09/05/10 14:31:53 LlwKQpXx0
>>769
>論理学でもメタ論理学でも公共哲学でも倫理学でもダブルスタンダードは認められませんよね?
ダブルスタンダードを認めるべきではないというのが、
「汝の意志の格律が、常に同時に、普遍的立法の原理として妥当しうるように行為せよ。」
という言葉の実質的な意味だと思うけどね。
誰かにはある「法」を適用するが、別の人には別の「法」を適用するといったことを禁じている。
とはいえ、必ずしも例外がないかというと、そうじゃないけどね。
僕は理系じゃないので詳しくは知らないけど、絶対に無矛盾の体系って作れないんでしょ?
やっぱりどっかでボロがでる。
功利主義やカント哲学も、普遍的に適用しようとすると、山ほど例外事項が出てくる。