初心者向けノウハウスレ2 at EROCG
初心者向けノウハウスレ2 - 暇つぶし2ch900:1号
08/09/03 19:23:19 uADVYafl
●ポリエステルパテ(ポリパテ)
ペースト状の主剤に硬化剤を混ぜ合わせることで固まる材料。
他の材料より比較的用途が自由で、どの作業でも使用可能。
しかし、ペースト状なためファンドやエポパテのように直接立体を製作することは難しい。
(作成できないことはないが、少々面倒なので初心者向けではない・・・と思う)
硬化スピードはそれなりなため、一般的には調整や補正などによく使用される。

・・・無茶苦茶臭い。(有機溶剤臭)

●スカルピー(スカ)
オーブンで熱することにより硬化する特殊な材料。
今までの素材は造形後硬化したものを切削するという前提があるが、
この素材は焼くまでは硬化しないため焼く前の『整形』がメインであり納得がいくまで
作業を続けることができる。
曲面が表現しやすいため、クリーチャーなどのフィギュア素材としても人気。
その独特な特性のため、一部で強い人気を誇る。
しかし、温度調節が必要なオーブンが必要であり、コツをつかまない内は失敗して焦げてしまう
ことも多いため慣れが必要。

901:1号
08/09/03 19:37:31 uADVYafl
●油粘土
一般的な認知度では一番有名だろうか。
安価でどこでも入手可能。
ヘラなどで造形しやすいため、造形の練習にもってこい。
しかし当然ながら、フィギュア製作時には基本的にメインマテリアルとして使用できない。
(方法もあった気がするが・・・面倒だったよーな)
カラー粘土を使用すれば、なかなか面白い作品ができるかも。

直接的な作業としてはフィギュアの複製を製作する際に、
シリコン型とり用に使用するのが一般的。


●紙粘土
一般的な認知度では一番有名だろうかパート2。
これも、安価でどこでも入手可能。
基本的にはフィギュア製作には性質上ファンドが選ばれるため、あまり積極的に使用されることはない。
しかしながら、これでも(難点はあるが)簡単なフィギュアは製作可能である。
メーカーや商品によって品質に大きな差があるため、注意。

実際的な用途としては、価格面と多材料の食いつきの良さから芯に使われることが。
(しかし、上記のように品質に差があるため強度には注意したい)

902:1号
08/09/03 19:49:12 uADVYafl
なんか、書いていたら無性にスカルピー造形がやりたくなってきた・・・。
実際にやってみた人はわかるだろうけど、
ファンドは硬化に時間がかかるし(デカイと『日数』になる)、エポパテは価格が高いわりに量が少いし。
ポリパテは論外。臭い&ネトネト。

昔、模型板でオーブンがなくても熱湯でOKっていう書き込みを見たような気が・・・。
確認してみて、熱湯OKだったらこれでクリーチャー作りたいなぁ。

903:1号
08/09/03 20:18:55 uADVYafl
うーん。
軽く調べてみたけど、ちょっと違うみたいだなぁ。
熱湯でオーブンで焼く前に少々硬化させたいときなんかに使うみたい。
あと、値段が高いわ。
ファンドと同じ量で4~5倍する。

やっぱり値段・量だとファンドが最強か・・・。

904:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/03 20:20:08 uADVYafl
>熱湯でオーブンで焼く前に少々硬化させたいときなんかに使うみたい

熱湯は

905:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/03 20:35:22 nPaxrTVg
スカは焼くまで油粘土感覚で使えるのが良い
だが、油の臭いがダメで半分以上無駄にした俺が通りますよ。
やっぱニューファンドがいいよ、臭いも無く俺にやさしいし。

906:1号
08/09/04 17:24:20 l/iT5NbT
・・・とまあちょっと絵描きからは離れた話題ですが、
実際に自分で立体を作るのは絵を描く上でもいろいろと勉強になるので
時間がある人は絵の練習の片手間にやっても面白いと思います。

フィギュア製作用にとなると初期投資に少々お金がかかりますが、
立体の練習のみなら油粘土とマットとヘラ(数種類あると便利)があれば十分です。

あなたもやってみてはどうでしょうか?

907:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/05 05:09:22 gRRyuyPA
はにわ粘土はどうなの?
粘土とか土が好きでいろいろ作ったことあるけど
はにわは扱いやすくてよく使ってた

908:1号
08/09/05 21:48:02 Tzty8VDD
テラコッタ粘土か・・・。
こんな粘土もあるんだなー。
焼き物粘土は設備が必要だから、粘土自体は使いやすくても手を出しづらいだろうなぁ。
それにこれの場合、自作で簡単な焼き釜作らないといけないみたいだし。
でも、見た目は土っぽいからスカより安全そうだなぁ。(スカは環境ホルモンの影響の噂が・・・)

・・・と思ったら、自然乾燥硬化タイプのニューテラコッタ粘土っていうヤツもあったw
これなら使いやすいわな。

さわり心地と加工具合はファンドよりいいのかな?
見た目の土っぽさからパーツ精密加工性と硬化強度が気になる所。
俺は使ったことないからわからないや・・・。

909:1号
08/09/05 22:09:34 Tzty8VDD
ちなみに某板某スレではウエーブの軽量エポパテが定評があるみたい。
切削面と乾燥速度、使いやすさなどでエポパテ使いには根強い人気らしい。
だけど、供給面の問題があるらしくて品切れが多い。

あとハニワ粘土のついでに画材サイトで探してみたものだけど、
個人的にプロフェッショナルA、パンド、ルナクレイ・透明粘土とか気になるなぁ。
材質というか性質が面白いわ。
フィギュアというより小物作るならこっちの方が味が出ていいかも。

910:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/06 10:54:27 JK+p32Nb
ちょっと質問なんですが練習なり本気絵なりを描く時にポーズとか題材ってすぐ出てきますか?
私は基本的に模写をしまくってるんですがいざ自作絵を描くとなるとポーズを決めるのに時間がかかってしかたないです
引き出しが少ないのでしょうか?模写していろんなものを取り込む量を増やすべきですか?
模写ばっかしてるのもなんか効率が悪いような気がしてきたので質問さしていただきました

911:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/06 12:33:06 QdsOkYPi
絵に限らないし、よく言われることだけど
何々だけってのはよくないよ
模写メインにするのは良いけど
適度にほかのこともした方がいいよ

あと、絵だから特別と考えないで
勉強でもスポーツでも上達する極意みたいなものは
かなり共通してる

912:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/07 00:49:27 bCBTn8cC
>>910
ポーズに限らず、背景や構図含めた「こういう絵」ってのは
意識してなきゃそうそう簡単に出てこないよ、多分ね

やっぱり普段の生活の中で、夕方ふと坂道を歩いてる時に見た町の情景とか
電車に乗ってる時に前の女の人が見せた仕草とか
「あ、こんな感じの絵描きたいな」と思う映像イメージをいつもストックする意識が大事だと思う
もちろん漫画やアニメみたいな二次元で感じた「描きたいな」でも何でもいい

そういうイメージを紙に具現化する力も必要だから模写等で
描く力も伸ばさなきゃ話にならないのはもちろんだよ

913:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/07 22:52:32 +5enrudD
ルーミス先生とハム先生の本が良いと聞いたのでハム先生の本を買ってみたんですが、こういった本はどのように活用するのがいいんでしょうか。
時間かけて片っ端から模写していったりするのがいいんですかね?
お願いします

914:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/08 13:11:44 ii7b8TUx
>>913
ルーミスだが俺の場合、人描くと一緒の使い方だな。
「なんかココが上手く描けねぇ!」って時に見ると新しい発見がある。で、時に模写する。
相当時間取れるなら片っ端から模写が最強だろうけど、かなりの精神力を必要とすると思うよ。

写真模写に関して便乗質問。
「可愛い女の子」「ポーズとった全身絵」「写真が大きい(1ページに写真1つ)」
が沢山ある雑誌って何がありますかね?

ニッセンのカタログはほとんど立ち絵だし、エロ本や他のファッション雑誌は、複数の写真が細々と載ってるページばっかりで使いにくくて…。
雑誌のグラビアとかの方がいいかな、と思い始めてるんですが。

915:1号
08/09/08 20:27:41 51QkLBlD
>>913
自分はどっちも買ってなくて内容はルーミスの方しか見たことないけど、
リアル系の内容だし、1からやっていくなら人体構造を理解しながら練習(模写とか)していくもの
じゃないのかな? 914みたいに詰まったときのヒント本として使ってもいいだろうし。
そりゃあ時間があれば片っ端から模写すればいいと思うけど、
せっかくだから構造を理解しながらじっくりやったほうが身になると思ふ。


>>914
3次元には基本的に興味ないんでよく知らないけど、
俺もその条件だとグラビアくらいしか思いつかないなぁ。
特に「可愛い女の子」「写真が大きい(1ページに写真1つ)」あたり。
絵用のポーズ集とかは上記の二つを満たしていないことが多いしw

しいて雑誌以外を上げるならアイドル系の写真集かな?
雑誌グラビアと内容は大して変わらないけど。
あえてデジタル無料でいくなら、
アイドル系HPとかを回ってグラビア写真をちまちま集めるとか・・・か?

雑誌名は・・・範囲外なんでわからないです。

916:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/08 23:51:26 ttJAmJbD
すみません質問させてください
絵を描き始めて1ヶ月ほどの者なのですが、
みなさん模写をするとき何を模写していますか?
やっぱりマンガの絵を模写する人が多いんでしょうか。
マンガを全く読まないのでマンガを持ってないので
絵の描き方の本にある絵とか、ネットで探した絵とか模写してみたのですが、
ネットにある絵は小さかったりとかでなかなか思うようなものがありません。
今度好きな絵のマンガ買おうかなとも思ってるんですが・・・

917:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/09 03:11:50 HwaS2rJd
何を模写するかより
どんだけ描くかだよ。
ただ、あなたが漫画家になりたいなら
漫画を模写するのが手っ取り早いかもしれない。

918:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/09 04:05:53 n67oTemj
916です
これ描きたいなーって思うような絵があんまなくて困ってるんです
絵は描きたい!でも何描こうみたいな感じです
質問が日本語になってなくてすみません・・・

漫画家になりたいとかじゃなくて
趣味程度に描きたいなーとおもってます

919:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/09 04:25:59 HwaS2rJd
模写に拘らなくてもいいし興味のあるもの
なんでも絵にしてみればいいんじゃないかな。
特に目標があるワケじゃないなら
楽しんで描くのが一番だし。

920:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/09 07:47:08 WxY1SnOs
そうそう、楽しく好きなもんを描いてけばいいんだよ
何が好きかを考えてみればいいんじゃない?

愛する家族やペットとかは?
応援してるスポーツがあればその選手や熱狂してるアイドルとか?
ミリタリー・鉄道・カーオタとかなら戦車や電車や車、バイクでもいい
廃ビルや森や海や富士山、なんでもいいのよ

二次元のアニメやマンガのキャラを模写するのだって
(すでに二次元の線になってるから真似しやすいってのはあるけど)
基本的にはそういう二次元キャラが大好きな二次元オタだからってのが大部分さ
マンガを全く読まない非二次元オタなら無理してそういうのを模写する必要もあるまい

もちろん割と好きなんだけど単純にマンガ持ってないだけ、ってんなら
好きな絵のマンガを買って模写するのもいいと思うよ

921:914
08/09/09 13:53:31 VubqUuIL
遅くなってしまったけど、>>915㌧。
いつもは2次元主体なんだけど、別スレで「もっとしっかり模写した方がいい」と助言されまして。
で写真模写やってみたら結構勉強になるので、もっとやってみようかと。
もっと三次使って立体を理解しないと駄目だな、と思いますた。

とりあえず大学のゴミ捨て場から、グラビア載ってる青年誌パクッて帰るよ。

922:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/09 15:03:45 n67oTemj
>>919>>920
ありがとうございます
いろいろ描いて見ます!

923:1号
08/09/09 15:57:40 /PeRDeP0
模写自体あまりやってないけど、俺もグラビア模写始めてみようかな・・・


>>916
919氏と920氏の蛇足になるかもしれんけど・・・あえて言うなら風景とか面白いかもねー。
萌え絵に比べて人口が少ないけど、物体や色彩の情報量も多いから面倒だけど勉強になるし。
最終的に萌え絵専になろうと風景技術は背景に転用できるから便利。
なにげなく需要もあるしね。
今の季節だと自然風景の表情は活気があっていい感じだな。
夕焼け雲とか森の緑とか・・・都会のど真ん中だとちょっと大変かもしれんけど。
図書館なんかにいけば日本自然の風景写真集?も置いてあるから手軽で便利。

俺も上の人と同じ答えなんで風景やれ!ってわけじゃないけど、
見聞を広める意味で一回くらい気まぐれ程度に描いてみればいいかも。

924:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/09 18:30:11 n67oTemj
>>923
そうですねー風景も1回くらい描いてみてもいいかもと思いました!
やっぱいろんなもの描いたほうがいいですよね
ありがとうございます

925:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/10 01:21:48 uG7YgI34
1日に人体デッサンを3回して精一杯だorz
皆さん1日に何時間ぐらい練習していますか?

926:1号
08/09/11 17:39:12 Uf7H2d2l
自分はほとんどが練習兼作品作りなんで、一日0~3時間くらいかな。
(俺は練習の絵にもじっくりと時間をかけたいタイプなんで、
最初から良い紙に描いてうまくいったらそれに追加で書き込んで絵として完成させていく・・・って感じで)

デッサンとか「完全な練習絵用時間」なら一日0~2時間くらい。
大体、服ありのポーズ1~2とかクリーチャー絵1枚くらい。少し背景も。

最近、0時間(1時間以下)も増えてきたなぁ・・・。
生活習慣変えてもう少し頑張ろう。

927:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/11 21:29:36 iTjzaffy
ここでこんな事言うのもアレなんだけど
俺は練習らしい練習ってあんまりやってないな

一日1~3時間くらいお気に入りの絵チャで
ダベりながら好き勝手描いて終わり(ダベり中心で実質お絵描きタイムは3分の1くらいか)
デッサンなんてのは最初の頃にちょろっと数日かじった程度
まともなお絵描き(ラフじゃなくペン入れ、仕上げ等)は年に数回あるかどうか

こんな奴もいて、そこそこは描けるようになってる
内容も重要だけど、それ以上に重要なのは長くずっと続けられるかどうか(日常習慣に出来るか)だと思うよ
デッサン等の練習を一日3時間で週に3回とかなら
絵チャやお気楽ラフでいいから一日1時間を7日間連続でやった方が上達するのは俺の持論

928:1号
08/09/13 22:26:15 ACcSHq/b
地元のホビーショップが潰れる・・・だと。
これからフィギュア製作用品はどこで買えばいいんだ・・・orz
(アマゾンでは、模型系は出店品が多いからカードがないと買えないんだよなぁ)
しかし、模型用品半額セールやってたんでちゃっかり買い溜め。

サーフェイサーとか塗料とか・・・これで今製作中のクリチャーフィギュアに色が塗れるぜ!
ついで?に萌え系フィギュアもちまちまと練習中。
腰周りをミスったんで、明日ノコギリで切断&修正予定。
もちろん、絵の方も練習中。

書き込みはなくても怪しげな活動を進行中ー。

929:1号
08/09/16 23:29:34 pny1X4Qr
暇なんで、少し前に買った描き方本のレポートでも・・・。

●マンガの基礎デッサン「デフォルメ編」

表紙絵がパースの効いたポーズで上のタイトルなので、パースを使った肉体のデフォルメ的表現の
描き方をバリバリ紹介しているかと思い購入。

内容的には、半分以上が人体比率や人体パーツの描き方等の初心者向けの基本的な内容。
残り(半分よりやや少なめ?)は簡単なフカンやアオリの説明、表紙絵のようなデフォルメ的な表現の説明が後半に少し。
比率的に言うとサブタイトル通りの「デフォルメ」勉強本としてはやや難が残る。
だが、パース・デフォルメは解説上、人体説明も必要なので1から勉強という意味ではむしろ良。
(それでも、最終的にはデフォルメ部分応用の解説が薄めになってしまっているのだが・・・)
解説方法はグラ社本のように直接絵で説明している。描き方解説系統の本なので鉛筆でのアタリもある。
解説方法自体はルーミス系のように理論で覚えるタイプと好みが分かれると思う。

デフォルメ編ということで買ったのだが、
むしろお絵かき基礎的な部分が総合的に入っているので入門者~初心者向けの本として結構よいものだと思う。
多分、悩んで下手にハズレな本買うよりよいと思う。
(もちろん解説本の常として、これ一冊で上手く描けるようになるほどの内容のモノではないのだが・・・)
なにげなく、少ページながらも手と足の表現解説はなかなかツボを突く。
詰まっている人にはよいかもしれない。

総合評価としては、入門の意味でのマンガの基礎デッサン(人体描き的な基礎)としてはなかなか。
内容的にはグラ社系解説本タイプ(実はこの本はグラ社ではないのだが)としては手堅い一冊。

930:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/17 20:53:33 yiH+Q6lr
描きたいから描く絵と理解するための練習絵って
全然モチベーションが違うな
やる気でねぇ・・・でも練習しないとうまくならんしな。

931:1号
08/09/18 01:13:05 3keL/et9
ここで言うと他の人に誤解されるかもしれんが、
俺の経験上だと好きでやってる練習よりか、嫌々やってる練習の方が最終的に役に立つんだよなー。
(もちろん、描き始めの人やこのスレのレベルの話ではないけど)

・・・と、言いつつ、どうしてもパース系がやる気でないんだよ・・・orz
描けたらすげぇ面白いと頭ではわかってるのになぁ。

932:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/18 01:19:03 MV2E08WL
>>931
そういや、最近評価スレに上げないね。

933:1号
08/09/18 01:34:49 3keL/et9
そういや、そうだなぁ。
環境が変化してペン入れも塗りも可能になったから、完成度自体は上がっているはずなんだが・・・
無職のくせに他の趣味も多いから相対的に描く時間がなくて・・・

でもそろそろ絵も貯まってきたから、近い内に上げてみるよー。

934:1号
08/09/20 23:20:10 vto0h4Tg
今、評価スレ用のペン入れをしてるけど我ながらカオスな絵だなぁ・・・
これに色が付いたらどうなることやら・・・
あと、このスレの途中から製作中のフィギュアがなんとなーく形になってきたので近々写真うp予定。
太ももと尻が実に難しいのぅ。

んで、上のフィギュアの太ももで悩んでいる内に
なんだか無性に肉のムチムチついて自論を語りたくなったのでこれも近い内にノウ予定。

次スレはわからんけど、このスレは頑張って1000いくぞー。

935:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/21 00:46:55 4IlsSxkn
質問です。
僕は絵を描き始めて一年なのですが、体が描けません。
と言うのも実は体の練習をしていたのはほんの最初の間だけで、
あとは顔を適当に描き続けていただけでした。
最近になって体の練習でもやってみようかと思い、
「スーパー漫画デッサン」にあるいろんなモデルを片っ端から模写して見ようと思うのですが
これって有効でしょうか?
もしダメだったら、素直に新しい技術書を買って人体比率を覚えるべきでしょうか?

936:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/21 05:30:02 fq+bsPgQ
知るか!まずは関節を意識しながら糸人間でも書いてろ!

937:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/21 07:34:24 4IlsSxkn
>>936
ご返答ありがとうございます。
不適切な質問をだったのならお詫びします。ごめんなさい。

その練習方法は聞いたことがあるのですが、
どういった効果があるのでしょうか?
出来たらでいいので、返答願います。

938:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/21 09:44:38 uCrmxl1r
模写やればいいじゃない
何も自分じゃしてないのに最初から他人に効率求めるのは嫌われるよ

始めの内は何やっても向上になるってのに
コイツはラクしたいだけなのか?ってね

939:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/21 09:57:58 4IlsSxkn
>>938
わかりました。
確かに、何にも努力せずに始めから他人に頼るのは大人とは言えませんね。
またいつか成長してからここに来たいと思います。
すいませんでした。

940:1号
08/09/21 10:35:53 EyhEmkW7
まあ俺は先に聞くのもいいと思うけど、聞いたからって上手くなる確実な保障はないし、
聞いた方法自体が自分に合わない場合もあるかなぁ。
聞くのは少しチャレンジしてからでも遅くないかもしれん。

模写は一番堅実な方法だけど、この場合模写自体が目的ではなくて『体を描けるように』するのが
目的だからそこのところ注意。
個人的には最低限の人体比率を覚えてから模写でも遅くはないと思うのだが・・・
多分、人体比率知識ゼロだと最初は模写自体が大変だろうし、
模写元にもデフォルメや微妙な個人差がある場合変な癖や知識がつくかもしれん。
(人体比率を頭に入れた上でそういう模写をすれば、むしろそこら辺は表現方法勉強になるけど)

本については、結局基本的に描き方系の本ってどれも一長一短で内容が似てる場合が多いんだよな。
(無論、ルーミス本&グラ社本の差とか専門的描き方本みたいな場合はのぞくけど。)
特に人体比率の場合。
あえてアドバイスすると、スーパーシリーズが気に入ったならスーパー系を買うのがいいかな。
金額的にも内容的にも、ちょっと昔の本のほぼ上位互換である場合が多いし。
あと、ハムとルーミスも一度は目を通すをお勧めする。
好みがあるので買うかどうかは別だが、一応。

もっとも、簡単な『人体比率知識だけ』なら柿板のスレとか描き方サイト見れば無料なんだけどねー。
まあ、それでも俺は本の方が色々な知識を学べるからそっちを使ってたけど。

俺も同じ理由で同じ悩みをしばらく抱えていたので、参考になれば。

941:1号
08/09/21 10:40:24 EyhEmkW7
ちなみに癖が悪いってわけじゃないんで。
むしろ個人的には推奨したいくらいだけど、ここのレベルでの癖って諸刃の剣になるからなぁ。
落ちるか昇るかの賭けをここのレベルでやる必要性はないし。

942:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/21 23:18:16 my3f4R0e
衣服を上手く着せられないんだけど、何かコツとかいい練習方法あるかな?
直立なら手癖でごまかせるけど腰とか曲げられるともうダメだ

943:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/21 23:48:02 wacNv/W+
下手くそなりにいろいろ描き続けてきたら
なんだか前より描くのが楽しくなってきたし
ズレも少なくなってきた気がする
そして線をうまくとらえられる感じがして嬉しいなぁ

944:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/22 03:17:41 aI0dhG2f
人体比率や筋肉の構造などを知りたいのですがどんな本がいいでしょうか?
posemaniacsなどもやっているのですがやはり自分だけでは限界がありまして……
あとアタリの取り方を特集しているようなものはありますか?

945:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/22 14:48:55 Fd0J2XUb
>>944
萌え絵のトップページの比率だけ覚えたら、あとは自分で色々やってみるといいよ。

構造はhitokaku、ルーミス、ハムあたりが詳しいだろうけど、初心者にはキツイとオモ。
本人のやる気にもよるが、最初は疑問が出てきたら紐解くくらいでいいんでないかい。
アタリに関しては人それぞれなんで、本屋でそれ系のハウツー本を立ち読みするか、
ニコ動で描いてみた系の動画を参考にして情報を集めてみてくれ。

自分の経験的には、アタリと簡単な比率を覚えたらこっちのモンだと思う。ガンガレ。

946:1号
08/09/22 18:17:01 iLRbtHVJ
>>943
ナカーマ。
他にも最近、色が塗れるようになったからさらに楽しいぜ。
ロングヘアを描いていると、あとでシュッシュと塗るのが楽しみで仕方がない。


>>944
アタリの特集・・・と言えないかもしれんけど、グラ社のスーパーシリーズにアタリが結構載ってる。
こと細かに部分部分を解説してるわけじゃないから、参考になるかどうかはわからんけどねー。

たまーにレベル別とかで出る、人体の解説をしてる赤も結構アタリとかの参考になるよ。

947:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/22 19:15:31 my8AQZAa
>>940,941
ありがとうございます。
自分の勝手な質問にこんなに丁寧に教えてくださるとは。
今から本屋で探してみようと思います。

948:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/22 21:40:06 Fd0J2XUb
そう言えば次スレの季節か
次こそはいいスレタイの奴をお願いするよ

949:1号
08/09/22 22:23:24 iLRbtHVJ
・・・と言っても文字数制限あったんじゃないっけ?
そこら辺よくわからんけど。

以下↓、次スレタイで良いアイディアがあったらどんどん書いていってくださいなー。

950:1号
08/09/22 22:43:28 iLRbtHVJ
>>942
絵柄とか服にもよるんで、練習法やコツは一概にまとめられないけど・・・

俺は自分の絵柄と服に近い漫画やイラストを参考にしてる。
エロゲ・エロ本・萌え漫画・燃え萌え漫画はガチ。
注目すべき所は、服と肌の境界部分表現(袖や襟のあたり)とシワだと個人的に思う。
動作による服や服の装飾の動きなども表現を自然にするなら重要かな?
服自体も重要だと思うけど・・・これはさすがに練習だからなぁ。

こうやってあげるときりないけど・・・

951:1号
08/09/22 22:54:50 iLRbtHVJ
まあ、基本編というか・・・久しぶりに。


~服を『着せる』~

アタリと裸はもう飽きた・・・。そろそろ可愛い服が描きたいぜ・・・。
そんな貴方に服の『着せ方』の簡単な流れをご紹介。
これで貴方も明日から服着せライフをレッツエンジョイ!

ちなみに『着せ方』であって『描き方』じゃないので注意。
まあ、にたよーなものですが『描き方』上で考えるといろいろと足りなかったりしてる部分が
あるので。

952:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/22 23:13:20 iLRbtHVJ
服を『着せる』順序

①まず、アタリor裸を描きます。
手間を考えるとアタリの方が楽ですが、体のラインがはっきり出るタイプの服を書く場合は
しっかりと裸まで描いたほうが無難です。
靴などは完全に隠れてしまうので、多少楽をしてもよいとおもいますけど。
アタリであっても肩・胸・腰・股など関節部分や強調したい部分は明確にするのがベター。
(アタリや裸無しでもOkな場合もありますが、ここでは着せ方なので除外。
もっとも、そういう場合でも本当は描いた方がいいんですけどねー。メンドクサイですけどここで
ズレてたら面白くないし・・・。)

②服を着せ始めます。
いろいろと方法がありますが、ここでは解説上あえて面倒な方法で。
体を描く際、白紙上に無い『体』を描くために補助の意味としてアタリを描いたかと思います。
基本的にはこれと同じで『服にもアタリを使います。』
もっとも、服の場合『体自体が服の擬似的なアタリ』の役をしているので動き自体を1から描く体より
難しくはない・・・はず。
なので、ここの時点で体を参考にもう自分の描きたい服のイメージや構図、動きを妄想して
まとめていると良いです。
絵柄にもよりますが、特に動きのある服の表現にしたければなお。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch