エロゲ規制問題 その56at EROG
エロゲ規制問題 その56 - 暇つぶし2ch229:名無しさん@初回限定
09/07/02 20:32:32 TtkOEYNj0
>>211
> 「今まで普通に一般流通で売っていたものが、持つこと自体非合法になる」
マジックマッシュルームとかの例もありますし、別におかしなことではありませんよ。違法化されればそうなります。

>>213
> 言ってます、誤解じゃない。
具体的な発言を特定しなくてもいいので、なぜ遡及効を認めるような発言をしたと思ったのか教えてもらえますか?
そういう発言をする必要がないんですよ。刑法理論上。

> じゃああの答弁は何の意味があるんですかね。
>>194のとおり、どの段階で未必の故意が認められるかの文脈でなされた答弁だと思われます。
パソコンを起動した段階で未必の故意が認められると主張する枝野に対して、せいぜいメールをクリックする段階までは認められないのではないかという意味の答弁です。
そして、性的~目的が要件としてありますので、ワンクリックしただけでは目的が認められないはずです。

>>214
> 見事に191のレスはスルーしてるけど
ただのぼやきだと思いましたので、特にレスをする必要は感じませんでした。
二次規制については具体的な規定になっていないので、何とも言いようがないです。保護法益すら明らかではないので。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch