最近アリスソフトが迷走している件について 2at EROG
最近アリスソフトが迷走している件について 2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@初回限定
09/02/21 22:28:35 V5BHp4oL0
>>1

【本スレ】
アリスソフト総合スレ 其の307 ばにしゅ!
スレリンク(hgame板)

作品別とかはいらねーよな

3:j
09/02/21 22:32:22 HzdhnCN40
追加
URLリンク(2chnews.sagasi.info)
URLリンク(2chnews.sagasi.info)
URLリンク(2chnews.sagasi.info)

4:名無しさん@初回限定
09/02/22 00:43:12 Z5LTECEM0
いちおつ>>1


5:名無しさん@初回限定
09/02/22 03:20:27 QoBHjbMN0
>>1
乙です

6:名無しさん@初回限定
09/02/22 13:24:32 1XUfFHVD0
>>1

しかしランスがモテモテになってるのは時代の流れなのかねえ
マリアの存在価値が無いわ

7:名無しさん@初回限定
09/02/22 13:31:17 O1tlWhw+0
そこでランス3であったシィルマリアの3Pですよ。
レギュラー級の3Pってけっこう貴重なシーンだよね。

8:名無しさん@初回限定
09/02/22 23:32:19 oQKB6rqc0
東京組の次作はいつですか
低価格はもううんざり

9:名無しさん@初回限定
09/02/22 23:45:00 iZZo9foV0
早くても2年後じゃね?
ぱすちゃCからハルカまでそれくらいかかってるし

低価格は値段のことを考えたらそれなりに遊べるんで
なくなるのは嫌だな俺は

10:名無しさん@初回限定
09/02/23 19:37:34 3mxsDWmb0
低価格2本よりフルプライス1本を作って欲しい。
遊べるアリスがやりたいんだとここのところの低迷をみて思った。

11:名無しさん@初回限定
09/02/24 14:49:24 VWXFgijp0
次回作 『Aliceちゃん絶体絶命』

12:名無しさん@初回限定
09/02/24 19:25:38 dO+n25L60
アリスが脱ぐのはアリスソフトが傾いた時だ
闘神3が出るのはアリスソフトが傾いた時だ

13:名無しさん@初回限定
09/02/25 00:48:14 xTuI3v+30
傾くのは嫌だ

14:名無しさん@初回限定
09/02/26 16:07:26 oZLqYDUw0
えらい過疎ってるな
ばにしゅ待ちかね

15:名無しさん@初回限定
09/02/26 20:24:13 407664km0
迷走が周知されたから語ることがない

16:名無しさん@初回限定
09/02/26 22:34:44 qWWOEaZR0
闘神3級の発売前から突っ込みどころ満載の新作も当分出なさそうだし。
新作出たとしても「またシリーズ物か」程度のぼやきになりそうだしな。

17:名無しさん@初回限定
09/02/27 01:06:45 XNiZnojX0
アリスのノベルゲーは全く興味無し

18:名無しさん@初回限定
09/02/27 07:53:45 hNgi3B1H0
はげど

19:名無しさん@初回限定
09/02/28 05:17:01 CIGScC7Q0
おっぱい固そうだし

20:名無しさん@初回限定
09/02/28 21:19:10 Zd1Vw0Qa0
関係ない話だが、アンビの頃のとりの絵が好きだな。
少女マンガで耽美系の絵だけど、アンビの雰囲気にはすげー合ってたと思う。
最近はぷりんも含め、古参が絵を描かなくなった気がする。

21:名無しさん@初回限定
09/03/01 02:56:17 uEGFu8e10
とりもぷりんも絵師としては今メインやってる人に比べて数段落ちる印象だな
よーいちろーとかKとか成田屋もそうだけど
そこそこ良い絵が描けるだけじゃゲームには起用しづらいんじゃないか?

ばにしゅの月餅も悪くなかったけど、本スレで叩かれてるのを見ると
まだ何か足りないんだと思う

22:名無しさん@初回限定
09/03/01 23:29:39 9ral5qcD0
次は何になるんだろ?

23:名無しさん@初回限定
09/03/02 01:13:01 ZcJFYDw90
戦国以降何もやってないTADAゲーがそろそろ来そう
妻ゲーも続編あるとすれば来てもいい時期
織音発言からランスはかなり先の予感
低価格は1年に一本を目標らしいので当分低価格はなさそう
HIROが主題歌作ったらしいので東京の次回作は意外と早いかも

夏にTADAゲーが本命
対抗で妻、HIRO

24:名無しさん@初回限定
09/03/06 20:06:31 AV7I1rtY0
このスレこれだけ過疎ってるってことは
ばにしゅがそれなりに当たったってことかね

25:名無しさん@初回限定
09/03/06 20:08:34 n5bOaWic0
ここは見てるぜ
ばにしゅはスルーしてるし、夏まで新作発表が無いらしく
叩くネタも無いだけだが

26:名無しさん@初回限定
09/03/07 01:33:13 ArXNLL3b0
低価格ADVの出来がどうでもアリスの体勢に影響はないだろうな
4月に新作発表ってことだから夏発売だろう
そいつの出来次第か

27:名無しさん@初回限定
09/03/08 03:26:04 oQlQwksc0
迷走してるとは思うが特に叩く気はない

28:名無しさん@初回限定
09/03/09 15:21:22 zrhALZ4L0
データ数も少なくあまり意味もないがエロスケ見てると糞ゲーというわけではなさそうだ。
トップ絵見た瞬間どんな地雷だよと思っていたがまぁアリス特有の無難な仕上がりのようだ。

29:名無しさん@初回限定
09/03/09 16:23:01 BeE3WP9s0
ばにしゅやったが普通に良ゲー

シナリオはわかりやすい一本道できれいに終わるし
値段の割にフルボイスでエロシーンはけっこう使える
月餅の絵とロリに抵抗ない奴ならそれなりに楽しめると思う

AliveZと闘神3のあとじゃなかったらもっと話題になってただろうに

30:名無しさん@初回限定
09/03/09 16:45:11 y6v6wDSjO
…とキモヲタ信者が申しておりますwww

31:名無しさん@初回限定
09/03/10 01:16:54 tuwlg1e40
ここに書き込む意味ない品

32:名無しさん@初回限定
09/03/11 12:36:11 QxAvYKmf0
貶さない奴は全部信者とはあんまりだなw
ばにしゅ!はやってみると評価変わる稀有な感じだったな

TADAのは冬だろうし、次は風麟かな

33:名無しさん@初回限定
09/03/15 10:19:24 sD/Xc57rO
今後の最悪なパターンをあげると、四月に中途半端なシリーズもののフルプライスを発表して撃沈。
資金回収目的でランス8とかの看板タイトルを年末に持ってくることかなあ。

34:名無しさん@初回限定
09/03/16 03:19:43 MGfviRVUP
ばにしゅが意外と好評だったが……
低価格商品専門のメーカーになりそうなんて言われ始める始末
フルプライスで良作を出さないと、やはり駄目だな

35:名無しさん@初回限定
09/03/16 09:29:54 CpL0ahOu0
そりゃあのCG見て欲しいと思った奴しかやってねえしな

36:名無しさん@初回限定
09/03/16 09:51:05 GYbSR6jh0
やってないで批判する奴よりは信用できるだろう

37:名無しさん@初回限定
09/03/16 14:24:44 e24QfAJ00
誰も信用できないなんていってないと思うが…
過敏に反応しすぎ

38:名無しさん@初回限定
09/04/02 02:33:44 1h8xdcEr0
保守

39:名無しさん@初回限定
09/04/02 18:33:48 M92FxZ170
エイプリルフールにかける熱意を闘神3にかけることが出来れば、あるいは・・・・・。

40:名無しさん@初回限定
09/04/02 20:10:12 yKt1CMxXO
終わった事を今更言っても仕方ないだろ

41:名無しさん@初回限定
09/04/02 20:55:21 6sS67I5G0
逆(ポジティブ)に考えよう、3が叩かれたことで気合を入れなおしたんだと

42:名無しさん@初回限定
09/04/04 19:32:32 +YUR0Ie+0
貴方達が叩いてくれたおかげてアリスソフトがよくなりました
これからもがんがって叩いてくださいね

43:名無しさん@初回限定
09/04/05 04:48:10 LtWbzKtl0
ここの過疎っぷりを見ると叩くにも燃料が足りないな

44:名無しさん@初回限定
09/04/05 10:46:04 /v4xb0Iu0
4月下旬に新作が発表されれば多少は賑わうだろう

45:名無しさん@初回限定
09/04/06 11:26:01 3wKBHm7p0
>>43
ばにしゅ!なんて格好の的だったんだが、なんか予想に反して面白いっぽいのが

46:名無しさん@初回限定
09/04/08 17:29:23 PRsZbklQ0
俺らが迷走に振り回されてるだけじゃねえかウワァン

47:名無しさん@初回限定
09/04/08 17:33:13 /H+OZyFz0
迷走してないならそれはそれで結構なことだけど
これからどうなることやら。

48:名無しさん@初回限定
09/04/08 17:50:49 0J+mkAId0
全ては次のTADAゲー次第

49:名無しさん@初回限定
09/04/09 00:10:34 dfbcCRnB0
多分次は守り神様並みのアレなのが来ると思うので
次の次のTADAゲー次第だと思ってる

50:名無しさん@初回限定
09/04/09 06:39:28 qLIhXtc10
TADAが既に一つか二つゲームをお蔵入りさせたって可能性はありそうだな、時期的に
つまり5Dみたいなのがまた来てTADAフルボッコ

51:名無しさん@初回限定
09/04/09 10:02:01 VRqYJyFQ0
戦国からまだ3年もたってないだろたしか
TADAの開発ペース考えると09年末な気がするんだよな

もうTADAは全盛期の坂口や河津みたいにデザインと管理だけしてあと全部任せればいいのに
面白いから良いんだが、TADAゲーは発売間隔が長すぎるのが不満だわ

52:名無しさん@初回限定
09/04/09 11:10:59 D/LYfvRy0
5Dって運ゲーって所はまだしもそこまでフルボッコじゃなかった気が。
長編したかったとかの要望はあったけど。

53:名無しさん@初回限定
09/04/09 20:59:32 e3Zc61AR0
>>52
 話題性を他作品にことごとく持っていかれて
話にあまりあがらなかっただけだったはず。
 良作あり、核地雷ありのにぎやかな週だったのは
いまだによく覚えている。

54:名無しさん@初回限定
09/04/09 21:06:33 qLIhXtc10
>>51
2004 ランス6
2005 GALZOO
2006 戦国

調子いい時はこれだけできてたんだけどな
TADA総監督の闘神3の例もあるし、もうちと現場でやって欲しいと思う

5Dはランスじゃなかったらかなり微妙なゲームじゃないか?

55:名無しさん@初回限定
09/04/09 22:03:33 Px5M+yy+0
好き嫌いが分かれるゲームだったのは確かだと思う

すごろくとRPGの面白さをそれぞれ潰した(値段を考えても)最低のゲームってな評価と
あれは名作だとべた褒めしている評価を両方聞いたし

56:名無しさん@初回限定
09/04/09 23:06:11 H8bQgaao0
R1(89)R2,T1(90)R3(91)DALK(92)R4(93)T2(94)R4.1,2(95)鬼畜(96)
456(97)(98)守神(99)(00)悪司(01)R5D(02)(03)R6(04)GALZ(05)R7(06)(07)(08)?(09)

57:名無しさん@初回限定
09/04/10 01:55:06 VrgFMSwS0
えらい見にくいな

89 R1
90 R2,T1
91 R3
92 DALK
93 R4
94 T2
95 R4.1,2
96 鬼畜
97 零式
98
99 守神
00
01 悪司
02 R5D
03
04 R6
05 GALZ
06 R7
07
08
09 ?

58:名無しさん@初回限定
09/04/10 20:06:32 VrgFMSwS0
とり退社か
頼みのランスシリーズも終わりかね

59:名無しさん@初回限定
09/04/10 20:29:39 5AjNlxVn0
アンチが頑張ったのが実を結んだね
次の標的、また次の標的と、こうやって業界が衰弱していくんだろうな

60:名無しさん@初回限定
09/04/10 20:46:49 eEdbw+XS0
>>57
TADAさんもやっぱり歳なんだろうな
年齢が云々言ってたのは前スレだっけか
とりさんも体調悪いなか乙

アリスはこれからどうなるんだろう
古参スタッフの退場が良い方向に働いてくれれば良いけど

61:名無しさん@初回限定
09/04/10 21:10:43 VrgFMSwS0
おにくんHIROの東京ラインはまだ安牌だろ
低価格ははちまんが抜けた穴をよーいちろーがカバーした感じ
風麟はまた外注で妻ゲーか?

肝心のTADAのところが全く見えないな

62:名無しさん@初回限定
09/04/10 22:01:39 IloqniKc0
織音が夫婦で頑張るんじゃないの?
正直、勘弁して欲しいが

63:名無しさん@初回限定
09/04/10 22:38:14 imlo+ZPl0
HIROの嫁いいなあ。
俺もこういう嫁が欲しいよ。

64:名無しさん@初回限定
09/04/10 22:38:56 imlo+ZPl0
すまん本スレと間違えたm(_)m

65:名無しさん@初回限定
09/04/11 07:38:12 2QNpPj3SO
>>62
確かにきついこと言うが、あの夫婦だけで組ませちゃダメだな
ストッパーがいないから暴走する

誰かクッション役にならないものか

66:名無しさん@初回限定
09/04/11 07:48:29 bhoItYJPP
とりは大悪司、ママトト、デアボリカ、ランスシリーズとか
毒っ気のあるダークヒーローの話を作るには欠かせない存在だったから、
今後のアリスソフトで毒っ気が抜け落ちたような作品ばかりになりそうで痛いな

67:名無しさん@初回限定
09/04/11 09:24:31 dWAdN+hS0
>>65
闘神3はどうもTADAが放任したようだが
ランスはさすがにきちっと締めるだろ

>>66
HIROあたりの作品がアリスの柱になっていくのか?
寒いな…

68:名無しさん@初回限定
09/04/11 15:39:22 jGHHysrV0
アライブズがコケて窓際行きで、居辛くなって自主退職ってとこかな

69:名無しさん@初回限定
09/04/11 16:31:35 gcq1ULm30
妄想乙w

70:名無しさん@初回限定
09/04/11 16:46:24 XMQWjEvT0
今後スタッフの名前を一切出さないようにしてよ
そうすればスタッフ叩きやネガキャンし辛くなるだろうし
ライターが女ってだけで腐って決め付けられることも減る
あとはペンネーム変えるくらいしてもいいと思う

71:名無しさん@初回限定
09/04/11 17:43:50 pUZ/flhF0
>>70
そんなことしたら迷わずアリスを見限るわ
蓋を開けてみたらむーみんゲーでしたとか洒落にならんぞ

72:名無しさん@初回限定
09/04/11 18:24:33 U8TIn5t30
アリスにライターはいらねーよ

73:名無しさん@初回限定
09/04/11 19:42:28 XjVcjByUO
>>68
むしろ、退社の土産にアンビ2を作ってあげたっぽいが。

74:名無しさん@初回限定
09/04/11 20:09:11 dWAdN+hS0
世代交代を進めるのには良いきっかけになったかもしれんが
上田はちまんの例もあるし育つかどうか微妙だな

75:名無しさん@初回限定
09/04/11 20:15:58 bhoItYJPP
体壊して離れるのが多いあたり、勤務状況も
エロゲ業界ではマシって程度で、一般的にはブラックな水準なのかね

76:名無しさん@初回限定
09/04/11 20:36:47 dWAdN+hS0
給与 社員 給与22万~
勤務時間 午前10時より午後6時まで、うち75分休憩時間。
休日 土曜、日曜、祝祭日 (春、夏、冬に長期休暇あり)
社会保険(健康保険・厚生年金)への加入、交通費の支給有り。

これがホントならそんなにブラックではないと思うが
ライターはやっぱプレッシャーがかかるんじゃないかな
背景塗ったりしてるだけの人とは違うわけだし

77:名無しさん@初回限定
09/04/11 21:21:05 /zsqxtX90
アリス程の会社でも治るまで休暇じゃなくて即クビか

78:名無しさん@初回限定
09/04/12 00:14:42 v7l3mLGf0
給料は普通の会社員程度なのにでエロゲ評論家達に叩かれるからね。
そりゃストレスで体調も壊すかもしれん。
韓国みたいにネットでの嫌がらせで自殺する前に身をひくのもありだろうな。

79:名無しさん@初回限定
09/04/12 00:38:56 jlxMQ4bNP
>勤務時間 午前10時より午後6時まで、うち75分休憩時間。

この条件って本当に実際に日7時間ペースの勤務でスケジュール守れるんかな?

80:名無しさん@初回限定
09/04/12 00:43:40 SiFxqMrt0
やっぱ自分がシナリオ書いたゲームが売れなかったり酷評されたりすると、社内的立場とかじゃ問題なくても、心情的に
相当キツイんじゃないかとは思うな。
髪ノ毛座とか(コンシューマだが)月光が、悪評何処吹く風で何時までもクソシナリオ垂れ流してるのは、個人に責任が
のしかからないからだろうなーとか。

81:名無しさん@初回限定
09/04/12 00:56:13 TwjJUfAr0
>>79
社員が多ければ大丈夫でしょ
アリスは延期もほとんどないから制作の人が上手く仕事割り振ってるんじゃないかね

>>80
特にアリスの場合絵師が安定してるから
同じ絵で売れなかったらライターの責任ってことになりやすいよなあ

82:名無しさん@初回限定
09/04/12 03:22:35 F6BhaHhM0
そもそもエロゲ業界自体、出来てからそんなに経ってないけど
世代交代って可能なんだろうか
どの会社も発足時の人材をどんどん食い潰してて
新人が育つイメージが全然ないんだけど

83:名無しさん@初回限定
09/04/12 03:33:57 jlxMQ4bNP
シナリオ系だと、才能って育てようと思って育つものじゃないと思う
脚光浴びるようなライターって、だいたいデビュー作から何か光るものを出してるし

会社の立場から世代交代を図ろうと考えたら、
実力があるのをどこかから引き抜くか、流れ着いてくれるのを待つしか無いかと

84:名無しさん@初回限定
09/04/12 09:15:10 TwjJUfAr0
織音とHIROは育ったって言えるんじゃないか?

85:名無しさん@初回限定
09/04/12 09:56:48 vu4Rh6uE0
織音は会社と一緒に育ってるから2000年とかそのへんからの人の話じゃないのか

86:名無しさん@初回限定
09/04/12 10:10:05 TwjJUfAr0
んじゃあHIROとおにくんだな
どっちも90年代終わりに入社したはず
そういえば絵師は新しいの入社してすらいないな
魚介くらいか

87:名無しさん@初回限定
09/04/12 10:37:59 SiFxqMrt0
上田庄呉は育ってたんじゃないか?
色々あって文筆業から引退したけど。

88:名無しさん@初回限定
09/04/12 10:53:26 TwjJUfAr0
>>87
ADV一本作っただけだし辞めちまったから
結局育ったとは言えんのじゃないか?

89:名無しさん@初回限定
09/04/12 13:46:27 jDslWJl10
今知ったがとり退社か。次のランスは既にぷりん中心だ
発表されてるからTADAの翻訳機がいなくなっても特に困りは
しないだろうが、TADAゲーとしてのランスはもう終わりだな。

闘神3もふみゃ中心と告知されてもTADA中心で作ってるんだろうと
思い込んで安心してたけど実際紛う事なきふみゃゲーだったし、
次のランスも紛う事なきぷりんゲーなんだろう。
何か完結しないままメーカーごとフェードアウトしそうな悪寒…

90:名無しさん@初回限定
09/04/12 15:19:41 fWuJiPrO0
ふみゃ&ぷりん
ダメダメやん

91:名無しさん@初回限定
09/04/12 16:45:26 F6BhaHhM0
ランスの完結を見たい反面、
大きく路線転換されて違和感を覚えるより(今までも路線色々変わってるけど)
膨大な設定と伏線を残したまま未完で終わってもらった方が
かえって一人で妄想できる余地が残って良いのかもしれん

92:名無しさん@初回限定
09/04/12 17:44:56 qfY0Hw8g0
というか、YUKIMI&TADAの旧ランスは鬼畜王で終了してるから特に問題ない

93:名無しさん@初回限定
09/04/12 21:37:51 YWrD4gRH0
俺も6以降の展開はメーカー公式の同人みたいなものだと思ってる。

でもウルザは好きだな。

94:名無しさん@初回限定
09/04/12 21:39:10 YWrD4gRH0
まちがえた。5D以降の展開ね。

95:名無しさん@初回限定
09/04/12 22:17:40 zVPFrwnW0


    |  ̄ |
    | .と|
    | .り|
    | の |
    | 墓 |
    | _ |
   |     |
   ̄  ̄   ̄  ̄

96:名無しさん@初回限定
09/04/13 12:56:27 WHZA1xD00
さすがに不謹慎

97:名無しさん@初回限定
09/04/13 17:11:04 Wx3OxpDU0
なんつーかもう終ってるよなアリスソフト
それも相当深刻なレベルで

98:名無しさん@初回限定
09/04/13 18:14:31 vLiYsILH0
>>97
流出フラグきた

99:名無しさん@初回限定
09/04/13 19:18:35 WHZA1xD00
ランスのライター募集してるな
今から募集してたら完成はいつになるんだ?

100:名無しさん@初回限定
09/04/13 19:44:46 Ey1++qPF0
>いずれはTADAに取って代わってアリスソフトの看板を背負ってやろうというような
野心がある人も歓迎です。

前からこういうこと書いてたっけ?

101:名無しさん@初回限定
09/04/13 19:56:04 WHZA1xD00
>>100
初めて見るな
いよいよ世代交代に本腰を入れ始めたのか
長年一緒にやって来たとりが辞めてちょっと弱気なのか

102:名無しさん@初回限定
09/04/13 20:17:23 2g3d8M/K0
とり退社とかここで初めて知ったわ…

103:名無しさん@初回限定
09/04/13 20:18:56 OMd+5K8u0
>いずれはTADAに取って代わってアリスソフトの看板を
>背負ってやろうというような 野心がある人も歓迎です。
既存のライターにはそんな能力があるのがないってことですか!?


104:名無しさん@初回限定
09/04/13 20:37:29 oQIhTbcv0
そんなのエロゲー業界には一人も居ないし
CS探してもなかなかいないだろ・・・

105:名無しさん@初回限定
09/04/13 20:42:06 H/5mQ0Aq0
そりゃいないだろ、いたらとっくに頭角を現してるよ。
まあよーいちろーが看板を強奪してく可能性は無きにしも非ずだがw

と冗談は抜きにしても、何十~何百人もの候補を囲い込んで育成し
更にそこから特に優秀な奴を選抜できる大手メーカーならいざしらず
アリス程度の零細メーカーにTADAに取って代われる程の能力を持つ
奴が現れる可能性なんて0に近い。

エロゲ屋なんてたまたま優秀な人材が入ったとこが栄えてそいつが
衰えればメーカーも一緒に衰える、その繰り返しだしね。特にアリスは
過去に麻枝を取り損ねた時点で人材運も使い果たしてる気がするよ。

106:名無しさん@初回限定
09/04/13 20:46:14 WHZA1xD00
>>105
麻枝なんかいらんよw
あいつのシナリオは半分は音楽のせい
単体で見たらたいしたことないだろ

107:名無しさん@初回限定
09/04/13 20:50:11 oQIhTbcv0
あの中だるみするシナリオはアリスのユーザーと最悪に相性悪いと思う
でもまあ、あの当時なら麻枝が合わせるか、ユーザーが麻枝を受け入れるかで上手くやってたとは思う

108:名無しさん@初回限定
09/04/13 20:50:15 vLiYsILH0
アリスに行ってたら雰囲気もののMOON.なんて作らされなかっただろうし
後の強引すぎるエロシーンな作品も出来なかっただろうな

109:名無しさん@初回限定
09/04/13 20:57:31 Ey1++qPF0
麻枝が往年の蛭田みたいにRPG、SLG、ADV等と
マルチにゲーム製作の才能を発揮しているならば
アリス向けの才能を逃したとは思うが…

あの発売ペースの遅さでADV専門だと
仮に入社していたとしても上田と似たパターンで退社してそうな気がする

110:名無しさん@初回限定
09/04/13 21:35:27 OMd+5K8u0
ときめき麻枝玉

111:名無しさん@初回限定
09/04/13 22:54:58 3j7aKka10
111

112:名無しさん@初回限定
09/04/14 00:31:34 YWH9LCAw0
>>105
売り上げ的には、コンシューマーRPG最強大手のスクエニですら
FF12あんなだぞ?大手も人材不足としか思えない

あと、上田はADV2本と大悪司を担当してから辞めてるんだが・・・
はちまんはADV3本。どっちもメインはるまでに、他のライターの作品
手伝って来たんだろうし、育たなかったわけじゃないと思う
エロ魂が尽きたとか、そんなじゃないかね

113:名無しさん@初回限定
09/04/14 00:43:27 5WDvmm8r0
上田は胃潰瘍が酷いとかややメンヘラ気味で典型的な物書き気質でムラっけがあったっぽいから
他に有名な似た気質のやつでいうと原田うだる

114:名無しさん@初回限定
09/04/14 00:43:38 jIQ+TFN90
はちまんは難病か何かだ
ブログに大学病院でどうこうって書いてた
上田は遅筆だってよく言われるけどホントかどうかはわからんな

115:名無しさん@初回限定
09/04/14 01:05:19 mTXz1NM20
どいつもこいつも満身創痍だな。
イマームがエロゲ脚本書きにだけはなるもんじゃないと
ぷろGで盛んに自虐してたのも頷けるw
しかし実はアリスの最年長はTADAじゃなく会長夫妻除けば
イマームか成田屋だったはず、よく持つもんだ。

>>112
大手ですらそんな有様、ましてやエロゲ屋が人材育成とか何の冗談ですか?
ってことだね。

116:名無しさん@初回限定
09/04/14 01:07:33 jIQ+TFN90
>>115
成田屋そんな年いってるのか?
ここ最近で大幅に絵が進歩したと思うが
40近くだったらすげーな

117:名無しさん@初回限定
09/04/14 01:10:12 ZZrB58Jd0
スクエニがやたらリメイクに走るのは
おっさんが買ってくれるからだけじゃなくて
シナリオ書ける奴がいないからでもあるんだろうな。

118:名無しさん@初回限定
09/04/14 01:18:57 juby2DbN0
ポケモンの田尻に言わせると
ゲームデザインの不可思議さこそがゲーム製作の一番の面白さらしいんだが
同時に人にノウハウを教えることがとてもしにくい部分らしい

任天堂の山内前社長の「遊びは天才にしか作れない」という発言もあるし
どうしても個人の天才性や才能に依存しちゃうんだろうね


加えてエロゲ特有かもは知らないけど
PILの丸谷が90年代の頃は、パンク野郎の田所広成ですら後進には気を回していたのに
今は製作環境が苛酷になってそういう余力がないとボヤいていたりもしてるな

119:名無しさん@初回限定
09/04/14 01:23:14 9NVUvDaO0
RPGは全体のマネジメントが難しいらしいからなー。
人気シナリオライターとかディレクターが、独立したら「アレッ!?」みたいなことは割とよくある。

120:名無しさん@初回限定
09/04/14 01:29:14 5WDvmm8r0
何故かはやっててもよくわからないが
アイデアファクトリーのゲームなんかはよくあるやりこみ系の体を成してるのに
やりがいがなくて物凄く無味乾燥だからな
バランスってスゲーよな

121:名無しさん@初回限定
09/04/14 05:21:26 8nab5X4e0
拷問、だるま、モラルハザード、おやじ、肉便器が強いシナリオライターがはいるといいな

122:名無しさん@初回限定
09/04/14 10:45:02 6P0gXLvZ0
ライターはあれだが、絵師はこれ以上ないってほど充実してるな
ノディとか他だったら即看板絵師レベルじゃね


521 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/04/13(月) 13:00:32 ID:QHc3zmRV0
>>508
ノディ、絵古臭いかな?結構好きなんだけど。
それとも俺のセンスが既に古いのか・・・

ノディの絵を適当に集めてみた。
URLリンク(kissho.xii.jp)

123:名無しさん@初回限定
09/04/14 14:15:43 jIQ+TFN90
>>122
そこに出てる絵は悪くないけど引き出しが少ないかもしれんぞ
複数キャラでいろいろなシチュを描き分けなきゃいかんから
一枚絵だけ良くても一本ゲーム作れるとは限らん

124:名無しさん@初回限定
09/04/15 17:57:16 Ym5AC9il0
その点織音の引き出しと書き分けは半端じゃない。
絵に関してはバランスの良い布陣になっていると思うがシナリオは……

125:名無しさん@初回限定
09/04/16 00:17:33 vyWuNRg50
織音なんか昔はモンスター専業絵師だったのに出世したもんだな…

126:名無しさん@初回限定
09/04/16 00:50:44 a/ax8CVq0
つまりノディも10年たったら看板絵師の仲間入りするかもしれんってことだ。

127:名無しさん@初回限定
09/04/16 00:54:40 ErfJrGVi0
個人的にドラ之介モグ田の絵が大好きなんだが
エロゲじゃメインなかなか張れないよな

128:名無しさん@初回限定
09/04/16 02:42:55 vyWuNRg50
Kもよーいちろーも結構描けるだろうにただの背景やったりしてるからな
ブルーのひさとなんか固定客着いてるくらいなのに印刷物担当とか

129:名無しさん@初回限定
09/04/16 19:42:11 vrq6ijJS0
なんで絵師とちがってシナリオライターは育たんねん?

130:名無しさん@初回限定
09/04/16 20:44:05 Cyln/LOE0
絵は根性、文は才能

131:名無しさん@初回限定
09/04/16 20:56:05 ErfJrGVi0
イラストレーターが描くくそ詰まんない漫画とかに出会うと
心底そう思う

132:名無しさん@初回限定
09/04/16 23:40:45 6zzeObvOP
一見すると文を書くだけのように見えるけど、
文章力、ストーリー構成力、演出表現力、企画力と、
複数の才能を求められるから

133:名無しさん@初回限定
09/04/17 00:42:17 2es2lwOu0
>>129
 シナリオライターは育てるものじゃなくて、
育っているものを在野から引っ張ってくるのが
正しい用法だと自分は思ってる。

 文の書き方とかは勉強すればよくなっても、
文才は仕事始めたら減る一方だよ。で、
持っている才能を使い果たしたらそれまで・・・

134:名無しさん@初回限定
09/04/17 12:29:25 tYZeJz7i0
文章技術はともかく、ストーリーの構成には
充電とか蓄積とかが必要なものらしいからなあ

135:名無しさん@初回限定
09/04/19 07:00:09 /FJlTky80
>>131
イラストレータの描く漫画が大抵つまらないのは、多分一枚絵と漫画の違いを分かってないからだと思うんだ

136:名無しさん@初回限定
09/04/19 23:27:09 xobxC4CH0
せめてランスは完結させてほしいと思う反面、新しいのがイメージと違うとアレだし、微妙だなあ

137:名無しさん@初回限定
09/04/19 23:46:21 Qxkidan2P
ランスシリーズに関するシナリオライターについては、
TADAのゴーストみたいなものだから、そこまで逸脱したものにはならん気はするが

138:名無しさん@初回限定
09/04/19 23:59:17 3EkKfAyp0
逸脱したランスと聞いて嘘屋がライターに採用され
「俺様は射精した」が口癖になったランスを思い浮かべた。

139:名無しさん@初回限定
09/04/20 00:50:24 kMog8oHa0
>>137
闘神Ⅲの失敗の経験ををランスで生かして欲しい

140:名無しさん@初回限定
09/04/20 01:49:06 G7q++aQD0
シナリオの方が数倍難しいからな。
シナリオは短期的にも長期的にも破綻なくうまく仕上げにゃならんが、
絵、特に1枚絵にはそんな必要まったくないしな。
その場その場での仕事だし、直すのも容易。

141:名無しさん@初回限定
09/04/20 12:42:42 UfGdtfPB0
業界は違うけど時のオカリナ、ムジュラの仮面のシナリオライターは
いいなーと思った
あのぐらいの人、アリスに来ないかな
アリスのノリにもあってたし
(続くトワイライトプリンセスは違う人だったのか
くそつまんなかった)

、、、やっぱシナリオライターって重要なんだな
才能ってもんだよな

142:名無しさん@初回限定
09/04/20 12:54:27 hrP/ppar0
ランスの続編新人ライターに書かせる気か
迷走し過ぎだろ

143:名無しさん@初回限定
09/04/20 13:24:10 0bXgGSQ2P
新規募集だからと言って、ずぶの新人とも限るまい

144:名無しさん@初回限定
09/04/20 19:36:16 +1ZYDDkL0
実績のあるまともなライターがアリスなんてエロゲー屋の新入社員で働く利点もないし。
どうせ入ったってTADAにこき使われて、他のシナリオライターみたいに病んで退社するのがオチだと思う。

145:名無しさん@初回限定
09/04/20 23:46:53 3ZzzikgD0
他人の心配する前に、まず自分の就職の心配をw

146:名無しさん@初回限定
09/04/21 00:02:21 0bXgGSQ2P
アリスより待遇で上なエロゲ会社なんて滅多にないのだから、
ベテランライターであっても待遇面の改善で、アリスへ入る利点は十分あると思われるが

147:名無しさん@初回限定
09/04/21 01:32:07 Lo4P0cPv0
労働環境の悪い傾きかけてる会社から脱出したいってライターも多いだろうな
そういう意味じゃ同業界からのステップアップの可能性もあるか

148:名無しさん@初回限定
09/04/21 18:55:05 V6G7kM3b0
特に理由もなく労働環境の悪い同じソフトハウスにいつまでも居続けるようなベテランライターに、
アリスソフトが満足するような働きが出来るとは思えないけどな。

149:名無しさん@初回限定
09/04/21 19:12:05 Lo4P0cPv0
それもそうだな
それに業界全部見てもRPGのまともなライターなんて一人としていない
そこそこ期待できそうなのは同人かそっち系の専門卒、それかありえないとは思うがCSからのステップダウンくらいか

150:名無しさん@初回限定
09/04/22 19:01:31 LyzmLjut0
>>146
なのにとりさんに幸せのイメージがまるでないお

151:名無しさん@初回限定
09/04/22 20:51:20 dUk9DKJCP
もしかしたら建前と違ってアリスは一般の会社に比べたら、
ブラックの水準かもしれない
一般的なエロゲ会社の水準は超のつくブラックだから

152:名無しさん@初回限定
09/04/22 21:18:14 XlxYNPhJ0
よさそうに見えても実力評価給のみってのがネックだな。
下手するとワープワ問題で槍玉に挙げられる介護士以下の待遇な気がする。
業界自体が夢見る馬鹿じゃないとやってられない世界ではあるが。

153:名無しさん@初回限定
09/04/22 21:47:07 6G+Dm8Pt0
だから蛭田昌人を捜してこいよ。

154:名無しさん@初回限定
09/04/27 15:28:24 FzTfXBFM0
>>152
エロゲに限らずクリエイティブとつく職業は待遇が悪いのがデフォだろ
「好きだから」で環境の悪さを改善しない、むしろ漬け込んで酷使する

ハロワの職員でも「一部にはそういう会社もあるけど」と現状がまるでわかっていない
(エロゲじゃなくてクリエイティブ業種の会社についての話だけど)
一部じゃなくて、ほとんどなんだけどな・・・

155:名無しさん@初回限定
09/04/27 21:17:31 mVHOJ0M90
コンシューマも昔はアボガドパワーズの床で寝泊りしておこづかいレベルのお金を貰う
おこづかいレベルなので当然部屋なんて借りれない
みたいなのが普通の時期があったんだし
随分マシになった方では

156:名無しさん@初回限定
09/05/02 00:24:46 IFnhifYCO
プログラマが少なくなったんじゃなくて、労働条件が相場以下なのに
アリスはまさか気付いてないのか?
新人を入れて自前で作った方が早い気がしたが、慣れた頃にはもっといいとこにいっちゃうか。

157:名無しさん@初回限定
09/05/02 00:31:21 a5qwzPgk0
>>142 >>143
ランスファンのプロの脚本家の人も応募するかもよ
俺の知ってるTVでドラマ書いたこともあるライターさんが応募してみよっかなーって言ってた
でも社員扱いだと他で仕事できなくなるから困るとも言ってた

158:名無しさん@初回限定
09/05/08 13:52:29 U7Ozn6yI0
>>157
あかほりはお断りです

159:名無しさん@初回限定
09/05/08 20:00:03 odtg7tM+0
Google検索 とり宣布退社
URLリンク(www.google.co.jp)

記事は同じ天級網のコピペだが中国語WEBで4000もヒット。海外でも大ニュースだ。


160:名無しさん@初回限定
09/05/09 19:10:33 CS6frPOh0
つーか、仮に労働条件(ブランドイメージ)良くても、
これまで培ってきたアリスのイメージの背負わされるとか
自分の個性を主張したいクリエイティブな人たちは嫌がるとかもあるんじゃね?

161:名無しさん@初回限定
09/05/10 01:35:36 geeyuEpa0
厨3からずっとアリスファンで通してきたが正直GALZOO位からどうでも良くなってきてる
あんなに好きで好きで新作楽しみに生きてきたのに、だ
単に歳喰っただけも有るかも知れないけど昔あったパワーが無くなってる

おなじみのキャラ、アイテム、世界観で作っとけばいいんじゃね?みたいな手抜きを感じるというか
ちょっとスクエニっぽい状況になってるように感じるんだ

闘神3なんて正にその悪いところの縮図だった
キャラ・アイテムもストーリープロットも名作だった前作のスタイルを踏襲して
細かいところで蓄積されたノウハウを散りばめて綺麗にまとめてある
なのにちっとも面白くも可笑しくもないんだよ

162:名無しさん@初回限定
09/05/10 14:39:36 HgkoZW6k0
燃えどころ悉く外されて綺麗にまとめても何も無いわ

163:名無しさん@初回限定
09/05/10 18:27:56 IKd3XviK0
元老的功臣ワロタw

164:名無しさん@初回限定
09/05/10 19:51:21 bnEV6qUv0
>>161
俺もそれは感じるなぁ
パワー不足というのは

闘神3の概要を見た時、、
過去作の人気キャラに頼りすぎじゃないかと思ってひいちゃったし

165:名無しさん@初回限定
09/05/10 20:34:51 Qbw0hzv9O
闘神3なんて、このスレじゃこけるの確実な扱いだったしなあ

166:名無しさん@初回限定
09/05/10 21:10:50 vbfIg3dT0
闘神3は嫌な予感しかしねぇ!な感じだった。
ああいう、全般的に中途半端な出来になるとは思ってなかったけど。

167:名無しさん@初回限定
09/05/11 00:36:16 RhLZBwix0
不景気のせい?

168:名無しさん@初回限定
09/05/11 10:19:16 NswkNILRO
おまえらの目が肥えすぎたんだよ
アリスばっかやってるから


平均すればアリスほど安心して買えるメーカーもないはず
そのかわり神ソフトは出ないけど

要はイチローの成績と同じで合格点高すぎなんだよ


169:名無しさん@初回限定
09/05/11 11:17:00 eAG9wtes0
まあな
だけどそれがリーディングヒッターの宿命でもあるわけだ


170:名無しさん@初回限定
09/05/11 12:38:32 gWBjJU0yP
闘神3は、別に目が肥えた肥えないじゃなく、普通に失敗作だと思う

171:名無しさん@初回限定
09/05/11 14:34:49 WWVaSLQX0
そーなのかー

闘神3買おうと思ってたけどやめとくよ

172:名無しさん@初回限定
09/05/11 15:34:01 594GBn5p0
>>170
闘神3に関しては同意
アリスにしては駄作ではなくて、他の所が出しても駄作

173:名無しさん@初回限定
09/05/11 20:40:30 e/bXVYvU0
本スレの崩壊ぶりが甚だしい。

174:名無しさん@初回限定
09/05/12 10:12:35 rF8oOUex0
万骨枯れてTADAのみ残る状況だなw
ランス終わったらおにぎりで食ってくしかないかな?

175:名無しさん@初回限定
09/05/12 11:28:12 +Pw2pzQl0
いっそ同人解禁して原画家連中の売上徴収した方が儲かったりしてなw

176:名無しさん@初回限定
09/05/12 11:49:25 ZO6ed9W90
税務署さまがみてる

177:名無しさん@初回限定
09/05/12 15:04:08 M2PKVuX+0
アリスソフトがこの先生きのこるには

178:名無しさん@初回限定
09/05/12 15:47:24 mBuCXidt0
アリスが迷走してる現状で、他にやるエロゲーも御布施したくなるようなメーカーもないんだよな
エルフが落ちて、アリスが沈んで、こっちのジャンルは衰退していく一方ってのが泣ける

179:名無しさん@初回限定
09/05/13 15:30:55 Sj4ZIu6p0
全体のパイが減ってんのはどの業界も同じだろうけどw

アリスはともかく今更エルフとか紀元前のメーカーもってくるあたり
最近のエロゲまったくやってない古参て丸わかりだなw

180:名無しさん@初回限定
09/05/13 22:49:57 8hlXnx0h0
売り上げスレでも去年は過去最高の豊作年って言われるくらいだったし、他の業界と違って全体のパイは増えてるよ
その中でアリスはメーカートップだったわけで、アリスが沈んでるってのも間違い
売り上げスレの共通指針だったPC-NEWSが集計されはじめた2002年から

02 アリス
03 アリス
04 型月
05 型月
06 アリス
07 鍵
08 アリス

って、2年に1回以上トップ取るくらい売り上げ的には元気
このスレの迷走してるってのは内容なんだろうけど、売り上げも一つの指針だし参考までにね

181:名無しさん@初回限定
09/05/13 23:24:48 aJ2R/Kly0
既にPC-NEWSがなくなってる年度のデータに意味なんてないだろ
過去最高の豊作年なんてのは眉唾もんだよ

182:名無しさん@初回限定
09/05/13 23:36:59 8hlXnx0h0
他の雑誌だって過去からのデータとの比較くらいできるし、NEWSの後身のPRESSや流通小売関係でもそういう発言されてるんだけどね
ビッグタイトルが集まったのが一番の原因だけど、眉唾じゃないのは去年のタイトル見れば馬鹿でもわかるさ

183:名無しさん@初回限定
09/05/13 23:56:26 /wHauvCD0
メーカートップなのはPRESSだけでそれ以外はトップ3からも脱落してたような
つか闘神失敗やらとり退社やら今までなかったことが起きてるのに
今までの売り上げ出してもあまり意味ないぞ

184:名無しさん@初回限定
09/05/14 00:21:04 H+NovVQB0
会社でごたごたが起きてないのに闘神を作ったから
作った後でごたごたが起きたんだよ!!!

185:名無しさん@初回限定
09/05/14 00:33:27 V665LOwW0
まあ売り上げスレがソースな時点で、な…
今のあのスレにもはや何の情報性もないわ。
>>180自身が流通人ってなら話は別だが。

186:名無しさん@初回限定
09/05/14 00:49:16 tkJbHcUH0
>>183
今までというより、迷走スレpart1が立った08/03/02以降も売り上げ的には絶好調って話だけどな

アリスソフト
Pp:15万 TG:6395 PUSH:60054
4.  2674 25,389 4.  9.  2008年02月29日 超昂閃忍ハルカ -Beat Blades Haruka- ALICESOFT
6.  2944 26,742 6.  7.  2008年11月28日 闘神都市III ALICESOFT
22 0777 07,923 32 -- 2008年09月26日 AliveZ ALICESOFT

Leaf
Pp:12万 TG:5409 PUSH:60054
1.  4158 48,939 1.  2.  2008年02月29日 ToHeart2 AnotherDays Leaf
18 1251 11,115 14 26 2008年12月26日 君が呼ぶ、メギドの丘で Leaf


>>185
いや、一次ソースはPRESSやTGやPUSHとかな

まあこういうスレでこんな事言ったら反感買うのはわかるけどね・・・

187:名無しさん@初回限定
09/05/14 01:23:34 +RN9WFXL0
そもそも>>186が言ってるような
ネット上ですぐ見つかるデータくらい誰でも知ってるんだわ

その上で、いろいろな理由でアリスは迷走してるんじゃないか?
先行きは暗いかもしれない…と感じてるのに
売り上げスレでこうだからアリスは迷走してないよとはしゃがれても
呆れ以外の感想は出て来ないわけで

188:名無しさん@初回限定
09/05/14 01:27:22 4t0Kb++H0
本当の所は社員と近辺の人間しか分からんし
分かった所でどうしようもないが

て言っちゃうと元も子もないけど

189:名無しさん@初回限定
09/05/14 01:56:28 tkJbHcUH0
>>187
ソースもなしに迷走って主張に対して、データは逆を示してるよと言ってるだけで
データはそう示してても、(一部の人間が)先行きは暗いと感じているんだから迷走なんだってのはどうなんだろう
いろいろな理由があるっていうなら、その根拠になるデータで教えてもらいたいものだけど

190:名無しさん@初回限定
09/05/14 10:11:53 7F2ef5CKO
売り上げなんてどうでもいいっす、別に自分の飯の種でもないし
自分が今までプレイした好きなエロゲ見ても売れてるのも幾つかあるけど
全く無名なものも少なくないし


要はどんだけ自分が面白いと思えるものを出してるかじゃね?
まぁアリスのADVは昔からずっとスルーな俺は
まだ闘神3がこけただけなんですが

191:名無しさん@初回限定
09/05/14 12:48:01 H+NovVQB0
アンビデアボ信者の俺から見てもAliveZはダメだった、と言わせてもらおうか。

そしてAliveZのダメさと闘神3のダメさは似ていると思う。

192:名無しさん@初回限定
09/05/14 14:32:35 vJmHD4Ww0
>>168
だよな
俺も鬼畜王が神すぎたために以後妙な期待を抱くようになったが、よくよく考えたらエロ下に期待しすぎてるのが間違いだな
コエイの劣化とかエロげーに限らずゲーム業界はつまらんな、WPWとか死にたくなるゲームだよ


193:名無しさん@初回限定
09/05/14 23:47:11 +RN9WFXL0
>>189
人を根拠がない呼ばわりする前に
このスレと前スレぐらいしっかりと目を通してから書き込みしなよ。

TADAさんと同年代の家庭用のディレクターとの比較やら、
興味深いレスが色々あったスレなのに、
「このスレの迷走してるってのは内容なんだろうけど」と思い込んで、
大して目を通さないのは勿体無いことだよ。

194:名無しさん@初回限定
09/05/15 03:17:26 ylNRXPCm0
よくわからんが数字には数字で対抗すべき

195:名無しさん@初回限定
09/05/15 03:57:14 QYJLTA8Y0
議論の基本だな

196:名無しさん@初回限定
09/05/15 05:53:40 t4WuTGvKP
初動で売れるエロゲでは
「当該作品の売上=作品の評価、そのブランドの評価」ではないけどね
正確には「当該作品の売上=前評判andそれまでのブランドの評価」

口コミで売れるタイプというのは確かにあるが、
ある一定以上の評価を既に得たブランドでは、まず適応されない

その作品の評価というのは、売上では次の作品以降で反映されていく

例えばエルフが出した下級生2は売上そのものは悪くなかったが、
エルフというブランドは失墜させたり、ドラクエシリーズでは評価そのものが
今ひとつだった7が売上のトップであったりなど

ユーザーが仮に去年出した作品群に対して、今のアリスに不満を強く抱いたなら、
売上の失落に反映されていくのはこれからでしょう

197:名無しさん@初回限定
09/05/15 09:16:56 w5tXCd+A0
売上トップで迷走と言われたら、他のメーカーの立つ瀬がないな

アリスとそれを取り巻く環境って、最近の任天堂とよく似てる
売上もトップなのにWiiFitやWiiMusicを指して2chではクソ連発と言われていたり

198:名無しさん@初回限定
09/05/15 14:46:47 qbqIhq1A0
結論から入る人たちは仕方ないのです
そういう人たちだと思うしかないのです

199:名無しさん@初回限定
09/05/15 16:47:00 SGuD+c6cO
wiiのあれらを楽しむ層と2chで愚痴る層は被らない気がする

仮に同じ様に愚痴だらけだとしても同列で語っていいのか?

200:名無しさん@初回限定
09/05/15 21:05:40 sbJkVh9R0
アリスソフトは安定感がある。間違いない。

201:名無しさん@初回限定
09/05/15 23:09:26 QYJLTA8Y0
俺だけかもしれないけど、ハルカは2008年NO1神抜きゲーだったし、ばにしゅ!もロープライスで物足りないにせよ、掛け合いとか話のセンスがかなり良くて面白かった

Alivezと闘神3だけ強調して駄目だ駄目だと言われるけど、良いゲームも作れているプラスの面もあるし、それでいて去年の売上もトップで好調
駄目な部分だけ見ずに、妻しぼり戦国も入れて、全ライン1サイクルで考えてみると全く不安はないけどな

202:名無しさん@初回限定
09/05/16 01:43:08 z9wpfMkl0
>>196
エロゲに限った話じゃないが
売り上げとゲームの出来が正比例するわけじゃないからね

まぁこのスレでよく話題になっていたのは
製作陣の年齢的な問題や既存シリーズの流れを汲んだゲームばかりになって
新シリーズが見あたらないって部分か

203:名無しさん@初回限定
09/05/16 01:59:27 yqyGM06E0
>>196
>口コミで売れるタイプというのは確かにあるが、
>ある一定以上の評価を既に得たブランドでは、まず適応されない

エロゲじゃないけど、逆転裁判はカプコンブランドなのに最初は売れず
口コミで広がってブレイクした珍しいケース。

204:名無しさん@初回限定
09/05/16 10:07:15 VIfGXcVT0
一番の迷走はelfのような気がする。
近年、elfでヒット作ってあるっけ??

205:名無しさん@初回限定
09/05/16 10:35:28 Yu0LO+YO0
elfは最早、走る力さえないだろ

206:名無しさん@初回限定
09/05/16 11:17:40 RLq9Fjmf0
実際の数字もわからないのに売り上げがどうのこうの喚くって・・・
他になんかネタないのかな?

207:名無しさん@初回限定
09/05/16 15:01:08 MW6SFFCu0
>>202
>売り上げとゲームの出来が正比例するわけじゃないからね
その点最新作のばにっしゅはあまり売れてないみたいだけど、新しいことに挑戦して成功してたよね
妻みたいに、ロープライスからランクアップして、人妻とロリの対比シリーズにしても面白そうw

208:名無しさん@初回限定
09/05/16 16:42:54 w0wifttI0
製作側は一丸となってやれてるんだろうか
前世紀は仲が良かったって言われてたけど

209:名無しさん@初回限定
09/05/16 22:31:14 POio2BlbP
しかし、ばにしゅはライターが外注だから、
シリーズとしてアリスの目玉になりえるか微妙だが
それと、今までアリスは外注ライターって起用したことないよね?
人材面での枯渇というのはアリス側も感じているのか

210:名無しさん@初回限定
09/05/16 22:40:40 yqyGM06E0
TAMAMIが魔女の贖罪とか書いてただろ。

211:名無しさん@初回限定
09/05/16 22:48:17 MW6SFFCu0
エドランゼもハルカも、もみあげルパンが関わってるよ
ライターも絵も音楽もすべて外注するくらいなら作らないでいいだろと思うけど、
自社カラーは残しつつ、足りない部分を補う外注起用はどんどんやればいいさ

212:名無しさん@初回限定
09/05/17 08:20:36 /ST5PH8e0
>>209
ゲームデザイナーは少ないな


213:名無しさん@初回限定
09/05/17 13:33:11 40NBjf6m0
ゲームデザイナーやプロットがプロジェクトの核だからな
カラーを出す為にはそこはなるべく自社でやりたいんじゃない?

214:名無しさん@初回限定
09/05/17 17:36:05 BT5+9qJV0
ハルカだってエスカレイヤーからの流れだろ

もう新しいものを生み出す力ないんじゃね~の?

215:名無しさん@初回限定
09/05/17 18:14:57 7ildja/l0
大シリーズとかハルカとか妻とかなまじ名作作っちゃったばかりに、
必ず面白いならいいけど、リスキーな新作に挑戦されるより鉄板な続編作って欲しいって要望もかなりありそうなのがな

216:名無しさん@初回限定
09/05/17 19:53:35 kWRDFsdq0
本来なら2800シリーズでいろいろ試してみればいいのに
ADVで小銭稼ぐ場にしかなってない

217:名無しさん@初回限定
09/05/17 20:17:57 HpMUWV9gO
他の老舗はリメイクや続編ばっかだぞ
しかも賞味期限切れの


218:名無しさん@初回限定
09/05/17 20:27:02 cs7QYJc/0
真説猟奇の檻はよかった。良リメイク。

219:名無しさん@初回限定
09/05/17 21:37:58 7ildja/l0
猟奇はシリーズ最高傑作だった2がリメイク決定したのも嬉しいな
3以降は名ばかりのゴミだが・・・

220:名無しさん@初回限定
09/05/17 22:06:30 cs7QYJc/0
たしかに、3以降は不評みたいだな。
しかし、ああいう作品は今後も出し続けて欲しいな。
最近、どこも作風が偏ってきてる気がするから。

221:名無しさん@初回限定
09/05/17 22:38:29 EJtKGvxIP
ライターが変わっちゃうと、名前だけ同じにしても看板倒れになる法則やね
佐野一馬が業界に戻ってきて良かった
ぜひ佐野自らの手による第五章を出して欲しい

222:名無しさん@初回限定
09/05/18 17:57:22 8keK90HV0
戻ってくるとかあるんだな…

223:名無しさん@初回限定
09/05/21 09:40:12 KJgTl6Et0
ランス終わったらどうすんだろ
てゆーかあと三作でおわれるの?

224:名無しさん@初回限定
09/05/21 14:00:54 uovYnFR00
アリス新作きたけどもうムリポ…。衰退期に入ってしまったのか…。
悪司~GALの時期がなつかすぃ

225:名無しさん@初回限定
09/05/21 14:05:43 JO8kjUjx0
ランスあと三作で終わるのか

226:名無しさん@初回限定
09/05/21 15:46:34 SxkhXI2E0
またADV・・・

227:名無しさん@初回限定
09/05/21 16:59:39 lZUEBUke0
失敗恐れてるんだか知らんが低価格にしてハードル下げてるな
原画もまたアリスじゃなきゃ歯牙にもかからんようなチョイスもそのためか?

228:名無しさん@初回限定
09/05/21 17:09:42 W+yc/YoHP
いやシステムはSLGだぞ
魔女の贖罪系っぽいけど

229:名無しさん@初回限定
09/05/21 20:14:00 ELNYAS120
見所やシステムどころか絵柄からもアリスブルーの臭いがする

230:名無しさん@初回限定
09/05/22 09:27:20 FgEw/39L0
本スレみると原画はアリスだから叩かれてるみたいだけどな
確かにメインの4人や、その下のはぎや魚介ノディあたりと比べても逝けてないw


231:名無しさん@初回限定
09/05/22 09:33:17 F3DLkFBj0
なぜノディを使わない

232:名無しさん@初回限定
09/05/22 11:26:24 OyWX95pI0
>>230
いや普通に他社でも見た瞬間にこれはダメだって思うような作品だと思うんだけど・・・

233:名無しさん@初回限定
09/05/22 11:39:40 KCe+ISJh0
ぱすてるチャイムみたい

234:名無しさん@初回限定
09/05/22 12:07:17 FgEw/39L0
>>232
いや、原画の話ね
Maruto!ってMAIKAのメイン原画に似てる気がするな

235:名無しさん@初回限定
09/05/22 12:24:41 KqPPF2iOP
ばにしゅ、みたいにやってみたら意外と面白いという可能性は・・・無いかな?

236:名無しさん@初回限定
09/05/22 12:40:30 FgEw/39L0
風麟ゲーみたいだから、内容はそんなに悪くないんじゃないかな
どれだけ風麟絡んでるかわからないけど

237:名無しさん@初回限定
09/05/23 10:20:30 RDJygUdR0
俺的には今回のはエロゲとして期待してる

まあアリスっぽいカオスなゲーム最近見ないからちょっとしょんぼりしてるけど

238:名無しさん@初回限定
09/05/23 21:12:29 iW7l9tSB0
2800円シリーズはもうおなかいぱい

239:名無しさん@初回限定
09/05/23 21:47:08 tQSKCbjZ0
冷静に考えると2800円ゲーって内容良くないと評判落とすわ利益ないわで
本当に意味あるのかなって感じの存在だな。
ミドルプライスでも内容充実で新規囲いした方が良さそうなんだが……


240:名無しさん@初回限定
09/05/24 00:08:12 ZLSFPMbf0
2800円からフルプライスに羽ばたいた作品って0じゃん

実験作の場じゃなく小遣い稼ぎの場だろ

241:名無しさん@初回限定
09/05/24 00:16:38 7pqdfL5sP
最初は2800円でこのボリューム、クォリティとあがめられていたけど、
乱発し過ぎて当たり前に感じるようになってしまったから、
有り難みが薄れているんだろう

242:名無しさん@初回限定
09/05/24 00:17:31 +pARt+HS0
妻シリーズはフルプライスになりました。

243:名無しさん@初回限定
09/05/24 22:28:45 ZF6njH5t0
つうかあのレベルのエロゲって同人1500円レベルの方が
いいのあったりするからな

244:名無しさん@初回限定
09/05/27 17:26:03 Kaq2Gw6o0
しかしこの2、3年は小品が目立つなぁ

245:名無しさん@初回限定
09/05/28 01:32:31 w8MOS9rU0
戦国ランスまで遡らなきゃいけないからなぁ

246:名無しさん@初回限定
09/05/28 06:13:38 EQpej9nk0
>>244
つ闘神都市Ⅲ

247:名無しさん@初回限定
09/05/28 22:43:01 iOBmxS/00
陵辱物禁止か…なんかやる気なくしてTADAアッサリ引退、
数年を経ずしてアリス解散の流れが確定した気がする。

社会状況を考えれば引っ掛かりそうな旧作も自主的に出荷停止、
店頭から回収だろうしアリスの存在自体がエロゲ界の歴史から
葬り去られそうだな。

248:名無しさん@初回限定
09/05/28 23:26:44 JL9rEm2t0
どうせ今後の新作は見た目は陵辱っぽくても結局和姦ばかりな気がするし
そこまで関係なさそうな気がする

249:名無しさん@初回限定
09/05/29 01:23:48 TReD3z9kP
大悪司、ママトトのようなゲームは二度と出せないし、
超昴や闘神の負けたら陵辱みたいなシチュも出せないし、
ランスは全て和姦オンリーとなる

影響でかいだろー

250:名無しさん@初回限定
09/05/30 03:59:02 mUoNYE4b0
ランスは陵辱ゲーとは銘打ってないぞ

251:名無しさん@初回限定
09/05/30 11:40:58 Tpki1c7k0
これからも外国様や団体様が騒ぐたびに
見せしめに販売中止になるエロゲがちらほら出る、
その程度のことだと思う

252:名無しさん@初回限定
09/05/30 11:48:51 iAV61X/i0
>闘神の負けたら陵辱
これがあれば、まだ良かったが・・・

>>251
エロビデオや漫画とかも、ずっとそんな繰り返しだしね

253:名無しさん@初回限定
09/06/03 22:32:54 k56JCND50
ランス=なんで私があんたなんかと!系のツン路線といいわよ…系受け入れ路線とあわわ…系ボケ路線と実は…私も系純愛路線で
全然やっていける。シィルもランス好きだから陵辱じゃないだろ。
闘神都市=相手も美形オンリー。勝っても負けても「貴方なら…いいです」負けるとNTR系EDでどうにか…
大悪司系=終了
妻シリーズ=元々陵辱系?なのか知らん。NTRと陵辱って何が違うの?
てか
催眠術にかかって犯すのはOKだとかwww意味わかんねぇw

254:名無しさん@初回限定
09/06/03 23:22:51 14lWKjUP0
催眠おkなの?
たしかに、意味わかんないね。

255:名無しさん@初回限定
09/06/03 23:38:56 k56JCND50
>>254
ある陵辱ゲー作ってる会社の人のブログ

どうやら、ソフ倫は陵辱ゲームを生け贄に、
エロゲーの存続を願っているみたいだ。
今回の表現の枠組みの狭め方は異常だ。
しかし、このバッシングをかわすにはしょうがない。

その中に、催眠術はOKという事が書いてある…………
ああ、幹事会社にあの会社があるからか。

256:名無しさん@初回限定
09/06/04 02:35:56 rJ3m0+v70
催眠大好きの俺歓喜ww

257:名無しさん@初回限定
09/06/04 19:20:48 fnsGLIgI0
催眠と寝取られが残ってればおk

258:名無しさん@初回限定
09/06/04 20:18:28 rKHdzzTR0
はじめまして。わたくし、○○県の○○と申します。
先日、自民党が、成人向けゲームを規制するべく、検討チームを発足したというニュースを、
下記のサイトで拝見しました。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

表現の自由の大切さは、我々有権者が幾度も訴えかけてきたので、すでにご存じでしょう。
暴力が許されないのは現実世界での出来事であり、ゲームなどのフィクションでは認められるべきです。
フィクションでの暴力を規制しても創作物が成り立つ、と、あなた様は本気でお考えなのでしょうか?
野田聖子様のご意見には、わたくし、微塵も賛同することが出来ません。

すでに、あなた様が所属する自民党の信頼は地に落ち、民主党への政権交代を望む声が高まっているのは、ご存じでしょう。
これもすべて、あなた様を初めとする議員の方々が、表現の自由に対する弾圧を続けてきた結果に他なりません。
近々執り行われる、総選挙、覚悟はおありでしょうか? 野田聖子様らには、何としてでも野党に成り下がって頂きます。



上記の文章を、野田聖子ホームページのご意見フォームに送信してきた。
URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp)

1つの表現規制は、いずれ、他の表現にも波及する。
もっとも尊き、表現の自由を守れるのは、我々1人1人の努力に他ならない。
手紙、メール、そして、じきに始まる総選挙―。
あらゆる手段を使い、今や虫の息となった自公政権を追撃しろ!
悪しき自公政権の終焉と、輝かしい民主政権の始まりは目前だ!

259:名無しさん@初回限定
09/06/04 21:29:00 xpu4FKXQO
>>244
つ超昂閃忍ハルカ

260:名無しさん@初回限定
09/06/05 00:42:27 4MW0oerk0
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

261:名無しさん@初回限定
09/06/05 00:51:41 TPDHVN5U0
>>258
たぶんキチガイに何言っても徒労に終わると思う
彼らは規制することが目的で性犯罪減らそうと努力したりはしないから

262:名無しさん@初回限定
09/06/05 01:12:12 5D4RnOVP0
とはいえ相手をキチガイと罵しっていても
状況が改善するわけじゃないからねぇ

263:名無しさん@初回限定
09/06/05 11:19:44 l5KBrNZS0
キチガイは社会的に抹殺する以外に対処は不可能

264:名無しさん@初回限定
09/06/20 16:43:04 X0j2KpnU0
はじめてプレイしたんだが、守り神様って本当につまらないな…
ただ今までのアリスにはないタイプのゲームを作ろうという
チャレンジャースピリットは好きだ

今のアリスも早くシリーズでもなくADVでもないゲームださないかなぁ

265:名無しさん@初回限定
09/06/22 20:20:25 fQNVsFAT0
あと戦巫女とか、あの辺も迷走してたな その後いったん盛り返したけど

266:名無しさん@初回限定
09/06/26 12:31:12 ++Y6pCZk0
夏から年末にかけて大作出るかなぁ?

267:名無しさん@初回限定
09/07/07 20:19:39 ypT/Behx0
>>266
 マジレスすると、「秋に低価格、冬にフルプライス」らしい。

 「冬=今年の年末」とは限らない。
 「フルプライス=大作」とも限らない。


268:名無しさん@初回限定
09/07/09 12:30:47 0Qy518+70
願わくば、今年の年末に大作が出て欲しいものだ・・・

269:名無しさん@初回限定
09/07/09 19:34:44 TIjZtzUO0
ランスのヘルマン編さえ出してくれれば後はいいのだが

270:名無しさん@初回限定
09/07/10 20:53:33 zgiFMqCCP
陵辱規制でタイトルによっては、企画の練り直しか、情勢見るために一時凍結とかになってるのありそう

271:名無しさん@初回限定
09/07/13 22:40:27 R6oS2K0V0
ADVはいらないから早くRPGかSLGを出してくれ

272:名無しさん@初回限定
09/07/20 02:49:52 X2yvFQ4e0
また外注頼みの低価格が続くのか
年末の大作に人員を注ぎ込んでるってことか?

273:名無しさん@初回限定
09/07/20 02:56:14 sXwpxj940
そうであってほしいね

274:名無しさん@初回限定
09/07/20 05:10:13 w/9cAoQF0
アリス塗りって古臭くてショボイから同人で人気の絵師でも
その良さが殺されるんだよなぁ

275:名無しさん@初回限定
09/07/20 05:26:18 X2yvFQ4e0
アリスで仕事する外注絵師は外れが多いな
良かったのはだぶせんのトモセくらいか?

276:名無しさん@初回限定
09/07/21 13:49:03 9zPuJqup0
低価格微妙だな…

277:名無しさん@初回限定
09/07/21 20:29:03 Lyw4OB5P0
トモセだってデザイン手抜きであまりいいとは・・・
ドリルもクセが強いし、元々新しい絵でもないし、保健室は論外
おにくや奈良県が今風の萌え塗りになったら変だろ?
たまの外注のために塗りを変えられるほどきようになれと申すか
塗りよりデザインに問題有る気がする。織音、おにく以外のデザイン微妙

278:名無しさん@初回限定
09/07/22 00:39:05 DfBgP1WL0
織音レベルでデザインできる奴は業界全体にもそれほどいないと思うが
モンスターとかは特に

279:名無しさん@初回限定
09/07/22 01:21:54 d/MQpeDCP
エロゲにおける原画の流行の早さを考えれば、
中途半端な原画家を社内に抱えるってのは結構リスキー

280:名無しさん@初回限定
09/07/22 06:12:05 l1WE03ET0
>>278
だから低価格ADV路線なんてチマチマやって欲しくないんだよなぁ
RPGとかそういうジャンルのゲームで活きるのに宝のもちぐされに思える

281:名無しさん@初回限定
09/07/22 09:23:33 Ly09+My6O
大作制作中の飯食う金ぐらい稼がせてやれよw
あれだけの人数雇うのにどれだけかかると思ってんだ

282:名無しさん@初回限定
09/07/22 09:53:39 sLavNdxT0
と携帯が脳内妄想で社内事情を語るのであった。

283:名無しさん@初回限定
09/07/22 19:53:04 onXele7Y0
織音は服装デザインですぐハイレグに走るのがなぁ
いや俺ハイレグ大好きなんで良いんですけどね

284:名無しさん@初回限定
09/07/22 21:08:46 bdszhwxg0
デコノルマがなあ・・・
ていうかトコみたいな良デコはいつになったら再登場するんだ

285:名無しさん@初回限定
09/07/23 01:20:12 yx9ekqry0
なぜ80年代臭のするハイレグをわざわざ取り入れるのか疑問

286:名無しさん@初回限定
09/07/23 02:35:23 2Y0pHw3L0
でも戦略ゲーって服装デザイン難しいだろうなぁ
ランスのJAPANは楽そうだがヘルマンの女特に敵に個性出すのは難しそう。

287:名無しさん@初回限定
09/07/23 09:54:10 h2xidkTR0
まあ、アリスは人外燃え萌え描ける絵師がいるからなんとかなってるが
余所のファンタジー作品見ると同じような鎧かローブのキャラばかりで個性の欠片もないかんなあ
ランスなんて話的にもキャラ的にも規模のでかいものを良くエロゲー会社がまとめあげられてるなと思うわ

288:名無しさん@初回限定
09/07/23 13:35:01 YRI0vFG50
男・人外、描き分け、筆の速さが売りって、つくづくランスのためのゲンガーやね織音
もう引退までひたすらランス描き続けて欲しい

289:名無しさん@初回限定
09/07/23 13:40:38 yx9ekqry0
あとは異次元空間体位が治ってくれればな
年末の大作はスケジュール的に織音メインかね

290:名無しさん@初回限定
09/07/23 16:37:49 vtkIwycF0
とり単体だと劣化激しかったが

とりのいなくなったTADAにおもしろい作品はつくれんのかな?

291:名無しさん@初回限定
09/07/23 17:42:29 lAX8cANCP
企画とライターが兼業って体制がちょっと古い感じ
とりはライター専門でなら、まだまだ一線級でいけた

292:名無しさん@初回限定
09/07/23 17:59:17 OvJc6Xji0
TADA語の翻訳機として必要な人材だった、とはっきり言ってやれよw

293:名無しさん@初回限定
09/07/23 18:07:47 yx9ekqry0
本人はやっぱり翻訳じゃなくてオリジナルをやりたかったんだろうな

TATAとHIROのコンビはどう機能するのかね?

294:名無しさん@初回限定
09/07/23 18:08:20 /iQ1SDC20
織音・・・?
あぁあの糞絵しか書けない奴か

295:名無しさん@初回限定
09/07/23 18:40:34 M5a6VV8H0
>>291
まぁRPGやSLG他といった非ADV向きの体制やね

仕様やゲームシステムの変更などに伴う
シナリオの修正に小回りが効くし

296:名無しさん@初回限定
09/07/24 03:46:52 ZubrIDFFO
とりあえず早く超昂シリーズの次シリーズを作ってくれw

297:名無しさん@初回限定
09/07/24 09:29:52 L+wNXCZz0
ランス6とかそうだけど、設定やシナリオと、ゲームシステムとかゲームバランスとか
シナリオでは強いのに数値的には弱いとか、そういった違和感なく作り上げるのも求められるからな

だからアリスのライター募集は、ADV系と違って総合的な力が求められるんだろ

298:名無しさん@初回限定
09/07/24 18:52:58 vMuKXgSn0
ランス2リメイクか
アリスもいよいよ後ろ向きになったってことか?

299:名無しさん@初回限定
09/07/24 18:59:06 DULJEl2o0
>>283
チラリズムってのが無いよね

300:名無しさん@初回限定
09/07/24 19:28:18 qw7X9eoE0
TADA重病引退説でもありそうな
ヤヴァイ雰囲気でてるな・・・・
総監督の人材がないってのが痛い
ふみゃやとりが候補だったんだろうが完全に消えたしな
B級メーカーになり下がりだお

301:名無しさん@初回限定
09/07/24 20:29:16 1rhx1Sgi0
リメイク自体には別にポジもネガも感じないクチだけど
(出来の方は気になるけど)
TADAさんの気力や意欲が落ちてるという意見は
このスレでも結構あっただけに、心配。


302:名無しさん@初回限定
09/07/24 20:29:33 A1O9NfMkP
TADAはなんかのタイトルへ出向っぽいが
全体でゲームらしいゲームが作れる人材が
枯渇しているのは確かっぽいけど

303:名無しさん@初回限定
09/07/24 21:47:52 Boo/+/n90
TADAがいなくなったらアリスは蛭田の抜けたエルフみたいになるのでは

304:名無しさん@初回限定
09/07/24 21:52:18 vMuKXgSn0
>>303
売り上げ的にはHIROゲーも健闘してるから
すぐに没落はしないだろうよ
「ゲームが面白いエロゲ」は出来なくなるだろうけど

305:名無しさん@初回限定
09/07/24 22:56:14 xY9RH82n0
だから蛭田を捜してきてTADAと同格の権限与えてゲーム作らせろと

306:名無しさん@初回限定
09/07/25 00:22:27 lPy19VQb0
織音て何でかしらないけどYUKIMIが描いたシーンのリテイクばっかりするよね。
学園ランスとか今回の2の描き直しが極みだと思う。
旧作色を塗り替えたいのか、YUKIMIより自分の方がもっとうまく書けると思わせたいのか。
YUKIMIの功績は絵じゃなくてTADAに的確な物言いをする先見の目と姿勢だったのに。
今求められてるのはそこの部分なのに、昔にしがみつく今の織音を見てると哀れでならない。

307:名無しさん@初回限定
09/07/25 01:01:24 9FEUqWp20
何わけのわからん妄想書き散らしてんだか…
単にスケジュールの穴埋めとして極少人数でできるのが
リメイクだっただけだろ
館の付録かハニホンのおまけになる程度の暇つぶしに過ぎんよ

308:名無しさん@初回限定
09/07/25 02:05:04 ZglWRvdO0
ももいろガーディアンはいっぱしの萌えゲーメーカーみたいな雰囲気がちょっとだけある。

309:名無しさん@初回限定
09/07/25 02:22:56 ru4ymxkf0
あやしげな宗教団体がどうのこうのというあたりに本来の毒っ気も感じるがな。

310:名無しさん@初回限定
09/07/25 06:58:23 kpMoHiO20
今までリメイクやったことがないのに
急にリメイクをやるって部分が不安なんだよなあ

ここの所、古いタイトルの続編が目立ってたしタイトルだけ見ても、
どうもエネルギー不足を感じる瞬間がある…

311:名無しさん@初回限定
09/07/25 07:14:23 ccFxc2LZ0
>>310
まーこのスレで言うのもなんだがネガティブすぎないか

TADAが忙しくて織音の手が空いた

新作作る?

ライター誰がいるのよ

じゃあリメイクで暇つぶし

こうだと思うんだが

312:名無しさん@初回限定
09/07/25 08:45:17 KTMaBalI0
低価格でいいじゃん、あんな塗りに合わない外注呼ばずに
だいたい忙しくてで済まされる事態じゃないぞ
ランス8中止して他に出向とか普通ありえる?


313:名無しさん@初回限定
09/07/25 10:33:22 9FEUqWp20
闘神3は放任でこけたから
今回は放っとくわけにはいかんかったんだろうよ
ランスじゃなくても面白いゲーム作ってくれれば構わん

314:名無しさん@初回限定
09/07/25 10:45:25 lNwXIX5O0
>>312
十分にありえるだろ
というよりTADAがランス(+大シリーズ)だけ作ってたから、完全新作が出せない状況になってたわけで
ランスじゃないゲームが久しぶりの完全新作なら、今のアリス的にはランス8より力入れる必要があると思うよ

ランス初期~中期のころと違って、ランスシリーズも期待と共に大きくなっちゃったし下手なもの作れない空気もあるんだろうな
それが圧迫して完全新作のTADAゲーが作れないなら、とりも居ない今、無理にランス8にかかることもないだろう

315:名無しさん@初回限定
09/07/25 10:51:13 lNwXIX5O0
あと、ももいろガーディアンのうろたんは外注的原画に久々の当たりだと思うんだが
原画うろたん、企画よーいちろー、ライタールパンで低価格ロリ物一本やってみて欲しい

316:名無しさん@初回限定
09/07/25 10:56:46 GS66ZGaT0
何ていうか、順調に終わっていってるな。
リメイクはなぁ・・・

317:名無しさん@初回限定
09/07/25 11:00:34 9FEUqWp20
>>316
そういうくだらん煽りは本スレでやれ
織音を遊ばせないための暇つぶしでしかないリメイクで
終わるも何もない

318:名無しさん@初回限定
09/07/25 11:18:12 GS66ZGaT0
煽りに見えたら申し訳ない。
でも、やっぱり期待できんのよ。
何かTADAが出向とかでグダグダだしね

そこまで好意的に受け止められる様になるまでにはもうちょい時間がかかるみたいだ

319:名無しさん@初回限定
09/07/25 11:29:55 lNwXIX5O0
TADA出向がなんでグダグダなのか理解できないが、社会に出てない人?
たまたま開発の内側見せたから露呈してるだけで、企画段階での一転二転なんてどんな業界でも日常茶飯事だと思うが

それにしても織音の筆の速さは異常だな
どれくらいかは不明だけどランスじゃないゲーム(仮)にも参加してて、そのままランス2リメイクとか

320:名無しさん@初回限定
09/07/25 11:30:03 ru4ymxkf0
>>310
オンリーユーはリメイクじゃないと申すか?

>>313
というか、ランスじゃない面白いゲームを作る必要があるんだろう。
ランスは固定ファンの多い看板シリーズではあるが
ナンバリングが多くなりすぎたシリーズは新規ファンが入って来にくいし
(漫画だと、バキとかは定期的にシリーズ名を変えてるよね)
今時の萌えゲーになじんでる層には受け入れられにくい設定であるのも確か。

321:名無しさん@初回限定
09/07/25 11:59:06 KTMaBalI0
>319
アリスはそういうグダグダとは無縁だった訳だが
その会社が闘神に続いて低価格連発の上、中止リメイクとかどう考えても異常
つかそういう事態をわざわざ露呈させるって意味わからんが
ランスリメイク買って救済してねアピールか?

322:名無しさん@初回限定
09/07/25 12:02:59 9FEUqWp20
>>321
荒らしたいだけなら本スレに帰れよ新参
アリスなんかランス5を三回潰したグダグダ会社だろうが

323:名無しさん@初回限定
09/07/25 12:05:55 lNwXIX5O0
>>321
鬼畜王から、ランス5Dを経て大悪司に至るまでのアリスの暗黒期を知らないならそう見えるのも仕方ない
後半は開発室のネタ作りと、ランス8期待してくれてる人には悪いけどしばらくないよ、変わりにリメイク2作るからそっち遊んでねってアピールだろ

324:名無しさん@初回限定
09/07/25 12:15:40 KTMaBalI0
もとからグダグダのわりには随分擁護に余裕がないようだが
終わったなじゃなくて元のグダグダに戻ったならいいのかね
つか本スレ帰れとかスレタイ嫁
まあ過疎スレならフルボッコにされなくていいから住み着きたいのはわかるが

325:名無しさん@初回限定
09/07/25 12:20:13 GS66ZGaT0
俺は煽ったつもりは無かったのに
逆に「社会に出てない人?」とか煽られてたでござるw

そもそも伸びてると思ったら
ID:9FEUqWp20とID:lNwXIX5O0の2人が「わけのわからん妄想」を書き散らしてるだけなのね。
辛いやね~

326:名無しさん@初回限定
09/07/25 12:25:45 lNwXIX5O0
レス返してるのに、本旨には全く触れないとか
結論ありきで語ってる人たちに何言っても無駄みたいね・・・

327:名無しさん@初回限定
09/07/25 12:36:49 KTMaBalI0
終わったな→終わってねぇよ→いやこれこれこうで終わってるよ→最初からそうだよ
というその本旨がブレまくりのくせに触れろとか言われましても
まあアリスのやってることは常に正解!という結論ありきで語ってる人に何言っても無駄だけど

328:名無しさん@初回限定
09/07/25 12:42:23 9FEUqWp20
批判するなら何がどうダメか具体的に書け
それなしで「終わった」とか書いてるうちは荒しと変わらんよ
>>1読み直せ

329:名無しさん@初回限定
09/07/25 13:13:54 lNwXIX5O0
>>327
曲解してブレまくりとか言われてもな
まず、前提にしてるランス8を後回しにして、TADAが他のゲームに取りかかることのどこがグダグダなのか説明してよ
規制問題もあるこの時期に陵辱系筆頭とも言えるような看板タイトルを計画的に一時凍結させることは理に適ってると思うんだが

>>314,>>319でも書いたが、今無理にランス8作る時期じゃないだろ

330:名無しさん@初回限定
09/07/25 13:55:26 KTMaBalI0
いつまでも後任が育たない上にランス新作への圧力に負けて
プレッシャーのかからない新作に逃げることがグダグダじゃなくて何なのかと

つか規制に反対しなかったのも作れない言い訳にするためか、流石だな

331:名無しさん@初回限定
09/07/25 14:02:03 9FEUqWp20
>>330
>いつまでも後任が育たない
HIRO作品はTADA作品と同じくらい売れてるな

>ランス新作への圧力に負けて
妄想乙

>プレッシャーのかからない新作に逃げる
むしろ固定ファンのいない新作の方がプレッシャーあるんじゃないの?

>規制に反対しなかったのも作れない言い訳にするため
妄想乙

何も根拠のない言いがかりだな

332:名無しさん@初回限定
09/07/25 14:27:29 GS66ZGaT0
>>329
ねぇねぇ。規制問題で計画的に一時凍結なんて情報何処から受信したの?
多田は『ランスではないゲーム』の出来があまりにも悲惨だったのか知らないけど
それを面白くする為に「出頭」したんでしょ?
誰かさんの言う所謂「妄想乙」なのかな・・・

>>330
一理ありますね。結局の所必死な人達がどれ程言い繕った所で
グダグダ感は否めないわけだし・・・

こんな始末じゃ冬のフルプライスにも暗雲が・・・

333:名無しさん@初回限定
09/07/25 14:59:59 lNwXIX5O0
>>332
だから君でも理解しやすいように強引に曲解しないように
「規制問題で」じゃなく、「規制問題のあるこの時期に」と結果を見る形で書いたんだけど、なんでわざわざ曲解するのw
もうちょっと落ち着いて読み返してみてよ

あと凍結が計画的じゃなかったら、資金難とか倒産とかならわかるけど、計画なく意図せず突発的に凍結ってどういう状況?

334:名無しさん@初回限定
09/07/25 15:45:28 kpMoHiO20
>>333
ここは迷走してると思っている人が集まるスレなんで
迷走してないと思う人が乗り込んでくるほうがスレ違いです

アリスはこれからも大丈夫だ、何も変わっていない!
という力説なら本スレの方で思う存分どうぞ

335:名無しさん@初回限定
09/07/25 15:57:31 lNwXIX5O0
大悪司~戦国ランスの頃に比べたら明らかに迷走してると思ってるけど、俺どこで迷走してないなんて言った?
例えプラスの要素でもマイナスってことにして、白でも黒と語れるような人じゃないとレスしちゃいけないの?

他が荒れ放題の闘神3の頃も、良いものは良い悪いものは悪いと言っても冷静な話になるスレだったと思ったが

336:名無しさん@初回限定
09/07/25 16:45:30 KTMaBalI0
>331
売れればいいって・・・もっとマシな言い訳考えろよ
圧力云々言い出したのはID:lNwXIX5O0(>314)なんだから文句はそっちへ
てかあんたアリスグダグダなのは昔からって言ってるのに何をそんな突っかかってくるわけ?

>335
あんだけ全否定しといて・・・じゃあどこが迷走してるのかな?
マイナスの要素でもプラスにして黒を白にしてるのは誰なんだか

337:名無しさん@初回限定
09/07/25 16:51:00 GS66ZGaT0
>>332
ねぇねぇ。「規制問題のあるこの時期」なのに
「凌辱系筆頭とも言える看板タイトル」の「リメイク」は出して良いの?

俺どこで計画なく意図せず突発的に凍結なんて言った?

338:名無しさん@初回限定
09/07/25 16:52:28 9FEUqWp20
>>336
お前の書き込みがあまりにも馬鹿だからだよ
アリスがグダグダなのは昔からだから
別にそれが理由でアリス終わったとは思わんってだけ

批判するなら具体的なこと書けよ煽るしかできない低脳

339:名無しさん@初回限定
09/07/25 16:52:30 GS66ZGaT0
笑いながら書き込んだもんだから間違えてしまったw
>>337>>333宛ね~

340:名無しさん@初回限定
09/07/25 17:31:40 KTMaBalI0
>338
だから文句があるならID:lNwXIX5O0に言えというのに
煽りたくないが馬鹿はどちら?
だいたい人には突っかかるくせに自分は俺は大丈夫と思ってるからアリスは大丈夫(キリッ
の論調の人に低脳とか言われたくないですけど

341:名無しさん@初回限定
09/07/25 17:41:42 lNwXIX5O0
>>336,340
>>314ではランスシリーズに対する大作意識と、それを実現するためのマンパワー的な圧迫を言っているんだが?
日本語がわからなくてミスリードするのは良いけど、他人に迷惑かけるな

闘神3や低価格路線は誰から見ても迷走してるだろ
今回のランス8凍結と、ランスじゃないゲームに注力することに限ってはプラスだと言っているのが理解できてないみたいだが

342:名無しさん@初回限定
09/07/25 17:49:03 9FEUqWp20
とりあえず話が通じないからID:KTMaBalI0とID:GS66ZGaT0を透明あぼんにした

>>341
最近の低価格は外注をうまく使って新しい空気を取り込もうとしてるって点で
俺はそこそこ評価してるな
保健室も妻シリーズファンには好評のようだし

343:名無しさん@初回限定
09/07/25 17:52:33 GS66ZGaT0
あらら・・・NG登録するなら黙ってやればいいのに・・・
余程腹に据えかねていたんだろうね・・・

自らの国語力の無さで話が通じないのに、それを他人に転嫁するのは如何な物か・・・


結局新作はダメなのにリメイクは良い理由も明かされないままなのだろうか・・・
色々と終わってるね。アリスもダメで信者もこんなのじゃ・・・

344:名無しさん@初回限定
09/07/25 17:53:35 lNwXIX5O0
>>337
織音主導の小さくまとめるためのリメイク2と、TADAが力入れて作った看板タイトルのランス8が同じだと?
開発室にあるようなコンセプトの、見るからにボリュームが大きなお祭りランス8なんかつくって、途中で発禁くらいましたなんてなったら、その後のシリーズと経営どうするのよ
それに規制関連でどこまで踏み込めるのか手探りの状況で、大作で規制に対する物差し作るのはクオリティ的にもマンパワー的にも負担が大きいだろ
そこまで考えてるかわからないけど、小ぶりなリメイクで今まで出来たこととこれからはできないことの違い、どこまで表現してOKなのかの物差し作るのも一つの手

あと、計画的じゃなく凍結ってどういう状況?

345:名無しさん@初回限定
09/07/25 18:04:16 9FEUqWp20
>>343
お前本スレで暴れてるキチガイ苦笑野郎か
・・・の使い方でわかったわ
相手して損した

346:名無しさん@初回限定
09/07/25 18:09:09 lNwXIX5O0
>>342
よーいちろーやルパンのこととか、良い点だと思うんだけど、ここ数年の低価格を見ると昔と違ってADVかADV+ミニゲームばかりなのがな
やっぱりアリスのメインはフルプライスのゲーム性のあるゲームだと思うし、低価格もそれに繋がる育成的なゲーム制作をやってほしいってのが個人的意見
簡単に言うと、アリスはいってんちろくゲーを作れってことだw

347:名無しさん@初回限定
09/07/25 18:18:23 KTMaBalI0
マンパワーが圧迫されてるなら尚更新作に手を出してる暇ないと思うけど?
ただでさえ規制で出せるかどうかまで追い込まれるてる時だというのに

つかどこまで踏み込めるかわからない手探りの規制って・・・
この大切な時期にそんなあやふやな物な訳ないだろ
作る前にここからここはダメって線引きされてなけりゃ怖くて作れるわけがない

348:名無しさん@初回限定
09/07/25 18:21:32 GS66ZGaT0
ID:9FEUqWp20「透明あぼんにした」
ID:9FEUqWp20「・・・の使い方でわかったわ 」

!?   被害妄想の塊臭いな・・・怖い怖い


>>344
俺どこで「看板タイトルのランス8」と「リメイク2」が同じなんて言った?
そもそもその物差しを「凌辱系筆頭とも言えるような看板タイトル」でやる必要はあるの?
低価格でやりゃ良いのに、「リメイク」だからなぁ。脱力だね。
それで計画的じゃなく凍結ってどういう事なんですか?何か連呼されて非常に気味が悪いんだが。

349:名無しさん@初回限定
09/07/25 18:27:07 GS66ZGaT0
そうそう。そもそも規制の内容は製作者側は大体わかってるでしょ。
アリスは理事だしね。

マンパワーがどうだとか、物差しがどうだとか
よくもまぁここまで根拠の無い妄想を
さも事実であるかのように書き散らせるものだと感心するw
ちょっと興奮されてみるたいだけど、適切な箇所で改行した方が言いと思うよ

350:名無しさん@初回限定
09/07/25 18:50:03 9FEUqWp20
>>346
低価格も昔のにょや5Dみたいに冒険しないで
今風の萌えに媚びた作品作りしてるような気はするな
一番の期待はいってんちろく&魚介ゲーだな
なぜやらせない

351:名無しさん@初回限定
09/07/25 18:50:06 KTMaBalI0
わざわざ透明あぼんにしたと明言するとか恥ずかしい事しておいて
即効解除とか超ウケル
あっこの発言は見えないか、まさか2回はないしね恥ずかしすぎるし

352:名無しさん@初回限定
09/07/25 20:19:56 ntqjsvHW0
>>350
魚介とかいってんちろくのゲームはやりたい
ノディも良いのに、もういまさら原画起用はないのかな

353:名無しさん@初回限定
09/07/25 23:59:22 GS66ZGaT0
今日は2匹イキの良いのが湧いてたみたいだね。
透明な物が見えるエスパーさんと良い、笑わしてもらったよw

354:名無しさん@初回限定
09/07/26 00:12:20 ILfv5iDz0
>>346
ナカーマ

RPGやSLG中心からADV中心にシフトしちゃったよね
スタッフの育成的やゲームシステムを大作に採用する前の実地試験みたいな
機会が減ってるのが、大作に影響ないのかな?とも思う

355:名無しさん@初回限定
09/07/26 04:59:23 pWLAb2s60
低価格ADVでもいいんだけど最近はそのADVが売れてないのがなあ
RPGなんか負担が大きいからADVなんだろうけど売れなきゃ意味ないだろと

まあさすがに冬の大作を出した後は、低価格作品において方向転換があるとは思うが


356:名無しさん@初回限定
09/07/26 05:13:25 AXN4XGB10
よく考えたら元々ADVで評判の作品は妻シリーズとアトラクぐらいしかないし気にしないべき
ADVが売れていないというのも統一指標PCNEWS潰れてから何とも言えないし

357:名無しさん@初回限定
09/07/26 07:32:36 +bOcgQHk0
まあ、5千本以下も珍しくないこの業界で
アリスのADVは一応、どれも最低1万本以上は売れてるだろ
赤字にならない程度には回収できてんじゃねーの?
実験作ならそれで十分だろ
悪司からハルカまでが順調過ぎたんだよ

アライヴズ以降ずっとスルーして来たが、久々にももんがは買うわ
TADAとHIROが組んでるゲームも期待してるよ

358:名無しさん@初回限定
09/07/26 09:12:10 4FdgnfYk0
ここ何年間かは3Dとか新しいSystemなんかの開発環境を新しくするのに精一杯で
ゲームのデザインやプログラムに人を割く余裕がなかったんじゃないかね
低価格ADVなんか絵師とライターと音屋がいればできるんだから

とはいえTADAの生産力落ちてるなあとは思う
今は副社長らしいから経営とかソフ倫とかのゲーム以外の仕事もやらなきゃいかんのかね?
加齢による老化じゃなきゃいいけど

359:名無しさん@初回限定
09/07/26 09:22:47 0RfeFF5HP
低価格ADVに限定すると、
よくばりサボテンは2万後半、だぶる先生は1万後半、
ばにしゅはランキングでみる限り、おそらく1万前後と、
順当に売上が下がってきている

360:名無しさん@初回限定
09/07/26 11:34:41 dgyC7SjO0
ばにしゅは良くも悪くもニッチすぎたから難しいけど、全体的に下降調子ではあるよね
原画的にもばりてん→だぶせん→ばにしゅ→保健室と下がってきてるからそういう影響もあるだろうけど
何よりユーザー側のアリスのADV系ゲームに対するマンネリが原因だと思う

これが、ばりてん→三匹みたいなの→だぶせん→にょ→ばにしゅ→D&Dみたいな潜りゲー→保健室
って感じだったらマンネリ感じずに多分全部買ってた

361:名無しさん@初回限定
09/07/26 13:27:16 LtZr0TCW0
ここ7年くらいはランスと闘神以外何出してるかすら知らねえ


362:名無しさん@初回限定
09/07/26 20:28:07 C5FKj6ygO
暗黒時代もママトトとかペルシオンとかを出してたわけだしなあ。
今の暗黒とはまったく違う。

363:名無しさん@初回限定
09/07/26 23:09:27 WcUkZjMM0
つっても今だってハルカとか出てるしなぁ・・・
方向性が違うだけでそれなりのものを作る力はまだちゃんとあると思うんだが。
まあ大作こけた後に2800ばっか作ってんのは不安ではあるけどな。

364:名無しさん@初回限定
09/07/27 08:25:50 d7JVJUHw0
大作の合間に余った絵師やライターやスタッフを低価格で使ってるだけでしょ
値段の割りに楽しいいから利益が出てるうちは続けてほしいけどな
妻しぼりみたいにシリーズ化する可能性もあるし

まあアリスはやっぱ大作中心だと思うんで
TADAが「面白くする」って参加したらしい年末のがつまらなかったらもう終わりだと思うけど

365:名無しさん@初回限定
09/07/27 10:42:04 vYF6/zaB0
ママトト良かったなぁ

同システムでなんか出してくれりゃいいのに

366:名無しさん@初回限定
09/07/27 10:50:37 gyflgtds0
>>364
だから荒らしたいだけなら本スレに帰れって言ってんだろ

367:名無しさん@初回限定
09/08/06 03:01:32 OY+lNeRm0
まさかのリメイク

才能が枯渇してるなぁ

368:名無しさん@初回限定
09/08/06 11:10:33 lYXsgd150
もしかしてとりが辞めちゃったっていうのは、
かつて蛭田が辞めてからのエルフのように
衰退の一歩目なのか?

369:名無しさん@初回限定
09/08/06 12:09:40 b0rnd5vx0
エルフの蛭田に対応するのはTADAだからそこまでいかんだろ

むしろ今のアリスはおにぎりで持ってるようなもんだから
おにぎり辞めたら終わりそう

370:名無しさん@初回限定
09/08/06 14:00:42 O9gpenND0
織音いなくなってもけっこう大変だと思うぞ
むっちは、まあアレだけど

371:名無しさん@初回限定
09/08/06 20:39:00 sOBuiLu9O
織音ははっきりいっていてもいなくても関係ないだろ

372:名無しさん@初回限定
09/08/07 04:20:50 XLi7/Wb30
369

373:名無しさん@初回限定
09/08/07 09:36:31 gBPOcew+0
ももんがが良い感じだな
MLR的に、原画とか雰囲気さえ良ければ中身はまず外さないだろうし安心して買える
あれの加入は思いのほか大きいかもしれないな

374:名無しさん@初回限定
09/08/07 13:03:57 TeKIcWK10
次のランス書くのはMLRなのかな?
HIROと比べたらMLRの方があってるような気もするが
なんとなく釈然としない

375:名無しさん@初回限定
09/08/07 13:35:43 f0rJdmWF0
MLRってもみあげルパンのことか。
6月に正式にアリスに入社してたんだね、この人。
かぐやが衰退せにゃいいが……

376:名無しさん@初回限定
09/08/07 17:14:31 3JJiVLy30
実際彼が抜けてからのかぐやは安定してない
プリマステラとかスマッシュヒットはあったけどね

377:名無しさん@初回限定
09/08/07 20:08:58 rwfwR5bQ0
>>368
とりと蛭田を同列に語るなよ…

378:名無しさん@初回限定
09/08/07 21:16:27 5x71YKgX0
かぐやとかもう終わってるだろ
ちゅぱしてなんかが絶賛されててビビッたわ

379:名無しさん@初回限定
09/08/07 21:31:12 jBMixddn0
>>377
だが蛭田全盛のDOS時代、アリス儲はアンビ、闘神2、夢幻を
作ったとりを蛭田と同列に語ってたんだぜ。
当時は「シナリオのアリス」とかマジで言ってたからなw
ちなみに当時のTADAはとりより評価されてなかったな。

380:名無しさん@初回限定
09/08/07 21:51:56 7S4e6WhF0
ふと思い出したんだが

◎AmbivalenZ~二律背反~
シリアスで格好いい話です。
Hばかりの業界に挑戦してやろうと物語に力を入れました。
すごくいい出来で、アニメにしたい位です……が、
やるだけHゲー流行の中で玉砕。む、無念じゃ。

と、TADAさんも当時書籍で答えてたから
製作側も「シナリオのアリス」を標榜していたフシがあるんだよな

まぁ、ヤるだけエロゲへのアンチテーゼでエロゲを作るというのは
この10年のアリスから考えるとギャグか何かだが

381:名無しさん@初回限定
09/08/07 22:01:42 TeKIcWK10
蛭田と比較するのはさすがにアレだけど
むかしのとりは凄かったよ
デアボあたりで才能が枯れなきゃシナリオのアリスになってたかもしれんし
上田とふみゃがこけたのもでかかった
結局安定してたTADAのゲーム路線が相対的に評価上がっただけだと思う

382:名無しさん@初回限定
09/08/07 22:27:13 jBMixddn0
>>380
そもそもやるだけHゲーの流れを「あゆみちゃん物語」で
確たる物にしたのもアリスなのにな。
まあ冗談半分の企画物で何故バカ売れしたのか
自分らでもよく分かってないみたいだったけど。

383:名無しさん@初回限定
09/08/08 02:26:59 8VtbTu7v0
>>375-376
 むしろ、かぐやが今の路線に変更する際にもみあげルパンR氏が
不要になったのかも・・・丁度そのころからかぐやの仕事してないし。

 で、昨今の規制下において、彼の能力がアリスでどの程度発揮できるかが
期待でもあり、不安でもあり。

384:名無しさん@初回限定
09/08/08 18:23:10 xZoFVq8dO
蛭田は蛭田で
蛭田系主人公(諸星あたる)というジャンルを作ったのは凄いと思うがね



385:名無しさん@初回限定
09/08/08 19:55:27 NkIuNwnr0
とり、回復してもアリスに復帰、という形はもうないのな。
外注はあるかも試練が。体調的に仕方ないとは思うけど残念だ。
ていうか陣内何やってんだwww

386:名無しさん@初回限定
09/08/08 21:47:16 dudvGvsQ0
>>384
ランスも元はあたるだったような

387:名無しさん@初回限定
09/08/08 21:53:21 EOah0zj90
あたるはレイプはしないだろ

388:名無しさん@初回限定
09/08/09 14:27:02 k6EeT01w0
>>384
俺もDKWW同級下級とかの主人公好きだけどそれが時代に対応できなかったから今のエルフだしな・・・
対応して売上堅持してるTADAなんかは立派なもんではある

389:名無しさん@初回限定
09/08/09 15:16:51 +bbTAMVp0
スレ違い気味だが、なんで蛭田主人公って今は受けないの?

390:名無しさん@初回限定
09/08/09 15:27:14 LHmEZPNX0
アリスは「若い」会社だったしな

だが当時は年齢が若かったメンバーも年をとったよ
それが気になるといえば気になる

391:名無しさん@初回限定
09/08/09 16:31:14 Hod37dil0
>>389
時代の流れじゃね?
アニメも男の熱血主人公みたいなのが全滅して
女しか出てこない、ゆる萌えが受けてるし

ランスはなんでこんな時代に健闘してるんだろう
キャラの裏表がなくてカラッとしてるとこがいいのか

392:名無しさん@初回限定
09/08/09 17:06:35 k6EeT01w0
何言ってんだw
ランスは今風に超ツンデレじゃねえか
昔みたいにただ鬼畜で、デレがなかったら最近のユーザーには受けなかったんじゃないか?

393:名無しさん@初回限定
09/08/09 17:18:45 Y9rVlW170
最近のユーザーに受けてるの?
エロゲ離れ出来ない古参のオッサンが
未だに「ランス~ランス~」って騒いでるだけだと思うんだが。

394:名無しさん@初回限定
09/08/09 17:31:52 k6EeT01w0
ランス6と戦国の売上比較すれば、戦国に新規が多いのは猿にもわかると思うんだが

395:名無しさん@初回限定
09/08/09 17:32:49 pwZSyR7/0
エロゲ離れできない古参のおっさんが10万人いたらそれはそれですげぇww

396:名無しさん@初回限定
09/08/09 17:33:11 Hod37dil0
>>392
ああツンデレか
言われてみればそうだな

>>393
戦国売れたから受けてないってことはないだろ
本流ではないと思うが

397:名無しさん@初回限定
09/08/09 18:19:08 Y9rVlW170
いやゴメンゴメン。ランスの「キャラ」が受けてるって言うから気になったんだけど・・・
キャラクターがどうのこうの言ってるのは昔からやってる様な人ばかりでは?と言う意味。

>>395
戦国ランスって売り上げ7万本だよ。それでも6の3万本に比べたら伸びたけど。

398:名無しさん@初回限定
09/08/09 18:38:31 mQL0TT2I0
脳内のお披露目はまずママに見てもらいなさいなw

399:名無しさん@初回限定
09/08/09 22:00:00 /hYpXqiQ0
ハニ本によると、ランス6は廉価版が出る前に5万本売れたらしい

400:名無しさん@初回限定
09/08/10 08:25:36 R+wiePWd0
なんでもかんでも今風にする必要は無いじゃないか
もし、そうなったら俺はエロゲやめるぞ。

401:名無しさん@初回限定
09/08/10 14:09:56 sVQkeGaS0
メーカーは商売でやってるんだから流行についていかないと潰れる
エルフがこけたのは2000年以降の葉鍵的な萌えに対応できなかったのもあるんじゃねーの?
アリスが対応できてるとは言わんけどさ

402:名無しさん@初回限定
09/08/10 14:27:37 +k7B41wL0
らいむいろも下級生2も、期待だけは大きかったよね
ただ、それだけだと思うが
アリスが闘神3でコケた時に、ランスシリーズも同じくコケてたら
似たような境遇に落ちていないとも限らない

403:名無しさん@初回限定
09/08/10 14:32:42 Pp9BhUIn0
やっぱランス8が勝負だよな

404:名無しさん@初回限定
09/08/10 15:48:28 /PZI2DFQ0
ランスは看板だし毎回勝負だろ
6も戦国も同じような事言われてた気がする

>>401
エルフはゲームを引っ張るような強力なヒロインキャラ作れなくなったんだろ
昔は舞みさ唯可憐とか強烈な人気なのがいたけど、たまき(笑)とからいむいろなんて影薄いのばかりだしな
逆にアリスは戦国とか見ると、ここにきてキャラ重視に移行してきた感じがあるわ

405:名無しさん@初回限定
09/08/10 16:48:18 luO1vIDd0
謙信とかマジ要らないんですけど。
あんなキャラなら他の会社でも作れるだろ。

リアル時間で10年以上経ってるのにまだツンツンしてるまそうさんとか
中古肉便器という強烈な過去持ちのリズナとかがアリスの真骨頂だろJK

406:名無しさん@初回限定
09/08/10 17:31:25 /PZI2DFQ0
その真骨頂だけで生き残れたのかって話じゃないの?
それに他の会社でも作ってるような流行も織り交ぜて、旧ユーザーだけでなく新旧ユーザー満足させられるのは悪いことじゃないだろ
実際に謙信他、戦国が初のキャラも人気が高いわけだしな

407:名無しさん@初回限定
09/08/10 17:57:46 4WvQIFre0
戦姫、謙信あたりは今でも地味に人気だな

408:名無しさん@初回限定
09/08/10 18:19:26 sVQkeGaS0
アリスのゲームじゃ謙信くらいだろ
フィギュアとか同人誌とかたくさん出たのは
戦国はゲームそのものの出来もよかったけど
キャラ人気のおかげってのもあるよ

409:名無しさん@初回限定
09/08/10 20:33:30 OVGBpxHe0
>>408
まあ謙信は量産型だからな。
フィギュアとか同人誌とかたくさん出してもらってお布施してもらわないとアリスソフトも目論み外れて困るでしょ。

しかし闘神3(笑)保健室(笑)ももいろ(笑)はいったい誰が満足するんだろう。

410:名無しさん@初回限定
09/08/10 21:13:17 sVQkeGaS0
>>409
お前保健室やった?
好みは人によりけりだが俺はかなり楽しんだぞ

411:名無しさん@初回限定
09/08/11 02:03:10 iV21U2mM0
闘神は誰得だけど、ばにしゅ!と保健室は少なくともプレイした人は概ね満足してるだろ
評価高いぞ

ももんがは原画的にも、HIROエロ的にも結構期待してる層多いと思うが

412:名無しさん@初回限定
09/08/11 03:43:40 LpUdqvCL0
ももんがHIROとMLRでうろたん原画だからまず外さないだろうな
作品スレが発売前から盛り上がってるし
けっこう売れるんじゃねーの?
保健室なんか発売3日前になってようやくスレ立ったくらいだしな

413:名無しさん@初回限定
09/08/11 23:57:08 Mka9yDx90
保健室は発売前までシナリオ公開してなかったのが痛かった気がする

414:名無しさん@初回限定
09/08/12 23:14:31 oIcsHaiK0
>>411
 アリスにしては珍しく、絵の部分での敷居があったからな。
そこをクリアできれば、2800円という価格が評価アップを後押ししてくれる。

 ばにしゅや保健室がフルプライス(内容もそれ相応にする)なら、
どれほどの評価があったろうか・・・

415:名無しさん@初回限定
09/08/13 11:47:49 a4CGlC2C0
>>403
そのランス8はその年の年間売り上げ第一位なんだからアリスはとりあえず勝負に勝ったな

416:名無しさん@初回限定
09/08/13 12:10:41 YaRJ5/ex0
ランス8がいつ発売されたのか、詳しく聞かせてもらおうか

417:名無しさん@初回限定
09/08/13 19:13:38 B76feSVf0
坊や、戦国ランスの右下をよ~く見てごらん
あれはランス エイト(8って意味)って読むんだよ^^
わかったら二度とおじさんに反抗的な態度をとっちゃダメだよ

418:名無しさん@初回限定
09/08/13 19:18:27 RxM9OCbV0
そして次もランスエイトが発売されてその次もランスエイトが発売されその次も…

419:名無しさん@初回限定
09/08/13 19:19:45 2pALel6f0
エンドレスランスエイト

マジレスすると戦国でうっすら見えるのは
VIIIじゃなくてVIIな

420:名無しさん@初回限定
09/08/13 21:19:43 YaRJ5/ex0
>>417
こんな恥ずかしい奴は初めて見たw

だいたい、ランス6の次に出たのが戦国ランスなんだから
戦国はランス7相当に決まってるじゃないかw

421:名無しさん@初回限定
09/08/13 21:33:16 S4Y2KMZu0
アリス信者も迷走してるな

422:名無しさん@初回限定
09/08/14 20:34:06 +iLLp0AZ0
そもそもエロゲ業界が迷走してるような
陵辱規制、ロリ規制
エロゲはそのうち結婚相手と子供を作ることしか許されなくなるんじゃね?

423:名無しさん@初回限定
09/08/14 22:11:49 xs6oVcZi0
>>422
不妊症の野田がそんなの許すはず無いだろ。
「女性は子供を産む機械ではない!」とかヒステリックに叫びそうだ。

424:名無しさん@初回限定
09/08/15 21:51:17 e4tgyzvf0
ID:B76feSVf0は早く釈明すべき

425:名無しさん@初回限定
09/08/15 22:40:27 NH5bEzTB0
懲りずにランスシリーズスレにまで出張ってた件


ランスシリーズ その281
スレリンク(hgame2板:20番)

20 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 14:26:18 ID:Xh0h5+gz0
>>9
他のアリススレでも指摘したんだがランス8は既に発売されてる件
戦国ランスの右下をよく見てみろ
子供にはちょっと難しい文字に見えるがあれはランス エイト(8って意味)と書いてある
最近あまりにひどいゆとり間違いが多いので指摘しておく

426:名無しさん@初回限定
09/08/16 00:59:21 NcYkP3jt0
釣りのつもりだろう

釣りと気づかれなかったら恥ずかしいだけだがw

427:名無しさん@初回限定
09/08/19 06:02:52 5vH9Z5bm0
本スレもずっと恥ずかしいやつばっかりだけどな
もう1年近く罵り合いしかしてない

428:名無しさん@初回限定
09/08/19 09:46:26 0/AUe+Nd0
本スレに毎日沸いてるキチガイがこっちに来ないことを祈るばかり・・・
信者とかアンチとかの域を越えて、あの粘着度は異常者だわ

429:名無しさん@初回限定
09/08/21 15:47:17 uaZfsR1D0
新作情報見る度にガッカリなんだが

430:名無しさん@初回限定
09/08/22 13:57:44 UgCPB84K0
発売前から久しぶりに期待できる新作って感じだけどな
HIRO・MLR・うろたんだったらフルプライスでも買うスタッフ構成だわ

431:名無しさん@初回限定
09/08/22 13:58:23 UgCPB84K0
追記で、ロープライスでってことね
闘神3は少なからず期待したしw

432:名無しさん@初回限定
09/08/22 15:07:25 QdZF55Rd0
絵師は違うけどハルカチームだし安定してるだろうな
今から思えば何年もメインで書いてないふみゃの闘神3に
なんであんなに期待したのか
TADAはちょっとしか関わってないってわかってりゃな

433:名無しさん@初回限定
09/08/23 00:26:39 62RDN5+70
ブルーで微妙なの連発してた割りに、アトラクが代表作って感じだったからな
競馬で言うとピーク時にダービーを圧勝したけどその後故障して翌年凡走してた馬を、
そこまでの凡走を故障のせいと割り切って、有馬で夢で買いたくなるようなもんか
闘神3が名作だったらトーカイテイオー状態だったが

434:名無しさん@初回限定
09/08/23 02:45:47 YWlaYQv50
ルーキーでいきなりノーヒットノーランやって
そのあと鳴かず飛ばずだったピッチャーみたいだな
アトラクが奇跡だっただけ

435:名無しさん@初回限定
09/08/23 03:18:41 bJ6Zam9KP
闘神3は発売前まではライター誰なのか分からんかったんじゃね?

436:名無しさん@初回限定
09/08/23 07:58:19 9G2Ckxhs0
スタッフ日記などでライターはふみゃと明言されてた
そのころはすんげぇ期待ムードにあふれてたよ

437:名無しさん@初回限定
09/08/23 08:41:14 YWlaYQv50
ばにしゅ!は体験版出したけど保健室なかったし
ももんがも出なさそうだな
売り上げには良い影響がないって判断か

438:名無しさん@初回限定
09/08/23 12:03:46 U3g3IY860
ばにしゅはよーいちろーの決定でしょ

439:名無しさん@初回限定
09/08/24 04:17:34 P07jStRc0
TADAだろ
スタッフはいつも体験版出したがってるけどTADAが止めてるって
昔開発室に書いてたぞ

440:名無しさん@初回限定
09/08/24 19:45:04 OCQ08DPt0
そらまあ2800シリーズで体験版出したら
内容の半分くらいわかっちゃうもんな

441:名無しさん@初回限定
09/08/25 09:07:40 +YlTNpPd0
ばにしゅは1/10くらいだった


442:名無しさん@初回限定
09/08/25 17:08:31 RnHC6pKn0
アリスの低価格は他社のミドルプライスくらいのボリュームあるからな

443:名無しさん@初回限定
09/08/25 17:17:10 TzEt5FJ10
2800シリーズで体験版出したら内容の半分くらいわかっちゃう
            ↓
アリスの低価格は他社のミドルプライスくらいのボリュームあるからな


どういう理論展開?どういう類のゲームを指しているのか純粋に興味があるので
具体的なゲーム名を添えて、御返答よろしくお願い致します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch