10/06/24 18:33:28 m7pOotqK
惑星間航行の軌道計算に詳しい人いるといたら説明して欲しいなあ。
最初は>>381のように思ったのだけれど、推力が低く姿勢制御が難しいはやぶさが
黄道面を離れて地球に突っ込む乗って結構難しい気がしたんだ。
黄道面を進むことは、ある意味安定しているわけで、そこを離れる=不安定。
だから、冬の日本であれば落とせる気がするけれど、
多分、冬ってイトカワとの距離が近くないから、日本を目指して落とすとなると
莫大な燃料と時間が必要になる。日本近傍への再突入が可能であったかどうかはさておき、
あの時間帯、黄道面に近いであろう南半球が突入ポイントに選ばれたのは、
なんとなく納得がいく。
>>382は私も同意。
これ以上議論するとスレ汚しになっちゃうかなあ。すみません。