【宇宙ヨット】ソーラー電力セイル実証機イカロス12【IKAROS】at SKY【宇宙ヨット】ソーラー電力セイル実証機イカロス12【IKAROS】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名無しSUN 10/07/09 10:27:57 LJPMbPPt イカ坊はあんまりアンロード要らないんじゃね 主用途は回転数の調整だから 251:名無しSUN 10/07/09 11:12:38 LMbBFtN2 恒星間レーザ推進セイルで、今要素技術がないのは、 軌道上レーザー衛星だけだけど、 今、超巨大ソーラーイオン推進セイルを恒星間に打ち上げておいて、 将来、レーザーシステムができたら、照射すればいいのでは。 そしたら、100年くらいで他の恒星系に到達できないかな。 無理か? 252:名無しSUN 10/07/09 11:33:54 LMbBFtN2 イカ坊がいるならイカ娘もいたほうがいいかもと思ったり。 マンガであるが。 253:名無しSUN 10/07/09 11:40:34 UAsvCsBA >>251 今打ち上げられるソーラーセイルの耐熱性から、仮に金星並みの地球軌道の倍程度とする。 ほとんど薄膜だけみたいなソーラーセイルを打ち上げることを考えると、 重さはアルミコーティング込みで0.015kg/m^2くらいか? これに上記の光をレーザーシステムで当て続けると、およそ18μPa、推力は18μN。 加速度は・・・18μN/0.015kg=1.2mm/sec/secくらい。 計算がややこしいからこれを太陽系脱出速度でうちだしたとして、 ソーラーセイルなしの探査機と比較すると、 1年 0.6億m 10年 59.8億km 50年 1,494億km(0.16光年) 100年 5,975億km(0.63光年) 200年 23,900億km(2.54光年) 300年 53,775億km(5.72光年) 速度0.04c うーん、最も希望がある値(帆だけ送る)でも300年はかなりそうだな・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch