09/06/30 22:55:25 dZw3R0C00
エロゲ及び児ポ法問題における、
規制推進派・反対派の政党・政治家について語るスレです
在日、外国人地方参政権などの問題については別のスレでお願いします
↑これ重要。
前スレ
エロゲ・二次創作表現規制 政治系対策本部9
スレリンク(erog板)
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部8
スレリンク(erog板)
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部7
スレリンク(erog板)
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部6
スレリンク(hgame板)
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部5
スレリンク(hgame板)
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部4
スレリンク(hgame板)
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部3
スレリンク(hgame板)
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部2
スレリンク(hgame板)
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部
スレリンク(hgame板)
現行本スレ
エロゲ表現規制対策本部 103
スレリンク(hgame板)
2:名無しさん@初回限定
09/06/30 22:57:24 kA55AKZL0
ソフ倫
URLリンク(www.sofurin.org)
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
URLリンク(www.contents-soft.or.jp)
エロゲ販売規制問題まとめwiki - トップページ
URLリンク(www28.atwiki.jp)
3:名無しさん@初回限定
09/06/30 22:57:47 kA55AKZL0
529 :名無したちの午後 :sage :2009/06/11(木) 21:36:06 ID:ztW+R8rf0
>>349
>野田聖子の作業部会で、非実写アダルト製品における現実モデルの利用についてが問題になっているらしい。
日本発の子供ポルノということでございます。
「子供ポルノ」という言葉を使わせて頂いているのは、必ずしも「児童ポルノ」に限定したものではないという意味を含ませていただいて
いるからです。
「児童ポルノ」というのは、法律の名称にもあります通り、実際の子どもを被写体とする、被害者が実在するポルノのことでございます。
「子供ポルノ」というのは、必ずしも実在の子どもの存在が必須の条件として考えるだけじゃなくて、
いわゆる漫画、コミックの類、それからアニメーション、それから最近ではゲームソフト、こういったような形を使ってですね、
実在しない子どもを描いたものが非常に多く出回っているということです。
(略)
「子供ポルノ」は、実在の子どもが対象になっている場合、製作の現場でまさに虐待に遭っているのです。
そして、それがインターネット等を通じて消費される時、またそこで虐待が行われている。
「日本発子供のポルノの現状と課題」早水 研
(日本ユニセフ協会専務理事)
4:名無しさん@初回限定
09/06/30 22:58:09 kA55AKZL0
小選挙区は基本野党候補(当選できそうな人)
ただし、埼玉4区は例外的に自民の早川忠孝を推薦。
そして、規制派の筆頭である野田聖子(自民・岐阜1区)の対抗馬である柴橋正直(民主)も
野田の落選のために強く推薦。
また規制反対に積極的に動いている以下の候補を強く推薦。
枝野幸男(民主・埼玉5区)
吉田泉(民主・福島5区)
宮崎岳志(民主・群馬1区)
本多平直(民主・埼玉12区)
長妻 昭(民主・東京7区)
山花郁夫(民主・東京22区)
保坂展人(社民・東京8区)
滝実(民主・奈良2区)
野党でも規制推進派がいるので以下の候補には投票しない。
村井宗明(民主・富山1区)
内山晃(民主・千葉7区)
泉健太(民主・京都3区)
黄川田徹(民主・岩手3区)
神風英男(民主・埼玉4区)
5:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:01:14 kA55AKZL0
議員さん関連補完
※規制に対する議員さんの立場としては①(積極)推進派②(なんとなく)賛成派③慎重派④反対派の4つくらいに分けられます。
②の層の人は筋道立てて話せば味方になってくれることもあります。
※議員さんの姿勢がわからない場合は、議員さんに質問を出すなどしてみるとよいかもしれません。
又、明らかに当選確実すぎる候補に関しては、支持を表明しつつ表現規制の問題点について書くことで理解を得る努力も良いかもしれません。
※質問や抗議をする場合相手が推進派や賛成派でも攻撃的になるのは慎みましょう。
敵を増やす必要性はありません。特に賛成派の議員さんには味方になってもらうためにも注意しましょう。
※議員さんへのアクセス効果(メール<電話<手紙<訪問<訪問+個人献金<選挙のお手伝い<署名を持って請願依頼)
※議員さんに動いてもらうのに理は大事ですが、票やお金や人情の比重が
大きいことも認識しましょう。相手次第ですが。
■貴重な自民党規制慎重派の議員さん6人
◎:児ポの時の法務部会で頑張ったと言われてる人達
対立候補
◎倉田雅年(静岡6区)
◎早川忠孝(埼玉4区) 神風英男(民主):規制派
・笹川尭(群馬2区)
・岩屋毅(大分2区)
・上野賢一郎(滋賀1区)
・篠田陽介(愛知1区)
■スレ住人の問い合わせへの回答から慎重派と思われる自民候補
・薗浦健太郎(千葉5区):創作物規制についてやや微妙
■blog主などの問い合わせに慎重?どっちつかず?な自民候補
・平口洋(広島2区)
6:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:01:48 kA55AKZL0
議員さん関連補完
※規制に対する議員さんの立場としては①(積極)推進派②(なんとなく)賛成派③慎重派④反対派の4つくらいに分けられます。
②の層の人は筋道立てて話せば味方になってくれることもあります。
※議員さんの姿勢がわからない場合は、議員さんに質問を出すなどしてみるとよいかもしれません。
又、明らかに当選確実すぎる候補に関しては、支持を表明しつつ表現規制の問題点について書くことで理解を得る努力も良いかもしれません。
※質問や抗議をする場合相手が推進派や賛成派でも攻撃的になるのは慎みましょう。
敵を増やす必要性はありません。特に賛成派の議員さんには味方になってもらうためにも注意しましょう。
※議員さんへのアクセス効果(メール<電話<手紙<訪問<訪問+個人献金<選挙のお手伝い<署名を持って請願依頼)
※議員さんに動いてもらうのに理は大事ですが、票やお金や人情の比重が
大きいことも認識しましょう。相手次第ですが。
■貴重な自民党規制慎重派の議員さん6人
◎:児ポの時の法務部会で頑張ったと言われてる人達
対立候補
◎倉田雅年(静岡6区)
◎早川忠孝(埼玉4区) 神風英男(民主):規制派
・笹川尭(群馬2区)
・岩屋毅(大分2区)
・上野賢一郎(滋賀1区)
・篠田陽介(愛知1区)
■スレ住人の問い合わせへの回答から慎重派と思われる自民候補
・薗浦健太郎(千葉5区):創作物規制についてやや微妙
■blog主などの問い合わせに慎重?どっちつかず?な自民候補
・平口洋(広島2区)
7:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:02:18 kA55AKZL0
規制対象ジャンル および キーワード (倫理機構より指示された対象から抜粋)
URLリンク(www3.llpalace.co.jp)
レイプ ロリ 輪姦 陵辱 鬼畜
逆レイプ 少女 相姦 逆陵辱 強要
複数プレイ 生徒会 獣姦 拘束 脅迫
車内わいせつ 援助交際 近親相姦 拷問 緊縛
妊娠 強姦 奴隷
妊婦 監禁
孕ませ
上記以外にも、意図とする内容やキーワード ( JC / JK / U18 / U15 など ) を含みます。
また、対象が追加されることがあります。
また、テキスト情報 ( シナリオ、セリフ、隠しキーワード、サークル名、ブランド名 などを含む )
だけでなく、画像 ( CG・実写を問わず ) も規制の対象となります。
8:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:05:33 dZw3R0C00
■児ポ法ってどんな法律? まず読みましょう
現行法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
自公案
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
民主案
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
■2009年6月26日の児ポ法改正案審議をご覧いただけます
衆議院TV(一次ソース)
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
9:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:08:08 dZw3R0C00
■創作規制反対用投票行動ガイドライン
1.政党を選ぶのにエロゲや創作物の表現規制だけで選んでられない、むしろ小さい問題だって人
→各人の信条に沿って、その争点に適した政党に入れましょう
2.政党を選ぶのに、創作物の表現規制を最も重視する人
→a.選挙区では二大政党の候補のどちらかを選ぶのが死票を避けやすいです。
「候補者個人の創作物規制に対する姿勢」を最重視しましょう。白票や放棄は組織票への間接支援です。
→b.比例代表では、今回の件や児ポ法案などで創作物に関する規制を進めて来ている自公は避けるのが無難です。
※自公の児ポ(=18歳未満)法案では、2次創作物への規制に向けた調査項目が盛り込まれていおり、これは既に党議拘束の
対象になっているので、その点は十二分に考慮しましょう。民主は今のところ創作物規制には反対してます。
※自民にも一部規制に慎重な議員さん(早川氏、倉田氏など)、民主にも一部規制に積極的な議員さん(エロゲ禁止の請願受けた人)
がいるので、そういった 人への投票はその点考慮してください。社民は創作物への規制反対に置いては最も明確な姿勢を出してるので(特に保坂氏)
参考にしてください。岐阜県民は野田を落とすべくがんばってください。
■規制派、規制慎重派リスト参照用リンク(児ポ準拠です)
・e-politics - 国会議員情報/児童ポルノ法
URLリンク(www7.atwiki.jp)
・児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!14
スレリンク(giin板)
このスレの1-20あたりも出来れば参考に
・反ヲタク国会議員リスト
URLリンク(otaku.rulez.jp)
・反ヲタク国会議員リストメモ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
・選挙にいこう
URLリンク(www.geocities.jp)
・選挙たんは次に挙げる次期衆議院選挙候補者を応援しています!
URLリンク(www.geocities.jp)
10:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:08:18 Pnu33qeT0
比例は野党(民主・社民・共産・国民新)の中から好きな党を。
ただし、規制反対の先頭に立っているが選挙区での当選が微妙な候補が
比例復活できるように、東北ブロック、北関東ブロック、近畿ブロックは民主、
東京ブロックは社民推奨。
※吉田泉(民主・福島5区)
宮崎岳志(民主・群馬1区)
保坂展人(社民・東京8区)
滝実(民主・奈良2区)
11:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:08:35 dZw3R0C00
■現在の児ポ法の状況(第二回改正時期)
・自公案と民主案で対立中
◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)
◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則。
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除。
・整理:
自民:単純所持規制○ 二次規制○
公明:単純所持規制○ 二次規制○
民主:単純所持規制× 二次規制×
社民:単純所持規制× 二次規制×
国民:単純所持規制× 二次規制×
共産:単純所持規制× 二次規制×
◆その他
・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?
※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制が導入されるかもしれない。
※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係のないサイトの閲覧ができなくなるなどの問題が発生している。
12:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:09:16 dZw3R0C00
■児童ポルノ法案の歴史
1)法案の制定
・1998年 橋本政権下で自社さの議員立法として提出。中心人物は自民の森山真弓。
・当初与党側原案の中には、単純所持や絵の規制も含まれていたが反対運動や民主の枝野幸男
を中心とした修正により、単純所持や絵を除外した形で1999年超党派で成立。
参考:URLリンク(www.kyoshin.net)
2)第一回改正2004年 今回も超党派で改正
・わずかに強化
・単純所持や二次規制の盛り込みは回避(民主の反対)
3)第二回改正現在(改正時期)
・民主自民の超党派で改正する予定だったのだが、単純所持と二次規制の導入に拘る与党(特に単純所持)とそれに反対する民主とで対立して膠着
・2008年6月のG8法相会議前に提出実績を欲しがった鳩山法相や自公規制派が強行して提出(→党議拘束)
(この時、自民党法務部会で慎重論で抵抗したが押し切られたのが早川氏、倉田氏)
・時間の都合から、単純所持での改正をメインに二次元は規制を前提とした調査条項になる。
※自民の児ポPTは2009/6の新聞対談で絵の規制すべきと明言
・去年の11月のブラジル会議(「第3回子どもと青少年の商業的性的搾取に反対する世界会議」)前に規制派は成立させたがってたので、
国会がねじれてなければもう成立してる。
・法案に見直し条項があるので規制派がちょっとずつ押し込んできている歴史。
4)そのほか
・更に関連して、現在、児ポの基準によるブロッキングを準備中。
・経産省による審査基準や審査団体の統一の動きも噂される(=自主規制しやすい)
13:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:09:47 kA55AKZL0
■現在の児ポ法の状況(第二回改正時期)
・自公案と民主案で対立中
◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)
◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則。
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除。
・整理:
自民:単純所持規制○ 二次規制○
公明:単純所持規制○ 二次規制○
民主:単純所持規制× 二次規制×
社民:単純所持規制× 二次規制×
国民:単純所持規制× 二次規制×
共産:単純所持規制× 二次規制×
◆その他
・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?
※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制が導入されるかもしれない。
※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係のないサイトの閲覧ができなくなるなどの問題が発生している。
14:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:10:33 dZw3R0C00
■児ポ関連リンク:
与党案(2008年6月提出)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
民主案(2009年2月提出)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
国会議員 児ポ関連 個別議員詳細
URLリンク(www7.atwiki.jp)
2008年児童ポルノ法反対@wiki
URLリンク(www7.atwiki.jp)
児童ポルノ法改定問題を考える子どもの人権と表現の自由を考える会
URLリンク(cjhjkangaeru.web.fc2.com)
15:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:10:55 dZw3R0C00
「成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対」並びに「児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止」
署名にご協力お願いします。
匿名で署名できます。
どちらの規制・法改定も、もし採択される様な事になれば、
今まで時代・年代を問わず広く愛され続けてきた現代の視覚文化を大幅に損なう恐れがあります。
規制派はすでに1万以上の署名を集めております、しかも表現の自由を無視(明らかに違憲)するつもりでいます。
どうかご協力をお願いいたします。
成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対署名
URLリンク(www.shomei.tv)
児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止の署名
URLリンク(www.shomei.tv)
なおこちらのサイトは、より現実的で抑止力の強い署名活動を目的としております。
実際に創作の現場で活躍している多くの著名な方々からの賛同を得ています。
また、現職の国会議員が署名に賛同したサイトも並べて紹介しておきます。
同じ内容の署名でも活動団体が違うので、両方の署名に参加する事ができます。
実際に国会に提出する請願なので匿名という訳にはいきませんが、差し支えの無い方はどうかご協力をお願いいたします。
創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志
URLリンク(www.savemanga.com)
市民団体 名も無き市民の会 児童ポルノ法国会請願
URLリンク(namonakishimin.web.fc2.com)
16:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:13:08 dZw3R0C00
■選挙前の投書のススメ (要約版)
※反規制的には自公に投票するのはおすすめしませんが、それでも自公に入れたい人にしやすい反対運動
※自民にアピールする形式になってますが応用は可能
・前提
・自民党の議員へ「きちんとした手紙」送るのはインパクトがある
・理由1 支持者以外から(一般国民から)の手紙は意外に少ない
・理由2 礼儀として返事を書くべきだという義務感
・投書先:
・自民党の本部
・(地元)議員の東京事務所(議員は東京にいることが多い)
・守るべき形式
・氏名、住所、選挙区を書く
・見やすい文章(箇条書きなど)
・長すぎないほうがいい
・できれば参考資料なども添付
・自筆でなくてもいい(名前は自筆で)
・礼儀や常識には配慮
・書くべき内容
・何を訴えたいのか(児ポ法や圧力による表現規制への懸念など)
・それをしてくれたら自分は投票するという意思表明
・あくまで読みやすく気分を害させないように注意
参考:
URLリンク(madokatatsuya.spaces.live.com)
URLリンク(www7.atwiki.jp)
17:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:20:04 dZw3R0C00
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部 避難所
スレリンク(pinknanmin板)
関連スレ
議員・選挙板
児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!16
スレリンク(giin板)
表現規制反対派議員情報スレ
スレリンク(giin板)
半角二次元板 自民党による法規制で二次元あぼーん決定!12
スレリンク(ascii2d板)
エロ漫画小説板 ★児童ポルノ法 ネット規制法推進議員リスト
スレリンク(erocomic板)
福島瑞穂 児ポの単純所持まで規制することはない
スレリンク(erocomic板)
エロゲネタ・業界板 エロゲ規制問題 その54
スレリンク(erog板:1番)
801板 【801も】「有害」コミック規制の動きが再発5【対象】
スレリンク(801板)
大規模OFF エロゲ規制対策オフ
スレリンク(offmatrix板)
ニュー速VIP 【同人,ロリ声声優規制】エロゲ表現規制と闘うスレ【コドモタチ】
スレリンク(news4vip板)
18:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:22:38 F6qQF0Ds0
基本的に野党応援はいいんだけど、民主が単独過半数ってのもどうなんだろう。
個人的に野党連立で過半数確保がいい感じだと思うんだが、
国民新党は元が自民だけど場合によっては寝返る可能性もあるだろうか?
19:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:24:53 dZw3R0C00
うーむ、まだ残ってるけど上手くテンプレ貼れない。
他の人よろしく。
20:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:24:56 +yZZ3R0E0
公明党がどうしても癌だな
公明党が民主党と組んでしまったらと思うとゾッとする
公明党と組まなければ単独でギリギリ過半数超えても良いと思う
21:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:29:17 ECvIWv2/0
>>20
大丈夫だ。公明は自民と一蓮托生と言っているw
死んでも自民についてゆくそうだぞ
22:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:31:56 TeHZEU4K0
自公連立までしてで選挙に負ければ
連立に反対する自民内部のアンチ公明の意見も大きくなると思う
そうなれば自民の今後にも期待できる
とにかく自公政権を潰すこと
全てはそれからだよ
23:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:38:31 B+Z0LIk6O
あんあんっお兄ちゃぁんいっちゃうよぉ~
24:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:39:12 48G3T/sZ0
★献金のススメ
国会議員もやはり人間だから情の部分は大きい。
自分の政治活動にわざわざお金を割いてくれる個人ってのは貴重だし
話を聞いてもらうときにでも持って行くと結構いいらしいよ?
Webで受け付けてる人もいるけど、やっぱり会いに行くほうが効果は
あるんじゃないかな。むろん、献金+手紙とかでもやるほうが価値はあるんだぜ。
以下、規制反対慎重派リストから調べてみた例
献:献金案内あり
・規制反対派・野党系
枝野幸男(民主・埼玉5区) 献 URLリンク(www.edano.gr.jp)
吉田泉(民主・福島5区) HP URLリンク(www.y-izumi.jp)
宮崎岳志(民主・群馬1区) HP URLリンク(www.miyazakitakeshi.jp)
本多平直(民主・埼玉12区) 献 URLリンク(www.harijyu.co.jp)
長妻 昭(民主・東京7区) 献 URLリンク(naga.tv)
山花郁夫(民主・東京22区) HP URLリンク(blog.livedoor.jp)
保坂展人(社民・東京8区) HP URLリンク(www.hosaka.gr.jp)
滝実(民主・奈良2区) HP URLリンク(www.taki-makoto.jp)
・規制慎重派・自民系
(対立候補の政策について未調査)
倉田雅年(静岡6区) 献 URLリンク(www.kurata-m.com)
早川忠孝(埼玉4区) HP URLリンク(www.hayakawa-chuko.com)
笹川尭(群馬2区)HP URLリンク(www.e-sasagawa.com)
岩屋毅(大分3区)献 URLリンク(www.t-iwaya.com)
上野賢一郎(滋賀1区)HP URLリンク(www.ueno-k.net)
篠田陽介(愛知1区)HP URLリンク(www.yosuke-shinoda.jp)
25:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:39:39 48G3T/sZ0
コンテンツ文化研究会リポート
エロゲ規制対策オフ
スレリンク(offmatrix板:160-169番)
2009/06/09
09/06/6-7@東京 コンテンツ文化研究会「表現規制の今後を問う」OFF 詳細報告
URLリンク(madokatatsuya.spaces.live.com)
26:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:40:03 48G3T/sZ0
■自公政権が続く場合の創作表現規制関係での問題
・野田の選挙が硬すぎる(小選挙区+比例復活)
・野田は女性首相候補として党内でも有力=野田首相の悪夢
・規制推進派、規制賛成派、規制反対派にわけると、野田以外にも
自民には推進派が多いのでそれらも落とさないと多分規制を推進する
・実際、児ポ法案でも二次規制に向けた調査を盛り込んでるのは自公だけ
・自公と官僚が進めてる、児ポ名目のネット検閲計画の拡大の懸念
・自公と官僚が進めてる、出版物の自己規制団体の統一の動きと審査強化への懸念。
さて、これを結びつけて最悪の事態を想定してみましょう
・首相 野田聖子
・児童ポルノ法で18歳未満に見える二次エロ画像まで単純所持禁止
・統一審査基準の審査団体によりゲーム漫画アニメなどの18歳未満に見えるエロ絵全部自主規制、犯罪や暴力表現も自主規制
・それをネットでブロッキングして検閲(誤爆名目で言論規制も?)
「青少年の健全育成にとってすばらしい」社会の完成
27:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:40:31 48G3T/sZ0
ザ・選挙 保坂展人
URLリンク(www.senkyo.janjan.jp)
URLリンク(ch.nicovideo.jp)
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(1)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
└( サムネページ: URLリンク(www.nicovideo.jp) )
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(2)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
└( サムネページ: URLリンク(www.nicovideo.jp) )
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(3)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
└( サムネページ: URLリンク(www.nicovideo.jp) )
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(4)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
└( サムネページ: URLリンク(www.nicovideo.jp)
28:これはテンプレ?
09/06/30 23:41:39 48G3T/sZ0
無論、このスレはエロゲ、創作表現規制反対のためのスレなんだ
規制を推進してるのが自公政権だから反自公の流れになってるだけで
民主は第一対抗馬として有力なだけで、民主支持スレじゃない
でも、時折勘違いして、創作表現規制の話をせずに、自民擁護や朝鮮の話を
するだけの人がやってきたりするんで相手するのもほどほどにな。
典型例の要約:
>自公が過半数割れても規制が止まらないかもしれないから
>規制推進派の自民に入れようよ。
29:これも?
09/06/30 23:42:10 48G3T/sZ0
行動が大切
コンテンツ文化研究会リポート
スレリンク(offmatrix板:160-169番)
>規制派のロビイストは、人数としてそれほど多くはない。
>にもかかわらず、国の政策をいくつか動かしているのが実情だ。
>議員の情報網は一般人とさして変わらないため、リアルで接触してくる
>人間に影響されやすいのだ。
>だからネットでいくら騒いでも、現実社会における影響力はほぼ皆無。
>そういう構造なのだから仕方がない。
735 :無党派さん:2009/06/13(土) 15:50:31 ID:RpDrKe6k
ここで愚痴抜かしてるヒマがあるなら、規制に反対してくれそうな議員の選挙の手伝いでもしやがれ
クズども
俺は某候補の手紙の宛名書きの手伝いやってきたぞ
ヲタは俺以外、誰もいなかったぞ
こんなのじゃ議員だってヲタの事考えてくれないぞ
スレリンク(giin板:735番)
30:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:43:46 48G3T/sZ0
125 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 22:39:56 ID:UYQLmeEE0
政治系wiki作りました。政治家、選挙対策用ってことで
トップページは編集不可能です
新規ページを加えたい方は、作成後左メニューにリンクを貼っておくれ
枠組みだけでひとまず放り投げるので、ご協力お願いします
URLリンク(www12.atwiki.jp)
31:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:52:49 48G3T/sZ0
■創作物規制反対向け投票行動にかんするよくある質問
「自民でも民主でも個々の議員を見て判断すればいいのでは」について
・長期的な視点としては間違ってない。ただ、以下のような理由により短期的な投票行動としては、規制慎重を明言してる
議員でもないと自民党に入れるのは厳しい。
・各政党においては特定の政策に関与する議員は多くの場合ごく一部で多くは中間派の寄り合い所帯である。ただし、
党議拘束がほぼ自動的に掛かる事もあり、その政策に関与する議員の判断が概ね党の方針に反映される事となる。
自民の最大の問題点は規制への関与が薄い議員も含め確認できる慎重派が10人未満で歯止めが掛からないことであり、
自民の児ポPTが二次規制を明言している現状では規制を止める可能性は低い。
・民主は規制問題では中心人物の枝野など二次規制反対派が強いので歯止めが掛かりやすい。無論、民主にも規制派はいるが、
多数派となりえていない。そもそも、規制賛成派を数えると(数え方にもよるが)民主は10人以下、自民は50人を越えるという数の
問題がある。これに更に公明の影響が加わる。
・無論、民主においても政権獲得後に方針転換する可能性はあるが、10年ほど創作規制反対の方針を明確にしてきているので、
自民より規制慎重派である事が期待できるし、仮に民主がダメなら可能性自体がなくなる。また、連立が想定されてる他の野党、
特に社民が規制に明確に反対してるのも、いい材料である。
・では投票先は民主でなくてもいいのではないか、という意見もある。比例ではそうした民主以外の野党に入れるのも望ましい。
ただ選挙制度の関係から、小選挙区において自公の対抗馬一番手になるのは概ね民主であるので死票を考えれば他の選択肢は乏しい。
・尚、自民党は憲法草案で表現の自由の制約拡大や通信の秘密の削除を含めてるように、社会風紀目的での規制に
積極的な姿勢が下地としてあるのは考慮すべきだろう。また、野田聖子のような規制積極派が総裁候補になっているのも懸念すべき材料である。
・ただし、長期的な観点と投票の意思を伝達する目的から、双方の候補にこの問題についての投書を行うなどにより、「規制慎重派を増加させる」事が
最重要なのは言うまでもない。
32:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:53:40 dZw3R0C00
残りのテンプレ乙~、しかし増えすぎたかなこれは。
今度はもうちょっと早めに立ててまとめた方が良いかもね。
33:名無しさん@初回限定
09/06/30 23:56:18 VFL51kj60
僕は諦めました。
この世になんの未練もないです。
遺言に「2次は寄生しなくてもいいじゃん・・・」って書いたら、政治家たち動いてくれるかな・・・
34:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:04:00 AXHb/v2t0
動くわけ無いじゃん
死ぬ覚悟あるなら、自ら選挙の現場に飛び込んで政治家への道を開けばいい
35:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:05:32 6EUS0lvH0
>>33
陵辱げー規制でその手の零細ソフト会社のシャッチョさんが吊ったらしいけど、変わらないねぇ・・・
36:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:05:38 9O/sWqYi0
そして、これが後に言う「エロゲ新党革命」の始まりだった。
37:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:06:25 u5YrWZxa0
>>33
日本での自殺者の数って把握している?
犬死にはやめてくれ!
生きてくれ!
二次を愛するなら闘ってくれ!
38:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:08:55 5kuKZIDNO
>>35
それmjd?
39:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:15:39 UXFFsC2kO
>>33
まだ法規制された訳じゃないから、諦めるのは早すぎる。
そもそも野田聖子のような輩が一国民の死に興味を関心を持つはずがない。
企業ですら、自分の邪魔になる企業は潰れればいいという奴らだぞ?
君の一票がなくなるということは、公明党のような規制派が当選する確率を高めることにもなる。
40:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:28:02 PQyTJjAYP
>>33
動いてくれない。こんな法案を通そうとする与党、仮にそういう人間が相当数現れてももみ消すだろう。
希望を持って戦うんだ。
41:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:29:23 cXXiXZgY0
>>38
真偽不明のネタだよ。
コピペだけ広まってるけど詳しい情報は全く出てこない。
42:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:34:27 WLnf5r4D0
URLリンク(kenjikakera.asablo.jp)
ソフ倫について、さらに重大なニュースを掴んだ。
本当なら、重大な背信行為だ。
ニュースソースの保護のために詳しくは書けないが、
これが本当なら、重大な背信行為だ。
43:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:55:11 gFb6gT3/0
>>37
横だが約三万を超えてかれこれ十年。
10年で把握している限りで30万人死んでる。
これは一地方の中規模の市が丸ごと消滅したに等しい。
44:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:55:50 gFb6gT3/0
>詳しくは書けないが
思うが、書けないんなら最初から煽るような記事を書くな黙ってろと言いたい
45:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:57:01 fWAnuEX7P
>>42
煽ってるようにしか見えないな
言えないなら黙ってろよ
46:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:57:33 gFb6gT3/0
本当に危機だと思うのなら身をなげうって書け。
正しいと思った行動、面白いと思うものを書いたら
その辺で野垂れ死にする覚悟もないモノ書きはモノ書きじゃない。
と偉い編集長が言ってた
47:名無しさん@初回限定
09/07/01 00:59:57 gFb6gT3/0
ペンクラブの左掛かりのモノ書き会員連中をいじくって遊ぶのが至上の喜びだったという
元モノ書きで編集者、編集長、その後某出版社顧問>偉い人
48:名無しさん@初回限定
09/07/01 01:01:20 yyjv8ge80
1Hほど前、京都テレビで京遊協とやらがCMしてた
「パチンコ業界は儲けた金を地元の福祉に還元してますよ~」
エロゲ業界も、こういうことをしなくちゃダメなのかな
でも、こんなビンボー業界にそんな金はないだろうし……
49:名無しさん@初回限定
09/07/01 01:06:33 LNonbfAI0
民主党が与党になることで二次元規制がお流れになる可能性あるとこのスレでは言われてたけど
ぽっぽの献金絡みはどう見るよ。次の選挙で確実に悪影響及ぼす気がするんだが
50:名無しさん@初回限定
09/07/01 01:08:01 WLnf5r4D0
後期高齢者医療制度とかの恨みを吹き飛ばせるだけのネタかどうかだな
今の自民はあちこちから恨み買い過ぎだからな
51:名無しさん@初回限定
09/07/01 01:09:34 PQyTJjAYP
>>48
違法賭博の金を受け取る福祉もどうかと思うのは俺だけ?
52:名無しさん@初回限定
09/07/01 01:10:12 hW6T6NGb0
ぽっぽ程度がトップで政権がとれるなら
それは自公政権が国民に支持されなかった証となると思うよ
53:名無しさん@初回限定
09/07/01 01:13:13 WLnf5r4D0
>>51
やらない善よりやる偽善とも言うしな
54:名無しさん@初回限定
09/07/01 01:14:06 yyjv8ge80
>>51
金の出所が多少怪しかろうと、恵んでもらった貧民は、恵んでくれた盗賊に感謝するものだよ
まして、金の出所がパチンカスなら罪悪感も軽かろうて
55:名無しさん@初回限定
09/07/01 01:18:07 UlcYl96G0
>>285
後期高齢者医療制度か…
前になるが、あれの撤回を求めるビラ配りしてる人見かけたわ
もちろん俺は受け取った
56:名無しさん@初回限定
09/07/01 01:26:09 nC/mDvPD0
>>48
どれだけ信念、理念が素晴らしかろうと資金無しじゃそれを実行出来ないから仕方がないって味方も
57:名無しさん@初回限定
09/07/01 01:27:24 VRfLYAoJ0
>>51
競馬や競艇も同じ理屈だぜ
58:名無しさん@初回限定
09/07/01 01:45:28 +cGMpEKV0
>>57
善意の寄付金の上前はねて都心の一等地にビル建てるようなクズどもよりははるかにマシだと思う。
59:名無しさん@初回限定
09/07/01 01:49:06 VRfLYAoJ0
そうだな
儲けで必要なことをやるのと
儲けでやらんでいいことをやるのでは天と地ほどの差があるな
60:名無しさん@初回限定
09/07/01 02:10:49 gCfoSU1dP
「被害者の人権保護」が目的なのだから、被写体に被害意識が無ければ問題ないはず
もっと厳格にして犯罪行為の記録のみを取り締まれば良いだろうに
「性犯罪・児童虐待の記録の所持を禁止する法案」をまず成立させてみれば良い
偶然画像・動画を所持した人には警察への届出義務を課す 被害者救済の為に
ポルノなんて言ったら、ニュースで流れてる映像だってエロい目で見ればポルノになっちゃうんだ
61:名無しさん@初回限定
09/07/01 02:13:42 WLnf5r4D0
> ポルノなんて言ったら、ニュースで流れてる映像だってエロい目で見ればポルノになっちゃうんだ
そういうことにして、報道自体を潰す腹づもりなんでしょう
62:名無しさん@初回限定
09/07/01 02:17:10 oueg+Ojj0
URLリンク(chinachips.fc2web.com)
神聖ローマ帝国の皇后(実質は女帝)にして、オーストリア女大公であり、ハン
ガリーとボヘミアの女王であったマリア・テレジアはヤキモチ焼きで有名だっ
たそうです――。
そのせいか彼女は、正当でない男女の関係=夫婦による子作りの為の行為以外
のすべて)を憎み、それを一掃するとこと決心しました。
ーーーそうして生まれたのが「純潔委員会」と呼ばれた恐怖組織です。
首都ウィーンでは、売春婦は頭を刈られ土方人夫にされ、客である男たちは、
独身なら相手の売春婦と強制結婚、既婚なら姦通罪で逮捕されます。
普通の男女でも、正式な夫婦でないものが不適切な関係を持てば鞭打ちの刑、
と、力によって風紀の乱れを正そうとしたのです。
~~~その結果はどうだったでしょう?
事態は何も変わらないどころか、より悪化したのです。
売春婦は家政婦と偽り一向に減らず、堕胎や子殺しという犯罪だけが一気に増
えました。
さらには、罪を逃れる為に委員の買収が横行し、風紀だけでなく社会道徳まで
地に堕ちてしまいました。
63:名無しさん@初回限定
09/07/01 02:24:28 RX9bl5M20
>>60
>被写体に被害意識が無ければ問題ないはず
この表現は適当ではないと思われる
先日、2歳の我が子の裸を売ってた鬼母が逮捕されてたが、
あの2歳児は「被害意識のない被写体」ということになるわけで
64:名無しさん@初回限定
09/07/01 02:27:04 PQyTJjAYP
>>63
ある程度の人格形成がなされた、が修飾されていないとおかしいわな。
まあその「ある程度」ってのが曖昧だから問題ではあるが…
65:名無しさん@初回限定
09/07/01 02:27:17 Gb5qXBxi0
>>63
むしろ逆だろ。
自分の意志とは無関係に被害者にされる事の方が問題
66:名無しさん@初回限定
09/07/01 02:43:31 UXFFsC2kO
名も無き庶民さんがまた自民に電凸したみたいけど、あまりの自民の対応のひどさにワラタw
67:名無しさん@初回限定
09/07/01 04:23:15 iiV0DHiW0
>>66
したらばのスレ見てきた。
本気で今怒りに震えてる…ごめんとても俺笑えない。
あんな連中に絶対政権とらせちゃいけない。
俺いつも社民か国民新党に入れるけど今回は死票さけて民主に入れるわ。
まず何が何でも自民を引きずり降ろさないと話にならない。
68:名無しさん@初回限定
09/07/01 04:54:11 UXFFsC2kO
ごめん、ワラタwってのは不適切だった。
あのやりとりを見てて、あきれ果てて、本気で自民は救いようのないクズなんだと思って、
あきれ笑い?渇いた笑い?適切な言葉はわからないけど、そういう状態になったんだ。
あんな連中に俺らの趣味を奪われるなんて許せないし、政権を任せられないってのは俺も思った。
選挙は東京だから、小選挙区民主、比例社民で決定。
友人達への啓蒙活動にも可能な限り努めようと思ってる
69:名無しさん@初回限定
09/07/01 04:56:07 nC/mDvPD0
>>60
>「被害者の人権保護」が目的なのだから、被写体に被害意識が無ければ問題ないはず
児童ポルノって観点を忘れてる、その被写体が未成年ゆえに適切な判断能力を持ってるかどうかが関わってくる
区切りを18歳にするべきかどうかはもちろん議論の余地があるところだけど
法律の運用上他の法律との兼ね合いからしてもそこまで問題はないと個人的には思っている
70:名無しさん@初回限定
09/07/01 05:50:15 /iZHTvsn0
URLリンク(kenjikakera.asablo.jp)
何かがおかしい ― 2009/07/01 05:33**倫の倫理規定でパッケージの乳輪はNGと言うのがあった。
しかし、加盟メーカーには何も通達せず、理事とその周辺のメーカー
だけが、先行して乳輪OKにした。
うちは、事務局(理事とはちょっと距離がある)に問い詰めたところ、
いつの間にかOKになっていた。
むろん、乳輪OKのソフトは沢山売れた。
今回の陵辱の件でも、同じ事が起こるかユーザー見ていて欲しい。
特に、来年のタイトルだ。
71:名無しさん@初回限定
09/07/01 07:05:37 F7Ymc9w00
スパモニで大谷が、警察がわざわざサンタフェを取り締まるはずはないって言ってた。
警察の何を信じろって言ってるのか意味不明
72:名無しさん@初回限定
09/07/01 07:46:20 aQg0m6uz0
サンタフェは取り締まらないけど、清岡純子作品は取り締まるんですね、わかります。
73:名無しさん@初回限定
09/07/01 08:40:18 IX+9rCrU0
こういうの出るともうわけ分からん。どこも信用できない
【故人献金】鳩山代表 政治資金虚偽記載は193件2177万円
1 名無しさん@十周年 sage 2009/06/30(火) 19:22:29 ID:???0
民主党の鳩山由紀夫代表は30日夕、国会内で記者会見し、自身の資金管理団体 「友愛政経懇話会」の政治資金収支報告書虚偽記載問題について、平成17~20年の4年間で計90人で193件あり、総額2177万8000円に上ることを明らかにした。
原資はすべて鳩山氏本人の資金だったと説明し、「政治団体の代表者として誠に申し 訳ない。国民に深くおわびする」と陳謝した。
鳩山氏は虚偽記載の理由について「私への個人献金があまりに少ないので、(経理担 当者が)それが分かったら大変だとの思いがあったのではないか」>と述べた。
その上で、経理を担当した公設秘書の解任を表明。会計責任者の政策担当秘書につい ては「しかるべき処分をしたい」とした。同時に政治資金収支報告書の修正を指示した ことを明らかにした。
■ソース(産経新聞)(6.30 18:50)
>URLリンク(sankei.jp.msn.com)
74:名無しさん@初回限定
09/07/01 08:48:28 9fENgY2l0
>>71
大谷は前からオタ業界への偏見が強かったが、
反権力ジャーナリストがウリのくせにK冊思想の提灯持ちとは聞いて呆れる。
75:名無しさん@初回限定
09/07/01 08:51:46 4TxeBe+E0
>>71
ほぼ摘発はされないだろうけど廃棄は迫られるという部分をどう認識してるのかなあ
76:名無しさん@初回限定
09/07/01 08:58:33 0b/eJ+g5O
>>68
なんとか携帯から見られないかしら?頑張ってみたけどイマイチ見られなくて…
77:名無しさん@初回限定
09/07/01 08:59:48 e+SD9g7J0
URLリンク(news.mag2.com)
|【関連ニュース】
◎「児童ポルノの所持禁止を」日本ユニセフ協会大使のアグネスさん-47NEWS
URLリンク(www.47news.jp)
◎日本ユニセフ協会の謎-野良里蔵狸 -norakura-
URLリンク(tanukur.blog8.fc2.com)
|【宮沢りえもアウト? 2009/6/26「児童ポルノ法改正審議」ダイジェスト】
◎【衆院法務委員会】児ポ法改正審議(2009年6月26日)まとめ
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)
→各党議員の発言要旨。与党案が通ったら「『Santa Fe』を1年以内に処分せよ」
◎本日の児童ポルノ法改正審議のまとめ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
→「宮沢りえのサンタフェ捨てなきゃ逮捕」ネタじゃないです。大マジ、と
◎2009年6月26日法務委員会-案衆議院TV
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
→改正審議の模様はビデオでも公開されている
|【18年前の写真集もゴミ箱行き。「単純所持」の犯罪化とは】
◎『Santa Fe』を1年間で処分すべしとする与党案に驚く-保坂展人のどこどこ日記
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
→審議に出席した社民党の保坂展人衆院議員による記事
◎「児童買春児童ポルノ禁止法」改正への要望書
URLリンク(picnic.to)
→「孫はかわいいのう」→逮捕 「勝手に画像が出たぞ。罠か?」→逮捕
78:名無しさん@初回限定
09/07/01 09:00:20 e+SD9g7J0
|【漫画も小説もダメ?創作物への表現規制とは】
◎児童ポルノ法の制定目的とかけ離れた監視国家への道(質疑動画付)
-保坂展人のどこどこ日記
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
→再び保坂議員。漫画、小説、歌、演劇などすべてが、監視・処罰対象になり得ると
◎小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3) -ITmedia +D LifeStyle
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
→3ページ目では「実写の人物ではなく所詮は描いた絵」に対する規制を危惧
◎児童ポルノ法公開質問状に対する、日本共産党の回答
URLリンク(cjhjkangaeru.web.fc2.com)
→1-5「児童ポルノは、そのほとんどが現行法によって取り締まることが可能」と指摘
|【創作物の規制と表現の自由】
◎ヒステリーが招く現代の焚書-のびぃ太のおしゃべり広場
URLリンク(blog.livedoor.jp)
→「GHQでさえなしえなかった焚書が公然と審議されている現実に慄然とします」
◎パパペトルーの少女 --芸術か猥褻か-- -カイエ
URLリンク(lapis.blog.so-net.ne.jp)
→「子供を守るという名目の発言によって、守られるべき当の少女が傷つけられた」
◎たちばな書店・秋葉原店が警察の捜査を受けたようです-表現の数だけ人生が在る
URLリンク(mudaken.blog103.fc2.com)
→児ポ法改正案の審議直前というタイミングは偶然か?「わいせつって便利ですね!」と
79:名無しさん@初回限定
09/07/01 09:01:14 e+SD9g7J0
■まぐまぐ!イエスノー世論 今週のトピック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【まぐまぐニュース からの質問です】
●宮沢りえの写真集『Santa Fe』は児童ポルノ?
URLリンク(yoron.mag2.com)
衆院法務委員会による児童ポルノ禁止法案の審議で、1991年に発表され
た宮沢りえさん(当時18歳)のヌード写真集『Santa Fe』が例に出され、
物議をかもしています。同日の参考人意見聴取では、アグネス・チャン
さんも「18歳以下の少女ヌードは認められない」と主張していますが、
みなさんはどう思いますか?
『Santa Fe』は児童ポルノにあたるという見解に賛成の方はYESに、
反対の方はNOにご投票ください。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
さあ、あなたはどっち?
【Yes!『Santa Fe』は児童ポルノにあたる】
⇒ URLリンク(a.mag2.jp)
【No!『Santa Fe』は児童ポルノにあたらない】
⇒ URLリンク(a.mag2.jp)
投票はこちらから!
URLリンク(yoron.mag2.com)
◎まぐまぐ!イエスノー世論⇒ URLリンク(yoron.mag2.com)
80:名無しさん@初回限定
09/07/01 09:04:04 2OFoYFca0
>>73
鳩山由紀夫なんてよく知らないけど、今は自公政権負けろ…と思ってるから、つい肩入れしたくなる
1年間に自分で自分に900万寄付したりしてるみたいだから、4年で2000万くらい持ち出ししててもおかしくないかも? とか
別に金くらいもらったっていいんだよ、田中角栄みたいに日本を豊かにしてくれればいいんだ、 とか
うーんやっぱ苦しいかな。よそで言ったら工作員呼ばわりだな(笑)
81:名無しさん@初回限定
09/07/01 09:19:42 WP7rva9y0
>>74
マスゴミには多いんだよ。
「権力は嫌い、でもオタクやネットはもっと嫌い」って連中が。
82:名無しさん@初回限定
09/07/01 09:22:17 4TxeBe+E0
>>76
URLリンク(jbbs.m.livedoor.jp)
どうかね?
83:名無しさん@初回限定
09/07/01 09:25:32 kxcTJ6Cq0
>>81
要はネットで好きなだけ情報あって、自分達の情報が信じられない、もしくは
捏造呼ばわりされるのが気に食わんのだろ
上岡龍太郎はマスコミになる奴は馬鹿みたいな事言ってたらしいけど
本当その通りだとおもう
84:名無しさん@初回限定
09/07/01 09:40:01 hQA4olPk0
>>71
大谷は元読売新聞記者。
広島で小学生が凌辱され殺された事件の時、
犯人が捕まるまではオタクが犯人だ、と言って
偏見たっぷりのコメントを出していた。
が、ペルー人が犯人だと分かった途端、
犯人擁護のコメントを出していた。
そんな奴。
85:名無しさん@初回限定
09/07/01 09:49:51 0b/eJ+g5O
>>82
Thanks。こんなスレタイだったのね…エロゲとか規制とか関係ない単語で検索してたわ
これは酷い、非道過ぎる…中身腐り切って自浄作用すら無いのね
86:名無しさん@初回限定
09/07/01 09:56:21 zrskEPaY0
>>80
金もらっているというより、金持ちが献金が多いように見栄張ってるというパターンだからな。
違う意味での批判はありそうw
まあ、これが岡田であったとしても何かのネタが暴露されて叩かれるんだよ。
政権維持のためにはなりふり構わない、もちろんマスコミもグルで必死にやるよ。
87:名無しさん@初回限定
09/07/01 10:11:08 4TxeBe+E0
前スレの自動保守は、他の政党に出来てる対応が、自民党に出来ないという部分で
ほんとうに言い訳になるのか、真面目に考えるべきだろう
どこの政党でも出来ないならわかるけど、身内の愚痴レベルのことを
真面目に主張されても困る
88:名無しさん@初回限定
09/07/01 10:12:00 4TxeBe+E0
前スレじゃないな、本スレの前スレ
89:名無しさん@初回限定
09/07/01 10:14:47 Gb5qXBxi0
>>87
というか、2chで看板しょってます、話は党に伝えます。がどれほどの意味を
持ちうるのか。
自民も公式、非公式にかかわらず2chで自民関係者を騙る人間にはちゃんと
抗議して止めさせた方が良いと思うけどね
90:名無しさん@初回限定
09/07/01 10:24:26 4TxeBe+E0
まあ伝えるのは伝えるで効果なくても伝えてくれる人が一人でもいるほうが
いいに越したことはないんじゃないから、そこは一概には否定しないけど
最初の言い分見てあきれたけど後半はなんか平謝りだし
看板背負ってるつもりなら、書き込む前に慎重に見直したほうがいいとは思うけど
91:名無しさん@初回限定
09/07/01 10:30:38 eH+PGGbI0
スレリンク(newsplus板)
1 名前: ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★ 投稿日:2009/06/02(火) 04:50:07 ID:???0
・少女らをレイプして妊娠・中絶させる過程を疑似体験する日本製パソコンゲームソフトに、
国際人権団体などが抗議を行っている問題で、自民党は29日、同種のゲームが多量に
流通している状況に歯止めをかける方策を検討するチームを発足させた。
公明党も今月中旬に検討チームを作っており、与党内で規制強化をめぐる議論が
本格化しそうだ。
自民党で29日に発足したのは「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」。先進国のなかでも
性暴力関係のゲームや児童ポルノへの規制が緩いと指摘されていることを踏まえ、関係省庁
からヒアリングを実施。今後も会合を重ね、規制強化の必要性を検討していくことになった。
出席した野田消費者相は「子どもを守るバリアが日本ではきわめてルーズだ」と指摘。
座長の山谷えり子参院議員も「日本のコンテンツ産業をさらに発展させていくにも、こうした
ゲームで信頼を損ねてはいけない」と話した。
公明党も性暴力ゲームの問題を考える合同プロジェクトチームを今月中旬に発足。
太田代表や国会議員らで秋葉原のゲームショップの視察を行い、有識者のヒアリングも行った。
また、自民党の会合に出席した経済産業省幹部は、パソコンソフト業界の自主審査機関による
これまでの対応として、
〈1〉問題の性暴力ゲームの販売中止を流通関係企業へ要請し、国内で購買はほぼ不可能になった
〈2〉「陵辱系」と呼ばれる性暴力もののゲームソフトは製造・販売を禁止する検討を行っている
―と説明した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
92:名無しさん@初回限定
09/07/01 10:33:02 Gb5qXBxi0
>>90
伝えるって言ってるけど、本物なの?
本当で伝わっているの?伝わるの?
俺の見方が特殊なのかもしれんが、2chでの書き込みは全て
「私人」であるべきだと思うよ。
そこに「公人」を出してきて、「党には私から伝えますので」って言うのは
どうしても「ここでは所詮私人でしかエリア内のに」って違和感を通り越して
嫌悪感さえ感じてしまう
93:名無しさん@初回限定
09/07/01 10:36:27 4TxeBe+E0
>>92
各所で実名ばらしてるし、自民愛知県連青年部委員ってのは本当なんじゃないの
公式に代表してるわけじゃないから、私人が運動してるのとあんましかわらないとおもうけど
つまり、知り合いの議員さんに話してきた、とかとレベルとしては同じように思っておけばいいと思うし
そういう知り合いがいて、規制を問題視する意見を伝えられる人がいること自体は否定的に捉えるものではないかなあと
94:名無しさん@初回限定
09/07/01 10:45:34 nUZ7qP490
まあ内容次第ってことで「自民党を信じて!」とか言い出したらそのとき
考える
95:名無しさん@初回限定
09/07/01 10:48:29 Gb5qXBxi0
>>93
個人的なとらえ方ってのはその通りだよ。
件の電凸も疑えばどこまでも疑う事が出来る。
俺が言っているのは「公」をここで騙る事を許している自民党って
どうよって話。
例えば朝日新聞の記者が2chで書き込みをしていたら激しく
非難されるわけだ。
確かに書き込み内容がダメってのも有るけど、それ以前に
朝日新聞がって所で叩かれる
内容が常識的で、最初から名乗っているならば良いってのは
潔さが無いと思うな
96:名無しさん@初回限定
09/07/01 10:53:34 x/BUSwpF0
2chで公的な発言も糞もないけどな
そら自民の中にも反対する人は居るだろうよ
けど党全体が反対する方向にいかなきゃ意味無いだろ
自民党の大多数が2次規制反対!表現の自由は絶対に守ります!
公の場で言い出したら信じてやっても良いが
97:名無しさん@初回限定
09/07/01 11:03:47 ZCdq0OqNO
愛知って民主の鉄板区だったような
そこの、秘書ですらない青年部ごときに何が出来るのかと
98:名無しさん@初回限定
09/07/01 11:04:59 nUZ7qP490
>>95
電凸勇者なら録音データ上げてたぞ。
99:名無しさん@初回限定
09/07/01 11:18:39 Gb5qXBxi0
>>98
録音データもねつ造しようと思えば出来るかと。
ただ、俺的にはねつ造だとは思ってないけどね
100:名無しさん@初回限定
09/07/01 11:44:15 YFPP/17i0
今考えると、
政治家がわからしてみれば
ソフ倫とかに圧力加えたのって大裏目になってるんじゃないかな。
エロゲへの圧力から注目が集まって
ここで盛り上がった末に6/26の法務委員会に注目が集まって、
あの発言を見つけることが出来て2ch全体に広まって
ニュースとしてもとりあげられてはじめて、
反対がこれだけ多くなったのだから。
もし圧力がなければ逆に
危険な児ポ法案が誰にも注目されないままに、
こっそり通っていた可能性も否定できないわけだし。
101:名無しさん@初回限定
09/07/01 11:57:55 50c8J1rA0
>>97
残念ながら民主の鉄板区が多いだけで全部が全部民主が取ってるわけじゃないんだ。
前回選挙だと与太の幹部が選挙の時にいろんな所締め付けたってのもあるが俺の住
んでる愛知15区は自民党が強いんだよ。(大臣経験者が居たってのもあると思うが)
まぁ、メール出してそんな質問したんですがどうなってますかって電話しても回答すら
ないような候補者に入れる気にもならんし今更何か言ってきても話を聞く気もないんだ
けどな。
102:名無しさん@初回限定
09/07/01 13:01:59 CXpPM5US0
元々、左系の人の一部は、サブカルチャーと密接にかかわってるから
保坂さんみたいな人がいてもおかしくない。
こういった規制に賛成しそうなフェミ系の女性団体は、野田あたりに心変わりして
自民支持になってるっぽい。
ということで、社民党をオタ系の支持政党として、応援するというのはどうだろう。
ここら辺見てる人間が社民に入党し、保坂氏を党首にといえば、うまくいけば・・・
労働組合は、民主と共産に、婦人団体は、自民や民主にとなっており、今特色を出せないだけに
現実味があると思うんだ。
これから、きっとまだまだ戦いは続く。ひとつの支持基盤としてオタがある政党という感じのものを
作っておく必要があると思うんだ。そしてそういった考えを持ってる人数が多ければ、そういった方向性に
行くような気がする。
どうおもいます?
103:名無しさん@初回限定
09/07/01 13:35:07 gCfoSU1dP
ヲタのネトウヨも多いからなぁ
ネトウヨってのは要は国家主義だから、個人主義のリベラルとは基本的に馴染まない
もちろん今回の件で社民支持になる人もいるだろうけど、
ポルノ規制が一段落ついたら、大半の人はまた別の政治問題で政党を選ぶだろう
104:名無しさん@初回限定
09/07/01 13:44:06 UXFFsC2kO
う~ん、考えとしては面白いが、どうだろうか。
保坂氏個人は支持するが社民党は…とか児ポ法の対応は支持するがそれ以外の政策は…って人多そうじゃない?
影響力を持てるだけの人数、後は賛同してくれる著名人を集められるかが問題かね。
どんなジャンルであろうと表現の自由を主張する団体を作って、保坂氏や日弁連などに委員になってもらうとかはどう?
105:名無しさん@初回限定
09/07/01 13:51:18 UFWKemkZ0
>>103
ある意味、現状の選挙制度では、政治問題で政党を選ぶ人間が多くならないと、盲信になり腐敗が広がるんじゃないかと
106:名無しさん@初回限定
09/07/01 14:00:02 ixbyQH3t0
>>91
そもそもイリュージョンは自社のゲームが外人らに文句をつけられたからいけないんだ。
盧武鉉さんのように一死で謝罪すればエロゲー産業全体を救えるかもしれん。
イリュージョンだけの犠牲でエロゲーを保つようになったら割合に得だ。
不本意ではあるが、イリュージョン、死んでください。
107:名無しさん@初回限定
09/07/01 14:00:35 gCfoSU1dP
ヲタ業界がまとまって政治団体を作る、という手はあると思うけど、
それはユーザーがどうこう言うより、業界自身が動いてくれなきゃいけない所だからね
エロ漫画出版社、エロゲ会社、同人販売店などで、
それなりに体力のある所が金を出し合って政治活動してくれれば
108:名無しさん@初回限定
09/07/01 14:07:41 e1g0JnC/0
国民は支持政党をコロコロ変えるぐらいでいいと思うぞ。
特定の政党に対して信仰みたいなものを抱くと、その政党が腐ったとしても気付くのが遅れる。(下手すりゃ気付けない)
まずい政策を打ち出したらソッコーで離れる柔軟さが必要なんじゃないか?
109:名無しさん@初回限定
09/07/01 14:20:55 z7se0uY20
>97
愛知県の衆院小選挙区は前回選挙で自民9民主6。
名古屋市内の5選挙区(1~4区が民主党で5区が自民党)と豊田市含む11区、元自民党の市議がモメた末に
民主党から立候補して当選した14区が非常に強いってだけ。
110:名無しさん@初回限定
09/07/01 14:21:32 rAjXAWGr0
今の政策を支持する→与党に投票
今の政策に反対→野党に投じる
ってのは誰の言葉だっけ?
111:名無しさん@初回限定
09/07/01 14:28:21 hW6T6NGb0
>>107
今回は間に合わないし、茨の道だけど
それが一番王道だと思う
上手くやれば政治献金を集める事が可能かもしれない
なんと言っても
偽ユニセフ、創価学会、統一教会、規制派議員の「悪業」は
少しでも一般人に知ってもらう努力を怠ってはならないと思う
ただ上手くやらないと、逆にヲタが反感をもらうので注意だ
天才的戦略、戦術家がヲタ側に居ればな~
112:名無しさん@初回限定
09/07/01 14:31:28 9fENgY2l0
>>108
支持
「絶対権力は絶対腐敗する」って奴だな
113:名無しさん@初回限定
09/07/01 14:43:58 IX+9rCrU0
ここまで政治に関心を持ったのは久し振りだ
114:名無しさん@初回限定
09/07/01 14:49:12 e1g0JnC/0
>>111
少なくとも、理屈では反対派が有利なのに気を抜けないのは力の差が大きいから。
現状において天才的戦略家に関しては望み薄と言わざるを得ない。
例えば誰かが「俺が天才戦略家だよ」って名乗り出たところで、その真偽を判断はできんだろう。
例題を出して試すこともできるだろうが、それでもリアルタイムで変化する戦況に対処するスピードは測りかねるし、
何より例題では現実での決断を下す度胸が測れないように思える。
結局、今は味方の数を集めることが重要だと思う。
数が集まれば、できる奴を発見する確立も少しは上がるよ。
115:名無しさん@初回限定
09/07/01 14:53:11 CXpPM5US0
ううん、政党作るのは、金も洒落にならないくらいかかるし大変なんだよなぁ。
そういう意味では、いま社民はいい風に泡沫政党化が進んでるので、何とかしやすそうと踏んだんだ。
それに、今回保坂さんいて助かったけど、決して選挙に強いわけではない。
社民の中で立場も強いわけではない。だからそこら辺を何とかと思ったら、
社民の支持をオタがって思ったわけよ。
それに憲法9条も非核も、他国を侵略できないように、ジェットススクランダーなしでマジンガーZを!
を公約にすればなんとか・・・
・・・・ごめん
116:名無しさん@初回限定
09/07/01 14:56:29 Wvbdb4l70
戦略戦術なんかより今現在圧倒的に足りないのは
やはり広報力と言わざるを得ないというかなんというか
普段どれだけ敵対してたとしても殊表現の自由に関係する報道に限っては
反規制論調、もしくは少なくとも表立って反対はして来ないと自分は思ってたが
117:名無しさん@初回限定
09/07/01 14:57:30 hW6T6NGb0
結局は「戦いは数だよ兄貴!」なんだね
規制側、特に創価は新聞関連から読売、毎日を完全に押さえているし
多くの人達は日本ユニセフとユニセフを混同しているのが一般的なのが現実
地道な努力によって支持者を増やしていくしかないんだよね
大きな力を持つ所や国際的な有名人が見方になってくれれば…
まだ雑誌だけじゃ余りにも心許ないし、一枚岩じゃないよね…
118:名無しさん@初回限定
09/07/01 15:14:43 CXpPM5US0
支持政党を離れるとか、変えるってのはいいと思うんだけどね。
政策すべて同じならどうするの?とか、反対してるけど、俺らの希望してる反対じゃないとかあるんだよね。
だから政策まとめるとかできるところを支援する必要があると思うんだ。
それに団体作るとなると、リーダー必要だし、面倒なことも多い。意思統一なんぞかなりきつい。
だから、リスクもあるけど、社民を応援って言うのは、ある意味近道じゃないかな?
119:名無しさん@初回限定
09/07/01 16:35:08 fWAnuEX7P
>>81
自分が叩くのはいいけど自分が叩かれるのはイヤっていうガキ理論w
120:名無しさん@初回限定
09/07/01 16:37:14 cnyTh6SV0
明日の中継予定に本会議が入ったな
となると、個別の委員会は無しか
121:名無しさん@初回限定
09/07/01 16:40:21 FfhRSgTQ0
それより二次元も「どさくさ一気」規制っていうことがもっと大々的に問題になればねえ。
児童ポルノなんかと一緒くたにされてついでに規制って感じだから
いやらしいというか
ネット以外のメディアにしろ児童ポルノ規制までは書いてるんだけど
二次元も規制ていうのは詳しく書いてない感じがする。
ぶっちゃけもっと大騒ぎになって若いのに政治関心持って欲しいんだ。
若いときに読むエロマンガ無くなったら寂しいぞ。
122:名無しさん@初回限定
09/07/01 16:46:25 Ky6WP16K0
20代が約1400万人、このうち投票行動を行うのが約30%の400万人強
50代が70%近く投票するのに、なんだかんだかっこつけて一票を
行使していないのがこんなにいるんだよなぁ。
投票行動をしていない20代でこの4年&今回の児ポ規制に反発する層は
「まずは一票の権利を行使すべし」だよね。
ちなみに前回郵政選挙で自民圧勝の理由のひとつが20代ネトウヨ層が
積極的に自民支持に雪崩うったせいってのもある。
「俺の一票くらいで世の中変わらない」は絶対ウソ
(というか、棄権や白票で得をするのは公明と共産もしかしら幸福)
もちろん規制反対だし、この4年の自民の横暴悪政は与党失格とは思っている
けど、それを強いるつもりもない。
でも素直に考えて自分なりの一票を行使してほしいものだ。
って書いてその結果、公明大圧勝とかなったらそれはそれでギャグだが
自民圧勝はともかく、このスレ的にそれはないよね
123:名無しさん@初回限定
09/07/01 16:52:33 /viWbjKg0
でも、もう規制はされるんだよね?
無駄じゃね?
わざわざ次の政権が「アレはナシなw」ってやるほどの内容とも思われないし。
もと現実的な手法はないの?
124:名無しさん@初回限定
09/07/01 16:54:29 78jPWcRQ0
定期的に湧くね
125:名無しさん@初回限定
09/07/01 16:57:47 Sbta91Sq0
行っても意味ない地域は確実にあるけどね
田舎は50年間自民しか勝ってない地区とかあるし
126:名無しさん@初回限定
09/07/01 17:03:52 rYq11+a90
>>122
「俺の一票くらいで世の中変わらない」
という奴には
「お前は一人だがッ!お前と同じような考えの人間はごまんと居るッ!」
「お前が投票しようと考えた時ッ!お前の一票が五万票になるのだッ!!」
と言ってやるのが良い。
127:名無しさん@初回限定
09/07/01 17:04:11 Gb5qXBxi0
>>125
それは、正に岡山3区の為にあるような言葉だ
128:名無しさん@初回限定
09/07/01 17:08:03 CXpPM5US0
一番効果的なのは、SMSなんかで、人間集めて、投票先そのとおりにするという確約とって、
それを武器に政党と話をする。
個人名は出せないにしても、選挙区あたりを明確にしてメールなりで、信用度上げて、1万人ぐらい集めれば、
”ご意見”として、かなり聞いてもらえるよ。
選挙法にひっかかるかは知らんが・・・
あと、署名なりアンケートと勘違いして、僕複数アカウントもってますから、たくさん送りますねって言う、
気持ちはありがたいが、ナニ必要か考えて!とか、煽りとか、現実に票集めで活躍してる人からの圧力とかで、疲弊するから
きついよ。
結局は、投票先の選択基準にこの問題入れてる人間が、それなりにいますよって言うのを、与党野党を問わず
知ってもらうことが、一番大事。
だから、さっきから言ってる社民へ応援というのは、”ジリ貧だった社民がなぜ?この規制反対で頑張ったから?”
って話にできる可能性があるから・・・
だっていま社民になにがある?蟹工船は共産に風送ってるだけだから・・・
129:名無しさん@初回限定
09/07/01 17:14:59 0b/eJ+g5O
20代の投票率なんて14%程度、軽視されて当たり前よね
130:名無しさん@初回限定
09/07/01 17:18:41 kxcTJ6Cq0
選挙行かないバカが多すぎるんだよな>20代の投票
手続き面倒だとか、遊びたいからとかそういう理由なんだろうが
不在者投票もあるのに
131:名無しさん@初回限定
09/07/01 17:29:15 9fENgY2l0
>>129
たかが、10万程度のエロゲオタの怒りに工作員が湧いて出てくる現状、1400万なら言わずもがな
某首相「選挙の時、寝ていてくれればいい」
>>130
1.選挙があること自体を知らない
2.投票することで発生する責任を負いたくない(投票しないことによって生じる責任は考えない)
3.誰に投票するかわからない。複数の争点があるばあい第一の政策はA党支持だが、第二の政策はB党支持みたいな
4.政治に関心を持つほど、人生追いつめられていない
5.人生追い詰められ過ぎて、投票に行くという発想がわかないほど疲れている
6.自分に関心のある事柄が政策の論点になっていない
エロゲオタは自らのアイデンティティを問われているから必死にもなる
132:名無しさん@初回限定
09/07/01 17:57:57 pGNZ9fe40
民主が圧勝したら公明はどうなるの?
133:名無しさん@初回限定
09/07/01 17:59:22 ivKBXeX50
麻生首相 東国原知事の入閣で調整 分権改革担当を検討
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
16歳に淫行した本物のロリコンが閣僚とかワロタw
創作物はダメでコイツはいいのかw
134:名無しさん@初回限定
09/07/01 18:00:32 QXPlFl8K0
>>131
「総選挙投票率は低い方が望ましい」自民・古賀氏が発言
URLリンク(www.asahi.com)
135:名無しさん@初回限定
09/07/01 18:04:59 6FeOd0cs0
>>133
入閣は流れたようだな。
そこまでは腐っていなかった様子
136:名無しさん@初回限定
09/07/01 18:08:34 kxcTJ6Cq0
>>134
こいつも糞で有名な奴だよな
なんかすげームカつく
137:名無しさん@初回限定
09/07/01 18:10:21 lbcBY2Y60
>>134
それってつまり国民全員が政治に関心を持ったら自分が落ちちゃうってこと?
138:名無しさん@初回限定
09/07/01 18:11:09 35aQO4gC0
何かもう文字通りの朝令暮改状態。
ミッドウェー海戦の時の南雲みたいだ。
麻生も自民党も末期症状だな。
139:名無しさん@初回限定
09/07/01 18:17:25 CXpPM5US0
寝ていてやるから、規制はずせって話に持っていく方法を考えるのが、政治対策じゃろ?
140:名無しさん@初回限定
09/07/01 18:39:18 CXpPM5US0
今回、自民が規制案だしてるから、自民落とそうって言う話は分かるんだ。
でも、民主が与党になった場合、今回規制案作れと自民に”意見”を言った一部の婦人団体や人権団体が
票田元に民主に”意見”を言うだろうね。今回頑張ってくれた民主の議員も民主内ですごく地位の高い人じゃない。
そういったこと考えなきゃいけないから、まだまだ、大変だよ。
141:名無しさん@初回限定
09/07/01 18:44:51 bw6A3MIa0
>>134
残念だけどオタク層の投票率は間違いなく上がるだろうね
絶対に自公を下野させてやる
>>140
民主のカウンターのために社民や共産もある程度、議席取ってもらわないとね
142:名無しさん@初回限定
09/07/01 18:46:23 UXFFsC2kO
枝野さんは結構上の立場じゃなかった?
今回自公を落としたとしても戦いが終わらないのは同意。
あまり関心を持ってない中立の議員をなんとかこちら側に引き込まないとね。
そのための動きは総選挙後も決して止めてはいけない。
143:名無しさん@初回限定
09/07/01 18:47:00 lZ3bdInV0
>>125
前回鉄板な民主候補があの逆風で当たり前のように勝ったが
負けたはずの小泉チルドレンの自民候補が
比例で議員になっちゃった俺のところだな
これほどバカなことは無かったぞ
144:名無しさん@初回限定
09/07/01 18:49:57 8OWCIs560
都議選では、自民に現実を見せてやろうぜ。
145:名無しさん@初回限定
09/07/01 18:54:48 +qXvznk60
日本ユニセフから郵便物が来ててカーチャンに聞いたら毎月日本ユニセフに寄付しているようだ
146:名無しさん@初回限定
09/07/01 18:55:51 UXFFsC2kO
>>144
だね。俺の選挙区公明が二人出るから、最低一人は落としたい。
さらに自民も落ちれば言うことなし。
147:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:02:48 hW6T6NGb0
>>132
「選挙に勝つためにカルト宗教と組んだのに意味ねーじゃん!」となるw
選挙に負ければ、自民党内部のアンチ創価の意見が強くなり
連立解消になるかもしれない
そうなれば、本来オタクに都合のよい中道右派の政党が復活する
今回、民主に入れると言っている人間は実は民主嫌いの人も多いんだよ(俺も含めて)
全ては規制派の問題
148:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:05:08 HSaTUqDs0
「政権なんか俺たちの意思で挿げ替えられるんだぞ」ということを示すのがまず大事
それが示せてないから、国民を無視して頭に乗りすぎるという事態になる
149:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:15:44 CXpPM5US0
政党としても、意見も言わずに文句言うなよって状態。(もしくは言い訳ができる状態)
政党のポスターにも電話番合書いてあるし、意見があるなら、直接言えって事だね。
そこで、言うこと聞かなかったんだから、落とすよ。もしくは、あの候補は、
この問題について何も考えてないって事を言っても、文句は出ない。
さすがに党首に話し聞くことはできないから、自分が投票できる人間に聞くのが一番いいかな?
話するにも味方になってもらう事が目的で、やったほうがいいと思うよ
150:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:20:15 Gb5qXBxi0
>>132
元々、公明は自民と下野するって言っているから大丈夫かと。
将来的にはくっつくかもしれんがその時は政界再編で名前は
民主党でも別物
151:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:23:40 tKV8+027O
↓の信憑性って、とうよ?
URLリンク(set.bbspink.com)
それとスーパー藤っ子大戦最強キャラは誰だろうな
あ、ドラえもんは四次元ポケット無しでな
152:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:25:18 Gb5qXBxi0
>>151
USDマン
153:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:36:08 F7Ymc9w00
>>144
でも、民主が大勝しても過半数いかないらしいよ。民主は立候補者自体が少ないらしい。
まあ無所属とかの自公以外が増えればいい話だけど。
とにかく、公明と組んでる限り自民には入れない。公明が減れば自民にも別の展望が見えてくると信じたい。
154:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:39:02 hW6T6NGb0
そう、俺達にとって選挙で絶対落とさなければならないのが公明党
155:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:41:47 bw6A3MIa0
公明党って落とせるの?
キチガイ信者から一定の票数は確保できるでしょ
156:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:43:52 jyK1plAD0
逆に言えば、定の票数しか確保できない
よって取りうる手段は、投票率を上げることによって相対的に支持率を落とすことだ
157:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:45:34 pWDQ3aI60
そう、俺達が公明党
158:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:45:38 0jRw2Ebe0
俺もそう思うんだよね
あの信者どもがいるから、ある程度の議席は確保しそうだし
とにかく、敵は公明党
159:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:45:59 F7Ymc9w00
>>155
俺たちが選挙に行って投票率を上げれば公明の議席は減らせる
160:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:49:10 hW6T6NGb0
>>155
若者の投票率が14%という自体を考えれば
投票率さえ上がれば、公明党は「理屈」では落とせる
(国民の1割は創価という宣伝だが、実数はもっと少ない。二世三世信者の問題もある)
まぁ、「理論上最強」(笑)と同レベルなんだが
でも広くアピールはすべきかと
とにかくどうせ公明は潰せないし、この世からオタク文化が消滅するのは防ぎようがない…とニヒリズムに陥って
選挙に行かないのはダメってことだ
161:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:50:47 6EUS0lvH0
公明党は自民と組んでお花畑から現実主義になったんで信者から突き上げ喰らってると言う風の噂
162:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:57:04 hW6T6NGb0
>>161
マジな話だと
公明党議員=創価信者ってワケじゃないんだよ
芸能人の創価信者ってのも熱心な本物は少数派だと思う
あくまでも財布という強力なバック、その庇護を失うという背中にナイフを突きつけられている状態に過ぎない
あと当然、熱心な狂信者と理屈先行の幹部信者との間には大きな溝もある
だからといって公明党を擁護する事は出来ない
なぜなら、俺達の「敵」だから
163:名無しさん@初回限定
09/07/01 19:59:38 3DURyvXT0
>>155
都議選で信者が集結してるから地方選はズタズタになるんじゃね?w
164:名無しさん@初回限定
09/07/01 20:00:45 3DURyvXT0
ちゃんと家族にも公明には入れるなよと言っておきましょうw
165:名無しさん@初回限定
09/07/01 20:01:01 Gb5qXBxi0
>>163
住民票を移す信者とかって本当でいるの?
166:名無しさん@初回限定
09/07/01 20:02:55 mKIgE0gK0
3ヶ月前に動かしておく必要があるような
都議選で動かしたら、衆院選でその人を再度別の場所に配置はできないよね
本当にそこまでやってるかは知らないけどさw
167:名無しさん@初回限定
09/07/01 20:06:40 hW6T6NGb0
>>165
住民票移動は現時点では違法ではない
でも、当然限界もあるw
元創価信者の人が書いた選挙活動の話がいくらでもあるから
興味があるなら見てみたら?
168:名無しさん@初回限定
09/07/01 20:16:04 Iay+7jfE0
>>166
都議選は7月12日。衆院選を最大で引っ張った日曜日は、10月18日。
都内移動なら、4月12日以前に都議選対策で移動し、
3ヶ月前の有権者名簿確定後に元の住居地に戻るのでも有効らしいが…。
169:名無しさん@初回限定
09/07/01 20:25:10 fc60Gz840
ら・しいがる…。
170:名無しさん@初回限定
09/07/01 20:25:36 n3UC+TMv0
自民も公明も敵だな
171:名無しさん@初回限定
09/07/01 20:37:34 UUUBDIIF0
>>168
10月選挙は無理だと思う。
自民が自ら壊滅するつもりなら別だけど。
172:名無しさん@初回限定
09/07/01 20:39:57 kb25QNKc0
公明党の街頭演説聴いてたら、ひたすら共産党叩き・赤旗新聞批判やってた。
民主を叩かないのは手を組む可能性があるからなのかな。
173:名無しさん@初回限定
09/07/01 20:41:39 Gb5qXBxi0
>>172
なんでこう、公明と民主を結び付ける奴が多いかね
太田代表 衆院選負けたら「自公で下野」 民主との連立否定
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
174:名無しさん@初回限定
09/07/01 20:43:17 9LEdzGLd0
創価は民主を仏敵認定していたような。
菅とか鳩山が党から追放されない限り無理じゃね?
175:名無しさん@初回限定
09/07/01 20:43:47 fc60Gz840
公明党の偉い人が「俺様のおかげで日本が動いてるんだ」といいたい限り
絶対与党につくわ
176:名無しさん@初回限定
09/07/01 21:00:53 dabOwPwi0
電凸の話みたが、とてもじゃないが自民党の腐敗が頂点まで達してるな。
( ゚д゚)ぽかーん状態になった。
177:名無しさん@初回限定
09/07/01 21:00:59 bw6A3MIa0
公明党は民主が勝ったら、民主と組みたいだろうな
問題は民主がそれを受け入れるかどうか
お願いします。国民の民主支持者は公明と手を組むことは望んでいません
178:名無しさん@初回限定
09/07/01 21:03:56 n3UC+TMv0
公明が民主と本当に組みたいなら、
今回のぽっぽリークなんて起きなかったんじゃね?
179:名無しさん@初回限定
09/07/01 21:05:03 kxcTJ6Cq0
民主は公明の事嫌ってるのは有名だしな
180:名無しさん@初回限定
09/07/01 21:10:38 yYXoWVzz0
つーか、民主と国民新党で今日、矢野絢也元公明党委員長にヒアリングしてるんだけどね。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
181:名無しさん@初回限定
09/07/01 21:15:44 Gb5qXBxi0
政教分離とは名ばかりだな
公明党と学会との関係に関しては、「池田(大作名誉会長)先生が師匠で、われわれは弟子。
弟子は師匠のために命を投げ出して仕えるのが、学会員の原点であり公明党の原点」と述べた。
182:名無しさん@初回限定
09/07/01 21:24:21 CXpPM5US0
何で、公明への愚痴言い合ってんだ?
公明の工作員でも召還してるの?
183:名無しさん@初回限定
09/07/01 21:42:42 Ky6WP16K0
少なくても今回の選挙で自民も民主プラス国民新党のどちらも過半数とれなかった
というケースでない限りは公明の出番はない。
で公明に関してだけど、結局は投票で民主だろうと社民だろうと国民新党だろうと
新党日本だろうと共産だろうと、極論自民だろうと構わない。
「死票にならない政党票」に応じて減る可能性を持っている。
だからこそ、寝ている20代は怒りだろうと何だろうと選挙行けってのは
そういうこと。
例えば前の選挙で、目薬の北海道比例区の公明丸谷だが公明票はこのとき
368,552票だ。この分を自民なり民主なりが上積みできたら公明全滅だって
ありえるのだ。
でこれは他の選挙区でも同様でどこかの政党が400,000票上積みできれば
東北以外はどこも公明比例は確実に1議席減らせるし
場合によっては全滅だって不可能じゃないんだよ。
でそれは20代の投票率が70%になると理論上は可能なのだ
(ま、分散するからそう簡単にはいかないけど)
あと公明は投票率70%を越せば越すほどメタメタになることがある
1990年の消費税選挙以後、投票率は下がり続けているのも
公明暗躍の一因だったりする。
だからとにかく「選挙に行こう」なんだ。
2ちゃんで工作よりもはるかに表現規制を止める一番の手立てなんだから
184:名無しさん@初回限定
09/07/01 21:48:25 YFPP/17i0
・民主党の支持母体に
公明と自民が組んだときに自民支持を止めた創価嫌いの立正佼正会がいる
・国民新党(の亀井静香)が大の創価嫌い
・社民党はカルト嫌い
・共産は言わずもがな
民主党はともかく、
それを支える団体が公明に対して否定的なので、
民主公明の連立ってのは可能性として低い。
そして国新+社民+共産で議席を越えれば
キャスティングボード件も奪える。
185:名無しさん@初回限定
09/07/01 21:57:54 eUIEYrxZ0
つまり公明にとっても、ローリスクで付き合えそうな相手は自民しかないってわけか
186:名無しさん@初回限定
09/07/01 22:37:20 6nGFhC400
大阪五区
公明党の票田在住……orz
187:名無しさん@初回限定
09/07/01 22:54:38 qO6O9cSv0
>>184
甘い
>・民主党の支持母体に
>公明と自民が組んだときに自民支持を止めた創価嫌いの立正佼正会がいる
>・国民新党(の亀井静香)が大の創価嫌い
が居た自民は連立を組んだ。ついでに言えばそのお膳立てをした小沢は民主の有力者だ。
さらに支える団体で言えば民主の行動を決めてるのは労組系であって立正佼正会じゃない。
公明と組むほうが利点が大きければいつでも組むぞ。
188:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:02:40 9LEdzGLd0
公明と連立を組んでいる自民より
公明と敵対している民主の方が公明とくっつきやすいから
公明が嫌いな人は民主に投票するな。
なんだかねえ。
189:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:05:11 Gb5qXBxi0
>>188
この手の電波系呪文を唱える人ってよくわからんよね。
190:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:05:17 hW6T6NGb0
仮に民主が政権をとれば、公明(創価)は民主と連立を望むし
確実にモノになる票をもっている公明(創価)と民主が組みたがる可能性充分もある
とにかく与党でいることを望むのが創価の意志だ。
この世に絶対はない
もしそうなれば、次は民主以外を支持すればイイだけの話
仮にオタク党とでもいう
創作と表現の自由を守るのを主題とした政党が、もし出来れば
そこだけを応援すればイイだけだ
今、俺達の最大の敵は「二次規制をごり押し」する公明党と自公政権
どこの政党や候補者にいれるのかはよく考えて欲しい
191:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:14:18 CXpPM5US0
>>190
だから今のうちに、保坂議員のいる社民党に入党してだな、
保坂議員を党首にする勢いでオタの党員数、増やす算段をしときたいんだが・・・
今なら、何とか社民党の一大勢力になれるような気がする・・・かな?
192:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:16:10 qO6O9cSv0
>>190
次は民主以外をっていうが、単純所持規制通されたら次もくそも…
参院の野党連合が肝なんだが、選挙やるとこれが崩れるハズなんでスゲー鬱
193:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:16:20 YFPP/17i0
個人的には議席数を
公明<社民+国新+無所属反自民(+共産?)
にすれば、公明党からキャスティングボード権を奪えるから
民主以外の野党議席(とりわけ国民新党)を増やしたいんだよね。
要は公明の議席が減るのが一番いいのだけど。
とにもかくにもみんなで選挙行って投票率上げることだ
194:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:19:05 hW6T6NGb0
結局は投票率だね
20~30代の投票率が70%を超えれば「公明潰し」は決して夢物語りじゃないんだが…
少なくとも俺達ヲタクの投票率は100%であるべきだ
195:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:21:05 UPOMQdvw0
民主と公明が組むかねぇ?
自民と公明が組んだときも創価信者内では反感を覚えるものが多数いたのに。
いまや、創価信者は民主を不倶戴天の敵と罵り、太田が民主とは組まないと言明してるような状況で
選挙負けたからってホイホイと組む事は出来ない気がする。
組むとしても公明が下野してからある程度時間が経ってほとぼりが冷めてからじゃないかな。
196:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:25:53 3dgTRFpQ0
>>186
大阪六区のほうがひどいよ。
197:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:28:01 qO6O9cSv0
>>195
その明言がどこまで期待できるか?ってとこだな。
正直なこと言うと、政界再編とかされると動きがまったく予想できないんで
個人的には政党単位ではどこに投票しろとかとても言えんorz
198:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:30:46 UlcYl96G0
>>196
大阪の区は勢力図を変えなければいかんな…
2区か…誰に投票しよう…
199:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:32:05 6+yzIk0Y0
>>198
俺によろしく
200:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:33:36 hW6T6NGb0
>>195
政治に絶対はないよ
自民内でも創価嫌いは結構いるしね
公明=創価学会は自分達の権力の為なら
ホイホイ誰とでも組もうとする恥知らずのクズだと割り切ってくれ
でも、オタク達は元々少数のカルト宗教が、ココまでの恐ろしい組織に成長させた池田達を
色んな意味で少しは見習うべきだねw
とにかく打倒創価、打倒公明、二次を救え!
201:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:34:31 7wjrvP3uO
民主は公明をガンガン追求してくれりゃいいのに
手を出しにくいってのは分かるけどさ
202:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:40:17 bw6A3MIa0
>>193
同意
だから、小選挙区では民主に入れるけど、比例は社民にする
社民や国新が大きくなってくれれば、公明の牽制になる
みんな、選挙には行こう
203:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:48:40 UPOMQdvw0
>>197
政界再編されたら多分与党から公明を引き剥がすのは無理だろうね。
政界再編されても公明が割れる事は無いだろうし、再編後の勝ち馬と連立しようとするだろう。
本当に厄介な政党だよあれは・・・
まぁ、でも民主がある程度勝たなかったら政界再編も起こらないわけで
そういう意味では自民公明に入れる選択肢はありえないわけだが。
204:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:53:20 6FeOd0cs0
>>203
どちらにしても政界再編は避けられないと見ている人は多いね
民主が勝っても安定政権には程遠く、自民が勝ってもねじれ国会は続き今より悪くなるだけ。
総選挙後は混乱極みに陥るだけ
205:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:53:32 UUUBDIIF0
野党に過半数を取られた場合、公明よりは
自民の一部が割れて民主に行く可能性の方が高い気がするし
万が一連立したとして、元々表現の自由の類に
対して否定的な自民よりは民主の方がまだ
いくらか歯止めが利くような気もする。
206:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:55:29 bw6A3MIa0
自民の工作員が民主は売国党などと言ってるが、売国議員の数では民主より自民の方が圧倒的に多いからな
表現の自由規制に慎重な議員も多いし、どう考えても自民より民主の方がマシ
207:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:58:09 qO6O9cSv0
>>203-204
悪い。民主がある程度勝たなくとも、与党の2/3が崩れるともうフラグが立つんだorz
どっちにしろ参院の構成がgdgd過ぎてかなり高確率でねじれるんで動きが予想でき無い。
208:名無しさん@初回限定
09/07/01 23:58:23 UlcYl96G0
>>206
規制の与党案は国民を冤罪を押しつけた悪法だからな
売国という意味では与党の方
209:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:01:32 xEZUwyeP0
選挙後は自民が割れても民主が割れても驚かないかな
来年の政界を予想して当てる奴は神と言ってもいいぐらい先が読めない
210:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:01:33 8SYHv4hS0
鳩山さんがちょっとやばいですねぇ・・・
まあ、踏ん張ってほしいところですが、これで党首交代になれば、
ポスターまた変えなきゃいけない。それだけじゃないんだけど・・・
こういう戦いを自民が始めたとなると、期日いっぱいまで粘ると思います。
どっちの党がましとかの話になると、泥仕合になりますんで、
規制への対応で投票先を考えるというスタンスを守ったほうがいいと思います
211:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:06:45 L/NUCcCp0
内閣不信任案を検討=野党3党首が会談
民主党の鳩山由紀夫代表、社民党の福島瑞穂党首、国民新党の綿貫民輔代表
URLリンク(www.jiji.co.jp)
選挙後、民主+社民+国新の連立与党とかなったら面白いなあ
212:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:08:26 YMKe+zuX0
>>211
不信任案は都知事選後でいい…
それか期日まで与党には墓穴掘り続けて欲しいと思うこの頃…
213:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:09:00 8SYHv4hS0
まさかの自民と民主の連立与党・・・
笑えねぇ
214:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:10:37 xEZUwyeP0
>>213
読売新聞、大勝利だな。
我々が正しかったと。
215:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:11:51 sDOSPpzl0
>>213
でもそうなったら、唯一の民主の存在意義を失うと思うんだ
今は良くても次は無くなるぞ
216:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:12:29 wZgdEg/Y0
何だ?票を分散させて組織票の公明を勝たせようとする下策か?w
217:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:13:03 qEYZSpgx0
何のためにオジャーが大連立蹴ったんだよw
乗る気満々だったのをさw
いまさら大連立したら自民よりも民主が消えるぜw
218:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:16:30 8SYHv4hS0
連立して、合体。
名前も自民党の”自”民主党の”民”を取って
自民党!!
・・・公明切れるんだったら、それもいいかなって思い始めた
219:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:18:07 sDOSPpzl0
>>218
自民単体でナチ化するだけだろ
220:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:32:50 4Vlt/Rhs0
公明を絶対に切ってくれるなら
自民、民主の連立のほうがまだ、マシだなw
でもそんなこと公明(創価)が望むハズはない
地面の泥をすすっても与党の椅子にしがみつくはず
そうなれば、自民、民主、公明という最悪の連立政権が出来上がるんだよ
自民、民主の連立が無くて本当によかったよ
221:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:36:37 7EmzfPi90
>>213
そうなったら、
たぶん守旧派と改革派で割れるんじゃないかな。
この前もそうなりそうだったから
失敗に終わったし。
222:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:37:41 mY78SD9h0
自民民主の連立に関しちゃ実質的な公明の発言権はないだろ
そんでもってそうなった時の政権交代を狙える野党の存在が…
223:名無しさん@初回限定
09/07/02 00:53:49 6aQ7Mg87O
>>219
自民単体でも表現、ネット規制進めてるしな
224:名無しさん@初回限定
09/07/02 02:06:26 Bs36rB740
>>222
そんときゃ自民も民主も割れてるから、残りとくっつくか
逆に自公民 対 残りなんじゃね
225:名無しさん@初回限定
09/07/02 02:08:43 eq/kvCA30
>>224
自公民連立なんて大政翼賛状態に残りの政党が対抗できるのか……?
226:名無しさん@初回限定
09/07/02 02:18:51 nWcxCyJv0
はいはい
ナベツネナベツネ
てか、自公なしで過半数の構図が作れればそれすら必要ないしな
割れるってのも推測というか、ある種の人の希望的観測がかなり多分に入ってるし
227:名無しさん@初回限定
09/07/02 02:32:40 JTGa6Jxv0
レイプレイを発禁にした角田率いるポルノ・買春問題研究会って極左だったんだな
『天皇のような差別的・特権的・反動的地位に就く権利というのは基本的に、レイプ権に近い差別的特権的「権利」であると思います。』
URLリンク(web.archive.org)
228:名無しさん@初回限定
09/07/02 02:41:25 cMp3WFO20
【社会】カキの殻むきで銃刀法違反の恐れ 一部のカキ用ナイフが規制対象、北海道警が注意
スレリンク(newsplus板)l50
何、この茶番・・・
児ポ法改悪しようものなら、どうなることやら・・・
229:名無しさん@初回限定
09/07/02 02:43:15 YnYxigvK0
>>227
YES
そして自民支持の自称愛国者さんたちがそれを支持していると言う
なかなか素晴らしいブラックジョークであります。
230:名無しさん@初回限定
09/07/02 02:46:47 Bs36rB740
>>225
だから、今のままじゃ無くて党が割れてるんだってば
主義主張がかけ離れ過ぎて今のままでくっつけるわけ無いじゃんw
231:名無しさん@初回限定
09/07/02 02:52:44 cMp3WFO20
URLリンク(www.nicovideo.jp)
例の電凸、うpされてたw
232:名無しさん@初回限定
09/07/02 02:53:09 Bs36rB740
>>226
希望的推察と言うよりも、こうならないとくっつかないんじゃねって話なんだけどね。
233:名無しさん@初回限定
09/07/02 02:55:31 4Vlt/Rhs0
究極の望みは
1.オタクのための自由な創作を主題とする政党
2.そして全米ライフル協会のように
オタクを批判したり表現の規制をかける連中に逆に圧力をかける利益団体かな?
この2つが実現するといいのに…
234:名無しさん@初回限定
09/07/02 03:02:55 8SYHv4hS0
>>233
頑張って金もうけてくれとしかいえない。
多分経団連の会長ぐらいまでになれば、何とかなると思うよ。
235:名無しさん@初回限定
09/07/02 03:09:25 vgR23CmQ0
1は厳しい。たとえ作っても主流は無理だし、おそらく新風みたいに一人の議員すら。
2ならうまくやればいけるだろう。そして民主か、もし可能なら自民でもいいが、俺らの票をやるから、
絶対エロゲ守ってくれ、としてもらうってならありだろうな。
236:名無しさん@初回限定
09/07/02 04:25:20 n8xkEH2E0
電凸見た・・・もはや自公に擁護の余地はない完膚なきままに叩き潰せ・・・
237:名無しさん@初回限定
09/07/02 04:34:45 kZsJChji0
判りやすく政党インタビューリンク貼っておくかな
・自民
URLリンク(www.nicovideo.jp)
・公明
URLリンク(www.nicovideo.jp)
・民主
URLリンク(www.nicovideo.jp)
・共産
URLリンク(www.nicovideo.jp)
・社民
URLリンク(www.nicovideo.jp)
・国新
URLリンク(www.nicovideo.jp)
238:名無しさん@初回限定
09/07/02 05:10:53 6aQ7Mg87O
>>237
これあげちゃってよかったのかなーって感じなんだが
大丈夫かね?
239:名無しさん@初回限定
09/07/02 05:16:01 kZsJChji0
>>238
公表されて困るような対応をしたのかね、有権者への対応窓口は?
240:名無しさん@初回限定
09/07/02 05:28:32 ozqOqj0E0
>>238
まぁ、仮にも政党が窓口で有権者と話した内容だ
クレームがついたら今度は内容にマズいことが含まれてるって証明するようなもんだからなぁw
ところで、たちばな書店店長逮捕について、何か情報はないですかね?
鳥山の言うことは一々事情通ヅラしてるだけで今ひとつ実態がなくてね
本当に逮捕されたんだったらさすがにハッキリとしたニュースにならないとおかしいんだが
ググると鳥山のブログを一次ソースとした情報だけが蔓延してて
それ以上のものがない
本当は逮捕されてないんだったら、アレにはもう規制反対運動からは降りてほしいな
無駄な上から目線で怪情報撒くだけの輩は要らんよ
241:名無しさん@初回限定
09/07/02 05:51:29 uJXZVQn30
ささいなミスをあげつらって実績のある鳥山さんを追い詰めるようなこと言ってどうしたいの?
規制派の手先?
それとも前から鳥山さん叩いてた無能規制反対派?
人を名指しで叩くんだったらお前も名乗れよ。
鳥山さんはこれからも規制反対運動に必要な人材だけどお前は不必要な無能な味方なんだからさ。
242:名無しさん@初回限定
09/07/02 05:51:33 s4XZ+SYI0
たちばな書店じゃなくて4階にあったえなじぃの方に何かあったのは間違い無い。
サイトの方も営業自粛になってるし。
たちばなとの関係がどうなってるのかはわからん。
無関係って事はないと思うけど。
243:名無しさん@初回限定
09/07/02 06:01:34 uJXZVQn30
情報弱者だからえなじぃに何かあったことも分かってないんだろ。
こういう無能は規制反対派から永久追放。
規制派に行けよ。
無能が向こうに行くのは大歓迎だよ。
244:名無しさん@初回限定
09/07/02 06:01:59 CViXyypx0
あんまり関係ないんだけどこのスレやエロゲ板の規制スレ見てて思うのは
何だかんだ言ってもやっぱりねらーってニコ動と親和性高いのかなってことだわ
アカウント必要だったり著作権的にすっきりしなかったりで見ようとしない人も結構いると思うけど
淡々と貼られてて少しビックリ
245:名無しさん@初回限定
09/07/02 06:26:37 YnYxigvK0
てーか鳥山氏周辺とカマヤン氏周辺あたりに対立があるのは知ってるが
今は妙な足の引っ張り合いは止めて欲しいと願う。
仲良くするのが無理なのは知ってるし、主義主張の違いもあるのはわかるが
最低でもスレで罵り合うのは止めて欲しい。
246:名無しさん@初回限定
09/07/02 06:32:46 6aQ7Mg87O
>>239
許可云々て流れもあったからさ
まあ気にしなくていいか
247:名無しさん@初回限定
09/07/02 07:17:00 Ls2Es8E00
うっそーんで思わずワロタ
248:名無しさん@初回限定
09/07/02 07:41:01 Lii4QF2U0
>>244
俺はニコニコ大嫌いだけどな
なんでもありすぎる
249:名無しさん@初回限定
09/07/02 07:43:03 fmvbXfFy0
ニコニコのアンケートが新聞社の世論調査よりも正しいです!
つまり自民党の支持率は60%です!
とか言ってる人が痛すぎて、どうしたもんだか
250:名無しさん@初回限定
09/07/02 07:48:56 Z+GtHBod0
葉梨が見苦しい言い訳してるぞw動画で証拠残ってるのにw
URLリンク(www.hanashiyasuhiro.com)
なんつーか、学歴で人って決まらないんだなと改めて思ったよ
枝野氏、高校中退の保坂氏にも完全に負けてたしやっぱ頭の回転の早さだな
251:名無しさん@初回限定
09/07/02 08:00:45 7EmzfPi90
>>250
これを見て、
捜査の可視化法案って
必要だなと思った。
252:名無しさん@初回限定
09/07/02 08:27:07 kZsJChji0
>>250
頭の良さ=学歴じゃないからな
253:名無しさん@初回限定
09/07/02 08:29:35 7EmzfPi90
>>250
ちなみに保坂氏は
学生闘争時代に
高校とケンカしたのがやめる原因だから
普通の高校中退とは頭の回転は相当違うでしょ。
254:名無しさん@初回限定
09/07/02 08:34:35 kZsJChji0
本当に頭が良いと言われるのは
よく調べ、調査し、情報を集め利用するのが
本当に頭の良いと言える
東大出のニートと
高卒でも大工のプロになったやつは
どっちが仕事できる奴かって事だな