マブラヴオルタネイティヴ考察スレ13at EROG
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ13 - 暇つぶし2ch625:名無しさん@初回限定
09/01/26 23:13:25 MoCpLvDm0
しかし、オルタ世界では自然食基本なアメリカの食が一番美味いというのが
何ともいえない皮肉を感じる。現実世界のアメリカの食事でイメージできるのは
化調上等なファーストフードに、自国兵にすら最低といわれるレーション・・・
オルタのスタッフは分かっててあえてこういう描写を入れたのだろうか。

626:名無しさん@初回限定
09/01/26 23:19:12 bSQfyHVs0
>>625
現実でも材料だけは悪くないんだぜ?
ただ調理したらry

627:名無しさん@初回限定
09/01/26 23:47:08 YveXe3Bg0
「昔は馬鹿にしてたスパムがこんなに美味いくいものだったなんて・・・」

628:名無しさん@初回限定
09/01/27 00:30:41 Lg4cM7uY0
>>623
ビッグマック指数ならぬファントム指数か

629:名無しさん@初回限定
09/01/27 00:52:16 xpl30DLg0
>>621
一応マジレスするが、ラムネの時点で合成。

630:名無しさん@初回限定
09/01/27 09:23:50 +ZtVWCbu0
佐渡島展開中の
帝国斯衛軍第16大隊が
JEG16batって表記されてるけど

これは
Japanese Emperor Guard the 16th battalion
であってる?

631:名無しさん@初回限定
09/01/27 11:43:16 hXkc4q0O0
Emperor『's』 Guardだろうね

632:名無しさん@初回限定
09/01/27 13:50:06 XtaVuOzM0
戦術機はアフターバーナー使えば音速突破できるのかな?


633:名無しさん@初回限定
09/01/27 14:34:11 b88pEk1I0
戦術機の形状的に、進行方向に対して効率的に
衝撃波が分散出来ないので、普通に機体が壊れると思う。

634:名無しさん@初回限定
09/01/27 17:27:29 gpWX0ALA0
>>632
基本的に不可能、音速以前に800km/hあたりで既にあぶない
ただ、音速を超えるためだけのレコードモデルでも作れば可能性はある


635:名無しさん@初回限定
09/01/27 17:33:22 K2tFS/U60
既にあんな空力考えてない物で空を飛ぶ設定自体がムリなのに、音速とか・・・・

636:名無しさん@初回限定
09/01/27 17:36:44 fuEkFBl00
>>631
本当だ。
今まで普通にスルーしてたけど、
考えてみたら、どうして、Imperial Guardじゃないんだろう?

637:名無しさん@初回限定
09/01/27 17:44:38 DztXinHu0
多分、悠陽が『帝』だったころに作ったデータをそのまま使ったのではないのかなぇ。
TEでは、弐型に登録されてた武御雷の所属は「帝国斯衛軍(Imperial Royal Guard)」に
なってたりしますな。

638:名無しさん@初回限定
09/01/27 22:25:32 XtaVuOzM0
戦闘機形態に変形する戦術機とかあれば面白そう。
あるいはコーンユニット頭から肩に装備して抵抗を減らすとか。
BETAいなくなったことを考えて超音速移動できる戦術機は欲しいと思う。


639:名無しさん@初回限定
09/01/27 22:31:23 VF6Komid0
素直に戦闘機作ればいいだろう。
それに音速超えしたら他の部分にしわ寄せが来る事は間違いないし。そこまでするメリットが無いだろう。

640:名無しさん@初回限定
09/01/27 22:39:48 PoA75Km10
NASAが2006年の小惑星再接近時に緊急で用意した
小惑星迎撃用無人戦闘機「F-15B Quiet Spike」

URLリンク(www1.dfrc.nasa.gov)

BETAの着陸ユニットをやっつけにいく戦術機とかはないんだろうか


641:名無しさん@初回限定
09/01/27 23:06:52 DztXinHu0
アサバスカ以降、落着ユニットは大気圏外で落としてるから戦術機の出番はないよね。
地球が片付く目処も立ってないのに、月面用とか宇宙空間用の戦術機開発する必要なんて
ほとんどないし。

642:名無しさん@初回限定
09/01/27 23:18:15 b88pEk1I0
>>638
BETAが地球上から居なくなったら、戦闘機が台頭するだけだよ。

>>640
刺す! って感じですな。

643:名無しさん@初回限定
09/01/27 23:42:36 XtaVuOzM0
BETAいなくなった後の戦術機運用も米国は考えているから、まだ使われると思う。
飛行能力は航空機並で、空中運動性は航空機を上回るから戦闘機より空戦でも優秀だと思う。


644:名無しさん@初回限定
09/01/27 23:46:05 52inKfdX0
そういや、戦術機と砲兵射撃でレーザー級殲滅した後、航空爆撃で叩くっていう
対BETA戦セオリーがあるようだが、ほとんど機能してなかったね。
レーザー級殲滅という前提からして達成できてなかった。

横浜戦で出てきたのも戦闘ヘリだけだし(しかもなぜか撃墜されてるものもあったらしい)、
B-52とかF-111みたいな広範囲爆撃の出来る機体が大規模に使えれば・・・と思うけど。

645:名無しさん@初回限定
09/01/27 23:49:18 7a0GZhoF0
>>643
投影面積の差で空でも地上でも的にしかならないと思う。
戦術機の射程外からミサイルか砲撃で終わり。

646:名無しさん@初回限定
09/01/28 00:01:14 JTz0a0h60
レーダーと誘導弾が無効化されれば…
やはりここはミノ粉の出番か
ところで戦車砲って、100km以上のスピードで跳ね回る目標に狙って当てられるものなのかね?


647:名無しさん@初回限定
09/01/28 00:16:28 DFRIlLp50
641と643、結局どっちだよ

648:名無しさん@初回限定
09/01/28 00:18:51 GdiOfW0u0
というか、光線級の鹵獲技術で人類側の高出力・超長距離レーザー実用化を見越して
戦後の戦術機運用計画練ってるんじゃないの?
けど、人類がレーザー兵器運用しはじめたら、その他の兵器群は軒並み重要度低くなりそう…

649:名無しさん@初回限定
09/01/28 00:24:22 2IgGWTtz0
>>647
戦闘機が主力になるまでのつなぎでしょ

650:名無しさん@初回限定
09/01/28 00:35:10 CJUxAQ3F0
>>647
>>641>>640
>BETAの着陸ユニットをやっつけにいく戦術機とかはないんだろうか
宛に書いたんだが、分かりにくかったかね。申し訳ない。

651:名無しさん@初回限定
09/01/28 01:50:03 AdGNTBC70
そういえばさ、結構無意識に思い込んでたんだけど、支援突撃砲って36mmなの?
つか中隊突撃砲が何で57mm? ボフォースですか?

652:名無しさん@初回限定
09/01/28 09:05:45 HhhYJ75p0
>>647
BETA戦後しばらくは、BETAの再侵攻や技術面、
金銭的な問題も踏まえて、すぐに戦術機が退陣することはない。
何せ、オルタ劇中ではすでに戦闘機の操縦訓練を受けたパイロットが殆どいないんだし。

ただ、ある程度安定してきたら、結局は戦闘機が復帰すると思うよ。
制空権の支配って意味では、戦術機ではどう足掻いても無理だし。



653:名無しさん@初回限定
09/01/28 09:16:24 mnbjHkkv0
戦闘機が主役に戻っても、多少高価だけれども攻撃ヘリの代替として残る余地はあるかも知れんね。

654:名無しさん@初回限定
09/01/28 09:26:11 eJ/Ed/UX0
>>646
高高度からトップアタックでもされなきゃ溜弾で十分対応できる
戦術機相手ならATMや防御用AAMやガンランチャーのAAMとか戦車砲以外幾らでも攻撃手段はある


ちなみに対人戦における戦術機の真骨頂は緊急展開能力
これ以外だと現行兵器のが基本的にうえだねー
主戦陸戦兵器にするには投射面の大きさとメンテナンス性で装軌に劣るし
火力支援に使うにも攻撃ヘリや支援攻撃機に比べると火力で劣る
航空戦力としては圧倒的に性能不足だし
ただ降下猟兵としての展開力と戦闘能力はずば抜けてるから完全に消え去るってことはない

ちなみに戦闘機と戦術機が戦うと基本的に戦術機は戦闘レンジに入る前にAAMで叩き落とされる
現実の空対空ミサイルは戦闘機だから対応できるだけであってそれ以外の航空機だと
適正距離から発射されたらフレアやECM以外での防御以外はほぼ無理
戦闘機ですらA/B吹かしてミサイルの燃料切れまで逃げてなんとかってところだし

655:名無しさん@初回限定
09/01/28 10:26:01 z7rav/T/0
戦術機は車高が高すぎるから、戦車からみてもいい的だな
まさしくBETAあってこその戦術機

ただ装甲歩兵は残るかも試練

656:名無しさん@初回限定
09/01/28 10:43:58 55/2cdYd0
>>655
装甲歩兵で軌道降下戦術やるかもな

657:名無しさん@初回限定
09/01/28 11:13:15 z7rav/T/0
仮にBETA大戦後の軍事を妄想するなら、航空戦力の復権は間違いないとしても、
どんどん小型化していく戦術機は割と楽しそうだ。

初期の大型なものから、対人・対車両戦闘を想定すると、、、、アップルシードの
ランドメイトみたいになるとか?戦術機並の機動を想定するとGでパイロットが
死にそうだがw

658:名無しさん@初回限定
09/01/28 14:54:40 H7XxFesS0
>>657
そのクラスは強化外骨格てのが既にあるんでは

とりあえず戦術機が作れる技術レベルを考えると
航空機としての性能を保ちながらガウォークみたいに脚が出てくる
STOVL機程度は楽勝だよね

あとモビルアーマーみたいな戦術機キラー的な機体も発展するかも


659:名無しさん@初回限定
09/01/28 15:14:02 HhhYJ75p0
>>658
BETA支配地域から脱出するための補助装備でしかない強化外骨格と、
対人戦闘用の強化外骨格では、要求性能に相当の差があると思われ。

小型種との戦闘は一応想定されてるから、対人性能はないとは言えないけど、
組み付かれたら終わりだからか、胴体部に装甲とかないしさ。
もっとも、劇中で歩兵が使っているそれが、戦術機コックピットのそれと同じかどうか、
劇中の描写だけではハッキリとわからんのだけど。

どうでもいいけど、戦闘機に足は要らないと思うんだ。

660:名無しさん@初回限定
09/01/28 16:10:44 CJUxAQ3F0
>>659
戦術機の89式機械化歩兵装甲は、陸軍採用モデルに比べて露出が多かったり兵装
が限られてるそうだから、いわゆるサブセットみたいなもんじゃないかと。コア
モジュールは共通で、あれに武装や装甲付け足していったものが、機械化歩兵部隊
で使われる89式機械化歩兵装甲になるんではないのかな。

で、個人的には、戦術機には足がないと困ると思います。ザクタンクみたいなのだと、
重心バランス崩して機動性を上げるってのがやりづらそうだし。

661:名無しさん@初回限定
09/01/28 18:28:24 HhhYJ75p0
>>660
なるほど、オプション兵装が充実しているわけですな。

で、足が要らないのは、>>658のガウォーク云々って言葉へのリアクションだから、
戦術機じゃなくて、戦闘機な。
さすがに、戦術機の存在意義は否定しないよw

ただ、あんな精緻な五本指マニピュレーターは要らない気もするけど。

トリガーそのものは電子制御出来るし、あの形状で重い剣を振り回すのは、
尚更無理があるし。ジョイント部が規格統一されたオプションアームがあれば、
正直充分な気がする。
作業用ハンドが居るなら、それこそ無駄なナイフシースにでも仕込めばいいんだし。

662:名無しさん@初回限定
09/01/28 19:16:15 CJUxAQ3F0
>>661
あちゃ、「戦"闘"機」と「戦"術"機」読み間違えてました。恥ずかしや…

5本指マニピュレーターの存在意義は、ロボものではつきものですなぁ、やっぱ。
どうしても壊れやすい箇所になっちゃうし。どっかのラノベのロボもどきみたいに、
スペアの手首をぶら下げて…とかしないといかん気もするw

663:名無しさん@初回限定
09/01/28 19:31:15 JTz0a0h60
聖刻キタw
主人公が(文字通り)神様になっちゃってから読まなくなったなアレw

664:名無しさん@初回限定
09/01/28 19:50:12 qLISAV+O0
歩兵用の機械化歩兵装甲についてはちょっとネタ交じりとはいえ
97式の詳細がwikiにも載ってるじゃない

665:名無しさん@初回限定
09/01/28 21:37:18 Sk9bt8g7O
マニュピレーター形状の理由は
主に火器を使用しする際の反動軽減の為と補給の問題だろ
ジョイントアームじゃ要求仕様を満たせないだけの話だろ

666:名無しさん@初回限定
09/01/28 22:16:19 Z27vRp4F0
戦術機はアクティブ電子走査レーダーとか装備しているから索敵能力も高いよ。
F-22などは、戦術機の中でも特にステルス性が高いから近寄られるまで戦闘機に発見されることは無い。
またオプションで長距離ミサイルを装備できるから射程も戦闘機に匹敵する。
空中機動性では航空機以上なのでミサイルを回避できるし、ドッグファイトになれば圧倒できる。


667:名無しさん@初回限定
09/01/28 23:49:45 bmydwORy0
戦術機は武装を見れば、戦車と自走対空砲を合わせたくらいの火力を持ち、
当然それを有効に活用するための電子機器まで搭載し、ミサイル搭載型もあるとなれば、
図体のデカさはあるにしても、戦闘ヘリやCAS用航空機の役割は完全に代替しうる。
しかし、戦術機を開発できるほどの技術のある世界なら、本来の戦闘機やヘリだって、
もっと高性能のはず。

668:名無しさん@初回限定
09/01/29 00:04:38 +Q2a2L5w0
>>666
だからミサイル回避は無理だと>>654が。
人型兵器に夢見すぎ。
F-22A自慢のステルス性も人型してる時点で言うほど高くない。

669:名無しさん@初回限定
09/01/29 00:14:09 R15eSkKEO
>>666
戦術機と戦闘機がドックファイトとか脳みそ腐ってるとしか思えない

670:名無しさん@初回限定
09/01/29 02:13:51 LZE7jSxT0
>>665
>反動軽減の為
五指で精緻な仕組みのマニピュレーターが反動の軽減になるなんてデータは、
現実でもフィクションでも聞いた事がないわけですが、データがあるならソースキボン。

もちろん、オルタ内での話でもいいよ。
エクリプス読んでないので、そこに説明があるなら勘弁。

>補給の問題だろ
補給物資交換用のサブアームを設置すれば良いわけで。
そっちのが、コスト的にも耐久的にも現実的なわけで、理由としては難しいかなあ。

オルタ内における現実的な理由としては、ハイヴ内で何があるか解らないので、
とにかく人間の五体を正確にトレース可能にする必要性があった、ってな感じじゃね?

671:名無しさん@初回限定
09/01/29 03:37:29 H7aAipsp0
>>670
サブアームandジョイントアーム方式だと「捨ててある武器を拾う」なんつー器用な真似が難しいだろ。
やれないこともないけどそれならサブアームをメインアームとして使う方が楽だし。
後は規格の問題か? ジョイントアームなら連結部の規格統一がいるから設計の自由度が低くなる可能性がある。
指方式なら電子接続部のみの規格を統一すればいいから戦術機の出力次第だが自由度がある程度ある。
後は武装の投げ捨てやすさ? 
最悪武器がなくなっても工作作業はできるし。
ジョイントアーム方式ならアーム装備を用意していかないといけないし、サブアームで作業するならメインアーム邪魔じゃね? ってことになりかねん。


672:名無しさん@初回限定
09/01/29 09:55:31 b/kBnVtO0
ところで、ミサイルに関して、突撃砲によるハードキルって選択肢はどうなんだろうか。
腕がある分射角は広いだろうし、十分通用すると思うんだが。
それと、フレアやECMでの防御が可能なら、それを追加すれば良いだけの話では?
どうせ、戦術機を対人戦に流用するならそのくらいの小改造はするだろうし。

673:名無しさん@初回限定
09/01/29 09:55:32 iBCtNqlj0
柔軟性が高く衝撃吸収に優れた人工筋肉的なものが実現できれば、人間同様の手ってのもありかと。
かたく握ることで構造強度を上げて、ついでに反動軽減的な効能も得られると。
手の内っつーか、長刀みたいな武器を扱うにはそういう性能が重要ではないかと思う。

戦術機のアクチュエータってどういうものだっけ。

674:名無しさん@初回限定
09/01/29 10:10:03 iBCtNqlj0
人型メカみたいな、移動機械としては運動性だけが売りの兵器は航空機の機動力には太刀打ちできないでしょ。
隠れる場所が無かったらどうにもならんと思う。

航空機復活後の世界では、戦術機の活躍の場は立体的に複雑な地形とかヘリが飛べないような高山地帯とか、
色々限られるんじゃないのかなあ。

でかすぎるので市街地もあんまり向かないだろうし。
(対戦術機装備を備えた強化外骨格とかに後ろから膝を撃たれて各坐みたいなブラックホークダウン的展開が)


675:名無しさん@初回限定
09/01/29 10:36:48 29JHH1yk0
戦闘機が戻ってくるより誰でも乗れる凄乃皇タイプが主流になってほしい

676:名無しさん@初回限定
09/01/29 10:42:22 FFhyK5W70
無限力があればなぁw

677:名無しさん@初回限定
09/01/29 10:42:32 Ev9UJ7SDO
野戦では対戦術機ミサイルとか積んだ装甲車や戦闘ヘリに襲われたら詰みじゃないかと
戦後はソ連とかが元ハイヴを軍事要塞化するだろうから戦術機はハイヴ攻略用兵器兼高速展開砲台として使える

678:名無しさん@初回限定
09/01/29 10:53:28 LZE7jSxT0
>>673
あー、そういうアイデアを待ってた。
ちょっと感動。


679:名無しさん@初回限定
09/01/29 11:20:33 lK2frwnc0
BETAから手にいれた技術の応用もありそうだから、SF的ないいわけとして
人工筋肉は面白いなー。
あとは衛士装備からのバイオフィードバックとして人型してたほうがいいとか。

戦後は軌道降下兵としての役割は残りそうだ。さすがに敵陣強襲としては
地球上で最強最速の手段だと思うし。

680:名無しさん@初回限定
09/01/29 12:08:00 CM/G8z8L0
>>673
戦術機は人工筋肉で動いてる設定だったと思うが

681:名無しさん@初回限定
09/01/29 13:08:02 nKH0FTbG0
士魂号と勘違いしてないか?

682:名無しさん@初回限定
09/01/29 15:16:07 f78a4jwo0
TSFIA合同本には、
「ナノレベルの繊維開発が進んだことで長足の進歩を遂げた人用の義肢
開発技術を、戦術機の関節等に用いている」
みたいな感じで書いてあるから、これを読んで戦術機の関節は人工筋肉、
と理解しても間違いではないかなぁ、という気はする。

683:名無しさん@初回限定
09/01/29 15:33:47 m3rea7ZG0
そもそも戦争がいつ始まるか、という問題が。

地球上からBETAを駆除出来たとして、まともな戦闘機の開発に着手出来るのはそこからやっと、だろうし、
着手したとしても、戦力化までは10年レベルを見ざるを得ない。

ともなれば、否応なく戦術機が投入されるケースもあり得るんじゃね? 場つなぎ的な役割として。

その後は、生存性の高い戦闘ヘリ的な役割に収まる気もする。

684:名無しさん@初回限定
09/01/29 15:44:20 iBCtNqlj0
>>682
なるほど。義肢技術の応用だったのか。
という事は、あの世界では相当な昔から高度の生体工学系技術があるという事に。

史実のハーディマンは油圧アクチュエータだった気がするけど、オルタではそれ系の技術でもって完成したのか、それとも別個に発展した技術なのか興味深いところ。

>>677
ハイヴを攻略するための兵器だからハイヴには最適か。
確かに要塞化したハイヴに戦術機で立てこもるのは有効そう。

んで、効率的に運用しようと、
・基本の格闘用戦術機
の他に
・密集方陣で突撃をするための駆逐戦術機
・自走砲台と戦術機輸送を兼ねた戦術機動要塞
・対航空機用に荷電粒子砲キャリアとなった砲撃機
・対人用に強化外骨格

このような布陣の軍勢が元ハイヴを中心に活動……あれ?


685:名無しさん@初回限定
09/01/29 18:42:01 Ev9UJ7SDO
>>684
なるほど、レーザー級戦術機によって航空機の時代が終焉を迎えるんですね。これで戦場の主役は戦術機に……ん?
けどストーンヘンジみたいなとんでもない防空システムと戦術機の組み合わせはいいかも。防衛戦限定で

686:名無しさん@初回限定
09/01/29 18:46:43 VpHmSjRe0
しかしながら高性能を求めすぎた戦術機は高騰に高騰を重ね調達数が年間1~2機となってしまい
より廉価な通常兵器に取って代わられるのであった。

687:名無しさん@初回限定
09/01/29 21:44:58 wVry6vbV0
ところで


メ カ 本 マ タ ゙ ー?

688:名無しさん@初回限定
09/01/29 22:10:51 IPSVNRio0
>>687
あぁよかったまだでてなかったんだ

689:名無しさん@初回限定
09/01/29 22:17:56 f78a4jwo0
今年(not今年度)出れば御の字ではないかとw
エンブレ側担当者のまちょが思い入れ強すぎるのも困りものだなぁ、ほんと。
いやまぁ、てきとーにやられるよりは全然マシなんだが…マシなんだけど…

690:名無しさん@初回限定
09/01/29 22:39:51 v5xh26iB0
同様なものからのリアルロボットでは、
フルメタルパニックが人工筋肉・マッスルパッケージを使ってるね。
油圧駆動と人工筋肉の併用が常識だったが、
第三世代機M9からはじめて人工筋肉のみになり、
不知火的なスリムな体になった、と。

691:名無しさん@初回限定
09/01/29 23:18:34 x3WXtcAH0
人工筋肉はダンバインやボトムズの頃から使われてたりする。
油圧アクチュエーターは油圧を発生させるポンプが必要だが、人工筋肉はそれだけで駆動するなどはるかに有利。

692:名無しさん@初回限定
09/01/29 23:59:57 sX4nCypL0
>>686
俺もそう思う。戦術機の単価はかなり高そう。

693:名無しさん@初回限定
09/01/30 00:03:07 dBvTfeD60
逆に戦後をどこに見るかでも変わるよな。
月・火星まで考えたら、人類同士の戦いでは戦術機使わなくなっても
月・火星のハイブ用に生産を続けないかんわけだし。

694:名無しさん@初回限定
09/01/30 01:14:30 JDIwbERx0
戦術機の強みはなんといってもハイヴみたいな空間での戦闘能力だからな
あればかりは他の兵器じゃ真似出来ない
まあ、月とか火星はバンカーバスターに核載っけてオリジナルハイヴにぶち込めば、後は戦闘機でいいんだけど

>>684
ネタにマジレスするが、戦術機は基本的にあらゆる状況に対応出来なきゃ駄目だから、機能特化型は駄目だな
海神みたいにどうしても必要ってわけでもない限り

695:名無しさん@初回限定
09/01/30 01:24:13 OrwZ5beu0
最近ふと思ったんだが、海神って実は新手の特攻兵器なのでは。

696:名無しさん@初回限定
09/01/30 02:30:38 Rt2T1kzHO
>>695
何時如何なる戦場でも強行揚陸の先鋒部隊自体が特攻隊ですし・・・

697:名無しさん@初回限定
09/01/30 09:13:03 kelYmt9s0
月面用の戦術機って設定あるのかな。
火星はまだしも、低重力で大気のない月では二脚の強みである能動重心制御による
機敏な運動や近接格闘がほとんど使えないし空力を利用した機動もジェットも不可。
反動推進だけではすぐに推進剤が尽きるので、単純に這いずったり車輪移動、
或いは脚で水平方向に低く跳躍したりが主になると思う。

でもやっぱり取っ組み合いは必要なので重心の低い蜘蛛っぽい下半身に腕のついた
上半身をつけたようなスタイルになるのかなあと想像。
…なんか横山宏っぽいメカしか思い浮かばない。
MA.Kのグラディエイターとかカルネージハートのソルダードみたいな。

素直に凄乃皇みたいなので一気に攻める方がいいのかも知れない。
まあBETAも同様に俊敏に動けないだろうと予想はできるけど。


698:名無しさん@初回限定
09/01/30 09:25:09 gING6bDI0
>>697
ちゃんと調べてから書き込もうな
もう一度しっかり調べなおしてまたおいでな?

699:名無しさん@初回限定
09/01/30 09:54:56 OrwZ5beu0
>>696
そっか・・・悲しい話ね・・・(・ω・)

700:名無しさん@初回限定
09/01/30 10:39:32 tLXJPQcH0
ところで、こういうロボット物で「油圧・人口筋肉系」と「モーター系」の駆動系の構造の違いを理解してる人ってどのくらい居るんだろうか。
ガンダムで言うところの流体パルス駆動とフィールドモーター駆動の違い。
この辺りとフレームかモノコックかが分かれば、戦術機の機体構造の大部分が分かるんだが・・・・・・

701:名無しさん@初回限定
09/01/30 11:24:38 gING6bDI0
人工筋肉系は基本的に内骨格が必要
油圧やモーターなら内骨格でも外骨格でも使える
人工筋肉系は張力を利用したもの
油圧は圧式っていわれる圧力を利用したもの
モーター駆動はモーターの回転力を利用したもの

モノコック方式(外骨格)外装自体を骨格として内側に各種機器などを取りつける方式
フレーム方式(内骨格)基礎骨格に肉付けの要領で各種機器や外装を取りつける方式
セミモノコック方式は上記双方の特徴を持つ方式
戦術機は構造的にモノコックもフレーム構造も絶対にありえない
モノコックは開放部位が多いと利用できないしフレーム構造は重量が非常にかさむ

戦術機はセミモノコックで人工筋肉と圧式の併用ってのは間違いない
部位によってはモーター駆動を利用してる可能性もあるね

702:名無しさん@初回限定
09/01/30 13:40:46 tLXJPQcH0
人工筋肉の点に異論は無いんだけど、圧式の配管や作動のタイムラグを考えると、どうにも戦術機には向いてないような気がするんだよね。
弐型で脚部に推進剤タンクがあるのは確定しちゃったし。
壱丙型の改修点の「フレームとアクチュエーターの強化」とか、弐型の「機体各部に出力効率が高く消費電力の少ない新開発パーツ」とかの記述があるから余計に。

703:名無しさん@初回限定
09/01/30 14:09:55 DlqTkKMi0
前の夏フェスとかで配ったチラシに載ってる不知火の内部詳細図だと、肩付け根とか
腰、股間部関節や脛内部あたりにダンパーが見えたり、肘内部は円筒が2つ並んで
二重関節になってるっぽいんだけど、これだけじゃなんとも言えないしなぁ。
肘内部はたんなる稼働軸かもしれないし、モーターかもしれないし。

704:名無しさん@初回限定
09/01/30 14:23:07 gING6bDI0
>>702
圧式だから必ずしもそういう問題が発生するわけじゃないよ?
触媒や制御方式で幾らでも解決できる
そもそも戦術機は圧式ショックアブソーバー組み込まないと普通に関節機構もたないと思うけど?






705:名無しさん@初回限定
09/01/30 14:32:07 YgcYtp6S0
>>704
主機の出力抑えて全身のダンパー内圧を低減して音響と震動面の隠密性を高める極静穏モードってのがあるから組まれてるんじゃない?

706:名無しさん@初回限定
09/01/30 14:37:18 gING6bDI0
というかね、見逃してたけど・・・
アクチュエーターってのは圧式装置のことだボケェーー!!11!!

707:名無しさん@初回限定
09/01/30 15:24:03 tLXJPQcH0
>>706
いや、最初は俺もそう思ってたんだがね、人工筋肉の事をソフトアクチュエーターって呼ぶんだよ。

708:名無しさん@初回限定
09/01/30 15:30:15 tLXJPQcH0
というか、広義の意味でのアクチュエーターは駆動装置全般の事を指すらしい。

709:名無しさん@初回限定
09/01/31 00:55:31 Yq2GPerr0
リアルロボット追求せんでも、SF的な言い訳を思考実験するのも面白いモンダナ

710:名無しさん@初回限定
09/01/31 01:14:43 zeBGOQie0
SF的な言い訳かぁ……

まずBETAの光線種で航空戦力が駆逐されたということと、
BETAに20メートルサイズが大量にいるということと、
その進撃速度が時速60キロオーバー当たり前だということ、
そして巣は起伏にとんだ巨大空間ということで人類側の現有戦力の多くが役に立たない

で、いいのか?
強引な考え方だけど。

あれだ、人類側の最大の足の引っ張りは
世界を統合できなかったことにあると俺は思うんですよ。

またく意思の疎通が出来ないエイリアンが襲ってきても、
やれ日米安保廃棄だ、クーデターだと無駄な足の引っ張り合いを起こしている始末だ。

1998年の日本列島BETA侵攻の時点で日米が団結して抗戦したら
いったいどれくらいの民間人が助かったのか考えてしまう。

711:名無しさん@初回限定
09/01/31 01:54:27 ZK7iDiovO
>>710
民間人の脱出は受け入れ国との関係あるし日米の連携どうのは関係ないし
そもそも米軍がなんと言われようと日本を見限るのは当然
人類の基幹となってる戦力でその自覚があれば
あの時点での消耗は絶対に避けるし、最低限の義理も果たしてるだろ

しかし米国の戦略的合理性は昔からなに一つ変わってないねぇ


712:名無しさん@初回限定
09/01/31 02:04:17 vwKrx4Q70
まあ、日米安保破棄は後々のG弾投下への布石だとおもうけどね。
ソ連領土でのG弾投下に比べりゃリスク低いし。

713:名無しさん@初回限定
09/01/31 02:17:07 ZK7iDiovO
>>712
条約を履行せず勝手に行動した帝国軍の存在を忘れたらいけない
日本から見れば一方的に見えるかもしれんが
客観的にみると条約の履行を果たさなかった自業自得とみれるわけで
米軍はBETA侵攻時は将軍家の後退を助ける為に戦力投入してるし
普通にG弾云々以前に国際的には日本が悪いってなる


714:名無しさん@初回限定
09/01/31 02:25:16 x1fAaQ870
>>710
G弾使う使わない等の問題はあるにせよ、協調できてるという前提なら
諍いはないという前提なのかな?
安保破棄は、長野辺りで戦線が停滞したときだから、それ以前の米軍に
ついては、1998年の日本侵攻だけに絞るなら助かったのは、米軍の展開が
間に合った京都防衛戦以後に限られるかと思う。とはいえ、京都防衛を
一月もやってたわけで、中部~東海あたりは結構避難終わってたんじゃ
ないのかなぁ。

停滞後の再侵攻だと、関東の民間人がより多く助かったかもしれず、横浜
ハイヴで捕虜になった人も少なかったかもしれない。ただ、この場合武と
純夏が助かった可能性を考えると…その後の人類的にはどうなんだろうねw

715:名無しさん@初回限定
09/01/31 06:25:36 KU6V10cP0
>>713
条約の履行って・・・。素直に米国の言う事聞いてたら日本は北海道位しか残らんかったぞ多分。

716:名無しさん@初回限定
09/01/31 06:34:46 ZK7iDiovO
>>715
問題でもあるのか?
戦力温存して迅速に後退し反攻に備えるに越したことはないだろ

変に踏みとどまった結果、列島から叩き出されてんのに

717:名無しさん@初回限定
09/01/31 07:44:30 RaVyFH920
>>711
中ソに国連軍の受け入れを拒否されてる時点で戦略的には破綻してるがな
結果、タケルとスミカの奇跡に頼るか10万人の地球脱出の2択ってことになる

718:名無しさん@初回限定
09/01/31 08:32:21 ZK7iDiovO
>>717
失敗?w
どうみても成功だろ
人類そのものが抱える原罪ともいえる部分からくる必然
そこを利用して両国に対して優位を手に入れたんだ
大成功だろ、誤算としてBETAが本当に手に負えなかった訳だが
それは米国が責められるべき所じゃないな

それとも強引に介入してBETAvs西側vs東側の泥沼が戦略的に正しかったとでも?

719:名無しさん@初回限定
09/01/31 08:40:41 ZK7iDiovO
ちなみにソ連共産党としても戦略的には成功といえるな
あっこで受け入れた場合は自分たちが反対勢力に粛清されかねないからなぁ


720:名無しさん@初回限定
09/01/31 09:32:51 KU6V10cP0
>>716
?お前「北海道しか残らない」の意味分ってる?つか帝国は日本列島から叩き出されてことなんて一度もないぞ?

721:名無しさん@初回限定
09/01/31 11:52:02 RaVyFH920
>>718
だからさ、対東側限定で大成功だとか言っても君自身虚しいだけだろって言いたいのよ
作中にはBETAがいるんだしさ

722:名無しさん@初回限定
09/01/31 13:52:10 RkJwc4by0
>>716
実際に住んでいる人間達からすれば問題があるに決まってるだろ

723:名無しさん@初回限定
09/01/31 13:59:45 wRqrHEUR0
もし北海道まで後退してたら横浜ハイブ取り戻せてないからBAD ENDしかまってないな
00ユニットと白銀武なしには世界が救われないというのに

724:名無しさん@初回限定
09/01/31 14:26:19 8N2Xnzdg0
最初のカシュガル落着ユニットが落ちたときに
さいしょから核弾頭集中攻撃でやっつけた世界とかもあるかもしれない

とはいえ:ZK7iDiovOはいつもの因縁吹っかけてスレ荒らしてるアホくさい

725:名無しさん@初回限定
09/01/31 14:52:03 FEPKBR0c0
とはいえ、米軍の主張どおりに核やG弾を使用してたら戦況はどう変わったんだろうね

726:名無しさん@初回限定
09/01/31 14:53:21 J7T7M1xh0
いつもの携帯サンじゃないですか

727:名無しさん@初回限定
09/01/31 21:18:43 ZK7iDiovO
>>721
あの時点で米国も国連もBETAと直接接触してないし
戦争中の敵国に合意もなく武力介入するとか有り得ないだろ

>>723
それは単なる結果論だろ・・・

双方とも米国の首脳陣は予知能力者な訳じゃないんだから・・・

>>720
帝国の支配域は北方の一部のみになり殆どの国民が海外へ脱出してる


728:名無しさん@初回限定
09/01/31 21:49:17 x1fAaQ870
>>727
>帝国の支配域は北方の一部のみになり殆どの国民が海外へ脱出してる
こんな大規模に海外脱出してるって設定あったっけ?
工業プラント等をオセアニア方面の国に作ったって話はあったけど。

729:名無しさん@初回限定
09/01/31 21:50:39 KU6V10cP0
>>727
>帝国の支配域は北方の一部のみになり殆どの国民が海外へ脱出してる
聞いたことないな。国民が逃げたのは東海とか北海道の方だろ。そもそも東京陥落してないし。お前の中じゃ
関東は北方の一部なのか?


730:名無しさん@初回限定
09/01/31 22:18:13 DV+CofnZ0
なんで触るんだ?
わざわざ付き合ってやってスレを荒らしてまで言い負かしたって、何の得も無いだろう?

731:名無しさん@初回限定
09/01/31 22:27:51 NgdEKgDC0
>>725
あり得るのが
G元素を欲したどこかの国が回収作戦展開し失敗、オリジナルハイヴの位置が違うだけで人類の危機は変わらない
あるいは対処し続けて月の上位存在が対処するか人類が月を攻めるかだが、
これは妄想の投げつけあいになるのでここで語るべきでない

732:名無しさん@初回限定
09/01/31 22:29:54 NgdEKgDC0
前者に補足
喀什のユニットからG元素を発見したということで

733:名無しさん@初回限定
09/01/31 23:12:24 RaVyFH920
>>727
月で散々戦っているのになんでBETAと接触してないことになるんだよ
それに合意なく武力介入するんじゃなくて、拒否られたことを失敗だと言ってるのね

734:名無しさん@初回限定
09/02/01 00:06:18 9NXN343x0
>>731
説明が足らんかった
日本侵攻で米軍が主張するとおりに核やG弾を使用した場合の戦局はどう変わってたんだろうね

735:名無しさん@初回限定
09/02/01 00:45:19 le18j5hh0
米軍が「核やG弾を使おう」って言ったのが、どのタイミングでどこにかにもよるかと。
やたらめったらドカンバカン使おうって言ってたわけじゃないだろうし、上陸後1週間は
まさに怒濤の侵攻だったようだから、そのタイミングで使おうって言ったわけじゃないと
思うし。
タイミング的には
・京都防衛戦時、将軍撤退後
・ハイヴ構築の為、佐渡島に集結するBETA群に対して
あたりが効果的な使用ポイントになりそうかなぁ。あとは、東海沿岸や北陸沿岸を侵攻
したであろうBETA群ってところかしら。
他ハイヴの構築状況を考えると、1発2発叩き込んだところで結局ハイヴ構築されそうな
気もするので、個人的には多少時間軸が延長された程度で変わりない気がする。
鉄源ハイヴから中国地方を断続的に侵攻してくるBETA群に、核による焦土作戦を続ける
なら話は別かもしれない。

736:名無しさん@初回限定
09/02/01 05:47:14 tlm63KhzO
>>735
核使うタイミングとしては
敵上陸直後を狙って核砲撃と核魚雷で周辺を丸ごと吹き飛ばす
次点だと敵の集結時、つまりハイヴ建設のタイミング

その他のタイミングや場所は地政学、戦略的にみて大した効果はない
日本列島すてるつもりならともかく京都で核使うと
列島を分断しかねないから考えにくいよ

737:名無しさん@初回限定
09/02/01 09:02:00 O41+qvxW0
URLリンク(www.carloslabs.com)
佐渡島へ移動
あとはふっとばすよろし

738:名無しさん@初回限定
09/02/02 20:44:03 RjC3Fj7f0
原爆くらいなら何とかなると思う
戦術核の通常運用ぐらい米軍でも考えてるし

739:名無しさん@初回限定
09/02/02 22:11:20 jCDrh3cN0
大都市な大連郊外で戦術核使ってる描写とかも、普通にあるしなあくらいだしなあ。
あの世界マジパネエから使えるとあればなんでも使うんじゃないの。

たとえばどりるみるきぃぱんちとか。

740:名無しさん@初回限定
09/02/02 22:58:42 pGZ4mRUG0
ふぁんとむでHIVEのモニュメントを破壊ですね

あの世界だと核への禁忌感が薄れてそうだ
オルタネイティヴ4が地球への影響を最小限にと考えるもので最後のプロジェクトって感じだし
トライデントorバビロン作戦みたいな極端な作戦をとらずともHIVE攻略戦第一段階で核投下が追加されたり

741:名無しさん@初回限定
09/02/02 23:08:45 CytHZ7R/O
>>738-739
通常運用出来るから戦術核なんだが・・・


742:名無しさん@初回限定
09/02/02 23:17:30 pDGpKRWE0
地球上で使用するに際しては、核に対する禁忌感はやはりあるのではないかな。
核やG弾を使いたくないからこそ、今のハイヴ攻略戦術がとられてると思うんだが。
とはいえ、最終手段としてはやっぱ考えてるのは間違いないかね。背に腹は代えられない
からこそ、中ソが撤退戦で戦術核による焦土作戦やったわけだし、アサバスカでは戦略核
を叩き込んでるし、パレオロゴス作戦末期にはNATO軍側はミンスクハイヴに核使おうって
話があったわけだし。

743:名無しさん@初回限定
09/02/02 23:44:39 CytHZ7R/O
電磁パルスの影響もでかいからほいほい使える物でもない


744:名無しさん@初回限定
09/02/03 00:00:14 sDsnrmy90
G弾に比べりゃマシだろうけど>後の影響
それでも地中進攻には対応できんだろうし中露はそれにやられたか

745:名無しさん@初回限定
09/02/03 00:53:17 gLfweOxzO
>>744
地中侵攻以前の話だと思うよ

時期からみてNATO機甲戦力対する
後退戦の延長線の使い方したと思うんだが
BETA相手だとあんまり効果出ないだろうね

そもそも戦術核は1戦場の中で運用する事が前提にあるから
一次被害の半径は通常兵器と対して変わらんからな

746:名無しさん@初回限定
09/02/03 20:12:44 fdJ37N0l0
S-11を大量生産して散布すればBETAをやり放題

747:名無しさん@初回限定
09/02/03 20:17:10 oQATIIb+0
あ号がいなくなってからな

748:名無しさん@初回限定
09/02/03 21:58:30 gZBFMHPV0
航空形態に変形する戦術機が必要でないかね
海神が水中形態あるんだからさ。


749:名無しさん@初回限定
09/02/03 22:05:18 xlPqfnqJ0
>>748
飛んだら光線級に撃墜されると何百回言えば……

750:名無しさん@初回限定
09/02/03 22:19:51 eiptD19v0
特攻兵器としても使い道がないしな。
何せ、ミサイルすら撃ち落すんだから。

そもそも、航空兵器が完全無効化された世界だという前提なのに、
どうして航空兵器に変形する戦術機を妄想出来るのか、
本気で理解できん。

可能性があるとすれば、匍匐飛行の航続距離を増やすための改造くらいじゃないか?

例えば、両腰と両肩、背中にそれぞれ三対六基の
フライトユニットを装着可能なトリープフリューゲル(仮)とか。

751:名無しさん@初回限定
09/02/03 22:48:36 QW4Tmcfz0
>>749
だが高高度を極超音速で飛ぶ奴は撃墜されないって
まりもちゃんがはっきり言ってる

752:名無しさん@初回限定
09/02/03 22:50:05 pOBLRWnf0
はいはいBETA装甲BETA装甲

753:名無しさん@初回限定
09/02/03 22:57:21 51xWlVih0
>>751
高高度を飛ぶ戦術機にどれだけの価値があると?

754:名無しさん@初回限定
09/02/03 22:58:20 FRgBcgyd0
>>750
仮に、変形後極超音速で飛行可能な戦術機が出来たとしても無意味でしょうな。
使い道があるなら、とっくにそういう航空機を使った戦術・戦略を使ってるだろうし。

戦術機の航続距離を伸ばすのは、増槽積めればなんとかなりそう…とはいえ、いまの
ところ増槽対応してるのはACTVくらいのような気もw 戦術機が増槽着けるとしたら、
どこに着けるんだろうね? ACTVは長距離作戦時に増槽付けるそうだけど、どこに着け
るのか皆目見当が付かん。背中のエンジン外して着けるんなら、サイドスラスター
着けた戦術機とさほど変わらないだろうから、ACTVだけの問題にはならないし。

あと、ミサイルは完全に無力化されてるわけじゃないですな。F-14等が運用するフェ
ニックスミサイルは、中隊規模で使った場合には光線属種を含む旅団規模のBETAに
大打撃を与えられるわけだし。

755:名無しさん@初回限定
09/02/03 23:07:32 HT/UMaRE0
>>751
突入弾すら迎撃されんのに何寝言言ってんだよ

756:名無しさん@初回限定
09/02/03 23:15:32 VlxvGiSc0
変形がダメならガンタンクを・・・と考えた瞬間に戦車級の餌食になった

757:名無しさん@初回限定
09/02/03 23:21:31 eiptD19v0
>>756
何か、ふとF91のガンタンクⅡを思い出して、ワロタw

758:名無しさん@初回限定
09/02/03 23:53:07 h7nZqLbf0
>>757
いつか不知火とかイーグルが骨董品になる時代がくるといいな

759:名無しさん@初回限定
09/02/03 23:55:12 NwwwtkWJ0
戦術機はあくまでハイヴ攻略のための機体で、地上戦の主体はあくまで
戦車・機械化歩兵・攻撃ヘリというのだから、飛行形態は戦術機にとっては二の次のような・・・
特に狭い国土の日本においては一撃離脱なんて悠長な戦術も取れないだろうし。

760:名無しさん@初回限定
09/02/03 23:57:57 oQATIIb+0
とりつかれた時にそいつらなぎ払える能力が欲しいよね
ラザフォードフィールドのショボい感じの

761:名無しさん@初回限定
09/02/03 23:58:29 51xWlVih0
>>757
ガンタンクⅡじゃねーよ、ガンタンク44ってRF50Dって兵員輸送MSのレプリカ
ちなみにガンタンクⅡはZガンダムだ

762:名無しさん@初回限定
09/02/04 00:01:44 KWlyiYDP0
さすがに変形までする必要はないと思うが
戦術機が高高度を飛べるようになれば降下作戦がかなり楽になる
価値がないとは思えないけどな

763:名無しさん@初回限定
09/02/04 00:12:14 /qxcHmd60
>>760
アサルト・アーマーですね?
わかります。


周囲が汚染されますが

764:名無しさん@初回限定
09/02/04 00:13:53 qOc/Ak4x0
>>763
周囲汚染したあげく増援に食われるからそれならS-11で良い希ガス

765:名無しさん@初回限定
09/02/04 00:16:41 H6B49UDJ0
>>762
レーザー照射の的だと何千回言えば……

766:名無しさん@初回限定
09/02/04 00:17:53 BT8l+vVJ0
>>762
空挺作戦が不可能なんだから再突入殻で突入するほかないだろJK
それともXG-70みたいに再突入能力つけるとか言い出すのか?

767:名無しさん@初回限定
09/02/04 00:19:08 JL7PyWju0
>>762
再降下殻あっても到達できるかってレベルなのにアホなの?

768:名無しさん@初回限定
09/02/04 00:28:55 /lkxW5wt0
>>762
まりもちゃんが大丈夫って言ってたのは、高々度を極超音速で飛行可能な航空機だから、
戦術機が高々度を飛べるだけじゃ何の意味もない。というか、レーザー属種の的で、
単なる戦術機と衛士の無駄遣いにしかならんでしょうに。

769:名無しさん@初回限定
09/02/04 00:35:07 IQ7vSjhZ0
>>768
こんな感じか
URLリンク(www.f5.dion.ne.jp)
URLリンク(www.f5.dion.ne.jp)
URLリンク(www.f5.dion.ne.jp)
URLリンク(www.f5.dion.ne.jp)
URLリンク(www.f5.dion.ne.jp)
URLリンク(www.f5.dion.ne.jp)

770:名無しさん@初回限定
09/02/04 00:39:34 H6B49UDJ0
>>769
なぜドダイとヱルトリウムがこんなところに……

771:名無しさん@初回限定
09/02/04 00:59:43 fDwwoYLE0
>>769
現実でもゴーストみたいな航空機が計画段階だけど、もう出てきてるんだな

772:名無しさん@初回限定
09/02/04 02:37:46 JL7PyWju0
 SM-36  \. いあ!いあ!い∩(・∀・)∩/   単 発 !
  Short   \∩(・∀・)∩  あい∩(・∀/   可 変 翼 !
  Take-off  \∩(・∀・)∩!あ(・∀/    カ ナ ー ド!
  Advanced   \ ∩(・∀・)! /     第 六 世 代 !
  Light        \∧∧∧∧/   プラズマステルス!
  Multi-role     <   ス >     RCS 0.006m^2!
  Attack       < 予. ト >    戦術核浸透攻撃!
 S T A L M A  <   ラ > 3つのエアインテーク!
─────< 感 マ >─────
l^丶 いあ いあ ハ,_,ハ <    様 > いあ いあ /^l   ハ,_,ハ
|  '゙''"'''゙ y―, ';´∀`'; < !!! の > ―y'"'~"゙´  |  ,:' ´∀`
ミ ´ ∀ `  ,:' c  c./∨∨∨∨\   ´ ∀ `  ゙': :: っ ,っ
     (丶ミハ,_,ハ ''/ † 聖 地 † \  .,/)   、/)ι''"ハ,_,ハ
  ハ,_,ハ   ;´∀`/ 公式サイト → 404.\ "'   ´''ミ   ,:' ´∀`
 ';´∀`';.  c / 不 可 知 の 領 域 \    ;:'   :: っ ,っ
: c  c.ミ'  /  S T A V A T T I  \ 彡  ι''"゙''u



773:名無しさん@初回限定
09/02/04 02:40:00 JL7PyWju0
 SM-36  \. いあ!いあ!い∩(・∀・)∩/   単 発 !
  Short   \∩(・∀・)∩  あい∩(・∀/   可 変 翼 !
  Take-off  \∩(・∀・)∩!あ(・∀/    カ ナ ー ド!
  Advanced   \ ∩(・∀・)! /     第 六 世 代 !
  Light        \∧∧∧∧/   プラズマステルス!
  Multi-role     <   ス >     RCS 0.006m^2!
  Attack       < 予. ト >    戦術核浸透攻撃!
 S T A L M A  <   ラ > 3つのエアインテーク!
─────< 感 マ >─────
l^丶 いあ いあ ハ,_,ハ <    様 > いあ いあ /^l   ハ,_,ハ
|  '゙''"'''゙ y―, ';´∀`'; < !!! の > ―y'"'~"゙´  |  ,:' ´∀`
ミ ´ ∀ `  ,:' c  c./∨∨∨∨\   ´ ∀ `  ゙': :: っ ,っ
     (丶ミハ,_,ハ ''/ † 聖 地 † \  .,/)   、/)ι''"ハ,_,ハ
  ハ,_,ハ   ;´∀`/ 公式サイト → 404.\ "'   ´''ミ   ,:' ´∀`
 ';´∀`';.  c / 不 可 知 の 領 域 \    ;:'   :: っ ,っ
: c  c.ミ'  /  S T A V A T T I  \ 彡  ι''"゙''u



774:名無しさん@初回限定
09/02/04 07:47:30 337DCgXj0
ついにこのスレにも現れたか・・・

775:名無しさん@初回限定
09/02/04 07:52:07 0K/Y3evj0
三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何故ここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン しかし患者が最近多いな
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←>>772-773
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll



776:名無しさん@初回限定
09/02/04 11:14:28 1aVm7KT80
772-773って基地外?

777:名無しさん@初回限定
09/02/04 12:59:48 RInKtFHS0
>>776
確かにSAN値が限りなくゼロになっているため基地外ともとれるかもしれないが
しかたがないことなんだ。

「邪神」「ストラマ」でググればその理由もわかる。
私も、もう一度あのサイトに向かいその御姿を見ようと考えている。



――この書き込みを最後に>>778は行方不明となっている
    部屋にあった大量の本人の血痕から警察は何らかの事件に巻き込まれたのではないかとみて捜査を行っている

778:名無しさん@初回限定
09/02/04 13:49:47 /KMVKOJ80
てっきり柏木のことかと思ってました

779:名無しさん@初回限定
09/02/04 17:33:53 B5YLzFwr0
>>778
無茶しやがって・・・・

780:名無しさん@初回限定
09/02/04 19:45:25 rkHs/DPf0
柏木はただのおてつだいAな人からエロ要員モブへ、そして人々を感動の涙へと誘う主要人物になり
最後にはFDでヒロインにまでなった稀有な人である。恋愛原子核的に研究すべき

781:名無しさん@初回限定
09/02/04 21:41:19 IQ7vSjhZ0
機甲戦力ばかりで、マブラヴ世界で歩兵が出てこないのは何でだろ。


782:名無しさん@初回限定
09/02/04 21:46:37 VDq95ZLrO
>>781
歩兵じゃBETAと戦えないから

783:名無しさん@初回限定
09/02/04 21:50:17 IQ7vSjhZ0
>>782
機械化歩兵装甲で武装した陸軍機動歩兵部隊がいる設定だが・・・?


784:名無しさん@初回限定
09/02/04 21:50:44 I5i4f/0T0
>>781
横浜基地防衛戦とかでは頑張ってたよ
確か3個中隊全滅したけど

785:名無しさん@初回限定
09/02/04 21:51:56 H6B49UDJ0
門兵ズは歩兵じゃないのか?

786:名無しさん@初回限定
09/02/04 22:05:44 /lkxW5wt0
遙警備してた門兵を含む警備小隊もいたし、機械化歩兵部隊も存在する。
ヴォールク連隊には機械化歩兵500名と歩兵1800名、工兵2300名も含まれる。
クーデター時、横浜基地に受け入れた米軍への備えとして地下施設に配備した一個中隊は
おそらく歩兵部隊ではないかと思ってる。
ULおよびALで描かれるのが武を中心とした戦術機での戦闘場面である以上、基地等の建物
内部に進入する闘士級や兵士級といった小型種に対応する以外に純粋な歩兵部隊で対応
出来ることはほとんどないから、描かれる機会が少なくて当然かと。


787:名無しさん@初回限定
09/02/04 22:36:49 NXUbf5jkO
>>781
歩兵に出来る事と役割を調べてまだ疑問に思うなら
その理由とともにもう一度書き込め


788:名無しさん@初回限定
09/02/04 22:41:03 +mE+ySJG0
>>781
スレ違い。物語の描き方に関しての疑問なら、本スレの方へどうぞ。

789:名無しさん@初回限定
09/02/04 22:42:26 B5YLzFwr0
>>781
歩兵のみならず、戦闘車両も含めて色々活躍しているはずだけど、
タケルのポジション上、どうしても戦術機が活躍する
最前線が描写の中心になるので、その辺りは単純にがっつり削られただけでしょ。

アンリミテッドのラストでも歩兵の姿は見えるし。

790:名無しさん@初回限定
09/02/04 23:58:08 vHUvCdtt0
本編見ると戦術機は要撃級や突撃級には割と善戦してるっぽいが、
戦車級に次々食われてる感じなので、そこは歩兵の重機や他兵科で
サポートしなきゃならん部類だなとは思った。

791:名無しさん@初回限定
09/02/05 00:03:35 cWvgtCzS0
歩兵はそのまま出したら透視級のいいカモだって大尉の座学でいってるじゃん

792:名無しさん@初回限定
09/02/05 00:17:51 3bDlpcHb0
ほぅ
へぇ~

793:名無しさん@初回限定
09/02/05 00:26:16 3ANTq6psO
>>790
機動戦術を取れないなら戦術機も当然随伴歩兵が必要
ハイヴ内に随伴歩兵を連れてけるわけもなく
横浜基地では機甲戦力に歩兵をつけられる程の戦力的余裕がなかった
とは思うんだが戦術機に随伴歩兵つけると排気が危険で危ない!!
気がしてならない・・・

794:名無しさん@初回限定
09/02/05 07:02:56 IR9o7ODK0
>>792
それでは砲兵になってしまうw

795:名無しさん@初回限定
09/02/05 13:34:40 CD+dcVQ40
主人公が歩兵じゃないから

796:名無しさん@初回限定
09/02/05 13:35:57 u7O/jxJq0
科学者で基地副司令だもんなあ

797:名無しさん@初回限定
09/02/05 13:45:05 jSxsSixb0
そっちかよwwww

798:名無しさん@初回限定
09/02/05 15:02:55 F0y0mJZ70
しかも話なげー

799:夕呼先生
09/02/05 16:08:05 yBEXHu0i0
ばかねえ解説しないとわかんないでしょ。

800:名無しさん@初回限定
09/02/05 16:20:16 IwLArwby0
しかしやっぱり戦車級にかじられまくってるから随伴歩兵的なものはほしいよな付いていけないんだろうけど


801:名無しさん@初回限定
09/02/05 19:09:18 wkxDmdlh0
戦術機にSマインみたいな近接防衛火器って付けられないのかね?


802:名無しさん@初回限定
09/02/05 19:12:01 Eb+yxbez0
つ[殲撃10]

803:名無しさん@初回限定
09/02/05 19:13:37 KQHWfTXIO
考察スレ的に中華戦線の機体が装備してるリアクティブアーマーは有りか?無しか?

804:名無しさん@初回限定
09/02/05 20:10:55 7F69IAaB0
あれば便利だろうけど、扱いがデリケートな装備だからあまりお勧めできない。
取り付かれても1回なら吹き飛ばせるってのは心理的に大きいだろうけどね。

805:名無しさん@初回限定
09/02/05 23:59:07 zTVRD18Q0
戦車級対策としては、近接防御用の擲弾筒をつけるって手もある。
ただ周りの戦術機や他兵科部隊に当たらないよう運用しなきゃならんし、
制御はコンピューターに任せるか複座にして、ガナーなり、近接防御専門の
搭乗員を乗せる必要が出てくるだろうが。もう1人乗せられるなら、
擲弾筒以外にも、遠隔操作式の機銃を撃たせるということもさせたいところ。

806:名無しさん@初回限定
09/02/06 00:21:46 dboMP96K0
ところで戦車級ってあのブツブツが付いた頭みたいなとこ潰せば殺せるのかな?

807:名無しさん@初回限定
09/02/06 00:36:27 IQ476ukS0
08MS小隊でトップが使ったあの手の対人兵器とかは有効かな?

808:名無しさん@初回限定
09/02/06 01:26:45 jH68WERB0
戦術機の頭部に12.7mm50口径機関砲を装備させればいいんじゃないかと

809:名無しさん@初回限定
09/02/06 01:58:01 15uJoJFG0
前半の無駄な訓練にはどんな意味があるんだ?
もっとも大切な戦術機の訓練期間を短縮するなんてかなりバカ

810:名無しさん@初回限定
09/02/06 01:58:40 1xp/pj1gO
>>808
どう考えても近接防御には使えない


811:名無しさん@初回限定
09/02/06 02:03:55 1xp/pj1gO
>>809
バカはお前だ
戦車ですら十分な基礎訓練を積んでないと戦闘機動には耐えられない
いくら緩和されるとはいえ機動兵器に乗る以上は肉体鍛錬は必須
また劇中でも他の理由についてしっかり説明されてる

812:名無しさん@初回限定
09/02/06 02:07:06 QWX7UnJs0
>>805
そんなのよりも機械化歩兵連れて行ったほうが死角とかカバーしやすいやん。
もしくはIFVとか。 

>>809
基礎体力向上と広範な軍事知識の定着が狙いなんじゃね? 後、戦術機放棄した時の帰還能力の取得。
正直無駄かどうかはわからんぞ。


813:名無しさん@初回限定
09/02/06 02:11:44 15uJoJFG0
>>811
肉体鍛錬を否定なんてしてないぞ
南の島遠足までの訓練はいらんだろって話だぞ

814:名無しさん@初回限定
09/02/06 02:19:39 1xp/pj1gO
>>813
身体能力、ストレス耐性、技術習得などの総点検はどこの軍隊でも当たり前の事だ
特に特殊部隊に配属が決まってる以上は尚更
正直あの程度なのが不思議な位だが?

815:名無しさん@初回限定
09/02/06 02:26:07 unsvoOIU0
幸いにも体験したことはないが、ジャングルを何日も歩き回るには相当の体力と精神力がいるらしいからね。
あの程度で落第するような奴は衛士になれないってことでしょ。

816:名無しさん@初回限定
09/02/06 02:42:23 T6lhj+Pe0
そうだな、総戦技演習での台詞は全部「レンジャー!」にするべきだったな

817:名無しさん@初回限定
09/02/06 02:54:04 15uJoJFG0
>>814
戦時下でしかも劣勢な軍隊がありえないでしょ?
現代学生武(オルタの武ではなく)にはピッタリの訓練だとは思うけどね
脚本上の都合以外の理由はなさそうな感じだねぇ


818:名無しさん@初回限定
09/02/06 03:10:48 1xp/pj1gO
>>817
劣勢でも徴兵で機能しているうちは即成調練とはいえしっかりやってる
日本も終戦まで兵への調練はやってましたが?


819:名無しさん@初回限定
09/02/06 03:25:54 1xp/pj1gO
近代装備を運用するなら最低でも数ヶ月の訓練が必要
テロリストですら基幹戦力は訓練しっかり受けてるのに・・・
詰め込むだけ詰め込んで厳しい環境に放り込むのは無駄ではなく合理的だろ


820:名無しさん@初回限定
09/02/06 07:10:32 0E1zY9cV0
>>812
>そんなのよりも機械化歩兵連れて行ったほうが死角とかカバーしやすいやん。
機動力が違いすぎるのにどうやって連れて行くんだ。

821:名無しさん@初回限定
09/02/06 07:15:36 15uJoJFG0
>>818
全ての訓練のことに拡大解釈したいみたいだけど
オレが否定したいのは無駄な部分なり期間に限定されてるからなぁ

戦時にあんなのんびりとした訓練やってる軍隊なんて存在しないから
基礎訓練にあんな時間かけてた旧日本軍なんて聞いたことねぇ

822:名無しさん@初回限定
09/02/06 07:24:28 dboMP96K0
>>821
貴方の中で結論出てるならそれでいいんじゃないですか?

823:名無しさん@初回限定
09/02/06 08:00:40 QWX7UnJs0
>>820
だって処理できないなら逃げればいいやん。そのための機動性なんだし。
絶対死守って場合ならたいていの場合は時間的猶予があるなら援軍を期待できるし、ないなら自衛火器云々で切り抜けられる状況じゃないと思うけど。
わざわざのせるだけのメリットはないぞ。あらかじめ装甲システムとして組み込むなら話は別だが。

824:名無しさん@初回限定
09/02/06 08:35:56 1xp/pj1gO
>>821
はいはい、自分に都合の悪いのは見えないですね

あとまともな近代軍隊が正規兵の新兵訓練を
疎かにする事は有り得ない、例え敗色濃厚だろうがな


825:名無しさん@初回限定
09/02/06 10:27:07 TENkI8gR0
近代戦じゃないけど、ギリシャ時代なんかは最低限の訓練しか受けてない
市民兵・臨時徴集兵なんて正規軍の3倍から4倍いても一瞬で蹴散らされてるし、
末期のベルリン防衛戦で10万20万と集められた国民軍がどれだけのことをできたかというと・・・ねぇ
湾岸戦争でも州兵を2~3ヶ月の教育で正規部隊に転換させようとしたが失敗してるし
いくら数がいても役立たずとなれば、否応無く教育して正規兵へと育てざるを得ないだろう

あと日本陸軍なんかじゃ、教育部門のトップたる教育総監は陸軍3長官の1人として
陸軍大臣・陸軍参謀総長とほぼ対等といえる地位にいるくらい
マジで教育は重要だよ

826:名無しさん@初回限定
09/02/06 10:45:24 0E1zY9cV0
>>823
>だって処理できないなら逃げればいいやん。そのための機動性なんだし。
戦車級と突撃級が機動力高すぎて通常車両は逃げられません。

827:名無しさん@初回限定
09/02/06 11:02:18 SRzrMaWO0
物資もロクにないのに、最後まで戦った日本兵の練達っぷりと士気の高さに恐れたからこそ、
GHQは戦後に軍教育を全て廃止させた、なんて話もあるよね。

ヨタなのか本当なのかは知らないけど。

828:名無しさん@初回限定
09/02/06 11:12:39 1xp/pj1gO
>>826
タンクデサントと言う戦術があってな戦車級相手ならかなり有効な戦術
大軍に囲まれてもある程度は生還が期待出来るだろうな

あと戦車が突撃級の群れの脅威に晒される時点で
その戦場からの生きて帰るのは絶望的だから考えるだけ無駄
一匹二匹なら進路を開けるだけで気にする事もない

戦術機との直接連携に関しては基本的に防衛線陣地や基地防衛のみだろうから
巡航性能の差を気にする必要はない


829:名無しさん@初回限定
09/02/06 11:42:01 1xp/pj1gO
>>827
嘘半分ってところだね

ただ兵士を作るっていう意味では非常に優れていたのは確か
「陛下の御為」って言うお題目を掲げて自己犠牲精神を叩き込んだからね
アメリカ軍もこれを手本に新兵の人間性を徹底して踏みにじって
殺さなきゃ殺されるって脅迫観念を叩き込む手法を作り上げたって話

練達に関してはカリキュラムより日本人の気質の関連だね
昔から与えられた物だけで何とかする習慣があるし
なんだかんだ言って乗り掛かったら最後までってのがあるから・・・

830:名無しさん@初回限定
09/02/06 11:42:56 /Fz+f7LyO
タンクデザントに配属された兵士の生還率知ってて話してるのか?

831:名無しさん@初回限定
09/02/06 11:44:54 0E1zY9cV0
機械化歩兵を連れて行くのに巡航性能は気にしなくてよいとかイミフ。

832:名無しさん@初回限定
09/02/06 11:47:24 1xp/pj1gO
>>830
当時のソ連兵と強化外骨格があるオルタじゃ別物だろ

833:名無しさん@初回限定
09/02/06 12:03:26 1xp/pj1gO
>>831
オルタでの戦車の主な役割は?
陣地に対して指向的な反撃は有りうるか?
歩兵は徒歩だけで移動するのか?

まずはよく読め

834:名無しさん@初回限定
09/02/06 12:12:48 0E1zY9cV0
>>833
APCだろうがIFVだろうがタンクデザントだろうが戦術機に随伴するには機動力が足りないだろ。
そもそも戦車級にたかられないために歩兵を連れて行くんだろ?
戦術機が戦車級にたかられるのは、不意打ちか大型種への対処で手一杯な状況が大半だ。
制圧時の不意打ちならともかく、そんな乱戦のど真ん中に連れていっても助からないだろうjk

835:名無しさん@初回限定
09/02/06 12:14:40 QWX7UnJs0
いや、まあ普通に考えて戦術機が機動戦闘する限り、戦車級にたかられることない訳だし。
あるとしたら地下からの奇襲や防衛線構築時の場合でしょ?
そのための対処として近接防御用の火器を積むのはナンセンスだと。
それよりも機動性の向上を図ったほうがましだし。
んで、戦車級にたかられる=機動戦を前提としない陣地戦や防衛戦なら諸兵科連れて行けばいい訳だし。
機動戦時の奇襲でなら自衛火器使うまでもなく一時後退すればいいわけだし。
少なくとも自衛火器を積むのはメリットがうすい、
メリットがより多く発揮できる場面ならば機甲科の随伴のほうがましだ、
ということが言いたいわけで。

836:名無しさん@初回限定
09/02/06 12:25:20 /Fz+f7LyO
>>832
相手は戦車の装甲すら噛み砕き小銃弾くらいじゃひるみもしない戦車級の大群だぞ?
当時のソ連兵よりむしろ状況は悪いだろうよ

837:名無しさん@初回限定
09/02/06 12:44:53 pl2xKpTE0
まあ歩兵は後方の警備部隊以外は機械化歩兵装甲化してるんじゃない?
それと甲21号作戦じゃ機甲部隊と戦術機部隊しか上陸しなかったから全師団が機甲化か戦術機甲化してるかも

838:名無しさん@初回限定
09/02/06 12:54:46 1xp/pj1gO
>>836
溜弾や航空爆撃されるわけじゃないし銃火器で攻撃されるわけでもないから
あくまでも随伴歩兵を伴うならって前提で考えた場合は
タンクデサントは有効だと思うけど



839:名無しさん@初回限定
09/02/06 14:31:29 ZMOLbP7f0
わざわざ戦車に乗せなくても人を運ぶ用の乗り物余ってると思うんだが

840:名無しさん@初回限定
09/02/06 16:24:18 jH68WERB0
むしろ、ソ連みたいな戦い方をしていたから人口が10億人まで減ったのではないのかと。
人員の極端な消費は国力の衰退にも繋がるぞ。

841:名無しさん@初回限定
09/02/06 17:33:28 jSTAhsXC0
兵士級が95年出現だっけ?
あ号がなぜほかのBETAにくらべひよわな兵士級を
わざわざ作るに至った経緯が知りたいねえ。
オルタ作中でも若干言及してるがもっとkwskね

842:名無しさん@初回限定
09/02/06 17:34:18 dboMP96K0
>>838
えらくタンクデサントがお気に入りのようだが歩兵用のAPCの数が足らなかった
ソ連軍の苦し紛れの策に過ぎないんだぞ?
あまりの死傷率の高さゆえ懲罰大隊の絶好の送り先だ。

843:名無しさん@初回限定
09/02/06 18:00:17 N+/08qXC0
>>841
欧州、中国沿岸といった人工密集地帯である都市部で
効率的に人間を収集するために創ったのではないかと考える



……非武装の避難民の群れに襲い掛かる青白いモノを想像したら(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

844:名無しさん@初回限定
09/02/06 18:16:08 jSTAhsXC0
10億強にまでおちこんだ人口のうち、いくらぐらいが
捕まって兵士級に改造されたか考えると…

845:名無しさん@初回限定
09/02/06 18:34:31 UKvOUul80
どうせタンクデサントすんならOOのオートマトンみたいな感じで無人機連れてった方が良いんじゃねぇのか?
周りがBETAだらけで生身の人間もいない状況なら敵味方の識別も容易だろうし。何よりぶっ壊れても心が痛まない。

846:名無しさん@初回限定
09/02/06 18:55:08 jH68WERB0
無人戦闘兵器とか現代でも作れてないのに無理だろ・・・
UGAVなんてリモートコントローラーで操作するようなもんだぞ?


847:名無しさん@初回限定
09/02/06 19:41:08 pl2xKpTE0
自律制圧モードでリアルタイム更新される脅威度判定に従って攻撃ぐらいは出来るんだけど
そんなんじゃ人間と違ってフキンシブルに判断できないから突っ込ませるか時間稼ぎぐらいしかできないでしょ
それぐらいしかできない無人機引き連れてもコストが割に合わないんじゃ?

848:名無しさん@初回限定
09/02/06 21:01:59 UKvOUul80
>>846
オルタ世界の軍事技術は現代より進んでるんですけど。つか実際戦術機にも自律モードが存在してるし。

>>847
小さいBETA屠るのにそんな戦術眼が必要か?まあコストは正直分らんけど戦術機に歩兵をくっ付けるという暴挙よりはマシだと思うが。

849:名無しさん@初回限定
09/02/06 21:02:57 15uJoJFG0
>>824
武達は後期訓練を短縮されて思いっきり疎かにされてるけど?

ひょっとしてあの国連軍はまともじゃないという結論だけは一緒なのか?

850:名無しさん@初回限定
09/02/06 21:12:28 ZMOLbP7f0
出来ることはわざわざしないだけでしょ
それにシミュレーターとか優先的に使わせて貰ったんだから他の新兵より日にちが短くなるのだって納得いくだろ
前期の方の訓練は主に体力作りだから必然的に時間が長くなっただけだろ
>>824のいう疎かって出来ないまま放り出すことじゃないのかね

851:名無しさん@初回限定
09/02/06 21:51:19 +VZb9XYx0
その前にあの分隊の基礎訓練期間が長かったのは、政治的な思惑の所為ってのもあるんだが

852:名無しさん@初回限定
09/02/06 22:04:25 2lxCkX7C0
基礎に普通6ヶ月
末期戦で即席教育でも数ヶ月はかかるね
軍人として行動できるにはそれくらいかかる
あっちは軍事教育が発達してるみたいけどさすがにおいそれと戦場には出せないでしょ
ソ連みたいに子供のころから養成所に放り込まれてずっと訓練してたなら別だけど

853:名無しさん@初回限定
09/02/06 22:45:30 15uJoJFG0
>>850
何言ってるの?
本来後期訓練期間中に習得すべき座学を少尉任官後に受けているだろう
出来るからしないなんてことじゃねーよ

>>851
もちろんそれは考慮にいれた上での話ね

854:名無しさん@初回限定
09/02/06 23:29:18 UKvOUul80
んじゃどういう訓練内容だったら満足するんだよ。何年もかけてじっくり育てて死の8分が死の20分になりゃ満足かw

855:名無しさん@初回限定
09/02/06 23:46:00 SRzrMaWO0
劇中設定を否定したい、オレの理論が正しい厨房がまた暴れてるのか。

文句は言うくせに、自分の考える正解を言わない辺り、
真性なんだろうな。

856:名無しさん@初回限定
09/02/06 23:56:48 J16XSBAE0
あと、人の話きかずにはるか昔のレスにレスアンカー張ってる奴とかも増えたな。
最近雰囲気悪いぜ、ここ

857:名無しさん@初回限定
09/02/07 00:00:05 TENkI8gR0
>>852
1980~90年代あたりの教育改正で、教育体系の中に軍事教練が入るようになってなかったっけか?
あれで、基礎訓練のいくらかは行っていると思う。
うまくやれてれば一家に一丁自動小銃の配備が出来て、
日本侵攻の際、兵士級による民間人被害を減らせたかも

858:名無しさん@初回限定
09/02/07 00:06:58 IQ476ukS0
>>857
でも所詮は民間人だからな、自動小銃程度の装備だと大して役に立たんと思う
生身でBETAと対峙したら職業軍人でも竦んでしまうと思うぞ

859:名無しさん@初回限定
09/02/07 00:28:03 rIrjGMPC0
>>857
TE見てるかお前?
あの気丈な唯姫ですら、生身でBETA相手にしたときは
自動小銃もってたにも拘らずびびってる。まして普通人じゃお守り程度のものだから
非難したほうがいいだろ

860:名無しさん@初回限定
09/02/07 01:09:57 JNpuS9Of0
下の説明見るに、一丁の小銃程度じゃ焼け石に水臭い。

(TE3巻の巻末、世界設定解説より)
(戦車級に関して)軍の戦闘マニュアルでは「歩兵が運用する重機関銃でも十分対処可能とされている。
 だが、重機関銃とは通常、口径12.7ミリ以上、ベルト給弾方式による50発以上の連射が可能な物を指し、2~3人のチーム、若しくは車載されている物を運用する。
(中略)
カラシニコフ自動小銃は口径7.62ミリ、弾倉あたりの装弾数が30発である。(後略)


民間人多数対兵士なら何とかなるかもしれんが、現実は
【BETAの数>>|越えられない壁|>>民間人】
だし、どうしようもないだろう。

861:名無しさん@初回限定
09/02/07 07:24:47 Zj+x+0vT0
まあベテランになると車載のM2で要撃級を・・・ゲフゲフ

862:名無しさん@初回限定
09/02/07 12:48:35 HFZoNv4M0
>>860
自動小銃とは関係ないが突っ込ませてくれ、それはその設定がおかしい。
>重機関銃とは通常、口径12.7ミリ以上、ベルト給弾方式による50発以上の連射が可能な物を指ry
12.7mmだから重機関銃って訳じゃないぞ?7.62mm(×51の方)弾でも連続して射撃できてタフに使えりゃ重機だ。
小中隊で陣地に据えて使用して、3人くらいで運用するようなら重機になるぞ。

>カラシニコフ自動小銃は口径7.62ミリ、弾倉あたりの装弾数が30発である。(後略)
まぁ確かに対BETA戦じゃ5.45mm×39弾や5.56mm×45弾は分が悪いから、WTOの7.62mm×39弾やNATOの7.62mm×51の方が主流か。
だったら小型種ならなんとか戦えるんじゃ?


つーかその辺の事書いてるSSが理想郷にあった気がする・・・・

863:名無しさん@初回限定
09/02/07 12:56:45 OBAm36FP0
理想郷は残念だがどんなに頑張っててもオフィシャルじゃない

強化歩兵装甲つけてる兵隊ですら、闘士級は強敵と
大尉の座学で言ってる以上は、ただの兵隊が自動小銃持ってるくらいじゃ
時間稼ぎがせいぜいだろ

864:名無しさん@初回限定
09/02/07 12:58:59 Ez8MBaQL0
>>862
> 12.7mmだから重機関銃って訳じゃないぞ?
だとしても、マブラヴ世界ではそれを重機関銃と言うんだよ。
戦車級の相手をすることを前提に、呼び方が変わっている可能性は十二分にある。
> だったら小型種ならなんとか戦えるんじゃ?
兵士、闘士だったらな。
そもそも、前提が戦車級相手なのは無視かい?

865:名無しさん@初回限定
09/02/07 13:10:12 HFZoNv4M0
それでも分隊で火力を・・・・、火力を集中すればきっと何とか・・・・


んで自動小銃の公式設定ってあるの?
東側は
>カラシニコフ自動小銃は口径7.62ミリ、弾倉ry
だからAK系なのは分かるけど、西側は?

866:名無しさん@初回限定
09/02/07 13:33:33 5ajfzU0P0
90式小銃が日本の小銃ってこと以外わからん

867:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:23:40 PiuBqhkN0
>>864
闘士級相手でも勝てねえっての。
完全武装だったにも拘らず闘士級に首引っこ抜かれた伍長を忘れたのか

868:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:30:59 5ajfzU0P0
>>867
俊敏なBETAと室内近接戦闘したのと数に押されたってのもあるんじゃね?

869:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:32:34 QJ+Opd660
寄生獣の後藤ぐらいに思っとけばいいんじゃない?
危機意識的な意味で

870:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:35:13 lnD762M60
>>867
伊隅大尉曰く、闘士級には拳銃やライフルの攻撃も十分効果があるそうだけど。
まぁ、当たればの話だそうだけどねw

871:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:42:22 W69nsb400
そもそも、物量が違うって前提をちゃんと考えないと。

仮に、兵士一人で小型種相手に一人一殺しても、
その数倍のBETAがうじゃうじゃいるわけで。
殺す数の桁が一つ二つ変わっても、それは多分同じ。

横浜基地防衛戦自体、BETAの本拠地での戦闘ではないって事を鑑みても、
それでも判別不能なほどの小型種がいたって事を考えると、
兵士が例え一人で百体からの小型種を葬ったところで、
焼け石に水ってーのが現実的な話なんじゃないだろうか。

872:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:47:11 HFZoNv4M0
>>871
そういう時こそ空爆という面制圧が出来ればいいんだけどねぇ。
出来ないからこそ、何かしらの面制圧兵器が欲しいんだが。

873:名無しさん@初回限定
09/02/07 14:53:04 r+7V8J4e0
つ振動地雷…………ゴメンなさいorz

874:名無しさん@初回限定
09/02/07 15:06:56 2V16ykHR0
いっその事対BETA体術をだな

875:名無しさん@初回限定
09/02/07 15:24:34 SyxwnSKy0
セ○ールさんの出番ですね!

876:名無しさん@初回限定
09/02/07 15:37:54 fKFLI7XQ0
大型獣ハンティング用のライフルとかのが向いてるんじゃないかね。
BETA相手に小銃では威力が低すぎてBETAの分厚い皮膚を貫通できないと思う。
460weatherby FMJ なら体重3トンのアフリカゾウを一撃でしとめることができる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)ウェザビー・マグナム
威力は10980Jで12.77mm対物ライフルの13558Jには劣るがAk-47の1991Jより遥かに威力が高い。
初速は66cm(26インチ)の銃身の銃で823m/s、口径11.63mmで、厚さ7cmのゾウの頭骨を貫徹し、防弾性を有する鋼鉄2cmを貫徹する威力。
水が満タンに入ったドラム缶に撃てばドラム缶が吹き飛ぶほどの威力なのでその破壊力は納得できるはず。
URLリンク(www.youtube.com)
特筆すべきは威力に対する携行性で重量はわずか2.95kgと軽く小さいため取り回しが利くこと。
バレットM82に代表する対物ライフルは13kgもあって重すぎて使いにくいし、地面に固定しなければ使えない。
人間相手を攻撃するために作られた小銃では威力が低いし、対物では威力が高すぎるので対猛獣用のライフルあたりが一番適切では無いかと思うのだがどうだろうか。


877:名無しさん@初回限定
09/02/07 16:26:51 cMuHBB4eO
>>867
何十匹も来たんじゃないの?

878:名無しさん@初回限定
09/02/07 16:30:51 HFZoNv4M0
>>876
ハンティングには良いだろうけど、軍用には向かんだろ

879:名無しさん@初回限定
09/02/07 18:47:01 sPT9O68C0
とどのつまりBETAの優位性とは圧倒的で暴力的なまでの数。
数の優位性を吹き飛ばせるほどの手数があればどんな武器でもいい。
ハンティング用のライフルでもなんでもとにかく手数。
それしか数の優位性を突き崩せるものはないのではないだろうか?

880:名無しさん@初回限定
09/02/07 19:11:03 xs2PwnAI0
>>879
しかも個体でも異常なタフネスさも兼ね備えているからな

881:名無しさん@初回限定
09/02/07 19:57:57 Z7YlSSnU0
つまり360mmリニアカノンでなぎ払えという事ですな

882:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:07:25 fKFLI7XQ0
大型動物狩猟用のライフルは対物ライフル並みの破壊力と取り回しやすさと単純堅固な信頼性を持っているのが当たり前。
大型動物は皮膚や骨格が4cm以上あるのが当たり前で、5.56mmや7.62mmなどの軍用ライフルが通用しないから普通は対物ぐらいの威力でないと一撃で仕留めれない。
URLリンク(www.warbirds.jp)
大型動物は内臓が飛び散ろうが平気で動ける強靭な生命力を持つので負傷させても平気で突っ込んでくる。
強力なものになると17.78mm URLリンク(www.nicovideo.jp) とかなりなものになるが強暴な猛獣を一撃で仕留めるにはこれぐらいの威力が必要というわけだ。
そもそも軍用銃は貧弱な身体を持つ対人間用の銃なので威力はあまり重要視されない。
ましてや地球上の動物以上の強靭な生命力を持つBETA相手に豆鉄砲では通用しないと思われ。
なので威力の高い狩猟用ハイパワーライフルのがいいかなあ~と思ったので。
取り扱える大きさ、素早いボルト操作、実用的口径、高初速貫徹力、優れた弾道性能、遠射性など、総合性能で人気が高いウェザビーMkⅤをお勧めしたわけ。
URLリンク(www.weatherby.com) 製作は自衛隊の小銃も作っている豊和工業。一発39900$もするが量産すればたぶん安くなると思うんだ。


883:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:09:32 lewYWbre0
>>862
運用方法は間違っちゃいないが基本設計からして重機関銃として作られたのは戦後は12.7mmクラスのみだぞ?
戦前~戦中なら7.62クラスの重機関銃設計もあったが。
戦後に出てきたのは重機運用も可能な汎用機関銃に分類される。
まあ、車載用なら7.62クラスの重機もあるがあれ基本歩兵が運用するものじゃないし。

884:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:12:21 zOSB6Fon0
>>880
この手の化け物では耐久力は低目なくらいだと思うぞ。
高い生命力の化け物っていったら体半分引きちぎれても悠然と襲い掛かってくるようなのがデフォルトだからな。
拳銃や小銃で対処できるようなのなら楽な方だろう。

885:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:15:03 lewYWbre0
>>882
それなら3人につき1丁のM2持たした方が制圧力があるぞ。
つかウェザビーに限らずあの手のは何百発と撃つのには向いてない代物だし。
打ち所悪けりゃ何発と当てないといけないのに速射が自動火器に劣るよ。
それに比べて自動小銃はトータルでの無駄弾を減らせることも可能だし。

886:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:29:20 HFZoNv4M0
つまりクレイモア(指向性散弾)でなぎ払えという事ですか

887:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:33:15 zjiHAGcj0
まあダムダム弾みたいに効率よく銃弾のエネルギーが伝わるように工夫してる銃弾ぐらい使用してるだろ
あとは銃弾の重量と携帯性のシーソーゲームだな
ケースレス弾が普及してれば言うことはないんだがソ連極東戦線で警備兵が持ってたのはカラシニコフだったからなあ・・・


888:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:35:56 ja3tRFGVO
重機関銃は重すぎ&破壊力高すぎで防衛戦では使え無くね?
対BETA用に12.7mmクラスの軍用ライフル作ったほうがいい気がする。

889:名無しさん@初回限定
09/02/07 20:47:24 zOSB6Fon0
>>887
基地警備なのに取り回しの悪い銃持ってるのはまずいだろう。
それに相手も戦車級だったしな。

890:名無しさん@初回限定
09/02/07 21:05:44 75LHp7RSO
普通にショットガンでいいだろ

891:名無しさん@初回限定
09/02/07 21:09:14 zOSB6Fon0
戦車級「散弾ではなぁッ!」

892:名無しさん@初回限定
09/02/07 21:14:36 lewYWbre0
>>890
散弾なら効果薄いしスラグなら有効射程距離まで近づけたくねえよ。
やつら人間の数倍早く動けるんだぜ? 
BETAの進軍スピードについて行けるんだし時速60kmは出るんだぞ。
だったらなるたけ射程が長く、弾幕が張れるほうがいいし。
歩兵火器なんぞ自衛用ぐらいで考えたほうがいいよ。

893:名無しさん@初回限定
09/02/07 21:29:17 75LHp7RSO
>>892
ショットガンの事をもう少し調べてこような
あと弾幕張れても既存のライフル弾じゃあんまり意味ないし

対BETAだと低速大質量の弾を効率的に撃ち出せる
新機軸の火器じゃないと駄目だな
今の米軍が求めてる制式小銃も似た方向だけど


894:名無しさん@初回限定
09/02/07 21:45:45 ja3tRFGVO
小口径・低初速弾はストッピングパワーがヤバいからBETA相手には自殺行為だろ。
なるべく離れた所から一撃で仕留めれる大威力ライフルが欲しい。

895:名無しさん@初回限定
09/02/07 21:48:16 zOSB6Fon0
小銃は闘士級以下には効くと言われているし別に問題ないだろ?
戦車級以上の相手は軽機か重機、対戦車兵器をぶつけるべきだろう。

896:名無しさん@初回限定
09/02/07 22:00:52 LCHf2Ghv0
何かぐちゃぐちゃやってるようだが、>>857の疑問については

大して意味が無い

で結論していいだろう。

897:名無しさん@初回限定
09/02/07 22:30:51 0cLk1IoQ0
というか生身でBETAと対峙したことある歩兵なんてほとんどいないだろうから
びびりまくって死の8分どころじゃないきもする

898:名無しさん@初回限定
09/02/07 22:35:59 zkEHH6jh0
唯依

899:名無しさん@初回限定
09/02/07 22:36:38 75LHp7RSO
>>896
うに、多少の訓練じゃ民間人と兵士の間にある差は取り除けない
対BETA相手じゃWW2時の米軍新兵以外の存在だろうな

重機ならともかく軽機じゃ弾薬の関係で使いものにならない
まぁ、現用の小銃弾種はハーグ条約の縛りがあるが
狂信的なテロリストや薬物中毒者に対して有効ではないって結論が出てる
貫通力が有りすぎて致命傷を与えずらくストッピングパワーを発揮出来ない為ね


900:名無しさん@初回限定
09/02/07 23:22:47 75LHp7RSO
ライフル弾を使う小銃や軽機でストッピングパワーを上げようとすると
弱装弾か口径の拡大に二極化される
ライフル弾って性質上、軟弾頭は基本的に使えないから

横浜基地防衛戦においての闘士級との戦闘でも
基地警備隊という対人部隊が対人装備で事にあたった事に問題があり
ソフトポイント弾を使用したサブマシンガンやショットガンを装備していれば
また違った結果が得られたと考察される

戦車級は個人携帯出来る火器だと
ドラムマガジン型のショットガンにブリネッキスラッグ辺り使うか
グレネードランチャー使うしかないんじゃないかな・・・

901:名無しさん@初回限定
09/02/07 23:35:09 zjiHAGcj0
>>900
重機関銃が有効な相手にショットガンとかの豆鉄砲とか舐めてんの?
サブマシンガンとかの豆鉄砲使うぐらいなら威力の高いアサルトライフル選ぶわ
あとライフル弾に軟弾頭使えないとかは対軍人の話に過ぎず狩猟や警察が軟弾頭バンバン使ってますがな
いわんや対BETAなら弾丸に運動エネルギーを効率よく目標に伝達する仕組みぐらいは仕込むでしょ
だいたい警備部隊はBETAが基地内に侵入したときの警備に使われる部隊だろうに
これまでの議論見たのか?

902:名無しさん@初回限定
09/02/07 23:59:28 zOSB6Fon0
いや、警備部隊は基本対人なんじゃないのか?

903:名無しさん@初回限定
09/02/07 23:59:57 7tMH9KJQ0
とにかく臨時編成民兵が兵士級相手であってもカスの役にも立たないのは分かった
まず、ひるむってことがBETAの概念にないからなぁ

904:名無しさん@初回限定
09/02/08 00:04:35 j4ufPEdjO
>>901
銃や銃弾の事や使用目的を調べてから書き込んだ方がいいよ?

905:名無しさん@初回限定
09/02/08 00:46:15 j4ufPEdjO
アサルトライフルってのは戦争用の武器で
ストッピングパワーや殺傷力よりも利便性が追求された兵器
軍人同士の戦争なら殺すより足や腕にでも一発当てた方が効果が高いからな
ストッピングパワーのなさから殺さないといけない相手には向いてない
貫通力が高過ぎ正確に急所を撃ち抜かないいけないから

狩猟においても上記と同様の理由でライフルが用いられるのは
自己の安全を確保できる狙撃時のみに限られる
特に熊や大型の獣の場合は100~200の距離を数秒で駆け抜けてくる為
急所に正確に撃ち抜く必要があるライフルは基本的に用いられず
ショットガンで00や000バックやスラッグ弾を用いる
また至近距離での遭遇した場合でも高い殺傷力とストッピングパワーにおいて
当たりさえすれば突進を受け止め致命傷を与えやすく
非常に取り回し安く様々な体勢で安定した射撃ができる

906:名無しさん@初回限定
09/02/08 01:15:11 bz3aIkxW0
いくら屁理屈こねても、面前に迫ったBETAの小型種をやれるのは
ただ、その場に居るBETA以上の物量と火力のみだろうなあ。 
おそらくそれなりの訓練受けてた伍長その他による涼宮遥の護衛隊も
20人近くいたにも拘らず、闘士級の前には奮戦むなしく文字通り首になるだけだったし
ましてや訓練もろくろくされてない民兵だったら…
>>903
誰かがもう言ってるが、寄生獣相手にするようなものだから
ともかく弾幕つくって足止めする以外にないだろうな

907:名無しさん@初回限定
09/02/08 01:25:22 j4ufPEdjO
一方その頃ブリテンではL85が制式「小銃」として採用されていた。

908:名無しさん@初回限定
09/02/08 03:28:24 9LuvvJo10
000Bや00Bのようなバックショットは、鹿などの中型動物を狩るためのもので、普通熊や猪などの大型動物はスラッグ弾を使うわけだが・・・
ちなみに日本国内で最大級の12ゲージで直径18.1ミリの実包で初速440m程度でばら撒くというもの。
もっともそれ以上の巨大な厚皮獣には初速が遅い散弾は通用しないので、貫徹力・殺傷力が高い軽量高初速弾を使う(といっても10mmを超えるのも普通だが)。
厚皮獣は皮膚が分厚く、硬く、また体自体が大きいため並みの銃では貫通力が足らず皮膚の浅い部分で止められてしまう。
兵士級ですらその全高2.3mを超える巨体からいっておそらく体重は400kg以上はあるだろう。
日本のクマだと体長は110~150cm、体重40~150kg程度だ。(海外の熊だと体長3m、700kgという化け物もいる)
おそらく戦車級は3トン以上はあると思われる。
まあBETAを散弾銃程度で止めようと言うのは無謀というわけだ。


909:名無しさん@初回限定
09/02/08 04:52:08 ikqeMgPeO
サブマシンガン&ショットガンがあればBETAに勝てるとか言っているのはギャグなの?
アサルトライフルの場合、フルメタルジャケットでも高初速なために強力な運動エネルギーにより弾丸が耐え切れずに容易に弾芯とジャケットが破壊・分離しダムダム弾に匹敵する銃創をもたらす。
最近では貫通力を両立させるための弾薬も開発されていて、弾丸の前後の素材を変え、各素材の密度の違いによって軟目標に入った場合目標内部で回転してダムダム弾に匹敵する被害をもたらしつつ、
硬目標に対しては弾丸前方がマイルドスチール・コアで作られているため通常弾頭より高い貫通力をもたらすというもの。
よってダムダム弾禁止はほとんど形骸化している。

910:名無しさん@初回限定
09/02/08 05:25:34 9LuvvJo10
>>909
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これのことだな>人体で回転するライフル弾
7.62mmNATO弾仕様にすれば相当なストッピングパワーがあると思われ。


911:名無しさん@初回限定
09/02/08 05:54:29 ikqeMgPeO
米軍は実はすでに強力な殺傷能力を持った弾丸を投入しているが…
取り敢えずBCブランクコアあたりでググるとよろしいかと。

912:名無しさん@初回限定
09/02/08 06:55:31 pFxrNWMX0
いつみてもかっけぇ

913:名無しさん@初回限定
09/02/08 09:41:07 dHJePJE60
>>908
アメリカのハンターは3in.マグナムのショットガンとライフル両方使ってるよ
アラスカのグリズリー関連の話見るとメインにセミオートショットガン、サブにライフルらしい

>>909
どっちもどっちだろ
室内や接近戦じゃショットガンのがアサルトライフルより有効だろ
100M前後を境に威力も命中もライフルスラッグのが上だし
100~300M程度ならアサルトライフルのがいいだろうし
それ以上の距離なら分隊支援火器や対物ライフルの仕事
状況で使い分けるでいいだろ、室内じゃ長物は使いにくいわけだし
サブマシンガンでも.40S&Wとかで足止めには使えるだろ

>>910
おいたん、それは似て非なるものでどっちかっていうとサブマシンガン(´・ω・)

914:名無しさん@初回限定
09/02/08 15:20:24 DQS3R2SV0
兵士級だけなら一般人でも相手できるだろ
問題は兵士級だけを相手にする状況はまずないことだろうが…

915:名無しさん@初回限定
09/02/08 15:42:20 RYTHkGjd0
一般人は初めて兵士級見たら、大抵はびびって震え上がると思うんだ。
その後銃を撃てるかそのままとっつかまるかミンチになるかは分からんが。
まぁ、大多数の人はまともに相手なんて出来るわけないと思うよ。一定以上
の軍属以外は、BETAの姿形しらないはずだし。

916:名無しさん@初回限定
09/02/08 16:27:44 DQS3R2SV0
>>915
技術的なことはまったくの別だけど
びびるびびらないは完全に個人差だと思うよ
薬物使うとかなら違ってくるだろうけどね

917:名無しさん@初回限定
09/02/08 18:13:07 Z9XqN18p0
暗示や薬物使ってる兵士があんだけパニックになるんだから使ってない一般人がまともに立ち向かえるとは思えないんだが

918:名無しさん@初回限定
09/02/08 18:27:55 xL7HA0Or0
人間が相手の戦争と違って話も通じないしこちらを殺すのも躊躇しない
しかも気持ち悪い外見していて攻撃手段が噛り付いたり捻じ切ったり
パニックにならないほうが不思議だわ

919:名無しさん@初回限定
09/02/08 18:39:00 MsQ8CXWU0
ゾウとカバとライオンとついでにヴェロキラプトルが群れになって襲って来たら、まずは必死で逃げようとするわな。
それより数段グロいのが銃撃にも怯まず向かって来たら、一般人は腰抜かして逃げることもできないかもね。

920:名無しさん@初回限定
09/02/08 19:10:57 mGMZJm960
正直な話、現役の兵隊さんからでも解釈してもらわなきゃわからないでしょ?
平和ボケした日本の軍ヲタが何言ったって説得力ないじゃんか。

921:名無しさん@初回限定
09/02/08 19:10:57 AbG3oi+g0
ゾウが要塞、カバが突撃、ライオンが要撃ってところ?

922:名無しさん@初回限定
09/02/08 19:15:56 xP3PmTkT0
>>920
それ言っちゃうと、オルタもだが創作物全般否定することになると思うが

923:名無しさん@初回限定
09/02/08 19:17:12 cJ+87Xej0
>>920
それなら本スレやa3スレに自衛官がたまにいるから聞いてみたら?


924:名無しさん@初回限定
09/02/08 19:44:24 xL7HA0Or0
どこぞの戦闘民族でもなければ
どの感情に振れ易いかは分かると思うけどねー

925:名無しさん@初回限定
09/02/08 23:39:01 fg4B6MAF0
敵であるBETAの姿を一般人がまったく知らないって時点でおかしいんだよねえ…
敵を認識、確認できないっていうのは問題ではないかといつも思う

926:名無しさん@初回限定
09/02/08 23:43:37 ZXNzBkWo0
あんなのどう見ても友好的な生物には見えないだろう。
それにあんなグロい姿をポスターや映像で流してたら気が滅入るだろう・・・jk

927:名無しさん@初回限定
09/02/08 23:54:16 jBQIWP800
人類側の戦術ではどれくらいのBETAに対して、どれくらいの戦術機等の戦力を投入すべき
という指針が立てられてるのだろうか?

旅団級の侵攻に対しては旅団、軍団級の侵攻に対しては軍団、と名付けてる規模と
等しいだけの部隊を投入することになってるのだろうか

928:名無しさん@初回限定
09/02/09 00:16:34 eOzr4y5g0
>>925
全く知らない、って事はないんじゃないかな。
ただ、規制はされているとは思うが。

楽屋オチな話だけど、ゲーム中では明確に何々級と区別がついており、
種別毎に同じ姿をしているものの、設定通りに解釈するならば、
BETAに完全な同種個体は存在しないはずなので、一般人が見ても
「何だかよくわからない、奇妙な生物」にしか見えない可能性のが高いんじゃないかと。

929:名無しさん@初回限定
09/02/09 00:31:33 T+mPRlvy0
BETAの外見をある程度は知らせておかないと、侵入したさいの
避難とかにも差し障りにあるような気もする


ギャア 何だかよくわからない、奇妙な生き物だー!
            /l
    ___       〉 〉           /l
    ヽ ゛i_       〉 __ヽ,_    r‐'" ノ
     l、__ `l_,.-'く く_コ `'l ,ヘ、,ヘノ  l~
       l  /ー-、ヽ─‐'"/.__\ /
       `/l ̄V''ーv l_ し'"V   / ヽ
         | l、__/   ゛、__/   l <何で私がインベーダー役に …ぎっぷりゃ
          |       rニヽ,       |
        |     lニニニl      /
         \           /
            `ーァ---─'''"ヽ,
           / / l,  i ヽ ` \
           /            ,.-、
         lニ‐-- .,,__,. -‐‐-、_ノ /
          `ー- .,,_,,. -‐‐--‐'"

930:名無しさん@初回限定
09/02/09 01:04:36 40OmaMVv0
>>929
人間とか人里に現れるような動物とBETAは区別付くでしょ
軍が全く察知出来ない間に居住区がBETAに襲われてました、みたいな状態でもなきゃ、軍から避難令が出る
まさか兵士級見て「どこかのお家の犬が逃げ遅れてるわ」なんて考える頭緩い人いないだろうし

931:名無しさん@初回限定
09/02/09 01:20:41 +HFl22T7O
基本的に見える位置にBETAが入る時点で手遅れなわけだが・・・


932:名無しさん@初回限定
09/02/09 01:23:35 CRcII7q00
「聞きました、奥さん?お隣の神宮寺さんの娘さん
兵士級飼い慣らそうとして、頭齧られたそうですわよ!?」

933:名無しさん@初回限定
09/02/09 19:54:46 W2ri7VAE0
あーら、わたくしはじゅんなつとか言う名前の娘さんが部屋の中に
BETAを飼ってるってききましたわよ!

あのBETAっぽいおもちゃ、いつもプレイしてると気になる…

934:名無しさん@初回限定
09/02/10 17:18:31 gGD/dwBz0
戦術機ってどれぐらい重いんだろ?
16mのトラックで600トンぐらいあるよね。


935:名無しさん@初回限定
09/02/10 17:29:11 a9y6IIRB0
どんな化け物トラックだよw
自衛隊の90式戦車でも50tちょいだぞ

936:名無しさん@初回限定
09/02/10 17:52:26 4iQwIXcOO
なら重心の高い所から120mm撃ってる戦術機は50tより重いんだろうな

937:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:00:27 gGD/dwBz0
URLリンク(www.komatsu.co.jp)
全備重量576トン、エンジン3500馬力、時速64.4km、全長15.6m、全幅9.6m、全高7.37m、稼動台数650台
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(hw001.gate01.com)
Terex O&K RH400 全高18mぐらい 4400馬力 全備重量1108トン

938:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:02:09 QMMRJuHh0
積載量250tのAn-225に2機載せられるから再突入殻込みで125t以下だね。
再突入殻はあの大きさと装甲考えれば40t以上はあるか。

>>936
戦術機の120mm砲は砲身が短いから反動も小さいはず。
腕全体をショックアブソーバーとして使えるし、戦車砲とは条件が違う。

939:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:04:12 BqUQPV6s0
各所に使用されてる部材も違うだろうし、火器の衝撃吸収技術とか射撃時の
姿勢制御技術とかも関係してくるから、現行戦車より重いとは言い切れない
ような。
Wiki見ると、リアルのF-22が25tくらいのようですな。

940:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:04:14 1qzl1cp50
突撃砲の120mmはロケットモーターで加速するから戦車砲とは原理が違う。
ソ連は戦車砲を転用した武装があるようだが。

941:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:15:56 gGD/dwBz0
戦闘機は中身スカスカだから軽いんだが・・・
ちなみにF-22で本体重量15トン、運用重量25トン、最大で36トンだ。
まあ本体より燃料や武装のほうが重いというわけだ。
戦術機は内部にフレームやモーターが内臓されているから全然違う。
全長7mの戦車でも本体重量が30トンぐらいあるわけだし・・・


942:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:17:17 yQ7VdBAv0
撃震とかすげぇ重そうだな

943:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:20:59 A6NbP45S0
突撃砲の120mmって口径が少ないのは知っていたが、ロケットモーターだったのか・・・・

疑問なんだがあの短砲身でどうやってAPFSDS弾を加速させてんだ?
調べたんだが、APFSDS弾がAPFSDS弾足る為の着弾の際の流体的挙動って最低でも初速1200m/sec程度は必要らしいんだが?

944:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:29:30 gGD/dwBz0
>>943
ガンランチャー化されたLOSATとかCKEMみたいなもんじゃないかと。


945:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:34:39 1qzl1cp50
>>943
突撃砲の120mmもマッハ5まで加速するらしいから安心だぜ。

946:名無しさん@初回限定
09/02/10 18:43:47 A6NbP45S0
あ~、確かにローサットなんてあったな、納得。


947:名無しさん@初回限定
09/02/11 12:58:15 foZYZ+Dk0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スレたては>>980でお願いします
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)踏み逃げ厳禁、たてれないなら申告を
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))


948:名無しさん@初回限定
09/02/11 16:51:53 GdIXapDQ0
F-35とかでないの?
2001年より未来の話が見てみたいが。


949:名無しさん@初回限定
09/02/11 17:27:51 zpTfjqG90
一気に数百年後が舞台で、地上のハイヴは全て壊滅させ、
月面や火星のBETAを殲滅する作戦を展開中のストーリーとか見てみたい。

950:名無しさん@初回限定
09/02/11 18:04:50 BrgiYyCq0
あの世界で数百年後とかもう戦術機とかに人が乗っていない気すらするなぁ

951:名無しさん@初回限定
09/02/11 18:34:31 YhEVU+t10
F-35は向こうでも絶賛炎上中な気がしてそうだな。
桜花作戦後の米軍が、G弾使用派かどうかで炎上してるかしてないか変わりそうだけどね。

952:名無しさん@初回限定
09/02/11 19:37:39 Uissa3h60
F-35は、AL4の成功でG弾前提戦略が根底から覆ったろうから、そのあたりで
ぐだぐだになってるって状況なのかもしれない。
当初、アメリカはG弾使用前提の近接戦能力を軽視したものを主張、他国は
ハイヴへの突入・攻略前提で近接戦能力を重視したものを主張してて紛糾。
機体モジュール付け替えによる対応という折衷案で、どっちつかずみたいな
形になってたのが、甲1号攻略成功というAL4成功によるG弾戦略大転換によって、
また基本設計からやり直しになってたりとかw

953:名無しさん@初回限定
09/02/11 19:42:11 GdIXapDQ0
F-35は対人類用だからね。
従来型のF-15でもBETAに勝てるでしょ。


954:名無しさん@初回限定
09/02/11 19:46:15 HoLEjKJ10
>>953
そりゃ膨大な犠牲を払えばF-15でも勝てるだろうな
新型機が必要とされてるのは、その犠牲を最小限に抑えるためっていうのもあると思うんだけど…

955:名無しさん@初回限定
09/02/11 20:13:42 GdIXapDQ0
戦術機は武装を変えれるから機体が同じでも強くできるだろ。
140mm砲などの大口径砲を開発したり、電磁投射砲を装備させたり・・・


956:名無しさん@初回限定
09/02/11 20:22:57 UAyodPRU0
必要なのはハイヴ用じゃねーの?

957:名無しさん@初回限定
09/02/11 20:27:33 Q0LR9/nw0
オリジナルハイヴ制圧時のデータは霞経由で伝わってる筈だし、当然
そのデータによって戦術機自体も、そしてハイヴ攻めの戦術も変わるだろうしな 

958:名無しさん@初回限定
09/02/11 21:21:01 Uissa3h60
>>953
どこからF-35が対人類用ってでてきたんだろう…

959:名無しさん@初回限定
09/02/12 00:32:11 rYSCpzet0
>>950
 ミハイルシステムで育成したAIが乗り込む人工知能制御戦術機とか
 そして主人公は人形の調教師、、、それなんて化石の歌

960:名無しさん@初回限定
09/02/12 20:49:05 d0oS+fqlO
>>958
現実のF-35がステルス性を持ったF-16並の性能の機体というコンセプトだからかと
しかしこのコンセプトではオルタ世界じゃアメリカ以外使わないから現実と全く異なった機体だろうな

961:名無しさん@初回限定
09/02/12 21:27:11 ZL+noth7O
>>960
ちょっとひどすぎる・・・

962:名無しさん@初回限定
09/02/12 22:01:49 R4puQIHk0
G弾+F-22でハイヴは終わりだぜフゥハハハーハァー
次から敵は人類だぜフゥハハハーハァー
という短絡思考だと思ふ

963:名無しさん@初回限定
09/02/12 22:19:42 ZL+noth7O
航空機で形状ステルスを施すと3割程デカくなると言われてるが
既存機と大きさ変わらないって事はアクティブステルスなんかねぇ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch