08/01/11 16:15:15 e+4eNzL3
>>164
全体のグランドデザインが不透明なのに、
これは説明人の仕事、これは報告人の仕事というような、セクショナリズムの匂いがする話になることが気になるのですよ。
これは決して非難しているのではなく、
限られた時間で貢献しようということなのだから、それは止むを得ないことだと思います。
しかし、>>161 の原初の目的に合致しているかということは、
常に判断基準の最優先にすべきだと思いますよ。
そうでなければ、また2ちゃんとPINKの間のセクショナリズムに発展し、同じことが繰返される。
規制難民の視点も不要とは言わないけど、まず2ちゃん側の視点で考えることが必要なのではないですか。
今は規制難民や説明人の視点からのみ転載の必要性が挙げられているので、反対なのです。
といって、「転載」の名前を変えるぐらいのアイディアしか私にはありませんが。
報告だけでなく、規制解除までを視野に入れないとループは閉じないのだから、難しい問題だと思います。
いっそ、EROさんとナナさん辺りで、2ちゃんに議論、意見聴取に行ってきたらどうでしょうか?
そうすると2ちゃんとのコラボを前提にしてグランドデザインが見えて来るのではないでしょうか。