10/07/22 12:23:02 9R4lwnO4
思うのだけど。
天気予報やニュースで「熱中症に注意」と、やたら繰り返して言っているけど、
猛暑だって外で体を使って仕事しなきゃいけない人達が大勢いるはず。
熱中症になりやすい気象条件の中で、あえて動かなければいけない人達が
どうすれば少しでも熱中症になりにくいのか、また、
「こんな初期症状が出たらすぐ○○するように」といったような
具体的なアドバイスもしてほしい、と思うのは自分だけだろうか?
とにかく水を大量に飲んでりゃ大丈夫なのか?(たぶん塩分も必要なんだろう)
例えば休憩時間が15分あったら、冷房ガンガンの場所で涼む方がいいのか?
熱中症の初期段階の症状はどんなものがあるのか?それを感じたらどう対処すべき?
そういう情報をきちんと伝えてくれると、助かる人も多いのでは?と思う。
以前は「土砂災害に注意」だけだったのが、最近は「いつもと違う音や匂いが
したら○○」とか「雨が降ってなくても、今まで雨の多かった地域では」など、
より具体的な注意をするようになったよね。それと同じように熱中症も頼むよ。