業界関係者に質問しよう その30at EROG
業界関係者に質問しよう その30 - 暇つぶし2ch5:名無しさん@初回限定
08/06/22 17:04:57 7xyfhPeD0
>>3
夏少女もプリマヴェールも普通の流通で取り扱いされてるぞ?なんか根本的に勘違いしてないか?
ゆずソフトうんぬんは、チームエグゾダスのことなら、中の人は同じだが同人時代の作品で組織的には
関係ない。プチケロQは知らん

それから前スレの995 はもろもろ間違い。
DLSite.com だと、「Professional」は CSA(旧メディ倫)認証、「Professional(ソフ倫)」はソフ倫認証。
CSA も、ソフ倫も、参加してる各社に対して、いかなる流通形態だろうと、販売するかぎりは
審査を義務づけてるから、それに従った形態になってる。
それに対して「同人」の区分は、未認証で、あえて言うなら、「店舗による審査」だ。
他のダウンロード系各社や同人系委託業者も同様。

このあたり、別に法的な根拠とかがあるわけじゃなく、あくまで業界の自主規制。
仮にわいせつ物うんぬんで摘発された場合、倫理団体の認証をうけてる場合は、そっちが責任元
ですよーってことを表明はしてるので、製造者や販売者はスルーされて、倫理団体の人が逮捕
されることになるという建前。こないだビデ倫の人が逮捕されたのはそういうこと。
警察も一応空気ぐらいは読む。倫理団体は、そういう状況にはならないように、いろいろと行動はしてる……はず。

同人で未認証の場合、そういう壁になるものはないから、責任は製造者にごっそりふっかかってくる。
販売は形式的には「委託」ってことだけど、おそらく販売側の責任も完全には逃れられない。
そのリスクを認識した上での販売形態ってことで、店舗が、なんらかの基準で大丈夫な範囲をきめてる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch