08/01/19 18:00:20 gUAwDyo3
古参のハエさんなら判断基準をそういう風に書くことはないと思いますけど。
規制の原則は一人の荒らしを追うということなので、究極は誰ということに
なりますけど、荒らし行為があってこその誰だってことが重要だと思いますけど。
80: ◆NopB2P/L/o
08/01/19 18:05:35 gUAwDyo3
>特に焼きは気楽に基準無く発動する傾向が強いです。
気楽に基準無く焼くなんてありえないです。
こういうことを本当らしく書く人の話は信じないでください。
81:名無し編集部員
08/01/19 18:10:39 OyZej99H
>>80
ハエがここまで馬鹿とは思えないからケツアナじゃないの?
82:名無し編集部員
08/01/19 18:59:02 Bfn8njHK
だからこそ>>68は至極妥当な判断で(3)まで行った。
83:名無し編集部員
08/01/19 19:00:16 Bfn8njHK
あ、>>82は>>79を踏まえてってことで、、
つかおい、PINKにケツアナが紛れ込んでんのか。やめてくれよ。
84:名無し編集部員
08/01/19 19:00:27 95Q2Amof
もう一度言いますが、規制発動のスタンダードの一つは>>68の(1)から(2)の
流れになります。これは聴講生の皆さんにも理解し易い流れかと思います。
ところが、(3)に該当する部分になってきますと、途端になんでもありになります。
すなわち、>>72の部分が表面化してきます。
(3)の部分について、私はこう解釈しています。
規制人が相手しているのは荒らし屋であり、人間です。人間は十人十色であり、
その行動や思想はそれぞれ異なります。従ってマニュアルは全く役に立ちません。
現場の勘だけが頼りになります。
規制人氏の一見意味不明な行動は、現場主義に基づいた行動であり、
そこには何ら他人の理論を挟む余地は無いと考えています。
以上をもって、本講義を終了とします。
ご質問は引き続き受け付けます。
>>79-80
その辺の基準の話は◆NopB2P/L/o先生がお詳しいでしょうから、
お譲り致します。是非に現場の話をお聞かせ下さい。
85:名無し編集部員
08/01/19 19:11:48 b21vEQuk
先生気取りに間違った知識刷り込まれるとアレだからさ、
ここは自習部屋にさせてくれよ。
86:名無し編集部員
08/01/19 19:14:06 95Q2Amof
>>85
まず見ることです。
現象はここでは起こっていません。現場であなたが何を感じるか、
それが重要でしょう。
87:名無し編集部員
08/01/19 19:17:16 b21vEQuk
「だからこそ」だよ。
88:名無し編集部員
08/01/19 19:21:23 95Q2Amof
はい。頑張って下さい。応援しています。
2ちゃんねるはとても複雑で、一つの意思や解釈で成り立って
いるわけではありません。
どれが絶対的に間違っているというわけでも、どれが絶対的に
正しいというわけでもないでしょう。
ただ、現場で現象が起こっている。それだけが事実であり、先生です。
89:名無し編集部員
08/01/19 19:25:16 b21vEQuk
そこがわかってるんならさ、
他人に「不勉強」だの言わずに自分が勉強してこいや。
90:名無し編集部員
08/01/19 19:29:33 95Q2Amof
はい。人生は勉強の連続です。
しかし、規制にはそういうなんでもありな一面もある。と言う点については、勉強して頂きたく。
>>73ではあまりに不勉強です。
91: ◆EROyVmNwwM
08/01/19 19:33:45 ECReGK+3
>>68>>74
両方ともリアルタイムで読んでいましたので、読み返してみました。
現象はわかりましたが、それがどうなのかはどこかのスレに
当事者が書いているわけではないので、あくまでも推測ですね。
それに、削除基準がどうであるかは、規制システムを理解することから少々離れると思います。
スレを見て考える事は非常に大切ですけど、>>68>>74まで行くと推測や想像に思えます。
具体的に★付きの人の書き込みがどこかにあるのでしょうか?
92:名無し編集部員
08/01/19 19:37:31 b21vEQuk
なんか呆れたわ。
93:名無し編集部員
08/01/19 19:37:55 95Q2Amof
>>91
例えば
スレリンク(sec2chd板:271-272番)
のp2の焼きの流れになりますね。ここでの報告対象は
---以下投稿内容----
73 名前:インノケンティウスIII ◆cYy0PA.F66 投稿日:2007/12/31(月) 02:50:24 P
すべらんなぁ
----ここまで----
たったこれだけ投稿しただけで、p2を焼かれています。
それが現象であり、どう考えるかはEROさんのご自由となります。
94:名無し編集部員
08/01/19 19:39:27 eNWxFihU
ID:95Q2Amof先生の話は極端な言い方をしているようですが
規制の合目的性に敵っている話だと思います。
私の受けた感触にも近いですね。
95: ◆EROyVmNwwM
08/01/19 19:44:44 ECReGK+3
>>93
う~ん、ビギナーの私には削除基準はまだ高度すぎるようです。
とりあえず「ここは規制議論」シリーズ読んで勉強します。
96:名無し編集部員
08/01/19 19:45:23 95Q2Amof
あ、違いました>>93訂正
スレリンク(sec2chd板:252番),272の
p2焼きにおける報告内容。
----以下投稿内容-----
56 名前:インノケンティウスIII ◆cYy0PA.F66 投稿日:2007/12/31(月) 01:49:16 P
やってみるか
58 名前:インノケンティウスIII ◆cYy0PA.F66 投稿日:2007/12/31(月) 02:10:00 P
菊枝さんかわいそう
62 名前:インノケンティウスIII ◆cYy0PA.F66 投稿日:2007/12/31(月) 02:26:07 P
ちりちりか
64 名前:インノケンティウスIII ◆cYy0PA.F66 投稿日:2007/12/31(月) 02:28:53 P
ワロタw
----ここまで----
ちなみに、これ、ご存知の通りスレッドストッパー試験所スレでの投稿です。
こんなのが「誰ってのは関係ない」のなら、誰も雑談などできなくなってしまいます。
97:名無し編集部員
08/01/19 19:49:05 95Q2Amof
>>95
ちなみに削除基準じゃないですってばw;
規制基準、です。
98:名無し編集部員
08/01/19 19:52:50 b21vEQuk
焼きとP2焼きは違う。
と言っておくよ。
99: ◆EROyVmNwwM
08/01/19 19:52:50 ECReGK+3
>>97
そうですね、間違いましたスミマセン
100:名無し編集部員
08/01/19 19:56:00 95Q2Amof
>>98
東京kittyさんの規制例を誰かが持って来てくれるんじゃ無いでしょうか。
自作小説を数レス投稿しただけで規制が発動した例。
私は宿題だけ置いて去ります。よく現場を見て考えてみてください。
101: ◆EROyVmNwwM
08/01/19 19:56:37 ECReGK+3
■とりあえずのまとめ
規制議論板シリーズ
・規制発動するのに、「巻き添えを少なく」とか「早い対策をしてなるべく影響少なくする」
という観点ではなく、あくまでも掲示板を守る観点
・規制は勿論掲示板とその利用者を守るための自衛策
・近視眼的に見ると巻き添えを考えたくなるすが、
大局的に見ると、荒らしから掲示板を守ることで利用者の為になる
・dionは以前から問題プロバイダ→お役所的体質が問題
・巻き込まれた人は規制を「罰」という印象を持っている人が多いようだ。
・ISPへの働きかける人やそれを進める人はいるが、応じる人は少ない模様。
どうやらやる前から効果無いと諦めているようです。
・他のISPやCATVなどではユーザーが団結して要望を出して変わった例もあるようです。
(ex、dti、asahiなど)
・土日対応しないISPと週末に多い規制→不満多発
・規制の怒りの矛先を運営に向けている人への反論は、非常に興味深いし、
「規制とは」の回答が多く出ているように思える。特にパート3の170くらいからの
cable-net.ne.jpさんへのコメントは真理を突いている発言が多いです。
・少し視点を変えると、荒らしのために掲示板一時全停止ではなく、ISPやリモホを
絞り込む事によって、利用者への不便を減らしているのかも・・・?
・ISPへ「警告」というのはかなり違う気がする。「報告」「苦情」はあり得る
・利用者のため と一言にはいえない。みんなあっちこっちを向いている
それが 2ちゃんらしいところ
疑問
・削除で追いつかないもの → 規制 という私の認識は間違っていたのだろうか
→本質的に目的が違うので、連携は無いらしい
分業制の弊害か、別物なので不要なのかは不明
・規制の「効果」とは何ぞや???
□規制解除要望□ dion.ne.jp専用
・相変わらず流れが速い
・もしかして、規制されてないのに雑談しに来てる人がいるかも
・お礼参りってなんだ?→報告人の作業スレで感謝する人、罵倒する人
◆書き込みコピー>>21>>46>>51-52>>61
◆お勧めスレ>>48>>66
102:名無し編集部員
08/01/19 20:04:56 eNWxFihU
>>100
質問です。
>>68 の (1)板別規制、(2)全板規制 はオーソドックスな流れで、(3)携帯焼きは現場判断の要素が大きい
ということですが、(1)(2)はPC間接規制のためのプロバイダ規制、(3)は携帯という点が大きく異なります。
もともと規制の際の対象は荒らしという個人的なものが対象なので、
(3)携帯のように個人が特定できるものは指名手配のような対象に対しては即規制、
(1)(2)は巻き添えが出ることが避けられないため、オーソドックスな手順に従う…
つまり(1)(2)の場合でも荒らし個人を特定して規制できるのであれば(3)と同じようにやるべきもの、
とこんな理解をしてみましたが、どうですか?
103:名無し編集部員
08/01/19 20:10:00 95Q2Amof
>>102
なるほど。
しかし、その辺は>>79の説明の延長線になると思いますし、
私よりも詳しい◆NopB2P/L/o先生が居ますので。
お願いします、◆NopB2P/L/o先生。
104: ◆NopB2P/L/o
08/01/19 20:18:36 gUAwDyo3
>102さん
私はそのように理解してます。
公式p2の問題はまた別にあるので。
荒らしが公式p2を使うときは厳しめの判断がされるような気がします。
荒らしさんはできるならピンポイントで規制するのが大前提。
105:名無し編集部員
08/01/19 20:24:22 eNWxFihU
>>103
>>104
ありがとうございます。
>荒らしさんはできるならピンポイントで規制するのが大前提。
それが出来ない場合には巻き添えが発生することになるので、
面倒ではあるが客観的な手続きを踏んで誰かの個人的判断などが入る余地がないようにしている。
ということですね。非常にすっきりしました。
106:名無し編集部員
08/01/19 21:27:07 EO47ySrI
まとめ上手多いなあ。
聞きたいと思ったこと全部聞かれちゃいました。
>>68の3は、規制の基準が「ない」のではなく、最終的な規制を行うのはあくまで人であるから、
どんなに基準を作ってもそこに「ばらつき」が生じる、その極端な一例なんだと言う理解で良いでしょうか。
もうちょっと事例を見て、そのばらつきの生じ方とか勉強してきたいと思います。
107:名無し編集部員
08/01/19 21:59:09 95Q2Amof
>>106
難しいところです。
私は、規制人が知っててあえて基準を破っている、と解釈しますが。
その辺は現場を見て判断してみて下さい。
特に>>74で挙げたスレストスレのfusianaさんは、今後も同様の行為を
繰り返すと思われますので絶好の観察対象になると思います。
リアルタイムで規制を追うと、色々と見えてくるものがあると思います。
荒らし屋と規制人、その掛け合いはリアルタイムでないとなかなか
第三者には理解しがたいものがあると思います。
108:名無し編集部員
08/01/20 00:44:41 KGz5jrCR
先生の発言にも十分に注意したほうがよさそうですね。
109:名無し編集部員
08/01/20 00:51:24 KGz5jrCR
ここまで、読んだ感想です。
規制も恐らく、削除同様に、やむをえない「例外」(言葉に語弊があったらごめんなさい)を発生させていると思われます。
その「例外」をもって、全部に適用させねばならない、とかおかしなことを言い出す人がいて、混乱させられている気がしました。
今日も、巻物を読んでいこうと思います。
110: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 01:07:51 NAtH83il
ここは規制議論板part4
スレリンク(sec2chd板)
・ネカフェ対応は難物のようだ
・説明人のスタンスとしては、「規制する方向?」「解除する方向?」それとも別の・・・?
統一する必要「ある?ない?」
・規制する側の視点「掲示板を守るため」と巻き込まれた側の「俺何もしていないのに罰?って変}
まるで噛み合っていない印象です。
疑問と感想
・韓国のネット実名制みたいなのにしないと荒らしと掲示板の間にISPがはさんでいる限り
イタチごっこなのか、またはISPの自浄能力やネットモラルを主導するようになるのを期待するのか・・・
規制の問題は単に一サイトの枠を超えているように感じます。
参考URLリンク(journal.mycom.co.jp)
・ブロードバンド時代になったのになぜ変動IPなのか?ほとんどのユーザーが常時接続のはず
111: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 01:08:24 NAtH83il
興味深い書き込みです。
----------------------------------------------------------------------
23 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2007/10/06(土) 03:44:45 ID:rFHzOLes0
規制する人の思惑
・サーバ資源を浪費しないでよ
・他人の資源を使って広告しないでよ
・ヤバイことを書くための隠れ蓑として使わないでよ
・これらが防げるから規制するよ。解除はそちらを担当する人におまかせ
ISPに報告する人の思惑
・なんら落ち度がないのに規制に巻き込まれた人を解放してあげたい
・荒らし行為が再発しないようISPに協力してほしい
(……が、規制したこと、再発を防ぐ有効な策を講じてもらわないと規制を
解除できないと伝えることしかできない。ヤキモキヤキモキ)
・自身が巻き込まれているので一刻も早く規制を解除してほしい
規制を解除する(だけの)人の思惑
・何だろう?
自身が巻き込まれた報告者は別として、いわゆる報告人と解除する人は
だいたい同じ方向を向いていてしかるべきだと思うんだが、どうやらそう
ではないらしい。
両者がタッグを組んで規制する人と戦うとかありそうでない。
閑話休題。報告人キャップ持ち全員に解除権限を付与して、個々の案件を
報告から解除まで1人が担当してもいいんじゃない?
キャップを持たない人が報告した件の解除は全員ができることにして。
157 名前:名無しの報告[] 投稿日:2007/10/07(日) 20:29:59 ID:B+Bwj+Yu0
226 名前:Reffi掲示板管理人 ★ 投稿日:07/09/17 01:47:58 ID:???
僕の解除基準
これは何回も書いているけど箇条書きにします。
・規制解除は対応が完了すれば解除する。
・ただし永久規制が発動した場合、具体的な対応策が提示があった
場合管理人裁定の上解除する。
365 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 20:59:42 ID:rrgp1nws0
巻き込まれる、っていうのは間違い。
あなたが選んだISPが間違い、っていうのが正解。
解除してまもなく再発したら6ヶ月規制します、っていうのでいいんじゃないの?
770 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 00:12:15 ID:3kfYkx1G0
>768
対応のよくないプロバイダを動かすのはそのプロバイダのユーザーです。
個人でどうにかしようと交渉するのは自由ですがここでの立場を利用して
交渉するのはちょっと違うんじゃないかと思ってます。
(そこのユーザーにアドバイスするくらいはいいとは思いますが)
772 名前:reffi@報告人 ★[] 投稿日:2007/10/16(火) 00:12:55 ID:???0
>770
あぅ
帽子被り忘れ
----------------------------------------------------------------------
これ面白かった
スレリンク(sec2chd板:524番)
112:名無し編集部員
08/01/20 01:12:09 Ql6nr9zf
お、俺の書き込み引用すんな。
113:名無し編集部員
08/01/20 01:12:37 14MgKJ20
難しいですね。
あなたの言う例外が存在するのは紛れも無い事実です。そして何を例外とし、何をスタンダード
とするか、私の見解は既に述べました。
あとは、皆さんが規制発動の現場を見てどう思うか、になると思います。
例外も全てまとめて規制人の規制判断であり、恐らく規制人はどれが例外だとかそういう見方は
していないと思います。
まずは規制人の挙動を観察してありのままに受け止めることこそ重要でしょうね。
114:名無し編集部員
08/01/20 01:15:30 14MgKJ20
>>113は>>109へのレスです。
皆さん、おやすみなさい。
115:名無し編集部員
08/01/20 01:16:02 QXcLSJjh
>>112
書き込みが引用されると恥ずかしいよね
116: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 01:23:24 NAtH83il
>>112
ん?どこでしたか?なんて聞かない方がいいですか?
117:名無し編集部員
08/01/20 01:25:37 Ql6nr9zf
うん、聞かれるとさらに恥ずかしくなるから。。
118: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 01:38:13 NAtH83il
>>117
参考になる書き込みばかりを抜き出しました。
119: ◆8/MtyDeTiY
08/01/20 01:39:48 62HlDkQ/
自分は規制に関して、敢えてISPの立場から考えてみようとしてます。
それを元に、どうすればこちらの求める対応をISPから引き出せるのか、を練ってみたいです。
今三次元で参考文献を漁ってる所です。
ウェブ、リアルのどちらでも構いません。
参考になりそうな資料ご存知でしたら、紹介していただけると嬉しいです。
120: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 01:52:57 NAtH83il
>>119
面白い発想ですけど、かなり困難な道になりそうです。
自分はスパムでISPとそれに関連するレンタル鯖業者と数多くやりとりしましたが、
返信すらしないところから、通報→即契約解除までピンキリでした。
スパム対処ならフリーのメアド作ってあちこち晒せばすぐに沢山くるので、
実体験は色々可能だと思います。
ちなみにメールヘッダ解析はこちら↓で簡単にできます。
URLリンク(www.aguse.jp)
121: ◆8/MtyDeTiY
08/01/20 02:05:37 62HlDkQ/
いえ、実際のやり取りとかは既にEROさん初め経験豊富な方々がいらっしゃるのでそちらにお任せして、
>>110で挙げられた変動IP制を未だ採用している理由(これが結局リモート規制の元になってるわけですから)などを、
インターネットの商業化とかネット人口の爆発的増加辺りのキーワードから探っていこうかな、と。
社会現象が背景にあるとなると、手出しはまったく出来ないかもしれませんが、
それならそれで巻き込まれ規制されてる人たちに、より詳しく状況を説明できるようになるんでやって損はないかと思ってます。
122:名無し編集部員
08/01/20 02:09:12 ZVTtAZdR
>>121
>変動IP制を未だ採用している理由
プロバイダ側での管理の簡略のためだと思う。
DHCPで接続してくる端末にIPアドレス付与する方が
各ユーザに固定でアドレス与えるよりも管理が楽でしょ?
123: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 02:12:42 NAtH83il
>>121
変動IPについては解明する意味はありそうです。
アナログ回線時代はユーザー数>IPアドレスでしたが、
今はユーザー数≒IPアドレスだと思いますので、なにか紐解くと面白そうです。
範囲での規制を説明するときに役立ちそうです。
でも、スパム業者潰しは面白かったりします。
バンバンきていたのがパタッと来なくなると、思わず撃墜シールをPCに貼りたくなります(笑)
124: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 02:15:52 NAtH83il
>>122
危機管理の観点で考えると、固定の方が圧倒的に管理しやすいと思いますが、
なにかあったときにアクセスログ掘る方が効率的なのでしょうか?
今は色々問題多いので、割と頻繁に行われているイメージがあります。
125: ◆8/MtyDeTiY
08/01/20 02:16:59 62HlDkQ/
>>122
はい、そうだと自分も思います。
ですが、我々としては固定にしてくれた方が良いわけですから、
そこをなんとか曲げてもらえる可能性を探ろうかな、と。
将来的に固定にした方が生じるメリット・デメリットとかも検証して、
まとまったら新聞とかに投書して少しずつ世論誘導をしかけてみるのも楽しそうなので。
趣味兼ねた遊びみたいなものなので、あんまり期待しないどいてくれると助かります。
126: ◆8/MtyDeTiY
08/01/20 02:28:03 62HlDkQ/
>>124
ネット上の個人情報の漏洩などが声高に叫ばれたのは、東氏の情報自由論を先駆けと考えると、
まだ高々5年前です(ネット自体まだ二十年経ってないですけど)。
ISPがどれだけ危機管理体勢に力を入れてるか、自分は、手の早いところがようやく着手し始めた段階、
ぐらいのイメージですね。
127: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 02:37:21 NAtH83il
>>126
そうかもしれません。
世論喚起も含めて8さんのISP研究に期待します。
自分も少しやってみるので、ここで情報交換しましょう。
128:名無し編集部員
08/01/20 02:43:58 ZVTtAZdR
>>124
プロバイダには「通信の秘密の保護」と「検閲の禁止」というのが
あるので、「しかるべき機関から正式な依頼があった場合にのみログを掘る」
ということになります。
それ以外の場合は「ユーザの使用内容について一切関知してはならない」ということになっています。
各ユーザに固定アドレスを与えた場合、解約されたらそのアドレスを空きアドレスに戻して
新規契約者に再度与えて…という事務管理のコストがかかるようになってしまいます。
また、IPアドレスを同時に2者に与えてバッティングさせてしまうと両者とも接続不可になるので
そのトラブルを避けないといけませんが、手続きミスで発生する可能性も考えられます。
大手プロバイダの契約者数を考えると、この管理は馬鹿にならない負担になるかと。
>>125
試みとしては面白いと思います。長期的な視野で考えていかないと難しそうですね。
129: ◆8/MtyDeTiY
08/01/20 02:44:31 62HlDkQ/
>>127
心強いです。宜しくお願いします。
130: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 04:12:17 NAtH83il
>>128
「しかるべき機関」とは2chやPINKなどの私的サイト管理者または個人も含まれるのでしょうか?
自分がスパム報告をした場合は、「該当ユーザーには**しました」と対策した旨の
返信が帰ってきますが、これはどういう事なのでしょうか?
少し事例が違いますgが、以前自分が管理しているFTP鯖に国内IPアドレスから
アタックがあったので、そのIPアドレスを管理している会社に苦情を入れたことがあります。
一回の電話中でこちらが匿名状態なのに該当はレンタル鯖で、ウイルス感染しているらしいと
教えてくれました。その時にはなぜそれを放置しているのかを指摘して、アクセス防止法で
ユーザーもろとも不作為の作為で訴えると怒ったら、すぐに対処することを確約しました。
この例だと、一切関知してはならないどころか、しっかりと把握していたことになります。
危機管理としては当然だと思いますしISPも同様にやっていると予想しています。
YBBの光は固定だったりしますが、その事情などを調べると大きなヒントかもしれません。
131:名無し編集部員
08/01/20 04:45:45 ZVTtAZdR
>>130
「しかるべき機関」=2chで警察介入有りの場合の凍結の書き込みにあるやつですよ。
>警察介入ありということで証拠保全の観点から削除判断は凍結。
>以降削除依頼は警察または司法機関関係者より
>責任者の押印がある書面での受付となります。
書き方が悪かったです。すみません。
しかるべき機関から正式な依頼があった場合にのみのアクションは
該当するIPアドレスを使用していた人の個人情報の公開です。
一切関知してはならないと書いたのは誤りですね。すみません。
「関知していなくてもかまわない」というのが正解かな。
「通信の秘密の保護」と「検閲の禁止」があるので
知ったところで内容を外部に漏らしてはいけないということです。
アタックがあった件ですが、IPアドレスが特定されているのですから
その連絡を受けた時点でもワーム感染によるアタックが発生していたのであれば
その場でそこまで調べようと思えば調べられると思いますよ。
どこのISPでも、どのユーザがどのIPアドレスを使用しているというログは取得しているはずですが、
会員が何万人といるISPで全てのユーザが何時何処にアクセスしているのか
全てパケットスキャンをしていると考えるのは非現実的だと思います。
httpのport80のログだけでも、そのログが1日でどれだけのサイズになるのか、
またそのログをどこに保存するのか、というのを考えてみてくださいな。
しかもそれは検閲行為になりますし、実際に何をしているかは把握できていないですよ。
で、どのユーザがいつ何時特定のIPアドレスを使用しているのかはISPは理解しているので、
IPアドレスとタイムスタンプがあるログがあればISPは該当のユーザが判るということです。
132: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 05:08:06 NAtH83il
>>131
それなら納得です。>>124で書いた「なにかあったとき」はそこまででなくても、
ユーザーによる迷惑行為は日常茶飯事だと思うので、そこだけ考えると
IP固定の方が対処しやすいのかな?と思ったのです。
8さんのISP研究という視点は面白いし、短期的には難しくても成果があるかもですね。
133:名無し編集部員
08/01/20 05:34:37 ZVTtAZdR
今日はもう寝ますが、興味が有りましたら
今度スパム業者の中の人から聞いた話でも披露しますよ。
何かの参考になるかどうかはわかりませんが…
134: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 05:46:43 NAtH83il
>>133
ちょっと予想は出来ますけど、予想が当たっているかどうかが関心あります。
ISPの規制をくぐり抜けるテクニックなどは、規制を考えるのに逆の視点で
参考になるかもしれないです。
余裕のあるときにお願いします。
135:名無し編集部員
08/01/20 08:48:08 KGz5jrCR
ここは規制議論板part4
スレリンク(sec2chd板)
を読んだ。
後半が、本部案件と支部案件についての白熱したやりとりになっており
たいへん興味深かった。
ここまでのところ、このスレがいちばん面白かった。
まったく同じ問題を2ちゃんでも抱えているだと、初めて気づいた。
このスレを推薦してくれた人に、心から感謝したいです。
長いので分割します(続く)
136:名無し編集部員
08/01/20 08:48:29 KGz5jrCR
印象に残った書き込み;
※いろいろバラけてます
--------------------------
23 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/06(土) 03:44:45 ID:rFHzOLes0
規制する人の思惑
・サーバ資源を浪費しないでよ
・他人の資源を使って広告しないでよ
・ヤバイことを書くための隠れ蓑として使わないでよ
・これらが防げるから規制するよ。解除はそちらを担当する人におまかせ
ISPに報告する人の思惑
・なんら落ち度がないのに規制に巻き込まれた人を解放してあげたい
・荒らし行為が再発しないようISPに協力してほしい
(……が、規制したこと、再発を防ぐ有効な策を講じてもらわないと規制を
解除できないと伝えることしかできない。ヤキモキヤキモキ)
・自身が巻き込まれているので一刻も早く規制を解除してほしい
規制を解除する(だけの)人の思惑
・何だろう?
自身が巻き込まれた報告者は別として、いわゆる報告人と解除する人は
だいたい同じ方向を向いていてしかるべきだと思うんだが、どうやらそう
ではないらしい。
両者がタッグを組んで規制する人と戦うとかありそうでない。
閑話休題。報告人キャップ持ち全員に解除権限を付与して、個々の案件を
報告から解除まで1人が担当してもいいんじゃない?
キャップを持たない人が報告した件の解除は全員ができることにして。
--------------------------
94 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/06(土) 18:14:24 ID:6KlcIel90
本部と支部は似て非なるものなのか。
そこから話しをまとめてみたらどうかな。
--------------------------
226 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/09(火) 15:19:12 ID:7Vp0BAPg0
報告人作戦支部の報告人を募集し続けるスレ
スレリンク(sakukb板:863番)
これは本当にそう思う
--------------------------
↑私もこれは本当にそう思った
(続く)
137:名無し編集部員
08/01/20 08:48:44 KGz5jrCR
--------------------------
227 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/09(火) 19:30:20 ID:v8kvdBwTO
>>220
どーでもいいような意見だけど一つだけ、、、
実際自分が思った事、、、
なってもいいかもと思った時があった
でもいまいち、その方法だとかが分からない
ときどき誰かが「ここ見てやれ」と言うが見たら「うわっ!ちょっとめんどっぽそー」と引いてしまう
2ちゃんねるは好きだけど、そこまでやるのはなあーて思ってしまう
しかし自分が規制されて始めてやろうって思うけど「規制されてるから報告できない?」と思い、、、
ようは「どうするのか」が分かりづらいって事なんですけどね、、、
分かんないならやらんでいいって言う人もいますがそれでは実もふたもなく、じっくり読んでまでやってみようって人が生まれないのも事実かと、、、
ども 失礼しました、、、
--------------------------
531 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/13(土) 01:04:51 ID:/R4RpZvR0
ピンポイントで規制しろって言ってる人は
つなぎ替えれば幾らでもIPアドレスが変わってしまう
プロバイダについてはどうしろって言うのだろう?
532 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/13(土) 01:07:57 ID:UbDE5mWF0
>>531
荒らしなんてなくならないだから、永久に規制→解除を繰り返すしかないんですよ。
だから、いかに効率良くやるかを考えるべきなんです。
533 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/13(土) 01:12:05 ID:smAhvmoM0
荒らしは始めから荒らしだった訳ではないんだ
何でもかんでも全規制してたら
それがきっかけで荒らしになることもあるんだぜ?
そこんとこわかっとるかい?
--------------------------
138:名無し編集部員
08/01/20 08:49:06 KGz5jrCR
(まだ続く)
--------------------------
606 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/13(土) 07:11:25 ID:CK0UaQfm0
893 名前:↑[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 03:45:31 HOST:202-94-156-162.cust.bit-drive.ne.jp
だから無駄だって言っただろう
今日も2店舗回ったよ、明日は5店舗回る予定
絶対に福井を許さない
894 名前:。、[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 03:46:46 HOST:202-94-156-162.cust.bit-drive.ne.jp
福井が熊谷基地から出てけば収まる話
スレリンク(saku2ch板:893番)
基地害荒らしがこうほざいてる以上特定ISP規制したって無意味だろう
この基地害荒らし自体をどうにかしないとよ
--------------------------
↑有限会社ア×荒らしも同じ
139:名無し編集部員
08/01/20 08:49:26 KGz5jrCR
(まだ続く)
--------------------------
689 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/15(月) 00:01:28 ID:SSq8kfW+0 ?2BP(0)
良くも悪くも最近の規制のやり方で規制の興味を持った人が多いんでしょう
690 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/15(月) 00:08:08 ID:ymptMiBr0
興味持つことはいいことじゃないかな
スレ違いな突撃する人も増えたけどね
691 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/15(月) 00:19:58 ID:NEZxgeSt0
暗黙のルールが通用しない相手との会話スキルを身につけなければな
--------------------------
781 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/16(火) 00:25:42 ID:aKmnaWvX0
交渉するって報告人の仕事なのー?
みんなの認識はバラバラなんじゃない?
--------------------------
870 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/16(火) 07:45:17 ID:YdvE4PqG0
>>868
その削除が追いつかないから規制せざるを得ないんじゃないか?
というのが今回の認識。
巻き添えで規制される側としてはたまったものではないにしても、
ここまでしつこいと削ジェンヌさんの方針も仕方ないのかと思ってしまう
永久規制一歩手前のasahiユーザー。
asahiの対応は以前と比較すると格段に良くなっているから、
サポートが充実するきっかけになったということ自体は感謝している。
サポに連絡してからの返事にかかる時間が、この件以外でも格段に早くなったから。
--------------------------
140:名無し編集部員
08/01/20 08:49:51 KGz5jrCR
(まだ続く)
--------------------------
990 名前:名無しの報告 投稿日:2007/10/16(火) 19:50:44 ID:mGASa48O0
>>930
ISP側からしてみれば
【OCN】verio障害【plala】 20
スレリンク(operatex板:837番)
と考える
削除要請であれば要請してくる人(被害者)が警察とかに言えば解決する
警察が介入すればISPも個人情報まで(警察に対して)開示する
--------------------------
(まだ続く ↓)
141:名無し編集部員
08/01/20 08:50:13 KGz5jrCR
疑問;
--------------------------
82 名前:Venus ★ 投稿日:2007/10/06(土) 17:14:34 ID:???0
・解決するためにしたいこと
報告人さんが「対応完了しました」と書くまで、解除を待ってもらえませんか?
--------------------------
ということは、報告人さんが「対応完了しました」と書く前に
解除をしていたということ???
・「支部案件」になる場合、その基準のようなものは存在しているのだろうか。
というのも、支部案件になるものを扱い始めると、何でもかんでも支部案件に見えてきてしまい、
自分でもとても困ることがある。
(まだ続く)
142:名無し編集部員
08/01/20 08:50:55 KGz5jrCR
(このレスまで)
愚問;
特定のネカフェをピンポイントで規制する、というのはできないのだろうか。
ネカフェからの荒らしは、本当に多かった(い)。
単なる感想;
・支部案件に関しては、めびうす ◆AC04sadGZM さんの言っていることに
いちいち共感してしまった。ほとんど全賛成。
・れふぃさんの立場になってみると「その問題が問題ではない」と感じてしまうのは、
ある意味で仕方がない気もする。見ている範囲が違うのと、見る角度が違うから。
れふぃさんをあそこまで責めるのも酷すぎだと感じた。
・支部案件については、解除の「判断をする人」が別であれば
それなりにうまくまわるような気がする。と、少し思った
・スレリンク(sakukb板:620番)
スレリンク(sakukb板:627番)
↑はみすずやさんが言ってたことと同じだ。
各ISPの対応研究というのは、面白いしやる価値はありそう。
荒らしがいちばん悪い →ざる対応のISPが悪い のは当然としても、
ISPにはISPの言い分はありそうな気がする。
(ここまで)
143:名無し編集部員
08/01/20 08:52:47 KGz5jrCR
ちょっと追いついていませんが、返答を下さっているみなさん、
本当にどうもありがとうございます。
このスレを読んでさらに疑問がわいたら、投下してみます。
144:名無し編集部員
08/01/20 09:13:19 pp0DbYUm
そんな処を読んでいるんじゃダメだろう
(教えてあげないよ)
規制議論板が何故出来たか、各種規制が何故出来たか、
どんな理念で動いているのかが解らなければ、
永遠に(ry
145:名無し編集部員
08/01/20 09:40:17 EEDsap0X
>>144
先生キタ━━(゚∀゚)━━ッ
146:名無し編集部員
08/01/20 09:47:42 EEDsap0X
先生の宿題をまず一つずつこなそう。
規制議論板が何故出来たか?
当時のソース↓
147:名無し編集部員
08/01/20 09:50:31 N6amN1CF
クレクレしないでたまには自分で探してね
148:名無し編集部員
08/01/20 20:57:18 qXa8LIH6
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
149:名無し編集部員
08/01/20 21:00:42 qXa8LIH6
>>147
んー、マジメな話、実はよく知らなかったりする。
いつの間にか規制情報板が出来てて、おっ、荒らし屋の殿堂板が出来たじゃんROMるぞー、
てな感じで喜んでたら、いつの間にか規制議論板も出来てた。
2003年の話。確か。
150:名無し編集部員
08/01/20 21:36:15 qXa8LIH6
→→→ FOX★を誘導するスレッド →→→
スレリンク(sec2chd板)
に拠ると、規制議論板が出来たのは2003年10月近辺らしいぞ。
運用情報板あたりでの議論の産物だな。多分。
狐狩りに行こうよ、ララ、狐狩りは素敵さ♪
151:名無し編集部員
08/01/20 21:46:49 MLXBffFg
>>150
ガッ
∩_, ,_〃〃∩ _, ,_
⊂⌒(`ε((⊂⌒( `A´ )
`ヽ_つ ⊂ `ヽ_つ ⊂ノ
152:名無し編集部員
08/01/20 21:48:53 qXa8LIH6
出てきた。っつーか俺現場に居るじゃんw
過去の俺は偉い。時代の証人だ。
質問・雑談スレ 12@運用情報板
スレリンク(operate板:601-621番)
>601 名前:仕事人 ★ 投稿日:03/10/20 19:44 ID:???
>規制関係なんですが、
>この板じゃうざい?
>
>ますます専用スレが増えそうな予感。
>行告別・板別にどんどん、どんどん、どんどん
153:名無し編集部員
08/01/20 21:56:10 Ql6nr9zf
気になるのは「てんちょ」と呼ばれる人だったり。
154:名無し編集部員
08/01/20 21:58:42 6c52wmSE
プロバイダ規制までの流れを議論するスレッド
スレリンク(sec2chd板)
管理人★もたくさん発言しています
155:名無し編集部員
08/01/20 21:59:20 qXa8LIH6
というわけで、記憶に無いわけだ。
規制議論板が出来た理由はとてもつまらない理由。
「運用情報板から叩き出された」
それだけ。
156:名無し編集部員
08/01/20 22:06:25 qXa8LIH6
>>154
ああ、それね。
規制人と解除人が拮抗する立場に在ることを理解するのに良いソースだよね。
解除側のことをいくら勉強しても、規制側のことは全く分からないぞ、っと。
んじゃ、79さんのターン。
>>144の宿題より、「各種規制が何故出来たか?」をリサーチせよ。
157:名無し編集部員
08/01/20 22:09:42 MLXBffFg
質問・雑談スレ269@運用情報板に帰っておいで
叩き出したのは今もいるあれな人だから
158: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 22:14:18 NAtH83il
>>144
「そんな処」が引用部分を指すのか、ここは規制議論板シリーズを指すのか
よくわかりませんが、勉強とは一本道を行くのではなく「やってみて駄目だった」
という経験も大切だと思っています。
誘導もありがたいですが、成功だけが大切なのではなく、回り道や失敗から
学べる物も多いと思っています。
あなたの指し示す物だけを学べば早いかもしれないですが、
あなたのコピーになるつもりはありません。
我々の「失敗する自由」も尊重してください。
159: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 22:14:54 NAtH83il
>>154
どうもありがとうございます。
スレタイから少々想像は出来ますが、
>>65-66のように内容について少し触れていただけると、
かなり読む気力が湧いてくると思いますので、
よろしくお願いいたします。
160:名無し編集部員
08/01/20 22:17:39 qXa8LIH6
>>157
ほう。
>>158
まぁ、そう言わず。
調べてみなせえ。どうも見ているに、EROさんも79さんも解除側のログばかりを追っている気がしまっせ。
それが無駄とは言いまへんが。
その点、>>144の宿題は純粋なる規制側の論理を理解するためのもの。
だまされたと思って、食いついてみなせえ。
知ってみると実は、原理はとんでもなく簡単だったりしまっせ。
161:名無し編集部員
08/01/20 22:20:44 Ql6nr9zf
んだね。
「ここは規制議論板」シリーズは解除人への疑問提起スレだから。
162: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 22:22:45 NAtH83il
>>160
必要かもしれませんが、とりあえずはここは規制議論板シリーズを読みます。
その後どうするかを考えたいと思います。
あちこちつまみ食いしても、理解や知識が断片化するのは困ります。
163:名無し編集部員
08/01/20 22:25:16 qXa8LIH6
>>162
オーケー><b
寄り道だと認識して寄り道するのは、楽しいものっす。
ちなみに俺は解除側のことはぜんぜんよく分からないんで。
別の場所で色々と教えてもらうことになるかもね。
164: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 22:30:19 NAtH83il
読み始めて感じるのは、割と遠い道のりに思えます。
焦らずゆっくり歩みたいと思っています。
もちろん、自分以外の方と規制する側のお勉強をするのは止めません。
ご自由にどうぞ
ただ、「こうしなければいけない」と言われたように感じてしまったので、
書いただけです。間違っていたらゴメンナサイです。
165:名無し編集部員
08/01/20 22:33:32 qXa8LIH6
>>164
いやいや。
それはEROさんの自由で良いんだけど。
今、勉強しているものが規制側のことか、解除側のことか。
それだけハッキリ認識しておけばよろしいかと。
解除側はハッキリ言ってとてーも複雑です。ひろゆきの意思とかも
絡んできて、裏のやりとりとかも想像して読み進めなければなりまへん。
ちなみに、俺はサッサと匙を投げていますww
166:名無し編集部員
08/01/20 22:43:22 0+riOQ/C
>>165
誰だっけ?
167:名無し編集部員
08/01/20 23:05:33 qXa8LIH6
>>166
俺俺、俺だよ俺。
ログが流れたので、もう一度。
>>144の宿題より、「各種規制が何故出来たか?」をリサーチせよ。
徒然にスタート↓
168:名無し編集部員
08/01/20 23:09:38 MLXBffFg
お前この板は初めてか?力抜けよ
169:名無し編集部員
08/01/20 23:11:11 qXa8LIH6
汚い書き込みだなあ><
170:名無し編集部員
08/01/20 23:13:53 brGtacPK
Uだら~んU
171:名無し編集部員
08/01/20 23:31:30 CgUl2MZT
規制について研究をしている皆様
規制人よりセンター試験中止のお知らせ 芋26本目
スレリンク(sec2chd板:248番)
以降のざる ★さんの発言も読んでおいてくださいね。
172: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 23:34:00 NAtH83il
>>171
どうもありがとうございます。
もう一度書きます。
>>65-66のように内容について少し触れていただけると、
かなり読む気力が湧いてくると思いますので、
よろしくお願いいたします。
173:名無し編集部員
08/01/20 23:38:32 qXa8LIH6
>>172
いや、読め。
ものすごく重要な情報が散りばめられているぞ。
EROさんよ、お前さんは自分のやり方に固執してばかりだ。
それでは他人の好意や有用な情報を逃すぞ。まず食いつけ。
174:名無し編集部員
08/01/20 23:45:17 brGtacPK
つうか普通ポップアップするだろ・・・
専ブラ使えば? >>172
175:名無し編集部員
08/01/20 23:46:36 mIA5keZd
順番でいいんじゃないのー
ToDo作ればおk
176: ◆EROyVmNwwM
08/01/20 23:47:29 NAtH83il
>>173
その気がないのに読むなんてそれこそ「欺瞞」でしょう。
命令するのは「ファッショ」ですよ
私をその気にさせるように、面白くあらすじを書くなりしてください。
私は私のやりたいようにやっていいのと違うのでしょうか?
ボランティアは確か強制されないはずです。
177:名無し編集部員
08/01/20 23:50:28 qXa8LIH6
>>176
まぁ、そうですなあ。
EROさんは頑固ですなあ。
79さんソックリ、とか言っちゃったりしてw
178:名無し編集部員
08/01/20 23:53:07 brGtacPK
規制の勉強スレじゃなかったっけここ?
規制議論板の一番面白い最前線のスレに参加しなくて
何を勉強するのか・・・
はなはだ疑問。
179: ◆NopB2P/L/o
08/01/20 23:53:49 CgUl2MZT
勧めかたが悪かったですか?
現在進行形ですのでダイジェストにはできません。
相手をするということのざるさんの模範的なやり方もいまライブでみられますよ。
180:名無し編集部員
08/01/21 00:02:08 AgBIzdzB
こりゃあかんわ…
そのうち先生方が来なくなるよ
教えてもらう側がそんなこと言ってちゃ…
181:名無し編集部員
08/01/21 00:09:01 9mYYkkn/
>>179
そんなことは無い。
極めて有用な情報だったよ。少なくとも俺にとっては。
まぁ、俺も規制関係に限らず色々と情報やら知識やらを出しているわけだが。
その度に、やれ興味無いだの、やれボランティア叩きしているだの、
情報から目を背けたい人は沢山いるわな。
そんなんにメゲてたら、PINKでやってられねーってのさw
少しずつ進歩して行けば良いんではないでしょーか。
今後ともヨロ。
182: ◆EROyVmNwwM
08/01/21 00:14:49 uWWr7NU/
わがまま言って申し訳ないです。
実情を話しますと、ここは規制議論板シリーズ一スレをじっくり読むのに約2時間、
その他に説明人スレや勉強会スレのまとめをしたりして、間違いがないように
読み返していたりするし、巡回もしなければならないので、
年末からほとんど自分の時間は無くなりました。
お勧めを片端から読みたいのですが、自分の中で優先順位をつけてこなしていくしか
方法はありません。
実は現行の>>171さん紹介のスレは巡回していたりするのですが、出来れば巡回外も
可能性としてはありますので、ダイジェストでなくてTVの予告のような煽りでも構いません。
ある程度判断できなければ後回しにしてしまうので、お願いした次第です。
183: ◆EROyVmNwwM
08/01/21 00:16:22 uWWr7NU/
>>179
スミマセン
もう自分はイッパイイッパイです。
184:名無し編集部員
08/01/21 00:17:57 yK2fBH0I
ちょいとイッパイのつもりで読んで~♪
185:名無し編集部員
08/01/21 00:22:47 9mYYkkn/
いつの間にやら解除だけ~♪
186:名無し編集部員
08/01/21 00:32:59 mW+I0fpc
スレを1本丸まる、きっちり読むと1時間半-2時間かかります。
>>182さんは 何の義務もありませんので、本当は少し休んだほうがいいかも。
187:名無し編集部員
08/01/21 00:35:30 9mYYkkn/
規制人よりセンター試験中止のお知らせ 芋26本目
スレリンク(sec2chd板:248番)
>248 名前:ざる ★ 投稿日:2008/01/20(日) 18:24:50 ID:???0
>>>245
>ローカルルールを今一度読んで見てください。
>私たちは報告のあったものは「あらし」ということでどんどん行動する集団です。
>報告させないように努力してちょーだい。
>報告されても特に異議も挟まずお任せ状態でしょ。
>もちろん既定方針通りにどんどんすすみます。
>
>報告の多い板はそれ相応の板なんじゃないかな。
実はコレ、何ら新しい裁定ではなかったりするんだなあ。
規制人は同じことを2003年の時点からずっと言い続けている。
「反論が無ければ、どんどん規制します」
とね。
荒らし屋説得プロジェクトはこの路線に従っているに過ぎない。
79さんには難しすぎるかも知れんがねw
まずは勉強しましょうや。あまりに勉強不足ですわ。
188:名無し編集部員
08/01/21 00:42:11 9mYYkkn/
その意味で。
>>79
79オメw
79さんかて、古参の部類に入る2ちゃんねる利用者だ。
でも、規制・削除・鯖運用等々、ボランティア活動に関しては初心者に毛が生えた程度。
古参だから何でも知っているとは思わんことだね。
当然、興味が無いことは古参と言えど何も知らない。サーバ運用だとか、俺も全然知らないしなー。
189:名無し編集部員
08/01/21 00:51:06 8gYUJ5rg
ERO氏キレ気味に忙しそうなので、要点報告しとくわ。
規制人よりセンター試験中止のお知らせ 芋26本目
スレリンク(sec2chd板:248番)
の要点
重要レス
スレリンク(sec2chd板:248番),252,268,293,296,298,301,302,305,310
- 規制人は報告人から報告があれば淡々と規制するのみ
- 荒らしと見なされた者が規制を阻止するために戦うべき相手は報告人であり、規制人ではない
- 荒らし本人が単独で報告人に立ち向かっても無駄、他の住人の擁護がなければ報告人には勝てない
- 荒らしの敵は報告人、報告人の敵は荒らし → 住人から擁護のない荒らしが規制を阻止する手段は荒らし同盟?
190: ◆EROyVmNwwM
08/01/21 01:02:19 uWWr7NU/
>>189
どうもすみません。
行って読んでおりました。
現在トイレでも食事中もノートPC傍らにして、寝床ではPDAで読んでいるのですが
まるで進んでいかない印象です。
この先仕事が忙しくなりますので、途方にくれております。
191:名無し編集部員
08/01/21 01:10:10 8gYUJ5rg
>>190
あまり集団を纏めようとしないで、まずは自分独りだけ知識を深めるつもりでやればいいんじゃないですか?
楽しむべきPINKの板で、「こんなに忙しくて出来ないんだ」 的なリアル仕事での弁解のようなレスを付けなきゃならないのは
あなたにとっても、そのレスを読む方にとってもつまらん話です
192: ◆EROyVmNwwM
08/01/21 01:17:10 uWWr7NU/
>>191
いろいろ考えてみます。
醜態さらして申し訳ないです。
193:名無し編集部員
08/01/21 01:19:16 9mYYkkn/
>>192
いや、醜態ちゃいますがな。むしろ社交辞令こそ醜態。
自分を曝け出すことによって、色々と考えるポイントはあったでしょう。
それが成長ですわ。気楽に頑張って下さいな。
194:名無し編集部員
08/01/21 01:20:38 8gYUJ5rg
2ちゃんやぴんくの鯔が、「責任は問われない、やる義務もない」 というポリシーは、
逆に鯔の方も責任を担っているような雰囲気をかもしださない、ということも重要だとおもいますよ。
195:ナナ ◆SEVEN/xSuE
08/01/21 01:24:35 +fDqoE4z
ここいいですね。
まだ途中までしか読めてません。
196: ◆EROyVmNwwM
08/01/21 01:28:32 uWWr7NU/
今日はもう寝ます。
どなたかまとめをよろしく前回は>>101です。
197:名無し編集部員
08/01/21 01:32:55 9mYYkkn/
>>196
ちなみに>>101も、規制側からするとかなり間違っとります。
解除側からすると、よく分かりまへん。
分離した方が良いかも知れませんねえ。
>>195
良いでしょう。
楽しみつつ、規制について勉強しませう。
198:名無し編集部員
08/01/21 01:46:42 mW+I0fpc
自習の結果を、つらつら書き出してみて、そこに突っ込みが入る、でいいんじゃないかな。。。
199:名無し編集部員
08/01/21 03:58:53 B0pU+0Jo
みんな、あっちむいて、こっちむいて。
それでいい。そこから考えるべき。
200:名無し編集部員
08/01/21 06:22:55 Wnk3BFXr
>>187
>まずは勉強しましょうや。あまりに勉強不足ですわ。
あなた、勉強過多。
201:144 を名乗るが、疑う奴は規制向き
08/01/21 09:04:39 UmtbVbAP
何故掲示板なのか
からじゃないといけないのか。
時系列で追わないと、狐やひ(ryの発言は何がナンダか矛盾だらけだぞ。
(後はcityちゃんに任せよっとw)
202:名無し編集部員
08/01/21 11:14:22 mW+I0fpc
>>152
質問・雑談スレ 12@運用情報板
スレリンク(operate板)
読んできた。
単なる感想; なんとのどかだったのだろう リンク先のスレにわむてがいた。
203:名無し編集部員
08/01/21 11:23:06 mW+I0fpc
【広告】新機能 Rock54【自動排除】
スレリンク(operate板)
これが面白い。↑ 180まで読んだ(しおり)
204:名無し編集部員
08/01/21 18:21:49 Sa/0vkkZ
>>200
いや、実はそうでもなかったりしてw;
規制側と解除側、こういう風に規制を考えたことは無かった。夜勤に言われて、
ああそういうことなの、と理解した。
規制も解除もひっくるめて規制システムだと、そう考えていた人は俺以外にも
多いんじゃないかな。
規制発動までのプロセスは物凄く分かり易くて、遊んだり突っつき易いんで
その周辺で遊んでいただけだよ。それはまさしく夜勤の手の内だったんだねえ。
>>203
Rock54は画期的だったんだぞー。
すごい発想の転換だと俺ですら感動した。
>>201
いや、それで行くなら、ひろゆきにターゲットを絞るべきだと思う。何にしろ、
2ちゃんねるの精神的大黒柱だからな。
ひろゆきって、どんなポリシーを持っている人なの?を理解すると、色々と見えてくる。
205:名無し編集部員
08/01/24 01:19:14 YSuANpZ9
【おい】DION・WAKWAK38【こら】
スレリンク(operatex板)
なぜか流れは解除人叩きに。参考スレとしてどうぞ。
206: ◆EROyVmNwwM
08/01/24 01:25:11 hBUOtHA7
>>205
むむ、面白そうな煽り文句でそそられます。
どうもありがとうございます。
少々サボり気味でしたが、楽しそうなので読んでみます。
207: ◆EROyVmNwwM
08/01/24 02:35:09 hBUOtHA7
【おい】DION・WAKWAK38【こら】
スレリンク(operatex板)
◆あらすじ
DIONで荒らしが再発(3回目)した→DIONに報告→はかばかしくない返事が返ってくる→
再びDIONにメール発射→返答→メール送る→返答→メール送る→返答、結局前回と別人とのISPの弁
→管理人判断になる→住民が報告手順に間違いなど無かったのかと報告人を糾弾する→
このスレでは★の発言は一切無し→糾弾は続く?
・住人はDIONの再発ではなく別人物という返答を鵜呑みにしているが、
そこは少々個人的にDIONに問い合わせとした感触から考えると疑問
・住民の怒りの矛先は、案件が止まっている段階の★に向けられることが多い印象。
ISPに怒る人はほとんど皆無なのは不思議。
書き込み抜粋
----------
222 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:08/01/23 23:06 ID:mnjGZahw
>>182
>なんで今回の荒らしが再々発だと判定されたんだ?
理由は、
・通報者が同一と判断して通報した
・荒らしの場所が前回と同じ沖縄県内だったのが理由
・運営がそれを鵜呑みにして、dionへ対応を迫った
・dionへの通報メールに履歴を付けずに送付した
まぁ、こんなトコ。
・dionとしては、同一で無いコトに気づき、通常の対応をする(当たり前。同一だったら対応が変わる・・・・ハズ)
・dionが通常の対応をしたコトに、同一だと思い込んでる運営が拒否反応を示す
まぁ、上記二点が規制が長引いてる理由。
結論からすれば、
・通報者の情報を確認もせずに鵜呑みにした運営が悪い。
・dionへの通報時に履歴を付けずに送付したヤツが悪い。
ってコトだと思う。
特に2点目を怠らなければ、dionからの回答は
・同一人物じゃないから、通常の対応をしときましたよ
みたいな回答が返ってきてたハズだ。
----------
208:つづき
08/01/24 02:35:50 hBUOtHA7
----------
274 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:08/01/23 23:31 ID:9zJo2B1w
2007/12/31(月) 00:43 警戒警報
2007/12/31(月) 00:53:56 Tamara「規制」
2007/12/31(月) 00:55 orz
2007/12/31(月) 06:01:02 reffi「通報」
2008/01/07(月) 20:55:25 reffi「security再送信要請」
2008/01/08(火) 15:06:15 reffi「security確認→解除」
2008/01/12(土) 20:15 警戒警報
2008/01/12(土) 20:32 orz
2008/01/15(火) 07:57:15 reffi「通報」
2008/01/15(火) 20:11:23 reffi「これじゃムリっス」
2008/01/16(水) 22:23:22 reffi「管理人に判断を仰ぎます」
2008/01/19(土) 00:27:53 管理人「継続やむ無し」、reffi「厳しい措置を再度要請」
2008/01/21(月) 19:47:47 reffi「前回と返答変わらず、再々検討依頼」
2008/01/22(火) 11:05:45 reffi「今回の件は同一人物ではないとのことでしたので、
管理人に判断を仰ぎ解除手続きへ入れると思います」
2008/01/22(火) 11:08:19 reffi「お昼食べたら寝ちゃう」
2008/01/23(水) 13:32:45 reffi「管理人からの返答が来ないのでこちらからはどうすることも」
解除マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
----------
609 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:08/01/24 01:37 ID:n8hbWkL6
>>581
そーなんだよ。
自分としては、”ああ、そういうことでしたか、って納得できる理由”を期待
して聞いたんだよ。
なのにスルーっつーかうやむやつーか、回答になってもいない回答が返って
きた。
まぁ、好意的に捉えれば、
・今回の荒らしは前回と同一犯である可能性が高いと、reffiは考えている
・dionから、「別人物ですよ」との回答があったが、実際はわからない
・dionは嘘をつくプロバイダである。(>>507より推測)
だから、今回は単一の荒らしである可能性もあるが、そーでない可能性
も高い。
で、reffiとしては同一であると思うから、独断での解除に踏み切りたくない。
(仮に同一犯だとして、解除後に再び荒らしが起こったら、責任丸かぶりだし。)
なんで、管理人裁定にしてしまおう。
というコトなのだろう。(完全に憶測でしか無いが。)
じゃあ、「オマエ(reffi)が行っているいつもの解除はなんなんだ!」
と問い詰めたい。
”自信のある解除じゃなきゃ嫌だ”とかの薄っぺらい責任感しか持ち合わせて
いないのなら、解除権限なんて持つな!
うぅっ・・・reffiが確実に読んでいるであろう、向こうに書きたいが、携帯で
こんな長文書きたくねぇ。
----------
209:名無し編集部員
08/01/24 03:14:31 YSuANpZ9
>>207
>・住人はDIONの再発ではなく別人物という返答を鵜呑みにしているが、
> そこは少々個人的にDIONに問い合わせとした感触から考えると疑問
同感w
210: ◆EROyVmNwwM
08/01/24 18:17:52 hBUOtHA7
>>209
そこに疑問を抱かないとしても、なぜ荒らしとかISPに怒りの矛先を向けず、
★の人々に向くのかという理屈が今ひとつ理解できないし、
その後も動向を注目していますが、作業スレに突撃する人などを
どう誘導していいのか非常に悩みました。
211:名無し編集部員
08/01/24 18:48:47 B+916mRe
>>210
一度だけしかも10日程度の規制体験ですが…
荒らし本人とISPへの怒りはもちろんありました
ただISPから本人特定が不可能とのことで
絞込み規制に変更してくれるように要請があったのに対して★はスルー
批判要望板の住人が「何でスルーするんだ!」と凸すると
何の説明もなく「却下!」の一言だけでした
特定不可能という返答をしたISPへの怒りも当然ありますが
これでは怒りの矛先が★に向かってもしょうがないと思います
規制や解除を行う★にとっては日常茶飯事のことで
一々説明していられないのでしょうが
年に一度規制されるかどうかというISPですので
利用者もISPも規制には慣れていません
その辺りのフォローがあれば良かったと思います
212: ◆EROyVmNwwM
08/01/24 19:35:46 hBUOtHA7
>>211
どうもありがとうございます。
なるほど、態度が問題だったりするんですね。
非常に難しいと思います。
では、懇切丁寧にすればいいかというと、教えてクンに手取り足取りするようなもので、
何かある度に手間を掛けなければならなくなってしまいます。
どこかで79さんが書いていましたが、ハードル下げるよりも敷居を高くして住民スキルを
上げてもらう方が望ましいと思います。
でも、現実に怒って作業スレに突撃するような状態は望ましくないし、丁寧の頃合いや
起こったことに対してどう対処するかは悩みます。
213:名無し編集部員
08/01/24 22:25:11 yat+WRVt
>>212
もうね、ホント、誰のために何をしたいのかさっぱりわからんですよ。
ハードルを上げるの下げるのって、えらそーに勝手に何を悩んでるんだか…
今自分は規制に巻き込まれて難民になっているけど、
知識もないくせに自分の都合だけで考えて勝手に悩んでるだけのこんな説明人イラネ。
規制難民のために、ポーズだけではない貢献をしたいというのだったら、
こんなところで無駄にかき回していないでレス代行の手伝いやればいいのだ。
レス代行してくれてる人の方が、何百倍も有難いし規制難民に直接役立っている。
ありがとう。
214:名無し編集部員
08/01/24 22:56:44 B+916mRe
>>213
恩返しに代行鯔やってまつ!
ときどきポカもしますがよろしゅうに。。。ン、
215:名無し編集部員
08/01/24 23:46:52 7UASae0v
説明人って教えてクンに手取り足取りする為にあるんじゃないの
216: ◆EROyVmNwwM
08/01/25 00:51:25 Zf8SsDPG
>>213
そうですね、色々やりながら勉強しつつ考えたいと思います。
現在は並行して名無しで自分の出来る範囲内でボチボチやっています。
217:名無し編集部員
08/01/25 01:09:35 AtbRZMea
>>214
ン、の人か!
218:チェリー隊長 ◆MIXTUREQWs
08/01/25 01:17:34 wtlukXT4
ちんたらやんなよ
早く2ちゃんねる並みの規制体制作ってくれよ
ピンクなんかさるさんにさえならねぇじゃん
219:名無し編集部員
08/01/25 01:54:41 FgyQdlNE
報告人が、解除人(解除判断する人)を兼任しているからじゃないかな、と。
220:名無し編集部員
08/01/25 02:06:07 M7mFvZIq
>>217
ずっとノまたはノシでやってたのですが
最近は皆さんが自己主張するので
ここ数日はン、とか♪とかで自己主張していますw
221:名無し編集部員
08/01/25 02:11:44 AtbRZMea
>>220
いやあ代行ってのは結構楽しいもんですよねえ。
わたしゃぁ「あいっ」やら「あいよっ」とかで宣言してたりします。ミスが多くて申し訳ねいです。
222:名無し編集部員
08/01/25 02:24:18 FgyQdlNE
代行は楽しいっすね 今日は外も雨だし、ログ読みと代行の日にしようかな、
223:名無し編集部員
08/01/25 02:46:04 M7mFvZIq
関係のない雑談しちゃってごめんなさい
でも代行スレで鯔の初心者でも楽しんで代行できるのは
テンプレがしっかりしているからだと思います
足りないところは雑談スレがフォローしてるし…
PINKでもそんなシステムになれば★云々じゃなく
名無しの鯔がやってくると思いますよ
その基盤作りが大変なんでしょうけれど…
224:名無し編集部員
08/01/25 02:49:27 FgyQdlNE
テンプレが、簡単だっていうのもあるんですよね。>代行
超長大なテンプレだと、読む気が失せてしまうのです、、
225:名無し編集部員
08/01/25 03:00:30 M7mFvZIq
【追記】
PINKの代行スレはテンプレがアバウトすぎて怖いので代行できません><
226: ◆EROyVmNwwM
08/01/26 20:49:29 AO6frhLp
勉強は遅々として進んでいません。途中経過です。
ここは規制議論板part5
・やっぱりネカフェは規制のネックのようだ
・今まで知らなかったが、一枚岩ではなく討議しながら進めている模様
・どうしたら効果的か、うまくいくかは常に模索状況?
・苦情はISPへ、ではなくユーザーの自発的行動を促す方が良い
----------------------------------------------------------------------
57 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 22:55:42 ID:9MoT6GxB0
>>53
上は、セキュリティ上教えてられないって所が大半
yahooが~の収容局には~のIPが割り当ててあるなんて事は教えてくれるはずが無い
下、2chの利用規約とか自主的な削除対象にある
個人を特定できるような~に抵触してるから削除してるだけ
ついでに上の方、追加すると
OCNのバックボーンに逆引き設定されてないは
PPPoE鯖が攻撃に晒される可能性が高い (tracertで調べれば分かってしまうけど)
他のISPも同じ事かと
----------
62 名前:名無しの報告[] 投稿日:2007/10/17(水) 00:27:08 ID:Ijohpw8k0
ここは運営関係者以外もレスできるのかな?
一連の過去ログ読んで、どうしても聞きたい事があるんですけどいいのかな。
管理人に疑問と同じなんですけど、報告人の人が言ってる
規制解除を待ったすることで再発を防ぐ提案があるんでしょうか?
過去ログの提案はISPの対応に納得することが条件みたいにレスされてるけど
その納得する対応をISPが返信しなければどうなんだろ。
reffi@報告人 ★が言ってる対応と変わらない気がするんだけど。
もうひとつは決別したことで、今後の報告作業は変化あるの?
従来通りに一応は対応して貰えるんでしょうか?
ただひとりの2ちゃんユーザーからの素朴な疑問ですけどお願いします。
----------
77 名前:CzeskaZbrojevka ◆CzX360mw3U [sage] 投稿日:2007/10/17(水) 01:07:07 ID:XS47Rqjl0 ?BRZ(10072)
>>62
うん。
違うのは
永久規制案件になってからなのか
それまでに(再々発くらいまで?)なのか
一人で解除判断するのか
複数で解除判断するのか
かと思ってます、今まで見てきて。
どうにも凄くニアな部分で擦れ違ってるような気がしないでもないです
個人的には。
> 今後の報告作業は変化あるの?
今話し合ってるのがそこじゃないかな?と思うです。
----------
227:つづき ◆EROyVmNwwM
08/01/26 20:50:04 AO6frhLp
----------
92 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 01:36:52 ID:7P11KKDb0
>>88
dionはネットカフェあるけど
ネットカフェは固定IP(*.userreverse.dion.ne.jp か *.ppp-bb.dion.ne.jp )なんでネットカフェで*.ppp.dion.ne.jp が規制されることはない
*.userreverse.dion.ne.jp - 固定IPの範囲割り当て /29とか 8個・16個
*.ppp-bb.dion.ne.jp -固定IP1個の割り当て
----------
97 名前:紅葉色@飛行石 ★[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:04:42 ID:???0
>>27
荒らすことが目的じゃなくてー、
書くことが目的の人はですねー、
書けなければ書けるまでキーワード変えたりー
色々しながら延々とやるだけなんですねー。
空白入れたり当て字にしたりするとかー。
広告ならURLやメルアド書けなければ意味ないんでー、
それなりに効果的に対応できるわけですがー
私怨さんは自由度が大きいので無理があるってことでー。
ホストが判ればBBQした方が早いですねー。
だいたい殆どネカフェなわけですしねー。
Rockで私怨さんを書かせないようにするってのはー
無理とゆーか現実的じゃないってことでー。
----------
175 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2007/10/17(水) 14:45:16 ID:???0 ?S★(1005560)
「ある条件を満たすまでは規制を解除しません。」
ってのは、ある条件を満たすのがそもそも不可能だと、
結果として、永遠に規制することになりますよね。
----------
206 名前:紅葉色@飛行石 ★[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 15:35:07 ID:???0
>>203
■第1段階(初犯)
「対応しました」とメールがあったらとりあえず解除(現状と同じ)
■再発1回目
「対応しました」だけなら無条件で1~2週間規制
再発が無さそうとメールで判断された場合のみ、そこで解除
■再発3回目
「対応しました」だけなら無条件で1~2ヶ月規制
即解除の条件は同上
■再発4回目
再発が無さそうな対応が、メールから読み取れない限り半年規制
■再発5回目
再発が無さそうな対応が、メールから読み取れない限り解除無し
叩き台だとこんな感じかなー。
プロバイダ乗り換えて荒らしてる場合にはー、
前科ありってことで条件変わる感じでー。
208 名前:紅葉色@飛行石 ★[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 15:37:38 ID:???0
ありゃ、2回目が抜けてたー。
----------
228:つづき ◆EROyVmNwwM
08/01/26 20:50:45 AO6frhLp
----------
242 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 17:03:00 ID:RH2gl2WB0
> OCNは、ユーザーではなく掲示板運営者からのログ提供等を求めてる
ログ提供は今までどおりやりたい人がやってあげればいい。
それに対してocnが「対応しました」としか言わないなら、それ以上の事を言わせるのはユーザ。
「等」をユーザでもいいよ、荒らしには断固とした対応を取るよ、って方針にユーザがさせればいい。
----------
246 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2007/10/17(水) 17:17:08 ID:???0 ?S★(1005560)
>>206
規制を増やす嫌がらせ目的で、
さまざまなネカフェを渡り歩く人がいた場合は、
どういった対応になりますか?
256 名前:紅葉色@飛行石 ★[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 17:38:33 ID:???0
>>246
ネカフェは基本的には焼き対応ですー。
固定で焼けるものは焼いて終了ですー。
(基本的に個別に永久規制)
動的IPの場合か、その可能性がある場合のみ、
いま広域で全規制してるんだと思いますー。
そのネカフェに動的IPが割り振られてるかどーかは
運次第って気もしますがー。
ホストも判らないと思いますしー。
狙ってそれやれるのかなー。
260 名前:reffi@報告人 ★[] 投稿日:2007/10/17(水) 17:41:04 ID:???0
ようやく起床っと
>246
以前、大阪の広告爆撃の時はネットカフェ渡り歩きでプロバイダに
これ以上の対応を求めるのは酷で窮余の策で動的IP関係なく
不特定多数環境の場合はBBQ処理ってのをやってました。
(メール出して許可をもらいました。)
しかしだいぶ経ってから焼き部隊の人に拒否されて頓挫してしまい
ましたが。。。
----------
268 名前:海月座の削除星 ★[] 投稿日:2007/10/17(水) 17:54:45 ID:???0
報告人を名乗って報告作業するひと、該当ISPの巻き添えユーザーさん、
それぞれに出来ることと出来ないことがあるのは承知していますが
それって、何度も再発しないと、永久規制にならないと出来ないことなんでしょうかね。。
儀式のように解除と再発を繰り返しながら、永久になったら報告人は何も出来ないので
ユーザーさん頑張ってくださいって、ちょっとあんまりじゃないかと。
(以下略)
----------
229:つづき ◆EROyVmNwwM
08/01/26 20:51:43 AO6frhLp
----------
242 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 17:03:00 ID:RH2gl2WB0
> OCNは、ユーザーではなく掲示板運営者からのログ提供等を求めてる
ログ提供は今までどおりやりたい人がやってあげればいい。
それに対してocnが「対応しました」としか言わないなら、それ以上の事を言わせるのはユーザ。
「等」をユーザでもいいよ、荒らしには断固とした対応を取るよ、って方針にユーザがさせればいい。
----------
246 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2007/10/17(水) 17:17:08 ID:???0 ?S★(1005560)
>>206
規制を増やす嫌がらせ目的で、
さまざまなネカフェを渡り歩く人がいた場合は、
どういった対応になりますか?
256 名前:紅葉色@飛行石 ★[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 17:38:33 ID:???0
>>246
ネカフェは基本的には焼き対応ですー。
固定で焼けるものは焼いて終了ですー。
(基本的に個別に永久規制)
動的IPの場合か、その可能性がある場合のみ、
いま広域で全規制してるんだと思いますー。
そのネカフェに動的IPが割り振られてるかどーかは
運次第って気もしますがー。
ホストも判らないと思いますしー。
狙ってそれやれるのかなー。
260 名前:reffi@報告人 ★[] 投稿日:2007/10/17(水) 17:41:04 ID:???0
ようやく起床っと
>246
以前、大阪の広告爆撃の時はネットカフェ渡り歩きでプロバイダに
これ以上の対応を求めるのは酷で窮余の策で動的IP関係なく
不特定多数環境の場合はBBQ処理ってのをやってました。
(メール出して許可をもらいました。)
しかしだいぶ経ってから焼き部隊の人に拒否されて頓挫してしまい
ましたが。。。
----------
268 名前:海月座の削除星 ★[] 投稿日:2007/10/17(水) 17:54:45 ID:???0
報告人を名乗って報告作業するひと、該当ISPの巻き添えユーザーさん、
それぞれに出来ることと出来ないことがあるのは承知していますが
それって、何度も再発しないと、永久規制にならないと出来ないことなんでしょうかね。。
儀式のように解除と再発を繰り返しながら、永久になったら報告人は何も出来ないので
ユーザーさん頑張ってくださいって、ちょっとあんまりじゃないかと。
(以下略)
----------
230:つづき ◆EROyVmNwwM
08/01/26 20:52:51 AO6frhLp
----------
292 名前:reffi@報告人 ★[] 投稿日:2007/10/17(水) 19:57:37 ID:???0
ここはちゃんと答えなきゃいけない部分なので
>289
そんな要請一度もありません。
※僕は報告人は淡々と事実を先方に伝えることが役割だと思ってます。
感情だの私情を挟んだら正確な事実を伝えることは出来ないんじゃ
無いかと思ってるからです。
先方と交渉をやってみたいのなら交渉人みたいな立場の人を作れば
いいじゃないかと思ってますが規制とか持ち込むべきじゃないと僕は
思います。
----------
390 名前:reffi@報告人 ★[] 投稿日:2007/10/17(水) 23:32:48 ID:???0
>384
個人単位での話ですが対応がいいところだと2回(一番スゴい
所だと1回でかつ連絡する前に対応してくれる)普通だと3回目
で何らかのアクションを起こさないとおかしいと思ってます。
(警告→最後通牒→回線停止等の厳しい措置)
そう言う意味では良いISPと悪いISPはちゃんと篩い分け出来て
いると思ってます。
----------
400 名前: ◆IZUMIXFK1. [sage] 投稿日:2007/10/18(木) 00:11:39 ID:f8D4YtfKO
>>395
苦情はISPにという文言はまずい。
「誠に遺憾ながらISP側で何らかの対策を講じて頂けない限り、
私どもが現状行なっている規制による対策を取り払うことが叶いません。」
とか、温い表現に落ち着くとのが無難かと思われ。
利用者には自発的にISPへ要望を出して頂くのが吉。
----------
410 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2007/10/18(木) 01:10:28 ID:???0 ?S★(1005560)
議論ってのは、
自分の思ってることを相手に納得してもらって、
自分の思い通りに動いてもらうって意図があったりすると思うのですが、
今回の場合は、具体的には、何をどう変えたいんすかね。
----------
メモ780まで
231:名無し編集部員
08/01/26 23:59:54 FouP8Klw
ダイジェスト面白い。読みにいこうっと
232:電波王▲▲ ◆DD..3DyuKs
08/01/27 02:59:39 /v0Uq3Um
2chもここみたいにまじめに議論すりゃいいのに
233: ◆SEVEN/xSuE
08/01/27 11:00:41 H4/NWoCt
わたしも読んできます
なるほどぉ
234:名無し編集部員
08/01/27 11:10:38 QN2Zdz0W
良いISPって誰かわかる?
教えてくれればすぐにでもクソocnから乗り換えるんだけど。
235: ◆iPJonny/86
08/01/27 12:20:32 h86DNS4u
プロバイダの対応や巻き添えの少なさから考えると、BBエキサイトかソフバンですかねえ。
236: ◆EROyVmNwwM
08/01/27 23:48:58 HMGinvk9
ここは規制議論板part5
・2ちゃんねるもスカッと動いているのではなく、揉めながら模索しながら
進行している。
----------------------------------------------------------------------
970 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 02:39:45 ID:A0K+aKPg0
鯔になるには動機がある。
作業すること自体にも動機がある。
なんのためにその作業するのか。
それは人それぞれ違うかもしれません。
巻き添えさんのため、
自分が巻き添えになって困ったから、
自己満足のため、
管理人のため、
書かれた被害者のため、
間違いなく投稿者へ警告(のようなもの)が行くように、
鯔各々、本人のみぞ知る。
----------------------------------------------------------------------
ここは規制議論板part6
・ISPのテンプレ返信はおそらく人手が足りないのが一番の要因だと思うが、
迷惑行為に対する対応の善し悪しがユーザーのISP選びや社会が注目していないので、
もう少し注目が集まるようになれば違ってくるかも・・・?
とりあえず規制議論板シリーズは読了。
次に移る前に、このシリーズの感想等をグループ分けしたりまとめる予定です。
237: ◆EROyVmNwwM
08/01/28 00:07:29 ct51Er/u
>>234
アク禁規制対応表ならWikiにあります。
URLリンク(deleter.bbspink.com)
ただし、良いISPの条件にはレンタルルーターの品質とか値段、障害が多い少ない、
障害対応の早さとか色々あるので一概には判断できないと思います。
使ってみての感想だと、so-netは比較的満足できました。
238: ◆EROyVmNwwM
08/01/28 02:32:13 ct51Er/u
>>207のつづき
◆あらすじのつづき
少々息切れしつつも糾弾は続く→解除→自分としてはこの後どうなるのか興味津々
----------------------------------------------------------------
903 名前:reffi@報告人 ★[] 投稿日:2008/01/28(月) 02:20:11 ID:???0
管理人とようやく連絡が取れて解除でいいとの判断が出ましたので以下の
規制を解除します。
全て別契約の回線とのことです。
ODN規制
スレリンク(sec2ch板:350番)
OFSfb- を 全サーバで規制。
ODN規制 No. 2
スレリンク(sec2ch板:3番)
TEPte-* を全サーバで規制。
DION規制 No.3
スレリンク(sec2ch板:183番)
\.ppp.dion.ne.jp 規制 (全サーバ/3回目)
eonet.ne.jp 規制
スレリンク(sec2ch板:205番)
〔 \.eonet.ne.jp 規制 (全サーバー) 再発 (5回目) 〕
904 名前:reffi@報告人 ★[] 投稿日:2008/01/28(月) 02:21:20 ID:???0
【お知らせ】
管理人の許可が得られましたので永久規制案件で別契約である
場合はこちらで解除できるようにします。
別契約である物はその旨記載して下さい。
-----------
184 名前:reffi@報告人 ★[] 投稿日:2008/01/28(月) 02:24:34
>>183
解除しました。
報告人作戦返答処理スレッド★
スレリンク(sec2chd板:903番)
239:名無し編集部員
08/01/28 02:58:07 00D1UPqJ
規制の勉強に絞ったほうがいくない?
すでに混乱してるように見える。
240: ◆EROyVmNwwM
08/01/28 21:43:33 MR+owQzE
【広告】新機能 Rock54【自動排除】
スレリンク(operate板)
単なる感想
・思っている以上に、掲示板を守るためのシステムや人的資源が投入されている事を
改めて痛感しました。
----------
12 名前:FOX ★[] 投稿日:03/10/16(木) 17:28 ID:???
問題点はみんなの方が詳しいかと、
1) かなり爆撃されてから規制、出足が遅い。
2) 規制すると巻き添え多数。
3) 報告、分析、迎撃に人的時間的しげんを大量消費する。
つまりは労力をかけた割には見返りが少ない
裏を返せば、爆撃側のほうが生産性が高い。
今日からちょっと広告爆撃の規制やめてみるね。
必要性とかの話もできるし。
----------
58 名前:FOX ★[] 投稿日:03/10/16(木) 19:10 ID:???
>>48
一つの問題点としては
2ちゃんねるが使っている資源(お金)を
宣伝投稿が 3割~4割も使っているという事だったりして。
----------
241: ◆EROyVmNwwM
08/01/30 19:30:10 9mF3uNmC
ここは規制議論板の新スレ立ちました。
スレリンク(sec2chd板)
まだはじまったばかりで、どの方向に議論が進むのかわかりませんが、
スレリンク(sec2chd板:706-番)
このあたりの板別規制から全鯖規制に拡大した際の報告方法についてとか
色々ありそうです。
----------
13 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 01:16:28 ID:PPwRir7bP
■議案A 解除について
板別規制→全サーバ規制になった場合、同一案件としてISPに報告/一括解除するか否か
※ケースバイケースと言うと話が終わってしまうのでできるだけ例を挙げて議論しましょう
■議案B 鑑定基準について
ローカルルールに沿った鑑定がなされているのか
> あらし報告はいままで通り スクリプト爆撃orそれに順ずるもの
> +広告爆撃
>
> あとは、話し合いながら。。。
※ツッコミが減っている? 鑑定人・野次馬が足りない?
注:個人攻撃は最悪板でやって下さいな
■議案C 規制に巻き込まれる利用者を煽る荒らしについて
●や公式p2を使って規制を逃れ、批判要望板などで巻き込まれた人を煽る荒らしがいる
※え~と、ムカつくよな
■議案D~ いろいろあるだろ
----------
242: ◆EROyVmNwwM
08/01/30 19:35:27 9mF3uNmC
規制議論板シリーズを個人的観点からですがまとめてみました
・規制発動するのに、「巻き添えを少なく」とか「早い対策をしてなるべく影響少なくする」
という観点ではなく、あくまでも掲示板を守る観点
・規制は勿論掲示板とその利用者を守るための自衛策
・近視眼的に見ると巻き添えを考えたくなるすが、
大局的に見ると、荒らしから掲示板を守ることで利用者の為になる
・規制の怒りの矛先を運営に向けている人への反論は、非常に興味深いし、
「規制とは」の回答が多く出ているように思える。特にパート3の170くらいからの
cable-net.ne.jpさんへのコメントは真理を突いている発言が多いです。
・少し視点を変えると、荒らしのために掲示板一時全停止ではなく、ISPやリモホを
絞り込む事によって、利用者への不便を減らしているのかも・・・?
・ネカフェ対応は難物のようだ
・ISPへの働きかける人やそれを進める人はいるが、応じる人は少ない模様。
どうやらやる前から効果無いと諦めているようです。
・巻き込まれた人は規制を「罰」という印象を持っている人が多いようだ。
・他のISPやCATVなどではユーザーが団結して要望を出して規制方法が変わった例もあるようです。
(ex、dti、asahiなど)
・土日対応しないISPと週末に多い規制→不満多発
・規制する側の視点「掲示板を守るため」と巻き込まれた側の「俺何もしていないのに罰?って変」
まるで噛み合っていない印象です。
・説明人のスタンスとしては、「規制する方向?」「解除する方向?」それとも別の・・・?
統一する必要「ある?ない?」
・dionは以前から問題プロバイダ→お役所的体質が問題
・規制と報告(解除)制度は同時に出来たのではなく、規制は自然解除しかなかった。
そこで有志が立ち上がり、ISPへ報告して規制を解除するシステムを作った。
掲示板を守るための規制や、早い規制解除のために動いている報告人を規制難民が
糾弾するのは筋違い。文句を言っている人は「お客様意識」が強いように感じる。
243:名無し編集部員
08/01/30 19:49:51 nuYJT1Yn
長年苦労してそうなdion軍の人の書き込み。
なんとなく転載。
652 名前:おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 10:19:19 ID:???
まほらさん、まほらさん!
先日dionが規制解除されたんですが、次の規制が来ません
これは現実なんでしょうか? このレスもほんとに書き込めているのでしょうか?
ほっぺをつねってください、そうすれば夢から覚めるかも
いや、覚めてほしくない…( ´∀`)ムニャー
244:ZT053083.ppp.dion.ne.jp ◆EROyVmNwwM
08/01/30 21:09:51 6tPv/PWk
思い出したように書くISPのお話
自分はメイン回線は変えてしまいましたが、メールアドレスを残すためにDION会員です。
最近はほとんど無くなったのですが、以前は時々メール鯖が落ちることがあり、
Webでメンテ情報や障害情報を確認しても、対策完了時まで掲示されず障害情報として
ほとんど役立たずでした。
そこで、サポートに電凸して聞くわけですが、サポートが確認しているのは同じWebの障害情報で、
こちらは複数PCとWebメールでも確認したと言っているにもかかわらずマニュアルに従って
「メール設定を確認しましょう」なんてやります。
仕方ないので付き合っていると、途中で「やはり鯖が落ちていました」になります。
何度もそれを経験したので、ある時に「きちんと調べろ」と怒ったら驚くべき事に
サポートからメール鯖情報はWebでしか得られず、同じ会社内なのに問い合わせ先もわからないという
衝撃の事実が判明しました。
ユーザーはWebで確認できないからわざわざ電話しているのに意味がないとは困ると伝え、
合わせて、Webの障害情報は対策未完了でも起こった時点で掲載されないから電話することになる。
掲載されていればサポートというお金がかかる人的資源を使わなくて良いので、是非そうしてもらいたい。
こんな要望をしたのですが、その後も全然変わる気配無しです。
ちなみに、他の大手ISPでも同様だったのですが、同じ要望をしたらその後障害情報は即座に
掲載されるようになり、「使える」情報に変わりました。
ISPによって硬直具合というか、ユーザーの方を姿勢が向いているかどうかの大きな違いを実感しました。
245:名無し編集部員
08/01/30 21:25:08 CUMCGtK0
報告お疲れ様でした。
246:名無し編集部員
08/02/02 03:20:38 C60oPW4h
私はプリントして移動時間に読むようにしようかと、、お疲れ様です、
247:名無し編集部員
08/02/06 09:34:14 VjVDj7f3
ここは規制議論板7
スレリンク(sec2chd板)
読んできた。
248:名無し編集部員
08/02/06 10:01:43 VjVDj7f3
【広告】新機能 Rock54【自動排除】
スレリンク(operate板)
読んできた。途中からちんぷんかんぷんになった。
が、「何をしたいのか」のほうが重要であることがよくわかた
249:名無し編集部員
08/02/06 12:13:58 ZocLek0X
>>248
面白かった
個人的にズキュンと来た言葉
「今何が問題で」「それに対して今現在どうしていて」「それをどうしたいのか」
250:名無し編集部員
08/02/06 14:50:39 VjVDj7f3
【おい】DION・WAKWAK38【こら】
スレリンク(operatex板)
240まで読んだ 明日続き読む予定
感想;
プロバイダに対しては、2ちゃんねらはおとなしいのだな、と。。
251:名無し編集部員
08/02/06 17:32:28 2ej9sOjO
2chはたかが掲示板
プロバイダは会社
この差かなあ。
252: ◆EROyVmNwwM
08/02/06 22:10:00 A8RCDNqX
>>249
自分も同じ所で同じように感じました。
>>250
おとなしいというか大本営発表を盲信するようなのに対して、
運営に対しては強硬なのは、大企業だと文句が言いにくいけど
よく見える個人の★には言いやすいから?それとも、直接に反応がありそうだから?
どちらにしろ、「長いものに巻かれろ」的印象を持ちました。
253:名無し編集部員
08/02/07 10:45:46 j+PgqYhg
①個人の★には言いやすいから
②直接に反応がありそうだから
③マジで困ってないから
中年オヤジの、病気自慢・不幸自慢、みたいな
愚痴にも似た、マジで困ってなくて人任せでも大上部な「子あった困った詐欺」だから
液晶ディスプレイの不良ドットみたいな
規制は「困らないけど気にいらない」くらい小さな障害かなと
254:名無し編集部員
08/02/07 13:38:46 8wxUOtFC
2chだけに書き込めないのにプロバイダーに文句を言う事に違和感があるからだと思う
255: ◆EROyVmNwwM
08/02/07 14:03:06 qxwZCtWe
ISPへ苦情を言ったときの対応を思い出すと、「掲示板の事は掲示板管理人に言ってください」の
一点張りでとりつく島が無かったです。
ISPへ苦情を言うのは面倒だし、聞いてくれないからなのか、とも思えますが、
印象としてはそうではない気もします。
256:チェリー隊長 ◆CONTROLRns
08/02/18 17:21:56 rRIoAoWI
ふむ。
257:NANA ◆pP.letzIUw
08/04/24 02:47:47 mMHomzmm
保守しとくか…
258:さくらんぼボーイ ◆Asher/.TO.
08/07/21 16:54:11 cvQGwQBX
保守しておきますね
259:名無し編集部員
08/07/21 17:02:24 wI9/AL98
説明人が転載人になりましたとさ。
260:フェルム ◆P2CH/FDim.
08/07/21 22:29:18 Hh2INBIQ
規制はJim直轄なのカナなのカナ?79さんが間に入っているのカナ?
その辺ハッキリしてもらえると嬉しいのデス
転載は。。。まあアレだ。
いざとなったらEROの傘の下に入っちゃおうかという算段をしとりますがなw
がんばれERO。俺はJimとは直接交渉したくねえ。
261: ◆79EROOYuCc
08/08/23 06:16:28 BD49XWBE
規制は、79さん(と本当はJimさんも)は、100パーセント規制チームです。
規制組の人たちとは、まだ直接お話をしていただけるほどの立場でもなく、
今は、便所掃除をしている身です
262:名無し編集部員
08/09/11 04:24:08 1rvaiu/U
p2規制に関して
pinkでも識別子としてPが出る以上、切っても切れない関係だと思うのでこちらへ投下します
今まではp2の荒らし報告も一括で対応されていましたが、状況が変わったようです
まだ曖昧な状況であり、明確になされていないのが現状ですが
とりあえず流れとなる重要なレスを貼っておきます
263:名無し編集部員
08/09/11 04:39:58 1rvaiu/U
規制人より 帰省ラッシュの次は規制ラッシュのお知らせ 芋50本目
スレリンク(sec2chd板:144番),145
144 七宝焼 ★ [sage] 2008/08/24(日) 16:38:53 ID:???0
★080824 operate 「(っ´ω`)ったまんさ」埋め立て荒らし報告
スレリンク(sec2chd板:27番)
p2.2ch.netによる埋め立て
145 番犬 ★ [sage] 2008/08/24(日) 16:44:37 ID:???0
「p2はp2へ」にしよう。
【プチ優待】番犬 ★が管理人に感謝するスレッド【5株】35
スレリンク(operate板:972番),974
972 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 2008/08/24(日) 16:49:45 ID:HKUNu8E70
おいちゃん
これって、おいちゃんは放置っていうことですかー!?
> 規制人より 帰省ラッシュの次は規制ラッシュのお知らせ 芋50本目
> スレリンク(sec2chd板:145番)
>
> 145 番犬 ★ [sage] 2008/08/24(日) 16:44:37 ID:???0
> 「p2はp2へ」にしよう。
974 番犬 ★ [] 2008/08/24(日) 16:51:39 ID:???0
p2専用芋ほり機でも作るかなぁ
そして誰かが掘ると、
264:名無し編集部員
08/09/11 04:41:59 1rvaiu/U
規制人より 帰省ラッシュの次は規制ラッシュのお知らせ 芋50本目
スレリンク(sec2chd板:716-719番)
716 名前:焼きラーメン ★[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 14:44:37 ID:???0
p2の方も入れた方がいい気がしたんですけど
安価指定変えていいかしら?>>715
717 名前:Mickey ★[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 14:46:05 ID:???0
p2は掘らないよーって行ってた気がしますです。
718 名前:焼きラーメン ★[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 14:49:27 ID:???0
あ・・・ごめんなさい
そういえばどっかで見た・・・
忘れてた・・・
719 名前:フジコ・ω・マン子 ◆T.I.P.wwZg [sage] 投稿日:2008/09/06(土) 14:57:06 ID:zNSVkazL0 ?S★(554648) 株主優待
【プチ優待】番犬 ★が管理人に感謝するスレッド【5株】35
スレリンク(operate板:935番)+943+974
なんとなく置いていく・・・
265:名無し編集部員
08/09/11 04:43:08 1rvaiu/U
【プチ優待】番犬 ★が管理人に感謝するスレッド【5株】35
スレリンク(operate板:935番),943,974
935 名前:番犬 ★[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 14:28:55 ID:???O
>>928
p2はバイバイさるさんとかいろいろ作った規制はほとんどスルーだからねぇ
仕方ないかと
私はやっぱりあんま関わりたくないしー
自分であけた穴じゃないし
943 名前:番犬 ★[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 14:33:32 ID:???O
>>936
たぶん
いままで私が関わっていたらp2あらしが
無くならないのではないかと思い出してきたぞ
放置したらp2あらしは無くなる気がしてきた
自然治癒力
266:名無し編集部員
08/09/11 04:49:28 1rvaiu/U
p2.2ch.net総合スレ Part39 【不具合/要望】
スレリンク(operate板:196番),201,203-205,208
196 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 16:36:11 ID:e3zaTNn20
★080903 複数板「プロ野球選手」マルチポスト報告スレ
スレリンク(sec2chd板:24番)
24 名前:ざる ★[] 投稿日:2008/09/03(水) 16:08:50 ID:???0
p2 です
対処よろ
201 名前:aki ◆...p2/2... [sage] 投稿日:2008/09/03(水) 17:06:22 ID:4wh+bqpg0
>>196
どういう要請なのかちょっとよくわからないです。
203 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 17:23:42 ID:e3zaTNn20
>>201
p2で荒らしているからp2の中の人が対処しろと言うことでしょ
204 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 17:28:30 ID:eIv1xeR/0
規制人より 帰省ラッシュの次は規制ラッシュのお知らせ 芋50本目
スレリンク(sec2chd板:145番)
145 番犬 ★ [sage] 2008/08/24(日) 16:44:37 ID:???0
「p2はp2へ」にしよう。
974 番犬 ★ [] 2008/08/24(日) 16:51:39 ID:???0
p2専用芋ほり機でも作るかなぁ
そして誰かが掘ると、
205 名前:aki ◆...p2/2... [sage] 投稿日:2008/09/03(水) 17:29:30 ID:4wh+bqpg0
これは管理人とも相談しないとなんとも。
208 名前:aki ◆...p2/2... [sage] 投稿日:2008/09/03(水) 18:21:55 ID:4wh+bqpg0
規制に関しては管理人の方針に沿ってます。
だから、直接管理人に言うのが一番早いんです。
267:名無し編集部員
08/09/11 04:50:55 1rvaiu/U
★080903 複数板「プロ野球選手」マルチポスト報告スレ
スレリンク(sec2chd板:24番)
24 名前:ざる ★[] 投稿日:2008/09/03(水) 16:08:50 ID:???0
p2 です
25 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 16:41:27 ID:5b1V7TGw0
pcのみ
報告
>>7-9
268:名無し編集部員
08/09/11 04:52:05 1rvaiu/U
★080907 複数板 星野仙一AAマルチポスト報告スレ
スレリンク(sec2chd板:10番),13
10 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 16:53:23 ID:BKBN++RY0
p2からの投稿は混ぜないで
153 名前:七宝焼 ★[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 17:58:22 ID:???0
> 974 :番犬 ★ :2008/08/24(日) 16:51:39 ID:???0
> p2専用芋ほり機でも作るかなぁ
> そして誰かが掘ると、
という方針らしい
717 名前:Mickey ★[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 14:46:05 ID:???0
p2は掘らないよーって行ってた気がしますです。
13 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 20:45:35 ID:mo9DQk2aO
>>6-7もP2だと思う
それ以外の報告のみに絞ったほうがよい
269:名無し編集部員
08/09/11 04:59:33 1rvaiu/U
時系列が少しずれてるかもしれません、すみません
流れまとめ
>>263 p2による荒らしで掘って下さいとお願い
しかし>>265という考えの上、結果的に掘られず規制発動に至らない
>>264 掘りをお願いする★さんもp2は省く方向
>>267 p2分は掘らず、pcの報告を掘って規制発動
>>266 p2管理者が状況を把握出来ていない様子
今後について何も展開されていない
>>268 p2の報告があると野次馬さんに省くよう指摘される
270: ◆fO.ptHBC8M
08/09/11 06:52:32 otU7yDr8
ID:1rvaiu/U野次馬さん
丁寧でわかりやすくまとめて下さって感謝です。
今のところやはりp2は除外しての報告の方が無難なようですね。
p2のみで荒らされた場合の対処法は今の所ないようですが、
今回自分が報告するスレの場合はp2のレス数が21resでしたので
その分を抜いて報告させて頂こうと思います。
貴重なお時間を割いて、とんちんかんな自分に懇親丁寧に対応して頂き
心から感謝いたしております。
本当にありがとうございました。
271:名無し編集部員
08/10/13 01:25:38 vIVkfg5E
規制人より ツールウメ( ・ω・)ヒカエロ宣言 芋53本目
スレリンク(sec2chd板:374番)+376+378+380-381+383
374 名前:名無しの報告[] 投稿日:2008/10/12(日) 19:45:54 ID:s4yfnw31O
そもそも削除依頼が追いついていないのが癌
建て前は削除依頼でも追いつかないものに対し規制議論するということなのに、削除依頼が機能していないから、どいつもこいつもいきなり規制依頼。
376 名前:番犬 ★[] 投稿日:2008/10/12(日) 19:51:46 ID:???0
その建て前はじめて聞いたぞ >>374
378 名前:番犬 ★[] 投稿日:2008/10/12(日) 20:09:08 ID:???0
規制議論は規制の議論であって
削除となんか関係あるの?
大きな違いは
削除 = 2ちゃんねるの維持のた。 2ちゃんねるの意思。 必要なもの。
規制 = あってもなくてもいいもの、しいて言えば目的はコスト削減かな?
380 名前:arc ◆arc/U573Xw [sage] 投稿日:2008/10/12(日) 20:15:23 ID:zIlblo5Z0
>>374
規制依頼は(ry
削除依頼しろとか言ってたのは報告があまりにも多いからだったと思うけど。
自動ログ堀も無くて。
381 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 20:19:50 ID:rlPN8/tS0
文脈の捉え方によるんだろうけど2ちゃんねるWikiの荒らし報告にも
> イマイチどこに報告すればいいか判らない方に
> 1.まだ削除依頼してない。緊急の問題でない。削除依頼などでも対応できるかも。
> Yes → とりあえず削除整理板へ
って書いてあるから根本からまったくの別物と捉えてる人は少ないんじゃないかな
削除は規制議論の前段階みたいな捉え方で
そういう俺も個人的にはおおざっぱに利用者間の問題→削除、鯖負荷なんかの問題→規制
かと勝手に思ってたし
272:名無し編集部員
08/10/13 01:26:37 vIVkfg5E
スレリンク(sec2chd板:383-384番)+386-387-389+391+393
383 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 20:24:06 ID:pYWgJjXS0
> 1.まだ削除依頼してない。緊急の問題でない。削除依頼などでも対応できるかも。
↓
まだ削除依頼してない。緊急の問題でない。でも規制議論板で対応できるかも!(ピコーン
こんな感じの人はなくならないだろうな
384 名前:番犬 ★[] 投稿日:2008/10/12(日) 20:25:51 ID:???0
私は忙しいのでいろいろなことは出来ませんぜ、
私の出来ることだけやっとくです
へへへっ
386 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 20:50:49 ID:ZTcc8exg0
>>384
おいちゃん、がんばってよ
自分はこう思ってます。
2ch掲示板の利用、可読性を妨害するものは規制
2chの住人へのいやがらせは削除
じゃないかなと?
387 名前:番犬 ★[] 投稿日:2008/10/12(日) 20:52:58 ID:???0
残念ながら・・・
>2ch掲示板の利用、可読性を妨害するものは規制
なんてことは一回も思ったこと無いです。
391 名前:番犬 ★[] 投稿日:2008/10/12(日) 21:04:39 ID:???0
規制がどのような経緯で始まったとか
読んでみるといいですよ
393 名前:番犬 ★[] 投稿日:2008/10/12(日) 21:09:42 ID:???0
私の嫌いなもの
1. 2get厨
2. コピペ連投
3. スレつぶし
4. 保守
5. ageあらし(最近は絶滅危惧種?)
6. マヨネーズ
7. とびっこ
8. トマト
あと何あったかなぁ
273:名無し編集部員
08/10/13 01:28:44 vIVkfg5E
規制人より ツールウメ( ・ω・)ヒカエロ宣言 芋53本目
スレリンク(sec2chd板:427-429番)
427 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 23:33:16 ID:op7XLLlv0
規制に協力している鯔はコスト削減のためにやっていることを理解していたのか?
428 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 23:50:13 ID:GzRwDDRl0
荒らした奴に迷惑料請求すれば荒らしは
すんげー減ると思うぞ
429 名前:番犬 ★[] 投稿日:2008/10/12(日) 23:55:49 ID:???0
目的とそれへの屁理屈を取り違えてはいけないと思うよ >>427
まぁわざとだと思うけどw
それが目的だとは一回も思ったことは無い