【二次創作】マブラヴ総合雑談スレ Part40【ネタ】at EROG
【二次創作】マブラヴ総合雑談スレ Part40【ネタ】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@初回限定
08/10/23 02:30:43 Pb++hx8D0
>>98
う~ん、判らなくもないけど…
コレはコレ、アレはアレって感じに切り替えてみては?(俺はそうしてるんだが)

基本的に作品単体の世界観が違うから出来るだけ気持ちを切り替えて読む様にしてる
(間に休憩入れたり、一話前を読んだりして)
前提条件が違うんだからソコはスルーしようよ。


101:名無しさん@初回限定
08/10/23 02:44:57 sw4GcGaAP
>>97
はい、唾どころか色んな汁も…おっと、外にうささんが居るようだ(ry

    ボキッ!ズバッ!めきょ!くぱぁ!…



…つーか、世界観がNEXTだってのを忘れてました…orz
なのでプチ修正
URLリンク(muvluv-survivor.game-server.cc)

102:名無しさん@初回限定
08/10/23 03:19:20 QU4J4yri0
そいや、理想郷の方では投下されてないけど、作者サイトに復讐最新話がちょっと前に来てたな

103:名無しさん@初回限定
08/10/23 05:56:10 PBe7PA6T0
>>95
かわええー( ´∀`)

104:名無しさん@初回限定
08/10/23 08:38:49 +tp7MSlA0
>>101ってどこが修正されてんだ?
と思って暫く>>95と見比べて間違い探ししてしもたw
あ、そういうことねw

105:名無しさん@初回限定
08/10/23 10:26:04 bTP43eAK0
>>100の言うことも一理あるけど、>>98に一部同意かな。
甘ちゃん武も厳しい武もそれぞれ味はあるし、作者さんの感覚差で軍隊感が異なるのもわかるが、
シリアス系なのに、他の面子が一瞬で砕けすぎると、ちょっと待てと言いたくなる。
フランクになるのはいいが、それまでの課程をちゃんと書いてくれるとリアリティが増す。

一時期はひどいのがあった。
「呼び捨てでいい」「しかし…」「上官命令」「わかった、よろしく頼む、白銀」
もうちっと葛藤しようぜ、軍人。

106:名無しさん@初回限定
08/10/23 10:42:29 ky42A3o+0
>>105
なんせその一行でテンプレ使えるようになるからなw

107:名無しさん@初回限定
08/10/23 11:48:56 jWx0sJLM0
これひど読んできた
今回はほぼ唯依視点に近かったな
今までほとんど白銀視点だけで話が進んできたから、ちょっと雰囲気が変わってしまっている
ま、これはこれで面白い、ていうかこれからも色々な視点が見たい
勘違いものは、主人公と他の人物たちの考えのギャップを楽しむものだから、
色んな視点がある方が面白いと思う

108:名無しさん@初回限定
08/10/23 12:09:09 YqVhFbYJ0
>>98
どっちもいきなり佐官になってるから大した違いはないと思う。
ssの白銀の階級は上官に対する態度とか以前の問題だろ。

109:名無しさん@初回限定
08/10/23 12:19:07 X04S/hBS0
前提そのものがおかしいという話と、設定した前提の中でうまく話を作るのは別の問題だろう。
それに、いきなり佐官が自然とはいわないが、
原作で武が訓練兵なのは信用されていないからだけであって、夕呼ならできたと思う。
架空のプロフィールと地位を与えるってのも、映画や物語でよくあることだし。


110:名無しさん@初回限定
08/10/23 13:40:57 jWx0sJLM0
全てを終わらせる者・・・
白銀をいきなり大佐にしたのには噴いた
夕呼の階級も大佐くらいのはずなのに・・・
そう考えれば少佐もちょっと・・・
せいぜい少尉か中尉くらいが限界じゃね?

111:名無しさん@初回限定
08/10/23 13:49:18 6OeNMDy8O
どれほどの権力かわからんが、データ書き換えるくらいはできるだろう。
でも、大佐はねーだろとは思う。
基地司令にどう言い訳するんだろうか。部下ならうやむやに出来そうだが。

112:名無しさん@初回限定
08/10/23 13:53:44 +kvZwetW0
あの世界での衛士の昇進てなにが条件なんだろう。
5回以上生きて帰ってくるとか、要塞級や光線級などを倒して生きて帰ってくるとかなのかな。

武の階級はできて少佐や大尉ぐらいじゃないのかと。
それ以上だと月詠さんあたりの疑いが余計に強くなるぞw

113:名無しさん@初回限定
08/10/23 14:27:32 /2lAu8fDO
階級は確かに。

10代佐官て、いくら人材不足の負け戦の中でも流石に、正規軍でそれは厳しい話だわ。
作者と夕呼先生としては、そのギャップに実力と魅力を見せつけたい意図があるのだろうけど、
戦果を見るまで現場じゃどう判断すべきか戸惑うとか、好影響があるとは言い切れないかもしれない。

しかも高階級のSSほど、馬鹿正直に18歳と年をばらす作品が多いこと!
「随分お若いですねぇ」と突っ込まれたら、
「若作りなんです」とか、
「男に年を聞くなんて、酷い!(我ながらベタだ)」
等と述べて誤魔化した方が、後の対応が楽なんじゃないか? と、思うことはよくある。

114:名無しさん@初回限定
08/10/23 14:43:16 6OeNMDy8O
あからさまな嘘のがよほど胡散臭いと思う。

115:名無しさん@初回限定
08/10/23 14:45:49 hXHBe1RV0
「この世に生を受けて3日目です」

116:名無しさん@初回限定
08/10/23 14:46:44 JVvJ3rwr0
>>115
何が問題って、そんなに間違ってないのが問題だw

117:名無しさん@初回限定
08/10/23 15:44:54 IkDmU5VB0
>>95
ううわ、ハイテナイVerですか
あのアングルで…すごいことになりそうなw

しかし、ヘタレ氏だったんですね…スティッチシリーズ描いてたの…
全然気づきませんでしたよ……orz

118:名無しさん@初回限定
08/10/23 16:08:02 TbAjo99N0
ジャール大隊の副官って十代で大尉だったよな
しかも10代半ば。ソ連なら10代佐官ってのもいそうだな・・・


119:名無しさん@初回限定
08/10/23 16:08:52 YN5COrYL0
上も下もどんどん死んでるからだろ?
戦時下での臨時的な措置ってやつじゃない?

120:名無しさん@初回限定
08/10/23 16:20:33 +tp7MSlA0
伊隅大尉あたりは国連のデータベースくらいは調べるだろうから
年齢をそれなりの20代前半あたり?に詐称(かどうかは微妙だけど)するなら
先にデータベースの改竄からやっとかないと。
後はまあ10代で大尉とか少佐だと、逆に背後関係を想像させてハッタリになる、かも知れない
大佐は流石にやり過ぎだと思うけどw基地司令が准将だっけ?その1コ下だけって目立ち過ぎる

121:名無しさん@初回限定
08/10/23 16:20:58 nOicuUmf0
>>118
そりゃ三十年くらい戦争続けてればそうなるだろうな。
佐官はわからないが、少なくとも中隊長クラスの尉官はごろごろいるだろう。

122:名無しさん@初回限定
08/10/23 16:23:31 TbAjo99N0
どんどん死ぬで一つ聞きたいんだが
間引きやハイヴ攻略作戦での戦術機甲部隊の平均生存率ってどんくらいかわからんか?

123:名無しさん@初回限定
08/10/23 16:57:41 hnraVEgq0
衛士の場合は、最大単位の連隊の指揮官でも、現役で戦術機乗ってるみたいだから、そこまでは戦死入れ替わり多そう
連隊長の中佐までなら、いきなりもまぁありだと思う


124:名無しさん@初回限定
08/10/23 17:07:58 Czbk5jJc0
aawだっけ? 若き佐官はいても将官になるとほとんどいない、みたいな描写してたの。
すごくありそうだって読んでて思ったのを覚えてる。
現場はダルマ落とし的に階級モリモリ上がりそうだよなあ。

125:名無しさん@初回限定
08/10/23 17:09:48 +tp7MSlA0
ああ、あとストーリー上A01を指揮(あるいは指示を出)させるなら、伊隅大尉より階級を下にする訳には
いかないっていうSS作者の都合があるかと。どっちかと言うとこの方が大きいかも知れない。


126:名無しさん@初回限定
08/10/23 17:10:21 C3c0Of2E0
上官死亡で戦時昇任した戦闘で自分も死亡して部下が戦時昇任くらいまでは普通にありそう

127:名無しさん@初回限定
08/10/23 17:11:27 Czbk5jJc0
>>126
実際そんな感じであっというまに全滅とかありそうで怖い

128:名無しさん@初回限定
08/10/23 17:15:52 M+67ydXv0
>>122
間引き作戦ではほぼ100%生還のはず。
基本的に戦術機は参加しないから。
逆にハイヴ攻略作戦の突入部隊はほぼ100%死亡……。
過去の攻略作戦はすべて失敗してるんだから少なくとも半分は死んでるんじゃ……。

129:名無しさん@初回限定
08/10/23 17:37:09 P4KXgCSgO
>>126
普通は他所から代わりの指揮官が補充される。
現実の特殊部隊でも大体はそうらしい。ただしA-01みたいな特殊なケース(構成隊員の人数が少なく秘匿レベルが半端じゃなく高い)はわからん。
しかし他部隊と接点や連携をあまり、というかほぼとらない部隊なら個人の階級なんか無くて良い。
調整は全て後ろ盾のHQや司令官(夕呼先生やピアティフ中尉、涼宮中尉等)
が済ませるから
「他部隊に舐められるから階級は~」
ってのはぶっちゃけ秘匿性の高い特殊部隊なら必要無いんだよね。


と、国際色豊かな現職から不粋なツッコミをさせていただきます。

130:名無しさん@初回限定
08/10/23 17:41:08 TbAjo99N0
>>129
他所から代わりの指揮官がもらえないほど全体の人員消耗が激しかったらどうなるの?

131:名無しさん@初回限定
08/10/23 17:41:55 Psy51YjP0
>>129
まあオルタだとクーデター編でいろいろあるから階級の話が避けられないんだよね。

132:名無しさん@初回限定
08/10/23 17:49:19 C3c0Of2E0
>129
勉強になるなぁ

>131
基本的に10月22日からシナリオを始めると、それまでに武の階級が変動できるチャンスが
最初に夕呼先生に会った時だけというのがネックかもね
他に昇進のチャンスがあれば比較的無理なく話も進むのかもしれないけど


133:名無しさん@初回限定
08/10/23 17:50:11 uwFatW8l0
>>132
クーデターの成功と新OSの発案でってくらいか

134:名無しさん@初回限定
08/10/23 18:01:50 Czbk5jJc0
夕呼直属の部隊だと成果で階級上がるというより、率いなきゃいけない部隊の規模に合わせて階級上げる、みたいなやり方になるんじゃないかな
そうだとすれば、
ss作家の都合=A-01を任せるために少佐=夕呼やらTAKERUの都合
ってことで、それほど不自然でもないんじゃないかね

135:名無しさん@初回限定
08/10/23 18:03:03 hnraVEgq0
佐渡島での武の活躍は、昇進に値すると思うのだが、どうだったのだろう?
実際、前衛小隊長になったことだし、階級も上がっても良かったように思うのだけど・・・
促成任官で指揮官教育とか省かれていたから後回し、とかだったのかな

136:名無しさん@初回限定
08/10/23 18:09:09 IkDmU5VB0
如何せん武達は任官してまだ1~2週間ですからねぇ

137:名無しさん@初回限定
08/10/23 18:23:05 0PXvIMI5O
ずっと訓練とか戦闘してるイメージあるけど、
あっという間の話だよな

138:名無しさん@初回限定
08/10/23 18:23:30 P4KXgCSgO
>>130
そうだと人員補充が来るまで部隊内で生き残ってる人間だけでやりくり
(階級は上がらないかせいぜい「臨時~」とか「~代理」)になるそうで。

そもそも現実の軍隊で階級上げるには、基本的に現場(例え基地司令や一大軍事プロジェクトの責任者でも)の判断ではできず、
その軍の最高指揮官(解りやすく例えると斯衛でいえば征夷大将軍)の承諾が必要。
まぁ、A-01なら夕呼先生が国連軍指令部にでも
「必要なんでこいつの階級上げちゃって下さい」
と言えば次の日には面倒臭い書類や人事データ含めて認可降りそうだけどw
ただし各階級ごとに階級に見合った長期間の教育期間(士官学校とかが良い例)
が先進国の軍隊なら必ずあるので、
どんな部隊の兵士でもそれは避けられないです。


まぁ、オルタのミリタリー事情は必ずしも現実と一緒じゃないのは皆さんもご存知の通りなんで、
そこまで深く考えるのもアレなので参考程度に。

武をいかに初っ端からトンでもない高階級にするのかも作者のアイディアかと思います(>ω<)

139:名無しさん@初回限定
08/10/23 18:30:37 C3c0Of2E0
>138
白銀武国連軍元帥の登場ですね、分かります。

140:名無しさん@初回限定
08/10/23 18:49:55 DR9fRbtN0
まあ、他の部隊はともかく、夕呼ならやれる権力と裏ワザはは持ってるから、
いきなり高階級は、そう変には感じないな。
部下として使いたいのに同階級の大佐を与える説明がつかないから、中佐か少佐が限度とは思う。

141:名無しさん@初回限定
08/10/23 19:02:54 P4KXgCSgO
>>135
基本的に武勲や功績を挙げても階級には直接響かない。
賞詞や勲章ってのがそれに当たるかと。
(SS読んでて、何故階級ばかり上がって勲章に触れないのかなぁ、とか思います)

階級とは「ご褒美」ではなく「責任」です。

いかに敵を多く仕留めようが作戦や任務の遂行に寄与、貢献しても、
その個人に指揮能力や経験が追い付かなければお飾りになりかねないので。
でも確実に次の昇進には必ず影響を及ぼします。
その間その当人はそれが解ってるんで努力して成長するわけです。

なので士官はただ威張っているわけではなく、
その階級にのしかかる役職や責任に敬意を表されるわけですね。
稀にコネとか後ろ盾だけのバ幹部とか末端の部隊には居るかもしれませんが……

142:名無しさん@初回限定
08/10/23 19:08:38 C3c0Of2E0
>141
なんかマブラヴ世界で書類仕事がんばって考課表の点数稼いでる衛士って想像がつかないw

A-01は機密の問題で勲章の授与とかは難しいんですかね?

143:名無しさん@初回限定
08/10/23 19:18:03 jWx0sJLM0
>>141
それは違うよ
戦況を左右するような多大な戦果をあげた場合、特進という褒章がある
階級が低ければ低いほど勲章より特進の可能性は多い

144:名無しさん@初回限定
08/10/23 19:26:35 da27YbLJ0
>>143の現実であった例ならシモ・ヘイヘ(兵長→少尉への5階級特進)とかだね

145:名無しさん@初回限定
08/10/23 19:39:57 C7geJck20
いや、どっちもあってる気がするんだが。
基本的には>>141、特殊例だと>>143っしょ?

146:名無しさん@初回限定
08/10/23 19:44:26 2PI02RAe0
まぁ、武の場合は武勲云々のまえに XM3の正式採用で昇進できそうな気がするんだが・・・

147:名無しさん@初回限定
08/10/23 19:47:49 P4KXgCSgO
>>142
あー、確かに桜花作戦以前のA-01だと厳しいかも……
“公”に存在が認められてないアメちゃんのデルタフォースだと、
ソマリアで仲間の為に命を散らした
(墜落したヘリの乗員を、殺到する民兵や興奮した群集から護った)
2名の隊員が死後名誉勲章を授与してるしねぇ……
(※映画、小説「ブラックホーク・ダウン」を参照してください><)

>>143
確かに。
それはもう英雄ってレベルだからあるかもしれない。
(でも実際そうだったらあるよなぁ……)
でもそれだと益々存在が秘匿された部隊の隊員だと難しいかも。
桜花作戦後の武ならあるかもしれない。

148:名無しさん@初回限定
08/10/23 19:54:05 Yb+QZOlyO
そういえば、グレマザは勲章もらってたな。
ところで、近衛に移るときに逆に階級下がってたけどあれってどうなん?

149:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:03:31 KJK2M5ur0
A-01は特務部隊だから、実際の命令系統や階級のしばりををある程度ジャンプできてるよ。
そこらへんを物語設定に往かせられたらGJだ

150:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:12:11 TbAjo99N0
>>138
そうですか。解説サンクス!

151:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:13:01 P4KXgCSgO
>>146
前例として有名なのはAK-47を設計したミハイル・カラシニコフ中将が居るね。

>>148
該当する部隊が無いからわからないなぁ……けど序列は階級より家柄なのかもしれない。
でも国連軍の教官職以外で階級下げるのはどうだろう?
わざわざ帝国軍で能力のある貴重な人材を、
わざわざ階級落としてまで斯衛のヒラにする余裕は帝国軍にあるのかね……

152:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:16:42 xZz/Lwmv0
>>145に同意。
>>129がここまで言っていることに間違いはないと思う。さすが現職。
文脈から海外経験ある幹部の気がしますがw

勲章と特進は似ているようでも、
それを与える特定の状況を満たした者が勲章
能力が秀でており(またはその上の階級者たるべき能力を示し)、
それに見合う階級を付与すべき者に対して与えるのが特進
だと思うけど、どうなのかな?

153:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:19:38 Tf0S+qJr0
それと士官学校出てても大佐までがほとんどなんだよね、進級
大抵は大佐まで上がった後予備役編入
将校まで上がれる人間って言うのは士官学校の卒業時の席次がいい連中で
ここが低いとよっぽど功績挙げない限り将校になはなれない
旧陸軍や海軍で言うと士官学校上位でさらに陸、海両大学に入ってないとまず無理
例外はあるけど厳しいんだよね。こういうのって

154:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:30:58 XAj1YRKT0
じゃあシャアって大佐以上になれないの?
アムロみたいに叩き上げは大尉が最高位ってのは実際でもそうなの?

155:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:35:52 C7geJck20
>>154
何事も例外はある。

156:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:37:47 KJK2M5ur0
>>154
兵隊からのたたき上げでも将軍になれた人っていうのは居る事は居る。
でも、近代軍であるならば基本的に士官学校→大学(陸海空)でてないと出世できない

157:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:39:01 2PI02RAe0
まぁ でも AL世界は衛士になれば訓練兵→少尉だからなぁ・・・

158:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:40:16 Tf0S+qJr0
>>154
上でも書いたけどなんでも例外はいる
それと国によって育成機関に差があるから一概にも言えないが
将校育成の最高学府でどれだけの席次を卒業時取ったのかというのは大きな差になる
平時ならよほどのことが無いと覆らないと思われ
叩き上げに関してはあまり詳しくないが佐官は難しいかと思う
銀英伝だとビュコック提督が叩き上げの将官だったけど実際はまずいないかな、戦時なら分からんが
ちなみに旧軍だと叩き上げは特務~と呼ばれてた、ちなみに特務大尉は少尉より階級下の扱い、後に改変されたけど
>>151
カラシニコフは技術中将だけどね武に適用できるのだろうか



159:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:44:50 XAj1YRKT0
サンクス
なるほどね、よっぽどの例外が必要か
それで戦時中だと条件が多少下がると

特務大尉が少尉より下だとは知らんかった

160:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:45:51 6kkjPKMm0
>158

特務大尉は少尉より階級下の扱いってあるけどそうなんですか?
指揮系統に外れていて命令下せないのが特務だと思っていたんですけど……

161:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:46:44 KJK2M5ur0
>>157
下士官が戦車兵にしかなれないで戦術機のりになれないのは
ちょっとおかしいよなあ。欧米のパイロット制度を踏まえたんだろうか。
国土に全面侵攻されてるんだから、兵はともかく下士からも戦術機のり採用すりゃいいのに。

162:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:50:45 Tf0S+qJr0
>>159
特務~は途中から無くなったけどね
そもそも海軍か陸軍かどっちかだけだったと思うけどそこまでは忘れた、スマソ
ちなみに昔は商船学校出た人間なんかも予備役少尉として戦時の予備将校とされてたりする

163:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:52:07 IkDmU5VB0
>>161
下士官だから衛士になれないんじゃなくて、衛士に適正しな買ったから下士官だったりして…

164:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:54:12 XAj1YRKT0
>>161
戦時中は知識や技術持ってればそれ相応の地位に付けるって事?

165:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:54:16 2PI02RAe0
>>161
戦術機適正がないから下士官以下になるしかないんじゃなかったっけか?

166:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:54:19 DR9fRbtN0
門番も、適正におちたから門番になったって言ってた。
あの世界では、軍人はまず適正検査をうけ、見込みのあるものは衛士訓練学校、それ以外は一般兵にふりわけられると思われる。

167:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:55:36 XAj1YRKT0
>>161じゃなくて>>162だった

168:名無しさん@初回限定
08/10/23 20:57:55 2PI02RAe0
>>166
んで 適正はないが頭のいいエリートは遥やピアティフみたいにCPの試験とか受けて・・・って感じなのかな

169:名無しさん@初回限定
08/10/23 21:00:18 C3c0Of2E0
>161
戦術機の数が絶対的に不足している中で、無理やり組んだ編制なんだろう
日本帝國が何機の作戦機を可動状態に維持してるのかはわからないけど。

「戦術機甲連隊、予算の目処がついたから1年後に1個増やします」

「1個連隊増やすなら、最低108人衛士が要ります」

「衛士訓練校の採用枠を、例年通りの補充分に加えてこれだけ増やして」

という流れなんではなかろうか。
となると、無意味に衛士ばっかり育成するよりも戦車乗り育てた方が意味がある


170:名無しさん@初回限定
08/10/23 21:03:26 0xaXYCfa0
>>147
BHDと聞くと

レンジャー大尉「基地内では常に銃の安全装置を付けておけ。」
デルタ軍曹「俺の指が安全装置です、大尉。」
レンジャー大尉「(#^ω^)ピキピキ 」

ってのを思い出す。

171:名無しさん@初回限定
08/10/23 21:09:33 6kkjPKMm0
>164

たしか特務は旧海軍だけだったと思うけど、旧海軍でも兵、下士、には学校あったと思うんですよね。
潜水学校とか砲術学校とか。
出ていたらなんか呼び方あったと思う。
ただ基本的に兵の出世は下士までで、それ以上の出世させると配置転換させないといけないし、
そうするとせっかくの技術が無駄になりますよね?
それと海軍は経験を尊びました。
んで“特務”が出来たようだった気がする。


172:名無しさん@初回限定
08/10/23 21:15:10 XAj1YRKT0
>>171
通常は総合職
特務は専門職で出世みたいなものかな?

173:名無しさん@初回限定
08/10/23 21:21:12 KJK2M5ur0
>>169
戦車兵に必要とされる技能と、戦術機のりの技能って同じくらいじゃないかと思うんだ。
適正や、腕の差で階級どころか兵の区分までわけちゃうと変なことになりそうだし。
歩兵がみんな無能で戦術機のりが全部有能というのも考えにくい

174:名無しさん@初回限定
08/10/23 21:30:09 C3c0Of2E0
>173
その辺、どうなんだろう?
戦車兵なら90式は3人で切り回すけど、衛士は1人で戦術機1機だから
戦術的な単位としては戦車兵3人前=衛士1人で少尉でもいいんじゃね、と理解してたけど。


175:名無しさん@初回限定
08/10/23 21:30:55 nOicuUmf0
>>169
いや、戦術機のほうが逆に余ってる設定だよ。
あまりにも戦死者が多いから訓練校が訓練期間を短くしてる。
でも間に合ってないけど。
むしろ戦車兵のほうがあまってるのではないかと思う。
衛士適正落ちた伍長たちが警備兵に回されちゃうくらいだし。

176:名無しさん@初回限定
08/10/23 21:31:25 uCEOnb3v0
戦術機って何となく戦車+攻撃ヘリな感じがする

177:名無しさん@初回限定
08/10/23 21:34:35 C3c0Of2E0
>175
なるほど。指摘ありがとー
確かに、戦車より戦術機の方に生産力傾斜配分しちゃうよね。
カッコイイし。

178:名無しさん@初回限定
08/10/23 21:39:38 Tf0S+qJr0
>>171
有名どこだと海軍の予科練か
>>173
たぶんあの世界だと従来通りの士官学校も存在するとは思うけどね
将軍や参謀育成する機関は必要だし
衛士にしても高級士官になるための人間がいるだろうし

179:名無しさん@初回限定
08/10/23 21:51:43 oCT0mTeKO
ここまで聞いてて、二階級昇進するも桜花作戦後で結構納得出来たり、
新訓練兵が帝国軍学校から引き抜かれてたり、
NEXTのおいちゃんは結構色々考えてるのかなぁと思ってしまったな…

180:名無しさん@初回限定
08/10/23 21:58:32 xI3NecAb0
衛士がいきなり少尉っていうのは、余程破格の扱いなのか。


181:名無しさん@初回限定
08/10/23 21:59:54 /cIuZTWM0
あの世界の日帝の士官学校は何処にあるのかな?
西日本は荒廃してるからさ。

182:名無しさん@初回限定
08/10/23 22:01:32 a08jwm8U0
江田島から築地に戻ったとか?

183:名無しさん@初回限定
08/10/23 22:02:12 P4KXgCSgO
>>152
海外派遣が通常任務の視野に入れられた某特殊任務部隊のヒラです。
幹部様は今も仕事してますよw

勲章と特進の解釈はそれで良いと思います。
ぶっちゃけお上の判断次第ですね。あとは当該兵士の勤務成績と照らし合わせて……ですか。

>>163
衛士は軍隊の中に数ある職種の一つに過ぎないからそうとは言えない。
衛士になる人間は志願にしろ徴兵にしろ、
まず希望職種を聞かれて衛士に希望を出して、
厳しい選考をパスして尚且つ訓練校を出た極一握りの人間だと思う。
あと士官しか衛士になれないのは戦術機がこっちの世界の戦闘機と同じような扱いな理由と同じかと。

そして多分衛士訓練校は士官学校も兼ねていて、
本編で描写が省かれているだけで座学や精神教育ではちゃんと士官のいろはを教育されてるんだと思う。
そして希望(適性等により)から漏れた人間は適性のある他職種に行くんじゃないかな。
オルタの劇中は衛士やCP将校、警備(歩兵)、とか極一部しかクローズアップされてなかったけど、
軍隊って組織は沢山の職種があるんだ。
例えば米軍では歩兵一個連隊が作戦行動するには後方職種の人力が3倍必要で、
それこそ沢山の職種が動く。
衛士は人類の剣や盾として最前線で戦う花形職種だけど
「特殊」という程では無くて、
その他の職種が「一般」って訳じゃあないよ。

>>170
あそこのやり取りをマブラヴオルタに置き換えた駄文を考えちゃったw

184:名無しさん@初回限定
08/10/23 22:08:17 Tf0S+qJr0
>>180
まあ、昔でも航空パイロットは即下士官か
士官学校出た人間なら少尉
今だとパイロットは少尉だからおかしくはないけどね
ただ戦術機の運用は明らかに陸軍よりだから本来は下士官クラスから入れたほうがいいと思うけど
個人的に一番の疑問は少尉候補生の訓練兵が二等兵並みの扱いのことかな
普通士官候補生なら下士官(旧軍なら曹長)クラスの扱いだと思うんだけど
後教官は普通大尉とか尉官クラスだよねこの場合

185:名無しさん@初回限定
08/10/23 22:14:48 kEB44s6A0
飛んだり跳ねたりするから元パイロットのが適正が良かったんじゃね?
だから、空軍スタイルを踏襲していきなり少尉とか>

186:名無しさん@初回限定
08/10/23 22:16:16 hvJpjxtS0
>>183
回答有り難う。参考になった。
一応、部隊の予想は付きました。外れかもしれないけどw
『ぶっちゃけ、お上の判断次第』・・・どこの組織でも最後はここが肝ですね・・・。


187:名無しさん@初回限定
08/10/23 22:17:24 nOicuUmf0
>>184
おそらく総戦技演習まで士官教育はせずに適正通った後に士官教育も並行してやるんじゃないか?
そのために教官は最初は下仕官で後が仕官が引き継ぐとか。
まりもちゃんは特殊例ということで。

188:名無しさん@初回限定
08/10/23 22:22:15 Tf0S+qJr0
>>185
最初は空軍のパイロットくずれがなったから最初はいいと思うよ
でも現実的には諸兵科連合の中で運用されてるわけだから問題あると思うんだ


まあ、教官が軍曹なのはハートマン軍曹のオマージュだろうがなw

189:名無しさん@初回限定
08/10/23 22:31:30 Tf0S+qJr0
>>187
総戦技の後って2,3ヶ月しかないし
衛士としての訓練で忙殺されるから時間ないと思う
士官教育ほどこすならそれこそ総戦技の前だろ
あの演習は効果的な部隊運用と作戦立案能力も試してるから
士官教育の総仕上げ的な意味のうほうが強いんじゃないかな?
戦術機適正とは直接関係無いわけだし

190:名無しさん@初回限定
08/10/23 22:31:31 C7geJck20
>>188
具体的にどんな問題があるの?

191:名無しさん@初回限定
08/10/23 22:44:30 PBe7PA6T0
>>118
>ジャール大隊



192:名無しさん@初回限定
08/10/23 22:49:25 Tf0S+qJr0
>>190
ちょっと書き方が悪かった、陸軍でしかも主力部隊として運用されてるってことは
それだけ人数の確保が必要なわけだけど。それなら士官教育なんてせずに下士官兵として適正だけ調べて
適正あれば体作った後は即操縦技術教えて戦線に出したほうがいい
士官として育成する場合複数兵科の全体的な部隊運用から作戦立案、書類作成能力が必要になるから時間が掛かる
仮にやってないとしたら緊急時階級的に他部隊の指揮を執らなくてはいけないとき
大問題になる

193:名無しさん@初回限定
08/10/23 22:58:07 7N4bXAYd0
>188
戦術機乗りに下士官と士官が混ざっちゃうほうが問題あると思うけど???
あと戦術機は戦闘機相当でしょ、どう考えても
1人で判断するケースが多すぎるし、戦闘のスピードが歩兵などと違いすぎる

すくなくともWWIIの日本じゃかなりの弊害だったと何度も読んだ記憶がある

適正があって初めて「衛士候補」で「衛士訓練学校(士官学校相当)」に入るわけで
最初から少尉というのは当然な気がするけど?
「衛士訓練学校に士官学校のような描写が少なかった」という意見はあるだろうが
ガチのミリタリー作品じゃないし、詳しい描写が少なくなるのは必然だと思うよ

194:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:01:04 C7geJck20
徴兵年齢は女性だと16才だから、1~2年程度は教育期間があるということになる気が。

195:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:02:02 YN5COrYL0
18歳だったと思うよ

196:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:02:17 7N4bXAYd0
>192
書いてるうちにレスが…

まぁ人数的な問題で言えば、1個師団に108人だし平気なんじゃ?
「衛士任官後に教育期間がある」みたいなのが原作にあったし
その辺である程度ごまかしてるんじゃない?

書類>小隊長 白銀武を思い出したwwあれはすばらしいSSだった…

197:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:14:35 TbAjo99N0
>>191
志村ー!TE!TE!

>>195
1998年。帝国議会、女性の徴兵対象年齢を16歳まで引き下げる修正法案を可決。

198:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:16:07 Tf0S+qJr0
>>196
まあ、戦術機が旧軍の陸軍航空隊的な運用をされてるなら最低階級少尉でもいいと思うんだけどね
ただそうすると教官が軍曹なのがw(まあ、ハートマン軍曹だろうからいいけどさw)

しかしあの世界には戦術機主力の機械化師団って何個師団あるんだ?
あと大体司令部や連隊司令部、師団司令部付きの部隊って無いのだろうか
無いといろいろ問題あるような気もするんだがな~

199:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:19:57 uwFatW8l0
>>197
施行されるのがいつかはわからん
可決同時なのだろうか?

200:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:20:51 C7geJck20
司令部はもうなんかCPと現場指揮官だけで充分な気が。戦術機甲連隊っても実質人数は中隊レベルだし。


201:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:21:33 TbAjo99N0
>>199
BETAに東京の帝都直前まで侵攻されてるから
それほど可決から施行まで期間は無いかと・・・

202:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:22:06 C7geJck20
>>199
推測でしかないが明星作戦までにはやってるかと。

203:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:25:41 Tf0S+qJr0
>>200
大隊以上には司令部欲しいかな…指揮の問題があるから
司令部付きの部隊だないと危険極まりないのと
予備兵力の問題が・・・てか大隊司令部にかんしてはまりもちゃんの初陣で描写があったし

204:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:26:53 6kkjPKMm0
今日はおっさん更新(予定)
明日の朝楽しみ~
寝よ!

205:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:41:35 SG8plbn90
>>193
衛士が一人で判断している?笑わせるなよw
元ネタの空軍パイロットがどれほど管制の指示受けてるか知っているのかよ?
作中の衛士の判断レベルは、現実の歩兵でもまともな下士官なら『当然』のレベルだw

戦術機は速いから、戦闘機相当?
光線級の所為で地ベタを這う戦術機は戦闘ヘリ相当じゃね?

あと下士官と士官が混じる弊害・・・。
ああ、腕っ節の強い下士官に意見できない士官の問題かな?
もしもそうだとすれば、一言だけ言える。
『下士官より弱い士官が悪い』

206:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:44:03 u7PwOEeS0
>>204
age逃げか……

207:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:50:23 Tf0S+qJr0
>>205
士官学校出て操縦訓練終えたら即ベテラン下士官の小隊長だったから
当時の小隊長は大変だったなwでもそういった現場で鍛えられたのよね、本人も

208:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:51:37 nOicuUmf0
話が脱線するけど、
戦闘機の近接戦闘で出す速度ってどのくらいなの?
イメージ的には音速超えてないような気がするんだが、本当のとこどうなの?
知ってる人いたら教えてくれると助かる。

209:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:53:40 YqVhFbYJ0
>>204 みたいなおっさん、おっさんうるさいやつマジでうっとうしくなった。

210:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:55:13 Tf0S+qJr0
>>208
格闘戦なら音速なんて出さんよ
てか音速で旋回とか死ねるw

211:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:57:05 C7geJck20
>>203
クーデターのところ見てたらHQあったな、忘れてた。
ほぼ近域に厚木基地の部隊がつめてたから、護衛の戦術機部隊はいただろうけど。
ただ、独自に本部付の戦術機部隊があるのかは断定できないな。

212:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:58:31 Tf0S+qJr0
>>208
付け加えると
戦闘速度はマッハ0.7~0.9程度の亜音速だよ
最高速度がマッハ2とかになるのは近接戦闘で機動力を得るためと
一撃離脱の思想の名残だそうだ

213:名無しさん@初回限定
08/10/23 23:58:54 TbAjo99N0
>>208
戦闘機?戦術機じゃなく?
戦闘機の戦闘速度はマッハ0.7~0.9程度の亜音速らしい

214:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:01:14 SG8plbn90
>>207
その通りだと思うw
新米士官を鍛え上げるのは、明文化されていないけど
ベテラン下士官に期待される仕事の1つでもあるしね。


215:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:05:56 nOicuUmf0
>>210.212.213
ありがとう。
いや、不知火が特別な装備なしに700キロ超える速さで動けるって耳にしたから
それなりの装備させたら空戦もこなせるのかなと思って。

216:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:06:00 3ebd+dBM0
>193
『下士官より弱い士官が悪い』って一言で言って問題が全く解決しなかったから
現代のパイロットは士官以上がやってるんじゃ?
現場の人が「教育の有無」は重要だって書いてくれてるじゃない…
日本海軍航空隊関係の戦記読むとかならず英米との比較で優劣が論じられてる
「衛士は士官以上」ってのは当然だなと感じざるを得ない

それに問題は逆で下士官が意見しにくくなるのがより大きな弊害でしょ
実力差があろうが軍隊という組織で定められた上官なんだから…

というか下士官に何か思い入れがあって拘ってるだけのように見えるが?
そういう面白い作品でもあるわけ??

217:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:08:36 u7Wjn2NP0
>>215
TE冒頭でF-15ACTVとSu-37が空中戦やってたからおそらくそのままでも不可能じゃないだろうな
柔軟な3次元機動ってのも戦術機の長所の一つだろうし

218:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:17:54 VNPiiIvh0
>>217
てか第三世代戦術機があれば正直戦闘ヘリいらんように思えるw
まあ、コストの問題なんだろうけどさ

219:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:21:55 86moPQ9W0
>>218
横浜防衛戦(仮)の時のA-01が、そんな感じだったと思うけど。

220:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:23:00 rE3rTwZ80
>>218
劇中でも戦闘ヘリが行ってた航空支援を第2・3世代戦術機が代わりに担当するようになりつつあるって解説があったな。

221:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:24:23 u/ej+1xP0
まあ、なんつうかふと思ったんだけどULでの冥夜の判断って結構高度な教育受けてないと無理くね?
(吹雪で岩斬る時に事前にシミュレーションしてた所)
いや、まあ武家だからとか影武者だからとか戦術機のコンピューターがすごいからとかなのかもしれんけどさ(´・ω・)

222:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:28:14 S8WgH8FT0
ああ武の声がウザい所な

223:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:28:50 u7Wjn2NP0
>>218
といっても戦術機の戦線を抜けてきた戦車級以下の小型種とかを掃討するのには有効そうだなあ

>>221
あれは高度どころか専門的かも
爆破工作ならあるていど習ってるだろうけど、長刀叩きつけて岩盤斬るなんて普通想定しないしな・・・

224:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:30:06 Ncko/MQs0
>>216
>193ではなく>>198宛として対応するがいいかな?

腕っ節の強い下士官に意見できない士官に対して
『下士官より弱い士官が悪い』と言っている。
何を曲解している?俺は前提条件を『もしも~』と示したぞ。

俺が言っているのは階級では無いんだよw書き方が悪かったな。
戦術機が戦闘機相当って考えだ。
その根拠として『一人で判断』『戦闘の速度』を上げたよな?
その2つならば、『この程度』だと書いただけだ。

下士官の面白い作品? 当然、マブラヴでは知らんw みんな、士官じゃんw
俺が知りたいくらいだw

225:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:34:25 SEEANJ3l0
>>224
おちつけ

226:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:37:28 TfBhAQIr0
そんなに草生やして何か楽しいの?

227:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:37:37 xmsMrQPe0
>>224
冷静になれ。何をそんなに熱くなっている。
そもそもがフィクションの作品なんだ。その作品における正確な解答はその作品を作った人間にしか答えられないんだから、断じられたからって熱くなっちゃだめだよ。
それが正解だったにしろそうでないにしろ、作者が首を振らない限りどちらとも言えないんだしさ。
可能性を考えるだけなら、互いに意見を言い合って「こういう可能性の方もあるけど」って、互いの意見を受け入れながら議論してほしい。
少しでもけんか腰になると荒れる元なのはどこぞの掲示板で散々っぱら見てきたから。

228:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:43:59 u/ej+1xP0
>>216はどう見ても>>205宛です。

229:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:43:59 S8WgH8FT0
まあ初っ端から左官にするなって事さ

230:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:44:23 Ncko/MQs0
>>225,227
想像以上に熱くなっていると感じさせてしまった。
済まなかった。お二方とも忠告してくれた事、有り難う。
>>226
いや、大して面白くないぞ。思わず『w』しただけだ。済まなかったな。

231:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:45:11 GMgE7+KZ0
> 元ネタを知らない人間にはパロったセリフは非常に有効なのですよ。
> 番外編に関しては、本編がシリアスになってしまっているので使いたかったネタをまとめてみたんですが…自分が調子にのってしまいました。

これってパクっても、知らない人間は面白いって思うだろうから俺すげぇwww ってことなのかね

232:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:47:21 86moPQ9W0
宿り刀と無名の戦士は、下士官の出る面白いSSだと思うけど……。

233:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:51:57 VNPiiIvh0
>>219,220,223
いやさ、戦術機がこういった設定ならBETA駆逐後も戦力としては存続しそうかなと思って
まあ、その場合戦車や歩兵との諸兵科連合がより重要になるだろうけど
てかこんだけ地上機動力があると戦車は辛いな

234:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:55:30 tcVloZ/PO
>>231
え?何の話?

235:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:56:06 xmsMrQPe0
空気読まずに失礼。
公式のトップで唯依姫のご尊顔を拝することができて幸せすぎる。今なら徹夜でSS書きあげられそうだ。
てかこの販促の壁紙ないかな。

236:名無しさん@初回限定
08/10/24 00:59:29 GMgE7+KZ0
>>234
ごめん、全然情報書いてなかった。
勇気の証明定理が修正上げ?ばっかで感想見てみたら作者がそんなこと言ってた。
パロディだかシリアスなんだかわからん内容で、この言い方は……って思ったのよ。

237:名無しさん@初回限定
08/10/24 01:00:37 u/ej+1xP0
>>236
別にどうでもよくね?

238:名無しさん@初回限定
08/10/24 01:09:24 u7Wjn2NP0
>>235
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 SS!SS!
 ⊂彡


239:名無しさん@初回限定
08/10/24 01:32:00 JpHtx7T50
≫236
勇気って話数も増えてるから、修正上げじゃないんじゃないか?
最初のタイトルのとこに(修正)って入れて、それをずっと消してないからだと思うが。
で、勇気って読んでどうだった?
俺は、一話目を見て勇気をもって転進したんだが……

240:名無しさん@初回限定
08/10/24 01:40:52 86moPQ9W0
前にも言ったが、勇気と無謀を履き違えてはいけない。

241:名無しさん@初回限定
08/10/24 01:45:15 JpHtx7T50
≫240
そうかwww
最近は、板も活性化したように見えて、そういうのが増えた気がするな。
新しい名作は欲しいが、過去の名作が下の方に追いやられるのはきついんだぜ。


242:名無しさん@初回限定
08/10/24 02:19:45 Zka0y8H90
おっさんキタ?
読んでから寝るか・・・

243:名無しさん@初回限定
08/10/24 02:50:15 wVEJtsTK0
勇気見た。爆笑wwwww
なんというか、PNから言動まであらゆる点が、無自覚な一流ネタ師の匂いがする

244:名無しさん@初回限定
08/10/24 03:18:43 NafajcgOO
主人公紹介をチラ見しただけで、体が痒くなって尻の座りが悪くなるね

本文を読んだらどうなってしまうんだろう

245:名無しさん@初回限定
08/10/24 05:37:11 wBuIhmQp0
すみませぬ~~
どなたか負傷中の茜の画像キャプを持ってたら上げてもらえないでしょうか~…
立ち絵でもキャリオンのシーンでも構わないので上半身が入ってる奴を…

246:名無しさん@初回限定
08/10/24 06:36:53 z7izuVTX0
普通にオルタ起動すればいいのでは?

247:名無しさん@初回限定
08/10/24 06:44:58 wBuIhmQp0
ええ、まぁ、出来ればそれが一番で、態々お願いする必要もなかったんですけどね…(´・ω・`)
すみません

248:名無しさん@初回限定
08/10/24 07:38:03 d7UJpw0J0
>>245
うpろだにキャプっときました。昼過ぎに消すので保存ヨロシク

249:名無しさん@初回限定
08/10/24 07:44:24 wBuIhmQp0
>>248
ありがとうであります~~
いやはや、本文でも左右間違えてたから、描くなら資料があった方がいいなぁと思ったものの
少し前にPC環境弄った時にオルタは立ち上がらなくなってしまいまして…TT
案の定、ラフで描いてたのは腕の怪我を逆に描いてました(汗
さて、描き直し描き直し…

250:名無しさん@初回限定
08/10/24 07:46:16 d7UJpw0J0
なるほど、だから画像がほしかったのですね。んでは消します。

251:名無しさん@初回限定
08/10/24 07:51:41 wBuIhmQp0
改めて、どもありがとうでした

252:名無しさん@初回限定
08/10/24 08:04:37 jCrhg45p0
まろもちゃんの憂鬱いいな

253:名無しさん@初回限定
08/10/24 08:05:51 d7UJpw0J0
いえいえー。楽しみにしてますよ…おいちゃん

254:名無しさん@初回限定
08/10/24 08:07:32 jCrhg45p0
失礼、まりもちゃん

255:名無しさん@初回限定
08/10/24 08:25:08 3ebd+dBM0
まりもちゃんの憂鬱良すぎるな…

ただ一つ問題は…武が死んだ時点で話し自体が完全に終わっちまう
世界が10/22に戻ってしまうからまりもが回想できないことだ…


原作のループ解釈ってコレであってるよね?

256:名無しさん@初回限定
08/10/24 08:28:10 GMgE7+KZ0
脳みそ取り込まれ状態ならいいんじゃね

257:名無しさん@初回限定
08/10/24 10:19:51 zu7UmOvz0
先生…… スランプなんです
何を書いても、自分でも面白くないんです
マブラヴへの愛を確かめる為に、もう一度最初からプレイしたけど
それでも駄目なんです

先生…… 私はどうしたらいいんでしょうか?

258:名無しさん@初回限定
08/10/24 10:33:09 NB90invW0
ループしる

259:名無しさん@初回限定
08/10/24 10:35:55 4RUguavV0
気分転換で当分離れるが吉。
自分で見てつまらんものが、他人にうけるとは思えないな。
更新停止とどっちがマシかといえば読者次第。
駄文にしろ停止にしろ、ガッカリさせることは確かだろうが。

260:257
08/10/24 10:51:29 zu7UmOvz0
しばらくマブ禁して頭冷やしてきます

261:名無しさん@初回限定
08/10/24 11:23:45 C+JDSvhq0
マブラヴじゃきみのぞのTS物が一番好きだな
理想郷は似たようなのばっかりで飽きる

262:名無しさん@初回限定
08/10/24 11:25:35 S8WgH8FT0
それマブラヴちゃう

263:名無しさん@初回限定
08/10/24 11:26:25 C+JDSvhq0
読んでいないの?今はオルタやってるだろ

264:名無しさん@初回限定
08/10/24 12:04:48 DSqCvIm+0
きみのぞTSものだけじゃわからん。
TSという時点で読んでない奴は多そうだが、そんなに有名なのか?

265:名無しさん@初回限定
08/10/24 12:10:48 JpHtx7T50
きみのぞTS物って聞いたことないな。
何度も言われていると思うが、理想郷は玉石混淆。
その中から玉を探し出すのも醍醐味だと思うが?


266:名無しさん@初回限定
08/10/24 13:12:01 86moPQ9W0
ああ、アレか。EX→UL/AL物でもあるんだよね。

267:名無しさん@初回限定
08/10/24 13:25:23 S/JIrCZc0
ああいう無力な主人公もいいと思う
4回目の武もいるし”男の自分”もいるしな
日本のインフラ整備の件も他に例が無くて良かった
兵法や兵器がどうのとか他がそんなんばっかりだから尚更

268:名無しさん@初回限定
08/10/24 15:14:05 uEA7gvtE0
横からすまん
それどこにあるんだ?
一応探してみたんだが見つからぬ・・・


269:名無しさん@初回限定
08/10/24 15:32:51 86moPQ9W0
まずは、出されている情報をまとめるんだ。
そこからわかるのは、現在UL/AL系の世界だが、もともとは「君が望む永遠」の「SS」で、「TS」物だということだ。
で、ぐぐってくれ。

270:名無しさん@初回限定
08/10/24 16:02:51 HZ4xPXVO0
万人受けしない・・・・・・これはどのSSもそうだが、TSモノで最初はマブラブでもないからきついかもな。
夕呼はきつい性格で冷酷無情がデフォという人にはお勧めできん。
あくまで今のオルタは本編の派生として見るべき。

だから読むために探す必要はないと思う。

俺は好きだけど。

271:名無しさん@初回限定
08/10/24 16:38:04 DSqCvIm+0
そういえば、万人受けするSSってのは確かにないな。
強いていえばパイオニア的SSの(偽)くらいだろうか。
これの亜種が万人受けしそうだが、近すぎると個性がなくって、逆に受けない。
個性が強すぎると、生理的に受け付けない読者が出たり、強烈なアンチが湧く。
SS作者さんは、読者の半数に受ければもうけもの、くらいの感覚で書くのがいいかもな。


272:名無しさん@初回限定
08/10/24 16:41:26 86moPQ9W0
(偽)だって、510が嫌いな、苦手な奴は多いだろ。
というか、万人受けするSSというのは存在しないと思ってる。
そもそも、SS自体が本編の不満を形にしたものの一種、といっても過言ではないだろう。

273:名無しさん@初回限定
08/10/24 16:43:41 hUn9zFDA0
だね。素人の趣味で書いたものが千人単位の人にウケるって凄いことだよ

274:名無しさん@初回限定
08/10/24 16:55:54 DSqCvIm+0
>>272
意図はあなたと同じで、だから、強いて上げれば、と言ったんだが。
あれの信者ではないけど、俺の中ではあれが一番、一般受けしたかな、と。

>>273
言われてみるまで気付かなかったが、確かに凄い。
一般的にはマニアックなSSというジャンルなのに。
しかも、マブラヴなんてゲームの中では…メジャーなのかな?
エロゲばっかやってると一般の感覚がわからんw


275:名無しさん@初回限定
08/10/24 17:19:32 3ebd+dBM0
>274
実際のところかなりマイナーなんじゃない?
JAMとニコニコがなけりゃもっともっとマイナーだった気もするが…

276:名無しさん@初回限定
08/10/24 17:58:18 d2QjFF7j0
ほう、おっさんは1話5、6時間で書いてるそうだ。
だが、長いのか短いのかわからないな。
他の作者の執筆時間ってどれくらいなんだろ。
きっぱり出せるもんじゃないだろうけど、概算で教えてくれまいか?


277:名無しさん@初回限定
08/10/24 18:00:38 TfBhAQIr0
書くときネット回線切って集中しないととんでもなく時間かかることだけは最近学んだ
いつの間にか長編読んで朝になってるのとか不思議すぎる

278:名無しさん@初回限定
08/10/24 18:03:26 d2QjFF7j0
>>277
不思議でもなんでもねぇwww

279:名無しさん@初回限定
08/10/24 18:15:49 wBuIhmQp0
自分場合、ノリだけの見切り発車で書いた一話がおよそ6時間くらい…
二話が一日半くらいで三話が三日くらい…
あとはもうバイバインって感じですかね…
5話で盛り上がりすぎて6話が難産過ぎましたが…

280:名無しさん@初回限定
08/10/24 18:26:50 z7izuVTX0
おかえりおいちゃ7話まだ~?

281:名無しさん@初回限定
08/10/24 18:30:51 d2QjFF7j0
でも、>>277にしろ>>279(おいちゃん?)にしろ、
休憩とか除けば、実執筆時間はそうでもないんじゃない?
本当に24時間タイプしてるわけでもないよね。

282:名無しさん@初回限定
08/10/24 18:33:28 iQ+lSvrw0
最初の頃は一話あたり1日3時間×2日みたいなペースだったな。
……今じゃ、1日10分×……えーと、1ヵ月半? とかww

生活のサイクルにもよるんじゃないかな。
SSに全青春を懸けてるってなら別だが。

283:名無しさん@初回限定
08/10/24 18:38:35 wBuIhmQp0
>>280
その前に色々と片付けなければならないことがありまして、しばしお待ちをw
とりあえずどんな話にするかは目度が立ちました。
サブタイトルで言えば…「横浜ラブストーリー」…?
ちなみに、6話のラスト、茜が武にキスしたところでは、脳内でずっと「ラブストーリーは突然に」がかかりながらエンドロールが流れてましたw

>>281
確かに、悩んだり調べたりボーっとしたりしてる時間も多いですけど、総じてやれるときはかかりっきりにならないと
後が続かなかったりするんですよね。

284:名無しさん@初回限定
08/10/24 18:49:21 O5DpvFI+0
>>283
>6話のラスト、茜が武にキスしたところでは、脳内でずっと「ラブストーリーは突然に」がかかりながらエンドロールが流れてましたw

懐かしいなぁ、おいw ホントに”おいちゃん”じゃないかww まあ、それがわかるオレもおっさんな訳だがw SS、期待してるよー。


285:名無しさん@初回限定
08/10/24 20:42:42 xmsMrQPe0
俺は極力一週間に一度、っていうペースを遵守するようにしてるけど、最近忙しくて難しくなってきたな。
しかも遅筆だかrあ、メモ帳で10k書くのに数時間も必要だったり。
そのくせ大した文じゃないから憂鬱になるわー……。

286:名無しさん@初回限定
08/10/24 21:07:06 SFDQ3SKa0
リカな茜とさとみな冥夜とカンチな武の三角関係かー

287:名無しさん@初回限定
08/10/24 21:43:19 wBuIhmQp0
「た~けるっ SEXしよっ☆」

「……涼宮、おまえな……戦闘中の通信で何を言い出す……」

とまぁ、冗談はさておき。
ここだけの話、実は6話の冒頭、茜がシャワーに入ったときに
体の火照りが覚めやらず、夢の内容を思い出しながらG行為に入るVerもありましたのですよ。
ただまぁ、あまり下世話にならない方がいいかなぁと削除しましたのデス。
既に冥夜でもやってましたしねぇ。
おっさん武のおかげで15禁行為くらいなら受け入れてもらえる下地ができたなら、もうあまり気にしなくても大丈夫でしょうかねぇ。
いや、そんなにぽんぽんそう言うことが出てくるわけじゃないんですが(汗

288:名無しさん@初回限定
08/10/24 21:50:14 T/EVCOGRi
NEXTの純夏はきみ望の遙みたいだなぁ…
あゆ「もう三年寝てみるか、天パ女ぁ!?」
…ごめん、もう寝よ

289:名無しさん@初回限定
08/10/24 22:00:05 d7UJpw0J0
>>287
それで、そのシーンがろだにうpられるのはいつですか?w

>「た~けるっ SEXしよっ☆」
流石にこれはやってもらうと自分はキツイです。茜のイメージに合ってないって言うか…ちょいと下ひn

290:名無しさん@初回限定
08/10/24 22:00:13 5zCwFH0MO
それについては二話で茜がデジャブってたしなw

291:名無しさん@初回限定
08/10/24 22:01:25 wBuIhmQp0
>>289
いや、すみません。大丈夫ですよw
それは東京ラブストーリーのネタをパロっただけですので(汗

292:名無しさん@初回限定
08/10/24 22:04:40 d7UJpw0J0
なるほど、なら安心…かな…?w
東京ラブストーリーとか知らないのでピンときませんでしたw

293:名無しさん@初回限定
08/10/24 22:06:56 wBuIhmQp0
これが世代差か……(ノД`)
ああ……時間は残酷で、そして優しい……の?

294:名無しさん@初回限定
08/10/24 22:13:27 d7UJpw0J0
モトコ先生ですね。わかります。
世代差…自分も既に若い子たちと話が合わなくなってきてますけどね…(つД`)

295:名無しさん@初回限定
08/10/24 22:25:53 3h1y2lz/0
昔のドラマ特集などでよく見る気がする

296:名無しさん@初回限定
08/10/24 22:42:54 S8WgH8FT0
三十路まであと400日切った俺も居るぞぉぉぉぉ

297:名無しさん@初回限定
08/10/24 22:52:13 wBuIhmQp0
>>289
今気づいたけど、「そのシーンがろだにうpられるのは」というのは、そのシーンの文章ではなくて
もしかして絵のコトナのカナ?
描くぜェ…超描くぜぇ…描いて大丈夫なら・・・

298:名無しさん@初回限定
08/10/24 22:55:29 86moPQ9W0
描いても大丈夫だとは思うけど。
別の世界の出来事とわかるようにしておけば、よりいいと思うけど。

299:名無しさん@初回限定
08/10/24 22:57:41 d7UJpw0J0
>>297
言葉足らずですみません…これは、その…絵のことです。

>描いて大丈夫なら?
ぜ、ぜひ描いてください!うへ、うへへ…
おいちゃんの中では武×茜がブームなんですか?

300:名無しさん@初回限定
08/10/24 23:03:29 JpHtx7T50
茜がヒロインの作品って少ないから、おいちゃんのNEXTは楽しみ過ぎる。
しかし、おいちゃんの作品を見てから俺の中で「茜はエロ」ってイメージが定着してしまったぜww


301:名無しさん@初回限定
08/10/24 23:05:05 wBuIhmQp0
>>299
いえ、茜は元々好きなのですよ。
マブラヴ無印で「うわー、タイプなキャラだ」と結構好きでした。
君望やってないけど(あ、アニメは見ました)、やったら水月か茜だろうなぁとは見えてますw
>>300
もうしわけありません~~(;´▽`)

302:名無しさん@初回限定
08/10/24 23:12:17 wBuIhmQp0
>>298
りょうかいしました
何か配慮してみますー

303:名無しさん@初回限定
08/10/24 23:25:05 tx9FCiH3O
とーたる良いペースだね
無理して更新する必要はないと思うけど

今までに無い展開だから楽しみだ
エロガネならきっと姉妹丼を以下略

304:名無しさん@初回限定
08/10/24 23:57:43 JpHtx7T50
≫303
とーたるは、定期的に更新される数少ない良作だから、ペースがいいと、つい心配になる。
無理をして止まって欲しくないからな。
本当に最近は、なかなか良作が更新されなくてツライな。
新規開拓でもしてみるか。


305:名無しさん@初回限定
08/10/25 00:25:13 mVyEPKCo0
>>304
良い新規見つけたら報告頼むぜ

306:名無しさん@初回限定
08/10/25 00:29:19 9p5xzRve0
NEXTはイラストがエロいから、ついSSもエロい展開を期待してしまう
最近エロが解禁ぎみだから、NEXTにもエロい展開があってもいいと思うな~
15禁でもいいから

307:名無しさん@初回限定
08/10/25 00:37:55 CgrWrbOq0
>>304
ペースて言うより先考えてるかどうかさ

308:名無しさん@初回限定
08/10/25 00:38:40 dMijkLP70
>>306
なんて言うんですかね
マブラヴって王道ラヴコメを掲げていつつも、結構そう言うののお約束Hハプニング系イベントが少ないよなぁと思ってるんですよ。
EXだと冥夜の着替えと、純夏のトイレ、あとは…彩峰のぱんつ辺りかな?
ULだと総戦技演習の美琴と、委員長&彩峰との合宿の時くらい。
ALだとほぼ無し。あ、全年齢版で彩峰の乳ムギュがあるか。
だから、その辺を補完できていければなーなんて考えはもってますね。
らぶひな的といいますか…

309:名無しさん@初回限定
08/10/25 00:44:40 dMijkLP70
あ、あと
H絵ばかり描いてるのは作者の精神状態のためです。すみませんw

310:名無しさん@初回限定
08/10/25 00:50:33 b55/MTKm0
>>276
執筆時間は仕事次第。
残業とかミーティングとか無くて、定時に終われば1~2週間で1話。
忙しければ3~4週間。書く日は8~9割、金土日。
休日は書き始めるとそれだけで終了。ほぼ徹夜で一気に書き上げる。
平日は情景や台詞をメモするのがメインかな。

311:名無しさん@初回限定
08/10/25 00:54:14 dP/LtPwJ0
武「僕は死にましぇん! あなたが好きだから…」

312:名無しさん@初回限定
08/10/25 01:14:13 aK774J780
『場がしらけたり、流れがとまったら「とんかつにはソースだよな」と答えるといいよ、白銀』

オッ、彩峰さんきゅー。でもとんかつには醤油だろ

313:名無しさん@初回限定
08/10/25 01:20:40 ePGrKWKg0
ラジオ情報
フライドチキンの人が剛田の本のタリサの話を書いたみたいだ。
欧州戦線についてもすっげぇ語ってたw
しかし吉田も一時間以上もよく話すなwww

314:名無しさん@初回限定
08/10/25 01:27:34 GyMCPjuW0
理想郷のテスト版にガンダムXとのクロス発見。
ん~何と言うか、『とーたる』と『これはひどい』の香りがする。
おそらく、PV低調で打ち切りになると見た。

315:名無しさん@初回限定
08/10/25 01:36:17 CwFL9rTO0
PVを目安にする時ってどのくらいで考えている?
俺は、一話辺り5000くらい増えてる作品は面白いのかもと思ってみるんだが。

316:名無しさん@初回限定
08/10/25 01:55:44 CgrWrbOq0
シリアスならジリジリ増えるタイプが

317:名無しさん@初回限定
08/10/25 02:03:40 9p5xzRve0
PVよりは自分で読んでみて面白いかどうかが重要だと思う
おっさんなんかPVは高くても、激しく読む人を選ぶ作品だし
PVは低くても名作と呼べる作品も確かにあるからな

318:名無しさん@初回限定
08/10/25 02:10:40 dGNWG4j70
>>PV低くても~
AC3クロスとかな。
あれは独特な書き方だけど、千党における状況推移がすげぇ上手いから尊敬しっぱなしだ。


319:名無しさん@初回限定
08/10/25 02:12:49 eWB8K6ZM0
自分で読んでみるのが一番だとは思うけど
作品数が多いからはっきり目に見えるPVで判断しちゃうんだよなぁ

320:名無しさん@初回限定
08/10/25 02:15:50 PWFJkAV60
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏なものだ。
とても、医者がさじを投げた患者には見えない。なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。
「お兄ちゃん……」
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を開いた。
「……なんだ?」「わたし、戦術機が見たいよ」
戦術機どころか、この1年外にだって出られていないのに。
「戦術機か。……どんなのが見たいんだ?」 「うん……」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。
「搭載したガトリング砲で重心バランスが崩れた破壊神の化身のような強襲歩行攻撃機。それでそれに乗っている衛士さんたちはこう言ってるの。
 『何のために生まれた!?
 ―A-10に乗るためだ!!
   何のためにA-10に乗るんだ!?
  ―BETAを吹っ飛ばすためだ!!
   A-10は何故歩くんだ!?
  ―アヴェンジャーを運ぶためだ!!
  お前がBETAどもにすべき事は何だ!?
  ―両腕前腕のアヴェンジャー!!!
   アヴェンジャーは何故30㍉なんだ!?
  ―F-16のオカマ野郎が36㍉だからだ!!
   アヴェンジャーとは何だ!?
 ―撃つまで齧られ、撃った後は齧られない!!
   A-10とは何だ!?
  ―アパッチより強く! F-4より硬く! F-16より強く! どれよりも安い!!
   A-10乗りが食うものは!?
 ―合成ステーキと合成ウィスキー!!
   天然ロブスターと天然ワインを食うのは誰だ!?
  ―前線早漏F-16!! ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
   お前の親父は誰だ!?
  ―ベトコン殺しのスカイレイダー!!サムライ戦術機とは気合いが違うッ!!我等陸軍強襲歩行攻撃機! レーザー上等! 突撃級上等! 戦車級が怖くて歩けるか!!(×3回)』
しかも重光線級から照射されても跳躍ユニットの装甲を吹き飛ばされただけで何事もなく帰還するようなの」


321:名無しさん@初回限定
08/10/25 02:17:33 KY046KEm0
oh...こいつァお久しぶりのアヴェンジャー

322:名無しさん@初回限定
08/10/25 02:18:13 PWFJkAV60
勢いで書き込んでしまった。反省は(ヴォオオオオオオオ

323:名無しさん@初回限定
08/10/25 02:32:01 70j+okja0
>>317
他との優劣を言ってるわけじゃないが、
PVの数は、おっさんが万人受けしてる証明とも思うんだが。
ただ、嫌ってる人間が派手に騒いだだけで。


324:名無しさん@初回限定
08/10/25 02:42:17 GyMCPjuW0
>>323
種みたいなもの・・・と考えていいのか?

325:名無しさん@初回限定
08/10/25 03:00:02 fn23nk5k0
>>296
若さって良いなぁ…orz

326:名無しさん@初回限定
08/10/25 03:04:36 70j+okja0
>>324
良い例えだw
まあ、種が批判された理由はよくわからないが、
おっさんは内容が型破りだったのと、批判の声が多いせいで、
みんな錯覚してるような気がしてね。

327:名無しさん@初回限定
08/10/25 03:05:40 CwFL9rTO0
≫323
確かにそれはあるな。
個人的には、aawや白銀一家は万人受けする作品だと思っているけど。

328:名無しさん@初回限定
08/10/25 03:11:53 b55/MTKm0
ラジオねぇ・・・
初めて再生したとき、長すぎて途中で止めたんだよな~。
あの長時間、どんなことを喋っているのだろう?と、結構本気で思う。

329:名無しさん@初回限定
08/10/25 06:12:27 kj0+SAFg0
ここでやたらとPV気にする奴はいったい何なんだか・・・・

330:名無しさん@初回限定
08/10/25 06:54:30 Cc4b4bzY0
作者か、自分で作品の評価をしない(出来ない)奴やつじゃねぇの?

331:名無しさん@初回限定
08/10/25 08:08:22 qa+mqhrAO
一作者としては、やっぱPVは気になるもんだよ
俺自身読んでも感想書かないときとかあるし、どれくらいの人が自分の作品を読んでくれてるってのは、
一つのモチベーションの基準になると思う

読者側としては、読んでみようって思う指標にはなるかな
最初スルーしてても、一話あたりのPVが高ければ、面白いのかと思って読んでみようと思うし
まあ、最近は新作片っ端から読むだけ読むんだが

結局のところ、個人の指標の一つであって、あまり気にしすぎるのもどうかと思うけどね

332:名無しさん@初回限定
08/10/25 08:35:10 mVyEPKCo0
俺はPVよりも一話あたりの感想の数が読むきっかけになるかなぁ。
一話あたり10以上あるととりあえず一話くらいは読んでみようと思う。

書く側としてはPVよりも感想が多いほうがモチべ上がるんだよね。
まぁ、感想なのか、これ、という書き込みも多いけど。

333:名無しさん@初回限定
08/10/25 09:00:48 Cpi74ad8O
確かにPVにこだわりすぎるのもどうかと思うが、自分が気にしてないからといって、上から目線で煽るほどの話題か、これ?

334:名無しさん@初回限定
08/10/25 09:25:38 Cc4b4bzY0
>>333
この程度が煽りか?驚きだな。
だが、荒れるのは本意ではないので少々自重しよう。
>>332
1話あたり感想数10。・・・ハードル、高過ぎないかw?
個人の主観の問題なので、上記は文句では無いよ。

335:名無しさん@初回限定
08/10/25 09:29:15 hyJIizLX0
一話あたり10も感想貰える作品なら大抵は良作なんじゃないかな
長編になると毎回感想書くわけでもなくなるだろうから判断難しいけど、特に優先的に読もうと思うのは俺もそのくらいだと思う

336:名無しさん@初回限定
08/10/25 09:37:51 j6Npt3rj0
今のところ、1話当たり10感想以上は21作品だけみたいね

337:名無しさん@初回限定
08/10/25 09:39:27 Cpi74ad8O
PV見るやつは作品の評価もろくに判断できねえんだろ?
という意と思ったが、穿ち過ぎなようで失礼した。

338:名無しさん@初回限定
08/10/25 09:41:11 j6Npt3rj0
とりあえず、今朝9時現在の理想郷ランキング上げてみた
反省は(ry

339:名無しさん@初回限定
08/10/25 10:01:53 CwFL9rTO0
あくまで、指標にしているだけで大抵の作品には目を通すぞ?
短編中篇はPVが増えにくいが、面白いのはあるからな。
でも、上で言っているように、荒れるのは困るのでそろそろやめておく。



340:名無しさん@初回限定
08/10/25 10:39:21 70j+okja0
PVと感想数は、SSを客観的に比較できる唯一のパラメータだしね。
自分の中で高評価のものが数値高いとなんとなく安心して、逆だと寂しい。
また、数値があればランキングを知りたくなるのは人情ってもんだ。


341:名無しさん@初回限定
08/10/25 11:14:50 7WTb2BTt0
NEXT、茜も悪くないけどメインの冥夜分を宜しくたのんます~

342:名無しさん@初回限定
08/10/25 11:20:17 RzodQWvy0
オリキャラものは敬遠していたのだが、理想郷で完結した作品を拝読。
半日かけて全話を一気に読みふけってしまった。
食わず嫌いはダメだと霞にも教えてあげたい。
ニンジン食べなきゃ駄目だぞ?

343:名無しさん@初回限定
08/10/25 12:58:02 1Ew9vwVJ0
茜からの宣戦布告!
そして茜と武がキスをしたという衝撃の事実!
さらには霞だけでなく先任2人の様子も怪しくなってきた!?
復帰した美冴と祷子においては病院での面会時に何かあったのではないかと邪推してしまうほどに…!?
訓練に関して武に相談をもちかける月詠の、それまでに見たことがなかった表情
訓練兵が武に向ける熱い眼差し……どころかなんかもー熱烈あたっく!?

嫉妬やらなんやらでモンモンで、ついには覚悟を決める(あの絵)NEXT冥夜マダー?

344:名無しさん@初回限定
08/10/25 13:04:27 u3F7N9lM0
お前いつのまにおいちゃんをリーディングしてきたんだよ

345:名無しさん@初回限定
08/10/25 13:18:20 tOQDXqrT0
先任や月詠は置いとくとしてもw
茜という意外な伏兵の台頭で尻に火が着き、「決着は純夏が目覚めてから」などと悠長なことは
冥夜も言ってられなくなりそうだから、充分ありえそうなんだよなぁw
俺の中では、彼女は追いつめられると突拍子もない行動に出るイメージがある

346:名無しさん@初回限定
08/10/25 13:32:32 R2plx8CJ0
いない、ずいぶん久々の更新だったから、きちんと1話ずつ載せるようになったのかと思ったが・・・
相変わらず少しずつしかやってねー。しかもオリジナル戦術機登場w


347:名無しさん@初回限定
08/10/25 13:36:46 tzma0wAzO
悠陽様の「白銀の命は私のモノ」発言も気になるところ。

348:名無しさん@初回限定
08/10/25 13:47:56 yJ43mHYk0
ところで、おいちゃんは何でおいちゃんって呼ばれてんの?きっかけとかあるん?

349:名無しさん@初回限定
08/10/25 13:57:45 tzma0wAzO
昔は「斎藤氏」だったよなぁ。
NEXTの作者が当人だと判ってから「NEXTのおいちゃん」になって、短くして「おいちゃん」かな?
「おっさん」だと今は混同するしな。

350:名無しさん@初回限定
08/10/25 14:21:29 yJ43mHYk0
>>349
親切にどもー。おいちゃんは、作品共々、このスレで愛されてるよね。

351:名無しさん@初回限定
08/10/25 14:39:52 qa+mqhrAO
>>336
そんなにあるのか
10感想/話 はかなりハードル高いと思ったが
俺は10話越えてて5感想/話 あったら十分だと思ってたけど、意外とあるもんなんだな

352:名無しさん@初回限定
08/10/25 15:11:24 dGNWG4j70
いや、俺からしたら10感想/話は結構ハードル高いなぁ、と思うよ。主観的にだけど。
でもまぁ、確かにそのくらいないと面白くないのかなぁ。
PVがどんだけ多くても感想数が少ないと躊躇するのは確かにそうだしね。
……まぁしがないSS書きの嫉妬ですがね!!!

353:名無しさん@初回限定
08/10/25 15:23:30 vz10M29g0
信者が2人つけば10感想/話は何とかなりそう。
おっさんの場合、1人で50回ぐらい感想書いてるやつとかいるし
PVも一日10回以上まわしてそうだ。

354:名無しさん@初回限定
08/10/25 15:28:39 mVyEPKCo0
>>338
乙。参考になるわー。

まぁ、確かに10感想/話で読むって言ったけど別にそれしか読まないわけじゃないからw
それ以外でも面白いと思うのはたくさんあるし、その逆もまたしかり。
話数の割りに感想多いなー、と思って先に感想みたら批判でフルボッコとかなw
逆にテスト板だとPVは低いしね。
てか、最初に言っておいてなんだけど言われてみれば確かにハードル高いと思ったw

長編とかだとPVや感想だけでなく更新頻度が高ければ自然と気になるしね。
……ぶっちゃけ、長編は大まかな展開やタイトルが似たり寄ったりで区別がつき辛いからある程度まとめて読まないと他のと混同してしまう



355:名無しさん@初回限定
08/10/25 15:31:55 CgrWrbOq0
とりあえず盛り上げる所まで書けば
そこそこ感想つくんでね
あと初っ端から感想PV多いのは結構尻窄み(そこまで行かないのが大半だが)になりがち
序盤に詰め込み過ぎなんだろうな

356:名無しさん@初回限定
08/10/25 15:49:44 hyJIizLX0
>>354
>他のと混同してしまう
ありすぎて困る。
死んだと思った人が生きてたり、おまえ階級上がったんじゃなかったのかよと思ったりすることがしばしば。

357:名無しさん@初回限定
08/10/25 16:05:36 R2plx8CJ0
>>356
あるあるw
やはり好みの関係で似たような傾向の話を読むから、余計に分からなくなる^^;
おっさん人気の一因に、他と区別し易いというのもあるかもしれないねw

358:名無しさん@初回限定
08/10/25 16:07:04 dmUlKaAJO
批判すら少ないリフレイン

359:名無しさん@初回限定
08/10/25 16:07:28 qncNhOe40
>>352
あ~、分るよ、その気持ち。俺もしがないSS書きだから。
PVも感想も欲しいのよ、作者としてはw

360:名無しさん@初回限定
08/10/25 16:33:14 tOQDXqrT0
>>358
俺は批判どころか読むのすら断念した。


361:名無しさん@初回限定
08/10/25 16:40:53 6FAZMgPG0
性転換武がおっさんの世界に転移しておっさんを凹ましてBETAに殺させる話を書いてくれ
死ぬシーンは出来るだけ惨めに女性全員からゴミを見るような目で見られながら
よろしく

362:名無しさん@初回限定
08/10/25 16:51:40 tzma0wAzO
どこの誠だそれw
たしかにおっさん武は全て予定調和的に行動してるから、タケミンなんて全く前例の無いイレギュラーが出たら、
そこから綻んでいくかもなw

363:名無しさん@初回限定
08/10/25 16:59:04 mVyEPKCo0
>>359
SS書きとしては当然だなw

何の気なしに書き始めたものでも反響が良かったせいで俄然その気になったりとかもな。

364:名無しさん@初回限定
08/10/25 17:06:31 hyJIizLX0
メスゴリラやっつけて覚醒したおっさんなら全員に蔑まれても興奮しそうな気がする。
ミュンに再び負けて鬱だ死のうって展開になってればギャグとしてもアクセントとしてもよかった気がするんだけど、このまま完勝目指すならそれはそれで楽しみ。

>>363
気合い入れて書いたものより何の気なしに書いたものの方が受けたときの複雑さは異常w
でもやっぱり嬉しいことには変わりないし、本当に感想がガソリンだなあといつも思う。

365:名無しさん@初回限定
08/10/25 17:08:01 dGNWG4j70
タケミンに一目ぼれしたから、タケミンだけオルタ世界にぶちこんで妄想した俺勝ち組。


366:名無しさん@初回限定
08/10/25 17:21:29 9gXb6ILe0
ミュンに負けて種割れ失う展開ガチで期待してたw

367:名無しさん@初回限定
08/10/25 19:16:12 LbkGBkSQ0
おっさんのあまりにご都合主義に反吐が出だんで
さらにすごいスーパー武ちゃんを呼んでおっさんをふるぼっこして寝取るSSを理想郷に投下するぜ

368:名無しさん@初回限定
08/10/25 19:21:28 1x5gmdRD0
なんも反吐はかんでも…

血の気の多い奴多いな~2chだから当然ともいえるが…
あまり負の側面ばかり育てるなよもったいない……

369:名無しさん@初回限定
08/10/25 19:38:01 HmNhgAch0
なんというか、流れ的にTEのキャラをハーレムに加えれば簡単に感想なりPVなりを稼げるような気がする。

370:名無しさん@初回限定
08/10/25 19:44:43 wcJbjxCW0
そう思うんだったらやってみればいいじゃない

371:名無しさん@初回限定
08/10/25 19:46:56 PMgeWcnJ0
なぜ反吐吐いてまで読むんだろうか
本当に不思議だ

372:名無しさん@初回限定
08/10/25 19:48:14 dGNWG4j70
真正のドMがこの世にいることを忘れてはならない。

373:名無しさん@初回限定
08/10/25 19:49:36 j6Npt3rj0
ま、ランキングまとめておいて言うのもなんだけど、あんまりPV数とかに一喜一憂しない方がいいんじゃない?
その時々の流れってあるわけだし
面白いモノ書いても新作ラッシュで埋もれることだってあるだろうしさ

……そう思っていた時期が、私にもありました

374:名無しさん@初回限定
08/10/25 19:50:00 N5WJKzkI0
真正のドMなら仕方ないな

375:名無しさん@初回限定
08/10/25 20:14:12 CwFL9rTO0
PVや感想が少なくても、それでも頑張って続けて投稿できる作者は、中身が面白くなくても
正直、尊敬してしまう。
打たれ弱い俺には無理だ。

376:名無しさん@初回限定
08/10/25 20:14:56 R2plx8CJ0
北本市キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

377:名無しさん@初回限定
08/10/25 20:15:00 70j+okja0
ネタだろうけど>>367には是非本気で書いてみてほしい。
フルボッコされれば、もうアホな事書き込まなくなるかもしれないから、皆がハッピーになれる。

378:名無しさん@初回限定
08/10/25 20:24:08 pDDDyiM+0
正直おっさんはこんなに長く続くと思わなかったな
でも、こういう女コレックト物は女をフルコンプすれば勢いが弱まってフェードアウトするんだな
ま、佐渡島あたりからシリアスな展開が続くからそこが完走するかどうかのポイントだろ

379:名無しさん@初回限定
08/10/25 20:34:26 1x5gmdRD0
>378
確かにそれは言えてるなw
更新速度と文章力から「続かない」とは思わなかったけど
続きそうな空気があるというか、肩肘張ってないのが伺える
人によっちゃそれが「ご都合主義」として批判の対象になるようだが…
(まぁ文章力ってのは…いろいろ意見があると思うけどw)

207Bが読者が離反するほどなかなか落ちなかったりとかで
調整するんじゃないかなぁとは思ってるけどどうするんだろうねw

現時点でおちかかってる冥夜の様子に全く気づけてないからな
その辺で207B「特別」さを表現してくれると嬉しいなと思ってる

380:名無しさん@初回限定
08/10/25 20:48:51 vz10M29g0
俺の中では社霞追悼号がPV数は少ないけどベストlなんだけどここの住人の評価はどんなかんじ?



381:名無しさん@初回限定
08/10/25 20:50:20 BtRRPEcO0
悪くない感じだぜ

382:名無しさん@初回限定
08/10/25 20:52:50 70j+okja0
悪くないが、ベストというほど印象が強いわけではないな。

383:名無しさん@初回限定
08/10/25 20:56:34 vz10M29g0
俺は380で連レスで悪いけどこのスレの住人のベストってなに?


384:名無しさん@初回限定
08/10/25 20:58:33 j6Npt3rj0
>383
理想郷じゃないけど適当ブログの『整備班の場合』が一番好きでゴザル

385:314
08/10/25 20:58:53 4OSw1bbx0
何か自分の書き込みのせいで、PVについての不毛な議論に
陥りそうになってたみたいですね、スミマセン。
ガンダムXに対するネタのつもりだったんですが・・・

自分的にはPVなんかネタ程度にしか考えてませんね。

386:名無しさん@初回限定
08/10/25 21:01:22 BtRRPEcO0
>>383
難しい質問だ・・・
ここは北本市のGod knowsを挙げておく

387:名無しさん@初回限定
08/10/25 21:02:37 6FAZMgPG0
霞に手を出した時点で読むの止めたな~
そんな趣味無いし気持ち悪い>おっさん

388:名無しさん@初回限定
08/10/25 21:06:05 EG3VikE20
久方振りにロダ見たら(此処も)オルタのゲーム画像がやたらにUPされてるんだが
なんなんだありゃ。? 拙くは無いのか。?

NEXT六話が来てたとは、迂闊であった。^^;
今更だけど、作者乙。

389:名無しさん@初回限定
08/10/25 21:11:55 I50chBHh0
NEXTも楽しみだけど、きみしにの更新が待ち遠しいのココロ

390:名無しさん@初回限定
08/10/25 21:12:12 yJ43mHYk0
ロダの728の画像は見たことない様な・・・。18禁版のなのか?

391:名無しさん@初回限定
08/10/25 21:15:41 dMijkLP70
18禁版の、純夏とのえちぃシーンですなー
マブラヴ全体通しても、純夏がかなり可愛く描かれてる絵かと思うマス

392:名無しさん@初回限定
08/10/25 21:19:01 yJ43mHYk0
>>391
へぇ。18禁と全年齢の違いって、まりもちゃんのアレだけかと思ってたよ。他にも違いとかあるの?

393:名無しさん@初回限定
08/10/25 21:22:30 EG3VikE20
そりゃーあなた、まりもちゃんのアレだけで18禁にゃならんだろ。
つーか、ぶっちゃけエロシーンが有るから18禁な訳で。

394:名無しさん@初回限定
08/10/25 21:23:25 dMijkLP70
>>392
んーと
この純夏の脱いでいく差分と、絡みの絵。
あと18禁版には訓練時期の彩峰の胸掴むイベントが無くて、戦闘時の武ちゃんの顔が描き変えられてて……
神姫グラフィックはそのくらいかな…?

395:名無しさん@初回限定
08/10/25 21:27:12 1x5gmdRD0
>380
なんのひねりも無くて悪いがベストとなれば(偽)(仮)あげるしか…

短編・中篇に佳作多いよね、「整備班」のあきら編はかなり傑作だと思う
個人的に推すのは゛propaganda”だな…
マブラヴの世界観の足元を描いたという意味では素晴らしいと思う
あまりに救い無くきっちりまとまってるのがすごい
ULの話だから無いことになってALに続くというギミックが隠されてる
のも面白いと思う


396:名無しさん@初回限定
08/10/25 21:27:53 mVyEPKCo0
>>384
不毛な議論ってほどでもないでしょ。

>ガンダムXに対する
ガンダムX自体の打ち切りとかけてたネタだったら解りずら過ぎるw


397:名無しさん@初回限定
08/10/25 21:35:57 70j+okja0
>>387
俺もロリの気はないが、2次元媒体のそれは別物だと割り切るようになれれば、楽しみが増えるぜ?
エロゲでも、ロリキャラがいる作品は多いし。

398:名無しさん@初回限定
08/10/25 21:54:47 pDDDyiM+0
おっさんアンチは自分たちの存在がむしろおっさんを盛り上げていたことにそろそろ気づいてほしいな
無視しちゃえばおっさんがそんなに話題になることもなかったのに、何が楽しいやら
はっ、もしかして作者の自演か
そうだとすれば作者は天才だとしか・・・

399:名無しさん@初回限定
08/10/25 22:05:23 yJ43mHYk0
>>394
>戦闘時の武ちゃんの顔が描き変えられてて……

えー。差し替えた結果が、あの老け顔なのか・・・。 詳しい説明どもね。

400:名無しさん@初回限定
08/10/25 22:42:16 OIiJ/nRE0
アンチがわきまくる作品は一見の価値はあるな
あまりにひどいものはアンチすらわかないし

401:名無しさん@初回限定
08/10/26 00:29:52 r6ujZBA50
>>395
ベストというか、整備班みたいに「世界を広げる」タイプのSSは
作りさえ良ければ面白いというか、変な話だけどアンチが出にくいと思う。
足元描く系は仮装戦記好きとかにも訴えるところがあるし。
「世界を作り変える」……端的にいえば武ちゃんを扱ったりすると
ほとんどそうなるけど、そうすると読み手の好き嫌いが端的にでるからね。

個人的には月詠さんのサイド系が好きな理由もそれに近いし、
SSじゃないが欧州戦線や帝国の守護者が満遍なく人気出るのもわかる気がする。

402:名無しさん@初回限定
08/10/26 00:32:46 Efm/NJmY0
では、あえてこの流れで『我は鋼!』をおすすめしてみよう。

403:名無しさん@初回限定
08/10/26 00:45:21 nc0M7fDV0
それいけ!伊隅ヴァルキリーズ!はいまだに斬新だとおも

404:名無しさん@初回限定
08/10/26 00:57:05 ciEzHDqB0
―中年を無礼るな!―

禿げ上がる頭髪、突き出る下腹、漂う加齢臭、衰える精力
力を失った恋愛原子核の行方

そして紡がれるもう一つの未来

外見がおっさんな武、絶賛電波受信中

405:名無しさん@初回限定
08/10/26 01:08:57 lJH9Gf/C0
テスト板が怖いことなってる……
ただのテストだよね?本気じゃないよね?

406:名無しさん@初回限定
08/10/26 01:38:14 S8SxaVzZ0
まあ、とりあえず書いてあげねば批評ももらえんし、腕も上がるまいて

407:名無しさん@初回限定
08/10/26 01:43:17 S8SxaVzZ0
まあ、追記しとくと、オリ主でもクロスでもその併合でもカモーン!な俺でも
これはないわ、と思うのはいくつかあるがね

408:名無しさん@初回限定
08/10/26 01:49:46 9+biRbPC0
まりもちゃんの憂鬱が、何かもりもり面白くなっているんだが。
最初は、2、3話で完結の短編だと思ってたけど、意外ともっと先まで続くんかな。

409:名無しさん@初回限定
08/10/26 02:10:00 E59+NG2o0
>>403
オルタネイティヴ3.5の話は読み返すたびに吹くw

410:名無しさん@初回限定
08/10/26 03:20:28 6u+8YU2K0
テスト版見てるとスパロボ厨はほんとどうしようもないなぁと思ってしまう。

411:名無しさん@初回限定
08/10/26 05:09:58 oKX3vkyU0
URLリンク(muvluv-survivor.game-server.cc)
それでは、NEXT6話のボツシーン
できるだけ舞台世界が違う事が判るように、画面比16:9風でお送りします。

412:名無しさん@初回限定
08/10/26 05:22:54 nULAIECjP
>>411
━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
出来れば画面比16:9では無く、顔射比120%増とかでおながいしますww

413:名無しさん@初回限定
08/10/26 07:54:28 j20a/af1i
>>411
顔変えるだけでもいいので、全員分お願いします
あ、ウォーケンとかラダビノットはいりませんけども

414:名無しさん@初回限定
08/10/26 09:36:24 KFAgN+eM0
あっちもこっちも結局はエロなんですね

415:名無しさん@初回限定
08/10/26 09:37:36 d/h+Po+S0
エロゲですからw

416:名無しさん@初回限定
08/10/26 11:10:16 W7JkzDKw0
>>411
だいすきなおいちゃんへ

いーでぃーのぱぱが、おいちゃんのえをみてげんきになりました。ままもとってもよろこんでます。 ありがとう、おいちゃん。

417:名無しさん@初回限定
08/10/26 11:32:15 nj5+CExl0
>>416
嘘をつかないように。元気になったのは君のムスコでしょ?

418:名無しさん@初回限定
08/10/26 12:23:48 W7JkzDKw0
う・・・、ぐすっ・・・。かすみおねいちゃん・・・・。たんぽぽぐみの>>417が、ぼくのことうそつきのほーけいやろうだってばかにするんだ・・・・!!

419:名無しさん@初回限定
08/10/26 12:36:03 bxwyhO8J0
>418
幼稚園児にEDだの包茎短小早漏だのと性教育を施すとは中々イイ性格の親御さんですね

420:名無しさん@初回限定
08/10/26 12:41:00 S8SxaVzZ0
何 故 た ん ぽ ぽ ?

421:名無しさん@初回限定
08/10/26 12:58:46 IMdcR2t5O
>>395
ここにもpropagandaスキーがおるよ
感想は、今は22個か?だけど良作だと思う
出だしが難民の鎮圧から始まるってのは驚いた覚えがある

理想郷、ってかマブラヴ作品通して光線級が主要人物撃墜するのってほとんどないんじゃ?

422:名無しさん@初回限定
08/10/26 13:20:24 2LtGuzj2O
オレもプロパガンダは大好きな短編だな。
特にミリタリー考察や会話法とか帝国の守護者に勝とも劣らないと考えてる。
あとめずらしく暁キャラと陽炎が主役だしw


423:名無しさん@初回限定
08/10/26 13:22:50 Efm/NJmY0
主要人物か。
とりあえずA-01のメンバーは、普段から照射されるほど練度は低くないし、
偶然そんな場面が出来上がるなんて不運は起こらないでしょ。無意識の内に回避してる。

424:名無しさん@初回限定
08/10/26 14:35:05 IMdcR2t5O
少佐武とか、伊隅大尉と比べてみると面白いよね
地図も気合い入っていたし

あんな鬱な展開で最後どうまとめるかと思ったけど
最後のやりとりは妙に納得できるんだよな…なんでだろ


レーザーによる撃墜ってあんまり絵にならないから、って根本的な理由があると思うw

425:名無しさん@初回限定
08/10/26 14:41:08 lJH9Gf/C0
>>421
新井「俺のことを忘れないでくれ……。え?お前誰だだって?俺だよ、神宮司と同期だった新井だよ。
レーザー照射を受けたらどうなるか俺が身をもって見せただろ>>424

426:名無しさん@初回限定
08/10/26 14:41:44 7eQ8jtBp0
レーザーによる撃墜って単純に統計上少ないんじゃないのかな。というよりは数でフルボッコにされる人が多いんだろうけど。


427:名無しさん@初回限定
08/10/26 14:43:05 G5SQlJoM0
レーザーで頭を抑えられて物量で圧死するのがほとんどな希ガス。

428:名無しさん@初回限定
08/10/26 14:51:56 IMdcR2t5O
贖罪はやっとらんのですよ…もうしわけない
継承はやったんだが

429:名無しさん@初回限定
08/10/26 14:56:14 7eQ8jtBp0
食材も継承もニコニコに・・・おっと誰か来たようだ


さっさと削除してくれないかなあ・・・

430:名無しさん@初回限定
08/10/26 14:57:25 7eQ8jtBp0
sage忘れてた
俺が削除されてくる

431:名無しさん@初回限定
08/10/26 15:05:27 oKX3vkyU0
うわー がっつり寝てしまった
>>412
G行為で顔射とはアクロバティックですね!w
>>413
ややや
この体に霞とかの顔乗っけたら、中々に大変なことに…
>>414
コレが若さゆえの(ry ってヤツですよ
いえ、自分はもう枯れてますが
>>416
元気元気元気な子供は股間が(ry

432:名無しさん@初回限定
08/10/26 15:23:47 AIPD75Jx0
>>429
お前は兵士級と素手で格闘して来い

433:名無しさん@初回限定
08/10/26 15:24:01 lJH9Gf/C0
新井「これが重光線級の威力だ」

URLリンク(www.uploda.org)

434:名無しさん@初回限定
08/10/26 16:09:50 MwYew7EL0
旅路マダー?

435:名無しさん@初回限定
08/10/26 16:13:38 7eQ8jtBp0
絶対運命がもう一ヶ月近く更新ないことに気づいて思わず戦車級と素手で戦っちまった

>>433
新井……無茶しやがって……

436:名無しさん@初回限定
08/10/26 16:15:24 3vYE1s7N0
英雄マダー

437:名無しさん@初回限定
08/10/26 16:27:03 0H4luT2yO
執行人マダー?

438:名無しさん@初回限定
08/10/26 17:05:14 YYXRKeOn0
>>433
イチローのレーザービームかとオモタ

439:名無しさん@初回限定
08/10/26 17:12:42 3vYE1s7N0
それは郷ひろみの視線だ

440:名無しさん@初回限定
08/10/26 17:12:51 dzHPbW5R0
俺が、俺たちが不知火だ!

441:名無しさん@初回限定
08/10/26 17:18:36 pS3objuo0
俺が武御雷だ!

442:名無しさん@初回限定
08/10/26 17:41:29 oKX3vkyU0
おまけ
URLリンク(muvluv-survivor.game-server.cc)
人様のネタの真似ですみません……(;´Д`)

443:名無しさん@初回限定
08/10/26 17:42:48 MfsneKV80
207Bの武力介入ですか
戦術予報士はマリモ・李・神宮司?

444:名無しさん@初回限定
08/10/26 18:11:43 YbMY65Wu0
なんか猫はもうブログにでも書いてろよと言いたくなる。
細々追加したり修正するならそっちのほうがいいだろ。


445:名無しさん@初回限定
08/10/26 18:16:23 bxwyhO8J0
>444
だなぁ
ま、それを言い始めると他にもブログでやってくれと言いたくなるのはいくつかあるが。
黒いのとか。

446:名無しさん@初回限定
08/10/26 18:24:14 SmMUeIRt0
黒いのは俺が読んでるんだよw

つーか、描いてる奴の日頃の行いが悪いからか
感想消して上げ直してから、いないはPV増えねーなw

447:名無しさん@初回限定
08/10/26 18:25:00 0JiME7kp0
黒いのって黒い太陽?
俺の趣味じゃないけど、まともに頑張ってる方だと思っていたが。
まあ、許容範囲は人それぞれだし、ネコをwktkしてるやつもいるんじゃない?

448:名無しさん@初回限定
08/10/26 18:30:07 EA3UnuQji
>>422
乙っす、おいちゃん!

449:名無しさん@初回限定
08/10/26 18:33:13 SmMUeIRt0
>>421
光線級が主要人物を撃墜できないんじゃない!
主要人物が何故か平気で光線級のレーザーを避けるんだ!

理想郷のマブラヴ作品を全部読んでるわけじゃないけど
戦闘中の描写で光線級が出てきて、大暴れするような描写の
作品が無いような気がする。

450:名無しさん@初回限定
08/10/26 18:49:27 IMdcR2t5O
>>449
レーザーは、撃たれる前に隠れるはあるけど、
撃たれたのを回避するのは困難だよな

まぁ、当たったら終わりで話が続かなくなる訳だけど、緊張感が欠けるんだよね、そういう描写が続くと

451:名無しさん@初回限定
08/10/26 18:51:06 bxwyhO8J0
最初はG弾バンバン使うかとwktkしてたけど、なんか陰謀の話ばっかりだし>黒いの
個人的には光線級にはもっと活躍して欲しいな。
目とかつぶらでかわいいし

452:名無しさん@初回限定
08/10/26 18:55:16 7eQ8jtBp0
   /⌒ヽ
  /  ● すいません、ちょっと撃ちますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U


453:名無しさん@初回限定
08/10/26 18:57:10 YbMY65Wu0
旅路のまりもが冥夜かばって光線級にやられてたっけな。
メインキャラでは確かに少ないな。

454:名無しさん@初回限定
08/10/26 19:28:29 bxwyhO8J0
誰か光線級大活躍のSSを書いてくれないものかね
ダラダラ続かなくてもいいけど、本土防衛線の一幕みたいなかんじで


455:名無しさん@初回限定
08/10/26 19:34:55 UndwudSN0
人類側の戦術の基本は、光線種に活躍させない事なのだから、活躍するSSはやばいだろw
人類大敗北な、鬱な作品になりそう

あ、白銀な閃光は凄い活躍してたぞw

456:名無しさん@初回限定
08/10/26 19:39:07 YbMY65Wu0
短編とか中編で光線級が初めて確認された頃の書けばいいんじゃないかね?
戦闘機とかぼこぼこ落とされているだろうしww

457:名無しさん@初回限定
08/10/26 19:42:12 EGH4ngPl0
おっさんの感想でユウヤってやつがフルボッコされてるけど
そんなむかつく奴なのか?
帝国軍の大尉に対する感想もものごっつきもかったんですが

おっさんは読んでて楽しいけど信者が痛すぎない?

458:名無しさん@初回限定
08/10/26 19:56:49 lj/s/0gx0
>>457
信者ってのは痛いもんだろ
痛くないのは信者じゃない
今更何言ってんのってかんじ

459:名無しさん@初回限定
08/10/26 19:58:18 0JiME7kp0
帝国軍の大尉って誰だっけ?
俺は読んでないからわからんけど、ユウヤへの悪感情は人それぞれ。
おっさん作者もTE読んだらあんまむかつかなかったそうだから、
AFの2話だけならむかつくのかもしれんね。

460:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:01:04 Efm/NJmY0
痛いのは、『否定しない』と『肯定』を同じと考えてる人間だろ。
もちろん、『肯定しない』と『否定』を同じに考えてる人間もな。

461:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:13:42 EGH4ngPl0
>>459
中の人が子安の人

462:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:22:03 SmMUeIRt0
人類の抵抗と言う災害の対応が面倒になった上位存在が
打ち上げていると思われるG元素を、全て使い込んで光線級を大量生産。
長距離からのレーザーの精密水平射撃と、発射の間隔を0にした三段撃ちを駆使。
BETA防衛の要である光線級が、災害の源の人類を血祭りにあげる…

463:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:22:25 0JiME7kp0
>>461
サンクス。素で忘れてたわ…。

464:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:23:15 S8SxaVzZ0
>>457
ユウヤダイジェスト

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 日本キラーイ!日本人キラーイ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < なんでトップガンの俺がアラスカなんて辺境に行かなきゃいけないんだよー!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 吹雪なんてF-15の劣化コピーに乗るのヤーダー
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

まあ白銀ほどではないが成長していくから最近の話ではこんなんじゃないけど、一時期はこんなんでした。
こういうのが理由で嫌いって言う奴がいても不思議じゃないね

465:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:30:09 MwYew7EL0
光線級が出てきた時の戦闘機乗りの絶望を書いてくる。

466:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:31:28 Efm/NJmY0
>>464
なるほど。確かに解りやすいw

>>465
がんばれ。期待しないで待っておく。

467:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:38:57 Blc0MA1+0
>>464
三行目は吹雪でなく不知火
で、四行目に練習機なんかに乗せやがってファッキンジャップ

468:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:48:23 WXMVmOnr0
TEは読んだこと無いけど、確か日米共同プロジェクトの話だったよな?
そんな思想の持ち主最初の段階で弾かれるんじゃないのか…

469:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:50:50 gg9T1/bQ0
>>468
政治的理由とかなんとかみたいな話だったな…

470:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:51:05 S8SxaVzZ0
>>467
TE一巻P161で吹雪についてヴィンセントからレクチャーを受けて一言
「ああ、聞いてたよ。つまりこいつ(吹雪)はイーグル(F-15)の劣化コピーってことだろ」とのこと
不知火については最初はじゃじゃ馬の未調整野郎、だった

471:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:51:30 Blc0MA1+0
米のトップはこのプロジェクトには否定的だったんじゃないかな?
日本が独自開発の力をつけるってことは大事な顧客が減る
少なくとも売り上げ減が見込まれるわけだから

472:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:52:28 Blc0MA1+0
>>470
おっとそいつはスマンかった

473:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:52:36 317XQB5y0
>>468
むしろ上手くいかないように・・・・だったり?

474:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:54:15 WXMVmOnr0
>>469 >>471
なるほど、プロジェクト失敗もしくは遅延して欲しかったって事なら納得だ。

475:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:54:58 G5SQlJoM0
>>467
不知火じゃなくて吹雪

476:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:55:25 mlbGiU4G0
じょうほう が さくそう している!

477:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:56:35 0JiME7kp0
結論:>>467は正解。

478:名無しさん@初回限定
08/10/26 20:56:52 vsGTmMBhO
なんつーか、TEだとラプターがスーパーマシンすぎる気がしてくるな。
キーコーってもう、マブラヴは無かったことにしてユウヤにオリジナルハイヴ潰させたかったりしてなー。

479:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:00:33 Blc0MA1+0
スーパーマシンラプターが本編で不遇の扱いを受けてたから
TEではちゃんと性能どおりの活躍をさせてあげてる、ってことでなかったっけ?

480:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:02:49 0H4luT2yO
>>478
萎えの姉妹の無双もいい加減やめてほしい。
もうあの2人を甲1号に突っ込ませろよ。

481:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:04:40 qACZ3GRe0
日米混血だからじゃね?
ま、主人公でもユーザーに愛されない主人公はいるもんだ
孝之とか孝之とか孝之とかユウヤとか

482:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:05:20 Blc0MA1+0
つレオン・クゼ

483:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:06:50 0JiME7kp0
つ伊藤誠

484:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:08:18 vsGTmMBhO
そうか…
age主人公としては、プレイヤーに愛される武ちゃんこそが異端なのか…

485:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:11:36 Uh0XsJsL0
つうずまきなると
>>483
サマイズの誠は良いやつなんだぞw
悪いのは世界だよww

486:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:15:50 YrfYhWSM0
>>196
小隊長 白銀武
について kwsk

487:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:17:30 vsGTmMBhO
これでユウヤ達がハイヴ攻略しようとして失敗したりしてくれると
ああ、やっぱ武たちはすごかったんだな、と胸を撫で下ろすことも出来るんだがな…

488:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:20:21 mlbGiU4G0
いっその事全滅しやがれ

489:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:20:49 Efm/NJmY0
>>486
理想郷を探すぐらいしようぜ。

490:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:21:00 0fSV8YsY0
>486
理想郷にそのままの題名であるSSだよ

ULで小隊長やってるって設定の武のお話でかなり面白い

491:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:22:01 Blc0MA1+0
>>486
事務処理に追われたり部下と上司との板ばさみにあう悲哀に満ちたSS

492:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:22:28 0fSV8YsY0
TEって読んでないんだけど…

しれっとBETA相手に無双してるの???

493:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:23:16 0JiME7kp0
戦死したら?いい、俺が死ぬ。

が最高でした。

494:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:24:16 qACZ3GRe0
桜花作戦にはスサノオがあったからな
ハイヴデータもあったし

495:名無しさん@初回限定
08/10/26 21:27:47 Efm/NJmY0
>>493
アレは最高だった。
だが、
「(ry)たとえば、彩峰」
「何?」
「死ね」
「嫌」
も捨てがたい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch