【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part72【ISAS】at SKY
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part72【ISAS】 - 暇つぶし2ch70:名無しSUN
10/07/02 12:53:37 ylzl1coK
はやぶさ2が実現できて日本の宇宙開発がますます振興されれば
手法は何だっていいよ

応援するファンの間で些細な相違でグダグダしている内は
はやぶさ2どころか宇宙や全てのスタート地点となる
科学教育の振興すら無理だろうな
空を見上げれば地上の下らぬ争いなんぞ砂粒以下に等しい
広大無辺な星の海原が広がっているというのに・・・

71:名無しSUN
10/07/02 13:05:57 q4qKbUNr
>>70
んだね
着ぐるみではやぶさ2がいけるんだったら
おいらが着るよ着ぐるみ経験あるし

有人港で言ってるが、
はじめから決められたパイに納得するんじゃなく
はやぶさの遺産を生かして今だからこそ
宇宙予算を増やすようファンも声を上げるべき
それをJAXAはうまく取り込めばいい利用すればいい
手法はなんだっていい

72:名無しSUN
10/07/02 13:07:05 RyWqlkJU
>>68
まああれじゃないか。
現実世界で職場の人にでも見せてもキモイと思われるようなものなら
ネット世界でも当然そう思う人が多いわけだしその辺の線引きは必要だと思うけどね。
「これは誰にでも理解される趣味」だと思いたければ、まず現実世界で試すといい。
でここ、学問板なのよね。板をちゃんと住み分ければそれで充分だよ。

73:名無しSUN
10/07/02 13:15:32 4AF2WVUt
最近の川口先生の、殺人的スケジュールとも思える公演等の活動をみてると
今回のはやぶさに対する世論の盛り上がりを千載一遇のチャンスと捉えて
はやぶさの残した貴重な(科学的、人的)資産を生かすために
なりふり構わず次期プロジェクト予算獲得に向けて邁進している様にみえる

中の人のこの頑張りを見るにつけ、自分たちファンも微力でも
手法はどうあれ、それをサポートできれば良いんじゃないかな?と思う

74:名無しSUN
10/07/02 13:16:07 VUx9iHck
>>72
ん?俺なのか?
俺は単に>>68で書いたとおり、ID:voQ/nRxHが必死すぎてキモイのが気になっただけ

手段についてなんてのは、伝えたい相手にきちんと届いて、結果が出るのであればどうでもいいと思ってる
伝えたい相手によって手段を変えるのは、ごく普通のことだと思うがね?
手段を目的化しちゃいかんよ


75:名無しSUN
10/07/02 13:29:44 aS8C+68G

大分逸脱してるようですな


76:名無しSUN
10/07/02 14:40:11 Gy23dPwN
ドワンゴ、「はやぶさ」ビーコン音を携帯向けに配信
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

77:名無しSUN
10/07/02 14:54:36 aS8C+68G
自分でシコシコ作るならともかく、そう来られるとどうもな…

78:名無しSUN
10/07/02 14:55:58 xVs8fe4x
>>76
JAXAにお金が入るんだろうな

79:名無しSUN
10/07/02 15:00:00 ofPoblAb
>>78
スペイン国王の「静かにしたらどうかね?」という一喝を
声の似た俳優さんに再現させて、その音声を売るいう商売も昔あったそうな。

80:名無しSUN
10/07/02 15:01:29 9tOoUKfO
1円もはいらないだろ

81:名無しSUN
10/07/02 15:04:10 9tOoUKfO
しかもこれ間違ってんじゃん。

>>はやぶさのビーコン音

はやぶさは突入で燃え尽きました。
なめてんのか、ニワンゴ。

82:名無しSUN
10/07/02 15:08:13 aS8C+68G
>>79
そういえば昔永六輔が即位の礼のモノマネやってたな
余談

83:名無しSUN
10/07/02 15:15:32 YtMoboqw
>>81
サービス案内のPDF
> ビーコン音とは・・・
> 探査機がおくってくる通信音
解説まで自信たっぷりだよ!

ドワンゴ航空宇宙課ってのはなんだったんだ

84:名無しSUN
10/07/02 15:20:33 9tOoUKfO
勉強会までしたらしいな。
何勉強したんだよw

85:名無しSUN
10/07/02 15:20:48 fedvq7tx
ビーコン音ニコ動にあがってたのね~。聞いたよ~。
力強いビーコンがピーコー、ピーコーって聞こえてきて10分くらい聞こえてきて、地表が近付くにつれてノイズに埋もれていった。
正直感動した^^

86:名無しSUN
10/07/02 15:29:21 +SeDl07C
近所で一番デカイ本屋まで遠征
やっと幻冬舎新書が入荷してた。


こりゃ読み応えがありそうだ。

87:名無しSUN
10/07/02 15:35:27 hkBnICZi
>>85
ビーコン音、当日ニコ動の生で聞いた時は雑音だらけだった・・・
まるで瀕死状態って感じがして、泣けた。。。

改めてこっちのビーコン音聞いたら、すごく綺麗で力強くて、長い間聞こえてて・・・
ボクは元気いっぱいだよー!って感じがして、また泣いた。。。


88:名無しSUN
10/07/02 15:38:59 f89EKyKa
金亡工作員はかえってくれ

89:名無しSUN
10/07/02 15:39:57 KuYGL3pb
>>80
JAXAに入らないんだったら、俺は買わないなあ

90:名無しSUN
10/07/02 15:43:14 f89EKyKa
これ勝手に収録したんだろ?
契約も提供も受けてないだろ?

JAXAが商品として売り出してなくてニワンゴが製作・販売してるのなら、利益はニワンゴ。
その利益をJAXAが貰ったら寄付にあたり、それは問題になる。

91:名無しSUN
10/07/02 15:43:43 mouGiI3e
>>87
ドワンゴ、「はやぶさ」ビーコン音を携帯向けに配信
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

92:名無しSUN
10/07/02 15:47:29 aS8C+68G
>>90
そういう話なら適当な関連団体あるんじゃないの?
グッズ売ってるところあったでしょ。
NHKエンタープライズみたいにガッポリとかさw


93:名無しSUN
10/07/02 15:48:19 f89EKyKa
提携してないとおもうがなあ

94:名無しSUN
10/07/02 15:59:29 f89EKyKa
少なくとも提携していたらチェック入る時点でこのPDFはないなw

95:名無しSUN
10/07/02 16:03:08 YtMoboqw
>>90
>その利益をJAXAが貰ったら寄付にあたり、それは問題になる。
「迎え酒」では契約してロイヤリティ収めたはずだよ(たぶん、画像についてなんだろうけど)
JAXAにお金払いたい意思があるなら、無理矢理でも画像の商用利用すれば問題ないw

どのみち(有料会員に)無料で提供してるから、これそのものによる利益はないって理屈かねえ

96:名無しSUN
10/07/02 16:11:36 jLojP2JX
まぁ、簡単に自作出来るしな。

97:名無しSUN
10/07/02 16:17:47 f89EKyKa
JAXAに確認メール送った。
返事くるかはわからん。

98:名無しSUN
10/07/02 17:03:32 Au2TbXl8
中日新聞夕刊「この人」コーナーに一面使って川口さん登場。
素人にも解りやすくはやぶさの技術的難点を解説すると共に川口さんの心意気が語られている。

99:名無しSUN
10/07/02 17:24:54 aS8C+68G
利益供与がまずいとなるとだよ、
箱でリポD差し入れたのはまずいだろうw


100:名無しSUN
10/07/02 17:32:30 DRxwmmyh
夢と希望に満ち溢れる高校生が聞きます

「JAXAで夢をみたいのだが、どの大学の学部に進めばいいのか?」

101:名無しSUN
10/07/02 17:32:31 eSbORD2c
何いってんだ?

102:名無しSUN
10/07/02 17:41:08 xVs8fe4x
>>100
ここら辺は読んだ?

JAXA|JAXAで働きたい方向け
URLリンク(www.jaxa.jp)

JAXA採用担当者ブログ
JAXA(宇宙航空研究開発機構)への就職を目指す皆様に採用担当がJAXAのリアルでホットな情報をお届けします☆
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

103:名無しSUN
10/07/02 17:42:24 CqClX0nK
>>65
こういう奴とかね
URLリンク(www.asahi.com)

104:名無しSUN
10/07/02 17:45:04 wR/nJeQE
俺がテレパシーで解析してみよう。
「私は将来に妄想を抱いている高校生です。
将来JAXAに就職してさらに妄想を膨らませたいと希望しています。
いま、進学先を選ぶに当たって、どの大学のどの学部に進むのが適切でしょうか?」

回答:
どこでもいい。
技術者になりたいなら工学部系統がいいと思うし、
科学者になりたいと思うなら理学部系統がいいと思うが、
必ずしもそれだけが選択肢でもない。
JAXAを支える裏方の事務官や、広報担当に自分の適性があると思うなら、
それを伸ばせそうな学部もOK。(教育学部とか法学部とか)
いずれにせよ、今抱いている妄想を大事にせよ。

105:名無しSUN
10/07/02 17:45:36 eSbORD2c
助けどころか障害になりそう連中排除する方法はないのか

106:名無しSUN
10/07/02 17:53:02 aS8C+68G
>>86
はやぶさ登場までが長い長いスペースオペラと心得よ

107:名無しSUN
10/07/02 17:53:18 CqClX0nK
捏造ブログを鵜呑みにして蓮舫を攻撃する三橋貴明後援会元幹事長 宇田川敬介国会新聞社編集次長
URLリンク(udaxyz.cocolog-nifty.com)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)


108:名無しSUN
10/07/02 18:45:49 iNs4yLBr
>>98
東京新聞夕刊4面「あの人に迫る」でほぼ半面使って川口さんのインタビュー記事掲載。
系列紙だけど同じ記事なのかね?

109:名無しSUN
10/07/02 18:46:53 lNX8Oyzs
政敵の攻撃材料としかみてないとこが悲しいな

110:名無しSUN
10/07/02 18:50:32 db2xncYT
>>59
松浦は、相模原マンセーのつくばバッシングの偏重人間だけど
本人の思考回路は、まんまつくばと同じなんだよな。
ユーモアのセンスが欠片も無い。

尻Pとかに弟子入りとかすれば?


111:名無しSUN
10/07/02 19:17:16 aS8C+68G
>>109
そんな器しかおらんのよorz

112:名無しSUN
10/07/02 19:21:41 nZK5XKIn
で、お前様たちは、はやぶさのカプセルはいつ見に行く?

>JAXA相模原キャンパスの特別公開を、
>今年は7月30日(金)・31日(土)の2日間にわたって開催します。
>「はやぶさ」が地球に届けたカプセルの特別展示も行います。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

>はやぶさ応援ありがとうイベント
>はやぶさが身を挺して孵した地球に戻ってきたカプセルも展示予定です
>日程:8月15日(日)
>場所:丸の内オアゾ○○(おお)広場
URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)

個人的には、お盆はつらいから30日に相模原かなー

113:名無しSUN
10/07/02 19:38:38 OZrjl209
野田指令と聞いて、銀河乞食軍団を想ってしまうw
ところでどういうお方ですか? JSPEC?それともISASの人? > 野田指令

114:名無しSUN
10/07/02 19:51:45 YtMoboqw
丸の内オアゾ○○(おお)広場ってJAXAiよりは広いの?

115:名無しSUN
10/07/02 19:56:31 MFkwR5G7
J-WAVE 今日の20:00
ジャム: はやぶさの帰還について語る

116:名無しSUN
10/07/02 19:59:00 Au2TbXl8
>>108
そういえばそんな見出しだったかも。

117:名無しSUN
10/07/02 20:03:02 YtMoboqw
>>115
Windowsだとこれで聞けるっぽいね
URLリンク(www.j-wave.co.jp)


118:名無しSUN
10/07/02 20:06:24 MFkwR5G7
今夜のメッセージテーマは、
『小惑星探査機「はやぶさ」奇跡の帰還にあなたは何を感じましたか?』
URLリンク(www.j-wave.co.jp)
はやぶさの帰還は先月13日。さまざまなメーカーから最新技術を持ち寄って
世界初の快挙をやってのけた「はやぶさ」プロジェクト。
その姿に、日本のモノづくりの底力を感じた方も多いのでは?
JAXAの事業予算が削られていくなか「はやぶさ2」の開発には
お金を出すべきか? それとも、抑えるべきなのか?
メッセージ待っています!

119:名無しSUN
10/07/02 20:06:36 HQEdplmL
jwaveきました

120:名無しSUN
10/07/02 20:06:42 j53eM54H
>>115
ありがとう
radikoで聞いてる

121:名無しSUN
10/07/02 20:09:57 oz2+iEqp
ぎゃーまだ家につかない~

122:名無しSUN
10/07/02 20:15:46 PwIKC6Uw
>>112
俺は31日に行く予定だよ。正直ゆっくり一般公開見たいけどしょうがないねw

JAMは政治家も含め著名人が聴いてるって話を度々聞くからいい感じのメッセージが集まるといいな。

123:名無しSUN
10/07/02 20:21:24 HQEdplmL
>>121
うーん。まだ本題に入らず別のコーナー。
現在、オスの涙にフェロモンが。。って話。

124:名無しSUN
10/07/02 20:30:18 YtMoboqw
ねんのため実況スレに番組の案内貼ってきた

はやぶさ専用2
スレリンク(liveanime板)

残り少ないから埋まったら宇宙実況?

125:名無しSUN
10/07/02 20:30:36 1CbT+s6K
ネットでラジオ聴けるとは思わなかった
>>115
>>117
ありがとう

126:名無しSUN
10/07/02 20:34:37 yZ+o9yrb
>>124
だね。

127:名無しSUN
10/07/02 20:36:03 d3ogcAg6
>>113
旧NASDAに所属していたISASシンパ
マイクロラブサットとか「ふじ」構想で有名
今はJSPEC宇宙探査委員会の委員をやってる

128:名無しSUN
10/07/02 20:38:54 9p6vJe1Z
返事きた。
----------------------------------------------------------------------
宇宙航空研究開発機構(JAXA)ウェブサイトのご利用、ならびに
お問合せをありがとうございます。

標記のサービスにつきましては、JAXAの製作ではございません。
また、当機構で特に素材の提供や認可等は行っておりません。

今後ともJAXAをよろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------
無関係確定。

129:名無しSUN
10/07/02 20:40:23 0wQ2Ex8w
>>78
尻Pにお金がはいるんじゃね

130:名無しSUN
10/07/02 20:41:28 9p6vJe1Z
こういうあからさまにあざといのはむかつくな。

131:名無しSUN
10/07/02 20:42:01 yZ+o9yrb
音声持ってるのラジオライフみたいだから、そっちにはいるんじゃね?

132:名無しSUN
10/07/02 20:43:33 0wQ2Ex8w
>>113
おたくのマッドサイエンティストw

133:名無しSUN
10/07/02 20:49:06 teAeNaJL
JAXAが認めてるかどうかを気にしてるのは、
ビーコン音にJAXAの著作権が及ぶとか思ってるのかな?
著作権法
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。

  一 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。



134:名無しSUN
10/07/02 20:49:44 kdTZqx+3
まあ、単純な可聴周波2種の繰り返しだからなあ
権利主張しても認められないだろうし

ただ、それで金を取ろうというのが・・・
素材自体はネットに転がってるし、詐欺みたいなもんだよなあ

135:名無しSUN
10/07/02 20:50:38 9p6vJe1Z
思いっきりJAXAやはやぶさの名称使ってるからな

136:名無しSUN
10/07/02 20:51:47 HQEdplmL
ようやく始まった jwave

137:名無しSUN
10/07/02 20:53:19 7PrMHce0
JAXA/ISASのイメージを害さない限り、
はやぶさであれこれするのは制限されてない=勝手にリスクしょってタダで広報してくれてラッキー
ぐらいなのかと思ってたけど違うの?

138:名無しSUN
10/07/02 20:56:28 9p6vJe1Z
せめて情報やデータ商売にしてる会社がその内容間違ったりおろそかにするなっての・・・

139:名無しSUN
10/07/02 20:59:30 teAeNaJL

金は取ってないし、
素性の知れないネットで拾った素材でもないんだし、
非難されるいわれはなかろう?


140:名無しSUN
10/07/02 21:00:38 9p6vJe1Z
はぁ?

141:名無しSUN
10/07/02 21:05:10 /RNmYnPz
最近、どっかからの内部撹乱と分断工作が激しいな。

142:名無しSUN
10/07/02 21:06:38 AyNAqj4l
アオシマ→MUSES-C/はやぶさへの愛が感じられる
ドワンゴ→MUSES-C/はやぶさへの愛が感じられない

143:名無しSUN
10/07/02 21:08:21 oz2+iEqp
もう終わったと思ってた!
いま聞き始めた!
ありがとう!

15分くらい聞き逃したのか…?

144:名無しSUN
10/07/02 21:08:54 qgcOzz6t
殺伐とした流れをぶったぎってビーズはやぶさ(ミニ)参上
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
スパングルは8mm使いましたが6mmで良かったかも(´・ω・`)

145:名無しSUN
10/07/02 21:10:00 voQ/nRxH
>>74
ID変えたりしないし、2回しか書いてないが、それが必死に見えるならば仕方がない
あんたは幼女絵が万人受けするものと位置付けしていて
嫌悪感を抱くほうがキモイと認識しているのは理解した

146:名無しSUN
10/07/02 21:10:17 9p6vJe1Z
おお、よく出来てるな。

147:名無しSUN
10/07/02 21:11:30 kdTZqx+3
>>144
おっ、いいねえ

148:名無しSUN
10/07/02 21:12:41 YshhBF17
>>144
かわいいじゃないか!

149:名無しSUN
10/07/02 21:14:32 y4R0aGi6
>>136
KeyHoleTVで聞けたw

150:名無しSUN
10/07/02 21:16:08 Bq4eGtZQ
>>144
いい!
こっちなら頑張ればなんとか形にできるかな・・・

151:名無しSUN
10/07/02 21:16:44 oz2+iEqp
ウメーラが気になる。

152:名無しSUN
10/07/02 21:18:55 oz2+iEqp
すまん、誤爆しました。

153:名無しSUN
10/07/02 21:20:05 PrsAw2v+
山根氏アツイね!

154:名無しSUN
10/07/02 21:34:47 jLojP2JX
とりあえずノイズ有り&無しのビーコン着音(mmf形式)を自作してみた。
案外上手く仕上がったよ。

155:名無しSUN
10/07/02 21:36:30 fedvq7tx
>>81>>83>>138
いわれてみれば・・・。

URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(www.excite.co.jp)

「まるで"はやぶさ"の機内にいるような体感ができるビーコン音!!」わろた・・・。
ちょwwwはやぶさの機内って・・・(汗
カプセルの中の人もびっくり。
たしかに着メロをつくるのはいいが、説明というか記述がアレな感じだね。

156:名無しSUN
10/07/02 21:38:53 4QJV3ZjW
今日削除された、松浦晋也のL/Dの
「のぞみとメイブン、はやぶさ2とオシリス-レックス」
の記事のコメントの中に

「今年のNHK紅白歌合戦のゲスト審査員に
「はやぶさ」プロマネの川口淳一郎教授が選ばれるであろう」

という段落がありました。
正直、今年のNHK紅白歌合戦に、
不可能と思われた「はやぶさ」の地球帰還とカプセル回収をやってのけた
川口淳一郎教授がゲスト審査員に選ばれたら
紅白歌合戦の視聴率40%は獲得できると思います。
最もNHKのことだから
「はやぶさ」の実績は無かったことにせんとばかりに川口淳一郎教授を無視して、
名ばかりの宇宙飛行士でスペースシャトルのお客として税金で宇宙へ行ってはしゃいだ挙句、
貨物責任者なのに種を紛失した女が
「日本で2番目に宇宙へ行った女性」
という理由だけで紅白歌合戦のゲスト審査員に選ばれそうな気がしてなりませんが・・・。

157:名無しSUN
10/07/02 21:50:25 +XTTKOsR
IES兄さんがトークするとか、沖縄のお祭りうらやましすぎる

158:名無しSUN
10/07/02 22:01:05 x/T1TCw+
>>156
爆発問題に太田よると、美人では初w

まあしかし、日本人は忘れっぽいぞ。
既にサッカーすら風化しかけてる。

159:名無しSUN
10/07/02 22:02:14 2nvUMNr+
@QZSS みちびきさんの言う「かつうらさん」は(ry
14 minutes ago webから
みちびき専用追跡局のある(ry
13 minutes ago webから
みっちー専用追跡局のある(ry
13 minutes ago webから

みちびきチームとIES兄との微妙な距離感が…。

160:名無しSUN
10/07/02 22:02:30 9p6vJe1Z
爆発ってw

161:名無しSUN
10/07/02 22:03:51 0iWfYhGV
宇宙種はそもそも宇宙に上がってなかったはずだが
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


162:名無しSUN
10/07/02 22:04:20 3rioqqxC
>>157
これは行くしかないと思ったが土日のいつ出るんだ兄さん

163:名無しSUN
10/07/02 22:08:51 q4qKbUNr
>>110
ユーモアのセンスなどいらん

164:名無しSUN
10/07/02 22:14:06 jLojP2JX
ビーコン着音ノイズ無し版
URLリンク(tool-ya.ddo.jp)

165:名無しSUN
10/07/02 22:16:28 YtMoboqw
URLリンク(live-fish.jp)
巨大大元帥がおる

166:名無しSUN
10/07/02 22:23:11 PgNdi8TB
>>108
中日新聞と東京新聞の関係は
朝日新聞の大阪版と東京版みたいなものだと思っとけばOK

167:名無しSUN
10/07/02 22:25:50 Wr8twmJH
>>156
正直、紅白に審査員として出演する事に何の意味があるのかわからん
同じ招待されるなら、園遊会の方がはるかにいい

168:名無しSUN
10/07/02 22:29:50 kdTZqx+3
みっちー専用追跡局は2つあるみたいだから
うんなお姉さんとうんな妹さん?
うんな母さんとうんな叔母さん??
それとも、うんなツインズ?

難しい・・・

169:名無しSUN
10/07/02 22:41:43 kSCRd64K
NASA専門用語ではflybyだけど、軌道変更時に加速してるので日本語では「スイングバイ」で正しい。
・・・って、前スレをID:OZm2t0vPで検索したら、やっぱりいつもの単発ID荒らしだった。あやうくレスアンカーつけるとこだった。

今日は木曜日だけど、7月になっちゃったからTBSラジオ無くなったちゃったね。
今月はNHKラジオでなんかあるみたい。

NHKラジオ第2 日曜日 夜20:00~21:00
ロケットがひらく未来~日本の宇宙開発を語ろう
講師:的川 泰宣 2010年7月放送予定
7/4 ペンシルからミューロケットまで~日本の宇宙の科学への挑戦
7/11 生活の中の宇宙開発を求めて
7/18 宇宙へ飛び出した日本人たち
7/25 日本の未来と人類の宇宙進出

170:名無しSUN
10/07/02 22:44:53 db2xncYT
>>133-143
金の問題じゃなくて、態度の問題だよな。
愛があってやってやってるのか、人気にあやかって便乗商売しようとしてるクズなのか、すぐにその言動でわかる。

>>163
オマエとか松浦とかみたいなのが、イカロスのツイッターとか見たら、「こんなことやるんじゃねえ」って激怒するんだろうな。

171:名無しSUN
10/07/02 22:47:56 HoGehi7S
まっちゃんは喧嘩好きだからなあ

172:名無しSUN
10/07/02 22:56:07 ou7qvSPp
>>170
> >>163
> オマエとか松浦とかみたいなのが、イカロスのツイッターとか見たら、「こんなことやるんじゃねえ」って激怒するんだろうな。

見たくないのは、見えないんだな。
まあ人間だし、しょうがないよね。

173:名無しSUN
10/07/02 22:59:12 l+y44gXf
>>169-170
レス代行使ってまでご苦労様です。


174:名無しSUN
10/07/02 23:00:30 e0fnP7vZ
>>170
ちょっと違うと思う。

別に着ぐるみ着てはしゃいでもいいさ。
だけど、それの目的が「はやぶさ2」実現のためというのはあり得ないんじゃないか?
そんなことしても、予算つくる人たちに対するアピールにはならないよ。

175:名無しSUN
10/07/02 23:09:19 HoGehi7S
はやぶさの着ぐるみでやるヒーローショーでも考えてみるかね・・・

176:名無しSUN
10/07/02 23:09:58 FWvxfQtS
>>168
兄的にはツインズの様ですねw

177:名無しSUN
10/07/02 23:15:05 btCAp3BY
>>163
ユーモアは宇宙研の3大DNAの一つじゃなかったか?

178:名無しSUN
10/07/02 23:15:50 xqCLybkL
>>170
松浦さんのブログやツイッター読めば判るけどイカロスくんのツイッター
結構楽しんでるみたいだが?

彼の肩を持つわけじゃないけどお偉いさんにインタビューすることもありえる
科学ジャーナリストとしての立場上ある程度真面目な態度を貫いてないといかん、
という思いがあるんじゃないかな?
彼自体はオタク文化や萌えなどには寛大だと思うが。
それに50近いおっさんがあまりはっちゃけたこともできないしねぇ。


179:名無しSUN
10/07/02 23:16:20 DvOTtFTN
地元の科学館にはやぶさ映画の上映について
聞いてみたところこんな回答だった。
「うちは1年分スケジュールを組んで動いております。
たとえはやぶさが有名になったからと言って変更する訳にはいけません。
あんなものが有名になろうが知ったことではないので・・・。」

180:名無しSUN
10/07/02 23:19:00 /RNmYnPz
施設の具体名も出さない話は捏造である

181:名無しSUN
10/07/02 23:19:16 AyNAqj4l
>>179
そんな殿様商売な科学館は仕分けしちゃって良いな

182:名無しSUN
10/07/02 23:19:22 wLEZSqWs
>無性に木崎湖に旅行に行きたくなってきました。

兄さんマニアックだな


183:名無しSUN
10/07/02 23:21:22 pZ363jTW
>>179
施設のスケジュールとか金策とか、まぁ気持ちはわかるんだが
最後の1行は言うべきじゃない
本心はどうあれ、わざわざ火種作らんでもいいのに

184:名無しSUN
10/07/02 23:22:55 iR2PjYNQ
そんな科学館晒してしまえと思ってしまうな

185:名無しSUN
10/07/02 23:23:58 r5NbEmjt
最後の1行は捏造じゃねーのかw

186:名無しSUN
10/07/02 23:24:19 HoGehi7S
>>183
最後の一行は179にはそう聞こえたんだろう
まんま言ったとも思えん


187:名無しSUN
10/07/02 23:26:19 VUx9iHck
>>145
まったく理解してねえなw
俺一度もそんなこと書いてねえぞ?

188:名無しSUN
10/07/02 23:29:36 2oFHBLsg
HBTTEって去年の4月からやってるんだぜ
計画が1年ごとでも上映環境があるなら検討対象に入ってもおかしくないはずなのに

せっかく問い合わせに来た顧客をバカにしすぎじゃないか?

189:名無しSUN
10/07/02 23:34:05 DvOTtFTN
>>180
あんまり大ぴらにはできないけど
N県立科学館
どんなデザイナーが考えたか知らないけど
変な形をした建物だよ

190:名無しSUN
10/07/02 23:35:52 q4qKbUNr
>>170
一方で態度の問題といいながらなぜそんなにユーモアにこだわるのか
中身の問題だろう
坊主憎けりゃ今朝まで憎いか

イカロスの寝るーはいつも見てるが
アイコンもかわいいじゃないか

オマエとか松浦とかみたいなのって
たった二行でそう思ったのか?
もっと外に出て人を知ることをお勧めする

191:名無しSUN
10/07/02 23:38:04 /RNmYnPz
>>189
おけ。捏造とか言ってすまんかった
たぶんここだな。

URLリンク(www.nagasaki-city.ed.jp)

192:名無しSUN
10/07/02 23:38:06 LZPe+dTX
>188
まあ確かに、一言余計ではあるな。

193:名無しSUN
10/07/02 23:38:27 DvOTtFTN
>>185
捏造する気にすらならないよ、こんな事言われたら・・・。
まあここまで強い言い方ではなかったけど
「はやぶさ(の映画)については私たちは全く論議に上がったこともなく・・・」
「子供たちが今興味があるもの(恐竜&昆虫)を厳選して上映しておりますので
そのような大人限定のものはちょっと・・・」(原文ママ)
っては言ってたね・・・。
もう少しだけ目線を広げてくださいな。

194:名無しSUN
10/07/02 23:40:23 RyWqlkJU
>>170
そろそろこのスレ唯一の仲間はずれがお前だということに気づいてくれないか?
アクセス規制に巻き込まれてるんだってなあ

お疲れw

195:名無しSUN
10/07/02 23:42:52 /RNmYnPz
それにしても、兄さんの紹介してくれたかつうらさん。
広報用パラボラの方が本業用パラボラより大きいってw

196:名無しSUN
10/07/02 23:43:31 V9UqPdvQ
時代を駆ける:川口淳一郎/4 「軌道の魔術師」現る - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
時代を駆ける:川口淳一郎/3 米の惑星探査機に驚き - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
時代を駆ける:川口淳一郎/2 夢のようなフィナーレ - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
時代を駆ける:川口淳一郎/1 「はやぶさ」帰還に涙 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)

197:名無しSUN
10/07/02 23:44:37 HoGehi7S
>>193
原文だとさすがに丁寧だな

うちの上司も雰囲気がガラッと変わるほど
話を改変要約するのでが困っている


198:名無しSUN
10/07/02 23:45:02 pZ363jTW
>>193
なるほど
うーん、プラネタリウムの中で働いている人には
 ・プラネタリウム=子供のためのもの
という図式が強いのかねぇ
このままじゃジリ貧になりそうなものだが

199:名無しSUN
10/07/02 23:47:11 udp0Bz9A
プラネタリウム客はどこもほぼ常連で占められている。
こんなこと超例外なんだよ。

君らこれまでどれだけプラネタに足を運んでた?

200:名無しSUN
10/07/02 23:47:34 q4qKbUNr
>>179
>あんなものが有名になろうが知ったことではないので
公共の科学館が初見の問合せでこんな回答したの?

科学館や公開天文台は予算に縛られているところ多いみたいだよ
全天周HAYABUSAの配給契約料は比較的長期で安くない
数日、1週間だけという契約はないようだ
3DCGのあの尺の制作費はかなりお高いだろうし

あれは本来劇場で1000円くらいに設定してもおかしくはない
プラネタリウムだからあの観覧料になっているが

201:名無しSUN
10/07/02 23:47:41 bsQ0hcXj
みっちー専用追跡局のある沖縄宇宙通信所は
恩納村にあります。今月の24~25日に開催される地元のお祭り「うんなまつり」では、
沖縄局をはじめ、毎年JAXAから
展示ブース(体験コーナーあり)を出させてもらっています。宇宙研からは私、
IES兄が「はやぶさ」のトークで参加しますよ。(兄)

IES兄の展示???

キターーーーーーー!!!!!

恩納村行きてぇ~~~~~ヽ(;▽;)ノ

202:名無しSUN
10/07/02 23:48:59 voQ/nRxH
>>187
そのレスで真面目に相手しただけ損だったのがわかった


203:名無しSUN
10/07/02 23:49:21 DvOTtFTN
>>199
年に7.8回ほど

何度か天体観測時の解説補助員やったんだけどねぇ・・・。

204:名無しSUN
10/07/02 23:52:01 /RNmYnPz
>>198
いちおう、俺のいる徳島にある、「あすたむらんど」のプラネタリウムは普段子供向けだが、かなり初期にBTTEやったらしい。
しかも6/13まではやぶさ特集を科学館でやったとかw
やっぱり、要は予算とコネだわな。

>>196
毎日新聞とはやぶさ……共通項は「  」とか書くとマジ殴られそうなので空白にしておく。

205:名無しSUN
10/07/02 23:54:29 Au2TbXl8
>>203
行く回数が小数かと思ったがな。

俺は3.141592回って事にしておく。

206:名無しSUN
10/07/02 23:57:13 DvOTtFTN
>>205
なんと微妙なw

最近は忙しくて行かなくなったけど
旅館の仕事してるんで
夏休みに時間と都合が取れたら
なんか天体に関するイベントをしようと思ってる

207:名無しSUN
10/07/02 23:58:34 VUx9iHck
>>202
おまえ勝手に決めつけしてるだけで、全く真面目に相手なんかしてねえじゃねえかよ・・・
なに被害者ぶってんだ偽善者

208:名無しSUN
10/07/02 23:59:07 E4HbPVgC
 芸術と技術の間に、決定的な違いがある。
 どっちらも発想して成果は形になるけど、作品に実用性を伴わせるために、
長大な作業が、後者には必要になる。着想を得るより、そっちが全体の90%。

 技術ってのはそれ自体が、不可能だったり、あまり成功しない物事を「可能なる事」に
変えてしまう、手が届く驚異。実装に向けて具体化していく長大な過程、しかも極めて地味な
作業/試行錯誤の集大成によって成される。この地味な過程、それ自体に深い楽しみ、
喜びが潜んでる。具体的にどうするかを決めて行く工程/工夫自体がやってみたいことなんだよ。
 誰かが何かを実現したのを受けて、さらに何かうまく組み合わせる工夫が決まった。
これが、サッカーのスーパープレイみたいに、知のスーパープレーが決まった瞬間なわけでしょ。
もっと長大な連係プレイだけど。そう言った「可能なる事」にたどり着ける、ってのが
技術の原点のワンダー。

「素晴らしい事」だからやるんですって、美辞麗句の砂糖にしてまぶした味じゃなくて、
過程を見れば滲み出してる部分。苦労が偉いじゃなくて、本質的な喜びも楽しみも
そこにある。ロマンティックパーソンだから夢が語れるんじゃなくて、リアリストだから語れる夢。
 より具体的に知って、作業の過程を地味にトレースする中に発見できる原点のワンダーが、
国も関係無く、技術って地平で自分の現実にもてがつながっている感動と、エンターテイメント。
 このスレで詳細が知りたい人、あるいは科学者の中にある、明文化されない欲求、欲望。
かわいそうとか、苦労が偉いじゃ、まったく説明されない楽しさ。科学の魅力の本質?

 セカイ系で、感情を呼び起こすに必要なシチュエーションだけ作って、感情が得られれば
いいでしょって構造になって、背景の整合性や描きこみが減退したと思う。
その先に、もっと即物的に、絵の快楽だけまず得たいのが、現状の萌だと見える。
 マンガには、論述的に物語を伝えられる可能性はあるけど、萌絵を描いてる
人たちは、即物的な部分を使ってる。
 科学者は表現を発明する人じゃないから、ありきたりな宇宙のロマンって言葉を
子供向けにも口にしがちだけど、芸術の本来の仕事は、現実のより深い側面を
伝えることでしょ。

209:名無しSUN
10/07/03 00:00:51 /RNmYnPz
>>208
だいたいわかった。
まず外来語を全部日本語に翻訳するところからやり直そう。

210:名無しSUN
10/07/03 00:01:57 Lxyl7A14
>>207
偽善者の意味辞書みろよ

211:名無しSUN
10/07/03 00:04:27 ylzl1coK
いい加減sage無い奴を構う事は止めましょう

>>174
直近で予算を左右する立場の人間にアピールするのなら
それなりの方法があるのはわかるし、当然それなりの礼儀と態度を
示すべきだろう
ただ、予算を左右する立場の人間だけにアピールしても
今の時代はダメなんだと思う。仮にそのようにして予算が回っても
周囲に理解や賛同や共感が得られなければ、いつかは仕分けのように
切られるだろうし、人気商売の政治家は周囲が盛りあがらなければ
関わっても名前を売る事にすら繋がらぬと飽きて相手にしなくなるだろう

立場や身分を超えて人々が常に関心を持ち続けないと自ずと地位も低くなる
その場限りの予算を要求するだけだと科学で必要な継続性が無くなってしまうし
まともな人材が育たず、未来の産業として育成する力もなくなってしまう
そうなると子供や若者が魅力ある仕事として科学者や技術者(宇宙開発)を
選ぶ事も減ってしまうだろう

あらゆる層に応じてアピールし続ける事で裾野が広がれば
金も人も多く付いてくる。やれる事ははやぶさ2以上にもっと広がる
故糸川博士は敗戦間もない今よりも遙かに貧しい日本で宇宙開発を
行う為にあらゆるところで大ボラを吹きまくって手段を選ばす
金を集めて研究を立ち上げた。当時よりも遙かに豊かで技術もあり
一般人が何の苦労もなく大勢に情報発信できる現代は糸川博士の時代と比べて
何と恵まれている事か。特定の誰それにアピールと言うより
一人一人が自分がやれる事をやる事が大事だと思う

例えば政治家や財界に繋がりがある大物なら一般人には無い付き合いや
ネットワークを通してアピールする。同人作家なら作品で世に語りかける
ブロガーなら飽きる事無く常に情報発信続ける。多少なりとも知識のある人は
何も知らぬ人に丁寧にわかりやすく解説し意義を説明する
アピールは各層にそれぞれ出来る事をやり続ける事が大事

212:名無しSUN
10/07/03 00:05:34 YtMoboqw
興味を持っているのは大人だけと言わず、教育の観点からも是非検討してください、と申し入れてはいかが
昔の子供は外国の探査機にわくわくしたが、今の子供は自分の国の探査機にわくわくできるようになった
知ってもらい、興味を持ってもらうためにも御一考を・・・みたいな

まあ予算ないんだろうな、あの上映内容じゃあ

213:名無しSUN
10/07/03 00:06:13 pZ363jTW
>>204
あー確かに
3D機材の貸し出しもやるよ、って情報もあまり知られてなかったみたい(HBTTE映画スレ情報)だし
それも結局特別予算組まないといかんだろうしなぁ

214:名無しSUN
10/07/03 00:20:23 tKqTeVrC
必死にログ流し中?

215:名無しSUN
10/07/03 00:23:36 iOGUFoZP
>>157
IES兄の来沖前のツイートは
間違いなく「あそびにいくよ」だな

216:名無しSUN
10/07/03 00:36:01 ASmQu1QT
L/D 2003年5月7日・内之浦

松浦氏が嫌いな向きには申し訳ない
NGIDでもなんでもしてください

ただ・・・
> 構内の自動販売機も、微妙に時代遅れのものが…
2010年の今でも田舎じゃ普通・・・というよりもむしろ新しめの型に見えます><
取り出し口が高い位置にあるところとかー!!

217:名無しSUN
10/07/03 00:38:00 SSIIKm6Q
>>200
連投自己レスすまんが

それから科学館とプラネタリウムの系列が微妙に絡んでいるのでは
と思っている→これは未確認。そのうち聞いてみる

たとえばHAYABUSA制作を主導した大阪市立科学館系に近いか遠いか
配給に近いプラネタベンダーかどうかなど


218:名無しSUN
10/07/03 00:38:23 l+f9N13p
>>206
まあ、諸事情で旅館名は出せないかもしれないが・・・。
どうせ旅行するなら、206みたいなイベントを企画してくれる旅館にいきたいものだな。

219:名無しSUN
10/07/03 00:39:31 qssD1TUJ
>>200
プラネタリウムはどこも経営厳しいらしいね
☆★プラネタリウムはこれからさ Part5☆★
スレリンク(sky板)l50

>>201
しかも、おんなそん(村)w

>>204
このスレ初心者の人は知らないけど、永山さんだけが別格なんだよ。
永山さんじゃないときは、相変わらずヒドイから。

220:名無しSUN
10/07/03 01:00:53 cOb1gdA/
>>219
鬼女板の若奥様?
が詰め掛けるのかwww
こんな板が鬼女板にwwwww
『はやぶさ』 JAXA 『イカロス』
スレリンク(ms板)

221:名無しSUN
10/07/03 01:20:18 bMqmDEbl
>>187 >>145
デジャブやらニワンゴは、過去の前科があるので、
簡単に応援やら協力は出来ないのは事実だな・・・


222:名無しSUN
10/07/03 02:26:40 oYWZfFSm
>>202
横レス失礼。
幼女擬人化が嫌いなのは私も同じだが、
貴兄が嫌いなものを好きな人がいるからといって
相手の人格を攻撃しちゃうのはどうだろう。

「幼女擬人化が嫌い」と貴兄が発言するのは自由だが、
それを何度も繰り孵したり、
それが好きな人が「嫌いになるよう説得する」とか、
それこそ「やるだけ損」だと思う。

223:名無しSUN
10/07/03 02:39:51 ArvOQyF0
川口先生と川口能活の対談という企画を考えてるやつがいるだろうな。
帰還後すぐの記者会見でも

《質問者》世界を相手に、無謀と言われる挑戦に臨むチームが南アフリカにい
て、たまたまキャプテンの名字が同じ川口。世界初の偉業を成し遂げたチーム
から激励をするとしたら、どんな言葉で?

川口 「決して、あきらめるな」

というやりとりがあったようだし。

224:名無しSUN
10/07/03 03:33:44 UDJMlfoz
>>51
アサミさんの事を言ってるかと思ったら、…どうやら違うようだな。
>>72
実際には個人差が大きすぎて線引きなんて無理だと思うけどね。
この手の出来事を見てると、年配の人はむしろ平気な傾向がある。
(萌えキャラで町おこしとかな)
あれをキモいと感じるのは、あれがキモいものだという
何かしらの経験をしてるか知識として知ってるかの世代だという事だろうな。
個人的にはあの同人は好きなタイプの絵ではないけど、
これも個人的感想にすぎない。
>>90>>99
JAXAは方針として寄付を受け取ってないだけなので
別に法律的にも道義的にも問題ないのでは?
>>98
>川口淳一郎さん(五四)は健気なはやぶさに「人格」を
>与えたかのように、その「死」を悼んだ。
例によって擬人化的想い入れたっぷな文章になってるね。
>>103
はやぶさ2の予算の経緯をよく知ってる人から見たら
無知を晒してるだけの演説だよなぁ。

225:名無しSUN
10/07/03 03:35:40 UDJMlfoz
>>108
中日新聞は2面だけど、タイトルは中日も「あの人に迫る」だ。
>>110
コミケに参加したり
現代萌衛星図鑑の監修をしたりはするけどな。
>>166
東京行った時に中日新聞と同じと思って東京新聞読むと差異に驚く事も。
中日で何年も前に終わった連載コラムが続いてたり…。
>>170
松浦晋也のL/Dより
>pixivでは、はやぶさだけではなく、IKAROSとあかつきも人気となっている。
>特にIKAROSは、Twitterのイカロス君がかわいいということで好評だ。

>イカロス君は誰がデザインしたか知らないが、素晴らしい広報素材となっている。
>イカロス君の生みの親は自らのセンスを誇ってよいと思う。

226:名無しSUN
10/07/03 03:38:41 UDJMlfoz
>>174
萌絵に引く人がいるように、着ぐるみやってただ引かれるだけだったら
意味ないからなぁ。
>>178
尻Pは50近くでパンツ飛ばしてるけどな。
>>193
要約には君の感情が入ってると思うけど
はやぶさ映画が大人限定という科学館の認識はどうかとは思うね。
>>208
君がまずやるべき事は「現代萌衛星図鑑」を読む事だ。
君の論を語るのはそれからにしてくれ。

227:名無しSUN
10/07/03 03:42:19 6xcoozlw
はやぶさの擬人化って中心は「初音ミク」でしょう。
URLリンク(www.youtube.com)

228:名無しSUN
10/07/03 03:57:48 UDJMlfoz
>>227
初音ミクに擬人化ってそこぐらいしか知らないが。

擬人化はやぶさ達
URLリンク(www.nicovideo.jp)
(苦手な人は最初から見ないように)

229:名無しSUN
10/07/03 04:04:11 l9bMz6wX
擬人化の話は、こっち↓でやってくれないか?

【はやぶさ】宇宙機応援 創作系スレ2【かぐや】
スレリンク(sky板)

230:名無しSUN
10/07/03 04:04:36 vbCWkJKd
擬人化は好みが分かれるが、萌え衛星図鑑みたいなのもあるしな

はやぶさとかを知らない人になら、迎え酒の漫画がかなり親切だと思う
ニコ動
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
作者のページは24話まで続いてる
URLリンク(d.tank.jp)

231:名無しSUN
10/07/03 04:49:24 9xFYPje2
萌え化がどうとか言ってる人は、マイナーアイドルのファンだったのに
そのアイドルが急に売れ出して、ニワカは引っ込めとか言い出すのと同じような人種なのかな?
JAXAからしたら形はどうであれ、興味を持ってもらうだけでも歓迎すべき事だと思うしねぇ。
それなのに萌え化はキモイから否定ってのはJAXAからしたら、やめてくれって思うんじゃないか?

マイナーな分野ってのは知ってもらって何ぼの世界だ。
人と人とのつながりは、どこでどうなって繋がるかは見当がつかない。
萌え化で興味を持った、ちょっとイタイ親が、子供に宇宙関連の事を話して
その子供が興味を持って将来宇宙関連に進む可能性っていう可能性は0ではないんだ。
どんなベクトルであれプラス方向に進んでいる人を否定するのは、マクロ的な目で見ると
良くないと思う。

232:名無しSUN
10/07/03 05:57:33 1rgkCZ5Z
>>222
なんつーか、そいつが問題なのは

・自分勝手な妄想で相手の人となりを決めつける
・上記を根拠にレッテル貼り/人格攻撃をする
・自分が「辟易した」と称した行動(個人的趣味嗜の押しつけ)を相手にそのまま行う
・都合が悪くなると、自分が一方的に被害者であるかのように振る舞う

ってあたりだな
要するに、すげえでっかい自己矛盾を起こして、ダブルスタンダードになってるんだよ

この手の連中は、総じて

・結論が先にある
・結論に合わせて、後から理屈を構築する
・上記の通り思考順序がおかしいから、矛盾や破綻が起きる
  (家を建ててから土台を作るようなもの)
・そこを突かれると、更なる「後出し理論」で糊塗しようとするため、「嘘を嘘で塗り固め」状態になるため更に大きく破綻する
  (土台が崩れて家が傾いた状態と、慌ててつっかい棒をする状態)
 また、キレて人格攻撃や「お前はもう相手にしない」等捨て台詞を残し逃亡する(多くの場合また戻ってくるが)
  (家の崩壊、全く同じ方法での再建)
・そして無限ループ

という傾向があるので、すでに>>211で提唱されているとおり、放置が一番であると思われる
もしくは、「もうこねえよヽ(`Д´)ノウワーン」となるくらい、徹底的にやり込めるか
・・・後者はスレが激しく荒れるため、ここのようにどちらかというと学術まったり系の場所ではお勧めできない


233:名無しSUN
10/07/03 06:24:40 nTYZNDZD
>>232
うむ。
過去の書き込みにもあったが、「好き」の反対は無関心。
「嫌い」はただベクトルが違うだけ。

「暴力反対」と叫びながら石を投げるようなもんだな。

と、石を投げてみる。

234:名無しSUN
10/07/03 06:32:30 6wBYDG6F








---------------------------ココまでオレの自演-----------------------











 

235:名無しSUN
10/07/03 07:42:39 ASmQu1QT
>この後継機に17億円の予算をつけた
大塚さんに突っ込まれたのに、悪化してどうする・・・
概算要求は「予算つけた」とは言わんだろ
アカヒの捏造かと思いたいくらいひどい

236:名無しSUN
10/07/03 08:11:52 Bj/GzFGA
バカな政治家どもは余計なことしなくていいから
2001年頃の、8割くらいに削減された予算を元に戻すだけしてくれねえかな~
それだけやってくれれば、あとはこっちで勝手にやるから。

237:名無しSUN
10/07/03 08:13:18 uTPVV3Vc
>>231
まさにそう。
入り口はどこであれ、それがきっかけで天文や宇宙機に興味を持ってもらえるんなら嬉しいことじゃない
それが自分の趣味と違ってても我慢すべき
まあ俺もそういうのには興味はないが

238:名無しSUN
10/07/03 08:23:17 2tAI16s5
>>235
政敵を攻撃できればネタは何だっていいんですよ
まして己の浮沈が掛かった選挙なら尚更
政治家って言う生き物は過去には捏造メールに飛びついた奴もいるぐらいですし

そんな詐欺師に近い政治家達を選挙で品定めするに辺り、
ネットを利用するのと同様に嘘を嘘と見抜く眼力が必要です

239:名無しSUN
10/07/03 08:26:11 EVbgWnkQ
まあ、IES兄さんだって、相模原のイオンエンジン研究者って肩書のままならわざわざ沖縄まで会いに行こうかっていう奴少ないだろうしな。
アニメとか特撮から興味を持って、そこから本職の研究者の話を聞こうって人が増えるのはいいことかもしれないし。


240:名無しSUN
10/07/03 08:46:38 +kghdIvD
>>191
それ、県立じゃなくて市立科学館のはずだけど?

241:名無しSUN
10/07/03 09:00:38 +ofYpe+N
>>231 >>238
一部を見て全部を否定するバカもいらないが
一部が否定されると、全体が否定されたかのように喚くヒステリックキチガイもいらないし

全体から1つ1つを見比べて、それぞれの差別化は必要だと思うよ。
アオシマやHBTTEみたいに、以前から愛があってそれを態度に示してるところと、祭に便乗して一儲け企んでるだけの業者(や政治家)
しきしまさんみたいに前々から深い関心や造詣のあった人と、よく知らないし今後どうなってもどうでもいいけど、とりあえず祭に参加して盛り上がっておけというバカども

これらを全部一緒にひっくるめて語りだすからおかしくなる。
こういうのは、ちゃんとそれぞれ分けて考えるべき。

242:名無しSUN
10/07/03 09:05:14 jdJ1zJyS
わかりやすいよ 既出?
イオンエンジンによる小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用
ttp:www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2010_05/jspf2010_05-282.pdf

IES兄と國中先生の寄稿。

243:名無しSUN
10/07/03 09:06:33 om0vs60w
>>110
>松浦は、相模原マンセーのつくばバッシングの偏重人間だけど
>本人の思考回路は、まんまつくばと同じなんだよな。
>ユーモアのセンスが欠片も無い。

そのとおりです。
松浦晋也のL/Dの
「のぞみとメイブン、はやぶさ2とオシリス-レックス」
の記事の
「「はやぶさ2」を実現のために松浦氏自ら『はやぶさ』をテーマに
した歌を作って「はやぶさ」の着ぐるみを着て歌って踊ったらどうだろうか?」
という内容のコメントを削除して、
「この場に相応しくない、ふざけた内容のコメント一件を削除しました。」
とファビョったことがこのことを如実に物語っています。

ユーモアのセンスの欠片でもあれば、
「「はやぶさ2」実現への提案をありがとう。
残念ながら私に着ぐるみを着て歌って踊る能力は無いので、この提案はあなたがやってください。
きっと素晴らしい歌と振り付けを考えておられることと思いますので。」
くらいの皮肉はコメントできるでしょうから。

244:名無しSUN
10/07/03 09:15:34 EVbgWnkQ
>>242
いや、少なくとも俺は初見。
てゆーか兄さんの本名さえ知らなかったw
とりあえず辞書片手にじっくり読むわ。

……さすが専門板住人、これがわかりやすい部類になるんだな……

245:名無しSUN
10/07/03 09:19:30 ubYPu2KI
>>243
それはあなたが場の空気読めてないだけでは?
冗談を言い合える間柄でもない場所でそのような発言をした挙句、削除されたら火病ったと馬鹿にするのはどうかと

少なくとも切って捨てられてもなんら不思議ではない失礼な行為であることは自覚すべきだと思いますよ

246:名無しSUN
10/07/03 09:23:23 q3CAV4DU
長文は鬱陶しいから読んで無い

>237
擬人化萌え化やるならご勝手にどうぞ
萌え化で子供が興味を持つかは知らんが
2ch内では専用スレがあるからそっちでやって

247:名無しSUN
10/07/03 09:27:02 jdJ1zJyS
>>244
今回のミッションのCPの一つを大変わかりやすく解説してる
資料の一つ。あと、電池関連は『宇宙の電池屋』こと曽根先生
のISASマガジンのバックナンバーが参考になる。リエントリ位から
興味を持った人には是非色んな記事を読んでもらって、意義を
知ってもらいたい。

248:名無しSUN
10/07/03 09:31:33 PIjI9B5j
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

 URLリンク(info.dwango.co.jp)

これ、公式の何処かからリンク繋がってる?
インプレスからだけ?

249:名無しSUN
10/07/03 09:33:50 ASmQu1QT
>>242
これこれ
p.286
>しかし,「こんなこともあろうかと」回路中に追加したバイパスダイオード
www

250:名無しSUN
10/07/03 09:43:46 ASmQu1QT
>>248
ドワンゴ
URLリンク(pc.dwango.jp)
→Dwango - ニュース
URLリンク(info.dwango.co.jp)
→インフォメーション - 2010年7月2日
「小惑星探査機はやぶさ」ビーコン音dwango.jp☆取放題DXで緊急配信! (604KB)

251:名無しSUN
10/07/03 09:49:10 XyEHVfy6
>>242
図3右が萌えキャラ化しとるw

252:名無しSUN
10/07/03 09:58:16 PIjI9B5j
URLリンク(niwango.jp)
こっちばかり探してた。
検索しても2chしかでてこないし。thx.

253:名無しSUN
10/07/03 10:09:56 SWMIyvFr
>>244 >>247
最近始めて知って、色々ありすぎて遠回りする初心者の人が多いけど、
まずこれ見て、これ見れば基本的なことは大概説明済みだから。
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)

>>248
確か少し前に、このスレか前スレで誰かがJAXAに問い合わせたら
「ウチとは一切関係無いです。今後なんかあってもウチに質問してこないでください。」みたいなこと言われてなかった?

254:名無しSUN
10/07/03 10:17:39 ASmQu1QT
>>253
尾ひれついとるw
>>128

255:名無しSUN
10/07/03 10:25:36 W5H7ecDT
伝言ゲームって怖いなあ

俺もおつむが弱くなってきたから
文言を正確に伝える自信がなくなってきたから
人の事はいえないが

256:名無しSUN
10/07/03 10:26:20 HE0LSS/O
>>251
絶対領域ハアハア、ですね、分かります。

…俺ら(人として)終わってね?

257:名無しSUN
10/07/03 10:26:50 iRZWIgXP
>>242
うへ、兄と同い年だ

>>249
すごいなw

258:名無しSUN
10/07/03 10:27:16 PIjI9B5j
>>「ウチとは一切関係無いです。今後なんかあってもウチに質問してこないでください。」みたいなこと言われてなかった?

もしそういう事はっきり言ったのならそうとう嫌われてるな、ニワンゴw

259:名無しSUN
10/07/03 10:27:21 2tAI16s5
>>245
sageも付けない書き込みで相手を察してくれ
ログを見ればわかるが、そいつは荒らし。スルー推奨

260:名無しSUN
10/07/03 10:38:46 jdJ1zJyS
>>247
>> リエントリ位から
>> 興味を持った人には是非色んな記事を読んでもらって、意義を
>> 知ってもらいたい。

ごめん、偉そうな書き方してしまった。
色んなおもしろい情報が手に入れられるから、もしよかったら、見てください。
に、訂正させてもらう。tot

そんなワタシはHBTTEのBD版を買うためにでかけようとしてるとこ。
相模原、混んでるだろうなぁー。

261:名無しSUN
10/07/03 10:58:12 +kghdIvD
>>249
何のことかと思ったら、ほんとに
>「こんなこともあろうかと」
なんてかっこでくくってあるw

既に固有フレーズ化してるんだね。

262:名無しSUN
10/07/03 11:00:34 HalVy4HB
>>242
IES兄紹介の専門分野にtwitterによる効率的広報がないぞw

>>251
萌えキャラとはいえんような・・・
>>256
またIES兄レベルに追いつかないと分からない深いネタなのか・・・ネタもと教えて?
「こんなこともあろうかと」で充分笑わせてもらったw

>>243
まー俺も松浦氏も「遠慮しとくよ」程度で流して欲しいところだとは思ったが、
そういうのはブログ主の勝手だ。主が場にそぐわないと思うならそういうことなんだ。
それをいつまでもうだうだ言うなよ。嫌なら見るな書き込むな、だ。

>>244
わかりやすさと詳しさの絶妙なバランスだと思う。
詳しすぎる論文には手が出ないがプレスリリースやプレスキットより詳しく知りたい、という素人には
努力すれば少しは読めるこの論文はとてもありがたかった。これで分かった・理解できたことはとても多い。
論文取り寄せとかしなくてもググれば出てくるところにあるのも、門外漢にはありがたいですね。

263:名無しSUN
10/07/03 11:14:03 EsYvoAnr
>>235
朝生に出た石原伸晃は18億と言っていた
ちゃんと数字把握しているやつがいなかったりして

264:名無しSUN
10/07/03 11:38:42 4S8irpe7
>>263
元の読売の記事が、概算要求時に記者が文科省から聞いたというなんとも頼りないものなんだよね
大塚さんも松浦さんも概算要求時にはつかんでおらず、仕分けの資料で0.5億と分かった
URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

twitter/togetterでJAXAに情報公開請求してる方がいて、今年度だけに限らず
「はやぶさ後継機計画の年度ごとの要求額と実際の予算」で問い合わせているので注目してる
URLリンク(togetter.com)
URLリンク(togetter.com)

265:名無しSUN
10/07/03 11:45:24 FOKNiFHt
URLリンク(twitpic.com)
キュレーション施設での作業の様子をパチリ!
熱いハートでクールに戦う戦士達だ。
                       (IES兄)
               +   + +     +   +
                ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  +
                  (0゚・∀・) (0゚・∀・) (0゚・∀・) ワクワクテカテカ  +
               oノ∧つ⊂) ∧つ⊂) ∧つ⊂)    +            +
.       ∧_∧   ( (0゚・∀・) (0゚・∀・) (0゚・∀・)       +    +
       ( ;´Д`)  oノ∧つ⊂)∧つ⊂) ∧つ⊂)  +            ∧_∧     +
  -=≡  /    ヽ   ( (0゚・∀・)(0゚・∀・)(0゚・∀・)   ワクワクテカテカ    (0゚・∀・) ワクワク
.      /| |   |. |  oノ∧つ⊂) ∧つ⊂) ∧つ⊂)             oノ∧つ⊂)
 -=≡ /. \ヽ/\\_( (0゚・∀・) (0゚・∀・) (0゚・∀・)   +         ( (0゚・∀・) テカテカ
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=∧つ⊂) ∧つ⊂) ∧つ⊂)        ∧_∧ oノ∧つ⊂)  +
-=   / /⌒\.\ ||  ||(0゚・∀・)(0゚・∀・)(0゚・∀・)ワクワクテカテカ( ´・ω・)  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  / /    > )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     /ヽ○==○ (0゚∪ ∪    +
 / /     / / .|______________| -=≡ /  ||_ ||_ と__)__)
 し'     (_つ  ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) ̄    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))

266:名無しSUN
10/07/03 12:24:54 vbCWkJKd
アオシマ、迎え酒双方の制作者がブログとかで書いてたけど、
公認や公式を名乗らなければ勝手に商品にしても怒られはしないんだよ
ロイヤリティも払う必要なくなるし

そこをあえて交渉したのがプラモと酒で、ドワンゴは認可とらなくても
勝手にしていいなら勝手にしちゃえと商売にしただけ

267:名無しSUN
10/07/03 12:36:08 Lxyl7A14
>>222
最初になんで書いたのかはスレ違いの鉄のカーテンや全年令対象で
盛り上がってたところからくる
スレ違いの話でループして話が盛り上がるのは擬人化の中で幼女絵が好きな連中が突出している
もう一度書くが今まで(半年近く)スルーしてきたが、今回初めて強く拒絶を書いて見せたが
結果は逆に拒絶を見せる俺のほうがきもいのレス集約しているだろ
スレ違い話に水を差すなということ

>>232
あんたとはあくまで相反する思考だろ
幼女絵を性的妄想にするのが趣向とする人は事実だろ好む絵はスルーしてるな
俺の結論が先にあるとわかっているなら、このスレで盛り上がることに躊躇いを持て

268:名無しSUN
10/07/03 12:44:08 +C61EcXQ
>>242
これはありがたい!
プレスキットやリリースだけでは
故障後の姿勢制御が具体的にどう行われたのがイメージし難かったが
これで疑問が解消した

いや改めて思ったが、RW二機、化学エンジン全機喪失後のXYZ軸制御は神業だな!
イオンエンジンジンバル制御、XGJ、太陽光圧、RW-Z、これらをここまで上手く組み合わせていたとは!
しかも現物が手元に無く(勿論データや試験機で散々検討はしたんだろうが)
直接触れない数十億km彼方の機械をプログラムコマンドの操作だけで
完璧に操ってしまうとは、運用スタッフの方々の凄さが改めて分かった!

教えてくれてありがとう

269:名無しSUN
10/07/03 12:44:48 0Axmdkdx
通販で買ったはやぶさ手拭いが届いたよ。
一緒にミウラ折り路線図も買った。
送料は¥180だったよ。

270:名無しSUN
10/07/03 12:47:07 qxaD28am
>>269
ウチも今日、手ぬぐい届いた~


271:名無しSUN
10/07/03 13:06:07 FOKNiFHt
ちょい遅いけど、これはガイシュツかな?

「中に何が入ってたん?」って聞いたら
「こっちが聞きたい」と。まじで分析終わってないみたい。
11:02 PM Jul 1st Gwibberから

URLリンク(twitter.com)

272:名無しSUN
10/07/03 13:15:49 jdJ1zJyS
>>268
 喜んでもらえて良かった。ワタシもエンジニアの端くれで
 IES兄と年が近いけど、ちょっとこれはすごいなあ、と。

 エンジニアのやってることは、想定した結果に現実をどれだけ
 近づけるかの毎日なんだけど、こう想定外な出来事が発生
 すると、いわゆる『走りながら考える』事ばかりで、やはり底力
 が要求されるわけで。

 NHK青森の川口先生の手記にもあったけど、まず勉強、
 そして継続ってのが、それに繋がるんだなと深く感じました。

 微力ながら、日本の科学技術の発展を応援するよ。
 海外移住は、ちょっと思いとどまることにした。

273:名無しSUN
10/07/03 13:15:57 1kuNHiL+
ついに地球に存在しない物質を発見か…!

274:名無しSUN
10/07/03 13:17:56 QtCJ17mK
>>242
この人がIES兄なの?
なんで正体知ってんの?
どっかで出てた?


275:名無しSUN
10/07/03 13:18:10 +kghdIvD
>>268
>直接触れない数十億km彼方の機械をプログラムコマンドの操作だけで
>完璧に操ってしまう

これがすごいよね。
リアルタイムで観察してても難しいだろうに。
タイムラグを計算にいれてピタッと決めてくるのが恐ろしい。

276:名無しSUN
10/07/03 13:25:25 N0oO08Rd
>>274
IES兄ははやぶさ帰還日に相模原に行ってた人なら顔知ってる
当日に手書きツイートとかやってたし

277:名無しSUN
10/07/03 13:33:36 PI6NTW6z
>>269
同じくはやぶさ手ぬぐいとミウラ折り路線図買った
東京に住んでないのに路線図何に使おうw

278:名無しSUN
10/07/03 13:39:00 jdJ1zJyS
>>274
 276の通り。

 顔出していい人とそうでない人をJAXA(JSPEC)は明確に分けた方がいいね。
 JAXAのページで、研究者情報が軒並み空欄になってるのはわかるんだけど。
 (この業界も、色々と黒いんです。いつどこでnapされるともわからんので。)

 ま、科研費DBから辿られてしまうと、一発なんだけど。(ワタシも家族の名前で検索したら修士論文から手繰れてしまった)

 ということで、本題からずれてきたので、このへんで。あー、沖縄行きたいー。


279:名無しSUN
10/07/03 13:41:36 HalVy4HB
>>271
もしあけていたらの前提だが、
こういう返事が来たと言うことは、何かが入ってはいたということか!?
この前の希薄ガスの話だったらorzだけど


280:名無しSUN
10/07/03 13:45:44 jNgqyECn
>>249
國中先生、某動画で真田ポジションを川口PMに撮られたのがよほどくやしかったのか
あちこちで「本当の真田ポジションは僕なんですよ~」とアピールしてるように
思えてならない……w

281:名無しSUN
10/07/03 13:55:22 HgwG37GF
>>276 >>278
あ、そっか、行った人は顔見たこと有るんだよね
手書きツイートもあったよね
すっかり忘れてた
ありがと

ツイッター楽しんでるから沖縄行きたい


282:名無しSUN
10/07/03 14:00:08 dWhD08go
やっと幻冬舎の本買えた
電車で読んだら丸ノ内に着く前に大変なことになりそうだ

283:名無しSUN
10/07/03 14:08:15 l9bMz6wX
>>266
最近はそうでもなくなってる
別分野の話で申し訳ないが、鉄道模型では、勝手に商品作って売ったガレージメーカーに
鉄道会社が噛み付いてから、鉄道会社側の承認を得るのがほぼ必須になった
鉄道会社の名前そのものが商標登録されているという点も効いている
(承認を逃れるために鉄道会社名を書かないガレージメーカーもある)

「JAXA」も商標登録されているから、勝手にJAXAの名前使って商売したら駄目
「ISAS」は登録されてないからいいけれど…
ドワンゴは「JAXA」って単語を出さないように文章書いてるみたいだから、
商標のことを分かってて抜け道を探したんだと思う

284:名無しSUN
10/07/03 14:25:26 HPUL0TXC
ドワンゴは、WinDepth(SuperDepth)の完結版を作るのが急務だと思う

285:名無しSUN
10/07/03 14:31:42 ZAUZNELJ
最初にニコニコニュースでビーコン着信の記事見た時は、「JAXAの許可もらってます」みたいな
文章があった気がするんだよなあ
その後見たらなかったんで、記憶違いかもしれんが

286:名無しSUN
10/07/03 14:35:15 +C61EcXQ
>>272
本当にこの論文よく出来てますよね
自分みたいな工学を一寸齧っただけの門外漢でも図説入りで分かり易かった
実際執筆されたのはIES兄で國中先生は監修なのかな?

>>275
>タイムラグを計算にいれてピタッと決めてくるのが恐ろしい。
そこらへんを前文に入れ損ねてました

>>直接触れない数十億km彼方の機械をプログラムコマンドの操作だけで
>>完璧に操ってしまう
ここを以下の様に変えます
直接触れない数週億キロ彼方の重要な機器が壊れた機械を、プログラムの改良と
未来予測のコマンド操作で完璧に操ってしまう

この辺の運用はイトカワへのタッチダウンのとき、的川先生が言われていた様に
運用スタッフの方々のノウハウの取得、技術の習熟が凄まじいスピードで行われていたことも
帰還時の神運用に繋がっているんでしょう

それにしてもテレメトリデータだけで探査機の状態を手に取るように分かる人たちって…凄すぎる!

287:名無しSUN
10/07/03 14:53:08 /SGXGJfs
NHKの追跡!AtoZで
「番組に追跡して欲しいテーマに投票してください。」というのを見つけました。
「小惑星探査機「はやぶさ」帰還」の項目があり、既出かもしれませんが今日までなので
貼っておきます。

投票期間:6月26日~7月3日
URLリンク(www.nhk.or.jp)

288:名無しSUN
10/07/03 14:54:45 nk8vF8Mv
>>285
俺もそれ見た。さっき確認しに行ったらどのページかわかんなくなっちゃったけどw
余談だけど、俺模型やってて権利関係は意識してチェックするようにしてるんで間違いないと思う。

289:名無しSUN
10/07/03 14:57:46 ZWt1rw40
>>284
Bio100%とドワンゴって関係あるの?

290:名無しSUN
10/07/03 15:06:45 LH99HPZd
>>287
投票してきたー

291:名無しSUN
10/07/03 15:16:36 pE1YiTyV
>>287
投票しましたよー

292:名無しSUN
10/07/03 15:32:34 asnnXJrI
>>287
情報ありがとー
投票してきたよー

293:名無しSUN
10/07/03 15:39:26 UMvA+Hov
>>288
ニュース見かけた時にブックマークしておいたんだけれど

URLリンク(blog.nicovideo.jp)

JAXAとかISASとかの記述はまったく無いですね。
うがった見方をしてしまうと、許可取ったつもりで宣伝開始したけれど
実際してないから記事を訂正したんじゃないかと思ってしまう。。。

294:名無しSUN
10/07/03 15:46:30 qkL6E4d0
6月26日(土)、27日(日)の2日間限定で開催した特別プラネタリウムが、大変ご好評いただきましたので、追加投影を行なうことになりました。
URLリンク(www.sci-museum.jp)

だめだ・・また行けねえわ・・・

295:名無しSUN
10/07/03 15:51:37 qkL6E4d0
>>287
規定番組のフォーマットでやるんじゃなく、ちゃんとしたスペシャルでやってほしい。
あ、芸人とか再現ドラマはいらないからね。


296:名無しSUN
10/07/03 15:52:23 2H5lOSHK
Bio100%って、むかーしからあるなw
9801でよくゲームしたよ

297:名無しSUN
10/07/03 16:07:18 nk8vF8Mv
>>293
情報thx。その線かもしれないですねー

298:名無しSUN
10/07/03 16:12:54 /SGXGJfs
>>290
>>291
>>292
>>295
今日知って自分も投票に間に合いました。
NHKには出来れば2時間くらいの番組を作ってほしいですね

「Musesの宙」というblogで相模原パブリックビューイングレポを詳しく見ることが出来ました。
その場の雰囲気がとてもよく伝わってきたので(7月までの期間限定)未見の方はググッてみてください。

299:名無しSUN
10/07/03 16:25:42 2H5lOSHK
URLリンク(www.google.co.jp)

「探査機はやぶさ」のビーコン音が着信音に‐ニコニコニュース
2 日前 - ビーコン音をdwangoで配信を行うことに関し、JAXA様よりご承認をいただいております。 ※dwango.jp取放題DXの会員になると無料でダウンロードできます。 ダウンロードはニコニコ市場からどうぞ! 関連ニュース『小惑星探査機「はやぶさ」みんな ...

はい、嘘ですね。

300:名無しSUN
10/07/03 16:29:26 bMqmDEbl
>>293 >>297
許可取らなくても商売自体は出来る。
許可なんか取ろうとすると、色々と面倒臭い。
そこで、それでもわざわざ許可取ろうとするか、いいやそんなのやらないでやっちゃえw
ってところで、本性が見えるよね・・・。

>>287
マジ乙~


301:名無しSUN
10/07/03 16:31:07 vbCWkJKd
そんなにでかくないアオシマや、地方の酒蔵に認可を出して
巨大企業ドワンゴに許可を出さなかったのはなぜだろう

302:名無しSUN
10/07/03 16:31:48 2I1dtUX+
>>287
ありがとう~!! 投票してきました。

303:名無しSUN
10/07/03 16:38:02 nk8vF8Mv
>>301
いや、申請してないだけじゃね?
仮に申請して許諾が出なかったとして、強行しちゃうのは危なすぎる。

JAXAって版権料ちゃんととってんのかな。こういうとこでガンガン稼いじゃって欲しいんだけど

304:名無しSUN
10/07/03 16:40:39 wwxIhc2p
ビーズはやぶさ君これでかんせーい パネルはやっぱりこの色でないと
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
ハイゲインアンテナのあたりで、はやぶさへの愛が試されますw

305:名無しSUN
10/07/03 16:41:35 2H5lOSHK
blog内容が書き換わってるのは倫理的にダメだろw

306:名無しSUN
10/07/03 16:47:44 fh9q4cPP
きぼーる、満席、おれ様涙目。

307:名無しSUN
10/07/03 16:48:00 nk8vF8Mv
>>304
乙 パネル確かにカッコイイ!
はやぶさ2でアレイアンテナになると画的には寂しくなるなw

308:名無しSUN
10/07/03 16:50:32 LY1PFotV
このひとJAXAでライブやればいいのに。
歌詞がまさに衛星さん達にぴったり。
昭和的なメロディーと、歌詞といい。
泣けてくるなあ、もう。
 URLリンク(www.youtube.com)

309:名無しSUN
10/07/03 16:53:24 /X8Ljkly
リエントリカプセルのビーコンに“著作権的”なものは発生しうるのかな?

310:名無しSUN
10/07/03 17:00:08 Zo74MAPD
>>287
投票してきたよ。公共放送として、ちゃんとBBCに双肩をなす
底力をみせてくれ、と書いてきた。

311:名無しSUN
10/07/03 17:01:53 HPUL0TXC
>>289,296

Bio_100% → ドワンゴ

312:名無しSUN
10/07/03 17:02:21 1rgkCZ5Z
>>287
投票してきたよ-、周知サンクス

313:名無しSUN
10/07/03 17:06:38 SN7H4iA8
投票してきた
そしてドワンコカスという印象派は相変わらず変わらなかった

314:名無しSUN
10/07/03 17:08:43 2Kd+njf9
(なんかいかにもニワンゴ工作員みたいな不自然な擁護者が出没してる・・・)

金の問題じゃなくて、
JAXAさんありがとうごぜえます。俺っちにも少しでも協力させてくだせえ。って態度が大事なんであってね~

むしろ、俺様がこうやって取り上げてやるおかげで、テメーも有名になれるなよかったじゃねえかw っていう
電通的発想だとしたら最悪だ・・・

とりあえず、プラモ・プラネ・酒・図鑑は金が出せても、こいつらには金出したくねえ・・・


315:名無しSUN
10/07/03 17:11:21 bhdmj1TN
>>309
参考だが、国家事業であるブルーインパルスには著作権や商標権は無い。
誰がどう商品化しても構わない。

316:名無しSUN
10/07/03 17:13:48 Zo74MAPD
>>314
>>とりあえず、プラモ・プラネ・酒・図鑑は金が出せても、こいつらには金出したくねえ・・・

それでいいんじゃないか?だって、ほら、「嘘を嘘と)ry」って
まさにそういうことでしょ。

317:名無しSUN
10/07/03 17:20:22 CnBUR4B1
>>306
1日1回になっちゃったのか
本来6月末で終了で無理やり入れ込んだんだろうから
仕方ないのかもしれないけど、
先週は4回上映でも全部満席だったから、まだ需要はあると思うんだがな


318:名無しSUN
10/07/03 17:37:37 3qAhcOvk
ビーコンに著作権なるものがあるかどうかはわからないが、
JAXAになんらかの還元があってもいいんじゃないかと。
でないとJAXAが可哀想すぐる。
松浦晋也さんのブログ読んでたら、JAXAの貧乏っぷりに涙が・・・。

入ると必ず風邪をひく隙間だらけの風呂とか、
雨漏りにそなえてビニールシートが常設してある部屋とか。

JAXAが可哀想というか、不憫でならない。
せめて運用室のお菓子代くらいは著作権や商標権で稼いで、
スタッフの自腹じゃなくなればいいんだが。



319:名無しSUN
10/07/03 17:38:38 ZAUZNELJ
俺も投票してきた
スペシャル番組作ってもらいたいのが一番だけど

>>299
あー、そうだ、その文章だったわ
もらってないのに書いたり、消したり、何考えてんだw
ビーコンに著作権はないと思うし、JAXAが許可出すようなもんじゃない気もするから承認なしなのは別にいい
でもJAXA公認ですって振りはいただけない
あと、はやぶさビーコン着信もほしいけど、それをダウンロードすることによって、応援してることを
JAXAに伝えたいという気持ちがあるんだよね
だから単に「商売したいだけ」のところに金落とす気にはなれないな

>>304
いいねいいね

320:名無しSUN
10/07/03 17:43:10 a7ZwdhlV
>>300>>314
今は規制されてるいつもの連投ageさんよぉ

★問答無用でレス代行します4★
スレリンク(entrance2板:115番)

ニワンゴに何されたの?
事あるごとに恨み節書くのいいかげんうざいんだけど

321:名無しSUN
10/07/03 17:43:13 Zo74MAPD
>>304
 かわいいねー。器用な人は良いなー。

322:名無しSUN
10/07/03 17:45:21 Hjm+s+VY
>>320


323:名無しSUN
10/07/03 17:53:55 VHL5iI8W
>JAXAの貧乏っぷり
そのあたりもNHKが・・w

324:名無しSUN
10/07/03 18:08:45 7/RtVRbX

  許可取らないと駄目っスか?


  ビーコン音に許可なんていらないよ、勝手にどうぞ。



ってな話に見える。

325:名無しSUN
10/07/03 18:10:04 Hjm+s+VY
常識・良識的な範囲でならな。

326:名無しSUN
10/07/03 18:13:05 2tAI16s5
>>323
NHKにはかぐやのHD動画で毟られた件があるからJAXA的にはNGワードだろう

327:名無しSUN
10/07/03 18:16:20 a7ZwdhlV
レス代行される前に貼ってやるw ほんとに可哀想なやつだよお前はw

スレリンク(entrance2板:124番)

328:名無しSUN
10/07/03 18:17:14 IHuG56pI
>>327
なんというGJwww

329:名無しSUN
10/07/03 18:17:35 qgs/UFSG
まあ、はやぶさビーコンがたくさんダウンロードされたら、ニコ動でまた宇宙関係の生放送やってくれるかもしれないよ?
需要があるなら、国会でもはやぶさでも中継するところだから。
ところで、みちびきさんうちあげ生中継とかやってくれないかな。

330:名無しSUN
10/07/03 18:17:48 2Kd+njf9
(常連住人はもうとっくに気付いてるでしょうけど)
ID:a7ZwdhlV  ID:Hjm+s+VY =いつもの単発ID自作自演JAXAアンチ荒らし>>15

昨日「擬人化萌えオタとか気持ち悪いから、みんな死ね」
(まともな話題でケチつけても確実にコテンパンに反論でつぶされるので、最近はファンの人格批判攻撃に熱心なようです)
そして
今日「便乗商売のニワンゴいいぞ~ 他の企業とかも便乗してもっとやれ~ ひいきの引き倒しで内部から崩壊しろ~w」
手段変更の模様

331:名無しSUN
10/07/03 18:22:46 IHuG56pI
>>329
打ち上げの生中継は、ちょくちょくやってくれてるから
みちびきさんの打ち上げの中継もやってくれるかも
期待しておこう

332:名無しSUN
10/07/03 18:30:17 mncmPhEN
ひとこと「ビーコン音でちょっと商売したいんだけどいい?」って
許可取ればダメとは言われなかったような気がするが

333:名無しSUN
10/07/03 18:31:02 Hjm+s+VY
>>330
お前はニワンゴの間違った情報と宣伝、
嘘の認可情報についてどう思ってるんだ?

334:名無しSUN
10/07/03 18:31:41 nk8vF8Mv
>>329
ニュースの時間帯なら打ち上げの前後数分だけは生中継してる感じするけどなぁ。
CSなんか入ってるとニュース系チャンネルでほぼ確実に見られる

335:名無しSUN
10/07/03 18:33:52 0QmOATk/
自分で加工したい人用に、>>164の元wavファイルも上げておきます。
1024Hz・2048Hzの三角波です。
URLリンク(tool-ya.ddo.jp)

336:名無しSUN
10/07/03 18:33:52 HalVy4HB
>>330
またおまえか
反対者はいつもの人のジサクジエンって・・・
とりあえずあぼーんしとく。

337:名無しSUN
10/07/03 18:34:35 2Kd+njf9
>>329
あるお~

(F16のIGSのときはどうだったっけ?)
F18は絶対あるでしょうw 少なくとも6月13日のあの過酷な状況でもやったYAChが絶対やってくれるはずw
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)


338:名無しSUN
10/07/03 18:49:36 yMPAM7Rp
>>330
ラウンジクラシックみてるとお前今日3回くらいID変えてるだろ。
バレバレだよw


339:名無しSUN
10/07/03 18:54:18 eH0hWpBV
内之浦もだけど、種子島も錆びとの戦いだねー。。。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

340:名無しSUN
10/07/03 19:05:59 ZAUZNELJ
>>335
サンクス!

>>339
こりゃ怖いなあ

341:名無しSUN
10/07/03 19:12:10 yMPAM7Rp
>>339
夕刊1面だったね。

342:名無しSUN
10/07/03 19:14:46 6hFGFrSl
>>339
……どこもかしこも資金不足だな。


343:名無しSUN
10/07/03 19:17:49 w4GRLFg+
小惑星探査機:「はやぶさ」講演会 150人、夢ふくらませ /香川
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

344:名無しSUN
10/07/03 19:41:02 GxEA6tXD
>>315
JAXA は独法、BI は防衛省、の違いがあるのも参考だね。

航空無線は流したら違法だけど、ビーコンてどうなんだろ?

345:名無しSUN
10/07/03 19:43:32 g3A2cCcr
>>344
それは電波法の拡大解釈ですよ
航空無線をテレビで流しても問題ありません

346:名無しSUN
10/07/03 19:55:11 yjZdtYiZ
>>287
情報ありがとうございます。投票してきました。

>>304
素晴らしい!手先の器用な人が羨ましいっ!

347:名無しSUN
10/07/03 19:57:57 agopeth8
探査機はやぶさの映画の使用料っていくらなんだろう?

今度、お盆の日にうちのホテル内でBTTEを上映したいんだけど
なんとなく聞くのが怖い・・・。
お盆の3が日だけの上映をおこないたいんだ。
俺がはやぶさがどんな探査機かを説明してMMDなんかを使って
CGでエンジン説明をする。
その後にBTTEの上映。
最後に俺が自費で買ってきた望遠鏡をジャンケン大会での景品として出す。

ってのが腹案なんだけど・・・著作権法とか疎いんで怖い。
会社の売上貢献ではなくって、俺個人が発案し企画するってことにしてるんだ。
何かあったときは俺が全責任を抱えて切腹しようとは考えてる。

348:名無しSUN
10/07/03 20:00:24 qgs/UFSG
>>331>>334 >>337
どうもありがとう。運が良ければ、どこかでみちびきさん見られそうだね。
プレミアム会員じゃないが、ニコ動にも期待しておこう。

349:名無しSUN
10/07/03 20:16:06 ACu6eTBi
>>347
さすがに、勝手にやるのは色々な意味で違法行為になる可能性があるので、
ちゃんと質問して確認しておけ。
URLリンク(hayabusa-movie.jp)
それで条件が合わなくて断念するのは生姜無いこと、決して無理して強行突破だけはするなよ~

>>342
【宇宙】種子島宇宙センター塩害深刻--壁の穴から動物侵入・配管サビで誤操作も
スレリンク(scienceplus板)l50

350:名無しSUN
10/07/03 20:17:07 VWuo+nOc
>>347
介錯は俺に任せろ(バリバリ

種子島はねぇ…内之浦もそうだけど、あそこら一帯は台風銀座。
台風通過後は電線が海水の飛沫浴びて彼方此方でスパークして夜空を彩る。。。
そりゃ塩害も起こるよ…

351:名無しSUN
10/07/03 20:17:20 C10KKTia
>>347
まず、はやぶさ映画の著作権者に問い合わせてみては。
最初から切腹なんて考えずに、やれるだけのことをやんなよ。
はやぶさ運用チームみたいにさ。

352:名無しSUN
10/07/03 20:21:00 agopeth8
皆ありがとう。
なんとかやってみるよ。


353:名無しSUN
10/07/03 20:23:35 Hjm+s+VY
ドワンゴみたいな間違った情報ながさないようしっかりやれよーw>>347

354:名無しSUN
10/07/03 20:35:02 rDlELUja
JAXAの中の人とか、大学の研究者とか、マスコミ以外で、
生のリエントリーを見た人ってどのくらいいるの?
自分も見たいと思って、クーバーペディ行きの飛行機を、
こっそり予約してたんだけど、嫁にばれてキャンセルさせられたorz

355:名無しSUN
10/07/03 20:41:31 RSlP1x9I
モルジブで見られた人はいるんだろうかw

356:名無しSUN
10/07/03 20:47:43 Gyg22wZY
>>352
がんがるニダ
映画といえどもはやぶさ関係のCGの著作権はJAXAぽいから、JAXAにも問い合わせるといい気がする
日本は著作隣接権とかあるからグラフィックの著作権より、音楽とかDVD円盤の著作権も調べるといいかもしれない

357:名無しSUN
10/07/03 20:52:58 qkL6E4d0
>>347
平面版の許諾は上坂監督の会社である(有) ライブだそうだ。
URLリンク(hayabusa-movie.jp)
企画書つけて趣旨説明すればけっこう割安で許可してくれるんじゃないかな?
上坂さんはすごくいい人だよ。

358:名無しSUN
10/07/03 20:56:39 Gyg22wZY
>>357
そこだけの許可でいいなら問題なさそう
こういう情報はもっとあったほうがいいよね

359:名無しSUN
10/07/03 21:04:05 ACu6eTBi
>>358
>こういう情報はもっとあったほうがいいよね

ていうか、映画関連の質問や疑問は、まず映画スレ見るようにしてくれよ。
勝手に一人で悩まないでさあ
スレリンク(movie板)l50

360:名無しSUN
10/07/03 21:06:30 Gyg22wZY
>>359
映画板にあったんだwwスマソ
あそこいくと地雷だらけだから初めて見た

361:名無しSUN
10/07/03 21:24:57 koJFgIVd
尻Pはニワンゴに文句くらいいえよ。

362:名無しSUN
10/07/03 21:39:33 PxX13tEp
そもそものじりんがJAXAに許可とってニコニ・コモンズで公開したやつじゃないのか
ライセンスは営利利用可になってるよ

363:名無しSUN
10/07/03 21:46:10 ACu6eTBi
>>361
尻Pはニコニコから金もらって、すっかり広告塔になってしまった。
最近ホリエモンと怪しいつきあいが始まった松浦も含めて、所詮関心があるだけで、ただの作家でしか無いからね。
決してJAXAの職員じゃない。

なんだか一連の騒動の中で、野田司令だけが一人で怒ってるようにも見えるけど、
野田司令は列記としたJAXA職員なんだから、ある意味当然の行動だよね。

会津大のテラキンさんと、秋田大の人に関しては、今は様子見。

364:名無しSUN
10/07/03 21:50:46 fh9q4cPP
そのホリエモンと、もっと深いおつき合いなのが野田司令なのだが…

365:名無しSUN
10/07/03 21:52:44 ACu6eTBi
「ご自由にお持ち帰りください」と書かれてあるものを、何の遠慮も無く何個も持ち帰る。
そればかりか、それを堂々と転売して利益を稼ぐ。
これらの行動は、全くもって違法行為ではありませんが何か?

だが、周囲の人間は軽蔑するよ。
こんな商売人の売ってるものは(他の商品も)絶対に買わないようにしよう。と思う。

あと、この話題で不自然な擁護書き込みしてるのは、みんな決まって単発IDだね。

366:名無しSUN
10/07/03 21:54:10 OdCkk/iV
はやぶさの「祈り」DVDもBTTEのDVDも普通に買えるのに
なんでオークションで高値に群がってるんだろ。
悲しくなるね

367:名無しSUN
10/07/03 21:58:30 lx+w+naS
>>366
それオークション相場。奴らはオークション以外の世界を知らないよ。

ヤフオクとか利用した奴は分かると思うけど、何か出品すると落札するのは大抵
評価ポイント数100~1000以上の猛者ばかり。
きっと転売で生計立ててるんだろうな。自前のネット店舗を構えている古物商も多し。

368:名無しSUN
10/07/03 22:03:50 Gyg22wZY
>>365
NASAの映像は何度もMADに使ったけどそれで商売する奴は理解できない
マスコミが報道しないことを伝えたくてやってる人のほうが多いと思うし

369:名無しSUN
10/07/03 22:07:07 Gyg22wZY
>>364
深い付き合いってどのくらいなのかな?
スワップ抜きにした政治絡みの付き合いなら裏で何かがあると思うけど

370:名無しSUN
10/07/03 22:35:04 4P4SC3oL
今のところはやぶさのカプセルや付属品が展示されるのって
今月末の相模原キャンパス一般公開日と8月15日の丸の内オアゾでの
イベントだけ?だよね。

地方から

371:名無しSUN
10/07/03 22:39:25 4P4SC3oL
すみません。途中で送信しちまった。

地方から行く身にとっては展示される日は激混みそうなので
躊躇してるんだけどある一定の期間常設展示されるようなことは
ないのかなぁ。
真夏だしきっと倒れる人も出るくらい混みそうだ。
コミケとかで慣れてる人ならいいんだろうけど。

372:名無しSUN
10/07/03 22:41:55 nk8vF8Mv
>>371
なんとも言えないけど要望でも出しといたら?
ツイッターもあるしさ

373:名無しSUN
10/07/03 22:49:21 C10KKTia
コミケとかで慣れてる人も倒れるかもしれん。
7月末は原稿修羅場で寝てない人もいるし、
8月15日はコミケ終わって疲労困憊したその足で行くことになるからな…
万一外に並ぶ羽目になった時のために、帽子と飲み物は必須だぜ。
日傘は行列中はけっこう危ない。隣の人の目に刺さりそうになったり。

ある一定期間展示されるかどうかは、今後の展開次第なんじゃないかな。
博物館みたいに、防犯設備が整ってて人出をさばけるとこからオファーがあればとか。
JAXAの人が展示要員で随時カプセルのとこに詰めるってのは人員的にも予算的にも無理だろう。

374:名無しSUN
10/07/03 22:54:37 Vr9SaU/n
>>369
ホリエモンロケットと愉快な仲間たちのメンバーですがなにか?

375:名無しSUN
10/07/03 22:55:12 z328Ack+
URLリンク(www.dotup.org)

376:名無しSUN
10/07/03 22:58:28 Vr9SaU/n
宇宙作家クラブの M-V-5号機打ち上げ 当時のログを漁ってきた

その42 (No.686-No.702 2003年2月8日(土)19時19分-2003年5月7日(水)17時38分)
URLリンク(www.sacj.org)
その43 (No.704-No.721 2003年5月7日(水)17時41分-2003年5月9日(金)14時04分)
URLリンク(www.sacj.org)

377:名無しSUN
10/07/03 23:01:31 agopeth8
>>375
この手をつないでる生物は何者?

378:名無しSUN
10/07/03 23:02:57 1rgkCZ5Z
>>375
イトカワ星人wwww


379:名無しSUN
10/07/03 23:05:41 PWSnhnCw
クジラ・イルカ漁批判映画「ザ・コーヴ」、横浜などで初公開
スレリンク(newsplus板)l50

どのくらいの防犯体勢にしたらいいかわからないから、
一応、警察の機動隊の皆さんが大量に集まって厳重な警備やってる。

これと同じで
どれくらいの警備体制でやったらいいのか検討がつかないんだと思う。
だから、極僅かの期間だけで厳重な警備で試験的に展示するんだと思う。

大体の目測がついたら、長期的な本格的な展示予定も発表されると思うよ。

380:名無しSUN
10/07/03 23:12:17 cOb1gdA/
>>287
有難うございます!
NHK特集2時間3夜でお願いしておきました。ついでにDVDとブルーレイもwww

381:名無しSUN
10/07/03 23:26:54 8UJsaDDW
>>373
つかコミケの場合は「混雑に慣れてる集団」を「混雑に慣れてるスタッフ」が
動かしてるのが一番のキモなんだけどな。
訓練されてない一般人が集まる場合は、会場の担当がいかに
耐性の無い大人数を管理できるかにかかってくると思う。

と言うわけでオアゾとJAXAの中の人たち頑張れ。

382:名無しSUN
10/07/03 23:31:52 C10KKTia
>>287 >>380
ありがとう。380のおかげで、見落としてた287の書き込みに気づいて
はやぶさに投票してきた。
NHKでごっつい特集組んでくれるといいな!

383:名無しSUN
10/07/03 23:34:30 AuNj6JTI
コミケの混雑が想像できないんだがお祭りみたいなもん?
暑いし、倒れる人もいるから救護所も作ったほうがいいんじゃないか?
迷子案内とはやぶさサブレもヨロ。

384:名無しSUN
10/07/03 23:39:13 Vr9SaU/n
>>374
追加資料
URLリンク(www.snskk.com)

名前がありますね。野田司令

385:名無しSUN
10/07/03 23:40:01 C10KKTia
>>383 コミケの混雑
URLリンク(www.google.co.jp)

386:名無しSUN
10/07/03 23:47:19 AuNj6JTI
>>385 なんか熱気が見えそうです。
有楽町の方は行った事ないけど、あの淵野辺の駅とJAXA周辺がその
写真のような人数に耐えるインフラじゃないような。
前にキャンパス公開みたいな時に通りがかった時はちょっとした
子供達のイベントっぽい感じで(水ロケット?とか)車で行っても平気な
感じだったが絶対無理だな。

387:名無しSUN
10/07/04 00:07:01 5IWpmwXn
初音ミク-Project DIVA- ドリーミーシアター - Starduster [edit PV]
URLリンク(www.youtube.com)

388:名無しSUN
10/07/04 00:19:55 RZNxJWly
>>287
投票期間:7月3日~7月10日のにも引き続き項目があるね。

389:名無しSUN
10/07/04 00:32:13 2XTfoRIp
>>347
一瞬、「相模原のはやぶさ」が347製作の映画に出演(?)するのかと思ったw
こういう話ってなんかいいなあ。

>>384
一瞬「銀河乞食軍団」かとおもた >> 野田司令
本来は何の人?

390:名無しSUN
10/07/04 00:33:25 3b71kwF4
はやぶさたんの発送延期のメールが来た
orz-

391:名無しSUN
10/07/04 00:39:08 7y+7jMCC
>>347
すばらしい企画だ
どこのホテル?
行ける範囲なら行きたい

392:名無しSUN
10/07/04 00:44:40 fPUFNc7G
>>389
故野田昌宏宇宙軍大元帥閣下とは別人です
野田篤司さんはこんな方
URLリンク(anoda.web.fc2.com)

393:名無しSUN
10/07/04 00:52:31 2XTfoRIp
>>392
ますますわけわからなくなったw

働きながら片手間に銀河旅行(講談社ブルーバックス)書いてた
石原藤夫博士みたいだねえ。

394:名無しSUN
10/07/04 01:00:57 GYnSpQgQ
コミケか…懐かしい響きだ
もうあんな場所にしかも夏に行く気にはならんw

395:名無しSUN
10/07/04 01:11:13 V3xWAD3b
>>387
"はやぶさ"の為の曲としか思え無いよな。

素敵。

396:名無しSUN
10/07/04 01:12:47 wxWa1Ftb
なんか煽りと、色々とはんちくな連中が
暴れてさあ大変、みたいな。

397:名無しSUN
10/07/04 01:24:58 wxWa1Ftb
松浦は、何時如何なる時も
旧NASDAと中曽根康弘への恨み節は忘れない。

あっ晴れな男である。

398:名無しSUN
10/07/04 01:30:28 eIaxJKKs
>>352
全天周版配給:(株)リブラ
平面版配給販売権:(有)ライブ
上映の契約しても
サントラがJASRAC登録されてるから
地元のJASRACに連絡忘れずに。
それからJAXAの資料使うときは
JAXAに了解もらうこと。
NASAみたいに著作権フリーじゃないから。
頑張れ

399:名無しSUN
10/07/04 01:34:32 iQBPXEuh
他人事だけどJASRACと聞いただけで絶望しそうになる

400:尻P ◆Rl93cl5jZI
10/07/04 01:34:42 B/gleQnS
 ええと、はやぶさビーコンの公開・着メロ化についてですが、ドワンゴ、三才ブックス、JAXA、私、
で話し合って進めたものです。私は松浦さんにも助言をもらいました。
 三才ブックスはラジオライフのサイトで無償公開を希望していました。まだサイトには出ていない
ようですが、三才のアカウントでニコニコ動画とニコニ・コモンズに投稿しています。
 ドワンゴは当初、有償で着メロ化して収益をはやぶさ2のために寄付したい意向でしたが、
寄付は無理だろうということで無償公開になりました。
 着メロ取り放題会員になるのが有償だった、というのは私も知りませんでしたが、話し合いの
経過を見る限り、誰もこれで儲けようなんて考えてなかったです。とにかく要望が多かったので
対応しなきゃいけなかった感じ。先にコモンズにmp3がUPされているので、そこから自分で着メロに
変換してもいいわけですし。
 JAXAは当初、傍受内容の公開がオーストラリアの電波法に照らしてどうなるかを心配していた
ようですが、結局OKが出ました。
 今回の生中継プロジェクトはいろんな人が持ち出しで、手弁当に近い形でやっています。私は
経費を負担してもらったけど、出演料はゼロですし、準備にかけた時間を考えるとボランティア
ベースになります。
 三才ブックスは「現代萌衛星図鑑」のプロモーション、ドワンゴはプレミアム会員の増加で
収益を得ていますが、それぐらいないと企業は動けないし、たいしてアテになる収益でもなかった
わけで。
 信じる信じないは勝手ですが、自分の認識では、はやぶさを応援したい、はやぶさ2を
実現したい、この帰還イベントをスルーしてなるものか、という思いで関係者は動いていました。
これが金目当ての守銭奴扱いされるなら、企業はどうやって宇宙開発を応援すればいいのか、
と考えてしまいます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch