10/04/12 00:18:47 gT+HsZ4H
>>974
> ネットで云々~と言っときながら情報源はネット(キリッ)
なんか誤読してない?
ネット(2ちゃん)で役に立つと聞いただけの事を、
基礎だと信じ込んでいるんじゃないかと言ってるんだけど。
そりゃ基礎は大切だけど、ネットでやれと言われた事が
本当に必要な事なのかなんて誰にも分からないよ。
978:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/12 00:36:38 V0HV7mpr
ネットで役に立つって聞いたから<この情報はネットから得ましたよ
なんでそれ信じるの?いちいち反応すんのって話でしょ
リアルな知人がネットの情報に振り回されてるなら放っておくか忠告するか好きにすりゃいい
979:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/12 00:40:59 vnDZZARa
おまいらってもう自分流の絵柄ってのはある程度確立できてるの?
俺絵柄がコロコロ変わるから安定しないし、漫画描こうとしたら同一人物が描けない事にショックを隠しきれないよ
980:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/12 00:52:51 vnDZZARa
因みに俺、このスレでうpしないでただしゃべってるやつはみんな下手~下手超過レベルだと思ってるから
それ前提で訊いてみた
981:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/12 00:55:15 iJfW7FQe
キャラの表情集を作ってから描けばいいのでは>漫画
ちなみに↑はネットで上手い人が言ってた情報。
982:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/12 01:05:28 vnDZZARa
表情集て本当に表情だけでいいのか?それならなんとかなりそうだが
頭の角度とか視点を変えてとかだと俺のレベルの範疇越えてるぜ
もはやどれも別人になるだろうよ
983:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/12 01:14:42 FR+pXx7N
毎回絵柄が変わるのは絵を描く際にモデル人形みたいな素体を先に描いてないから
卵を用意してそれに目を描けばどの角度から見ても同じキャラに見えるでしょ
でも目を先に描いてから毎回卵を用意するとその目や卵の形ごとにキャラが変わる
984:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/12 01:22:17 vnDZZARa
やべぇ、俺目から描いてるわ…いかんなぁ
何回か輪郭から描くことに挑戦するも目から描くことに慣れすぎたせいか、どうも描き難くて目からに戻した
ヤバいなぁ
985:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/12 01:50:19 4cKsTDP+
他には、描きまくって体に覚えさせるとか
右向き左向き正面さえ押えとけば、何とかなるしな
986:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/12 02:06:46 iJfW7FQe
摸写する→オリジナル描いて絶望→修正→摸写する……ヘタなうちはこれが鉄板
987:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/12 07:16:41 UY2mSl8p
>>979
自分の中でキャラクターデザインが確立してないんじゃないのかね?
漫画を書くにあたって、そのキャラクターの設定集とか考えてるか?
そのキャラクターがどんなデザインなのかがしっかり決まってないと、
別角度どころかおなじ正面から見たところでも、同じキャラにならないとかよくあること。
キャラデザさえしっかり決まっていれば、
そのガイドラインにそって書くだけで同じキャラが量産できる。
たとえば、ある作品で、原作小説版のイラストレータ、コミカライズ版の漫画家、
アニメ版のアニメーター、同人漫画でたくさんの同人作家たちがいた。
こいつら全員腕も絵柄も違うしのに、その作品を見れば一発でこいつはこのキャラだ!ってわかるだろ?
それはそのキャラクターのデザインを理解して、そのガイドラインにしたがって描くからだ。
オリジナルキャラの絵を描くのが非常に難しく、出来上がっても無個性だとか魅力的がないとかいうのは、
そのキャラクターのデザインのガイドラインが出来てないとかが原因のほとんどさ。
988:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/12 16:17:57 ayH17i0d
テスト
989:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/12 18:13:54 wCd11ejF
次スレは誰が立てるんだ?
990:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/13 06:30:27 M/azBRRC
規制巻き込まれて無い人が
大量規制のおかげで見てるしか出来ん人もいる
991:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/14 01:50:37 hjYwxTCW
新スレ建てたはいいけどスレNo.間違えた・・・
こういう場合はどうすれば良いんだろう
992:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/14 02:02:31 Cj/v33Qt
次々スレを建てる時期に、正しい番号で立てればおk
993:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/14 02:13:52 P5l75IRP
修正必要ってことを>1にアンカして書いておくといいかも
994:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/15 00:38:11 Z3/Yk0r4
なんか手っ取り早く絵が上手くなる裏技とかないの?模写とかデッサンとかめんでくさくてさ
ないならみんなが編み出した裏技みたいなのをこっそり教えてくれないかな?みんなには内緒にするから
995:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/15 01:05:10 Dp02+TMy
>>994
漫画家の右腕と脳味噌をブラックジャックに移殖してもらうとか。
996:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/15 01:07:04 jkTfvI4j
上手い人の絵をトレースして自分の作品だと言い張ればいいんじゃないかな
997:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/15 01:29:54 Z3/Yk0r4
>>995
それはもう自分が自分でなくなるのでダメだ。俺の脳味噌はどこへ行ってしまうのだ。あと金がない。
>>996
なかなかの名案だ。しかしバレた時にひと悶着ありそうだ。喧嘩に勝つ自身はない。
だが少し工夫すればつかえそうな技だな、トレースというのは