやってみたり批評サイトをみたりしてリサーチしてください
後、最近流行りの他作品のパロディネタも危険だと思います
最初は胸借りる位の気持ちで働きたいと思ったブランドに問い合わせてみてはどうでしょうか?

257:252
09/10/09 16:12:04 /mbjkR+b0
>>253-256
皆さん、ご丁寧に本当にありがとうございます。
特にID:ysqvmGKLO様、詳細なアドバイス大変助かります。


私、どうやら募集要項などの情報に捕らわれすぎなのかも知れません。諦め気味でした。

問い合わせなどしてみて、迷惑掛からないように活動の範囲を広げてみたいと思います。
本当に胸をお借りするくらいの気概で頑張ります。

258:名無しさん@初回限定
09/10/09 16:29:44 cMMlfngh0
最初スクリプトのバイトとかで入って、いつのまにかテキストライターになってた、という道もあるのは
知っておいたほうがいい。実際、社員としての採用の場合、最初からライティングだけ、というのは、
よっぽど文才でも無い限りは難しい。

ちなみに俺の知人は、とある会社にライターとして採用されたんだが、ディレクションの才能があることを
上に発見されてしまったらしく、管理系の仕事ばっかりで、なかなか書かせてもらえないと日々愚痴ってるw

259:252
09/10/09 17:14:16 /mbjkR+b0
>>258
スクリプトバイトを~ってのも視野に入れてスクリプトは独学で勉強もしてます。
ずぶの素人ですしある程度は別のポジションで役立てるようになれるように。
ただそっちの畑はどう勉強して良いのかも解らず右往左往……。

NScripterで覚えてみようと思って、ネット上の講座見ながら四苦八苦ですw

260:名無しさん@初回限定
09/10/09 20:28:04 swz98qGM0
仕事仕事の毎日で疲弊してるときにこういうやる気のある若い子の頑張る姿を見るとちょっと元気が出るね。
がんばれ>>252

261:名無しさん@初回限定
09/10/09 21:28:08 MXlFmDWB0
こんなスレもあるよ、と一応貼ってみる。

エロゲ業界就職事情28
スレリンク(erog板)

262:名無しさん@初回限定
09/10/10 02:49:13 2CpQF2Zn0
二十代前半のライター志望だが、三日前送ったシナリオ(40kb)の返事が来ない。
メールではなく返信用封筒も入れた郵送だから、不採用ならそろそろその旨
返事が来てもいいと思うんだがなあ;;

263:名無しさん@初回限定
09/10/10 03:53:27 mii1FyJ40
三日で返答とかこの業界での常識知らずにも程がある
もうちょっと色々読んでこい
シナリオなら2週間前後が妥当
郵送だろうが関係ない
忙しい時はもっと遅れる

264:名無しさん@初回限定
09/10/10 03:53:50 SsGKC6Y50
三日じゃ返事は来ないだろ。郵送ならなおさらだ。
10日や1ヶ月は待たされる覚悟しとけよ

265:名無しさん@初回限定
09/10/10 05:07:39 yAqyOtIu0
携帯電話世代はせっかちでいかんね。
なんでも、電子メールの送信から30分以内に返信が来ないと怒るんだって?

266:名無しさん@初回限定
09/10/10 08:21:21 2CpQF2Zn0
>>263 >>264
 べ、勉強になりヤス。なるほど、二週間は考えなくてはですか。
 わざわざレスどうもです。
>>265
携帯世代……なんだろうか
結局メールもめんどくさくなって、今携帯は目覚まし時計兼普通の通話しか使わないのだが。
微妙に直前の世代な気がする(高校までは絶対携帯ダメと言われたし)

267:名無しさん@初回限定
09/10/10 08:44:47 u3wdLaKi0
いいか、手紙というのは届くのに2~5日、読んで返事書くのに1週間
それがポストに入るまで同じ時間がかかるんだ

てか3日前とかまだ届いたばっかだろ
アホかと

268:名無しさん@初回限定
09/10/10 12:19:37 hUSmJR0d0
普通に3ヶ月ぐらいは覚悟しとけと。

269:名無しさん@初回限定
09/10/10 14:23:37 mtUWlp8M0
>>266
金曜に会社に配達され、月曜昼過ぎにライターの手元に渡される。
つまり君のシナリオはまだ誰も読んでないよ。きっと。

その上、ライターが忙しいとしばらく放置される。
会社の優先順位としては締切の方が上だから。

だから返事が来るまで二週間~一ヶ月かかるのは普通にあり得る話。
特に不誠実な会社とかじゃなくても。


270:名無しさん@初回限定
09/10/10 15:07:52 7pD2NYlW0
>>266
ところでどの会社に応募したか伺っても大丈夫ですか?

271:名無しさん@初回限定
09/10/10 16:59:18 2CpQF2Zn0
>>269
ありがとうございますw
わざわざ詳しく書いていただいて勉強になります

>>270
まだ返事すら来ていないのでそれはご遠慮ください

272:名無しさん@初回限定
09/10/10 17:00:47 2CpQF2Zn0
>>267 >>268
すんません。勉強になります。
そういえば、郵便を使うのも久しぶりだなあ。

273:名無しさん@初回限定
09/10/10 17:22:22 gH0NFQNk0
うちは郵便よりメールが良いな。お断りの返事が早く出来て手間が掛からないからね。

あと郵便にすると見てもらえる率、返事が来る率が高くなると思っている人いるけど。
実は、メールの方が高いんだよ。



274:名無しさん@初回限定
09/10/10 17:54:56 7IfwO0Ap0
ご遠慮下さいは意味が違うw

275:名無しさん@初回限定
09/10/10 18:11:03 EviGrLyd0
>>274
これでライター希望だって?
どう考えてもお祈りされるだろ

276:名無しさん@初回限定
09/10/10 18:16:28 7pD2NYlW0
>>271
確かにマズいですね。失礼しました。

とりあえず>>274様の仰るとおり。遠慮の使い方間違ってますw
テレビとかのなんちゃって司会者に騙されておりますぞ!


>>273さんの内容で……。
応募方法で質問なんですけど、
特にどちらか明記がないところはやはり確認必須ですか?
それとも暗黙の了解で何かルール的なモノがあるんでしょうか?

それとメール応募が自分の就職活動経験上でほとんど無いもので不慣れです。
ネットで色々調べてみたりするんですが、いまいちピンと来ず悩んでます。

277:名無しさん@初回限定
09/10/10 18:53:48 DNq9kkM80
>>276
もうちょっと常識……とは言わんが普通に考えてみようぜ。
どうも肩に力が入りすぎている気がする。

応募方法に明記がないということは、逆にいえばどちらでも良いということ。
明記がないのに応募方法で文句つけるようなら、会社の方がDQN。
こちらからお断りした方がいい。

で、メールと郵送ならかかる手間はあきらかに郵送>メール。
あとは言わなくてもわかるよな?



あと、基本的に自転車操業が多いこの業界では
忙しくない時期はないと思っていい。
重箱するなら、確認に対する返信にも手間がかかることをお忘れなく。

長文でスマン。

278:名無しさん@初回限定
09/10/10 19:48:44 7pD2NYlW0
>>277
いえ、詳細にありがとうございます。助かります。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) アドバイスまでありがとうございます。
フ     /ヽ ヽ_//

もうちょい気楽にやってみますw

279:名無しさん@初回限定
09/10/10 21:46:56 gH0NFQNk0
本音で言えば、採る側は、優秀ならどんな条件も飲むし、手間もかけるが、
でなければ、応募自体しないで欲しいだろうな。

優秀な人材が欲しいので募集はするけど、採用されて勉強しようとか、
酷いのになると、採用されることによって自分の才能が開花すると思ってたりするのは困る。

最低限、独学で出来る範囲は勉強して応募して欲しい。



280:名無しさん@初回限定
09/10/11 00:54:02 tGbfvjX70
2000万くらい融資したら何してくれる?

281:名無しさん@初回限定
09/10/11 01:58:51 pg4nKiwl0
逆になにしてほしいの?

282:名無しさん@初回限定
09/10/11 06:23:31 LJPac8e+0
>>280
『融資』だったら別になにも。
借用書書いて、正規の利息付きで返しますよ。だな。

2000万だったら、銀行や上手くいけば流通から借りられるし、
ウチだと一作に販促・流通込みで3000万↑、小規模のもので1500万いかないくらいだから
2000万だと帯に短し襷に長し。

『投資』っていうんなら、ロイヤリティ付きで好きなことやっていいよって言うかもね。

283:名無しさん@初回限定
09/10/11 08:32:28 oIBJ/1w0O
明らかに地雷以前の作りかけや機能縮小版を発売し、完成段階までパッチすら出さない企業のモラルを問いたいブランドが最近幾つかありますが、ああいったブランドは当初はちゃんとした作品を作る気があったのでしょうか?

284:名無しさん@初回限定
09/10/11 09:56:59 7h4Ehdj+0
アグネスとか規制派の猛攻でまもなく業界潰されそうですが・・・
その後の生活とかどうするんですか?


285:名無しさん@初回限定
09/10/11 11:01:38 gF8BzlIm0
>>283
会社のモラルより、資金繰りが優先したんでしょ。
どんなに優秀な開発スタッフでも、集められる開発資金以上に、スケジュール遅れると、
少々不都合があろうが、会社は発売せざる終えない。

発売遅れても良作を求める人がいるが、遅らせて品質向上できる、又はそう決断できるメーカーは大手だけ。

286:名無しさん@初回限定
09/10/12 12:54:33 6EjT440N0
なんか、唐突ですが質問させてください。
原画の求人の所に線画を数点とかいてあるメーカーが多いと思うんですけど、
ラフ画から線画にするときにPhotoshopのパスで描くのと普通にブラシで描くのって
どちらのほうが、好まれるのでしょうか?


287:名無しさん@初回限定
09/10/12 14:03:02 VAXxQQop0
>>286
スキャンした画像とパスには差があるけれど、ブラシとパスなら、ブラシの選択を
間違えない限りそれほど差はないんじゃないの?
いずれにしても、この質問はブラシの選択次第なので、綺麗に見える方を使えばOK。


288:名無しさん@初回限定
09/10/12 14:09:28 D+FLdbSB0
原画は正直綺麗な線を引くよりもどれだけ早く売れる絵を量産できるかに限る。


289:名無しさん@初回限定
09/10/12 17:42:30 0HPYnVK10
まんがいちいるとしたら業界関係者こんなところにいちゃだめだろ


290:名無しさん@初回限定
09/10/12 18:12:08 YtP2UkSi0
>281
声優を決める権利w

291:名無しさん@初回限定
09/10/12 18:31:29 HNpUfuLS0
>>290
声優事務所からキャストの候補が出るから
その中から選ぶことならできると思うよ

「(表名義の売れっ子声優)タンを使え!」って言うのは無理

292:名無しさん@初回限定
09/10/12 19:08:45 bT0xEdFH0
>>286
パスでペン入れするのは効率が悪過ぎるので
SAI かコミックスタジオでペン入れするのが良い。

293:名無しさん@初回限定
09/10/12 21:09:23 6EjT440N0
>>287>>288>>292
なんか、パス使うよりブラシのほうがいいみたいですね。個人的にもブラシのほうが楽で好きですが。

ひとまず、ありがとうです。

294:名無しさん@初回限定
09/10/13 06:05:07 c84W4ufy0
明らかにデッサン狂ってる原画を見ても
勝手に修正とかしたりしたらゲンガーがキレたり
問題が生じるために、見て見ぬ振りしつつ
プゲラしながらそのまま着色に入るって本当ですか?

295:名無しさん@初回限定
09/10/13 07:04:09 zAbOzpp/0
>>294
そういう明らかに社やブランド、果てはチームによって違うことを聞かれても
そういうところもあるし、そうじゃないところもあるんじゃね? としか言えないな。

ちなみにウチは、気づいたところはDを通して言うし
言ったことで問題が起こったこともない。

296:名無しさん@初回限定
09/10/13 07:38:48 vu08zKKxO
アニメ会社はパチンコに売り込みに行って金稼いだりしてますが、
エロゲ会社はそういうことをしないのでしょうか。有名タイトルならパチンコがCMも
流してくれてさらに知名度や売り上げがあがりそうに思えますが。

297:名無しさん@初回限定
09/10/13 09:57:55 +R+BnaOh0
>>296
あれはパチンコ・パチスロメーカーが版権所有者にアタックをかけてるんだよ。

エロゲをパチンコ化ね…。大半の作品は相性が悪いように思うなあ。
今までもパチ(恋姫)とスロ(夜勤病棟)で1作ずつあるけど両方ともコケたし。
Fateみたいなバトル物なら行けるかな?

個人的にはジブリールなんか面白いんじゃないかなーと思うんですけど。
大当たりラウンドはもちろん名曲ジブ2のOP Little My Starが流れると。
Uたん(*´Д`)ポワワで1日中打っちゃうかも。でもまずないでしょうねw

298:名無しさん@初回限定
09/10/13 11:34:55 V5JkpvIL0

鳥山「この前もパチンコ会社からドラゴンボールで作らせてくれってきましたよ(笑)
    でも、きっぱりと断りました」

─なぜですか?
鳥山「私は自分のキャラクターが、パチンコという大人の賭博に使われるのが我慢ならないんですよ。
    漫画を大人の賭博に使って、お金のために誇りを捨てる人たちがたくさんいる」

─たとえば誰ですか?
鳥山「誰でしょう?(笑)たくさんいるじゃないですか。
    私は絶対に、パチンコに作品を売ったりしませんよ。
    だってそうでしょう、自分の子どもを賭博屋に売る人間がいますか?」


299:名無しさん@初回限定
09/10/13 11:39:41 fOCOpqHBO
>>291
音響会社通じて音響会社が契約してる事務所単位で契約する事が色々便利なので、ABCプロダクションの他に全く関係ないM所属の●●をスカウトすることは無い
、一応、フリーや個人事務所の柵が無い声優なら一本釣り出来ないこともない
ただし個人契約は会社単位での契約に比べて手間で割高
資金や人力に余裕あってかつその声優で推したいって企画じゃなきゃ普通やらない

300:名無しさん@初回限定
09/10/13 13:10:30 lxyPbZJnP
>>296
パチンコはエロ系NG。その辺コンシューマより規定厳しいから無理。

301:名無しさん@初回限定
09/10/13 15:21:49 nxbRryoR0
パチの規定はよくわからんが
アニメ漫画と比べたらエロゲはケタ違いにシェア小さい(しかも2桁)ので
そもそも権利を欲しいと思わないと思う 宣伝にならん
例外的に某魔法少女はパチンコ化されたことがあるが
あれは元々スジ者が作らせたので権利料ゼロだったから

302:名無しさん@初回限定
09/10/13 15:29:21 50zyUqSe0
朝鮮玉入れは存在自体犯罪なのになぜにエロNGなん?

303:名無しさん@初回限定
09/10/13 19:04:30 3EEQpuM60
朝鮮ではリアルレイプは合法で二次エロが犯罪だから

304:名無しさん@初回限定
09/10/14 04:09:26 DAyhKm1i0
デジタルトキワ荘の掲示板でよく発言していたASAPさんは
最近見ませんが業界から引退したんですかね?

305:名無しさん@初回限定
09/10/14 17:34:54 y1l112Da0
頑張って下さいねと食べ物を送ったら食べてくれる?
自分が作るんじゃなくて店に特産品を頼んで本社宛に送るような感じなんだけど

306:名無しさん@初回限定
09/10/14 17:39:55 YpOfgRQ30
それは嬉しいな。


307:名無しさん@初回限定
09/10/14 19:07:46 zYKRhXeF0
作品のスペック表記に塗り師の名前が出ないのは何でなんでしょ?
ユーザーからしたら結構重要な要素なんですけど。

308:名無しさん@初回限定
09/10/14 21:22:31 g2N8vQwx0
そう思ってる人が少ないからです

309:名無しさん@初回限定
09/10/14 23:19:09 suTbm3Ws0
Dの名前が出てないんだぜ?w


310:名無しさん@初回限定
09/10/14 23:26:04 OxvnKp0S0
>>307
一人で全体の1/4~半分果ては全部とか塗る奴と5枚くらい塗る奴とか居るのに?

311:名無しさん@初回限定
09/10/14 23:54:25 jKdhu/+c0
CGのチーフぐらいは名前を出してもいいかとは思うけど
塗りに関してはサンプルCG見たらどんなものかはすぐ分かるだろうしね

312:名無しさん@初回限定
09/10/15 00:54:27 26xuXbr60
>>310
それはシナリオも同じでしょう?それでも参考にはなるよ。
危なそうだったらレビュー待ちができるし。

>>311
> CGのチーフぐらいは名前を出してもいいかとは思うけど

それが一般的になるとありがたいんだけどな。
この人がチーフなら大丈夫だろうって安心できるんで。

> サンプルCG見たら

サンプルCGだけが綺麗な場合も少なくないからなあ。

313:名無しさん@初回限定
09/10/15 09:58:30 SmjAWQe40
>>307
そう思うユーザーが本当に多数派だったら、とっくに載るようになってるだろ。

314:名無しさん@初回限定
09/10/15 10:07:34 ID27Cp/8P
載せてるとこ結構あるじゃん。そういうとこは好感持てる。

315:名無しさん@初回限定
09/10/15 13:31:19 QrSAi49H0
そう思うユーザーが多くて売り上げに影響あるならとっくに載るようになってるわなw

316:名無しさん@初回限定
09/10/15 18:50:51 mnkP3At40
>サンプルCGだけが綺麗な場合も少なくないからなあ。

そう思うなら、グラフィッカーが全部載っても同じじゃないか?
サンプル以外がサンプルと同クォリティか保障されないように
評判のグラフィッカーが、いろんな事情で手を抜かない保証はないよな。

317:名無しさん@初回限定
09/10/15 18:56:30 EUIZltjK0
瑞井鹿央みたいな例は少ないからのぅ

318:名無しさん@初回限定
09/10/15 20:01:06 26xuXbr60
>>316
それだったら、その人が関わってる作品は以後買い控えられるからいいんだ。
逆に、塗りが丁寧で凄い綺麗ならその塗師のファンになると思う。

原画師とシナリオライターについては既にそういう目で見てるよ、俺。

319:名無しさん@初回限定
09/10/15 20:28:37 mnkP3At40
>>318
なるほど、逆に使うのね。
そこまで気にする人がいるってのは盲点だった、参考にさせてもらう。

ただ、俺の言った都合ってのは、人の都合じゃなく開発の都合がほぼだから
(そもそも個人て手を抜いたらユーザーより先に会社にハネられるし)
結局、開発側からしてみれば開示する必要のない(開示したくない)情報になるかもね。


320:名無しさん@初回限定
09/10/15 20:29:13 mnkP3At40
× 都合
○ 事情

321:名無しさん@初回限定
09/10/15 23:05:30 kSjkClnV0
ハート電子産業から独立したILLUSIONとインターハートは
いまだに一ツ橋グループのように資本の繋がりがあるのでしょうか?

322:名無しさん@初回限定
09/10/15 23:46:08 OCV0NpeP0
塗りは絵師個人の評価じゃなくてブランドが評価対象なんで
グラフィッカーの名前が出ることはないよ。

323:名無しさん@初回限定
09/10/16 07:12:50 xQUUbc8V0
なにその固定観念

324:名無しさん@初回限定
09/10/16 07:16:52 WyYDxHlrO
>>312
同様に体験版以降は作業か苦行になるシナリオもあるしなぁ

325:名無しさん@初回限定
09/10/16 13:29:57 P1VJq0BE0
いわゆる地雷や未完成品を発表するとユーザーからは酷評されると思いますが、業界的にはどういう扱いになるのでしょうか?
 例えば、流通の買い取り量が減らされたり、ゲーム雑誌やイベントでスペースが採り辛くなるといったペナルティはありますか?

326:名無しさん@初回限定
09/10/16 14:06:13 rKXPHGO20
何もペナルティはありません。


327:名無しさん@初回限定
09/10/16 14:32:22 qs6YYAoQ0
あっというまに買い取り不可になるよ
思いっきり安売りするよ
次回作の入荷にも響くし、まずユーザーが買わないよ

328:名無しさん@初回限定
09/10/16 14:39:11 DDL7bwbq0
>>325
どうなるかは、ゆ~かりみてたら分かるんじゃないか?

329:名無しさん@初回限定
09/10/16 15:07:07 p2SgaIJM0
>>325
売れれば、地雷だろうが酷評されようが続編でるだろ。

正直売る側は殆ど内容見てない。

330:名無しさん@初回限定
09/10/16 15:32:23 Y3y8RPFO0
>>325
一概にこうだとは言えないが
流通:過去の売り上げが評価基準、どんな糞でもファーストロットが規定数売れてれば問題ない

雑誌・ショップ:売り上げの他にネットの評価にも目を通す。無名ブランドが糞を出すと以後無視されることもあり
逆に知名度あるブランドが盛大な祭になると話題性アリとプッシュし出すこともあるので“災い転じて福と成す”ってこともある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch