09/05/09 16:26:45 VHEOPl1F0
>>659
>教会が世俗への支配権を強めだした12~3世紀くらいが
>ターニングポイントだったんじゃないかな。
そうだね。告解と煉獄の制度が整ったのが大きかった。
いちおう、キリスト教きっての中庸の人トマス・アクィナスもこの時代の人物だし、
トルバトゥールの恋歌や、ミンネジンガーの時代でもあるんだが……。
結婚が教会の秘蹟とみなされ、性そのものへの監視が強まっていったのは11世紀。
フィリップス1世が結婚問題で破門されたりしてるし(それ以前に性の問題で破門された人はいない)。
でも、この時代もなんだかんだでフィリップス1世の再婚を、各地の司教が祝福したりしてるし、
割と大雑把と言えば大雑把なんだよな。
まあ、スレとは関係ない話だけど。