マブラヴオルタネイティヴ考察スレ13at EROG
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ13 - 暇つぶし2ch838:名無しさん@初回限定
09/02/06 12:54:46 1xp/pj1gO
>>836
溜弾や航空爆撃されるわけじゃないし銃火器で攻撃されるわけでもないから
あくまでも随伴歩兵を伴うならって前提で考えた場合は
タンクデサントは有効だと思うけど



839:名無しさん@初回限定
09/02/06 14:31:29 ZMOLbP7f0
わざわざ戦車に乗せなくても人を運ぶ用の乗り物余ってると思うんだが

840:名無しさん@初回限定
09/02/06 16:24:18 jH68WERB0
むしろ、ソ連みたいな戦い方をしていたから人口が10億人まで減ったのではないのかと。
人員の極端な消費は国力の衰退にも繋がるぞ。

841:名無しさん@初回限定
09/02/06 17:33:28 jSTAhsXC0
兵士級が95年出現だっけ?
あ号がなぜほかのBETAにくらべひよわな兵士級を
わざわざ作るに至った経緯が知りたいねえ。
オルタ作中でも若干言及してるがもっとkwskね

842:名無しさん@初回限定
09/02/06 17:34:18 dboMP96K0
>>838
えらくタンクデサントがお気に入りのようだが歩兵用のAPCの数が足らなかった
ソ連軍の苦し紛れの策に過ぎないんだぞ?
あまりの死傷率の高さゆえ懲罰大隊の絶好の送り先だ。

843:名無しさん@初回限定
09/02/06 18:00:17 N+/08qXC0
>>841
欧州、中国沿岸といった人工密集地帯である都市部で
効率的に人間を収集するために創ったのではないかと考える



……非武装の避難民の群れに襲い掛かる青白いモノを想像したら(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

844:名無しさん@初回限定
09/02/06 18:16:08 jSTAhsXC0
10億強にまでおちこんだ人口のうち、いくらぐらいが
捕まって兵士級に改造されたか考えると…

845:名無しさん@初回限定
09/02/06 18:34:31 UKvOUul80
どうせタンクデサントすんならOOのオートマトンみたいな感じで無人機連れてった方が良いんじゃねぇのか?
周りがBETAだらけで生身の人間もいない状況なら敵味方の識別も容易だろうし。何よりぶっ壊れても心が痛まない。

846:名無しさん@初回限定
09/02/06 18:55:08 jH68WERB0
無人戦闘兵器とか現代でも作れてないのに無理だろ・・・
UGAVなんてリモートコントローラーで操作するようなもんだぞ?


847:名無しさん@初回限定
09/02/06 19:41:08 pl2xKpTE0
自律制圧モードでリアルタイム更新される脅威度判定に従って攻撃ぐらいは出来るんだけど
そんなんじゃ人間と違ってフキンシブルに判断できないから突っ込ませるか時間稼ぎぐらいしかできないでしょ
それぐらいしかできない無人機引き連れてもコストが割に合わないんじゃ?

848:名無しさん@初回限定
09/02/06 21:01:59 UKvOUul80
>>846
オルタ世界の軍事技術は現代より進んでるんですけど。つか実際戦術機にも自律モードが存在してるし。

>>847
小さいBETA屠るのにそんな戦術眼が必要か?まあコストは正直分らんけど戦術機に歩兵をくっ付けるという暴挙よりはマシだと思うが。

849:名無しさん@初回限定
09/02/06 21:02:57 15uJoJFG0
>>824
武達は後期訓練を短縮されて思いっきり疎かにされてるけど?

ひょっとしてあの国連軍はまともじゃないという結論だけは一緒なのか?

850:名無しさん@初回限定
09/02/06 21:12:28 ZMOLbP7f0
出来ることはわざわざしないだけでしょ
それにシミュレーターとか優先的に使わせて貰ったんだから他の新兵より日にちが短くなるのだって納得いくだろ
前期の方の訓練は主に体力作りだから必然的に時間が長くなっただけだろ
>>824のいう疎かって出来ないまま放り出すことじゃないのかね

851:名無しさん@初回限定
09/02/06 21:51:19 +VZb9XYx0
その前にあの分隊の基礎訓練期間が長かったのは、政治的な思惑の所為ってのもあるんだが

852:名無しさん@初回限定
09/02/06 22:04:25 2lxCkX7C0
基礎に普通6ヶ月
末期戦で即席教育でも数ヶ月はかかるね
軍人として行動できるにはそれくらいかかる
あっちは軍事教育が発達してるみたいけどさすがにおいそれと戦場には出せないでしょ
ソ連みたいに子供のころから養成所に放り込まれてずっと訓練してたなら別だけど

853:名無しさん@初回限定
09/02/06 22:45:30 15uJoJFG0
>>850
何言ってるの?
本来後期訓練期間中に習得すべき座学を少尉任官後に受けているだろう
出来るからしないなんてことじゃねーよ

>>851
もちろんそれは考慮にいれた上での話ね

854:名無しさん@初回限定
09/02/06 23:29:18 UKvOUul80
んじゃどういう訓練内容だったら満足するんだよ。何年もかけてじっくり育てて死の8分が死の20分になりゃ満足かw

855:名無しさん@初回限定
09/02/06 23:46:00 SRzrMaWO0
劇中設定を否定したい、オレの理論が正しい厨房がまた暴れてるのか。

文句は言うくせに、自分の考える正解を言わない辺り、
真性なんだろうな。

856:名無しさん@初回限定
09/02/06 23:56:48 J16XSBAE0
あと、人の話きかずにはるか昔のレスにレスアンカー張ってる奴とかも増えたな。
最近雰囲気悪いぜ、ここ

857:名無しさん@初回限定
09/02/07 00:00:05 TENkI8gR0
>>852
1980~90年代あたりの教育改正で、教育体系の中に軍事教練が入るようになってなかったっけか?
あれで、基礎訓練のいくらかは行っていると思う。
うまくやれてれば一家に一丁自動小銃の配備が出来て、
日本侵攻の際、兵士級による民間人被害を減らせたかも

858:名無しさん@初回限定
09/02/07 00:06:58 IQ476ukS0
>>857
でも所詮は民間人だからな、自動小銃程度の装備だと大して役に立たんと思う
生身でBETAと対峙したら職業軍人でも竦んでしまうと思うぞ

859:名無しさん@初回限定
09/02/07 00:28:03 rIrjGMPC0
>>857
TE見てるかお前?
あの気丈な唯姫ですら、生身でBETA相手にしたときは
自動小銃もってたにも拘らずびびってる。まして普通人じゃお守り程度のものだから
非難したほうがいいだろ

860:名無しさん@初回限定
09/02/07 01:09:57 JNpuS9Of0
下の説明見るに、一丁の小銃程度じゃ焼け石に水臭い。

(TE3巻の巻末、世界設定解説より)
(戦車級に関して)軍の戦闘マニュアルでは「歩兵が運用する重機関銃でも十分対処可能とされている。
 だが、重機関銃とは通常、口径12.7ミリ以上、ベルト給弾方式による50発以上の連射が可能な物を指し、2~3人のチーム、若しくは車載されている物を運用する。
(中略)
カラシニコフ自動小銃は口径7.62ミリ、弾倉あたりの装弾数が30発である。(後略)


民間人多数対兵士なら何とかなるかもしれんが、現実は
【BETAの数>>|越えられない壁|>>民間人】
だし、どうしようもないだろう。

861:名無しさん@初回限定
09/02/07 07:24:47 Zj+x+0vT0
まあベテランになると車載のM2で要撃級を・・・ゲフゲフ

862:名無しさん@初回限定
09/02/07 12:48:35 HFZoNv4M0
>>860
自動小銃とは関係ないが突っ込ませてくれ、それはその設定がおかしい。
>重機関銃とは通常、口径12.7ミリ以上、ベルト給弾方式による50発以上の連射が可能な物を指ry
12.7mmだから重機関銃って訳じゃないぞ?7.62mm(×51の方)弾でも連続して射撃できてタフに使えりゃ重機だ。
小中隊で陣地に据えて使用して、3人くらいで運用するようなら重機になるぞ。

>カラシニコフ自動小銃は口径7.62ミリ、弾倉あたりの装弾数が30発である。(後略)
まぁ確かに対BETA戦じゃ5.45mm×39弾や5.56mm×45弾は分が悪いから、WTOの7.62mm×39弾やNATOの7.62mm×51の方が主流か。
だったら小型種ならなんとか戦えるんじゃ?


つーかその辺の事書いてるSSが理想郷にあった気がする・・・・

863:名無しさん@初回限定
09/02/07 12:56:45 OBAm36FP0
理想郷は残念だがどんなに頑張っててもオフィシャルじゃない

強化歩兵装甲つけてる兵隊ですら、闘士級は強敵と
大尉の座学で言ってる以上は、ただの兵隊が自動小銃持ってるくらいじゃ
時間稼ぎがせいぜいだろ

864:名無しさん@初回限定
09/02/07 12:58:59 Ez8MBaQL0
>>862
> 12.7mmだから重機関銃って訳じゃないぞ?
だとしても、マブラヴ世界ではそれを重機関銃と言うんだよ。
戦車級の相手をすることを前提に、呼び方が変わっている可能性は十二分にある。
> だったら小型種ならなんとか戦えるんじゃ?
兵士、闘士だったらな。
そもそも、前提が戦車級相手なのは無視かい?

865:名無しさん@初回限定
09/02/07 13:10:12 HFZoNv4M0
それでも分隊で火力を・・・・、火力を集中すればきっと何とか・・・・


んで自動小銃の公式設定ってあるの?
東側は
>カラシニコフ自動小銃は口径7.62ミリ、弾倉ry
だからAK系なのは分かるけど、西側は?

866:名無しさん@初回限定
09/02/07 13:33:33 5ajfzU0P0
90式小銃が日本の小銃ってこと以外わからん

867:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:23:40 PiuBqhkN0
>>864
闘士級相手でも勝てねえっての。
完全武装だったにも拘らず闘士級に首引っこ抜かれた伍長を忘れたのか

868:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:30:59 5ajfzU0P0
>>867
俊敏なBETAと室内近接戦闘したのと数に押されたってのもあるんじゃね?

869:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:32:34 QJ+Opd660
寄生獣の後藤ぐらいに思っとけばいいんじゃない?
危機意識的な意味で

870:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:35:13 lnD762M60
>>867
伊隅大尉曰く、闘士級には拳銃やライフルの攻撃も十分効果があるそうだけど。
まぁ、当たればの話だそうだけどねw

871:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:42:22 W69nsb400
そもそも、物量が違うって前提をちゃんと考えないと。

仮に、兵士一人で小型種相手に一人一殺しても、
その数倍のBETAがうじゃうじゃいるわけで。
殺す数の桁が一つ二つ変わっても、それは多分同じ。

横浜基地防衛戦自体、BETAの本拠地での戦闘ではないって事を鑑みても、
それでも判別不能なほどの小型種がいたって事を考えると、
兵士が例え一人で百体からの小型種を葬ったところで、
焼け石に水ってーのが現実的な話なんじゃないだろうか。

872:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:47:11 HFZoNv4M0
>>871
そういう時こそ空爆という面制圧が出来ればいいんだけどねぇ。
出来ないからこそ、何かしらの面制圧兵器が欲しいんだが。

873:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:53:04 r+7V8J4e0
つ振動地雷…………ゴメンなさいorz

874:名無しさん@初回限定
09/02/07 15:06:56 2V16ykHR0
いっその事対BETA体術をだな

875:名無しさん@初回限定
09/02/07 15:24:34 SyxwnSKy0
セ○ールさんの出番ですね!

876:名無しさん@初回限定
09/02/07 15:37:54 fKFLI7XQ0
大型獣ハンティング用のライフルとかのが向いてるんじゃないかね。
BETA相手に小銃では威力が低すぎてBETAの分厚い皮膚を貫通できないと思う。
460weatherby FMJ なら体重3トンのアフリカゾウを一撃でしとめることができる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)ウェザビー・マグナム
威力は10980Jで12.77mm対物ライフルの13558Jには劣るがAk-47の1991Jより遥かに威力が高い。
初速は66cm(26インチ)の銃身の銃で823m/s、口径11.63mmで、厚さ7cmのゾウの頭骨を貫徹し、防弾性を有する鋼鉄2cmを貫徹する威力。
水が満タンに入ったドラム缶に撃てばドラム缶が吹き飛ぶほどの威力なのでその破壊力は納得できるはず。
URLリンク(www.youtube.com)
特筆すべきは威力に対する携行性で重量はわずか2.95kgと軽く小さいため取り回しが利くこと。
バレットM82に代表する対物ライフルは13kgもあって重すぎて使いにくいし、地面に固定しなければ使えない。
人間相手を攻撃するために作られた小銃では威力が低いし、対物では威力が高すぎるので対猛獣用のライフルあたりが一番適切では無いかと思うのだがどうだろうか。


877:名無しさん@初回限定
09/02/07 16:26:51 cMuHBB4eO
>>867
何十匹も来たんじゃないの?

878:名無しさん@初回限定
09/02/07 16:30:51 HFZoNv4M0
>>876
ハンティングには良いだろうけど、軍用には向かんだろ

879:名無しさん@初回限定
09/02/07 18:47:01 sPT9O68C0
とどのつまりBETAの優位性とは圧倒的で暴力的なまでの数。
数の優位性を吹き飛ばせるほどの手数があればどんな武器でもいい。
ハンティング用のライフルでもなんでもとにかく手数。
それしか数の優位性を突き崩せるものはないのではないだろうか?

880:名無しさん@初回限定
09/02/07 19:11:03 xs2PwnAI0
>>879
しかも個体でも異常なタフネスさも兼ね備えているからな

881:名無しさん@初回限定
09/02/07 19:57:57 Z7YlSSnU0
つまり360mmリニアカノンでなぎ払えという事ですな

882:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:07:25 fKFLI7XQ0
大型動物狩猟用のライフルは対物ライフル並みの破壊力と取り回しやすさと単純堅固な信頼性を持っているのが当たり前。
大型動物は皮膚や骨格が4cm以上あるのが当たり前で、5.56mmや7.62mmなどの軍用ライフルが通用しないから普通は対物ぐらいの威力でないと一撃で仕留めれない。
URLリンク(www.warbirds.jp)
大型動物は内臓が飛び散ろうが平気で動ける強靭な生命力を持つので負傷させても平気で突っ込んでくる。
強力なものになると17.78mm URLリンク(www.nicovideo.jp) とかなりなものになるが強暴な猛獣を一撃で仕留めるにはこれぐらいの威力が必要というわけだ。
そもそも軍用銃は貧弱な身体を持つ対人間用の銃なので威力はあまり重要視されない。
ましてや地球上の動物以上の強靭な生命力を持つBETA相手に豆鉄砲では通用しないと思われ。
なので威力の高い狩猟用ハイパワーライフルのがいいかなあ~と思ったので。
取り扱える大きさ、素早いボルト操作、実用的口径、高初速貫徹力、優れた弾道性能、遠射性など、総合性能で人気が高いウェザビーMkⅤをお勧めしたわけ。
URLリンク(www.weatherby.com) 製作は自衛隊の小銃も作っている豊和工業。一発39900$もするが量産すればたぶん安くなると思うんだ。


883:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:09:32 lewYWbre0
>>862
運用方法は間違っちゃいないが基本設計からして重機関銃として作られたのは戦後は12.7mmクラスのみだぞ?
戦前~戦中なら7.62クラスの重機関銃設計もあったが。
戦後に出てきたのは重機運用も可能な汎用機関銃に分類される。
まあ、車載用なら7.62クラスの重機もあるがあれ基本歩兵が運用するものじゃないし。

884:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:12:21 zOSB6Fon0
>>880
この手の化け物では耐久力は低目なくらいだと思うぞ。
高い生命力の化け物っていったら体半分引きちぎれても悠然と襲い掛かってくるようなのがデフォルトだからな。
拳銃や小銃で対処できるようなのなら楽な方だろう。

885:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:15:03 lewYWbre0
>>882
それなら3人につき1丁のM2持たした方が制圧力があるぞ。
つかウェザビーに限らずあの手のは何百発と撃つのには向いてない代物だし。
打ち所悪けりゃ何発と当てないといけないのに速射が自動火器に劣るよ。
それに比べて自動小銃はトータルでの無駄弾を減らせることも可能だし。

886:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:29:20 HFZoNv4M0
つまりクレイモア(指向性散弾)でなぎ払えという事ですか

887:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:33:15 zjiHAGcj0
まあダムダム弾みたいに効率よく銃弾のエネルギーが伝わるように工夫してる銃弾ぐらい使用してるだろ
あとは銃弾の重量と携帯性のシーソーゲームだな
ケースレス弾が普及してれば言うことはないんだがソ連極東戦線で警備兵が持ってたのはカラシニコフだったからなあ・・・


888:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:35:56 ja3tRFGVO
重機関銃は重すぎ&破壊力高すぎで防衛戦では使え無くね?
対BETA用に12.7mmクラスの軍用ライフル作ったほうがいい気がする。

889:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:47:24 zOSB6Fon0
>>887
基地警備なのに取り回しの悪い銃持ってるのはまずいだろう。
それに相手も戦車級だったしな。

890:名無しさん@初回限定
09/02/07 21:05:44 75LHp7RSO
普通にショットガンでいいだろ

891:名無しさん@初回限定
09/02/07 21:09:14 zOSB6Fon0
戦車級「散弾ではなぁッ!」

892:名無しさん@初回限定
09/02/07 21:14:36 lewYWbre0
>>890
散弾なら効果薄いしスラグなら有効射程距離まで近づけたくねえよ。
やつら人間の数倍早く動けるんだぜ? 
BETAの進軍スピードについて行けるんだし時速60kmは出るんだぞ。
だったらなるたけ射程が長く、弾幕が張れるほうがいいし。
歩兵火器なんぞ自衛用ぐらいで考えたほうがいいよ。

893:名無しさん@初回限定
09/02/07 21:29:17 75LHp7RSO
>>892
ショットガンの事をもう少し調べてこような
あと弾幕張れても既存のライフル弾じゃあんまり意味ないし

対BETAだと低速大質量の弾を効率的に撃ち出せる
新機軸の火器じゃないと駄目だな
今の米軍が求めてる制式小銃も似た方向だけど


894:名無しさん@初回限定
09/02/07 21:45:45 ja3tRFGVO
小口径・低初速弾はストッピングパワーがヤバいからBETA相手には自殺行為だろ。
なるべく離れた所から一撃で仕留めれる大威力ライフルが欲しい。

895:名無しさん@初回限定
09/02/07 21:48:16 zOSB6Fon0
小銃は闘士級以下には効くと言われているし別に問題ないだろ?
戦車級以上の相手は軽機か重機、対戦車兵器をぶつけるべきだろう。

896:名無しさん@初回限定
09/02/07 22:00:52 LCHf2Ghv0
何かぐちゃぐちゃやってるようだが、>>857の疑問については

大して意味が無い

で結論していいだろう。

897:名無しさん@初回限定
09/02/07 22:30:51 0cLk1IoQ0
というか生身でBETAと対峙したことある歩兵なんてほとんどいないだろうから
びびりまくって死の8分どころじゃないきもする

898:名無しさん@初回限定
09/02/07 22:35:59 zkEHH6jh0
唯依

899:名無しさん@初回限定
09/02/07 22:36:38 75LHp7RSO
>>896
うに、多少の訓練じゃ民間人と兵士の間にある差は取り除けない
対BETA相手じゃWW2時の米軍新兵以外の存在だろうな

重機ならともかく軽機じゃ弾薬の関係で使いものにならない
まぁ、現用の小銃弾種はハーグ条約の縛りがあるが
狂信的なテロリストや薬物中毒者に対して有効ではないって結論が出てる
貫通力が有りすぎて致命傷を与えずらくストッピングパワーを発揮出来ない為ね


900:名無しさん@初回限定
09/02/07 23:22:47 75LHp7RSO
ライフル弾を使う小銃や軽機でストッピングパワーを上げようとすると
弱装弾か口径の拡大に二極化される
ライフル弾って性質上、軟弾頭は基本的に使えないから

横浜基地防衛戦においての闘士級との戦闘でも
基地警備隊という対人部隊が対人装備で事にあたった事に問題があり
ソフトポイント弾を使用したサブマシンガンやショットガンを装備していれば
また違った結果が得られたと考察される

戦車級は個人携帯出来る火器だと
ドラムマガジン型のショットガンにブリネッキスラッグ辺り使うか
グレネードランチャー使うしかないんじゃないかな・・・

901:名無しさん@初回限定
09/02/07 23:35:09 zjiHAGcj0
>>900
重機関銃が有効な相手にショットガンとかの豆鉄砲とか舐めてんの?
サブマシンガンとかの豆鉄砲使うぐらいなら威力の高いアサルトライフル選ぶわ
あとライフル弾に軟弾頭使えないとかは対軍人の話に過ぎず狩猟や警察が軟弾頭バンバン使ってますがな
いわんや対BETAなら弾丸に運動エネルギーを効率よく目標に伝達する仕組みぐらいは仕込むでしょ
だいたい警備部隊はBETAが基地内に侵入したときの警備に使われる部隊だろうに
これまでの議論見たのか?

902:名無しさん@初回限定
09/02/07 23:59:28 zOSB6Fon0
いや、警備部隊は基本対人なんじゃないのか?

903:名無しさん@初回限定
09/02/07 23:59:57 7tMH9KJQ0
とにかく臨時編成民兵が兵士級相手であってもカスの役にも立たないのは分かった
まず、ひるむってことがBETAの概念にないからなぁ

904:名無しさん@初回限定
09/02/08 00:04:35 j4ufPEdjO
>>901
銃や銃弾の事や使用目的を調べてから書き込んだ方がいいよ?

905:名無しさん@初回限定
09/02/08 00:46:15 j4ufPEdjO
アサルトライフルってのは戦争用の武器で
ストッピングパワーや殺傷力よりも利便性が追求された兵器
軍人同士の戦争なら殺すより足や腕にでも一発当てた方が効果が高いからな
ストッピングパワーのなさから殺さないといけない相手には向いてない
貫通力が高過ぎ正確に急所を撃ち抜かないいけないから

狩猟においても上記と同様の理由でライフルが用いられるのは
自己の安全を確保できる狙撃時のみに限られる
特に熊や大型の獣の場合は100~200の距離を数秒で駆け抜けてくる為
急所に正確に撃ち抜く必要があるライフルは基本的に用いられず
ショットガンで00や000バックやスラッグ弾を用いる
また至近距離での遭遇した場合でも高い殺傷力とストッピングパワーにおいて
当たりさえすれば突進を受け止め致命傷を与えやすく
非常に取り回し安く様々な体勢で安定した射撃ができる

906:名無しさん@初回限定
09/02/08 01:15:11 bz3aIkxW0
いくら屁理屈こねても、面前に迫ったBETAの小型種をやれるのは
ただ、その場に居るBETA以上の物量と火力のみだろうなあ。 
おそらくそれなりの訓練受けてた伍長その他による涼宮遥の護衛隊も
20人近くいたにも拘らず、闘士級の前には奮戦むなしく文字通り首になるだけだったし
ましてや訓練もろくろくされてない民兵だったら…
>>903
誰かがもう言ってるが、寄生獣相手にするようなものだから
ともかく弾幕つくって足止めする以外にないだろうな

907:名無しさん@初回限定
09/02/08 01:25:22 j4ufPEdjO
一方その頃ブリテンではL85が制式「小銃」として採用されていた。

908:名無しさん@初回限定
09/02/08 03:28:24 9LuvvJo10
000Bや00Bのようなバックショットは、鹿などの中型動物を狩るためのもので、普通熊や猪などの大型動物はスラッグ弾を使うわけだが・・・
ちなみに日本国内で最大級の12ゲージで直径18.1ミリの実包で初速440m程度でばら撒くというもの。
もっともそれ以上の巨大な厚皮獣には初速が遅い散弾は通用しないので、貫徹力・殺傷力が高い軽量高初速弾を使う(といっても10mmを超えるのも普通だが)。
厚皮獣は皮膚が分厚く、硬く、また体自体が大きいため並みの銃では貫通力が足らず皮膚の浅い部分で止められてしまう。
兵士級ですらその全高2.3mを超える巨体からいっておそらく体重は400kg以上はあるだろう。
日本のクマだと体長は110~150cm、体重40~150kg程度だ。(海外の熊だと体長3m、700kgという化け物もいる)
おそらく戦車級は3トン以上はあると思われる。
まあBETAを散弾銃程度で止めようと言うのは無謀というわけだ。


909:名無しさん@初回限定
09/02/08 04:52:08 ikqeMgPeO
サブマシンガン&ショットガンがあればBETAに勝てるとか言っているのはギャグなの?
アサルトライフルの場合、フルメタルジャケットでも高初速なために強力な運動エネルギーにより弾丸が耐え切れずに容易に弾芯とジャケットが破壊・分離しダムダム弾に匹敵する銃創をもたらす。
最近では貫通力を両立させるための弾薬も開発されていて、弾丸の前後の素材を変え、各素材の密度の違いによって軟目標に入った場合目標内部で回転してダムダム弾に匹敵する被害をもたらしつつ、
硬目標に対しては弾丸前方がマイルドスチール・コアで作られているため通常弾頭より高い貫通力をもたらすというもの。
よってダムダム弾禁止はほとんど形骸化している。

910:名無しさん@初回限定
09/02/08 05:25:34 9LuvvJo10
>>909
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これのことだな>人体で回転するライフル弾
7.62mmNATO弾仕様にすれば相当なストッピングパワーがあると思われ。


911:名無しさん@初回限定
09/02/08 05:54:29 ikqeMgPeO
米軍は実はすでに強力な殺傷能力を持った弾丸を投入しているが…
取り敢えずBCブランクコアあたりでググるとよろしいかと。

912:名無しさん@初回限定
09/02/08 06:55:31 pFxrNWMX0
いつみてもかっけぇ

913:名無しさん@初回限定
09/02/08 09:41:07 dHJePJE60
>>908
アメリカのハンターは3in.マグナムのショットガンとライフル両方使ってるよ
アラスカのグリズリー関連の話見るとメインにセミオートショットガン、サブにライフルらしい

>>909
どっちもどっちだろ
室内や接近戦じゃショットガンのがアサルトライフルより有効だろ
100M前後を境に威力も命中もライフルスラッグのが上だし
100~300M程度ならアサルトライフルのがいいだろうし
それ以上の距離なら分隊支援火器や対物ライフルの仕事
状況で使い分けるでいいだろ、室内じゃ長物は使いにくいわけだし
サブマシンガンでも.40S&Wとかで足止めには使えるだろ

>>910
おいたん、それは似て非なるものでどっちかっていうとサブマシンガン(´・ω・)

914:名無しさん@初回限定
09/02/08 15:20:24 DQS3R2SV0
兵士級だけなら一般人でも相手できるだろ
問題は兵士級だけを相手にする状況はまずないことだろうが…

915:名無しさん@初回限定
09/02/08 15:42:20 RYTHkGjd0
一般人は初めて兵士級見たら、大抵はびびって震え上がると思うんだ。
その後銃を撃てるかそのままとっつかまるかミンチになるかは分からんが。
まぁ、大多数の人はまともに相手なんて出来るわけないと思うよ。一定以上
の軍属以外は、BETAの姿形しらないはずだし。

916:名無しさん@初回限定
09/02/08 16:27:44 DQS3R2SV0
>>915
技術的なことはまったくの別だけど
びびるびびらないは完全に個人差だと思うよ
薬物使うとかなら違ってくるだろうけどね

917:名無しさん@初回限定
09/02/08 18:13:07 Z9XqN18p0
暗示や薬物使ってる兵士があんだけパニックになるんだから使ってない一般人がまともに立ち向かえるとは思えないんだが

918:名無しさん@初回限定
09/02/08 18:27:55 xL7HA0Or0
人間が相手の戦争と違って話も通じないしこちらを殺すのも躊躇しない
しかも気持ち悪い外見していて攻撃手段が噛り付いたり捻じ切ったり
パニックにならないほうが不思議だわ

919:名無しさん@初回限定
09/02/08 18:39:00 MsQ8CXWU0
ゾウとカバとライオンとついでにヴェロキラプトルが群れになって襲って来たら、まずは必死で逃げようとするわな。
それより数段グロいのが銃撃にも怯まず向かって来たら、一般人は腰抜かして逃げることもできないかもね。

920:名無しさん@初回限定
09/02/08 19:10:57 mGMZJm960
正直な話、現役の兵隊さんからでも解釈してもらわなきゃわからないでしょ?
平和ボケした日本の軍ヲタが何言ったって説得力ないじゃんか。

921:名無しさん@初回限定
09/02/08 19:10:57 AbG3oi+g0
ゾウが要塞、カバが突撃、ライオンが要撃ってところ?

922:名無しさん@初回限定
09/02/08 19:15:56 xP3PmTkT0
>>920
それ言っちゃうと、オルタもだが創作物全般否定することになると思うが

923:名無しさん@初回限定
09/02/08 19:17:12 cJ+87Xej0
>>920
それなら本スレやa3スレに自衛官がたまにいるから聞いてみたら?


924:名無しさん@初回限定
09/02/08 19:44:24 xL7HA0Or0
どこぞの戦闘民族でもなければ
どの感情に振れ易いかは分かると思うけどねー

925:名無しさん@初回限定
09/02/08 23:39:01 fg4B6MAF0
敵であるBETAの姿を一般人がまったく知らないって時点でおかしいんだよねえ…
敵を認識、確認できないっていうのは問題ではないかといつも思う

926:名無しさん@初回限定
09/02/08 23:43:37 ZXNzBkWo0
あんなのどう見ても友好的な生物には見えないだろう。
それにあんなグロい姿をポスターや映像で流してたら気が滅入るだろう・・・jk

927:名無しさん@初回限定
09/02/08 23:54:16 jBQIWP800
人類側の戦術ではどれくらいのBETAに対して、どれくらいの戦術機等の戦力を投入すべき
という指針が立てられてるのだろうか?

旅団級の侵攻に対しては旅団、軍団級の侵攻に対しては軍団、と名付けてる規模と
等しいだけの部隊を投入することになってるのだろうか

928:名無しさん@初回限定
09/02/09 00:16:34 eOzr4y5g0
>>925
全く知らない、って事はないんじゃないかな。
ただ、規制はされているとは思うが。

楽屋オチな話だけど、ゲーム中では明確に何々級と区別がついており、
種別毎に同じ姿をしているものの、設定通りに解釈するならば、
BETAに完全な同種個体は存在しないはずなので、一般人が見ても
「何だかよくわからない、奇妙な生物」にしか見えない可能性のが高いんじゃないかと。

929:名無しさん@初回限定
09/02/09 00:31:33 T+mPRlvy0
BETAの外見をある程度は知らせておかないと、侵入したさいの
避難とかにも差し障りにあるような気もする


ギャア 何だかよくわからない、奇妙な生き物だー!
            /l
    ___       〉 〉           /l
    ヽ ゛i_       〉 __ヽ,_    r‐'" ノ
     l、__ `l_,.-'く く_コ `'l ,ヘ、,ヘノ  l~
       l  /ー-、ヽ─‐'"/.__\ /
       `/l ̄V''ーv l_ し'"V   / ヽ
         | l、__/   ゛、__/   l <何で私がインベーダー役に …ぎっぷりゃ
          |       rニヽ,       |
        |     lニニニl      /
         \           /
            `ーァ---─'''"ヽ,
           / / l,  i ヽ ` \
           /            ,.-、
         lニ‐-- .,,__,. -‐‐-、_ノ /
          `ー- .,,_,,. -‐‐--‐'"

930:名無しさん@初回限定
09/02/09 01:04:36 40OmaMVv0
>>929
人間とか人里に現れるような動物とBETAは区別付くでしょ
軍が全く察知出来ない間に居住区がBETAに襲われてました、みたいな状態でもなきゃ、軍から避難令が出る
まさか兵士級見て「どこかのお家の犬が逃げ遅れてるわ」なんて考える頭緩い人いないだろうし

931:名無しさん@初回限定
09/02/09 01:20:41 +HFl22T7O
基本的に見える位置にBETAが入る時点で手遅れなわけだが・・・


932:名無しさん@初回限定
09/02/09 01:23:35 CRcII7q00
「聞きました、奥さん?お隣の神宮寺さんの娘さん
兵士級飼い慣らそうとして、頭齧られたそうですわよ!?」

933:名無しさん@初回限定
09/02/09 19:54:46 W2ri7VAE0
あーら、わたくしはじゅんなつとか言う名前の娘さんが部屋の中に
BETAを飼ってるってききましたわよ!

あのBETAっぽいおもちゃ、いつもプレイしてると気になる…

934:名無しさん@初回限定
09/02/10 17:18:31 gGD/dwBz0
戦術機ってどれぐらい重いんだろ?
16mのトラックで600トンぐらいあるよね。


935:名無しさん@初回限定
09/02/10 17:29:11 a9y6IIRB0
どんな化け物トラックだよw
自衛隊の90式戦車でも50tちょいだぞ

936:名無しさん@初回限定
09/02/10 17:52:26 4iQwIXcOO
なら重心の高い所から120mm撃ってる戦術機は50tより重いんだろうな

937:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:00:27 gGD/dwBz0
URLリンク(www.komatsu.co.jp)
全備重量576トン、エンジン3500馬力、時速64.4km、全長15.6m、全幅9.6m、全高7.37m、稼動台数650台
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(hw001.gate01.com)
Terex O&K RH400 全高18mぐらい 4400馬力 全備重量1108トン

938:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:02:09 QMMRJuHh0
積載量250tのAn-225に2機載せられるから再突入殻込みで125t以下だね。
再突入殻はあの大きさと装甲考えれば40t以上はあるか。

>>936
戦術機の120mm砲は砲身が短いから反動も小さいはず。
腕全体をショックアブソーバーとして使えるし、戦車砲とは条件が違う。

939:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:04:12 BqUQPV6s0
各所に使用されてる部材も違うだろうし、火器の衝撃吸収技術とか射撃時の
姿勢制御技術とかも関係してくるから、現行戦車より重いとは言い切れない
ような。
Wiki見ると、リアルのF-22が25tくらいのようですな。

940:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:04:14 1qzl1cp50
突撃砲の120mmはロケットモーターで加速するから戦車砲とは原理が違う。
ソ連は戦車砲を転用した武装があるようだが。

941:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:15:56 gGD/dwBz0
戦闘機は中身スカスカだから軽いんだが・・・
ちなみにF-22で本体重量15トン、運用重量25トン、最大で36トンだ。
まあ本体より燃料や武装のほうが重いというわけだ。
戦術機は内部にフレームやモーターが内臓されているから全然違う。
全長7mの戦車でも本体重量が30トンぐらいあるわけだし・・・


942:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:17:17 yQ7VdBAv0
撃震とかすげぇ重そうだな

943:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:20:59 A6NbP45S0
突撃砲の120mmって口径が少ないのは知っていたが、ロケットモーターだったのか・・・・

疑問なんだがあの短砲身でどうやってAPFSDS弾を加速させてんだ?
調べたんだが、APFSDS弾がAPFSDS弾足る為の着弾の際の流体的挙動って最低でも初速1200m/sec程度は必要らしいんだが?

944:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:29:30 gGD/dwBz0
>>943
ガンランチャー化されたLOSATとかCKEMみたいなもんじゃないかと。


945:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:34:39 1qzl1cp50
>>943
突撃砲の120mmもマッハ5まで加速するらしいから安心だぜ。

946:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:43:47 A6NbP45S0
あ~、確かにローサットなんてあったな、納得。


947:名無しさん@初回限定
09/02/11 12:58:15 foZYZ+Dk0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スレたては>>980でお願いします
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)踏み逃げ厳禁、たてれないなら申告を
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))


948:名無しさん@初回限定
09/02/11 16:51:53 GdIXapDQ0
F-35とかでないの?
2001年より未来の話が見てみたいが。


949:名無しさん@初回限定
09/02/11 17:27:51 zpTfjqG90
一気に数百年後が舞台で、地上のハイヴは全て壊滅させ、
月面や火星のBETAを殲滅する作戦を展開中のストーリーとか見てみたい。

950:名無しさん@初回限定
09/02/11 18:04:50 BrgiYyCq0
あの世界で数百年後とかもう戦術機とかに人が乗っていない気すらするなぁ

951:名無しさん@初回限定
09/02/11 18:34:31 YhEVU+t10
F-35は向こうでも絶賛炎上中な気がしてそうだな。
桜花作戦後の米軍が、G弾使用派かどうかで炎上してるかしてないか変わりそうだけどね。

952:名無しさん@初回限定
09/02/11 19:37:39 Uissa3h60
F-35は、AL4の成功でG弾前提戦略が根底から覆ったろうから、そのあたりで
ぐだぐだになってるって状況なのかもしれない。
当初、アメリカはG弾使用前提の近接戦能力を軽視したものを主張、他国は
ハイヴへの突入・攻略前提で近接戦能力を重視したものを主張してて紛糾。
機体モジュール付け替えによる対応という折衷案で、どっちつかずみたいな
形になってたのが、甲1号攻略成功というAL4成功によるG弾戦略大転換によって、
また基本設計からやり直しになってたりとかw

953:名無しさん@初回限定
09/02/11 19:42:11 GdIXapDQ0
F-35は対人類用だからね。
従来型のF-15でもBETAに勝てるでしょ。


954:名無しさん@初回限定
09/02/11 19:46:15 HoLEjKJ10
>>953
そりゃ膨大な犠牲を払えばF-15でも勝てるだろうな
新型機が必要とされてるのは、その犠牲を最小限に抑えるためっていうのもあると思うんだけど…

955:名無しさん@初回限定
09/02/11 20:13:42 GdIXapDQ0
戦術機は武装を変えれるから機体が同じでも強くできるだろ。
140mm砲などの大口径砲を開発したり、電磁投射砲を装備させたり・・・


956:名無しさん@初回限定
09/02/11 20:22:57 UAyodPRU0
必要なのはハイヴ用じゃねーの?

957:名無しさん@初回限定
09/02/11 20:27:33 Q0LR9/nw0
オリジナルハイヴ制圧時のデータは霞経由で伝わってる筈だし、当然
そのデータによって戦術機自体も、そしてハイヴ攻めの戦術も変わるだろうしな 

958:名無しさん@初回限定
09/02/11 21:21:01 Uissa3h60
>>953
どこからF-35が対人類用ってでてきたんだろう…

959:名無しさん@初回限定
09/02/12 00:32:11 rYSCpzet0
>>950
 ミハイルシステムで育成したAIが乗り込む人工知能制御戦術機とか
 そして主人公は人形の調教師、、、それなんて化石の歌

960:名無しさん@初回限定
09/02/12 20:49:05 d0oS+fqlO
>>958
現実のF-35がステルス性を持ったF-16並の性能の機体というコンセプトだからかと
しかしこのコンセプトではオルタ世界じゃアメリカ以外使わないから現実と全く異なった機体だろうな

961:名無しさん@初回限定
09/02/12 21:27:11 ZL+noth7O
>>960
ちょっとひどすぎる・・・

962:名無しさん@初回限定
09/02/12 22:01:49 R4puQIHk0
G弾+F-22でハイヴは終わりだぜフゥハハハーハァー
次から敵は人類だぜフゥハハハーハァー
という短絡思考だと思ふ

963:名無しさん@初回限定
09/02/12 22:19:42 ZL+noth7O
航空機で形状ステルスを施すと3割程デカくなると言われてるが
既存機と大きさ変わらないって事はアクティブステルスなんかねぇ?

964:名無しさん@初回限定
09/02/12 22:30:15 bBXOfush0
>>960
なるほど…つまり、単なる妄想レベルなのに言い切ってたってことになるのか。

965:名無しさん@初回限定
09/02/12 22:38:38 ZL+noth7O
>>960自体が妄言なわけだが・・・

966:名無しさん@初回限定
09/02/12 23:17:26 eT+eC2Wy0
>>960
ソースがないなら、例えば、

「既存の設定を元に自己解釈した設定で、オフィシャルじゃないんだ、ごめん」

と、オレ設定を披露する前に、まずはせめて訂正しようぜjk・・・

967:名無しさん@初回限定
09/02/13 00:07:48 72ociLBvO
>>966
それ以前に>>960の言う現実のF-35の話自体がもうね・・・

968:名無しさん@初回限定
09/02/13 02:14:43 iPMG6ktk0
F-35Cの推力は18トン(EF-2000、F-18E並)で推力13トンのF-16Cの1.4倍、燃料搭載量はF-16Cが3トンなのに対しF-35Cのが8.6トン(F-22A以上)と断然多く航続距離が2.5倍でA/B能力が高い。
翼面積は57.6 m2(F-15C以上)で27.9 m2のF-16Cより2倍。
兵器搭載量は胴体にも収納できるためにF-16の1.4倍。
搭載レーダーはF-22のAN/APG-77 AESAレーダーを小型化させたAN/APG-81だがレーダーレンジは90nmでAN/APG-68のレーダーレンジ70nmより1.3倍ほど大きい。

そもそもF-35Cの自重は14トン(F-18E並み)なので自重8.6トンのF-16Cよりずっと大型な機体であることがわかる。


969:名無しさん@初回限定
09/02/13 02:35:37 0g/eWn1a0
>>963
少なくともラプターは形状ステルスだが

970:名無しさん@初回限定
09/02/13 12:48:39 KX6Rwox70
>>968
今までの太り方からしてもう数トンは太りそうだな。
高機動性を高めている第3世代機だけど、戦術機も計画の当初の想定よりも太ることはあるんだろうか。
それこそ戦闘機のF-35みたいに。

971:名無しさん@初回限定
09/02/13 19:27:04 iPMG6ktk0
粒子ビーム砲装備した戦術機とか出たら凶悪そうだな。
まあ粒子ビームは着弾すると核爆発を起こすから使いにくい武器ではあるが・・・


972:名無しさん@初回限定
09/02/13 22:45:32 72ociLBvO
>>970
太ることはにぃ
現在、命懸けのダイエットです!!

973:名無しさん@初回限定
09/02/13 22:49:13 ZWxdKiMl0
>>970
脛にカーボンブレード搭載する事になったらフレームの強化やら何やらで推進剤を入れるスペースが足りなくなって
脚部を大型化せざる終えないとかあるんじゃない?

974:名無しさん@初回限定
09/02/13 23:20:12 ShNlaFjH0
タイフーンの腕についてるカーボンブレードとかそのままで切りつけることができていいよな
わざわざ短刀抜かなくていいし
ソ連の戦術機もモーターブレード便利そうだし
日本製戦術機にももっと白兵戦用装備を!

975:名無しさん@初回限定
09/02/14 00:54:27 9nuAcyi50
日本と米国は防衛協定下にあるからあんまり突飛な戦術機を作ってもコストや政治的に悪いだろ。
米軍の戦術機は全世界において使用されており、実戦で裏づけされた信頼性と性能がある。
技術系統の問題もあるしアメリカの規格にそった戦術機を作るのが遥かに効率がいい。


976:名無しさん@初回限定
09/02/14 00:57:07 OTATr8tk0
>>974
腕そのものがぶっ壊れそうでなんとも…
ああいう武器は嫌いじゃないんだけどなぁ

977:名無しさん@初回限定
09/02/14 01:30:04 /mXdsAWV0
>>975
米国は日米安保を一方的に破棄して他のアジア諸国からも一斉に撤退、極東に
おける条約上の義務と権利の一切は大東亜連合に委譲されてることとか、日本も
含め主要各国はそれぞれ自国の戦略にそって戦術機を開発しているということを
お忘れか?
まぁ、管制ユニットとか主要火器の弾薬とかは、規格に沿った形にしておかないと、
国連への機材提供の絡みとかで都合が悪いだろうけど。

978:名無しさん@初回限定
09/02/14 01:42:01 RfSt3Qab0
>>974
あれってやっぱ直接切り付けるものなのか
勝手に、ハルバードの刃の予備だと思ってた

979:名無しさん@初回限定
09/02/14 01:59:29 GMw0uDVy0
次スレ
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ14
スレリンク(erog板)

980:名無しさん@初回限定
09/02/14 03:15:59 0ZGciQWB0
>>975
不知火は日本国内の要求仕様満たすために米国規格とは明らかに異なるわけだが
技術のベースとなったのは米国機かもしれんが、設計思想は全然違う
この辺り、TEでユウヤは吹雪の慣熟に四苦八苦してた辺りからもあっさり窺えると思うんだけど
つーか、防衛協定結んでるなら、本編12・5事件で帝国軍が米軍にあんな反応示さんだろう

981:名無しさん@初回限定
09/02/14 05:39:26 ZBSS9txdO
>>975
米軍の戦術機?米国製戦術機ならわかるが・・・

ところでアメリカの規格ってなんだ?機体毎に規格はほぼ違うはずだが
ところでそんなに米国製がいいならなんで多くの国が自主開発なんてしてるん?


982:名無しさん@初回限定
09/02/14 07:26:36 +yNkCYUh0
>>975
管制ユニット、手持ち武装とその弾薬はすでにアメリカの規格に沿っております。後多分推進剤も。
それ以外の細かい機体仕様とかは面倒見きれないのでアメリカ自ら独自開発を推奨している。
つかプロミネンス計画とかまさにそのための計画だし。

983:名無しさん@初回限定
09/02/14 14:47:41 OLc3tPPh0
前線各国の自国開発機体のほとんどが米国開発の戦術機と設計思想を異にし始めてる現実をお忘れか?
米国機みたいに近接兵器がナイフだけじゃ足らないからいろいろ付けてんだろ。

984:名無しさん@初回限定
09/02/14 14:49:44 OLc3tPPh0
アンカ付け忘れ。
>>983>>975宛てです

985:名無しさん@初回限定
09/02/14 15:38:26 /N9GxNeZ0
>>982
> 手持ち武装とその弾薬はすでにアメリカの規格に沿っております。
細かいことを言うと、不知火の銃のマガジンとストライクイーグルの銃のマガジンは違う。
弾薬は一緒だけどな。

986:名無しさん@初回限定
09/02/14 20:24:11 fKVeAd9r0
>>983
まあ実際乗ってBETAと戦うんなら近接戦闘軽視の米軍機は遠慮したいな

987:名無しさん@初回限定
09/02/14 21:02:37 N6NKxkiv0
いやいや、逆だろ。
安全な後方から撃ってるだけの方が良いだろ。

988:名無しさん@初回限定
09/02/14 21:20:18 uSj3LSZ50
>>987
BETAの物量を押し返すほどの遠距離火力が実現したらそれでいいが、それが無理なんだから
米国の開発思想はいずれ来たるG弾使用後を想定し、他国はまさに今HIVEを目の前にして戦ってると忘れてはならない

989:名無しさん@初回限定
09/02/14 21:24:00 nwlEPLSH0
>>987
戦術機の話をしてるのに何故状況の話になってるの?

990:名無しさん@初回限定
09/02/14 21:28:31 DtMixaR90
>>987はMLRS隊配属でいいかな?

991:名無しさん@初回限定
09/02/14 21:45:20 s6gDsWqx0
>>989
現実の状況に即さない兵器では意味がないからだろう

992:名無しさん@初回限定
09/02/14 22:12:09 N6NKxkiv0
えっと、あの・・・・。
戦術機中隊で隊列組んでいるときの後衛のつもりで言ったんですけど・・・・。

993:名無しさん@初回限定
09/02/14 22:37:37 5nKW5wav0
前衛が瓦解したら逃げるんですね、よわむし

994:名無しさん@初回限定
09/02/15 00:07:44 2iX09TJM0
>>992
どのみち、近接戦闘/制圧能力がなければ、
レーザー級か突撃級のエジキになるわけで。

そういう意味で考えると、日本の戦術機運用プランって、
戦術機は対BETAに特化した機動戦闘性と、
衛士にはそれを裏付けるための高い精神性と技術が必要不可欠なんだろうな。

995:名無しさん@初回限定
09/02/15 00:46:13 lxh0sM1r0
>>994
日本の、というよりは、最前線各国はほぼそうなのではないかと。

996:名無しさん@初回限定
09/02/15 00:49:33 hxBJn5Ue0
高い近接戦能力がないと戦線が維持できないから、戦車やMLRSが機能しないだろう

997:名無しさん@初回限定
09/02/15 02:25:01 jF/FLM6P0
最前線国の近接戦仕様は、ハイヴ内戦闘を主眼に置いてるからだろ
間引き作戦でだって、門からハイヴ内に侵攻することになるわけだし、BETAに囲まれての戦闘は避けられない
重要なのは守勢のための近接戦闘能力じゃなくて、攻勢のための近接戦闘能力だよ
まあ、武御雷みたいに、守ることを主眼に置いていながら近接戦闘メインの機体もあるけどさ
あれは精神的なところに由来するわけだし、一種の例外かな

998:名無しさん@初回限定
09/02/15 04:21:51 xN7MkvWT0
ume

999:名無しさん@初回限定
09/02/15 04:23:30 xN7MkvWT0
999

1000:名無しさん@初回限定
09/02/15 04:24:14 xN7MkvWT0
次スレへの誘導

マブラヴオルタネイティヴ考察スレ14
スレリンク(erog板)


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch