11/01/28 16:09:51 f1gDLOIN
>>238様
返信が遅れまことに申し訳御座いません。
お手数ですがvpnsupport@nttec.comへ下記情報を送信願えますでしょうか?
・登録にご利用されたEメールアドレス
・ご契約日時
弊社エンジニアがお支払いを確認後、ログイン情報を発行いたします。
弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。
ご利用に関してのご質問などはスレッド、及びメールで受け付けておりますので
お気軽にご連絡ください。
NT Technology, Inc.
-R
240:名無し編集部員
11/01/28 16:22:00 8z59kaf3
2ヶ月前の話
PayPalからこんなメールが届きました
「N.T. Technology, Inc.により、お客様の自動支払いが中断しました。N.T. Technology, Inc.に詳細を問い合わせるか、支払いの再開を依頼してください。」
解約した覚えは無いので
カスタマーサービスにメールしたんだけど
返事は無いまんま。
当然VPNには接続できないし
いきなり解約されるものなんですかね??
241:中の人1
11/01/28 18:59:13 FCnQfl6b
>>240
どうも申し訳ございませんでした。
今まで連絡不備などがあったので、先日よりチェック体制を多重化して
よりよいサポートが提供できるように改善いたしました。
お手数をおかけいたしますが、vpnsupport@nttec.comまたは
メールフォームより詳細をお書きいただきましてご連絡をいただければ
調査の上で善処いたします。
よろしくお願いいたします。
242:名無し編集部員
11/02/02 15:29:31 H0qQl6PZ
素朴な疑問なんですが
VPNに接続できましたが
「使用中のIPアドレス確認」のサイトに行くと
モロに自分のパソコンのIPアドレスが出て
ホスト名もプロバイダ名で出てきます。
VPN接続しても
IPアドレスかわってないみたいなんですけど
アク禁の突破ができるのでしょうか??
243:名無し編集部員
11/02/02 15:48:08 lIj2W6c+
ルーティングテーブルの確認
244:中の人2
11/02/02 16:07:57 NeCA8fwV
>>242
ご質問いただきありがとうございます。
www.speedtest.net
VPN接続後、上記ウェブサイトにて表示されるIPアドレスをご確認ください。通常お客様のIPアドレスでは無く、VPNサーバのIPが表示されます。
弊社IPアドレスが表示されない場合はお手数ですがvpnsupport@nttec.comまたはメールフォームより詳細をご連絡いただけましたら調査の上、善処いたします。
よろしくお願いいたします。
245:名無し編集部員
11/02/02 17:41:49 kCXkHUHk
また、すべてのデータは、VPNを通過するために設定する必要があります。
その後、これを設定しない場合も、ローカルのISPが表示されます。
246:名無し編集部員
11/02/08 16:36:19 JeDvfWDl
初心者なので、このスレではあたりまえだと思いますが
単純な質問ですみません。
VPNと匿名プロキシについて教えて下さい。
例えば、
《VPNの場合》
VPN接続確立後、あるサイトに接続すると
よそから、この通信を見た場合、
送信元IPアドレスは 外部ローカルアドレス(ISPが割り振ったグローバルアドレス)が見ることができる。
《匿名プロキシの場合》
匿名プロキシ設定後、あるサイトに接続すると
よそから、この通信を見た場合、
送信元IPアドレスは、クライアントと無関係なIPアドレス、またはIPアドレス自体が
確認とれない。
このような認識でよろしいでしょうか?
そうするとVPNでは、よそからクライアントのIPアドレス丸見えで
回線の経路、種類が違うだけで、一般の時の通信と同じという認識でよろしいでしょうか?
初心者ながらの質問ですみませんが、
どうかお答え宜しくお願いします。
247:名無し編集部員
11/02/08 22:54:11 GHRGYJGo
>>246
VPNでもプロキシでも、自分のPCのIPアドレスは通信相手にバレないよ。
ただ、VPNサーバやプロキシサーバが、自分のPCのIPアドレスを
記録してるから、犯罪とかして調査されたらバレる可能性あり。
このVPNの場合、付け替え後のIPアドレス(=通信相手から見える
IPアドレス)は、ユーザ毎に固定されてるっぽいから、
悪いことしてるとピンポイントで対処されやすいかも。
使い捨てのプロキシのほうが匿名性は高いね、不安定だが。
安定性やプロトコル非依存性を重視するならVPNが有利。
248:ヨロデス
11/02/08 23:11:50 6E5PqP/6
catv環境でVPN接続蹴られることあるんでしょうか?
異環境(OS、セキュリティ)でどれもアウトorz
249:246
11/02/09 00:14:41 EGWLzvWL
>>247
詳しい説明有難うございます。
そうすると、VPNでもプロキシでも自分のIPアドレスが通信相手では
わからないことで了解です。
それとは別に、例えば、プロキシサーバーに接続してから、更にVPNに接続
すると、IPアドレスは2つ書き換えられるのでしょうか?
例えば プロキシサーバーに接続して更にVPNに接続した場合
①
ローカルPCーーーーVPNーーーーープロキシサーバーーーーーー通信相手
A B C
VPNに接続することによって Bという送信IPアドレスが割り当てられ
通信相手に接続する際、プロキシサーバーを経由することによってCという
IPアドレスに変換されるという認識でよろしいのでしょうか?
このように2重にIPアドレスが変換されれば、匿名性が更に高くなるということでしょうか?
叉、
プロキシサーバーを2つ以上経由することも可能なのでしょうか?
質問ばかりですみません。とてもわかりやすい説明だったのでつい・・・・・
250:中の人2
11/02/09 10:02:22 jjOG75JP
>>248
CATV環境をもう少し具体的にお教え願えますでしょうか?
vpnsupport@nttec.comへメールを送っていただければ対応いたします。
>>249
匿名性に関してはお答えできませんが249様の接続経路ですとCのプロキシサーバのIPが殆どの場合表示されます。
>>247
素晴らしいご回答ありがとうございました。
251:名無し編集部員
11/02/09 16:22:10 lxPnroq0
test
252:名無し編集部員
11/02/09 21:23:46 9wl3cWRJ
>>249
VPN+プロキシはやったことないが、できると思う。
プロキシ+プロキシは可能。匿名性は高くなる。
そこまで匿名にして何したいのか分からんが、
プロキシを何段重ねてもバレるときはバレるよ。
253:名無し編集部員
11/02/10 17:57:49 H5JhX20P
一体、何をやろうとしてるんだろうかw
254:中の人2
11/02/10 18:11:53 /8BwZznA
ジムさん の素顔が見れるのは↓
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
255:名無し編集部員
11/02/10 20:10:37 O0dW+hYe
>>254
誤爆乙
256:名無し編集部員
11/02/19 01:43:13 pO2fu+Eo
メールが全く来ない
257:名無し編集部員
11/02/19 02:05:18 1NzazRrx
スパム扱いされてないか?
俺はされてた
258:名無し編集部員
11/02/19 02:22:28 V7tYPS5C
ジムさんの所はスパムすくつだからな
259:中の人1
11/02/19 03:24:21 d/4YfGgW
URLリンク(vpn.maido3.net)
ここのメールフォームから創始していただければ
必ずチェックをして対応したします。
よろしくお願いいたします。