10/01/23 23:34:12 E0Ok71U2
>>112
>両生類うんたらとか血管うんたらとか
いや…煽りとか抜きで、本気で何が言いたいのか分からない。
もうちょっと具体的な名詞を並べてくれないと理解できないよマジで。
>>113
>まともな分子屋はそんなくだらねえこといわねえ。
ごもっとも。
当たり前すぎる程当たり前だから、今更わざわざ言う人なんていないだろう。
形態解析の成果から作られた系統樹が、分子的な新発見で書き換えられたことは例を
挙げきれない程あるが、その逆、分子的な成果で作られた系統樹が形態解析の新発見で
覆された例はどれほどあるのだろうか?
俺は寡聞にして知らない。
進化学の研究方法の中心は、今や分子生物学。
もちろん、手掛かりとして他の研究方法の成果も取り入れ、連携するべきだし、それが今
一番足りていない課題でもある。
>>116
ついでに>>104
これまでは、化石から軟組織が抽出できるわけがないと思われていたから。
今回の成果も、元々はシュバイツァー女史が化石調査現場で「なんだか死臭がする」
と感じた所から始まった。
軟組織が残る条件もなんとなく分かったから、本気で探せばまだまだ見つかりそうだ
と、ジュラシックパークの元ネタの博士(ホーナー博士)は言っている。