【宇宙ヨット】ソーラー電力セイル実証機イカロス15【IKAROS】at SKY
【宇宙ヨット】ソーラー電力セイル実証機イカロス15【IKAROS】 - 暇つぶし2ch766:名無しSUN
10/08/01 14:26:20 Znm8PEfs
昨日、JAXA宛てに質問のメールを出しました。返事が来たら、また投稿します。

はやぶさ2に関する質問

はやぶさ2では、サンプル採取時の状態を、ローバーあるいはランダから、
動画もしくは連続写真の撮影をするのでしょうか?

余談ですが、今の日本は、経済が停滞中で政界も混乱中です。
スポーツでは、国技の賭博界も相撲問題で揺れています。
WCサッカーも世界の壁が厚い事を感じさせました。

はやぶさでは、1回目のサンプル採取時に30分間も動きませんでした。
2回目は見事に飛び上がれたものの、しばらく後に液漏れが発生したので、
着地時に何らかの衝撃を受けた可能性を指摘されています。

記録した画像で探査機の動きを確認すれば、着地時の過労を発見出来るかも知れません、
そうすれば、2回目、3回目には対策を立てられるかも知れません。
また、着地時の画像は、マスコミ報道用の写真としても捏造が容易いと思います。

はやぶさ2は、爆発装置を使って人工クレーターを作り、クレーター内部の
サンプル採取予定になっていますが、最低でも、はやぶさ2のカメラで、
サンプラーホーンがクレーター内に接地した事を証明する画像を撮ることは必要ではないと思います。

イカロスでも、最重要のソーラーパネルが予定通りに展開された事を確認するために、
カメラを使い捨てにしてまで、画像を撮って確認しています。
しかし、はやぶさ2にとって、サンプル採取は同じように最重要ミッションだとは思いません。

767:名無しSUN
10/08/01 14:28:43 5Lv2HEgs
>>764
今回接着剤使わない膜使ってるのは本体周辺部分だけって話じゃなかったっけ

768:名無しSUN
10/08/01 14:33:53 Hbq3uG+/
>>766
日本語で桶

769:名無しSUN
10/08/01 14:35:04 Mvf/Opfz
>>766
マルチすんなw

770:名無しSUN
10/08/01 14:43:27 PwLIMU2W
接着剤って何使ってるんだろ?

771:名無しSUN
10/08/01 14:50:51 m/0yEaba
基本的には接着ではなく熔着だと思ったが。>>739で貼ったリンク先参照。

772:名無しSUN
10/08/01 14:57:43 5Lv2HEgs
>>769
あぼーんしてスルーしとくのがいいよ

773:名無しSUN
10/08/01 14:58:50 HcahVdOc
>>771
うんにゃ、2種類使っていて、
外側が接着剤でつないでいる通常品。これは溶着出来ない
内側(本体に近い方)が溶着できるものをISASで新規開発した

774:名無しSUN
10/08/01 15:15:40 PwLIMU2W
外側は熱可塑でないから、融着でなく接着ですね。
元フィルムの幅はどれぐらいかわからないけど、
どっかでは接着してるみたいですね。

775:名無しSUN
10/08/01 15:23:00 HcahVdOc
>>774

>>734 に境目の写真と、 >>739 に説明あり


776:名無しSUN
10/08/01 15:32:53 XrpZIzlH
>>744
623です
ありがとー
実は、夕べの時点であちこち読んでいたら、今日のJAXAiはダメそうな感じだったので
諦めていた。

744のカキコを読んで、速攻で行ってきました。
イカ坊3つにあかつきくんのクリーナートメタルチャーム、他、買ってきました!
月曜日にもらいに行こうと思っていた、JAXA August号ももらってきました!
うれしー

でも、カンバッチはないのね。
きんせいちゃんのカンバッチがかわいかったなー
早く通販はじめてください!

777:名無しSUN
10/08/01 15:33:15 HcahVdOc
>>734 のリンクを直にしてみた
URLリンク(www.dotup.org)

778:名無しSUN
10/08/01 15:35:39 PwLIMU2W
>>775
ありがとう

779:名無しSUN
10/08/01 15:35:55 Znm8PEfs
>>768-769
返事が来たら、また投稿します。

780:名無しSUN
10/08/01 15:38:58 9+lL5jWl
>>777
>このファイルへリンクする場合は上記のアドレスを利用してください。
ってあるでしょ

781:名無しSUN
10/08/01 15:41:48 HcahVdOc
>>780
さーせん・・・orz

782:名無しSUN
10/08/01 16:51:27 zDXAfEry
>なんで太陽に落としたいわけ?

それやると世界初の快挙だから

783:名無しSUN
10/08/01 17:46:57 dCiUa3No
この流れで言うのもなんだけど、昨日ブースで森先生が話していた感じでは機体の寿命より
リソース(IKAROSに携わる人の人件費、うすださん・うっちーさんの使用枠)の限界のほうが
早く来そうな気がしてる。

それぞれ半年間の運用分は確保してあるけど、その先はまだ決まってないので、まずは
半年で成果を出さないといけないというような話だった。
もちろん森先生本人はできるだけ長く実験はしたそうな感じだったけど、こればかりは予算との
兼ね合いもあるのでなんとも言いがたいらしい。


784:名無しSUN
10/08/01 17:48:29 yTxhynDj
イカ坊は徹夜かね

充血した赤目 もしくは 目にくまの出来たイカ坊のアイコン キボン

785:名無しSUN
10/08/01 18:03:26 AtZbWguc
忙し過ぎてアイコン変更忘れたイカ坊をいじめんなw

786:名無しSUN
10/08/01 18:41:51 96mp0sbw
今日はこれ?>>457
3日間寝る暇ないな。


787:名無しSUN
10/08/01 19:18:02 zDXAfEry
>>783
イカロスがとんでもない大成功なのは、誰もが認めることだけど。
優秀なこれからの人材を、無駄に長く留めてるのは、全体から見たら大きな損失なんだよね。

だったら早めに手仕舞いして、イカロス2開発計画とかやったほうがいいわけで。

788:名無しSUN
10/08/01 19:43:51 ciAsZPPY
イカ坊、おとなしいなあ。。。。

789:名無しSUN
10/08/01 19:46:29 qXLmS/bM
今日くらい休ませてやろうぜ…

790:名無しSUN
10/08/01 19:50:16 IhyiWxbn
日曜日だから運用お休みなのかな?

791:名無しSUN
10/08/01 19:57:33 rlHeMu3k
うすださんとお話はしないけどVLBIの信号送信はしてるってことだよね
起きてはいるけどお口チャック!

792:名無しSUN
10/08/01 20:21:30 3KmSlfmC
ブログに月曜には元気で戻ってくるでしょうとあるから運用は休みだろうね

793:名無しSUN
10/08/01 20:43:54 fOqnHOWV
寝るらー

794:名無しSUN
10/08/01 20:49:53 Or320zmA
金星と地球を廻る、人工惑星になるって言ってたぞ。

795:名無しSUN
10/08/01 20:57:48 zDXAfEry
>>787
逆に考えれば、地球に帰還したはやぶさが、カプセルだけ投下して火星とかにいくより、
はやぶさ2を新たに作って打ち上げるほうが、結果的にはよかったりする。

黒幕先生は本気で無念に思ってるが

796:名無しSUN
10/08/01 21:39:38 Ai1XWCRa
>>795
そういう役目じゃないだろ
そもそもカプセル切り離してもうサンプルリターンできないだろがヴォケ
どの道「はやぶさ2」は必須だ


797:名無しSUN
10/08/01 21:46:42 zDXAfEry
>>796
はやぶさが、当初の予定通り、化学燃焼スラスタも無事で、カプセル投下後にスイングバイで別星探査に行ってた場合、
今みたいなはやぶさブームも起こらず、はやぶさ2の計画も予算回されず暗礁に乗り上げただろうよ。

イカロスはいずれ、はるか(MUSES-C)のときみたいに
まだ使えるけど終了 って決断しなきゃいけないときが、きっと来るような気がする。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

798:名無しSUN
10/08/01 21:49:45 zDXAfEry
はるか(MUSES-B)の打ち間違い
ちなみにCははやぶさ

799:名無しSUN
10/08/01 21:51:16 Ai1XWCRa
>>797
ブームの実態はそんなもんだろうが、話をすり替えるでない。
はやぶさは再突入させなくても、もうサンプルリターンは出来ない。
サンプルリターンを続ける以上は、別の探査機が必要、という話な。


800:名無しSUN
10/08/01 21:51:23 Im/c9Ub8
イカ坊でぐぐったらこんなのあったw
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

801:名無しSUN
10/08/01 21:52:28 90xEkcsu
>>794
世界最大の人工惑星としてギネス申請中とか。。。

既出でしたっけ?

802:名無しSUN
10/08/01 21:55:40 Ai1XWCRa
>>800
微妙に繋がってるしw

803:名無しSUN
10/08/01 21:56:20 m/0yEaba
>>796
というか、カプセル投下後離脱して火星探査とかってガセを真に受けてる人なんじゃないの?
そっとしておこうよ。


804:名無しSUN
10/08/01 21:59:56 Im/c9Ub8
イカロスでぐぐったらエロい画像が多いのはなぜなんだぜ?
ここには貼れない画像多すぎw

805:名無しSUN
10/08/01 21:59:58 vhTu1XQw
>>803
火星探査はないにしても
燃料が続く限り、どこかへ飛び続けるんじゃなかった?

806:名無しSUN
10/08/01 22:02:27 m/0yEaba
地球軌道上で対極の位置(太陽の反対側)に置くつもりだったと黒幕は言ってるけど?

807:名無しSUN
10/08/01 22:04:53 zDXAfEry
>カプセル投下後離脱して火星探査とかってガセ

は? 最近このスレ来た人?
ボロボロじゃなかったら、はやぶさ本体はカプセル投下後に、他天体を再探査が当初の予定。
ってのは、常識の範囲内の知識だぞ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)はやぶさ_(探査機)
URLリンク(dic.nicovideo.jp)探査機「はやぶさ」
URLリンク(hayabusamatome.xrea.jp)
(他にもソース多数)

スレ違いだから、これ以上はやぶさの当初の予定に関して難癖つけたいなら
はやぶさスレでやれ

808:名無しSUN
10/08/01 22:06:51 Ai1XWCRa
> はやぶさスレでやれ

>>795


809:名無しSUN
10/08/01 22:07:09 zDXAfEry
>>806
それは、他天体に行くことは出来ない、だが大気圏突入だけはなんとしてでも避けたい。と悩んだときに思いついた策。
結局、そのときのイオンエンジンの性能では、それは不可能だったことがわかった。

810:名無しSUN
10/08/01 22:08:03 zDXAfEry
>>808
イカロスの今後の話を、はやぶさを例えに用いただけだが?


811:名無しSUN
10/08/01 22:10:12 m/0yEaba
>>807
火星って話がJAXA/ISASの公式発表に出てるのは見たこと無いんだが?
ファンがメルヘンで言ってるだけだろ?
それよりあなたが川口PMの発言を確認してきてくれよ。

812:名無しSUN
10/08/01 22:11:31 Im/c9Ub8
今回はやぶさがきっかけで宇宙開発事業に興味を持った層にイカロス君を知ってもらって、いい方向につなげていきたいと思ってる
5年前に学校の先生にJAXAとNASAのライブカメラを教えてた頃が禿ナツカシス

813:名無しSUN
10/08/01 22:15:05 Ai1XWCRa
>>810
喩えになってなかったから>>796


814:名無しSUN
10/08/01 22:15:29 Im/c9Ub8
>>811
火星は米が計画進行中だからJAXAもどこかで協力してる気がする


815:名無しSUN
10/08/01 22:34:17 x/K9B93w
>>812
まさにはやぶさがきっかけでイカロス・あかつきを知ったよ
それまではロケットとかぐやくらいしか知らなかった
同じような知識しかなかった友人達と5/21を待ち焦がれ
6/13に涙を流し
種子島にみちびきさんの打ち上げ見に行きたいって話してる
一年前はそんなこと考えもしなかった
でも知って魅せられたからずっと応援するよ
知ることができて本当に良かった


816:名無しSUN
10/08/01 22:58:54 zDXAfEry
>>812
13日の突入の翌日に、DCAM2分離は、最高のショーでありイベントだったよ。
まさに、広報実証機としての晴れ舞台。

817:名無しSUN
10/08/01 23:22:11 /q2eBmIi
森先生、打ち上げと他のイベントが重なって話題を独占できなかったことを残念がっていたなぁ。
ワールドカップ、選挙、○○ww

○○は相乗効果の面も多分にありましたけど・・・とおっしゃっていたけどw
選挙に至っては仕分けがどうだの消費税がどうだの・・・って
優しそうな顔つきなのにけっこう毒舌で驚いたw



818:名無しSUN
10/08/01 23:25:49 r1DvHQIT
どの県にも農業高校とか水産高校ってあるけど、近い将来、宇宙高校なんてのもできるんだろうか。
で、農業高校の学生はブタやウシを飼育するけど、宇宙高校の学生は衛星の運用とかをするんだろうか。
というわけで、廃校になった弥栄西高校 or 弥栄東高校(宇宙研の隣の隣)の旧校地を使って、
県立宇宙高校を設置キボンヌ。
で、宇宙研で運用の終わったイカロス君を引き取ってもらえないかな。

・・・と、中学二年生のような妄想をしてしまった。


819:名無しSUN
10/08/01 23:30:51 3KmSlfmC
>>817
森先生さすがだな
将来の黒幕としてじゅうぶんな資質をお持ちだ

820:名無しSUN
10/08/01 23:31:01 rt4nkMxs
東海大に譲るのが筋じゃまいか?

821:名無しSUN
10/08/01 23:33:30 KIr9etBO
>>818
沖縄女子宇宙高校ならば・・

822:名無しSUN
10/08/01 23:42:12 UoXucSzB
>>817 >>819
イカロス話題が出始めた頃は、黒幕先生のダミーでやらされてるのかと思ってたけど
知らなかっただけだね。
イカロスで世界初を連発して、イカロス卒業したらまだまだたくさんやってくれそうだ。
楽しみに森先生を見守っとく。

823:名無しSUN
10/08/01 23:43:19 qaiefWHt
○○が分からない・・・

824:名無しSUN
10/08/01 23:45:21 FpU3bY4v
>>817
やっぱブラックイカロスって森先生の潜在意識が
Twitterにより具現化されたのでは・・・・・・。
…おや、誰か来たようだ。

825:名無しSUN
10/08/01 23:46:06 lbhucPZm
相乗効果ってあるからはやぶさじゃない?

826:名無しSUN
10/08/01 23:52:08 UoXucSzB
>>825
とりあえず、戸締りはしっかりしとけ。

827:名無しSUN
10/08/01 23:52:33 H6QfRZj0
こんなの買ってきてみた
URLリンク(imepita.jp)

828:名無しSUN
10/08/01 23:53:20 Hcwp3yVc
本日のVLBI実験担当地上局
・臼田64mアンテナ
・筑波32mアンテナ
・ATCA22mアンテナ×6
・モプラ22mアンテナ
・ホバート26mアンテナ

829:名無しSUN
10/08/01 23:54:07 Ai1XWCRa
何を始める気だw

830:名無しSUN
10/08/01 23:54:09 BXB96Vjy
>>827
wktk

831:名無しSUN
10/08/01 23:54:20 V+fC3hz4
>>827
なんというイカ色セットwwww

832:名無しSUN
10/08/01 23:54:47 MtKVwue+
>>827
できたらまたみせてーw
青い帽子だけでもうイカロスに見えてくる不思議

833:名無しSUN
10/08/02 00:03:51 ThEtpXQr
>>827
がんばれー。
時間があったら白テープ6本と8本の派手さを見比べるといいよ。

834:名無しSUN
10/08/02 00:07:40 1Y/2AE20
途中経過
URLリンク(imepita.jp)

ちなみに、リアルタイムで製作中

835:名無しSUN
10/08/02 00:14:13 F8eM1+CI
そういえば、しましまの本数って公式は何本なんだ?
自分は6本の白バイアステープを使ったが

836:名無しSUN
10/08/02 00:16:34 ThEtpXQr
>>835
正面に6本見えてるから、8本以上ありそう。
うちのも、帽子が6枚はぎだったから6本だった。

837:名無しSUN
10/08/02 00:22:49 1Y/2AE20
なんとかの山
URLリンク(imepita.jp)

838:名無しSUN
10/08/02 00:33:34 cUfjDVIk
>>818
HONDAのソーラーカーみたい

でも宇宙高校の構想はおもしろいな
工業高校に宇宙工学科とか創るのも良いかも(もしかしてもうある?)

839:名無しSUN
10/08/02 00:36:38 ZMid/5ZF
>>837
山、こうなるのか
可愛いな!楽しみだ!

840:名無しSUN
10/08/02 00:43:28 H5/KioDo
寝るらー

841:名無しSUN
10/08/02 00:47:49 qygHzGzu
>>828
イカ坊は、今日はつぶやかなかったけど、いわれた仕事はしてたんだな

842:名無しSUN
10/08/02 01:04:55 1NsdjJ1u
ソーラーカーと言えば、去年優勝した東海大の
パネルが人工衛星用。諸条件あったと思うけど
人工衛星用ってすごいーと思った。

リアルタイム制作、頑張れー 寝るー

843:名無しSUN
10/08/02 01:44:40 oU9WKjet
>>822
本当に、黒幕が思いついた汚い仕事を、自分の手を汚さずに森先生にやらせてると思ってた。
先日の、JAXA相模原宇宙祭で本性見るまではw

844:名無しSUN
10/08/02 01:52:56 1Y/2AE20
出来た!
URLリンク(imepita.jp)

ツイッターのアイコンだと、白い線はもっと多いみたいだけど、
帽子の縫い目が6本だったので、
とりあえず、それに沿って縫い付けてみた。


明日、5時起きなのに、何やってんだw自分www

845:名無しSUN
10/08/02 01:57:50 w46COIF6
>>844
GJ!
夜明け前の街を翔けろww

846:名無しSUN
10/08/02 01:59:08 5ZVFEDcN
なるほど、イカ帽か

847:名無しSUN
10/08/02 02:15:40 oU9WKjet
>>844
よくやったw 最終的にはここを目指すんだw
URLリンク(twitpic.com)

はやぶさくんだって出来たんだ。あきらめなければ。いつかきっと願いは叶うかも


848:名無しSUN
10/08/02 02:19:22 BaAKcf/m
ソーラーセーラーヴィーナス

いや、ただ言ってみたかっただけです、はい

849:名無しSUN
10/08/02 02:22:29 v2BPjnES
イカ帽可愛い^^

850:名無しSUN
10/08/02 02:24:34 ZMid/5ZF
>>844
出来てた!無茶苦茶可愛い!!
かぶって欲しかったけど、寝て下さいww
乙でした

851:名無しSUN
10/08/02 09:01:54 8/VFqhxa
>>850
イカ帽かぶって寝て欲しいという無茶ブリに見えた(笑)

852:名無しSUN
10/08/02 10:55:37 GVN3yLBL
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★34【JAXA ISS】
より転載
スレリンク(liveanime板:176番)

>つくば
>イカロスストラップは在庫あり
>ただしぐるぐるは在庫僅少かも
>缶バッジは見当たらず

853:名無しSUN
10/08/02 12:56:47 c3BTzWP9
>>818,838
一応こんなのはある。

URLリンク(www.metro-cit.ac.jp)


854:名無しSUN
10/08/02 13:14:55 vUjg+l6B
イカ坊 おはよう

855:名無しSUN
10/08/02 13:25:08 2pAtZN2R
「挑戦力」の灯を受け継ぎたい
スーパーバイザ 津田 雄一
URLリンク(hayabusa.jaxa.jp)
物静かだが熱い文章!

856:名無しSUN
10/08/02 13:30:56 XsQ6nRQ7
津田さん、さきがけの時は小学生だったのかw

偉い人がみんな自分より年下w

857:名無しSUN
10/08/02 13:44:33 X9qz9ura
つくばから帰還。
館内みやげ物コーナーにいかろすくんストラップ3種あり、ぐるぐる目玉が残り5個程度、他は10個くらい。
バッチ、マグカップは見当たらず。
屋外のテントの売り場にぐるぐる目玉とあかつきくん&きんせいちゃんストラップの2種類が置いてあった。
見学行列は11時ころにはなくなった模様。

858:名無しSUN
10/08/02 13:45:57 YHA8D7VF
191 :155:2010/08/02(月) 11:51:11.70 ID:YZLb9a3i
イカロスストラップ店頭在庫情報@筑波
臨時販売スペース
笑顔×2
ぐるぐる×0
おねむ×0

常設売店
笑顔×8
ぐるぐる×0
おねむ×5

859:名無しSUN
10/08/02 13:59:29 hNUrYL3x
>>855
津田さんの情熱、観察力、洞察力、冷静ながら、熱く語る文章力、正に奇人(褒め言葉)既にバトンは渡っている。
素晴らしい。

860:名無しSUN
10/08/02 14:05:15 e0+Fhhp2
>>855
リエントリ当日の運用室ライブ中継に
イカロスチームがワラワラと湧いて出てきたのを思い出して
口元が緩んでしまうw

861:名無しSUN
10/08/02 14:18:38 qwyo2qBg
JAXA_jpがお知らせ以外のことをツイートしとる
珍しいな

862:名無しSUN
10/08/02 14:24:47 JzPreoEw
ナイス広報

863:名無しSUN
10/08/02 14:32:41 7sxwEJtE
>>861
おまいさんは誰なんだよってつっこみたくなったw

864:名無しSUN
10/08/02 14:35:14 Fau+r34R
広報って普通外向きのものだけど、
中の人同士の交流のきっかけになってるのかもしれないね

865:名無しSUN
10/08/02 14:35:16 e0+Fhhp2
>>863
満を持しての新キャラ登場
「じゃくさん」とか

866:名無しSUN
10/08/02 14:37:24 zfq/m2No
桂雀々で脳内ロックオンされてもうたやないか

867:名無しSUN
10/08/02 14:38:28 BaAKcf/m
>>859
>正に奇人(褒め言葉)既にバトンは渡っている。
これのことだね
>参加してわかったこと、それは「はやぶさ」プロジェクトが相当な奇人の集まりであるということ。

そりゃああの川口先生が宇宙研に入った時「変な人ばかりだなあ」と思った、てくらいだからなw
URLリンク(mainichi.jp)

868:名無しSUN
10/08/02 14:50:00 qR4DAcZM
もう地球の軌道の内側に入ったのか?

869:名無しSUN
10/08/02 14:55:15 gWNYbnmM
だって年末にはあかつきが金星到着するんでしょ
もうってほどでも無いと思うけど

870:名無しSUN
10/08/02 15:00:46 rdAEdJmC
>>868
今月末くらいじゃないかな

871:名無しSUN
10/08/02 15:02:04 qR4DAcZM
でもブログの太陽距離1.05AUだしさ

872:名無しSUN
10/08/02 15:08:52 qR4DAcZM
>>871>>869宛です

>>870
ですよね。イカ坊の呟きはどういう意味なんだろう
ikaroskun いまは少しずつ太陽に近づいていて,地球の軌道よりも内側に入っているので,
うすださん見える時間が早くなってるみたいだよー

873:名無しSUN
10/08/02 15:17:00 trUmxHnm
地球軌道曲線に接線引いたその内側くらいだな。

874:名無しSUN
10/08/02 15:19:07 gWNYbnmM
そうだねブログだと1.05AUだ
ツイッターの中の人の勘違い?
それも考えにくいか・・・

875:名無しSUN
10/08/02 15:21:39 ATKKH3Yb
>>871
今は遠日点を過ぎたところだから、現在の太陽-地球間の距離が1.05より大きいのかも。。

876:名無しSUN
10/08/02 15:29:52 trUmxHnm
wikipediaだと遠日点は1.017AUらしいが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch