08/04/02 21:21:13 prNSy1yD0
570 :可愛い奥様:2008/04/01(火) 22:01:46 ID:5KFt2CW50
他スレで結構推進派に効いた言葉なのでコピペします。
「ロリコン」って?
確か公明党の定義だと、18歳未満に見える相手にドキドキしたらロリコンだっけ?
じゃあ、私も高校生の頃までは立派な公明党定義のロリコンだったなあ。
創価学会の定義する「児童」相手にバレンタインにチョコ渡そうとしたり、
卒業式に第二ボタンをもらおうとドキドキしてみたり、初々しい公明党定義のロリコンだった時代が懐かしいよ。
いま中学や高校生の皆さんにも、ぜひ将来ちょっと甘酸っぱく思い出す初々しい
公明党定義のロリコン時代を送って欲しいと思うよ。
それが大人になっての恋愛の土台になるんだから。
児童(というか、18歳未満)の水着の絵すら単純所持規制を進める創価学会のおかあさん方に聞きたいんだけど、
あなたの中学生の息子の部屋からどう見ても母親の同年輩のヌード写真だの、
紅白でDJオズマが着ていた裸スーツを着た久本雅美さんの写真だのがどさどさ出てくるのと、
同年輩のビキニの女の子の写真が出て来くるのと、一体どっちが心配になると思う?
悪いけど私は前者の方が心配だよ、前者は要するに中学時代から熟女愛に目覚めた訳で、
下手すりゃ年頃になったら母親より年上の相手を連れてくるぞw
子供は望まなくても、う~んと年上の女性と人生をともに生きる。
まあ、悪いとは言わないし、創価学会がそれが理想の恋愛の形としているなら止めないけどさ。
よその家族にまで、そうなるように法律まで作って押し付けないでくれないかなあ。
子供には出来るなら同年輩の相手と恋愛して、年頃になったら結婚して
いずれは孫をだっこしたいと思ってる親だって大勢いるんだからさ~。