マブラヴオルタネイティヴ考察スレ13at EROG
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ13 - 暇つぶし2ch272:名無しさん@初回限定
08/12/26 21:43:53 ML0NmGKY0
>>271
タケルちゃんは「ゲームをやってたから」といってるわけだが、
実際はそれだけではなくて思いっきり適正があったんでしょう。

でなきゃ歴代1位なんてとれんだろうし、そもそもEX世界のゲ
ームにしてもタケルちゃんはかなり強いから、「ゲームをやってた」
というより、こういう機動を想像・応用することに長けていたんでは

273:名無しさん@初回限定
08/12/26 23:31:19 kw/Q1e8u0
ネギま世界とラブひな世界をイコールで結びつけるネタはもう見飽きたわ
どう考えてもただのスターシステムみたいなもんだろうに

274:名無しさん@初回限定
08/12/26 23:32:11 kw/Q1e8u0
マジでごめん、盛大に誤爆した
罰としてオリジナルハイヴにS-11だけ抱えて生身で突っ込んでくる

275:名無しさん@初回限定
08/12/27 00:12:58 ZfRxgDie0
>>272
曖昧だが、武って確かバルジャーノンだと全国トップクラスとかなんとか
言ってた記憶があるんだ。
バルジャーノンだけじゃなくて、他の対戦ゲームでも対人戦の読み合いとかを
磨いてたんだろうし、変態機動についても他のゲームやアニメ、漫画等AL世界に
ない娯楽からも色々得ていたんだろうね。
でもまぁ、武にセンスがあったって事は間違いないと思う。

276:名無しさん@初回限定
08/12/27 00:58:58 /qGcwaItO
コマ単位でコンボやキャンセルなんか繋げる様なレベルのゲーマーで
現代の様な多様なシステムやインターフェースのゲームをさわってれば
戦術機を扱うってだけなら覚えるのも早いだろう

現代でも初等訓練以外はシミュレーターで充分と言われはじめて
らぷたんの転換訓練もシミュレーターを使用してる

ゲーマーはパイロットとしての素質が高い可能性があると研究もされてる
プロゲーマーは広い視野と反射神経に高度な分析能力を併せ持つ人間なんだから当然と言えば当然

現代と照らし合わせても体格も良く若くてゲームの腕もそれなりで
負けん気の強さと基礎学力の高い武ちゃんが
戦術機のパイロットとして高い能力を発揮してもなんらおかしい所はない

277:名無しさん@初回限定
08/12/27 01:01:51 aVHx+BDn0
ゲームしか取り柄がないダメ人間でも別世界に飛ばされればヒーローとして活躍できちゃうぞ

というオタクの夢だな


278:名無しさん@初回限定
08/12/27 01:58:00 /qGcwaItO
>>277
そうゆう夢もっちゃうような輩は
ゲームですら取り柄と言えるレベルじゃないのが現実

海外のプロゲーマーの事をちょっと調べてみるといいかもしれん

279:名無しさん@初回限定
08/12/27 07:51:56 3mIhVBKP0
ていうか武は衛士用の教育課程をちゃんと受けてるからな。あれがなきゃあそこまでできる子になれたかどうか疑問。

280:名無しさん@初回限定
08/12/27 08:33:10 T+PENlhr0
教育ってのもほんのちょっとだがな。
自衛隊なんか教育を2、3年は行う。


281:名無しさん@初回限定
08/12/27 08:43:53 8CreOMMc0
確かに教育課程は相当端折ってるけど、実戦に出るまで最低2年以上訓練してた訳だしな。
ほんのちょっと、ていうのも何か違うように思う。

282:名無しさん@初回限定
08/12/27 10:32:00 8xVmOzu+0
>>271
言葉では説明し辛いんだけど、TEは描写が細かいだけで、
実際には一つ一つの動作の間にラグがあるイメージで、
XM3のそれはシームレスに動作しているイメージだと受け取っていたんだけどな。

ロボコップ的な動きがTEで、人間の動作がXM3みたいな。

283:名無しさん@初回限定
08/12/27 16:46:44 1B3UCAcB0
全宇宙がBETAに占領されているとして平均すれば一つの恒星につき100兆匹ぐらい上位存在はいるわけだから
太陽系奪還までにあと99兆9999億9999万9999匹倒さないといけないわけだな

284:名無しさん@初回限定
08/12/27 20:10:28 p2Gg5EcH0
リアルでラプターが生産中止になりそうなのが
若干オルタ世界にも影響を与えそうな件

285:名無しさん@初回限定
08/12/27 20:15:01 txyEh/fP0
沙霧にラプター壊された因果がこっちに流れ込んできたんだよ

286:名無しさん@初回限定
08/12/27 20:27:23 ZfRxgDie0
>>284
影響が出る場合、AL世界での理由付けを勝手にでっち上げるなら、

AL4の成功によって、G弾前提のハイヴ攻略プランが機能しなくなったことに加え、
ユーコン基地でのブルーフラッグ参加によって各国にステルス技術が流出。
また、調達コストの予想以上の高騰とF-15 ACTVの性能が十分高かったことで、
F-22よりコストの安いF-35の開発・配備までF-15Eの延命が図れる目処が付いた為。

みたいな感じになるのかねぇ。
実際、G弾前提のプランが機能しなくなるのは大きいかもね。かといってF-22より
コスト高、整備性悪のYF-23が復活することはないと思うけどw
リアル準拠だとF-35がマルチロール機だから、それ用の近接戦用装備を開発する
ことで対応、みたいな感じの方が流れとしては面白いかも。不知火・弐型で取得
した近接戦仕様機体のノウハウを生かして、みたいな感じで。

287:名無しさん@初回限定
08/12/27 20:58:04 wEpeuRg20
F-35が全然開発が完了しないという悪いうわさは結構きてますなあ
元の機体の素性があれすぎて、一から再設計しないとどうにもならんという話

この因果が向こうの世界でもあるのか知らん?

288:名無しさん@初回限定
08/12/28 00:14:15 lbKbDn6y0
>>285
戦艦が海の王者に返り咲くって因果も流れ込んできてくれませんかね…

289:名無しさん@初回限定
08/12/28 00:20:35 ZsciajQv0
>>288
 それだけはないと思うw

 ただ光線級みたいなミサイルが全然通じない究極防御兵器が開発されたら、
質量弾は見直されそうだ。

 個人的には戦術機は戦車級とかの雑魚掃討用に使って、車高の低い戦車とかは
狙われにくそうだから光線級の狙撃とかに使ったほうが棲み分け出来て便利じゃ
ないかと思うんだけど、大抵のSS作中だと戦術機無双だなぁ

290:名無しさん@初回限定
08/12/28 00:45:00 OdgJM1oY0
光線級は稜線越しの榴弾砲・艦砲・ミサイル攻撃及び軌道爆撃で叩くか、
それで減少させた後、重金属雲の発生状況下での戦術機による急襲で叩くのがセオリーのような気が。
光線級は探知能力も半端ないとのことで、光線級と開けた直線上にいる状況はなるべく避けたい。

しかし、劇中だと遠距離砲撃と戦術機急襲による光線級潰しはあまり成功してないようだけどな。
これもまたオリジナルによる光線級を増産するか分散配備するよう指令したことによるものだろうか。

291:名無しさん@初回限定
08/12/28 01:37:40 YaYnozdN0
>>290
光線属種はG元素使用量が多いから、他のBETAに比べて数が少ないってな話だから、
照射源特定してるもの以外の面制圧による撃破率が、他に比べて低いってことなの
ではないかな。重光線級はともかく、光線級はちんまいから突撃級が前にいると
隠れて見えないし、当然ながら重金属雲展開してる以上、衛星からの画像は望めないし。

292:名無しさん@初回限定
08/12/28 02:07:07 nAM0XDwK0
レーザー級はエネルギー効率悪すぎ。
あんなのは絶対作られない。

293:名無しさん@初回限定
08/12/28 02:10:47 ZsciajQv0
レーザー級を動かしてるジェネレータが解明できたら、エンジン効率とか
世界がひっくり返りそうだよね

戦術機を飛ばしてるロケット・ジェットってひょっとして光線級を解析して
生まれたものなのかもしれん。戦術機についてるあのサイズで実戦に使うの
はエネルギーの変換効率上、コジマ粒子でもなきゃ無理だろうしw

294:名無しさん@初回限定
08/12/28 02:21:59 JQZXzAql0
>>288が設定本2の「戦艦紀伊」を見れば喜びそうだな……

295:名無しさん@初回限定
08/12/28 02:38:55 YW8CXBME0
>>291
>光線属種はG元素使用量が多いから、他のBETAに比べて数が少ないってな話

こんな設定あったっけ? TEでの話なら、読んでないのですまそ。

296:名無しさん@初回限定
08/12/28 03:18:06 YaYnozdN0
>>293
光線属種の場合はG元素使ってるから、戦術機の跳躍ユニットに使われてるエンジンには
関係ないと思う…というか、それだと最初のF-4とかF-5のエンジンはどんなの使って
実用化したんだということに。

>>295
夏コミ本34ページの重光線級説明。なんとなく転載したくない一文ではあるw
Wikiの重光線級の説明にある
「製造にかかる一体あたりのG元素消費量は高く、BETAとしては量産に向かない。 」
は、これを元に書かれたと思われます。
というか、これ読む限りは、やっぱ重光線級だけじゃなくて、BETAはなんかしらの
G元素も使って作られてるんだなぁ、と。

297:名無しさん@初回限定
08/12/28 03:23:32 YW8CXBME0
>>296
ああ、これか。ネタページだと思って、読み流していたわ。トントン。

298:名無しさん@初回限定
08/12/28 05:58:51 4okFe0peO
>>284
中止じゃなくて予定数の生産が終了な
あとはオバマ就任後にラインの継続か解体が決まる感じ


299:名無しさん@初回限定
08/12/28 07:21:49 JkZm7NcN0
>>286
現実世界じゃ無人攻撃機が増強されてたりするけど
マブラヴ世界でも米軍はロボット出してくるかね

300:名無しさん@初回限定
08/12/28 07:38:07 ADryanRy0
秋葉のDXイベントいってきたんだが、そこに展示されてたメカ本の一部に興味深い資料があった。

URLリンク(muvluv-alternative.game-server.cc)

これはつまり……武御雷には2種類の短刀があって、65式近接短刀は別のところに収納されているってことなのかな。
だとしたらこのギミック、ぜひともA3でやってほしいんだが……。しかし、となると65式は一体何処にしまってるんだ?

301:名無しさん@初回限定
08/12/28 07:53:14 oUQpRlfy0
>>300
ほう確かに興味深いな。TEで「最後の抜刀、中尉の武御雷なら間に合っていたでしょうに。」って言ってたけどこいつのことだったのかも。つか武御雷って
近接戦重視と言われてる割に他国の戦術機と比べてカーボンブレードとかないよなーと思ってけど、実は内臓武器だらけの全身凶器だったりしてw 

302:名無しさん@初回限定
08/12/28 11:19:30 YW8CXBME0
TEゲーム化、ようやく決定みたいだぞおまいら。

303:名無しさん@初回限定
08/12/28 11:29:19 qosR9paf0
いや、元々決定はしてただろう
いつ発売するか全く不明だっただけで

304:名無しさん@初回限定
08/12/29 11:30:11 NVU87oGf0
光州作戦で朝鮮人見殺しにしてたら、BETA侵攻に対してかなり持ちこたえたかもしれないな・・・

<丶`∀´>のせいで・・・という感情とか、綾峰にたいする国内の反発とか怨嗟とかかなり強いかも知れんなあ。

305:名無しさん@初回限定
08/12/29 12:28:51 MCRkL82m0
それは、情報がどのように伝わっているかどうかによるんじゃないかな?
戦時下だから情報統制されてるし。

306:名無しさん@初回限定
08/12/29 13:02:43 bLMGaoayO
>>304
逆に光州で踏ん張ってなきゃ九州にハイヴが出来てたかもな
一般人は完全な情報統制下で基本的になにも伝わってないだろうな
精々、光州に展開していた部隊が奮戦するも後退したとかそんな感じだろう

あと彩峰な
ついでに言うと個人的な感情を考察に含めるべきじゃない
貶めたいだけなら特亜なりニュー速にいってやれ


307:名無しさん@初回限定
08/12/29 14:05:11 O46mSWvj0
>>304
避難を拒む住人に対して大東亜連合軍がやったことは、結局は天元山で帝国軍が
やったことと変わらない。そして、彩峰中将は命令無視して人命優先で支援した
ことによって現地の国連司令部が瓦解、結果的に多くの将兵の命が失われたのも
また事実。ただ、彩峰中将は高潔な人柄で人望もかなりあったようだし、民の命
優先で切り捨てようとしなかった、ってことは国内世論的には美化されてるほう
が強いかもしれない。怨嗟の声が強いんなら、国際軍事法廷に送ってろうしね。

どのみち朝鮮半島からの撤退戦だったわけだから、かなり持ちこたえたってことは
ないと思うけどね。光州作戦は大東亜連合軍と国連軍との共同作戦で、日本がどれ
くらいの兵力をそこに出していたかは分からないから、BETAの日本侵攻に際して
例えば西日本蹂躙が1週間から2週間に延びたかどうかは分からない。



308:名無しさん@初回限定
08/12/29 15:02:08 wtOEtTbN0
九州中国四国地方が一週間で制圧、死者3000万というけど
なんで退避しなかったんだ? 着上陸してきた福岡あたりは大混乱でどうしようもないだろうけど
広島や四国は逃げ出す時間があったと思うんだが。
ここらあたりは設定本でもあんまり載ってないからやってほしいね

309:名無しさん@初回限定
08/12/29 16:03:47 O46mSWvj0
>>308
1998年のBETA日本侵攻については、メカ本で説明されることは確定
…夏コミ本以降、変更が掛かってなければの話だがw

310:名無しさん@初回限定
08/12/29 17:25:53 3XKLTyGj0
いやあ、退避はきついだろ。
四国なんぞ当初の予定みたく橋爆破なんざしてしまったら海路以外残ってないし。
まず民間側に充分なだけの車を持つだけの経済状態にあったのか疑問だし。
軍側が持っていたとしても数千万の人を退避させるのにどれだけの人員が必要になることやら。


311:名無しさん@初回限定
08/12/29 17:51:36 uuKBeCW20
物資を確保する為に必要な人員以外は切り捨てた。と適当な事を言ってみる

312:名無しさん@初回限定
08/12/29 18:12:45 O46mSWvj0
そもそも空路は使えないし、当初プランにあった四国の橋も落とせないくらいBETAの
侵攻スピードが速いわ、北九州だけじゃなくて中国地方日本海岸からも散発上陸して
こられて西部方面部隊が挟撃によって壊滅するわで、軍自体も一時的にではあるが
混乱して統制取れなくなったろうしなぁ。
当然避難誘導なんて出来る状況じゃないだろうし、よくあるパニック映画さながらの、
渋滞して遅々として避難民のスピードが上がらない状況のまま蹂躙されたんでしょ。

313:名無しさん@初回限定
08/12/29 19:30:04 wDhCVzrC0
「おとうさん、うしろから赤いものが迫ってくるよ!」

後部座席の子供の悲鳴を聞いたのは、その日の夜のことでした。
異星のバケモノが四国に侵攻したと聞いて、渋る家族を説き伏せ
私たちは近くの港を目指したんです。

 道は車で大渋滞、おまけにそこいらに住んでいる人々が、
呆然とした表情でそこかしこに立っています

そんなノロノロ運転はあるとき瞬間的に終わりを告げました

あっという間の事でした。
赤い色をした、車よりも大きなバケモノが山のように押し寄せてきたのです。
私は運良く生き延びれたんですが… うぅ あああああ!


みたいな感じか。ひどいな

314:名無しさん@初回限定
08/12/29 20:41:16 TaDJ4YL50
>>313
惨劇が容易に想像できるのがイヤすぎる…
3000万人みんな食われちまったのかな

315:名無しさん@初回限定
08/12/29 21:12:02 av+AwX4J0
皆BETAの材料に…

316:名無しさん@初回限定
08/12/30 02:58:35 RJf7vdrd0
しかし純夏の触手凌辱の必要性が今だにわからん

317:名無しさん@初回限定
08/12/30 08:31:28 wWjkfMw4O
>>316
考察スレ的には陵辱じゃなくて単なる実験研究の一環
劇中でも推察ではあるがそう語られている

描写として何故入れたかって意味だと
武ちゃんの決意をより際立たせる為の演出だろうな

318:名無しさん@初回限定
08/12/30 09:50:32 zRvW8afZ0
グロテスクなものだと予想してたのにきなりおかずになるなんて誰だって引くだろ
アレは純夏の主観で作り出したものか、武ちゃんを引かせる為にああいう映像に作り変えた
とかなら少しはわかるけどさ

319:名無しさん@初回限定
08/12/30 10:33:15 l68uR4fP0
あのシーンイラネとか、必要性無いとか言われてもなぁ…
なんかマイノリティな事主張してんなとしか
18禁ゲーム以外じゃ出来ないあのエグさがとても良かったよ
動物実験の行き着く先を、エログロ交えて描き出す描写は秀逸だった
まあ、触手陵辱系エロゲでもやって、ちょっと落ち着こうか

320:名無しさん@初回限定
08/12/30 10:41:49 2czL+GrV0
まあ、正直脳みそだけになるまでの過程まで描写されていたらひくよな。
それがなかっただけましだと思えば。

321:名無しさん@初回限定
08/12/30 11:04:23 YpF3ELZB0
あの後は足を取られ、手を取られしながら、脳髄だけになるまで延々と……orz

322:名無しさん@初回限定
08/12/30 12:06:26 zRvW8afZ0
>>320
俺はそっちの方を期待してたんだけどな
触手よりもそういう方が納得したんじゃない?
まりもちゃんが頭食われたのに純夏はあんなの
じゃあ興醒めするだろいきなりエロだされるなんて
つまらんわ

323:名無しさん@初回限定
08/12/30 18:15:53 b8+SNMNX0
それはそうとついにタイフーンにMG42風武装登場ですよ。
突撃砲4丁持った方がいいとか散々いわれたがこれでかつる!

324:名無しさん@初回限定
08/12/30 19:18:03 SuxMgtac0
ヒトラーの電気ノコギリならぬユーロの電気ノコギリか

325:名無しさん@初回限定
08/12/30 21:08:35 l3zGuGvy0
むしろ突撃砲を共通規格で通したほうがよかったと思うがなあ。
新しい武器よりも、誰でもどこでも使える武器のほうが戦場では往々にして
有効だと。TEの99式みたいな、革新的な威力があるならまた別だが。

326:名無しさん@初回限定
08/12/30 22:13:36 2czL+GrV0
中隊支援砲って突撃砲4門の強襲掃討じゃなく、
打撃支援や砲撃支援が持つ支援突撃砲を代替するものでしょ。
もしくはなんか新しく名前があった強襲支援のポジションか。
迎撃後衛が99式持ってた事も関係あるのかな?

327:名無しさん@初回限定
09/01/01 16:36:35 MSdAU05A0
今更あけおめ。
今年も火星でBETAが見つかりませんように

328:名無しさん@初回限定
09/01/01 18:37:31 CurHpSne0
BETAは嫌だけど友好的な美少女宇宙人が
俺だけに見つかって欲しい

329:名無しさん@初回限定
09/01/02 00:40:06 UARkeh6P0
小麦色の肌で、他の女とセクロスするたびに愚痴を言いにくる異星人か…

330:名無しさん@初回限定
09/01/02 00:54:38 CBDCKazt0
えらく懐かしいwww

331:名無しさん@初回限定
09/01/02 01:14:21 3TpNQX610
下級生ネタ何人が分かるんだw

332:名無しさん@初回限定
09/01/02 01:19:02 MY08ek7bP
ティナだと速攻で解るお前等が言うなよwww

333:名無しさん@初回限定
09/01/04 00:00:03 PqGqBi980
>>307
何かほんと手詰まりだな・・・
これでよく大戦終結後のことなんて語れるもんだ。
絶対生き延びられないだろ・・・

334:名無しさん@初回限定
09/01/05 08:23:08 zxpAS/Qb0
タイフーンがMG3もどきをもってるなら日本軍機も62式機関銃もっててもおかしくない

335:名無しさん@初回限定
09/01/05 08:45:12 Qktr7s3l0
>>334
運んでいる途中でやけに軽いなとおもっていたら、本体がすっぽ抜けていたんですね? わかり(ry

336:名無しさん@初回限定
09/01/05 17:48:03 ZSDIJrmOO
あのMG42もどきは重機関砲なのか、それとも120mmなのか、もしかしたら140mmとか?

337:名無しさん@初回限定
09/01/05 23:24:33 Si1XcyuhO
>>336
基本は36mmと120mmってのは補給互換の観点から揺るがないかと


338:名無しさん@初回限定
09/01/05 23:54:13 EQWD+Y6Q0
日本帝国軍のだけど、特殊な兵器である99式も120mmだしね。
自分もM42もどきは120mmだと思う。

339:名無しさん@初回限定
09/01/06 00:06:08 IgSuISBK0
>>338
電磁投射砲は口径同じでも弾が全然違うから。
個人的には120mmを機関砲みたいにバカスカ撃つのはどうかと思う。反動で腕が壊れそう。

340:名無しさん@初回限定
09/01/06 00:30:09 eBvi/b8XO
反動もそうだし砲身劣化もある

いくら戦術機のバランサーやサスが優秀でも限界がある
そもそも120mm級は最低でも50t前後の重量や最新の動揺抑制機構があって始めて実用できる
連射すればその何倍何十倍ってキャパが必要

ちなみに36mmだって反動で空飛べるぐらいの凶悪な反動があるはず

30mmガトリングのGAU-8なんかはジェットエンジンのフルスロットルと
同程度の反動が発生して様々な都市伝説を生み出したりしてる
36mmを連射すれば上記に及ばないにしても相当な反動が発生する
105mmや120mmを連射すれば言わずもがな

341:名無しさん@初回限定
09/01/06 01:56:21 H4AWD/xj0
リアルA10はガトリング撃つと減速するって本当?

342:名無しさん@初回限定
09/01/06 01:58:36 dmItNDgt0
wikipediaによると、僅かながら確かに減速するらしい

343:名無しさん@初回限定
09/01/06 03:20:33 UL2Qi/Zq0
そりゃミサイルやバルカン砲とかでも反動があるから撃てば少しは減速するに決まっている

344:名無しさん@初回限定
09/01/06 04:34:23 eBvi/b8XO
>>343
ミサイル発射は減速させる反動はないぞ?
軽くなる事による影響はないとは言わないが
基本的ラックから切り離すだけで撃ち出すわけじゃないし

バルカンも機体のもつ質量を動かす程の運動エネルギーは発生させない

一方GAU-8は搭載しているジェットエンジン一基と同程度の運動エネルギーを発生させる
それが減速させると言われる由縁


345:アージュは設定をもっと煮詰めた方がいい
09/01/06 04:49:03 29uuIoPoO
設定Wikiを初めて見たけど
アメリカ議会からG弾脅威論とか激しく笑える設定だなw
関東一円が影響を受けるとかなら別だろうけど
影響を受けたのは所詮一都市だけだし。
他国は政治的な牽制の為に主張してると考える事は出来ても
アメリカ議会から脅威論噴出は無いわ。

346:名無しさん@初回限定
09/01/06 05:39:20 eBvi/b8XO
>>345
そうでもない

結果の予測がほとんど出来ないからなぁ
重力子の研究も現実より多少進んでる程度だろうし
重力子は時間などにも影響をもたらすって可能があるって研究もあるし
訳解らない敵性物質を使った兵器を脅威と捉えるのは当然かと

2発のG弾の連続使用でたけるちゃん引き寄せる結果になったわけだし
佐渡島や周辺海域丸ごと吹き飛ばしたりとかしてるからな


347:名無しさん@初回限定
09/01/06 06:51:32 0uRYBUAq0
>>345
お前はアメリカ議会と言うのが一枚岩の組織だとでも思っているのか?日本ですらどんだけ足の引っ張り合いしてると思ってるんだよ・・・。

348:名無しさん@初回限定
09/01/06 08:26:16 cW6kYbrFO
それに、長期的な視野で見るなら、仮にハイヴが米国内に建設された場合、一度外国でG弾使えば、
国際世論は当然米国でもG弾を使うべきだって主張するでしょ
どんな悪影響があるかもわからない兵器なんだし、慎重になるのはむしろ当然かと

349:名無しさん@初回限定
09/01/06 09:09:43 clkKLBxd0
ぶっちゃけキリスト教恭順主義がどんなのか予想つかねえ。
ぱっとみ反オルタ5的な立場っぽいが。

350:名無しさん@初回限定
09/01/06 09:48:17 Tjy43fwq0
>349
「ヨハネの黙示録に記された終末の時は来た! BETAは神の意志であり、我らは滅びる運命なのだ!!」
「神の御使いであるBETAに歯向かって生き延びようとする奴は邪教徒だ!!」
「千年紀の終わりと共に人類は滅びる!! 信心篤く神に愛されたもののみが神の国に復活するのだ!!」
……みたいなノリじゃね?

351:名無しさん@初回限定
09/01/06 10:15:26 LE9RZtFB0
>>349
ガンパレで言う『幻獣共生派』みたいなものかな?

352:名無しさん@初回限定
09/01/06 13:38:08 29uuIoPoO
>>346
 脅威論が出たのって結果の報告書を見てからだろ
 影響力の大きさに恐怖した的な書き方をされてる
 無知な政治家どもが想像しやすいのは時空間が
ウンタラよりもBETAの方がよりも現実的な脅威なのだから
それは無いだろうっと 影響範囲は所詮
一都市程度の範囲なのだから本土使用も躊躇するわけが無い
恭順波説には納得

353:名無しさん@初回限定
09/01/06 16:57:19 uu9/qKo80
>>352
現実の世界に目を向ければ、本当に少数派だけど、
世界唯一の原爆使用国である米国にも、原爆反対派はいるわけで。

オルタ世界が現実を模しており、G弾のそれが原爆のオマージュである以上、
G弾を脅威と考える反対派ないし慎重派がいてもおかしくはないと思うが。

何でそんなに頭固いかな。木を見て森を見ずというか。

354:名無しさん@初回限定
09/01/06 19:18:12 IjSBY7Bd0
本人が脅威論なんかありえんって断定しちゃってるんだから何言っても無駄だろう。
たぶんG弾使いまくってBETA殲滅すればいいじゃん、何か問題が?って考え。

355:名無しさん@初回限定
09/01/06 19:35:28 3cz97+zx0
俺もそう思った
考察スレで断定口調の方に何言っても無駄な気がする

356:名無しさん@初回限定
09/01/06 19:45:25 uu9/qKo80
そだね。

357:名無しさん@初回限定
09/01/06 21:08:37 clkKLBxd0
正直BETAを神の意思と考えるよりサタンの勢力と考えた方がまだ楽な気がするんだが。
大体、前者の考えだともっと早い時期に恭順主義が成立していてもおかしくないだろうし。
恭順主義が拡大したのが96年頃という、だいぶ遅い時期だし。
G弾を使用するオルタ5が決定したのが96年だし、G弾がBETA由来だと広く知られているなら悪魔の技術を使うとは何事か、みたいな事考えそうだけども。


358:名無しさん@初回限定
09/01/06 21:22:22 Tjy43fwq0
>357
最初は「侵略的なエイリアン」っていう印象が強かったのが、徐々に変化したんじゃないかな?
戦場が地上に移った後はしばらく共産圏でばかり戦っていたから宗教への影響は限定的だったけど、
キリスト教圏に戦闘の舞台が移るに連れて、一般人の意識が変容したとか。
熱狂的な宗教扇動者の周りに恐慌状態の人間が集まったとか。
BETAが「悪魔」であるなら人類は必ず勝利しなければならないけど、「恭順派」と言ってる以上、
「抵抗せずに大人しくやられるべき」というニュアンスがあるような気がする。

……後は、オルタネイティヴ5派が「ノアの方舟」と称して宗教界の支持を取り付けるとか。

359:名無しさん@初回限定
09/01/06 21:28:36 gaAU/Diw0
どっかの政党が政治的な意図から始めた民衆操作の一環が始まりだったりして

360:名無しさん@初回限定
09/01/06 22:04:43 uu9/qKo80
キリスト教的に解釈すれば、悪魔も神の創造物だから、
彼らの誘惑や罠は全て「神の与えたもうた試練」って事なので、
恭順派というのはオルタ5推進派なのかな、と個人的には思った。

つまり、
「神の与えたもうた試練に耐えて」、「天国に至る」
転じて、
「BETAの侵攻から生き残り」、「他星系に移る」
みたいな。

恭順派云々がどこから来た設定なのか知らないので、
的外れな解釈ならすまそ。

361:名無しさん@初回限定
09/01/06 22:11:05 7aypXV9O0
>>345
アメリカより、むしろ反対に国土をなくしたヨーロッパ・アジア諸国から、
G弾使用に積極的な勢力が出てきてもおかしくないと自分は考えるな。
だって一度も大規模侵攻を防げてないんだし、横浜戦までは反攻作戦も
ことごとく失敗だし、日本侵攻により、海を隔てての大規模侵攻もあることが
分かった以上、国土の回復はおろか、残存人類勢力地の確保すら困難だと見れる。

クーデター事件のように、アメリカの専横的な行動を許せないと考える勢力も
大きいだろうが、逆にアメリカに魂たる国家主権を売り渡してでも、アメリカ軍の
大規模介入を願う勢力があってもおかしくないかな。その後はG弾や核攻撃が
てんこ盛りになるかもしれんが、それでも今ある土地だけでも死守できれば・・・と。

362:名無しさん@初回限定
09/01/06 22:16:10 K+dau/4s0
恭順主義派が終末思想的なものを持ってるかどうかかなぁ、って気はする。
キリスト教的、というからには、BETAも人や動物等と等しく神の創造物なの
だからってところはまず間違いないと思うんだけど。
終末思想的なものを持ってるのなら、BETAは神が遣わしたものだから抵抗する
のは諦めましょう、ってことだろうし、持ってないなら…なんだろう?こっち
が予測付かないなぁ。進化論を否定する方々のように、あるがままがBETAなの
だから研究するのはやめましょうってことなのかしら。

>>360
恭順主義派の中にもAL5推進派はいるかもしれないしいないかもしれない。
横浜で使ったG弾爆心地の写真等のデータを流して、結果的にG弾脅威論を国連
内部に作ったのは、恭順主義に継投した国連職員ですから。

363:名無しさん@初回限定
09/01/06 22:20:58 K+dau/4s0
>>361
国土を失ったユーラシア各国は、G弾使用に強硬に反対してるわけだし、
戦術機もハイヴ内への突入・攻略を主眼として作ってるわけだから、
ヨーロッパ・アジア各国から積極的な勢力が出ることはないと思う。
AL本編後ならなおさら。G弾使用なんてとんでもない、アメリカも含め
ハイヴ攻略を目指してがんばりましょうってことになってるんだし。

364:名無しさん@初回限定
09/01/06 22:45:43 uu9/qKo80
>>362
>結果的にG弾脅威論を国連内部に作ったのは
それは、おっしゃる通り、結果であって、目的じゃなくないすか?

いやもちろん、オルタ5推進派が全部恭順派だとか、
恭順派が全部オルタ5推進派だなんて主張する気は更々ないですが、
比喩としてはちと的外れじゃないかと。

オルタ5推進派じゃないキリスト教徒は、単に熱心な信者ではないリアリストって事で済むと思うんだわ。

例えば冠婚葬祭を気にする程度には信心に沿う行動をするが、「神のために死ね」と言われると
「うるせーあほかーそんな居もしないモノのために死ねるかー」と神を否定出来る人たちと言うか。

あるいは、

地球そのものも神の被造物だから、それを荒らすBETAが悪魔であるなら、
人類は神の意思に従って悪魔を完膚なきまで滅ぼす必要がある。
ただし、地球に人が住めなくなるのは本末転倒だから、G弾はダメさー、ってな具合に。

365:名無しさん@初回限定
09/01/06 23:07:46 K+dau/4s0
>>364
あー、いや…単に>>360ではすべからく「恭順主義派=AL5推進派」みたいに書いてる
からそうじゃないと思うってことで書いたわけで。
年表2000年の該当項目から察するに、その情報流した国連職員はAL計画そのものに
対する反対論を喚起する為にリークしたんではないかと思うんだけど。
恭順主義派が実際どんな思想を持って活動してるのかが分からない以上、その職員が
どういう意図を持って流したのかは分からないですな。結果的に国連内にもG弾脅威論
が生まれ、AL計画そのものに疑問を持つ国々が生まれることになった、ってことだけ
が今分かる事実なのかな。

366:結論 アージュの設定作りが甘い
09/01/06 23:56:38 29uuIoPoO
>>354
だって有り得んだろ
影響範囲が小さくて何十発使おうが
地球に人が住めなくなる何てことは無いのだし
>>363そこが分けワカメ
一都市程度の範囲の犠牲で国土回復が可能なのだよ

367:名無しさん@初回限定
09/01/07 00:03:20 YAQevDM/0
汚染が凶悪だと武ちゃんが家から出た瞬間死亡してしまうじゃないかw

368:名無しさん@初回限定
09/01/07 00:21:56 DeaVXQwn0
>>365
大丈夫。意味するとこは理解してるから。

それはそうと、流れに関係ないんだけど、ULでタケルが、
ゲームガイを基地に持ち込めた理由って、誰か考察した事ある?
何度考えても、巧くいかないんだけど。

369:名無しさん@初回限定
09/01/07 01:13:13 SyX6ytw40
>>366
>影響範囲が小さくて何十発使おうが
>地球に人が住めなくなる何てことは無いのだし
ユーラシアに巣くうすべてのハイブを殲滅するのに何十発程度で済む訳がない。そもそもオルタ5の計画内容を知ってるか?
外側のハイブをちまちまG弾使って処分し、G元素を手に入れた後、オリジナルとそれに隣接するハイブをあらん限りのG弾でまとめてフッ飛ばすんだぞ?

>一都市程度の範囲の犠牲で国土回復が可能なのだよ
横浜の例を指してるんだとしたら、君は完全に思い違いをしてる。横浜ハイブが攻略出来たのは
・当初から帝国による昼夜を問わない間引き作戦で戦力の分散を防いだ。
・連合軍がスワラージ作戦を凌ぐ規模の戦力を投入して均した。
・BETAが謎の転進をした。
・横浜ハイブがまだフェイズ2だった。
などの要素があったから2発で清んだし範囲もおさえられた。大陸のハイブには当然このような要素はない。

370:名無しさん@初回限定
09/01/07 01:14:50 jKeyi4iv0
>>369
いうだけ無駄だよ。
ラプター君同様、G弾使えば楽勝と思いこんでる子だろうから。

371:これだから信者は‥‥
09/01/07 06:09:20 kjsFL9wWO
>>369
何十発でも何百発でも地球の規模からすれば大した違いは無い
はいはい
帝国スゴイスゴイ
日本スゴイスゴイ
はっきり言うが
日本が出来たことがアメリカにできないとでも?
それにハイヴさえ落とせばベータは近隣ハイヴを目指す
ベータをまともに相手にする必要はない
ハイヴ一つ一つにベータが集中して攻略はより効率的に

設定が間違ってるならそれを認識するのも作品への愛なのに
信者は肯定ばかりで困る

372:名無しさん@初回限定
09/01/07 06:42:42 Yc97hMG00
とりあえず半径2kmの円と半径30kmの円の面積の比を出してみるといいよ。
半径2kmのハイヴに2発も使ったんだよ? 30kmだと単純にどのぐらいになるかな?
後、凄乃皇はG弾何発分って言われてたかな?
他にも重力異常がその場所にのみ起きると思ってるの? 土壌流出による海洋汚染の危険性は?
正直、影響が断片的にしか描写されてないのに、それだけで判断するとか。
そしてBETAの学習行動に対して人類がついていけるかの観点が不足してるし。
他のハイヴに移ったなら19日以内にそのハイヴを攻略しないといけないのに、相手にする必要がないとか。

まあ、後G弾脅威論の成立とは関係ないが、佐渡島の消滅を見ればG弾脅威論が噴出するのは遅かれ早かれって感じだが。
(佐渡島の有無による海流の変化は予想つかないし)

373:名無しさん@初回限定
09/01/07 06:55:15 Yc97hMG00
ああ、後明星作戦はパレオロゴスに次ぐ戦力を投入しているからな。
アメリカだからできると言った単純な問題ではない。
国連方面軍と現地国家の全面的な協力なしにはできないレベル。

374:名無しさん@初回限定
09/01/07 07:00:58 Yc97hMG00
>>371
つかお前は>>345読み直して設定wiki見直せ。wikiの内容と違うこと言って「これおかしい」言われても。

375:374
09/01/07 07:04:50 Yc97hMG00
なんかおかしい事書いてるから、>374は取り下げ。そして寝る。

376:名無しさん@初回限定
09/01/07 12:40:56 XM7n58+j0
この世界のWWⅡ終戦時の講和の内容って設定ある?

377:名無しさん@初回限定
09/01/07 14:58:47 Z3v+qSAuO
日本に裏切られた第三帝国は、史実よりさらにフルボッコにされているんだろうね。

378:名無しさん@初回限定
09/01/07 16:34:32 +EHFAOfm0
>>376
とりあえずイタリア抜きで。

379:名無しさん@初回限定
09/01/07 16:41:20 SyX6ytw40
>>371
>何十発でも何百発でも地球の規模からすれば大した違いは無い
確かにG弾何百発程度で地球が無くなったりはしない。が地球が大丈夫なのと人が住める環境であるかどうかは別問題。
地球の陸地面積のうち人間が住むのに適している場所は極僅か。それに山川海が自然環境的に繋がっている事から考えて、
G弾による直接的な影響は限定されても、環境的な影響がそこだけに留まる保証は全くない。

>帝国スゴイスゴイ 日本スゴイスゴイ はっきり言うが日本が出来たことがアメリカにできないとでも?
意味不明。日本がすごいなどと言った覚えはない。

>それにハイヴさえ落とせばベータは近隣ハイヴを目指す ベータをまともに相手にする必要はない ハイヴ一つ一つにベータが集中して攻略はより効率的に
で、それがどうしたのかね?ハイブを落とすのは簡単だとでも?世界にどれだけハイブがあると思っている?

380:名無しさん@初回限定
09/01/07 17:26:14 jKeyi4iv0
>>366
一都市程度の犠牲、ね…G弾の効果はまだはっきり分かってないんだけど。
AL劇中で言われてることは、恒久的な重力異常と自然による植生回復が不可能な
ことくらい。人体への影響はまだ不明(データは取られてるが描写はされてない)
だし、横浜に落とされたたった2発のG弾ですら、天元山が属する火山帯に影響を
与えたとすら見られてるわけですよ。
ほんとうに一都市程度に収まるの?
その影響が未知数だからこそ、使われる側の各国は猛反対してるんではないの?
地球各所で大規模に使われることによって各地で重力異常が発生、それによって
地球環境に多大な影響を与える可能性もゼロじゃないでしょうに。

>>371
明星作戦の主体は国連軍と大東亜連合軍。日本はBETA侵攻時のダメージが多すぎて
作戦主体じゃないんだが。煽るんだったらそれぐらい理解しようよ…

381:名無しさん@初回限定
09/01/07 17:32:10 DeaVXQwn0
>>371
設定が間違えてるんじゃなくて、自身の理解度が浅いだけ、
となぜ気付かないんだろう。不思議な人だ。

382:名無しさん@初回限定
09/01/07 18:19:00 FEQ9Lp+K0
ID:kjsFL9wWOはCIAのエージェントか何かだろ
アメリカよいくにつよいくに

383:名無しさん@初回限定
09/01/07 19:12:04 uqF4ONvUO
せかいにひとつのかみのくに!

384:名無しさん@初回限定
09/01/07 19:14:03 LB5j/nl5O
まあ、考察スレなのに、全く考察してないからな
材料である設定を否定してたら考察なんて出来んだろうに
テストで「俺の解き方で正解が出ない、これは問題がおかしい」って駄々こねるのか?

それはともかく、恒久的な重力異常(=空間の歪み?)が発生するって時点でやばい兵器だよな、G弾
そんなん何十発も使ったら、地軸が傾くとか、天体運航に重大な影響をもたらしそうなんだが
その辺ってどうなの?理系の物理強い人教えて

385:名無しさん@初回限定
09/01/07 19:41:28 Yc97hMG00
>>384
結論としてどの程度の影響が出るか分からんってのが本音。
ただ、地球内の環境に影響を及ぼしても、自転や公転にまでは影響を与えても誤差の範囲内だと思われ。
つか重力異常がどの程度なのかも分からんのに出せるわけないかと。

386:名無しさん@初回限定
09/01/07 20:05:23 DeaVXQwn0
現実の核兵器も、戦後、放射能汚染やら何やらの
影響は向こう数百年単位で続くと言われたが、
広島ではたった五十年で、土壌的な影響は
ほぼ影響はなくなってる。(人的被害はともかく)

チェルノブイリ原発事故もたった二十年前だが、
すでに土壌が回復し始めている事が確認されている。

そう考えるとG弾の影響が本当に過大なのか過小なのかは、
作中での真実とは別に、政治的背景があってそれぞれの主張があるのは否めないかと。

そういう意味では、「G弾の影響はたいした事ない」って主張も可能性も理解出来るんだけど、
詰まるところG弾が架空の兵器で、その影響力が劇中でも判明していない限り、
「G弾の影響はやっぱりシャレにならん」って主張も可能性もあるのは当然だと思うのね。

そこが理解出来ないっていうのが、やっぱり理解できん。

387:名無しさん@初回限定
09/01/07 21:42:25 FEQ9Lp+K0
自分の考えこそ絶対無二の真実、間違いを指摘して何が悪いって
頑迷で傲慢な思想の持ち主ってのは理解できる。

388:名無しさん@初回限定
09/01/08 00:27:36 xTUW/Wet0
なんかG弾の影響って劣化ウラン弾の問題に似てるな。G弾は架空の兵器だし、
劣化ウラン弾とは違う兵器だから比べるのは変かもしれないが、
どうしてもG弾と劣化ウラン弾の問題の議論のやりとりは何か似た感じがしてしまう。

389:名無しさん@初回限定
09/01/08 01:49:03 XVyV6P4L0
カレー粉って合成食材なんかね?

390:名無しさん@初回限定
09/01/08 02:33:59 Mwq/izI30
植生が回復しない時点で激ヤバと思うべきじゃないのか。
俺らの目から見れば、その時点で広島型、長崎型原爆やチェルノブイリより
危険なものなのだと類推してほしいと、製作者側は思ってるんじゃないのかな。

391:名無しさん@初回限定
09/01/08 17:21:32 Ke9AEaXfO
無理だろ。
原理不明の物なんだから。

392:名無しさん@初回限定
09/01/08 18:00:35 E79KMi8/0
>>389
律儀に何でも合成ジュースとか、合成焼きそばとかネーミングしている以上、
合成食料じゃないんじゃね?

しかし、合成食の設定って、裏設定にすればよかったのにな、と何時も思うんだが。
隠していても、仮に原材料が倫理的にヤバ目の場合、周知になれば批難が避けられない場合もあるから、
最初から全部開示した上で、「生き残りたければ食え!」って事になってるのかもしれんが。

そういや全然関係ないけど、「震える時空」冒頭のXG-70のパイロット席って、
モニターっつーか普通の窓みたいになってるのは何故なんだろう。
ゲームガイの件といい、未だにしっくりこない部分がたまにある。

393:名無しさん@初回限定
09/01/08 18:31:13 Ke9AEaXfO
>>371
設定は、人型兵器が出ている時点で現実との整合性なんて意図してないよ。
設定は話の都合で作られてるの。優先順位が、話の都合>>>設定とゆうこと。

394:名無しさん@初回限定
09/01/08 19:16:28 EjBXIvnU0
合成食っつーと、トイレに落っことしてしまった指輪がなぜか食事の中から見つかる…

395:名無しさん@初回限定
09/01/08 19:21:42 5aOh3F0h0
科学の勝利です

396:名無しさん@初回限定
09/01/08 20:31:35 1jCys5jiO
合成食って科学調味料や合成食油や合成タンパクで
作ったり水増ししただけじゃないんかね
あとは養殖した虫をペースト状にして成形したりとか

排泄物なんかは燃料にしたほうが効率いいだろうし
戦死体なんかはそもそもほとんどないだろうし
BETAは劇中描写からどうがんばっても食用は無理だろうし
そもそも戦死体もBETAも回収する程の余力もないだろうし


397:名無しさん@初回限定
09/01/08 20:36:26 E79KMi8/0
BETA食えないのなら、あの大量のたんぱく質っぽいのを
一体どう処理しているのか、気になって気になって。

放置しとけば、数日で自然分解されるとかってーのなら
問題はないんだろうけど。

しかし、腐敗はするだろうしなあ。
G元素でどうにかなってるというなら、大量のBETAの死骸から
G元素を抽出する研究が行われているだろうし、うーむ。

398:名無しさん@初回限定
09/01/08 21:03:01 z5ruBxvJ0
BETAにG元素が入ってるって人類側は知ってたっけ?
AL2では炭素生命体だけしか分かってないってあったような

399:名無しさん@初回限定
09/01/08 21:04:30 6qUn5IR00
>>397
市街地あたりのBETAの死骸は焼却処理できるものは燃やして、
突撃級の甲殻とかは解体してから…埋めはしないだろうしなぁ。
硬いのの最終処理はどうやってるんだろうな。

BETAからのG元素抽出研究は、おそらくやってるだろうけど未発見
なんではなかろうか。

400:名無しさん@初回限定
09/01/08 21:34:20 E79KMi8/0
>>398
確定はしてないと思うけど、BETAの死骸が腐敗しなかったり、
腐敗以外のプロセスで自然分解するなら、そういう仮説は当然成立するかな、と。

もちろん、普通に腐敗して毎度処理してるぜーって話なら、どうでもいい話。

しかし、捕獲して不活性状態で長期保存出来る事から考えても、
G元素で炭素形質が補強されている可能性そのものは、発想として当然あるんじゃないかな、と。
まして、タケルの受けた座学は夕呼先生の独断と、彼女なりの目的があって、
必要な範囲内で教えられたものでしかないわけだし。


>.>399
そういえば、突撃級の殻って防具に転用できないのかな。
重すぎてだめって話だとしても、最前線にぶすっと突き立てて、
防壁代わりに利用する事くらいは出来そうな気がするんだけど。

あ、死んだら柔らかくなるとか?w

401:名無しさん@初回限定
09/01/08 21:37:51 K62yv90H0
意味ないと思う

402:名無しさん@初回限定
09/01/08 21:41:29 z5ruBxvJ0
衝角で衝角を削って新しい長刀をですね
これは二次創作スレ向きか

403:名無しさん@初回限定
09/01/08 21:43:35 6qUn5IR00
>>398
突撃級の甲殻等はともかくとして、光線属種の強力なレーザー発振機能については、
人類側としては人智を越えるものである以上、人類未発見元素、いわゆるG元素が
利用されてることを疑って調査してもおかしくはないと思うのですよ。
BETAについては互いのやり取りの方法等も未解明(のはず)だし、研究はしてても
未発見状態というだけじゃないのかな。

404:名無しさん@初回限定
09/01/08 21:56:11 L89Sh1Yh0
我が社の炭素系作業機械は活動停止後、自己分解するエコロジカルな製品です。

by創造主

405:名無しさん@初回限定
09/01/08 22:11:07 E79KMi8/0
さすが創造主! そこにしびれるあこがれるぅ!

406:名無しさん@初回限定
09/01/08 22:26:46 1jCys5jiO
BETA自体がG元素含んでる可能はなくもないけど
BETA生成の際の触媒にG元素使ってるだけじゃね?
そもそも設定としてBETA生成にG元素が使われてるってだけで
劇中で人類がそれを把握してる訳じゃないだろうし


407:名無しさん@初回限定
09/01/08 22:40:21 1jCys5jiO
>>400
不活性状態なら普通は長期間生存可能だからね
有名どころは乾燥状態でクマムシ(120年間)やユスリカの卵(17年間)が生存可能だったり
数百年前の蓮の種の話とか
コールドスリープも不活性状態での長期間生存の代表的な物

不活性状態ってのは生物なら新陳代謝を停止かそれに近い状態にして
長期間生存させたりエネルギーの節約とかをする状態で特別な事じゃない
冬眠なんかも大別すれば不活性状態だし

408:名無しさん@初回限定
09/01/08 22:57:42 E79KMi8/0
>>407
組成構造が単純な生命体と、高度な生命体を一緒に論じるのは
極めてナンセンスなんだけど・・・。

緩歩動物が乾眠出来るからって、哺乳類は乾眠なんて出来ないんだよ?
変温動物が冬眠出来るからって、哺乳類は冬眠なんて出来ないんだよ?

その辺り、ちゃんと理解しようよ。

オルタ劇中のバイオテクノロジーは、現実のそれを遥かに凌駕している事を差し引いても、
種としての同定が不可能なBETAをして、捕獲した彼らを不活性化状態で留める技術があるって事は、
ある程度まではBETAの組成構造を、人類側が理解しているって事なんじゃないかと。

409:名無しさん@初回限定
09/01/08 23:20:17 1jCys5jiO
>>408
小型の哺乳類は冬眠するけど?

そもそもBETAの不活性化は
単に環境変化に対応した変体を起こす際に使われる化合物を
人工的に作り出して投与し不活性状態を作り出してるだけ
人類の技術なんて化合物を作り出せるか否かだけだし

そもそも星間移動するんだから不活性状態で長期間生存出来ない方がナンセンスだし

410:名無しさん@初回限定
09/01/08 23:22:30 6qUn5IR00
>>406
いや、だからそれを研究してる可能性はあるんじゃないのかって
言いたいわけで。

>>408
熊とかリスとか冬眠してるけど、あれは違うの?

411:名無しさん@初回限定
09/01/08 23:30:30 1jCys5jiO
>>410
小型の哺乳類は学術的に一応冬眠

クマは冬ごもりで睡眠の延長ってされる
小型の哺乳類も冬ごもりの可能性は諮詢されてる

412:名無しさん@初回限定
09/01/08 23:39:50 L89Sh1Yh0
我が社の炭素系作業機械は様々な環境の惑星で使用可能です。もちろん目的地へ到着するまで長期間の保存に耐えられます。

by創造主

413:名無しさん@初回限定
09/01/08 23:44:15 1jCys5jiO
>>410
BETAから抽出ってのがちょっと引っかかってね
多分、人類はその前の何からG元素を精製出来るのかとか
G元素の精製法自体を探る段階かと
多分、それぞれねG元素の基礎研究すら終わってないと思う

何かから抽出とかいうレベルはまだだいぶ先かと

414:名無しさん@初回限定
09/01/09 00:07:04 nkZugUKz0
>>409
>小型の哺乳類は冬眠するけど?

大型はしないって事は理解出来ているんだから、
クマムシの話もユスリカの話も意味がないって事は理解出来るよね?

別に、BETAにどうやって不活性化処理をしたのか、って考察を否定しているわけではなくて、
考察の前提条件がおかしいって話ね。
クマに麻酔銃が効くんだから、BETAにだって効くはずだ、みたいな牽強付会にしか感じないというか。

>そもそも星間移動するんだから不活性状態で長期間生存出来ない方がナンセンスだし

そもそも、BETAが落着したユニットに最初から積まれているのか、
ユニットの落着先で生成されるものなのか、まして、
打ち上げられたユニットにBETAが存在しているのかどうかすら、劇中では不明ですよ。

少なくとも、兵士級に関しては地球上の生命体が素体として活用されている以上、
地上の物質から現地生産されているのは間違いないと思うけど。

415:名無しさん@初回限定
09/01/09 00:11:55 nkZugUKz0
あ、っていうか、今ふと気付いたんだけど、
横浜ハイヴで、BETAの生成プラントとか発見されていて、
そこに不活性状態で保存するためのシステムとかがあって、
研究の結果、その応用でBETAを捕獲可能な研究施設を作った、
って可能性もあるのか。

416:名無しさん@初回限定
09/01/09 00:22:00 eVSXUlJk0
>>415
不活性状態での保存に関しては解らないけど、不活性状態にすることに関してはAL2で発見してるもんに見えるんだけど。

>>413
基礎って、どのあたりまでが基礎にあたる?
G弾に、量子電導脳。電磁投射砲の部品。G元素加工は応用に当たるのかな?

417:名無しさん@初回限定
09/01/09 00:23:17 wdfrhiC70
>>414
ユニット内にBETAは積まれてるんじゃないの?
座学でのハイヴフェイズ1の講義時、伊隅大尉こう言ってるし。
「この段階では、地下の『縦抗』とBETAの出入り口である『門』が作られ、ハイヴの基礎が形成される」
「それと同時にユニット内のBETAが活性化し、周辺地域に侵攻を開始ーー」

それと、BETAの代謝低下酵素自体はAL2で発見された成果ですよ。

418:名無しさん@初回限定
09/01/09 00:27:49 wdfrhiC70
>>413
抽出って書いてたっけ…って>399で書いてましたな。
BETA自体からはまだ見つかってないことは理解してるのに、なんで抽出って
書いたんだろう…BETAからG元素を見つけられないか研究してる段階ってことに
訂正させていただきます。申し訳ない。

419:名無しさん@初回限定
09/01/09 00:40:02 gvtUfJx7O
>>414
いまいち理解してないみたいだか
不活性化のプロセスは公式設定で
不活性状態というのは元々長期間生存や保存に適した状態
不活性状態だから炭素結合がどうたらって考察には繋がらないって話なんだが?

そもそも冬眠が関係ないとか・・・
コールドスリープ等の大型の哺乳類の不活性状態を作り出すベースの一つだし
小型の哺乳類等が冬眠するのは新陳代謝の問題で
大型の哺乳類には冬眠する必要性がないだけの話
関係ないとか言う以前にもう少し調べるべき

420:名無しさん@初回限定
09/01/09 00:40:51 nkZugUKz0
>>417
お、ホントだ。見落とし&訂正すまそ。

421:名無しさん@初回限定
09/01/09 00:48:47 gvtUfJx7O
>>416
基礎研究ってのは
その物質の組成や性質の研究だね
周辺への影響や環境による変質なんかも含まれるから
結構な分量になる

製品化は応用に含まれる

422:名無しさん@初回限定
09/01/09 00:52:37 nkZugUKz0
>>419
>不活性状態だから炭素結合がどうたらって考察には繋がらないって話なんだが?
? そもそも、そんな話は誰もしてないけど? すまん、全く心当たりがない。

>関係ないとか言う以前にもう少し調べるべき

小型哺乳類っつーか、恒温動物が冬眠(冬篭り)するのは、冬季に(主にエサ不足が理由で)
行動に必要なカロリーを維持出来ないからって物理的な問題。エサがあれば普通に動き回る。

変温動物が冬眠するのは、生物学的な生理行動。
寒くなると動けなくなるだけ。

同じ冬眠と呼ばれている行動でも全然意味が違うし、学者の間でも恒温動物の冬篭りと
変温動物の冬眠は分けるべき、って考え方も少なくない。

そもそも、コールドスリープは冬眠じゃないし、冬眠と冬篭りも含め、
同じような生理的反応であっても、そこに至るプロセスも理由も全然違う。

他人を批判する前に、もう少し詳しく調べるべき。

423:名無しさん@初回限定
09/01/09 01:03:02 gvtUfJx7O
>>422
話の流れすら見ずにレスつけるとかなに考えてんだ?

そもそも小型哺乳類の冬眠と冬ごもりは別だし

小型哺乳類の冬眠は冬季など繁殖活動出来ない時期に
心拍や新陳代謝能力自体を下げて寿命自体を伸ばす為のもの
リスやクマの冬ごもりとは全くの別物


424:名無しさん@初回限定
09/01/09 02:19:39 LMWAGZxd0
お前らほんと傍論に熱傾けるよな(´ω`)

425:名無しさん@初回限定
09/01/09 03:10:52 M54/dhE90
所でBETAって飯食うの?

426:名無しさん@初回限定
09/01/09 03:13:04 eVSXUlJk0
>>425
まず、『飯』をもっと詳しく言ってくれ。
とりあえず、エネルギー補給という意味では、反応炉に張り付いてるのを横浜で見てるよね。

427:名無しさん@初回限定
09/01/09 05:19:41 xBsh9npsO
>>386
カナダに人が住めない等、核の影響が明らかに可笑しいから。
設定が現実と合わないのは事実。
それをエロゲに求めるのはどうかと思うが…

428:名無しさん@初回限定
09/01/09 05:24:08 xBsh9npsO
>>372
>19日
これ、軍板でもよく見たが。
AL弾を打ち落とさなくなる迄、結構掛かったから根拠にはならないと思うよ。

429:名無しさん@初回限定
09/01/09 05:33:50 LMWAGZxd0
>>428
根拠も何も当初オルタ4でも19日理論を踏まえて甲21号作戦→甲20号作戦→桜花作戦と言う流れを立案していたわけだが。

430:名無しさん@初回限定
09/01/09 05:36:04 xBsh9npsO
>>372
普通、兵器の威力で良心派(笑)以外から脅威論は出ない。
自国以外が持てば脅威論は出るがね。他人ごとだから

431:名無しさん@初回限定
09/01/09 05:39:51 xBsh9npsO
>>429
AL弾を打ち落とさなく迄の年数が掛かりすぎな件。

432:名無しさん@初回限定
09/01/09 05:41:53 xBsh9npsO
なく迄→なくなる迄の

433:名無しさん@初回限定
09/01/09 06:01:21 LMWAGZxd0
>>431
その前の情報流出がきっかけ。
それ以前はCPUの性能や飛翔物体であるか、有人兵器であるか、G元素を使用しているかぐらいしか識別していなかった可能性が高い。
情報流出以前は条件反射的な対処しかしていなかったから意図的にAL弾を見逃すと言う選択はしなかっただけ。
元々AL弾は撃ち漏らされてもそれ自身が砲弾としてBETAを攻撃する設計だし打ち落とされなくても構わない。
ただ、桜花作戦時は地上に友軍がいて、第2次降下の準備であった為、人類側に大きな被害が生じただけ。
もちろん、ここが一番重要だがBETAはそれを理解してやっていると推測できること。
こういった戦術的な行動は横浜基地防衛戦以前では見られなかった為、19日理論に基づいた作戦立案自体はおかしくない。


434:名無しさん@初回限定
09/01/09 06:34:59 gvtUfJx7O
単に人類の深読みってだけの可能性も高いけどな

あの時あの場所には凄乃皇が降下中または再突入軌道に入ってた訳だから

凄乃皇への対応を優先した結果、AL弾無視ってだけの可能性も充分にあるかと

435:名無しさん@初回限定
09/01/09 09:34:56 MrgRZQ2W0
00ユニット登場以前の19日対応ってのは何にでもやってる訳じゃ無いんじゃね?でなきゃ砲弾とかもとっくの昔に効かなくなってる筈だし。
あくまで直接的かつ重大な脅威に対してだけではないかと。だから佐渡の時、逆に「重大な脅威」と判断したG弾に似たスサノオに群がったんじゃないの?

436:名無しさん@初回限定
09/01/09 11:20:58 nkZugUKz0
>>434
オリジナルハイヴ突入時のBETAの対応の早さは、
あ号直轄支配下のハイヴだからって単純な理由だと思ってた。

437:名無しさん@初回限定
09/01/09 14:14:00 hFTSszhs0
>>434
そうなると他の再突入駆逐艦が大損害を受けた理由が分からなくね?
半数以上がやられたんだっけか。

438:名無しさん@初回限定
09/01/09 14:39:04 gvtUfJx7O
>>437
A-01抱えた艦隊は凄乃皇の盾になって撃墜されたけど
つゆ払いの先行した艦隊は無事だったはずだけど?

439:名無しさん@初回限定
09/01/09 15:08:06 Wfy21lbAO
>>438
確か途中経過で第一艦隊が80%の喪失、第二艦隊も残存50%を切る大損害だったはずだが?

その最中もHSSTが次々と真っ二つに…。
送迎最速理論はドコにいったんだよ十文字さん!

440:名無しさん@初回限定
09/01/09 16:28:39 wdfrhiC70
確認してみた。
第三艦隊のうち、降下部隊を収容した第三戦隊に先行した第一、第二戦隊が投下したALM弾がほとんど
迎撃されず、レーザー照射を受けて第一戦隊が80%、第二戦隊が50%損耗。
一文字艦長率いる第二戦隊旗艦「夕凪」他、降下部隊を収容した第三~第五戦隊も再突入殻分離後に
最大加速して凄乃皇の盾に。
でもって、SW115周辺に先行展開してた部隊は、BETAが撃墜しなかったALM弾で、ヴァルキリーズに
随伴予定だった同時降下部隊は空中にて全滅。結果、オリジナルハイヴに突入したのはヴァルキリーズ
のみという状況に。

>>438
50%以上撃沈されてた第二戦隊で残ってた上に、最速で盾になるという選択を取った一文字艦長は
送迎最速理論を立派にこなしたのではないかと…


441:名無しさん@初回限定
09/01/09 21:37:40 lyLYOUV70
AL弾って重金属雲を発生させてるけど、具体的な成分ってなんなの?鉛?

442:名無しさん@初回限定
09/01/09 22:14:02 2K3MMBWa0
通信を阻害しないのかな?重金属雲
ほんとどんな成分なんだろエロイ人がんばって

443:名無しさん@初回限定
09/01/09 23:54:01 G5lJemA70
そういやBETAの個体って、何処で作ってるんだろう?
まさか反応路から染み出てくるんじゃ・・・!

444:名無しさん@初回限定
09/01/09 23:56:21 h7QvFs+y0
>>442
地表付近同士なら大丈夫だとは思うけど
超水平線(電離層で返ってくる)は厳しいんじゃね。
ただ、戦術機や戦闘車両が(特別な通信機体とかではなく)
中継する仕組みになってはいそう。

レーダーは使い物にならなくなってる表現が戦艦の艦砲射撃時にあった。

445:名無しさん@初回限定
09/01/10 00:01:38 z5hlWW5Q0
>>443
いやぁ、それはないと思うよw
もしそうなら、横浜基地防衛戦時、反応炉からワラワラとBETAが発生したろうし。
おそらくBETA製造プラントがあるんだろうなぁ、ってことで、このスレでは今まで
語られてきたと記憶してる。

446:名無しさん@初回限定
09/01/10 00:37:47 LfmsZdeW0
戦術機の跳躍ユニットって推力が高すぎると思うんだが・・・


447:名無しさん@初回限定
09/01/10 01:24:33 USMAGfRg0
>>446
 俺もどういう理屈であれほどの機動性を出してるのか非常に興味があるが


 アーマードコアでいうところのコジマ理論くらいに考えたほうがよさそう

448:名無しさん@初回限定
09/01/10 02:39:10 GPvSAwv80
跳躍ユニットの不思議ポイント。

1.動力がナゾ。(ロケットエンジン?)
2.推進剤がナゾ。(貯蔵量は? 前線での補給はどうしてんの?)
3.サイズのわりに、稼動時間が長すぎる。
4.サイズのわりに、跳びすぎ、飛びすぎ。

でも、BETA研究の過程で恒星間航行が可能な宇宙船を作れるほどの
スピンオフ技術を獲得したわけだし、非現実的といえば、
そもそも戦術機そのものが非現実的な兵器なんだし、
跳躍ユニットだけ槍玉にするのは不合理な気がする。

むしろ、どう解釈すれば不自然にならないかを考えたいけど、アイデアがない。しょぼす。

449:名無しさん@初回限定
09/01/10 03:45:04 02UPV3+6O
>>448
推力はロケットとジェットエンジンの併用(一定のところで切り替え)だったはず
あと、噴射剤は機体の冷却剤も兼ねていて、機体内部を循環してるんじゃなかった?

450:名無しさん@初回限定
09/01/10 06:26:02 8ZgJ9isDO
>>440
確かに、あれだけ制限された条件でのマニューバで生き残るのは至難の技だわな。
作戦の成功は彼の判断のものでもあるしね。ただ、冥夜の座乗の艦長でもよかったかもね~です


十文字はナカの人じゃんか…俺ナイワorz

451:名無しさん@初回限定
09/01/10 07:11:53 LfmsZdeW0
戦術機の跳躍システムはエンジン部で全長5mぐらいあるから大きさ的には戦闘機のエンジンと同等なんだよな。
となるとガスタービンエンジンだろうか。


452:名無しさん@初回限定
09/01/10 11:08:17 eEo0hC9G0
噴射始めは炎の色で飛んでる時は青色なんだけど
ロケット→ジェットって切り替えてるのかな?

453:名無しさん@初回限定
09/01/10 11:18:08 1+K5q1zY0
>>440
あれが「送迎」だったことに今更気づいた……一文字さんすげえ。

454:名無しさん@初回限定
09/01/10 11:21:52 1+K5q1zY0
>>452
初期加速や通常の「跳躍」はロケット、
水平巡航(水平跳躍)に入るとなるべくジェットだったかな。

>>448
跳躍ユニットの水平飛行モードは航続距離かなり短いよ一応。
それでも凄い距離飛ぶけど……。

噴射剤はロケット・ジェット兼用なんかなぁ。
冷却材兼ってことは定番のスラッシュ水素とかなんだろうか。

455:名無しさん@初回限定
09/01/10 12:26:24 WL435TQt0
>>443
桜花作戦で、武ちゃんたちとは別口が本来攻める予定だった
通称:アトリエがグレイ物質やBETAの生産をしているところらしいぞ。

純夏のような、とっ捕まった人間にいろいろしている場所はどこだろう…

456:名無しさん@初回限定
09/01/10 12:36:09 z5hlWW5Q0
跳躍ユニットはガスタービンエンジンとロケットモーターのハイブリッド(TSFIA合同本等)。
描写から、離陸時の初期加速とか急加速等にロケットが用いられてるっぽい。

>>455
アトリエは、フェイズ5の打ち上げ可能な段階にならないとできないんじゃなかったっけ。
それ以前のハイヴでもBETAは作られてるから、生産プラントが別にあるのか、生産プラントが
フェイズ5以降アトリエに進化するのかでしょうね。

457:名無しさん@初回限定
09/01/10 14:48:35 ozx3HGId0
>>448
前線での推進剤補給は、補給コンテナから。

458:名無しさん@初回限定
09/01/10 16:38:41 0J7ZqUmz0
小さめの生産プラントだったら要塞級とかは作れないと思うし
アトリエ=生産プラントの進化した奴、という考えでいいのではなかろうか。
死体とかからつぎはぎして兵士級作ってるんだろうなあ
万が一ゲーム新作とかででてきたら、スゲエキメエ画像になりそう。

459:名無しさん@初回限定
09/01/10 18:09:48 GPvSAwv80
アトリエはあくまでも、BETAが回収した稀少物質の生産プラントでしょ。
BETAの生産プラントとは目的も別だし、作るものも別だと思うが。

その前段階として、BETAの個体数を揃えるまでに、
一定数の時間や、BETAの個体飽和数が必要なので、
フェイズ5までかかるってだけじゃないかと。

460:名無しさん@初回限定
09/01/10 19:55:59 eFAsSzbh0
>>459
反応炉もエネルギー供給装置と通信装置の全く違うモノを一つにして作った奴らだから
同じ生産系の装置を一つでやるくらい別に普通にやりそうだけどね

461:名無しさん@初回限定
09/01/10 21:04:34 GPvSAwv80
>>460
BETAの異常なまでの個体数と本来の目的(資源回収)を考えると、
ハイヴの防衛、稀少物質の採掘/回収任務に必要なBETAの生産プラントと、
目的である稀少物質の生産プラントは別である方が自然だと思うけどね。

例えば、BETAを生産するためのBETA、なんてのが居そうな気しかしない。
BETAの必要のない口で回収された資源を受け取り、
その体内でBETAに再構築して、どんどん生み出すわけですよ。

・・・考えたら、気持ち悪くなってきた。おえ。

462:名無しさん@初回限定
09/01/10 21:55:21 z5hlWW5Q0
>>460
そもそもハイヴの防衛なんて考えなくてもよい、ということを考慮しないと。
BETAが行く先の星には、天災以外自分たちを妨げるものはないはずなんだし。

少なくとも、光線属種については製造にG元素が必要なことを考えると、BETAの
生産プラントが発展して「アトリエ」になるってことのほうが、創造主側の
観点からは合理的じゃないかと自分も考えます。

463:名無しさん@初回限定
09/01/10 21:56:10 z5hlWW5Q0
…レス先間違えた…>>462のレス先は>>460じゃなくて>>461です。

464:名無しさん@初回限定
09/01/11 05:46:29 juDJDyA00
>>462
フェイズ5以上のハイヴにしかアトリエが存在しないなら、
どう考えても、アトリエとBETA生産プラントは別だと思うんだけど。

仮にBETAの生産プラントが進化してアトリエになるのであれば、
フェイズ5以上のハイヴではBETAが再生産出来ない事になってしまう。

百歩譲って、生産プラントの一部がアトリエ化するのだとしても、両者は必ず、
同時期に別々に存在しなければ、BETAの物量からして矛盾する。
(ひょっとしたら、BETAの生産プラントはオリジナルハイヴにしかない、って可能性もあるとは思うけど)

BETAがハイヴの防衛なんて考えなくてもよい、というのは完全に暴論。

元々、重レーザー級の最優先破壊序列である空間飛翔体というのは、
隕石などの重大災害をもたらす飛来物への対策でしょ。
BETA自体も、重大災害への対処は行っている。それはハイヴを守るための行動じゃないの?

現地の被創造物である非生命体が反抗してくる事=災害こそが、そもそも折り込み済みの気がするんだけど。

465:名無しさん@初回限定
09/01/11 08:09:12 c4Zi18e70
>>464
BETA生産プラントについてはお互い推論でしか話が進められないので、
私の意見は前回までと同じ。

光線級、重光線級は地球起源種にのみ存在するものであって、火星および
それ以前を起源とするBETAには存在しない。彼らは隕石等の飛来物に対する
対処なんて考えてない。彼らが保有するレーザー照射可能なBETAは、岩盤
掘削用の光線属種の起源種に相当するBETAのみですから。

防衛行動を取らないってのは言い過ぎでしたね。オリジナルハイヴを頂点と
した対処プランはしっかり練られるわけですし。

ただ、防衛行動のため、という目的でアトリエとBETA生産プラントが分離
されている、という理由付けはないんじゃないかな、と言いたかったのです。

466:名無しさん@初回限定
09/01/11 10:37:31 juDJDyA00
>>465
レーザー種の勘違いすまん。
資源打ち上げとか、岩盤溶解用BETAが原種ですな。

>防衛行動のため、という目的でアトリエとBETA生産プラントが分離されている、という理由付けはないんじゃないかな、

そんな事、一言もいってないですよ?
自分の掲げる“BETA生産プラントとアトリエは別施設”説は、
あくまでも作業機械としての炭素系生命体の合成生産プラントでしかないBETAプラントと、
BETA本来の目的である稀少物質の合成プラント(アトリエ)が同じなのは、
BETAの物量を考えると矛盾があるって事。その補強として、色んな仮説を立てたまで。

もちろん、アトリエが人知を超えたクソでかい施設で、
両者が混合している可能性もゼロではないので、否定はしないけど。
ただ、普通に考えて、アトリエがBETAの生産プラントも兼ねているのであれば、
反応炉よりも先にアトリエを潰すのがセオリーになりそうだけど、そういう事もないし。

アメリカとか夕呼せんせー辺りなら、稀少物質欲しさに事実を隠しそうだけど、
逆に言えば国土がBETAに支配されている地域に、稀少物質欲しさに、
BETAの生産プラントを野放しにする理由や余裕があるのか、という話も。

467:名無しさん@初回限定
09/01/11 14:27:49 nIkeka9/0
光線種にはG元素が多く使われているわけだから、BETAプラントとアトリエが別の場所にあるということは移動コストが発生するってことだよな?
効率を求めるBETAだから、同じでも問題なさそうだけど。

468:名無しさん@初回限定
09/01/11 15:50:35 trlK0NTx0
レーザー級にかぎらず、G元素がBETAの生成に必要だとされる以上
アトリエ=BETAの生産プラント(ないし、その発展版)と考えるほうが論理的だわな

469:名無しさん@初回限定
09/01/11 18:16:29 c4Zi18e70
>>466
防衛行動うんぬんで生産施設分離ってのは、>>461の二行目
「ハイヴの防衛、稀少物質の採掘/回収任務に必要なBETAの生産プラント」の部分を
私が読み違えたってことになるのかな。

アトリエとBETA生産施設が同一じゃないかってのは、私の推論としては変わらず。
BETA製造にG元素が必要であっても、アトリエとBETA生産施設は別という可能性も
当然否定できず。BETAは効率を最優先で動いてるわけじゃないようだし。
現段階ではどちらも可能性はあり。フェイズ4以前のハイヴでは、元ハイヴから
持ってきたG元素を貯蔵しておく設備が必要だし、それがBETA生産施設とは別物で、
フェイズ5以降「アトリエ」に発展する、ということも考えられる。

いずれにせよ、作中等で示されてる情報が限られている以上、どちらも推論の域を
でないからこれ以上議論しようとしても無駄じゃないかとは思う。

・BETAはハイヴのどっかで作られてる
・少なくとも光線属種に限っては生産にG元素が必要、その他のBETAは確定情報なし
・G元素を精製可能ないわゆる「アトリエ」はフェイズ5以降のハイヴじゃないと存在しない
・フェイズ5未満のハイヴにおいても、なんらかの形でG元素は貯蔵されている

現時点では確定情報ってこれくらいなのかな?

470:名無しさん@初回限定
09/01/11 19:23:13 juDJDyA00
>>468
>アトリエ=BETAの生産プラント(ないし、その発展版)と考えるほうが論理的だわな

これに関しては同意なんだけどね。
ただ、アトリエとは別にBETAの生産プラントがないとおかしい、って話をしているだけで。

471:名無しさん@初回限定
09/01/11 21:22:13 AIifSxl30
>>469
>・G元素を精製可能ないわゆる「アトリエ」はフェイズ5以降のハイヴじゃないと存在しない
>・フェイズ5未満のハイヴにおいても、なんらかの形でG元素は貯蔵されている

ということはフェイズ5未満のハイヴは生産できるBETAの数は限られるってことか。
桜花以降で新ハイヴが建設されたらしいにも関わらず東シベリアが奪還できたのは
そういうことだったのかもしれん。

472:名無しさん@初回限定
09/01/11 22:07:10 c4Zi18e70
>>471
桜花作戦以後に新ハイヴが建設された、なんて話は初めて聞いたんですが。
2002年7月に東シベリアを奪還したのは間違いないけど。

473:名無しさん@初回限定
09/01/11 22:53:01 APyyMMfiO
フェイズ5未満のハイヴにはG元素の大規模精製施設が存在しないってだけで
何らかのかたちで低率生産はしてる可能性のが高いけどな

ハイヴの構造材はG元素使ってるらしいし
BETA自体も定期的に間引きにあってるにもかかわらず
減少どころか増加する一方であること

以上のことから初期輸送分だけでは賄いきれないと思うわ


474:名無しさん@初回限定
09/01/11 23:08:25 nIkeka9/0
確かに、初期輸送分では厳しいだろうな。
フェイズ4までにも、G元素生成施設はおそらく存在してるんだろう。ただ、未確認BETAがいるように、人間にはまだ解らないのかもしれん。
そうすると、アトリエって言うのは、フェイズ4~5にかけて特に拡大され、人間にわかりやすくなる部分である。ということになるのかな。


475:名無しさん@初回限定
09/01/11 23:27:14 4MY9AbLG0
BETAにしてもG元素にしてもどうやって作っているかがまず謎だし。
小規模施設で作れるものなのか、大規模施設が必要なものなのかでまた違ってくると思う。

476:名無しさん@初回限定
09/01/12 00:02:10 APyyMMfiO
実はそれ以前の問題何だけどな

打ち出してる物資の内訳がわからないから
BETAの言うところの資源がG元素なのかわからないからな

アトリエってのはG元素を使って他の何かを精製する施設の可能性もあるし
G元素は何かを生産する際の副産物である可能性もある

477:名無しさん@初回限定
09/01/12 18:08:03 sGwkr34dO
そもそもなぜハイヴ内にアトリエというものがある、ということを人類が知っているのかということを考えると、フェイズ5になるとBETAの生産スピードが飛躍的に上がることが観測されたから、とか考えられないかな。
それによってフェイズ5になると大規模生産施設が形成されるのではないかという仮説がオルタ世界で生まれている、とか。

478:名無しさん@初回限定
09/01/12 19:07:18 zzLlR9tv0
「アトリエ」がなんであるか分かったのは純夏のリーディングの結果で、それ以前は
ランドサット等による観測で"なにかがある"程度しか分かってなかったんじゃないのかな。

479:名無しさん@初回限定
09/01/12 19:08:05 zwLtv9Re0
>>477
横浜ハイヴ占領後、同ハイヴから発見されただけでは?
横浜ハイヴにもG元素が微量だけど蓄積していたって話だし。

相関関係は、その後の観測とハイヴ侵攻で、
フェイズ5以上云々という話になったんだと思うけど。

そういえば、アメリカはどこでG元素手に入れたんだっけ?
アサバスカの落着ユニットの残骸から?

480:名無しさん@初回限定
09/01/12 19:18:07 Nfpgb+HM0
>>479
横浜ハイヴは建築時に持ち込まれた物だという仮説が主論になっているのは本編でのやりとりからも推測できるからそれはないかと。
後アメリカのG元素はそのとおり。
>>478の言うとおりリーディングの結果で判明した所が大きいと思うけどな。
ただ、ランドサット等で観測自体はできていたからG元素製造施設じゃないかぐらいは想定していんじゃないかと。

481:名無しさん@初回限定
09/01/12 19:59:07 Nfpgb+HM0
今やり直していたら戦術機母艦の構造がおかしいとしか思えない。
あの蓋どうやって開けてんだ?


482:名無しさん@初回限定
09/01/12 20:15:05 SG8Ao/Fk0
中から戦術機が突き破ってですね

483:名無しさん@初回限定
09/01/12 20:41:20 zwLtv9Re0
>>481
ティッシュボックスの、アレみたいな構造って事で一つ。
夕呼先生、超大喜び。

484:名無しさん@初回限定
09/01/12 20:48:41 WaCP3Uqp0
蓋は無いよ、いや敢えて言うなら蓋に乗ってそれが下に沈むと言った感じか?

485:名無しさん@初回限定
09/01/12 20:51:09 zzLlR9tv0
>>481
CG見る限りじゃ、上にパカッと開くタイプでもなさそうだし、船体横にぶら下げて
開けるタイプでもなさそうだし。戦術機は下からエレベーターで上がってくるし、
その時の映像でも中に降ろして開けてるわけでもなさげだし…
真ん中で割れて前後か左右にジャバラ収納とかw

486:名無しさん@初回限定
09/01/12 21:17:31 WHnxawOm0
>>481
紙ってことで

487:名無しさん@初回限定
09/01/12 21:34:42 Nfpgb+HM0
紙かどうかは知らんけど、人一人乗っても大丈夫な強度だからな、あの蓋。

488:名無しさん@初回限定
09/01/13 02:06:32 pToRomXD0
>>487
イナバ物置製なんだろう

489:名無しさん@初回限定
09/01/13 11:04:25 TjEIDY/uO
戦術機母艦があるのになぜ空母から戦術機が展開するんだ…。

490:名無しさん@初回限定
09/01/13 11:28:18 voWdbqLW0
輸送用トラックとIFVくらいの違いがあるんだろう。

491:名無しさん@初回限定
09/01/13 12:23:59 4t7PhlBu0
>>489
・搭載数の違い
・整備・点検設備の充実
・空母自体の耐久力
・航空戦力の無力化で復活した戦艦と同様無用の長物になった空母の有効活用

こんなとこかね?

492:名無しさん@初回限定
09/01/13 12:26:18 4t7PhlBu0
あ、BETA地球侵攻開始後に建造された空母には最後はあてはまらんな

493:名無しさん@初回限定
09/01/13 13:04:02 nxKgtKea0
>>491
戦術機母艦には整備その他の必要設備があるのに対し、
空母は元々あるものを改造しただけなので、
主要用途はほぼ運搬のみ、ってとこじゃね?

494:名無しさん@初回限定
09/01/13 13:14:48 K+6Nps2f0
>>491
LD2のトム猫さんのインストから、ニミッツ級二番艦以降は全て一個大隊強の戦力投射が
可能な本格戦術機母艦となってるから、当然戦術機の整備周りも充実してると考えるべき
だと思う。原子力空母の性格上、世界各国を長距離移動しながら運用されるわけだし、
整備設備等が整ってないと一個大隊(36機)強もの戦術機を運用できないでしょう。

495:名無しさん@初回限定
09/01/13 19:21:15 yXH87NjW0
戦術機と衛士の練度を数値化して
組み合わせた時の幅をグラフみたいにできたらいいなぁ

撃震とかどのくらいまで食い込めるんだろ

496:名無しさん@初回限定
09/01/13 19:40:12 WgvqxKRa0
BETAによって人間が殺されているわけだが毎年何人ぐらい死んでいるんだろうか?
分隊規模のBETAがそこ等辺の村落に出現すれば非武装の人間を皆殺しにすることは容易いと思うが。
武器があっても、精精ポールウェポン程度だろうし、よくて小銃か。


497:名無しさん@初回限定
09/01/13 19:50:54 gFkYQJbf0
>>496
日本みたいに避難が間に合わなくて地方ごと全滅ってケースが多数だろ
戦闘による死者も凄まじいはず

498:名無しさん@初回限定
09/01/14 16:21:14 iIDy3JPYO
基本的に防衛網くぐり抜けたり防衛線抜けてきたBETA群に対して
避難のしようさせようがない

BETAの移動速度から考えれば空路以外に道はないがつかえないっていう

正確な描写や説明はないからなんともいえないが
AP弾やライフル弾じゃないと外皮抜けないんじゃないかな?
土木作業する為のものだしそれなりの防御力はあるかと
計画的に作られた物だから発揮する力に応じた強度は当然不可されてるだろうし

499:名無しさん@初回限定
09/01/14 18:01:50 uAqlbooiO
海路が使える横浜は比較的逃げ出せた人多そうだ。長野とかは悲惨
さすがに京都陥落、安保破棄で日本も国連軍の派遣を要請しているだろうし横浜あたりでは国連軍と帝国軍が共同で防衛線はってたり…してて欲しいなあ

500:名無しさん@初回限定
09/01/14 18:24:26 +xpFON+P0
佐渡島ハイヴ構築時、長野あたりで一時的に戦線が停滞してるから、関東では
その間に避難した人も多そうですね。仙台第二帝都への首都機能移転準備および
AL4関連施設の移転もこの間に行われてるし。
まぁ、この間に日米安保破棄、在日米軍撤退ということもあったわけですが。

501:名無しさん@初回限定
09/01/14 23:53:16 o1K/880C0
戦術機って何馬力ぐらいあるんだろ。
自衛隊のF-15が25万馬力らしいが。

502:名無しさん@初回限定
09/01/15 00:40:56 KJug51MQ0
>>500
鳴り物入りの琵琶湖運河防衛線も普通に九州方面からの正面攻撃で落とされたってことか。
まとめwikiに西日本が一気に落とされてから琵琶湖防衛ラインで戦闘開始とあったから、
そこで一旦は食い止めたけど、佐渡からの侵攻があって後背を脅かされたため、
撤退したんじゃないかと思ってた。そういや、工事未成部分があって弱点になってたんだっけか。
やっぱちゃんと資料集めなきゃダメだな。

503:名無しさん@初回限定
09/01/15 01:35:21 DoRQC2tF0
>>502
BETAの日本侵攻開始が7月頃なのかな? 帝都京都防衛戦が約1ヶ月。
琵琶湖運河を通して琵琶湖に展開したセオドア・ルーズヴェルトからF-14が
将軍の撤退支援で飛び立ったのが8月。
琵琶湖運河はこの時点で伊勢湾側の工事が終わってなかったけど、大阪湾~
琵琶湖~日本海は終わってたから、ここに防衛線構築して使用してたよう
だけど、やっぱり東進してくるBETAの物量に押し切られたんでしょうな。

しかし、BETAはどういう侵攻ルートを経て佐渡島にハイヴ作ったんだろう。
東進して日本海側を進んだなら、新潟あたりでもおかしくないと思うんだけど
なぜにわざわざ島に、という思いも…本土がきつかったから、比較的抵抗の
ゆるかった佐渡に作ったのかなぁ。
この辺は1998年のBETA日本侵攻が説明される、メカ本を待つしかないかな。

504:名無しさん@初回限定
09/01/15 14:55:27 fP9bF0bBO
けど2001年では京都は奪回されているんだっけ。
佐渡島にハイヴがあって戦力も減ったのに戦線を延ばすってどうよ、とかどうやってBETAを押し返したんだ、とか疑問と考察が広がるな。
最前線基地か…日本の誇り!とか戦うための理由!なんて言ってられないほど荒んでそうだ

505:名無しさん@初回限定
09/01/15 15:04:13 gWhXyZch0
今の日本と同じように考えないほうがいいよ。

良く言えば古き良き愛国心、悪くいえば盲目的、
盲従的な愛国心が深く根付いているのが、オルタの日本なんだし。

506:名無しさん@初回限定
09/01/15 17:25:05 VjmRHnNX0
>>504
補給の関係でハイヴのない所ではBETAは長期間活動できないんじゃなかったっけ?
明星作戦で横浜ハイヴが落ちたあと、本州にいたBETAは全て佐渡ヶ島なり鉄源なりに
向かったのではないかと。

507:名無しさん@初回限定
09/01/15 17:39:43 VjmRHnNX0
あと
>戦線を延ばすってどうよ
鉄源ハイヴからあるだろうBETAの再侵攻を防ぐには、九州に防衛線をしいておく方が
良いからじゃないかと。
上陸地点で叩き、山陽道から近畿にかけて縦深をしくことが出来れば、98年の侵攻時よりは
かなりマシな戦いが出来そうな気がする。住人ももう居ないしね。


508:名無しさん@初回限定
09/01/15 18:02:14 DoRQC2tF0
年表中の明星作戦の項目を見る限り、横浜ハイヴがG弾でなぎ払われたことに呼応して、
西日本のBETAが一斉に大陸向けて撤退、追撃戦等で歴史的勝利になったとあるから、
西日本の奪還はそう難しくなかったようですね。
絶対防衛戦を押し上げるという意味でも、鉄源、佐渡島ハイヴ監視という意味でも西日本や
日本海側に新たに基地を構築するってのは間違っちゃいないかと。
もちろん、元帝都跡を新たに掌握するってことの政治的な意味の大きさもあるだろうけど。

ちなみに京都跡は帝国軍と国連軍が駐留する一大軍事拠点になってるとのこと。
この辺は夏コミ本やTE3巻に収録されてる年表の1998年あたりから読むと書いてあるよ。

509:名無しさん@初回限定
09/01/15 20:14:53 fP9bF0bBO
本編中の描写を見るなら防衛要塞に強大な発電所と荷電粒子砲を設置すれば、難攻不落の大要塞が!

510:名無しさん@初回限定
09/01/15 20:31:41 dbYG3RBJ0
っ地中侵攻

511:名無しさん@初回限定
09/01/15 20:33:28 gWhXyZch0
なお、発電所と荷電粒子砲は、後で美味しくいただきました。(BETA談)

512:名無しさん@初回限定
09/01/15 20:36:47 DoRQC2tF0
>>509
凄乃皇と同じタイプの荷電粒子砲を撃つにはラザ場が必要だから、ML機関が必要。
故にグレイ・イレブンも必要となり、発電所付けて電力まかなうだけでは無理だったり。
地中侵攻されたらアウトだしw

513:名無しさん@初回限定
09/01/15 22:30:27 G1P2RxDpO
>>512
基地に設置するなら小型化の必然性はないから加速機設置すればいいだけだろ

514:名無しさん@初回限定
09/01/15 22:48:41 gWhXyZch0
>>512
>>509の提案は無理っつーかネタだと受け取っているんだが、
そもそも、荷電粒子砲にラザ場は必要ないんじゃないの?

あくまでも余剰電力を攻撃手段に置換しているだけで、
ML機関で余剰発生する電力じゃないとダメってわけでもなければ、
荷電粒子砲を現実化するために必要な電力は、
ML機関で余剰発生する電力でしか賄えない、ってわけでもなく、
必要な電力量さえ賄えるのであれば、別にML機関でなくても問題はないわけで。

515:名無しさん@初回限定
09/01/15 23:06:20 41NlEJyP0
マブラヴ世界にレールガン搭載艦は無いんだろうか。
現実じゃ宇宙空間まで飛ばす弾道砲撃が可能な射程500kmクラスのレールガンが搭載される予定だが。

516:名無しさん@初回限定
09/01/15 23:13:11 DoRQC2tF0
>>513,514
ネタなのは分かってるけど、考察スレっぽく書いてみたのが>>512だったり。

で、「凄乃皇と同じタイプの」って前置きはしてるんだけどね。
甲21号作戦のブリーフィングで再度確認したけど、凄乃皇の荷電粒子砲は荷電粒子の
最終集束と射線方向の制御を砲口部の重力場形成装置で制御してるから、同じタイプ
の荷電粒子砲だと当然ML機関による重力場制御が必要になるんじゃないのかな、と。
AL世界に別の方法で集束させるタイプの荷電粒子砲があれば、ML機関なしでもOKかと。

517:名無しさん@初回限定
09/01/15 23:16:57 DOEJ2NC20
>>514
凄乃皇のラザ場は、荷電粒子の集束と射線方向の制御、反動の相殺っていう意味もある
「凄乃皇と同タイプ」であるとするなら、ラザ場は必要
つーか、ラザ場ありきでの設計なんだろうけどね、凄乃皇の荷電粒子砲は

まあ、だからって荷電粒子砲にラザ場が必要ってことにはならないけど
固定砲台であれば、反動を相殺出来るようにすることは可能だろうし、必要な電力量があればいいわけだし
荷電粒子の集束についても、現実に可能な技術ではあるから、必ずしもラザ場が必要ってわけじゃないみたいだし
けど、あれだけの威力の荷電粒子砲って、現実的に可能なんだろうか
実用化には最低でも10GW必要なんだとか(ソースがwikipediaなんで間違ってるかも
ちなみに日本の原発での発電量が59GW強。……普通に無理っぽいな
つーか、どんだけすごいんだよML機関。余剰電力でそれを賄うって

>>515
一応ありそうだな。凄乃皇四型なんかには搭載されてるし
そういう計画くらいは持ち上がっててもおかしくはない

518:名無しさん@初回限定
09/01/15 23:31:32 CkSMS3aj0
>>515
まだ無いでしょ。99式なんてG元素使いまくりで実用化してたし。そもそも艦載砲でレールガンってあんま旨みが無いような・・・。曲射がしにくいし、
精密誘導弾も厳重に磁気シールドしなきゃならないだろうから。てか現実でレールガン搭載予定の艦ってなんかあったけ?

519:名無しさん@初回限定
09/01/15 23:43:17 7Zb05efL0
>>518
ズムウォルト級駆逐艦に(実用化できたら)搭載予定。
まあ宇宙空間まで打ち上げるから射程500kmが可能なんだけどね。
直接射撃するわけじゃないから戦艦の大口径砲使った方が有利って考えなんでしょ。

520:名無しさん@初回限定
09/01/16 00:11:00 14/TWWP30
>>519
ああズムウォルトかぁ。積むの何時になるかな。

521:名無しさん@初回限定
09/01/16 00:31:00 xhj7cyJq0
>>519
オルタ世界の技術の発達を見れば艦載型レールガンは無理でも、
地上設置型なり、車両搭載型のレールガンはもう実用化できてそうだけど・・・
120mmではなく、20~30mmにしとけば早期開発できて防衛戦に限るけど結構活躍できそう。
攻勢に投入するにはやはり戦術機への搭載がベストか。

522:名無しさん@初回限定
09/01/16 00:54:08 yiGdGOn/0
>>521
TE2巻巻末の99式電磁投射砲の説明見出しが
「世界初の軍用戦術レールガン」
だったり、説明文の最後が
「兵器史上初の実用戦術レールガンを試作ながら完成させた」
とあるから、少なくとも車両搭載型は存在しないものかと思います。
戦術レールガンは初でも、戦略レールガンならどうなんだろう?
存在するなら絶対防衛線近くに構築した前線基地に据え付けたりしてそうな
気もするけど、それが存在するなら1200mmOTHキャノンが出た時に話題に出たり
とか、甲21号作戦あたりで使われててもおかしくないと思うので、実用化という
面ではやはり99式が最初なのではないかなぁ。
…って、凄乃皇四型に搭載予定だった2700mmが戦略レールガンクラスって感じに
なるのか。まぁ、あれもどこまで完成してたのかは分からないけど。

523:名無しさん@初回限定
09/01/16 11:48:10 4HPiKGhJ0
>>522
TE3巻54ページ
「小口径の産業用レールガンは80年代後半にはすでに実用化されております」
産業用でない、ってだけの意味じゃね?

524:名無しさん@初回限定
09/01/16 12:48:00 eM460LsZO
>>520
去年か一昨年には実射実験入ってたぞ
んで、キャパシタで全てのエネルギーを賄う
統合電力システム(IPS)計画の一つの成果でもある

実用化は最終アナウンスでは2020~2025あたりだそうだ
でも、AGSのが使い勝手良さそう何だよな・・・
CIWSやOIWSにすると冷却は海水が山ほどあるけど
砲身磨耗とキャパシタ周りへの負荷がデカくて
飽和攻撃に対応出来なくなるっぽい

オルタでは戦術機への一時的な突破力には有用だけど
飽和攻撃を迎撃するには正直向いてないね
冷却やエネルギーの供給は万全だろうと
砲身磨耗だけは防げないから戦闘中に交換を強いられるからね
数万以上で来られたら砲台のローテーション化だけじゃ対応しずらいから

525:名無しさん@初回限定
09/01/16 19:27:21 xbLne1ZGO
そもそも艦船並のジェネレーター出力が必要という致命的な点が。
戦術機は不明だがリアルロボット系ってだいたい出力1000kwくらいだから…外部電源を使わない携帯型は夢のまた夢だな

526:名無しさん@初回限定
09/01/16 22:22:25 0YX+f2q30
核融合炉積んでるガンダムレベルなら常用できるのかね、レールガン

527:名無しさん@初回限定
09/01/16 22:55:14 MhXCXPAH0
種なら常用してたぞフリーダムがw

528:名無しさん@初回限定
09/01/16 23:30:08 xhj7cyJq0
今開発されてるレールガンはもう少し砲身に耐久力がつくように成されてるはず・・・
>>524の言う通り、砲身寿命の短さは大問題だけど、在来火器と組み合わせれば
それなりに良い戦いができると思う。

529:名無しさん@初回限定
09/01/18 16:10:48 riiAcUIjO
砲身寿命が短いってことは、ハイヴ突入戦ではほぼ使えないのでは。

530:名無しさん@初回限定
09/01/18 16:18:05 eeE/YgCk0
地上での陽動には使えるな。

531:名無しさん@初回限定
09/01/18 17:41:07 a1IdfDlN0
予備砲身を100本ほど持っていけば解決。
電磁投射砲を装備した機体以外は援護と荷物持ちってことでw。

532:名無しさん@初回限定
09/01/18 18:59:09 riiAcUIjO
ガトリング砲みたいな砲身にすれば換装しなくても沢山撃てるよ!w
でも99式は真面目にレールガトリング砲にした方が冷却とか有利な気がする

533:名無しさん@初回限定
09/01/18 23:59:59 O1fQTlyn0
>>529
地上侵攻と突然の地中侵攻に対抗できるだけでもすごいもんだよ

534:名無しさん@初回限定
09/01/19 01:57:46 bLAcvRg9O
>>529
突入時に考えうる詰まる要因は
戦車級の奇襲
閉所での突撃級との交戦
広間でのBETA群との交戦

で2番目さえクリア出来れば他2つの要因の影響を受けにくい
足止めを喰らわず行軍速度が上げられれば奇襲を喰らいにくくなるし
狭い通路内の突撃級さえ効率的に駆逐出来れば広間自体は無視する事も可能

>>232
そもそも磁界を砲身内に発生させるという構造的に
多砲身にすると磁界の干渉が起きるうえ
熱伝播と機関部の発熱があるから冷却問題は解決出来ないし
全ての砲身に磁界発生させるのに電力供給量が増えて
発生する熱量も必要なエネルギーも当然増える
解決どころか問題点が増えるだけ

535:名無しさん@初回限定
09/01/19 10:17:44 BD0IbfQr0
電磁投射砲の話題が盛り上がっているな。SSでの参考にさせてもらいます。

艦載砲は無理なのか。戦術機用よりなんとかなりそうに思えたんだけどな。
多連装砲で斉発するんじゃなくて実際の戦艦の艦砲射撃でやってたように交互射撃にすれば、どうにかならない?
時間当たりの投射量は減少するけど、そのへんは基数で補うか艦数で補うかすればいいと思うし。

上陸前に海岸線一体を
①誘導砲弾で、水平線を越えた戦艦の艦砲射撃
②200mm電磁投射砲連装8基装備の巡洋艦で射撃
③F14もしくは海神による掃討
といったのを終盤の戦闘シーンで妄想していたんだけどね…

536:名無しさん@初回限定
09/01/19 11:02:36 Z4psgbs1O
>>534
ガトリングはダメかー。サンクス。突撃級の脅威は減ると思うけどその分他2つの脅威が上がらない?
現状では外部ジェネレーターを運搬する必要があるから積み荷の護衛をしながらのようなものだし。
完全に携帯が可能になったらハイヴ内でも支援突撃砲より遥かに有効なのは間違いないだろうな

537:名無しさん@初回限定
09/01/19 13:28:57 JoebDb9M0
TEに出てきたレールガンはG元素を使っているから、BETAが異常に反応する可能性もあるからねえ。
陽動部隊が使用する方が正攻法な気がしないでもない。

>>535
限られた戦力で面制圧しないといけないんだから時間当たりの投射量はかなり重要だろ。
光線級対処の為、飽和攻撃が前提なんだし。
大体、基数や艦数で簡単に補えれる訳でもないし。
おそらく同規模の艦砲ならコストや整備性はレールガンの方が圧倒的に劣るかと。


538:名無しさん@初回限定
09/01/19 13:47:15 2FpCUqU50
陽動で使うだけなら、それこそ固定砲台XG-70dのがマシな気がした。

539:名無しさん@初回限定
09/01/19 13:48:49 3VPuwTpe0
流石に的がでか過ぎない?

540:名無しさん@初回限定
09/01/19 17:45:31 DIC7CQw10
>>535
電力、冷却、重量その他の点で艦載用にする方がはるかに楽でしょう。
現実には電力の問題で駆逐艦に1門載せるのがやっと。
それさえ技術的問題が山積で10年後に実現できるかな?ってレベルです。
99式はG元素のチートで低電力でも射撃可能にしているようですが、砲身の損耗はどうしようもありません。
1発撃つごとに口径が広がったというパリ砲を思い出します。
もし②の電磁投射砲塔多数装備をG元素なしでやるなら、原子力空母級の動力が必要ではないでしょうか。

541:名無しさん@初回限定
09/01/19 18:11:23 Z4psgbs1O
オルタ世界の砲身は現在のものと違う耐熱金属で出来てるか冷却技術が進んでるんだと思う。レールガンを連射でき、戦術機は120mmをある程度連射出来てたハズ。

542:名無しさん@初回限定
09/01/19 18:12:05 ieTMtlSF0
AL後だと、ML機関を艦船に積んで、海上から電磁投射砲攻撃するのはどうだろうか、
とか>>540を読んでふと思った。まぁ、沿岸部のハイヴにしか使えないけど。

543:名無しさん@初回限定
09/01/19 19:27:29 BD0IbfQr0
>>540
電力の問題か…。原子力空母級の発電力は無謀すぎるな。
専用のコンデンサを積むにしても、巡洋艦程度では3門もいけば御の字か。
それでも、砲身劣化する前にコンデンサの電圧が低下して打てなくなりそうだけど…

544:名無しさん@初回限定
09/01/19 19:48:22 Efd3ljK60
15~30MW程度をレールガン発射に回せれば、毎分6~12発の連続射撃が可能。
原子力空母は50万KWだからレールガンを毎分200発は撃てる計算だが。


545:名無しさん@初回限定
09/01/19 23:19:09 bLAcvRg9O
>>544
流石にその計算は馬鹿げてるよ
バイタルスペースや電子機器への電力供給なしで
つまり照準もFCSもデータリンクも使えず
艦内真っ暗で空調動かず酸欠になってただ砲の向いてる方向に弾を打ち出す
そんな前提の数字に意味があると思うか?

そもそも、艦砲型レールガンは従来の艦砲と違って面制圧は目標に含めてない
小型の質量弾を撃ち出すものだから通常砲に比べて融通は利かない
変わりに硬目標に対する打撃力が向上してる

あと最大毎分十数撃てるがそんな事すれば砲身はあっという間に劣化するし
電力供給ラインを焼き切りかねない
基本的に軍事関係の最大って単位はリスク混みなの単位だからな

>>443
細かいようだがキャパシタね


546:名無しさん@初回限定
09/01/19 23:53:25 fVeU0Gx60
レールガンはやっぱダメかー。
概念自体は第二次大戦のドイツで出来てるくらいだから、そこからアメリカが
コツコツ開発を続けてればTEあたりには砲身の問題も・・・ってエネルギーはどうしようもないか。
まだ極音速ミサイルの方が実用化の目途がありそうだな。

そういや、軌道爆撃で降り注ぐAL弾や通常弾(あるのか?)は地上に着弾したら
凄まじい破壊力ありそうに感じるけど、実際の威力はどんなもんなんだろ。

547:名無しさん@初回限定
09/01/20 00:19:41 cA2omBEXO
>>546
極音速ミサイルっても
弾道ミサイルや空対空ミサイルは既に極音速なのですよ?
軌道降下中の再降下艇やそれから撃ち出される
爆弾も極音速で降り注いでる
地表数メートルを追従する極音速対地ミサイルでもなきゃ
対BETA戦で役に立つとはちょっと思えない
費用対効果考えれば高機動自走野戦砲作った方が良さそう


再降下艇からの爆撃の威力はあんまり加速度と関係ない
AL弾は質量弾だから貫徹力こそ高いけど効果範囲は狭いし
通常弾頭なら最大効率を出すのに地表手前で起爆するだろうから
純粋に搭載炸薬量に依存する
クラスター弾頭なら子弾の種類で様々だし
正直、通常の航空爆撃と対して差はないだろうね
航空機使えないから再降下爆撃ってだけで


548:名無しさん@初回限定
09/01/20 00:48:39 havaxqFn0
>>547
何か清清しいくらいに絶望的な回答ですな。
ほんとオルタ4とG弾以外の方法じゃ、ユーラシア奪還はおろか
残存地域防衛すら危ういんだな。この絶望的な大戦を外野から眺めてるだけの
人類としては、何とか在来兵器の組み合わせで勝つ方法を見つけたくなるもんだけど・・・

549:名無しさん@初回限定
09/01/20 00:50:14 2sh5re6/0
>>546
F-14で使ってたフェニックスミサイルが、高コストおよびF-14の退役で
すでに生産中止されてるね。中隊単位で運用することで、光線属種を含む
旅団規模のBETAにも大打撃を与えることが可能だったようですが。
なにしろ使う弾数が多いから、1発あたりがあまりに高コストな巡航ミサイル
兵器は使いづらいんじゃないかねぇ。

550:名無しさん@初回限定
09/01/20 01:05:27 MNr7zlip0
>>548
しかしその絶望さ加減が、作品の体としては正しい気もしたり。

551:名無しさん@初回限定
09/01/20 01:10:34 cA2omBEXO
>>548
ハイヴをおとすだけでいいなら戦術機も再降下艇もいらない

可能な限りの動員をしての消耗戦を展開するか
地球全土を核汚染する覚悟をしての核兵器での飽和攻撃

さぁ、好きな方を選びたまえ

552:名無しさん@初回限定
09/01/20 01:30:04 4t5Ik0EhO
つG弾

553:名無しさん@初回限定
09/01/20 01:31:17 VN/v4Vhf0
>>551
オルタ5推進派ですねわかります
最終的にそれをやっちゃったのがアンリミラストだと思うんだ
って今更ですね

554:名無しさん@初回限定
09/01/20 03:25:11 mJbNvGyx0
結局対策されたのか自滅したのかわからないけど
ダメだったんだろ

555:名無しさん@初回限定
09/01/20 09:25:04 MNr7zlip0
大量のG弾使っても、結局ハイヴ殲滅できなかったんだから、
対策されちゃったんだろうね。

あるいは、地上のハイヴは殲滅できたけど、
また別のユニットが降下してきて、元の木阿弥になったか。

556:名無しさん@初回限定
09/01/20 10:35:05 2sh5re6/0
UL時点でのバビロン作戦は、外縁部ハイヴをG弾で攻略、G元素奪取してG弾生産を
繰り返して、最終的にユーラシア中央部のオリジナルハイヴを含むハイヴを攻略…
って感じだったようだから、そのサイクル繰り返してる間に対策されたんだろうね。

桜花作戦失敗後の保険だったトライデント作戦だと、全ハイヴがG弾での一斉攻撃
対象だから、こっちだとまた違った結果にはなっていたような気がする。
けど、トライデント作戦のほうだと、少なくともオリジナルハイヴではG弾爆発前に
光線属種が撃墜しちゃって攻略できず、以後それまでの人類の戦略が全て通用しなく
なったためじり貧に…という可能性もあるのか。

557:名無しさん@初回限定
09/01/20 11:00:49 4t5Ik0EhO
逆にオリジナルを潰すことに成功してBETA駆逐エンドに行った可能性もある。
その場合G弾大量摂取の副作用で地球死ぬかもしれないが、時間がある分地球を脱出できる人は多くなるかも

558:名無しさん@初回限定
09/01/20 11:35:26 9FIaZVqS0
>>556
そいつは4のアメリカ案だ
日本案が採用されてより過激になったアメリカ案が5だよ

559:名無しさん@初回限定
09/01/21 00:00:01 0itNQ1/w0
>>551
でも核では反応炉まで破壊できないんだよな。
しかも中国ロシア戦では核でも地上侵攻を止められてないっぽいし。

560:名無しさん@初回限定
09/01/21 00:12:08 F4GgcHCs0
>>558
あら、バビロン作戦もトライデント作戦同様、全ハイヴへのG弾一斉投下なんでしたっけ。
トライデント作戦の場合は、猶予がないから全ハイヴへの一斉投下だとばかり思ってた。
確かにより先鋭化したAL5へと繋がった、とあるけどそもそも米国が提出したAL4案から
察するに、全ハイヴを駆逐できるだけの十分なG弾がないようにも感じたんだけど…
でも、それだとトライデント作戦で使うG弾の総数も足りないってことになるんですよね。
となると、元AL4案はG元素の大量入手も念頭に置いた案だったのかなぁ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch