【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ27【≠へたれ】at EROCG
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ27【≠へたれ】 - 暇つぶし2ch2:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 00:12:28 vgobmDNB
上達したら↓へ
【絵師】レベル別スレ住み分け案内スレ6【彷徨】
スレリンク(erocg板)
普通絵師が絵をうpするスレ12
スレリンク(erocg板)
【情け無用】お世辞無しで自作絵を評価するスレ 11
スレリンク(erocg板)
■ヘタレ絵師がほぞぼぞと自作絵をうpしあうスレ8■
スレリンク(erocg板)
落描き/ラフをまったりうpするスレ part2
スレリンク(erocg板)
【ラフ】ちょっと一枚描いてみるか48【楽描き】
スレリンク(erocg板)
今日も('A`)レスをもらえない絵師('A`)スルー 9日目
スレリンク(erocg板)
絵を描けない椰子が絵師を目指すスレ Part2
スレリンク(erocg板)
他所でスルーや叩きにあった絵を晒すスレ
スレリンク(erocg板)

3:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 00:12:51 vgobmDNB
お題
①顔だけでいいので前向き、横向き、斜め向きの顔(別人でも可、表情自由、顔の角度の練習)
②横向き、後ろ向きの全身絵(片方だけでも可、ポーズ自由 角度の付いた全身絵の練習)
③同じ身長の子を手前、奥に配置(ポーズ及び角度自由 簡単なパースの練習)
④煽り、俯瞰の前向き全身絵(ポーズ自由、角度自由 簡単な構図の練習)


4:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 00:13:15 vgobmDNB
  ______________________ 
 ||【荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で】             ||    , -.――--.、
 ||                                    ||   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
 ||○彼らは放置が一番キライ                     ||  .i;}'       "ミ;;;;:}
 ||○彼らは常に誰かの反応を待っています          ||  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
 ||○彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います ||  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
 ||○彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう     ||  |  ー' | ` -     ト'{
 ||______________________|| .「|   イ_i _ >、     }〉}
    l_`ヽ...                                 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   /´。 `ヽ〉                              |    ='"     |
   {_ 々_゚ l   <いい加減学習しろゴルァ!!             i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
 と/ `7: /っ   シベリア送られんぞ!!            丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
  / ̄ ̄l                                 ''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
  ∪ ̄∪                                       ヽ、oヽ/ \  /o/  |

誘導
自作絵師への不満を漏らすスレ 2
スレリンク(erocg板)


5:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 00:13:38 vgobmDNB
■よいしょ厳禁(よいしょとは自分でうpした絵を自分で評価する事です。)

他板
同人ノウハウ板 URLリンク(anime3.2ch.net)
半角2次元板  URLリンク(yomi.bbspink.com)

─専ブラによって表示出来ないかも─
ニュー速VIP   URLリンク(yutori.2ch.net)
 萌える絵の描き方を教えてくれ
 スレリンク(news4vip板)l50
 エロ絵描くスレ
 スレリンク(news4vip板)
 絵を描きたいけど描けない初心者・絵の練習したい香具師来い
 スレリンク(news4vip板)
 お前ら!絵を描きまくってうpスレ落ちるの早すぎワロタ
 スレリンク(news4vip板)

ふたば★ちゃんねる
 自作絵@ふたば
  URLリンク(zip.2chan.net)
 自作絵裏@ふたば
  URLリンク(zip.2chan.net)
────(テンプレここまで)──────


6:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 00:25:44 6Hpcrn1S
>>1おる

7:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 00:28:59 bbrZEtLl
>>1乙カレー

8:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 03:05:44 1QosNirU
URLリンク(jjm.11.dtiblog.com)

9:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 04:58:42 IKilhJ5t
てすと

10:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 15:22:16 VBKHnMba
moemoeにあきたと言われつつも、模写されていた俺は勝ち組(下手超過住人)
moemoeに完璧にスルーされていた一部住人は負け組。

でmoemoeのホームページはどこ?

11:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 19:30:49 PtC/MAJl
>>10


12:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 20:43:09 9wMzeDd5
版権物…というか、「あるゾンビ少女の災難」という本の登場人物を勝手に想像で描いたものです
URLリンク(kjm.kir.jp)
状況は大人の方が椅子から立ち上がっている感じです
幼児体型も練習中でして、そちらと一緒に破綻した箇所等御指摘お願い致します

13:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 20:47:10 BdDBZmUQ
毎回のように画像が壊れて見えるのは俺のPCだけ?

14:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 20:50:57 LP5Th3NT
いつも壊れてるけど今回は普通に見れた

15:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 20:52:10 9wMzeDd5
>>13
すいません
PCから書き込め無くなってしまったものでして…
URLリンク(imepita.jp)

16:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 20:59:49 KIZiEPyn
>>13
少なくとも俺のPCでは普通に見れてる

17:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/13 23:32:31 BdDBZmUQ
>>12-16
あぷろだが不安定なのか。すまんね。
前の絵が見れたりまた壊れたりしてる。

18:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/14 01:09:13 9h1kuTpe
URLリンク(akm.cx)

絵柄古臭い?評価求む。
確かに今の絵は垢抜けん。
描き始めた頃は苺ましまろの人の絵柄を目指していたのにw

19:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/14 08:18:30 XXwQXbae
描かない奴の戯言なんて気にしちゃ駄目だぜ

20:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/14 08:39:08 bmZuKP5k
>>18
線が劇画チック
形はいいので線を改良してはどうかな?

21:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/14 20:21:16 w6f52Zfx
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>ゆっくりした結果が今のお前達だよ!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


22:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/14 20:44:50 6/c0DhZk
東方かわゆす

23:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/14 21:42:29 fw24R7HQ
URLリンク(akm.cx)

宜しければご評価等お聞かせ願いします。
一から描き起こしているにも関わらず、
前晒した絵と殆ど同じようなポーズに…ありゃりゃ?

24:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 02:09:32 QADxnLZW
裸に服を足して描いてるんですが皺もどうも違和感がでます。
評価、ご指摘お願いします。
URLリンク(akm.cx)

25:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 03:48:48 aH8LSxkI
>>24
絵が下手なウチが言うのもあれですが
シャツのシワや左足のせいで体が浮いてるように見えるかなとと思う

2分程度で適当にかいて顔とも描いてないしのウチも上手くはないから参考にもならんけどこんな感じでかいたらもう少し自然に見えるんじゃないかと↓
URLリンク(r.pic.to)


26:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 04:47:10 uSGF4BYf
>>18
お前シカトかよ
もう2度とくるな

27:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 05:36:03 TvZXMOXs
>>4

28:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 14:39:11 X4XLwEX3
>>18
線を改良するとこうなるんだぜ
URLリンク(akm.cx)

29:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 15:47:00 +mNmQszF
URLリンク(akm.cx)
赤ペンお願いします。
足や手がどうしても上手くかけません。
そして、どうやって修正したらいいかすらわかりません…。

30:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 18:45:06 TPUdhvec
>>29
赤じゃなくてスマソ
指に節をつける練習をしたらどうかな。
この絵柄だと大して気にする部分ではないけど、なんとなく左手の指は付け根と指先しか意識してないように見える。
手が苦手なのであれば手だけでもデッサン等をして端折らない(=リアルな)ものが描けるように練習。
あと左足が 『>』このように曲がって欲しいのに 『コ』こんな感じに2箇所で曲がってる。


31:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 19:02:03 YE7noVw8
URLリンク(cgi25.plala.or.jp)
誘導されてきました、どうですか?評価してください

32:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 19:37:32 xY+EjAKf
>>31
誘導されて来ました。人体の構造に気をつけて描いてみたのですが、いかがでしょうか?
評価・指摘をお願いします。

こんな感じに直すといいと思うよ

33:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 20:33:34 jUwvC2cl
今、マンガ模写してるんだが1冊終わるまで他の絵師の絵は
模写しない方がいいですか?

34:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 21:02:10 E5/Umwth
>>33
その絵師の癖が付くのを避けたいなら2・3冊平行して模写の方がいいと思う

35:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 21:28:40 JFVrPgnM
>>18 >>28
左手の親指は外側にあるのが正しいのでは?
18の絵柄は古臭くは無いと思う。好きな部類だ。

36:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 21:31:00 JFVrPgnM
すまん、「右手の親指は外側にあるのが正しいのでは?」の間違いだ。
こっちがわの手な。

37:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 21:42:15 jUwvC2cl
>>34
ありがとう。そうすることにするよ。

38:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/15 22:43:49 QADxnLZW
>>25
ありがとうございます。
また見直してきます。

39:29
08/05/16 00:54:29 7rrT7Yc5
>>30
ご指摘どおり、左は形をなんとか整えようとして指の節には気を回していませんでした。
とにかく、手先のデッサン練習と足の角度の確認します。
ありがとうございました。

40:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 00:57:03 iuhMz0Bx
誰か>>23>>31の絵にも指摘してやれよ…

41:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 01:21:29 qU/Cp1Rn
>>23
とりあえず地に足をつけたほうがよい
とゆうことだけはわかる

42:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 01:50:38 or2O9jLo
>>31
とりあえず左肩らへんが少々おかしげだということだけはわかる
鏡で同じ感じのポーズをしてみたらわかると思う

43:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 01:54:25 or2O9jLo
>>42
×鏡で
○鏡の前で


44:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 05:34:23 R5qImLiB
URLリンク(akm.cx)
誘導されてきました
自然なポーズにしようと思ってるのですが上手くいきません
違和感などありましたら指摘お願いします

45:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 05:44:16 GGYxivgc
何を持って自ら上手くいっていないと判断してるのか述べないと意味ない

46:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 07:37:39 ZvtoDK2B
左手・腕
あとは頭のあたりなんですが・・・

47:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 07:53:49 Pr/0FivR
>>44
左手首、細い。もう少し手の甲側に厚みを。もしくは詰める。力いれずに下げているのなら指をだらんと曲げてみるとか。
右手親指。右肘あたりに立体感がたりない。左右のおっぱいを立体的に考えてその形なのかなーとか、
股間のパンツのラインもすこしピッタリとか。
頭は特におかしくない。多少左眉が下がってる(もしくは右眉が高い)けど、気にしだしたらキリが無いレベル。

ラフじゃなくてもう少し本決まりの線で描いてほしいな。色をつけ影を落とすとさらに良い。
定めた線だとより正確に指摘できるし、自分の精一杯の完成形を見せた方が伸び白が増えるよ。
漠然とパーツ置くのではなく、そのポーズをリラックスして取れるか考えて(自分でしてみたり)から描くと
変に力の入った絵にならないかも。

48:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 08:00:26 66J86hLM
>>46
左腕左手は自分の腕で自然に脱力したとき腕や指はどのように曲がっているかを観察してみたらいいと思う
右腕右手もチグハグな感じがする。
手を基準にすると腕の角度はこうはならないし、腕を基準にすると手はこうはならないように思う

頭に関しては頭というより首の生えている角度かな?俺もよくワカンネ

あと、頭に対して体が左に傾いていて後ろだか左に倒れそうな感じがする。
おそらく、太ももの角度のせいかな

足のほうはどんな感じかな?
皆が手と並んで苦手とする部位なので、今度全身描いて評価してもらってみてはどうだろう
てか、手とか足滅びろ

とまぁ、ずらずら書いた訳だけど俺もロクスッポ描けないからデカイことは言えないけどね
「素人がこう思いました。」位に思ってくだされ

49:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 12:38:42 KiUnHcB1
URLリンク(akm.cx)
もっと上手くなりたいので、よろしければどんな事でもいいので評価いただけないでしょうか…


50:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 12:51:02 66J86hLM
>>49
人体頑張れ服頑張れ
肩、首、腿の生え方、腰はどんな?足首~踵、スカート
全体的に違和感のある箇所が散見されます
似たようなポーズの写真がありそうだから見比べて見るといいかも


51:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 13:08:52 KiUnHcB1
>>50ありがとうございます
さっそく見比べて勉強しなおしてきます!

52:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 15:04:14 EHcInfmD
>>49
URLリンク(akm.cx)
思った事

53:44
08/05/16 21:41:55 oDV4L0ri
>>47
>>48
見てくださってありがとうございます
練習してきます

ところで、これでも一応ラフのつもりでは無かったんですが
ペン入れにいい道具って何かないでしょうか

54:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 22:04:46 vyro2LLA
>>53
線が重なっていたり上手く繋がっていなかったりするのは意図的に表現したものではないですよね。
下描きされた線をなぞるだけなのに、ここまで線が不安定だとペンを変えたところで違いが分からないのではないでしょうか。
インクペンの場合、筆圧と描画速度を一定にしないと線にムラが出来てしまいます。
まずは○や□を全部同じ太さで繋ぎ目が分かりにくくなるまで練習。
それが出来てからペン探しをしても遅くはないです。

55:44
08/05/16 22:50:08 oDV4L0ri
>>54
なるほど
もう少し線をなぞる練習をしたほうがいいみたいですね・・・

56:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/16 23:15:23 Pr/0FivR
それより綺麗に見せたいなら、大きめに絵を描いたほうがいい。
小さく描いたのを拡大すると線もガタガタになるし。

57:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 01:39:45 HM1I+OgW
>>42
URLリンク(cgi25.plala.or.jp)
こうですか?わかんないです

58:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 01:40:58 JsG0hPqF
URLリンク(akm.cx)

水着ちゃん描く。
線のクドさをやや減。

>>28
良い方向性を示してくれたことに感謝。
難しそうだが、次はちょっと意識してやってみる。

59:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 03:09:49 nwKsymU9
>>57
通りすがりだけど前のほうが俺は普通に見える
デフォルメ気味のプロポーションの場合は若干嘘を入れないとバランスおかしくなるよね

60:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 04:12:42 HM1I+OgW
バランスむずいですね
前の絵に色塗りURLリンク(cgi25.plala.or.jp)

61:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 04:32:43 nwKsymU9
>>60
塗りがノッペリしてるから損してる気がする
メリハリある塗りが出来れば化けそう

62:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 05:12:05 6o8CcIYy
>>57
URLリンク(akm.cx)
形はそこそことれてるみたいだし
たくさんくろっきーやって線を丁寧に引くように心がければいいんじゃないか?

63:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 05:49:52 6o8CcIYy
>>60
ちなみにコントラストを上げるとこうなるヨ
URLリンク(akm.cx)

64:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 06:40:10 PtJ/WquQ
こんにちは。誘導スレ経由で来ました。
もっとうまくなりたいので、よろしければ評価、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

65:.23
08/05/17 07:16:00 r2KS2S3V
>>42
なんか、足と靴が一番苦労しています…。

1日経ってみると、仮に足と靴を隠したとしても
何だろうこの違和感が…。

66:23
08/05/17 07:17:31 r2KS2S3V
安価ミス。上のレス安価は、>>41でした。

67:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 08:37:26 HM1I+OgW
>>63
うおおすげえ、いいっすね
参考にさせてもらいます

68:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 10:31:49 tsCweiEk
>>65
体が傾いてる分、重心が腰よりも向かって右側にあるから
軸足(右足)をもっと右に傾かせたら安定するんじゃないかな。
それにあわせて左足も調節することになるだろうけど

69:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 11:44:21 OofChavq
>>65
腕ちょっと長すぎな気がする
あと右肩らへんがちょい小さいのか腕がちょん切れてるようにみえる
素人が偉そうにスマン


70:23
08/05/17 13:02:13 r2KS2S3V
>>68 >>69
腕の長さと軸足に関しては、本人気づいていませんでした…。
今後の絵に生かせるよう有難くご指導頂戴します。

71:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 14:12:26 ZMrU0GyK
URLリンク(akm.cx)

まだ途中なのですが、描いているうちに股間の辺りなど
どう描いていいかわからなくなってしまったので何かアドバイスを頂けたら幸いです

72:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 14:30:32 /bBS0sha
URLリンク(imepita.jp)
誘導スレから来ました。
腿と肩の位置が気になるものの、自分では分からない部分が多々あると思うので、アドバイスお願いします。
(PCが無いので、携帯カメラです。すみません)


73:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 14:43:06 h3wIkG7n
>>71
首の位置、頭の中で絵を回転させてみて。腕も支えている感じが足りない。もう少し内に反る。
股間付近は想像力じゃ限界ってとこだな。誤魔化せる部分じゃない。

つーか、そこのあぷろだエロ絵と普通絵で分かれているんだが、そういうのも配慮できるようになって出直しておいで。

74:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 14:58:40 ZMrU0GyK
これくらいソフトなのだったら他にちょこちょこ全年齢で上がってたからこっちに上げてたよ
ごめんね、ごめんね

腕の感じは上半身をあまり後ろに傾けてないので
支えるというよりは置いてるくらいのつもりでした

75:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 15:34:11 Kl6/KUYl
前見たときはウマーと思った他人の絵が
今みたらそうでもないかもと思えるようになったってことは
少なからず成長できたのかな?

76:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 16:50:03 CTW+qWxj
つまりボブサップが弱いと思った人は全員世界級の強さなんですね

77:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 19:33:40 8Uon/QJ2
ペンタブのペンが無くなった・・・
家中探したけど見つからず。

タブレットのペン単体って販売してないよね?

78:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 19:54:55 HU2hUUWx
販売してるはずだよ
ワコムのだと5kくらいで買えたような

79:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 20:03:00 j4wywYfH
タブレットを買った店にタブレットの型番言って、
取り寄せてもらった事あるよ。
後で見つかったけど

80:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 20:05:12 8Uon/QJ2
>>78-79
おおおお!
単体販売もあるんですか!希望が見えてきた!
自分もワコムなのでちょっと明日にでも行って来ます!

81:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 22:23:48 m0wSheJW
>>77
ワコムのHPでも通販やってますよ。
Bamboo用のペンが3150円、Intuos3用のペンが6300円みたいです。
私もペン先とかシートここで買ったけど在庫があれば3営業日位で届きました。
代引きも使えるので便利ですよ。

82:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 22:47:34 wuxNmdFv
俺はアマゾン


83:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/17 23:49:34 l3reOg6V
ぬお! Intuos3買って1年。 
プロパティでソフト登録しなきゃならんのを今理解。
ど~りで線が太い訳だ・・・

84:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 00:19:18 jHYa2W2W
>>83
ふん。そんなのも知らなかったのか。




俺も登録してなかったけどな!!!
でもこれって関係なくね?w

85:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 00:29:57 b0iSjgV9
筆圧感知が全然反応してなかったw

筆圧緩めても線が細くなっていかない事に
いまさら違和感出てきて気が付いた・・・

>>84も気が付いてないだけかも?w

86:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 00:30:31 /7h6VGPi
>>83
私も登録していませんでした。
これってアプリ毎に設定変えるとき登録するんだと思っていたんですが
違うのでしょうか?

87:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 00:40:05 b0iSjgV9
詳しくはわからないです。申し訳ない。

でも登録したら反応したんですよw ソフトは付属のエレメンツ3.0
他にWinのペイントしか入ってないんですけどねぇ。

PCの相性とかってヤツですかねぇ・・・

88:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 00:41:57 b0iSjgV9
あ 上げてしまった。 申し訳ない;;

89:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 00:43:39 cTZUQSrM
俺は登録してないけど・・・デフォルトで『アプリケーション  すべて』ってなってるから
大丈夫だと思ってたんだが・・・。


90:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 00:56:25 /7h6VGPi
アプリによっては登録してあげないとダメなのかもしれないですね。
私はSAI1.0.0使ってますが『アプリケーション すべて』で筆圧感知しているようです。
筆圧感知するようになってよかったですね。

91:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 00:56:40 JqPwJtXw
すいませんへたくそですが何かアドバイスお願いします
URLリンク(imepita.jp)

92:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 01:16:01 b0iSjgV9
今登録消してPCごと再起動したけど筆圧認識してる・・・ 謎だ。
もしかしてインストールした順番とかなのかなぁ?

>>90
付属のソフトなのにって感じですw
ども お騒がせしました m( _ _ )m

93:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 03:06:13 7oBTjTWz
本下手->レベル別から来ました。
ちゃんと立ってる様に見えるでしょうか?
とは手とか足は要練習とご指摘を前もらったのですが
物を持ってるように見えればいいのですが…。
ご指摘、評価お願いします。
URLリンク(akm.cx)

94:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 03:47:38 EtAwttLN
>>93
ぱっと見たら見れる絵だが、
描く時にパーツに目が行き過ぎて全体で把握してないかな。
左右で腕の長さが全然違うし、服を脱がしてみると自分でも身体のバランスが変なのがよくわかると思う。

95:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 04:29:06 VOG/tcRr
>>93
下手赤
URLリンク(cgi25.plala.or.jp)
きっとパースを利かせた絵にしたかったんじゃないだろうか・・・

96:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 05:07:58 53RMkA91
それはねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

97:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 06:47:39 4W+xAUmr
前スレ>>987です。

以前指摘されたところを修正して色塗ってみました。
髪と服も手直ししたのでラフとだいぶ変わってるかも

指摘、アドバイスお願いします。
特に服の皺、影が自信ないです。

URLリンク(cgi25.plala.or.jp)



98:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 11:22:07 LD2+5wBz
>>95
ちょwwwwww

99:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 11:36:18 WbNqn5cr
>>93
絵では手を外側に開いて持って描いているけど
実際は手のひらを内側にもってくるべきじゃないだろうか

説明下手ですまない

100:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 13:49:26 8b/dP09J
>>97
パッと見悪くはないむしろ可愛い

ただ何かが物足りないんだよなぁ…

101:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 14:14:47 ujv3WziF
>>100
ワンピースの立体感じゃないの

102:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 15:13:06 uG3sslY2
>>97
こういうデフォルメの絵柄で行くなら何も言うまいが
個人的にはできればもう少し体の部位を書き込んで欲しい。
ふくらはぎはぺたぺた、腕は棒じゃ物足りない。

103:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 15:29:26 5HZhX6OO
>>97
URLリンク(akm.cx)
細かいとこをちょっとだけ直してみた
内容は他の人の言ってる通りそのまま。
デフォルメにしても、メリハリはある程度つけたがいいと思う。
あと、↑では何もしなかったけど、太ももがちょっと短いかもしれない。

104:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 16:37:45 XlWTYvMg
>>97
塗りも上手いなw
まだ荒削りなところがあるけれど数こなせば色の置き方とか解ってくると思う。

ワンピースは胸のあたりに影を落とすともうちょっと立体感でるよ。
ラフの時点である程度影ができるところに境界線を引いてみるといい。服の資料みて要研究。

あと手足の関節部分は苦手かな?>>103で上手く修正してくれたみたいにメリハリつけるとGOOD
見る角度でかなりラインが変わるからパーツごとに練習するば上達も早くなるよ。


いろいろ言ったけどここ下手スレなんだよな…
このくらいのレベルなら超過でもいい気がするが。上のスレならもっと細かい部分までアドバイスくれると思う。
修正したら案内スレで見てもらったらいいんじゃないかな?

個人的に好きな絵柄なので頑張ってほしい

105:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 18:40:48 xlgBr55h
>>97
URLリンク(cgi25.plala.or.jp)
俺……絵は下手だが変な知識だけはあるんだ……

106:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 19:50:16 2yYc6hbs
ずっと肩が気になってるんだが、別におかしくないのか?

107:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 21:53:34 8NLT+DcR
URLリンク(akm.cx)

足難しいです
こうした方がそれっぽいみたいなアドバイスお願いしたいです

108:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 22:01:40 LwYT53ky
上半身が逞し過ぎる感じがするのですが、顔を隠すとそうでも無い
URLリンク(imepita.jp)
これの原因が分かりません
他にも破綻箇所有りましたらご指摘お願い致します

109:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 22:12:03 jHYa2W2W
>>108
顔のデフォルメと体のデフォルメの相性が悪いんじゃないのかい?
顔は萌え絵ぽいデフォルメに対して、体はリアルさ出してるぽいし。
カプコンのキャラを参考にしたら良いんじゃないかな~

110:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 22:23:11 dY9ty2HY
>>108
確かに顔と体の絵柄が違うような気がする。
しかし線の強弱がきいてていいなぁ

111:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 22:27:16 r7aWLeEX
>>108
つまるところ顔と体のバランスが合ってないからかと、
双方のデフォルメ具合だけでなく少なくとも体の大きさからしてもう一回り二回りくらいは顔を大きくしてあげるべきでは

それぞれ別々に見るといい感じだと思うんだけど

112:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 22:30:21 anFhmgwh
>>108
たぶん顔はデフォルメ絵から線を学んで
身体はリアルデッサン系から線を学んだんじゃないかな
統一させるには顔もリアル系から独自のデフォルメを作る過程を体験するか
身体のデフォルメラインを学ぶか

113:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 22:42:30 7oBTjTWz
>>94
裸を描いてからいつもははじめるんですが
服の皺を練習してて其方ばかりに目がいってました。
足も途中で書き換えたりしてたせいかバランスが悪くなってるみたいで…。

>>99
なるほど、イメージが殆ど出来ないので立て鏡置いてはみてるんですが
手の角度というかその辺りも変ですね。

もうすこし整理できたらまたお願いします。ありがとうございました。

114:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 22:44:30 LwYT53ky
成る程、大きさとデフォルメが原因ですか…
顔と体両方を自分なりのデフォルメで描けるように、リアル系の大暮の絵で勉強してきます
有難うございました

115:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 22:46:59 aympOm+B
>>93
直すとこんな感じ?
みたいな下手絵
URLリンク(j.pic.to)
下手なんで参考にもならんだろうけど


>>108
顔をそのままにするならもう少し胴を短く
胸あたりまではあってると思う
あと背中の線というかなんというかそこらへんがおかしいような気がする
二の腕からでなくワキあたりからのほうが自然かと…

ヘタレが偉そうな事を言ってスマン


116:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 23:16:13 sBKjS10X
>>107
右足をいじると良いかも
こんな感じ・・・かな
URLリンク(akm.cx)

117:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 23:16:55 sBKjS10X
上げごめん

118:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/18 23:40:23 BMzCajwh
初めてで失礼します。最近PCで絵を描くようになったんですが、1枚1枚表情が安定しません。
特に人数が複数になると…・・・。下の絵も身体に違和感があるのはわかっても、具体的に
どこを直せばいいかお手上げ状態です。ご指導お願いします。

URLリンク(cgi25.plala.or.jp)

119:93
08/05/19 01:13:33 5RlRrDow
>>115
すみません、なんかPC制限で見れませんってでました…
時間おいて確認させていただきます。

やっぱり巧い人はイメージが頭の中にバンと来るんでしょうか
こねくり回してるんですがなかなかうまくいきません。
URLリンク(akm.cx)

120:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 01:15:34 5RlRrDow
あ、少しだけ見下ろし風に書き換えたんですが
ちゃんと見えるでしょうか…

121:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 01:22:06 7Ja8naeH
>>119-120
うんうん、随分良くなってる。左足はピンと伸ばした方が自然かなぁ。少し反る感覚で。

122:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 01:37:34 al6QTJBf
>>119

俯瞰って感じ?????

123:97
08/05/19 02:00:54 oPML5lF1
いろいろご指摘、アドバイス等有難うございました!

>>103>>105
アウトラインの出し方すごく参考になりました。早速手直ししようと思いましたがうまくメリハリがつかず苦戦。
やっぱり筋肉、骨格の理解が必要だなぁと感じました。

ワンピの影もこういう風に塗れるようになりたい…。
グラデーションかかってるというか、水彩みたいに塗るにはペンタブないと厳しいでしょうか?


124:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 02:15:00 V8fZ3zzc
>>123
ペンタブなしでやってんの?
安いのなら一万くらいで買えるんだからペンタブ使いなよ。。
マウスでかちかち色塗りなんて効率わるいでしょ。

125:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 02:54:31 oPML5lF1
>>124
数えるほどしか塗ったことないのでペンタブなしでやってました。
確かに塗りにかなり時間が、、。来月あたり買いたいなぁ

スレみるとインティオス3がいいみたいですが安物でも充分でしょうか?



126:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 03:21:28 +5eMO5e+
俺favo使ってるけどこのスレであんまり評判よくないみたいで泣いた
インチョス使ったことないから説得力ないけど俺はfavoでも十分だと思うけどな

127:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 03:29:19 Mi+T3175
新商品のバンブーとか

128:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 03:32:11 S0ZVmYNC
>>126
評判悪いということはないよ。
値段が安い分機能もそれなりだということ。
大抵の素人絵師にとってはfavoで十分。

129:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 03:35:09 m4OB6o4W
本人が不自由感じないならそれでOKでしょ。
多分両方を使い比べて選んだ人なんて、半分もいないと思うよ。

ただA6だけはやめといた方がいいと思う。
小さすぎて使いにくい。

130:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 03:39:42 o0Wonfdo
両方使ったけど、favoは小さいというだけでそれほど違いがわからなかったな

131:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 03:51:25 yfLMX2Ar
俺バンブーのA5と付属のフォトショエレメンツで描いてる
インテュオス欲しかったけどより廉価なバンブーで妥協しました

132:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 04:09:01 RdxXUso8
まあ綺麗な線さえ引けばFAVOもインチョースも変わらんからな
自分の腕に疑問を持った方がイイ

133:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 04:12:44 oPML5lF1
安いからA6サイズにしようかなと思ってましたw
インテュオスは無理に買わなくても大丈夫そうですね。
自分もバンブーのA5買おうと思います



134:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 04:40:29 8/3yCncd
URLリンク(akm.cx)
赤・評価よろしくお願いします

俺はもうずっとA5FAVOとsaiでいいや

135:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 05:33:23 sLhqafK9
自虐野郎には「そうですね」以外掛ける言葉がない

136:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 05:37:41 GioevHCx
>>119
吊り下げている物との視線が気になりましたので
顔と腕の角度などを変えてみました
絵柄が変わってしまいました、ごめんなさい。
URLリンク(akm.cx)

137:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 05:43:37 PS1gt5U1
favoは糞だろ、値段が下、中、上くらい分かれてるのの中を2、3年使ってたけど
いんとぁーす良いよ

138:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 05:53:00 8/3yCncd
>>135
全くその気は無かったし話題合わせようと思って打っただけなんですけど気を悪くしたならごめんなさい
素でFAVOが使い勝手いいと思ってるだけなので…

139:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 08:19:29 qGjpqfgx
気にしなさんな。

別にfavoも悪くないと思うよ。でもIntuosは良いなw
ただ、A6買えば良かったなと後悔。

140:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 08:26:30 uNu5s+N9
個人的にインテュオスとFAVOの差はシートにあると思うのですよ。
FAVOのプラ板は描きにくくてのぅ。

141:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 09:53:06 Q5U0BlHv
FAVOのプラ板ってトレースに使う透明な板の事?

142:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 10:29:11 uNu5s+N9
透明っちゃ透明だけど・・・
FAVOのプラ板はインテュオスのシート面と同じで、その上にペンで描く。
取り外しも可能で一応トレース板としても使用できるけど、基本的にはシート代わりの意味合い。
このプラ板無しで直接ボードに描くと、傷が付いたり汚れたりするので説明書では~略。

143:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 11:04:27 +5eMO5e+
慣れだよ慣れ

144:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 11:37:16 Bm0MM8VN
プラ板ははずしたほうが描きやすいな

145:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 11:53:03 Gmq/dfev
俺はコピー用紙ひいた時の書き味が好き
芯の磨耗がひどいけど

146:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 12:09:51 Q5U0BlHv
俺もFAVOだが外して描いてる。
外すとボールペンを軽くしたような描き心地になるんで。
確かに拭き傷みたいなのと汚れは着くけど、性能に全く問題無いみたいだし。
ペン先の消費もない。

FAVOで不満なのはCtr+Zがそのままファンクションキーに割り当てられないことだな…。

147:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 12:11:56 uS/xTh+d
ここでFAVOのA6買った俺が通りますよっと

148:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 12:45:53 yfLMX2Ar
>>145 俺もコピー用紙敷いて使ってる。長いことアナログで描いてたから、少しでも摩擦があるほうがしっくりくるんだよね

149:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 13:11:09 9TeKAP83
数日前誘導案内されてきました。
評価お願いします。相変わらず線画がいまいちです。

URLリンク(akm.cx)
URLリンク(akm.cx)

150:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 13:46:51 N1lenZ5u
>>115
有難うございます
確かに少し出過ぎですね…
もう一回ルーミスで確認してきます

151:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 13:52:03 JiJOg9Ew
>>119

>>115見れなかったって事で一応貼りなおしてみる
URLリンク(s.pic.to)
>>93をみて描いた下手絵だから参考にはならんがな…


152:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 13:53:34 bcBtt1Mz
URLリンク(akm.cx)

体の厚みを削り、下半身特に腰か尻にボリュームをつけると
違和感が軽減するんじゃないかな?

153:152
08/05/19 13:54:14 bcBtt1Mz
レスアン付け忘れ>>108

154:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 15:06:22 N1lenZ5u
>>152
赤有難うございます
自分では腰周りボリューム付けすぎかなと思ったのですが、>>115氏もおっしゃる様に寧ろ上半身過多で腰周りは少ないくらいだったんですね…
勉強になります
有難うございました

155:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 16:41:20 egwaOADG
>>152
普通におかしいぞ・・・
赤するなら元絵なぞるような描き方はやめなさい、ぐちゃぐちゃしすぎだし

156:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 17:12:45 o0Wonfdo
どっちも股関節で同じ間違いしている

157:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 17:26:48 KjLARodT
favoの表面はね、100均でデスクマット買ってのっけるといいよ。
俺のお気に入りは透明でくにゃくにゃしたちょっと柔らかいやつ。

158:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 17:43:17 uq7eSRGM
>>155>>156 赤うp

159:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 17:50:10 Gmq/dfev
>>156
kwsk
なんとなく予測はつくけど

160:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 17:54:47 1dqRqPAq
FAVO使ってるけどプラ板のはずし方がわからねぇw
これはずせたんだ・・・。説明書なくしちまったからわからん誰か教えてくれ!

161:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 18:14:54 qGjpqfgx
>>118
何となく感じたことをいくつか言ってみる。

脇の辺りシャツが体にフィットしすぎてるかな?
シワが多いせいかやわらか過ぎる感じがする。
眼鏡とシャツの持ち方がよくないかも。自分で持ってみる。

男の顔がちと平面っぽいのと耳と髪の隙間が広い感じ。
ズラっぽく見える。 耳を右にずらした方がいいかも。

全体的に色のメリハリが足りないかも。
線も薄いから男の髪とか紐が妙に浮いてる。
もうちょい色の濃さ、影とかで立体感とか奥行きみたいなの
出した方が良い気がする。濃い色使うのは怖いかもだけど。

でも良い絵だと思いますよ。 こ~ゆ~の好きですねぇ。

162:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 19:41:26 +4tGd7lB
>>160
裏に止め具があるからそれ全部外せ

163:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 20:00:42 egwaOADG
>>158
何故そうなるのか知りたい

164:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 22:11:19 fUTNX5eK
なんだよ漏れもかけねーじゃねーか…orz
hitokakuいってくるぜ!!
URLリンク(akm.cx)

165:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 22:28:34 N1lenZ5u
>>164
ウマー
やっぱり赤ペン先生方の絵見ると自分はまだまだ下手スレだなと痛感するなぁ…

166:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 22:35:18 m4OB6o4W
結局股関節の間違いってなんだったのさ?

167:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 22:36:12 egwaOADG
多分左足のことかな

168:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 22:59:46 vkLA0Wgm
鼠径靱帯モエス

169:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/19 23:43:13 5RlRrDow
>>136
赤ありがとうございます。
肩を微妙に下げたりすると自然に見えますね、
見直すとポーズが人形っぽいですね<自分の
参考にさせてもらいます。
>>121
ありがとうございます。
なんとなく>>136氏の赤みて感じが掴めたかもしれないです。

>>151
書き換える前に見れれば良かったんですが…すみません。


170:118
08/05/20 00:09:43 7DtJoJrb
>>161
意見ありがとうございます。

女の子の手と男の髪(ズラちっく)、本当にその通りです。
あと髪の毛のせいで女の子の身体が妙に細く見えてしまってる事もご指摘で気づきました。
そして男の顔をもっと球体に見せるのと、色のメリハリですね。
自分で判らなかったもやもやがすっきりして、よし描くぞー! と気合が入りました。

メリハリ、メリハリ、と唱えて今あちこち直してます。

171:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 00:27:36 hvF516ts
以前、某所でうpしたものです。
どうも全体的にのっぺりした感じがぬぐいきれない感じがして気に入りません。
評価、ご指導等ありましたら、ぜひお願いします。

URLリンク(pict.or.tp)

172:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 00:43:38 NofyJK35
URLリンク(akm.cx)

アドバイスお願いします。

173:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 01:17:30 idXF1kok
>>171
体の指摘はパス
とりあえずタバコの煙がおかしい
一筋の煙が軽く巻くように上にあがるんだよ。
なのに筋が下に落ちてたり、二つにも三つにもわかれてるように見える。

174:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 02:31:49 hvF516ts
>>173

なるほど、たしかに風のない室内ではそのようになりました。
毎日のように吸ってましたが、言われるまで特に煙の流れ方に注意が向くことはありませんでした;灯台もと暗しというやつですね。貴重なご指摘ありがとうございます。

↓煙の流れを観察してから書き直してみましたが、大丈夫でしょうか?
URLリンク(pict.or.tp)

175:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 02:34:22 hvF516ts
↑画像サイズをもっと小さくすべきでした。見にくくてすいません。

176:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 02:47:53 idXF1kok
>>175
これならまだ煙にみえるね。まあもっと煙らしさを追求していった方がいいとはおもうけど。
ブラシで薄く線引くだけじゃなくてさ、煙にも陰影はつくからそこを書き込むとかね。

まー人にいわれてやるよりも、自分で自発的にディティールの追求ができるようになるといいね。


177:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 03:19:05 hvF516ts
>>176
そうですね。5分程度でササッと描いただけの煙なので、書き込みが足りないことは自覚しています。煙に限らず、これからはもっと細部にも気を使うようにしていきます

しかし問題はやはり何といってもデッサンですね・・・アタリをとったり、空間を把握しようと頑張ってはいますがどうも苦手で。上の絵も胡坐の練習として描いたのですが実に難しい

178:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 04:01:32 211XzZIP
>>164
こんなにうまくてもhitokakuやるの?
具体的にこのLvの人はhitokakuのどのあたりの項目を練習してるのだろう

179:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 06:57:25 xexudeJX
俺筆圧が強すぎてFAVOのプラ板ですら傷だらけなんだよね・・・

180:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 07:41:10 tyeuXx/i
>>172
首まで描いて、全身絵にしてみよう、くねっとさせてみよう、と後から後から付けていったっぽいな。
だから顔は上手いんだけど。服の皺は腕の丸みを意識しつつ、つけてみたら多少それぽくなる。足適当すぎ。
胸あたりまでだと普通に見えるんだけど、それ以降はいきあたりばったりだね。
ヘソあたりから身体の中心線がボキっと動いてて、身体を描いたことのない人なんだなと思ったよ。
素直に右向きで立たせるか、全面的に書き直したほうが早い感じだ…

181:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 07:59:42 RHIP1+V6
>>172
ディフォルメのバランス自体は悪くないと思います。
ただ、そのポーズはちょっと無理があるというか
重心がおかしくなってます。
絵柄としてはまとまってるのでここらで3次の写真でも参考にして
みるのも手かも。
あと手足も要練習です。

182:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 08:17:16 xHEPhp35
>>178
関係ないけどZIP

183:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 08:39:23 A1KL7smc
>>164
尻の見え方
足がどのように生えているか理解できていない
角度が違うのに両足同じ長さはどうなんだろうねw
ほかにもいろいろあるが、ヒトカク行ってこいやw

184:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 08:44:47 dAjHAsc5
>足がどのように生えているか理解できていない
ここ詳しく

185:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 08:47:30 A1KL7smc
詳しくとかそういうことは言うべきではない

186:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 08:50:26 dAjHAsc5
詳しく説明していただけないでしょうか
よろしくお願いします

187:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 08:51:54 eVkPmyrI
hitokaku怖い
あの文章が怖い

188:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 09:03:22 T5Xj+xpt
hitokakuは宗教

189:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 09:18:51 Sn2E9Dcv
詳しくとかそういうことは言うべきではない(笑)

190:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 11:26:45 FgoA2ogT
>>185
説明できないのに言ってしまったのですね、わかりません

191:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 13:13:42 mv0SmLHO
今度はお茶が怖い

192:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 13:17:03 mv0SmLHO
>>172
手と腕をしっかりさせればかなり見れる絵になると思う

193:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 15:09:14 TpT9vlw1
>>172
手って実は結構でかいパーツなんだ、というのは結構認識しづらいんですよね…
削って修正するのがクセな私はよくやらかしてました

アニメ絵では当てはまりませんが、人間の手って広げると顔の前半分を覆い隠せるんですよね
ドラマや漫画で口に手を当てて考え事をするシーンなどを見れば分かると思います

他にも喉を覆い隠せる、足首を巻ける、といったように長モノのパーツなので
そこら辺を参考にして想像してみるといいかも

>>108
こんなもん作ってみました。ってもういないですかね
URLリンク(ranobe.com)


194:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/20 17:25:13 NofyJK35
>>180
>>181
>>192
>>193
アドバイスありがとうございます。
手足の指摘が特に多かったので、今後の練習は腕・手足に重視させようと思います。

多くの助言、ありがとうございました。

195:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 02:48:41 JYcfFWt/
>>72
亀レス

普通に上手いと思います。確かに体のバランスは不自然に感じますが
そもそもこの画像は携帯カメラで角度が付いたものだと思うので
もう少し「まっすぐ」接写してからの方がいいかと

196:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 14:20:52 BIWyRNYL
最近自分の下手さ加減に気づいてから何描いてもうまくいかない

197:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 14:27:03 p3l57hW9
俺も一ヶぶり位に書いたら、劣化が早過ぎてビックリした  (;^ω^)  自分でもビックリよ

毎日書かないと駄目だね

198:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 14:39:28 QOdZMi3f
線が綺麗に引けないのが悩み
綺麗に引ける人がどれくらいの速度で線を引いてるのか一度生か動画で見てみたい
手や腕の使い方も違うんだろうなきっと

199:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 14:47:43 yepC+MsT
いきなり曲線で描こうと思うからいけないのかもな
まずは直線で身体のアタリをとってそこからラフとして
ボリュームを付けていくとか
偉い人も細部より輪郭が大事だと言っているし

あと上手い人は理解している知識の量も桁違いだろうから
俺らが真似してすぐ出来るようなもんでもないだろうな

200:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 15:16:40 KLCssAhh
上手い人は俺達より前から初めて俺達より遅くまで描いてるんだぜ

201:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 15:17:05 dyAOKB1x
描きたいシチュは大量にあるんだが作画力がついてかない

202:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 15:24:41 I5IwvN3i
曲線は思い切って引くと奇麗になると思った。
ちまちま少しずつ延ばしていくやり方じゃ真になめらかな線は引けない。

203:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 15:54:47 MS9ex7H2
>>198
描いてる姿は見れないけど絵チャとかは?

204:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 17:45:24 V1snsCot
>>198
手の使い方なんて見てもわからないぞw

ただ線引く速度は速い。
シュッシュッって感じですばやく描いていってるのに、
ちゃんと線に強弱付いてて、アタリもなしでサクっと描いてた。
人それぞれだとは思うが、見て学べる技術ではないな。
とにかく描きまくるしかないな。

205:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 18:27:30 nUncQ0TE
>>204
アタリ無し…
ここでご指導されておられる方々もアタリ無しって出来ますか?
頭の中に既にアタリ線が有るんですかね?

206:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 18:35:19 dyAOKB1x
>>193

これは分かりやすい

207:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 19:01:33 nUncQ0TE
>>193
まだいます
有難うございます
どうも比率や稼働域とその箇所に対する知識、これが異常に不足しているみたいですね…
もう少し色々なデッサン見て勉強します

208:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 19:24:32 Bgb10QHO
確かにシャシャっとひいて綺麗に、線で汚くならずに描けるのは凄いなあ。
たいてい線引きすぎで汚くなってわけわからなくなる。

209:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 19:29:57 bsiS22TF
いっぱつで正しい線とか引けんもんなあ

210:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 20:50:13 V1snsCot
>>205
上手い人は頭の中にアタリがあるんだろ~ねぇ・・・


参考までに俺が教えてもらった立体っぽく描く方法。

URLリンク(akm.cx)

頭の中で形状を立体的にイメージするには、
単純な形状の組み合わせがイメージしやすいって考え。
すごい基本的な事だがとても大事ってのを実感させられた。

211:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 20:57:01 k1UCy/mz
ここのところの流れ?で色付けはしてみましたが、
塗りは、卒業間近の人(と塗りたい人)だけで良くないです?
URLリンク(akm.cx)
無駄にサイズ大きくてすみません。評価・アドバイスお願いします。

ルーミス先生1章まだまだ前半、
骨骨レベルをある程度モノにしたいのですが、ちょっと角度が付いたりすると訳が分からなくなったり・・・
右手は(指先が後ろなら)もっと真後ろ方向にした方が良いように感じますが、体重かかるなら、肩は上がるのかなと描いてみましたが。
これ以上後ろに回したら、折れそうです。ってか、すでに脱臼?
塗っててやっと、上半身と下半身で視点が違うっぽいのに気づくし、、、
骨レベルで迷うようだと、ミクロマン?関節人形必須なんですかねぇ。

212:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 21:41:06 6Ekl07PX
かけないところは塗りでごまかすって人もいるし、
塗りがいいから下手超過でいいとかの評価スレの人もいるし、
塗りするかしないかは個人個人の判断ですればいいとおもう。

>>211
パーツごとは上手いんだけれど、
そのパーツの接続部分が下手になっちゃってる感じだな。
水着グラビアとかでもいいんで、人間の間接部分をじっくりみてみたらどうかな。
肩の部分は、肩が上がれば鎖骨とか、脇の下の筋?も一緒についてきて上がるのに、
それが肩だけがあがっちゃってるから変になっちゃってる。
あとせっかく緑で中心線取ってるんだから、パンツ書くならパンツの中心線もそれに合わせてあげよう。

213:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 21:54:23 JYcfFWt/
>>207
すみません。泥酔先生を見ていて気づいたのですが
私の場合、腹部がどうも短すぎる感じがします
あと左膝のパースも合ってるかどうか…

今ちょっと赤ペンの赤ペン中です

>>211
とりあえずポージングしてみて気づいた点を

右足の角度ですが、リラックスした状態ならもっと下がるようです
角度を維持すると逆に体を垂直にして足も胸が隠れる位まで上がりました

右肩は体重が右手にあまり掛からない姿勢だったので
ほとんど上がりませんでした

ちなみに、肩を上げようと体重掛けたらズッコケそうになりましたw
肘の角度の問題でヒザカックンみたいになるようです

手首・肘・肩を一直線にしてマンガ的な掌底の状態にしたら支えられましたが
体重は右肩全体でナナメに支えていて、肩関節は盛り上がるというほど盛り上がらないようですね…

214:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 22:00:54 Nvim6Ruv
>>213
勉強熱心だな
赤ペンしてるお前さんのほうが
教えてもらってる人より数倍の経験値獲得してそうだ

215:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 22:26:04 JYcfFWt/
>>214
ポーズ人形とか本格的なものを用意する勇気がないので
一番手近なものを使っている感じです

利点としては「痛い」というのが一番大きいですね
あと上に挙げたように、力が抜けるポイントと感覚も任意で分かるのはおいしいです

ただ自分の体型や柔軟性に引っ張られちゃうので
バレエとかスポーツマンの柔軟体操が描きたい時は使えない事でしょうか…

216:211
08/05/21 22:39:25 lbRYQ187
プロバがアクセス規制なのでダイアルアップで…

>212さん アドバイスありがとうございます。
時々デッサンもどきをしているのですが、立体的に接合部をとらえることが難しいようです。
おかしいところが解る分だけ(でもどう直せばよいか解らないw)進歩してるのかもしれませんが、、、
骨をイメージして見るように気をつけてみます。

>213さん ありがとうございます。
やはり、関節人形と大きめの鏡があった方が良いみたいですね。
人形じゃ肉付きは殆どわからないので、結局鏡が必要になるんでしょうけど、
鏡はいやっぽい。けど、モデルいなきゃ鏡しかないですねぇ。

217:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 22:55:24 JYcfFWt/
>>216
人形は痛みを感じないのもちょっと厳しい気がします
関節人形も人間の稼動範囲は守っているでしょうが
「動く」ことと「感覚」は別ですしね

体重がほとんど掛かっていない時の手の筋肉の具合とか
そういったものは多分自分でやった方が手っ取り早く確実だと思います
描きたいものと自分の体質に差がありすぎると問題ですが

218:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/21 23:26:35 JYcfFWt/
>>207
赤ペンの赤ペンです…なんかもうこれさえ色々変なので
とりあえず萌える絵のかきかたを熟読する方が早い気がします
URLリンク(para-site.net)

219:211
08/05/21 23:26:50 xs0Vl0/I
パーツによっては、自分で見れますし、当然、書いてる時に参考にもするのですが、
つながりの所とか、ポーズ具合によっては、自分では見れないのですよねぇ。
とりあえず、100円ショップで使えそうなもの(鏡とか)探してみます。
アドバイスありがとうございました。

220:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/22 21:46:40 yM/IZ6bj
>>218
そこまで行ったら書き直したほうが早いのでは?
最近は赤も投稿者もレベルに見合った人ばかりで、
いい感じですな。

221:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/22 22:01:47 N7xmUrzc
>>218
何この左足・・・

222:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/22 23:08:57 7Jx3E44d
>>220
正直自分ではどうすればよく分からなくて…
赤の赤をお願いしたい所です。昔はもっとレベル高かったのかなあ
>>219
確かに見えないアングルは自分だと多いですね、失礼しました
人形だと真下なり真後ろなり簡単に変えられる利点は大きいかも

223:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/22 23:31:46 WQlmevB+
>>108 上半身はコレくらい絞ってもいいかも 
これで7頭身くらいだからもっと低くしたかったら頭を大きくしないといけないが
URLリンク(www.dotup.org)


224:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/22 23:35:31 B6SxR2Dc
最近は赤も投稿者もレベルに見合った人ばかりで、
いい感じですな。

225:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 00:25:53 fXyFbm33
こんなに赤してもらえる>>108は幸せ者だな

226:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 00:31:39 2o9btFte
リアルも人に好かれやすいんだろうな>>108

227:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 00:39:34 UrOsBuG1
今まではどのスレでも普通絵師クラスの人が多かったからなー
赤字自体は本人の勉強になるし、1つ下のスレの面倒見てあげるくらいが
丁度いいのかもね

228:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 00:53:44 2o9btFte
1個下といっても本下手に関しては「面倒見てくれないと上に行けないよー」
って奴は寧ろ少ないだろうからなぁ(普通にやってれば一人でも卒業出来るレベル)
居るに越したことは無いんだろうけど

229:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 00:56:21 r5MjHzYC
そんなことよりposemaniacsやろうぜ

230:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 01:42:50 Kzt29dFA
返レスが遅れまして申し訳ありません
只今戻りました
>>210
前に頂いた赤でも簡単な立体で組み立てられる事が重要と有ったのでやはり上手い人は皆通る道なんですね
しばらくもう一度積木で勉強してみます
有難うございました
>>218
二回も赤有難うございます
重心はこのスレに来た三ヶ月前に一度御指摘頂いたのですが、座ったポーズも三ヶ月ぶりだったので失念していました
これからはパースや力の方向加えても考えないといけないので課題が山積みです…
有難うございました
>>223
赤、有難うござます
今自分のデフォルメを研究しているのですが等身は七で固定になってます
上半身が一回御指摘頂いたのに、気を抜くと何故かハルク化してしまうので気をつけたいと思います
有難うございました

231:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 03:17:49 0KIUAv9m
URLリンク(akm.cx)
赤・評価お願いします

232:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 03:57:33 DzLPg3B1
ハルク化は、体に棒か骨を入れてちょっと肉を付ける練習してみるといいのかも
>>231
この前幽々子さん上げてた人ですかね

壁に手を付いているようですが、手のひらの向きが一致してないので力の方向がバラけてるように見えます
(凹面鏡みたいな丸い壁ならアレですが)
足の方も同様で、平たい床に足を置いていると考えると向きが違ってますね

全体としては胸~尻にかけての方向が上から見ると > みたいな形になってるようです
構図的に胸は入った方がエロいと思うので尻をもうちょっと奥に入れて

  \_)  こんな風にしたほうがいい気もします
  ~´ 

233:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 04:31:23 oUny/w48
>>231
URLリンク(akm.cx)
大雑把だけど。脛が短く見えるのと、腕にもう少し遠近きかせて、手首を曖昧にせずくっきりした方がいいかと。
ふとももの流れとか筋肉を感じさせて好ましい。

234:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 04:49:50 DzLPg3B1
おお、いい先生が来た・・・

235:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 12:12:46 ynt+cdL3
最近は赤も投稿者もレベルに見合った人ばかりで、
いい感じですな。

236:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 16:52:37 TB87Sa3X
>>235
レベルに見合わない俺は下池ってことですね、わかります

237:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 16:56:23 d8Q/7OIl
sageろ

238:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 16:59:33 2o9btFte
どうでもいい事をレスする前にやるべき事が無いのか

239:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 18:50:25 /K3gyYZH
下手超過の平均ーー某コテ
下手スレの平均ーー某コテ
本当下手の平均ーー某コテ

とかって基準決めたほうがいいんじゃないの?
微妙になんだけど、だんだん質が落ちてきているような気が・・・・

240:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 19:15:40 f+46kqbj
>>239
少なくともここは
>最下層の絵描きがマターリと絵をうpするスレです。
なので、どんだけ下手でも問題ないですよ。
最近質が上がりすぎてただけで。
本当スレは精神的なものなので、自分の絵を晒す勇気があればどんどんこっちへ来ればいい。

241:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 19:31:46 FpbzTcYz
>>239
仮に質が落ちてるとして何か問題が?
「同レベル同士の集まり」って観点ならスレ住人が気にしてなければ問題なし

242:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 20:10:23 DzLPg3B1
そもそもブランクが出来たら上手い人も腕が落ちるし
逆に練習で上手くなったら変に平均値が釣り上がるわけで
長期連載マンガなんか一巻と30巻とかで絵がまるで違う事もあるように

そんな不安定なものを平均に出来るはずも無いですね
「完全に均質を維持する」プロが添削してるならともかく

243:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 20:20:02 VXUkQnV9
前のスレからここでお世話になっています。
リアルで練習をして来ました。約1ヶ月ぶりにうpさせて頂きます。
評価よろしくお願い致します。

URLリンク(akm.cx)


244:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 20:39:41 oUny/w48
>>243
なんとなくD・V・D!と聞こえてきそうな絵だなw

ともかく、服が適当すぎる。
肘関節の動きで出来る皺をまず優先して、腕の位置が伝わるように(手首・肩が前で肘が奥)線を足す。
裾も筒の断面を思い浮かべて、そこに余りを付け足す感じでまっすぐ真横に引かず心持ちアーチを描くように置く。
腋にも、はだけさせた分だけ服の皺が寄るはず。その余り分が肩にも皺としてひっかかるよね。
身体自体のバランスは悪くない。左右で太ももの太さが違うのがすこし気になる。手前が多少太い分はいいんだけど奥が太いよ。
と、耳。マガジンの某野球漫画じゃないんだから、顔が俯く分、耳の位置は相対的に上がるよね。

245:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 20:39:51 kqgpSebR
質が落ちてきているってのは、
本下手レベルの人が来るようになったということなのか
下手超レベルの人が来なくなったということなのか

>>243
タオルを羽織っているシチュ?それともシャツの前をはだけているシチュ?
左肩が、シャツの袖に腕を通しているのか、タオルを羽織って肩がタオルで隠されているのか、
なんというかよく分からないことになっている。
まず、体をかいて、その上に布をかぶせたらどうなるのか、よく考えて描いてみよう。
タオルであれ、シャツであれ、このような見え方にはならないはず。
体を隠す布の形が、想像で描きすぎている感じがある。
あと、おへその向きが上向いているような感じになっているが、この絵だと下を向くと思う。

246:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 20:53:18 +T58yuhp
>>245
でも本下手スレでは下手スレレベルの人が流入しすぎてて
本本下手スレ建てた方がいいかって言ってる奴もいるくらいなんだが・・・

247:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 21:03:21 DzLPg3B1
まだ他の方が書いてない点を

左側の手は親指と人差し指の輪っかでパンツを持っているのでしょうか?
右手もですが、親指の付け根がちょっと奥すぎる感じがします。もう少し付け根のラインを下げた方が自然に見えると思います
右手の指はもう少し太く長くてもいいかも。あと脱ぐ手はわっかじゃなくてキツネの形に近くした方がそれっぽいような…

足の太さは既に言及されていますが、立ち絵で脱ごうとしているなら右足はやや大きくなると思うので
外側に膨らませるか足の間の三角が隠れるくらいまで手前に太くした方がいいかも。膝ももっとくの字にならず平たいと思います

「立ち絵で」と言ったのは、最初すそが開かずに服が開いていたのと斜めになっている所から
長椅子に横たわって脱ごうとしているようにも思えたからです(顔の角度で違うかなと思いましたが)
袖口と胴体部の境目が無いのでちょっと服の構造で混乱が…ちゃんと分けたほうがよいと思います

全体や顔は上手いと思いますので、他の方を参考に頑張ってください

248:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 21:27:16 R9rmqaVT
URLリンク(akm.cx)

アドバイスお願いします。

249:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 21:48:05 oUny/w48
>>243
URLリンク(akm.cx)
言葉じゃ説明しづらいので。個人的に一番欲しいシワは(2)のシワ。
あくまで自分ならどうするか、なのでおかしいと思ったら容赦なくツッコミヨロ。

なんつーか、赤に便乗して練習になってたりして。

250:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 21:48:20 DzLPg3B1
>>248
とりあえず、左側の半身を基準にすると右の半身が斜め前に出すぎなので
同じように縦につめてしまう方が良いですね
(頭、腕、足ともに左と同じ角度を意識してAをナナメにした感じで考えるといいと思います)

体を撒いている素材の流れは、構造や材質・意図がちょっと分からないので書きにくいですが
胸のラインはかなりキツイと思います

腹部を覆う部分の形からして、胸の下(肋骨)あたりで2ピースに分かれているようですが
体のひねり具合は頭・肩・腰のラインから見るにさほどではないと思うので、そこまで胸の下にもぐりこまないと思います
縦のラインは横のラインの上を通ってますから、サラシのように胸を固めていたら入る隙がなく
ゆるく巻いて縦を押し込んでいたら胸の柔らかさで胸はもっと外に逃げるかと

…乳についての考察はここまで
俯瞰なので、青いものを持っている手~腕はもう少し太くなっていくと思います
下げている手は小さいままでいいのですが、親指全体が短すぎるのでもう少し長く
(手の甲をやや越えるくらい、俯瞰なので先細るのはOK)

背中に見える大きな布ですが、どうなってるのかちょっと分かりません
左側の黒い効果線からすると脱ぎ捨てたのでしょうか?もう少し動きの分かる線を布にも入れてあげるといいかも

251:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 22:06:21 oUny/w48
>>248
いろいろあるけど一つだけ。
巻いた包帯の縦のラインがよくわからない。横のラインにひっかけて折り返してるのか一本の布じゃなくそういう衣装なのか。
巻いているんならごまかさず徹底して一本を身体の上を(背中側にどう続いてるか考えながら)走らせてみせようぜ。

252:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 22:19:47 R9rmqaVT
>>250
長文アドバイスありがとうございます。

納得の意見です。

体をまいてる材質は包帯で、青いのは携帯電話という設定です。
(意図はというと、お題自動生成によるもので
「吸血鬼、包帯、ケータイ」と無理やり詰め込みました。)

253:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 22:20:55 R9rmqaVT
>>251
アドバイスありがとうございます。

確かにごまかしてる感がありました。
次からは意識してみます!

254:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 22:25:16 0KIUAv9m
>>232
指摘ありがとうございます。おっしゃるとおり以前幽々子の絵をうpした者です
手とお尻の向きをもう一度見直してみます
あと申し訳ないんですが最後の「こんな風に~」というのがよく分かりませんでした…

>>233
赤していただいてありがとうございます
これから参考にしつつ修正していこうと思います
自分が立体をどこから見ているのか、っていう事は頭から抜けてましたねー基本的なことのはずなのに

255:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 22:46:23 6POF/2TD
何かお題くれ。

256:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 22:50:48 d8Q/7OIl
ポニテ裸ロリ

257:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 22:52:59 TymFsJle
狐巫女

258:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 22:58:31 glW4krJ/
ゴスロリ

259:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 23:07:54 6POF/2TD
くっ・・・お前ら後悔するなよ・・・。

260:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 23:21:37 T5rfUT35
お題:アッラー

261:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 23:53:19 VXUkQnV9
イスラム教は偶像崇拝が禁止されてるのでアッラーを
描いたら○されちゃいますよ。


262:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/23 23:59:35 64CJh6oL
じょじょかなんかにただいま激怒中だっけ?

263:のるは ◆Oj0B0st3/s
08/05/24 00:30:14 nw+hcdTf BE:30358894-2BP(34)
評価とかお願いします。
URLリンク(naititi.sakura.ne.jp)

264:のるは ◆Oj0B0st3/s
08/05/24 00:33:56 nw+hcdTf BE:16866454-2BP(34)
あ、すいません、別のスレとマルチですがよろしくお願いします。

265:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 00:35:07 eMHHt1+k
かなり成長しててビビッタ

266:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 00:50:40 NG904A6M
>>263
一番気になるのは左足のかかと。まだひっこんでて良い。
と、でこの右側の髪が頭部を回り込んで均一に生えてるとしたら物足りないか。
あとは絵柄だからなー。髪をもうちょっとサラっとした方が個人的には好み。

267:243
08/05/24 00:52:23 vqE7HGxH
遅レスすみません。

>>244
なるほど。服の皺は、不勉強すぎました。もっと精進します。
耳の位置も適当過ぎました。
貴重なご意見ありがとうございました。

>>245
服について、大変参考になりました。
ありがとうございます。

>>247
手をキツネの形ですか。なるほど。確かにわっかよりもキツネの方
が、「それっぽい」し良さそうですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

>>249
赤ありがとうございました。
リアルで印刷してじっくり観察させていただきます。
励みになります。ありがとうございます。

268:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 01:01:18 LV6xNppG
久々に描いた!
できれば評価や赤ペンお願いします!

URLリンク(akm.cx)

あとお題くれ

269:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 01:07:01 89nWpIVU
お題 幽霊巫女


270:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 01:08:50 EcA9T7wV
ポーマニばっかりやってたら萌えが描けなくなるもんだ。268の手足がかなり細く見える
お題はふくよかな女性でw

271:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 01:32:01 Ktq+p6TC
蚊に恐怖するひとを描いたお
評価宜しくです
URLリンク(or2rakugaki.a.orn.jp)

272:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 01:35:18 Ktq+p6TC
>>268
蚊と戦う人

273:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 01:49:28 iD1F2qsl
>>248
人物をどの方向みたのかだけ教え。、  上から(俯瞰)?、それとも見てる目の高さとかは
書いてあるキャラと一緒なのかな?

274:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 02:34:33 CAlLXwND
URLリンク(akm.cx)

>>256
描いたけど、ポニテの取ってつけた感がやばいことになってる。あと胴なげぇw
正直すまんかった。

275:のるは ◆Oj0B0st3/s
08/05/24 02:37:37 nw+hcdTf BE:35419076-2BP(34)
>>266
アドバイスありがとうございました。
髪の量と、足の方ちょっと気をつけてみます。

276:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 02:49:18 bsScaRnz
>>274
サムライガールと考えれば・・・フヒヒ!
胴は長くないと思う。上にもっと広げれば合うと思うんだぜ

277:93
08/05/24 04:55:08 V61srMAD
俯瞰?に挑戦したんですが
評価ご指摘お願いします。
全体鏡見てたんですが微妙に方向などがわかりにくくなってしまってます。
スカートたしたり胸隠したりしてるので
装備品は変でもスルーでお願いします。(付き方見え方のご指摘はほしいです)
URLリンク(akm.cx)

278:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 05:28:58 bsScaRnz
やっと上がった・・・
>>254
絵に直すとこういう事でした…分かりづらすぎました。すみません
この線が正しいか自分では判断しきれてないので、単なる最後の説明というか言い訳として
URLリンク(ranobe.com)

>>271
勢いあっていいなあw顎の先結構尖ってるね

279:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 05:38:30 bsScaRnz
>>277
全体にいいと思いますが、右足はそこまで外に開いちゃうとかなり足痛くないですかね?
腰ごと片側に寄ってるような、カトちゃんのちょっとだけよ的なポーズに近いならいけるんですが…
左足が女の子座り、右側が大開きだと股関節が左右に開いて痛いです。柔らかい人ならいけるのかな

あとはぷにっとした子供にしてはちょっと足長いかも
グラビアの膝抱えポーズは大人のモデルでも鎖骨付近までの長さなので
このくらいの子供なら更に寸詰まりだと思います

280:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 05:41:51 bsScaRnz
絵柄的にはすごく好みのぷになので頑張っていただきたい

281:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 05:41:56 0Mhiawym
>>277
ぱっとみ
右足と左腕がおかしい

右足はこれだと大腿部が長すぎる
脛骨と膝蓋骨、大腿骨のラインを意識して描くと崩れないよ
長さ的に左足が立て膝にみえるんだが、それに引きずられて右足の長さが崩れたんだと思う。
でも、左足を立て膝にするなら右足もそういう形にしないと姿勢的に矛盾するね。

んで左腕は背筋と上腕部がくっついてしまってる。
腕は背筋と引き離してかかないと駄目だよ。

あとはヘソの一が高い。
それと右側の鎖骨のラインがおかしい。
この場合なら肩胛骨と上腕骨につく形にならないと変。

282:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 05:47:55 0Mhiawym
>>281
ヘソの一

ヘソの位置に訂正。。

あと鎖骨は肩胛骨と上腕骨頭部に向かって伸びているのが普通だから
「この場合」、ってのは余計だった。すまね。

283:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 09:41:39 NG904A6M
>>277
首の中心線~鎖骨の間からヘソにかけて下ろしたラインを延長するとワレメ(股の位置)はもっと左足寄りになる。
そのせいで全体的に腰がズレてるのかな。右ふとももの上のラインをすこし削っていい。
と、右足のひざから脛にかけてのラインのボリュームを削る。奥に伸びてるとして脛はもう少し短くていいかも。
で、左肩の鎖骨のラインは描けてるのに、右の鎖骨が怪しいよね。左肩と同じように引くともうちょっと上がるはず。
上で他の人がすでに指摘してることばっかだ。

上半身はワキとかうまく描けてると思う。腕上げるとなかなか難しいんだけどそのへんの表現方法はつかんでるぽいね。

284:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 09:48:10 XKP56I2P
手足むず杉

ここのとこのぬる~な ふいんき(なz・・・)なら聞けるはず、、、
ぬるp じゃなくて、評価希望?
横向きの基本、教えてクダサイ
URLリンク(akm.cx)

285:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 09:58:41 NG904A6M
>>284
上手いよ。
ヘソはもう腹筋のラインでいいんじゃないかな。真横近いから「ヘソの穴開いてます」って主張は弱くていいかと。
奥の足、足首はそう綺麗に伸びてくれないから、水平に近くしないで少し持ち上げていいと思う。
奥の手の二の腕の長さを前の手に合わせて、手前の手の手首付近のラインはもっと直線で。
特に言う事ないな。

286:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 10:05:22 iD1F2qsl
>>284
体型からすると、ケツがでかいのが気になる  あとは右手の腕から手首のライン
総合的な評価だと、下手超過か普通行きですな

287:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 10:11:05 ufcsxvDw
>>284
うめえよおいいいいいいいいいいい

288:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 10:20:07 bsScaRnz
>>284
上手いと思いますが、ちょっと手足が長いかも

太ももの三分の二近くまで線を引いて指先までの線と比較したら
手の方が長いように感じました(つまり起立ポーズの手のラインを超えてる事に)
子供の体格だとそれよりもっと手足が短いはずなので…

あと尻のカーブがちょっと大きいように見えます
腰を曲げたままのポーズならもう少し足を後ろに下げてもいいかも

でもやっぱり基本上手いのでここより上だと思います

289:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 10:27:41 bsScaRnz
あと個人的好みの範囲かも知れないけど、脇の下から二の腕まではちょっと細い気も
二の腕は逆水平チョップを横から見るでもない限りは肉の動き的に太さは一定してると思うので

290:284
08/05/24 10:59:01 Q+26lmnj
まだ規制中…orz

たくさんのアドバイスありがとうございます。
>285さん ありがとうございます。
へそ位置は腰下のイメージで決めたのですが、前から見るイメージで位置取りすると確かに下過ぎますね。
足の不自然さは(描けてないのは置いておいて)水平に伸び過ぎているからか、、、

>286さん 288(289)さん ありがとうございます。
尻の大きさと、太ももの太さはうp前に気にはなっていたのですが、うまく修正できませんでした。
細くしようとすると、段差つくし、うまく小さくできそうにもなかったし、、、
薄くすればよかったのかもですね。
手は難しいので頑張れ…と、
手の長さは、伸ばした位置で確認 と。了解です。

>287さん
気のせいですww


パーツ(勿論、要個別練習)の位置、長さ、厚み(これが特に難関)に気をつけて書けば、
基本としては特に大きな破綻はなし(この方向でおk)
と(勝手に)受け取りました。
引き続き練習しまふ。

291:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 11:01:17 yE0ROcQ7
なんにせよ>>284はここのレベルじゃないから
次からは素直に下手超過に行った方がいい

292:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 11:49:23 CAlLXwND
URLリンク(akm.cx)

五月でこんだけ暑いとなると、夏がきたらどうなってしまうのか。

293:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 11:59:41 SFkJsHny
URLリンク(www.uploda.org)

これでも一番上手く描けたほうなんです・・・・
ちなみにそれ以外の絵をうpしたらカマキリだの吹いたwなど言われました
今度そっちもうpします

よろしくおねがいします


294:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 12:15:29 bsScaRnz
>>293
とりあえず画像はどうやってPCに落としてるのでしょう?
カメラなどであれば真正面から撮るように角度維持に気をつけると全く違います
(撮影時にアオリがついてしまう人が多いようなので)

295:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 12:19:10 SFkJsHny
>>294
うちはスキャナが出来ないのでデジカメで
撮ってます。アオリですか・・・・もう一度
正面から撮ってきます。

296:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 12:22:41 SFkJsHny
URLリンク(www2.uploda.org)
正面から撮りました。
評価宜しくお願いします。

297:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 13:16:00 iD1F2qsl
おー大分良くなったw。 携帯とかデジカメでもいいんだんけど、前述のように最終的に
描いた絵と異なってしまう場合が多々ある(カメラのレンズのせいとか、撮影した角度のせいで)

おれも昔はデジカメで撮っていたけど、もしPCとかがあるならスキャナを買った方がいい
家の近くでハードオフか中古やがあれば、作動品が1000-1500円前後で買える筈。

スキャナを購入するだけで、絵を書く幅が広がるので金に余裕があれば購入をお勧めする。

298:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 13:22:24 SFkJsHny
>>297
そうなんですか。
スキャナは父の部屋にしかなくて、使えなかったんですが
そんなに安いならハードオフが近くにあるので今度そこで
買ってこようと思います。

299:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 14:11:51 iZaPpgvz
ミクロマン斜め上から見て当たりつけてると
アイレベルがどこにあるのかわからなくなる・・

300:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 14:22:57 pMjWwTox
>>273
特に意識してませんでした。背景は後付けなので、
キャラは目の高さくらいか、それよりちょっと上なつもりで、
背景は結構上から覗き込んでるような感じになりました。

今度からは背景も構想の時点でキャラより先に描きます。

301:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 15:52:03 9x3ktH/o
>>299
被写体との距離も固定しないと角度だけ意識してたらだめだよ

302:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 18:10:15 HPYc4uW6
誘導されてきました。評価をお願いします
URLリンク(akm.cx)
模写がダメなようでしたら次回から自重します

303:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 18:32:10 TsT3v0Ai
>>302
あのさ評価って何?模写上手いねとでも言えばいいの?
自分の何処が悪いからこうしたい、そうするにはどうしたらいい?とかなら分かるけど他人の絵写してただ評価しろとか・・・

304:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 18:35:00 1T+b0iAF
模写でもどこがいい悪いがちゃんとあります

305:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 18:41:13 TsT3v0Ai
じゃあ元絵出せや!

306:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 18:41:15 t5wXY7qZ
荒らそうとしてる匂いがプンプンする

307:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 18:46:09 +9y+qtDS
>>302
DBよりもお坊サンバっぽいな。

見たまんま写そうとするんじゃなくて「そのように描かれているのはどういうものなのか」
を考えながら描かないと練習にはならんと思うよ。

308:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 18:50:37 bsScaRnz
>>296
すばやい修正乙です

寝落ちして今戻ったら絵が消えていたので、もしよろしければ再うpを…
早いロダなので流れてしまったようです。すみません

309:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 18:56:04 1T+b0iAF
模写ってトレースのことだったの?

310:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 18:59:27 bsScaRnz
トレースでも、むしろ模写だからこそ丁寧さや手先の器用さは下手スレレベルでは如実に出るような気もします
普通絵師前後までいくとアレですが、ここらだと余り線引いた事ない人も結構いると思うので

私も子供の頃は絵をバカにされたくなくて「お絵かき」とか透ける紙での絵うつしも
ロクにやらなかったので多分まともに出来ないですね…

>>302
元のカットが無いのではっきりとは言いにくいですが
右側の人差し指と中指が奥にあって細い左より明らかに細いのは変です
元絵でそうなってたなら演出かミスか分かりませんが

311:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 19:02:09 bsScaRnz
>>309
トレスと模写は違うような・・・あれ?どうだっけ

ところでちょっと思ったのですが、カメラや携帯での撮影について
「真正面から明るく撮らないと損しますよ」
くらいの一文はテンプレにあってもいいかとちょっと思ったり

あまり細かい撮影論はいらないですが、全員にスキャナを与えてみせろ!なんて言えるわけもないし

312:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 19:14:13 yE0ROcQ7
気に障ったらゴメンだけど、ID:bsScaRnzの人って下手の教え好きになってない?

下手な人がどれだけ講釈垂れて赤もどきしても
上手い人の赤ペン一枚の説得力にはかなわないんだし
今は自分の絵を描いてる方がいいと思うよ

313:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 19:17:23 6HPET3m3
トレースってのはトレース台とかつかって元の絵の線をなぞることだ
デジタルならレイヤーとかつかえば簡単にトレースできる

模写ってのは見ながらうつし描くことだ

314:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 19:38:30 nqNfV3nn
下手の横好きなら知ってるが
下手の教え好きは初めて聞いたな

315:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 19:41:30 TsT3v0Ai
元絵って言い方だとこいつはトレースと思い込んでるのか、とそう考えたんだね君たちは
勘違いしてると思われても構わないが

>>312の言っているとおりだよ
口ではなんでも言えるもんな、評価したいんだったら絵で描いて見せろよって話

316:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 19:43:06 yE0ROcQ7
そりゃ下手の横好きと下手だけど教えるのが好きっていうのは意味が違うからな
そんなのはまあいいんだけど、正直この人は相当危ういと思う
自分の絵もろくに描けないのに変な癖がつくぞ

317:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 19:55:55 xMITetic
>>302
人間の体はぺらぺらじゃないんだからね。胸から下、腹回りが板きれになってるよ。
とりあえず模写をやるなら、本の絵のパーツパーツの意味を理解しながらやりましょう。
あなたの模写は立体的な本の絵を平面的にしてしまっているような感じがする。

318:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 19:56:20 nqNfV3nn
勘違いしてるようだけど別にトレスだと思い込んでるとか思ってないから
赤せず文章で絵評価なんてザラに見るが
そんなにいけない事だったのか?
まぁ見る専なんでどうでもいいけど

319:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:03:00 xMITetic
>>312
俺もおもった
>>315の言い方はあんまりだが(赤はやってるんだよ。)
彼の赤の絵、立体として矛盾してるものがおおい。
俺も他人の赤をするより、自分の絵の練習をしたほうが良いと思う。気の毒だけどね。
俺もいってやろうとは思ってたんだが、いいそびれた。

というわけで、 ID:bsScaRnz氏。
他人のお助けはとりあえずおいといて、君自身の絵の練習をしよう。

320:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:05:45 xMITetic
というかトレースと模写の区別がつかないで絵を描いてる時点で駄目なんだ彼は。
常識でしょうこんなの。精進しなさい。

321:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:06:03 XIISN4c+
うっとーしい連中ばっかだな

誰でも赤だろうがコメだろうがすりゃいいじゃねーか
判断は絵師がしろ

322:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:06:20 bsScaRnz
>>292
んっとに暑いよねえ・・・家の裏では田で米作ってるので
今年の景色はどうなるかちょっと気になった

今現在こんな感じ
URLリンク(ranobe.com)
    __     __
   (●)-?-(●)
   /   ,___, "ヘ   とか描いててゆっくりしてた結果が大雨だよ!
   |    ヽ _ン  人
   >,、 _____, , イ

>>312
それはそうですね。気になった絵や好きな絵を誰も評価しないとかなら
少しくらいは分かる範囲で書きたいとは思うんですが

323:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:08:42 TsT3v0Ai
>>318
そら君のレス抽出すれば分かるよ

下手なヤツはコメするな赤するなってことで解決、それとトレースと模写の区別は付いてる
どうせ元絵って表現したから勘違いしてるとでも思ってるんだろうけど

324:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:09:07 bsScaRnz
>>316>>319
まぁ確かに人に間違った事教えてもしょうもないですしね

325:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:12:00 nqNfV3nn
いや、お前がトレスと模写の区別が付いてるってのは最初から分かってんだよ
ちゃんと読めよ
つーかあの絵みれば誰でも模写だって分かるわ

326:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:14:07 xMITetic
>>324
あんま言いたくないんだけどね、こんなのはね。
キミのためを思っての発言だからね。勘弁してね。
誰にも評価されない絵を見つけたら、コメントしたくなる、俺も。
それと同じような気持ちでね、キミには忠告したの俺。
悪く思わないでね。

327:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:18:58 bsScaRnz
しょうじき今の流れは割とどうでもいいお・・・
とりあえず背景の描き方というか距離感のとりかた教えて欲しいお
URLリンク(ranobe.com)

328:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:22:23 nqNfV3nn
本下手行け

329:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:26:02 bsScaRnz
スレ違いサーセンwwwww
とりあえずここのレベルの絵師が来るまで皆ゆっくり待てばいいお・・・
ここは描き板であって議論版ではないお・・・

330:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:28:09 TsT3v0Ai
叩かれてから口調変えて絵投下して必死になりすぎ

331:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:39:13 bsScaRnz
いや、別に私が叩かれるのはその通りだし他人に迷惑もかかるから
そこはこちらが悪いですよ

トレスと模写がどーのとかで雰囲気悪いのはどーでもいい。なので「割と」です

332:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:45:13 89nWpIVU
久しぶりに投下してみます。
指摘・赤おねがいします。

URLリンク(akm.cx)

333:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:46:02 hTZJrrFD
>>327
奥行きを描けば立体的になうよ

334:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:55:42 A+sFAg7k
知らない知識を頂けたら只それだけで有り難いし嬉しいけどなぁ…

URLリンク(imepita.jp)
自分なりにデフォルメ加えてみました
破綻箇所や「これはデフォルメじゃねーだろ」って所が有りましたら御指摘お願いします
正面の方がデフォルメが分かりやすいとなれば書き直してきます

335:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 20:59:01 A+sFAg7k
すいません、書き忘れました
地面に寝そべっているシーンですがいまいちらしさがでないのでそこら辺も解決策などお願いします

336:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 21:07:06 JrcM8fz/
>>332
気になった所を適当に。
・左手の平側が体の中心に向いている → 左手の甲に乗せるシチュ?
・恐らく「封」は体の正面に捕らえている筈なのに頭が左手のほうに向いている
・「封」を取ろうとして手を伸ばす時間があれば上半身が前に向くという動作も行われている
・リボンも風の影響を受ける

337:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 21:09:35 nqNfV3nn
>>334
画像が削除されているか、期限切れです

338:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 21:12:34 NG904A6M
水に浮いてるのかと思った。
地面に寝てるとして、手前の足と腕がどう地面に設置してるか考えよう。
たとえば、足はヒザを下の足に乗っけて足先を地面につけたり、ヒザを地面につけて足先付近を下の足に乗っけたり。
それによって腕や足の角度に奥行きけてみて。
自分で寝転がってどの位置にあると安定するか見栄えがよさそうか感じてみればいいよ。

339:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 21:18:22 4ZnK+kCQ
みえないぞ?

340:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 21:34:07 EcA9T7wV
いめぴたは右クリックしてからブラウザ開くと見れる 
最近自分はここで絵を見てけちが付けれる練習してる。
だが、難しすぎる。334の絵にケチが見つからない

341:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 21:34:41 A+sFAg7k
>>337,>>339
すいません
もしかしたら斬鉄剣喰らっているかも知れませんが
URLリンク(kjm.kir.jp)

>>338
有難うございます
凄く難しそうですが、なるたけ見栄えするように立体感が出るように研究してみます
体は特に破綻ってもしかして無かったりしますか?

342:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 21:35:02 pMjWwTox
このスレ的には、同じ人が短い間隔(1日~数日置き)で
絵をアップするのってのはどうなんでしょうか?

何か早い間隔でアップすることって

以前のアドバイスを取り入れてないのでは?

と思われそうですよね。

343:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 21:47:04 iD1F2qsl
>>342
うpが続くのは別にいいんじゃね?  流石にアドバイス貰って、その箇所が微塵も変化してないってのは
問題だと思うけどw

>>341の人とか、もう最初とは比較になんない位、超進化してるしw  どんな練習してるか聞きたいくらいだよ

344:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 21:50:56 TsT3v0Ai
思われそうっていうか思うよ
進展してねーんだから

345:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 21:51:52 ZQitzo2b
以前、このスレに居た糞コテは一日に何枚もUPしてたし、
別に構わないんじゃないか?
成長するしないは置いといて。

346:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 22:03:59 hTZJrrFD
>>342
右手右足のプロポーションがくるっとる

347:346
08/05/24 22:04:51 hTZJrrFD
安価ミス
>>341

348:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 22:23:27 pMjWwTox
>>343-345
なるほど、迷いますね。
意見ありがとうです。

349:...φ(・ω・`c⌒っ
08/05/24 22:40:01 eMHHt1+k
>>342
毎日投下しても別にイイと思うぞ
ただ単純に描いた絵を投下してるだけだと
評価希望の皮を被ったただの見せたがりって印象になるかもしれないけど
例えば「こうした方がいいんじゃね?」とかの意見に答えるような絵ならまったく問題なし
要はレスと一緒で、絵で対話する意思があるかどうかがポイントだと思う

関係ないけど以前の某コテは賛否両論あっただろうけど
(一方通行ながら)絵で対話する意思が見えてたから、俺的に問題なし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch