08/10/30 08:07:19 DV/twrv7
削除依頼板を、強制リモホにするべきですね。
2chでもやっているしここでやってもいいのでは?
3:名無し編集部員
08/10/30 09:01:23 8TO1rSXH
スレ立て乙です。
こういう議論には積極的に削除人に出てきて欲しいですねぇ
79さん一人が頑張る程度なら止めておいた方がいいと思います。
4:名無し編集部員
08/10/30 09:02:52 mChOTxpa
まぁ、いろんな人が話をしやすいように、私は名無しでいこうかと。
5: ◆EROyVmNwwM
08/10/30 11:07:48 ChRDdWj3
一部のスレでテストするというのはいかがでしょうか?
例えば今熱い児ポスレなどでフシアナ必須とするのです。
しばらくやってみて様子を見ながら検討すればよいと思います。
と、やっぱり名前付けて書いてみます。
6: ◆EROyVmNwwM
08/10/30 11:08:26 ChRDdWj3
上げておきます
7:名無し編集部員
08/10/30 12:16:24 LDuCbFli
強制表示にするべきでしょう。
作業スレでの雑談もなくなりますよ。
8:名無し編集部員
08/10/30 13:57:02 odfrcPnW
一部のスレでテストをするのは無理なんですけど、
期間限定で、削除依頼板を強制リモホにする、というのはできます。
問題は、今、不要な削除依頼が出すぎている傾向があるのと(重複依頼、削除されるまで繰返し依頼)、
本当に重要な作業スレで、雑談やら煽りやらをするやからが出てきていることです
これが、PINKちゃんねるの存続につながる場合には、強制リモホにするしかないです。
いろんな人の意見をきいてからにしたいので、是非おながいします
9:名無し編集部員
08/10/30 13:58:37 smMel5of
そうなの?
10:名無し編集部員
08/10/30 15:16:45 odfrcPnW
そうなの、って、あなた・・・・何がいいたいんですか?
11: ◆PNvzHENtAI
08/10/30 15:21:36 Jn7BcGsh
>>期間限定で、削除依頼板を強制リモホにする、というのはできます。
というのが、本当にそうなのか聞いてるだけで特に悪気はないのでは
県名表示という手もあるんだけど、これだと削除キャップでも出るのが問題
12:川田 ◆79EROOYuCc
08/10/30 15:27:25 odfrcPnW
なんか、ダメみたいです。orz
13:名無し編集部員
08/10/30 15:34:38 DV/twrv7
>>8
期間限定が出来るのなら、方法論の1つとして各板の自治スレに実施期間
を通告→強制リモホ実施→期間がすぎたら解除→期間中にあった不具合や
利点、難点をスレッド設けて話し合いし改めて話し合うでいいのでは?
14:名無し編集部員
08/10/30 15:52:57 y2MLnvLW
荒らしが規制と同時に晒されるなら兎も角
自分の行動パターンを晒してまで報告する気になるものなのかね
自分の場合は削除依頼より該当スレで注意する側だから影響ないけどね
15:名無し編集部員
08/10/30 16:38:19 Dbj7+WAt
自分の行動パターンを晒してまで荒らす奴もいなくなるだろう、
という意味もあっての強制ホスト表示だろうから
そのあたりは一長一短なんだろうな
俺たちも見える表示にしなくても管理者側で
ホストを把握したりはできないものなのかな
通報を受けて実際に行動するのは管理者なんだから
俺たちがわからなくても管理者が見えてたら同じなのでは?
強制表示にすることで、第三者からも「この報告してる奴あやしくない?」
と気づいて報告してくれることを期待してるって面でもあるんだろうか
16:名無し編集部員
08/10/30 16:44:32 +T2+RY0q
>>8
その是非は置いておくとして。
強制リモホ表示にすると、一時的に削除依頼の敷居が上がりますが
時間の経過と共に確実に敷居が下がりますよ。
少し長い目で見ると、規制や通報のような武器が伴わなければあまり意味がないと思います。
2ちゃんねるの歴史がそう物語っているような気がします。
17:名無し編集部員
08/10/30 17:18:57 LhP1AU74
> なんか、ダメみたいです。orz
強制リモホにする手がないってことで
しゅうりょう~ですか
18:名無し編集部員
08/10/30 17:42:53 RQi9iplt
>>12
誰もふれないけどかなり面白い>ハンネ
19:名無し編集部員
08/10/30 22:12:13 4r/GWXfW
管理人だけが見れるようにすればいいじゃん。
20:名無し編集部員
08/10/31 23:12:41 3vtnEzOL
この議論は終わってるのかよw
21:名無し編集部員
08/11/01 02:09:56 3c+GAvD6
強制リモホになったらもう何も報告しません
22:POE ★
08/11/01 17:50:12
メリットとデメリットの整理をして、
デメリットを納得できるのであれば、すれば良いかと。
2chの状態・人の出入り・依頼数増減・重複依頼増減・依頼動機の質・雑談
個人的には表示を希望します。
正式に依頼する事が可能かどうかも、併せて確認を。
23:名無し編集部員
08/11/02 01:40:49 CXSb0+71
入れてみてから、弊害があったら具体的に挙げてもらえばいい
24:名無し編集部員
08/11/02 02:27:04 K/VJYmkk
個人的には案内の真似事と通りすがりの依頼しかしてないので
強制リモホが入っても書かなくなるだけだから実害ないっす。
ハードル上がっても書く必要が出てきたら書くだけだし。
25:名無し編集部員
08/11/02 03:29:17 eC1hWzoc
重点削除系の依頼数を減らす必要あるのかなと?
過去に2回ほど「クスリ売ります」レスを依頼したけど、
強制リモホにしたら、きっと依頼しないだろうな。
重複依頼、繰返し依頼なんて案内とかスルーとかで対応できるんじゃないの?
うがった見方をすれば、
見るのがメンドクサイから「強制リモホにする」みたいに感じるわ。
26:n案内員 ★
08/11/02 03:36:46
では反対意見も。
>>24さんのように名無しで案内している方が相当数居ると実感していますし、
縁の下の力持ちで大変に助けられているのが現状だと思います。
案内人の立場からすると、
短期的にはちょっと嬉しくない状況になる懸念があります。
ですが長期的に見れば>>16さんのおっしゃるとおり、
強制リモホ表示は2ちゃんねるにおける実績がありますので
それほど問題は生じないと思います。
加えて、
2ちゃんねると同じような環境にすれば、
2ちゃんねるのノウハウを取り込みやすくなるかも知れません。
27:名無し編集部員
08/11/02 04:40:12 nZ25i+en
>>16はPINKでは意味がないと言ってる気がする。
28:名無し編集部員
08/11/02 04:48:17 RGnVW5dG
欲しいね、武器
29:名無し編集部員
08/11/02 09:48:10 RFm2RCov
荒しが報告妨害とか偽依頼とかしてるのの緩和ができるなら
30:川田 ◆79EROOYuCc
08/11/03 14:45:13 2B/OoQ8u
今のところは、利便性 > 必要性 ということですね。。
31:名無し編集部員
08/11/03 20:50:08 aQ96tD6N
リモホにすることでどうなると思ってんだ
32:名無し編集部員
08/11/03 20:53:22 nMTWM1T6
>>31
どうなると思ってるんだ?
33:名無し編集部員
08/11/03 21:07:55 ylv1h8IF
>>30
ホスト表示が必要なら、まず本当に重要な作業スレの作業妨害から掘ればいいのに。
そこに至らないので必要性も乏しいのかと思ってしまいます。
34:名無し編集部員
08/11/04 11:54:55 t1xlFp4o
IP表示になっても、報告妨害する奴はネカフェからでも書くんじゃね?
かといって携帯しかないとか固定IPの奴でIP出たら困る正規の依頼も
あるだろうからネカフェからの依頼を全部はじくわけにもいかないだろうし。
35:川田 ◆79EROOYuCc
08/11/05 01:20:08 NAmcEn1Y
>>33 そうすることにします。
36:Misuzuya ★
08/11/13 21:16:39
だめな理由が自分にはないので、いいんじゃないですかー。
37:名無し編集部員
08/11/23 16:19:33 LZrco2YG
>>34
ネカフェから荒らした人のせいで、結構ネカフェは書けなくなってるよ
38:名無し編集部員
08/12/13 21:39:36 5cRVxJSB
リモホ表示のメリットと逆にデメリットはどんなことが?
39:名無し編集部員
08/12/14 08:24:51 DtQ2dJ/d
資料
削除依頼板のIP表示について
URLリンク(qb2.2ch.net)
削除依頼板のIP表示について2
スレリンク(sakud板)
40:名無し編集部員
08/12/15 13:56:00 Y2jWCY3u
>>33
こことか?
ascii2d:半角二次元[レス削除]
スレリンク(housekeeping板)