10/07/06 04:31:19 Qs8jRDXj
>>654
それについてはあのダイソン博士が昔過激なことを言っていた
曰く、アメリカの友人宇宙飛行計画は金がかかりすぎて試行数、実施数が少なすぎる
(アメリカの試行数、実施数が少ないとは俺は思わないけど、ダイソンにしてみりゃ
全然まだまだなんだろう)
その原因は主に安全度の要求が高すぎるせいだ、もっと命知らずでかつ賢い冒険家が
危険だけど安上がりな方法でどんどん宇宙に挑戦しなければ、という話
まあちょっと極論な部分もあるけど、ダイソンの頭の中じゃコロンブスとか西部開拓時代や
ゴールデンラッシュ時代のゴロツキどものイメージがあったんだろう
けど今のヴァージン・ギャラクティックなんかの民間宇宙ベンチャーの勃興を見ると、
あながち単なる暴論だったとも言えないね
そのうち事故が起きて犠牲が出るのはわかりきってるけど、そんなものはせいぜい10年単位の
遅滞を引き起こす程度で、人類の進出本能はそんな悲劇いくらでも乗り越える、というのが
ダイソンの冷徹な認識
なんせあのおっさんの宇宙文明論は千年、万年の単位だからなあ