【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part71【ISAS】at SKY
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part71【ISAS】 - 暇つぶし2ch115:名無しSUN
10/06/23 21:16:18 PRqZFVDR
>>82
>我々を応援してほしい気持ちがあるのなら、ぜひ、JAXAはもっと冒険しろよ!と 周りに言ってほしい。
これ本当に重要だよな

116:名無しSUN
10/06/23 21:17:08 4V5uiKDQ
>>110
「はやぶさ」の方は図書館の人が購入に回してくれて、版元と流通とかに
在庫がないか問い合わせてくれてる。
在庫が無いのは承知だけど、問い合わせが増えれば再販してくれるかな~、と
わずかに期待してるよ。

117:名無しSUN
10/06/23 21:17:20 4sPx8xXK
>>112
やっぱ図書館になっちゃいますかね~。
兵庫にはあるんだろうか?

>幻冬舎「はやぶさ」
つ紀伊國屋Book web


118:名無しSUN
10/06/23 21:19:30 HkdYDJmQ
>>115
ちょうど野尻さんがブログで、はやぶさは旅というモチーフに沿っていたって書いていて興味深い

119:名無しSUN
10/06/23 21:29:03 sztznVzD
>>109
まあ、大賞は難しいけど、候補には間違いなく上がる。ベスト10にも入るかな。

120:名無しSUN
10/06/23 21:30:59 PRqZFVDR
>>118
サンクス、見てくる

はやぶさ本も恐るべき旅路も、とりあえず図書館にあるなら借りて読んでおいて、
その上でゆっくり古本屋まわったり再販待ったりするのがいいんじゃないかなー
と思って検索してみたら地元の市にも一冊だけあるようだったので予約してきた

121:名無しSUN
10/06/23 21:32:58 4V5uiKDQ
>>117
うあああ!!ありがとう!!!早速注文した!!!!

京都だとネットで府内の蔵書検索ができるよ。
兵庫だと つ URLリンク(www2.library.pref.hyogo.jp)
蔵書、あるみたい!

122:名無しSUN
10/06/23 21:36:34 LhoJxnu4
>おまけ
>カプセルは落下予測地点から1キロしかずれなかった。

>はやぶさ映画の中の人
>「こんなことなら鳥取砂丘に落としても(ry」
>JAXAの中の人
>「これだったら別に相模原でもよか(ry」

冗談で言ったに決まっているが、一応。

先日6月6日に日本科学未来館で川口PMが語った所によれば、
北半球にある日本から南(南東方向)へ向かってロケットで
打ち上げられたはやぶさは、南半球にしか帰還させられないのだそうだ。


123:名無しSUN
10/06/23 21:37:14 LljxIHL1
のぞみが遺した成果は大きかったのにマスコミでは失敗しか書かなかったよね。

124:名無しSUN
10/06/23 21:38:47 AFOjfWI/
あ~ぁ
みっちーまでIES兄に感化されてるし

125:名無しSUN
10/06/23 21:43:49 bgt4RPft
>>117
横からだけど自分も注文できた!ありがとう
あやうく尼(テンバイヤー?)からぼったくられるところだった

126:名無しSUN
10/06/23 21:45:12 4sPx8xXK
>>121
こちらこそありが㌧!!
東京から引っ越してきて勝手がわからず
ヒキコモリだったのでうれしい!! 

127:名無しSUN
10/06/23 21:45:32 eRbl9l9P
あれ、幻冬舎の方のは再販されるらしいって情報が過去スレで出てなかったっけ?
まだ未確定なのかな。

128:名無しSUN
10/06/23 21:46:02 pqXmPiN6
>北半球にある日本から南(南東方向)へ向かってロケットで
>打ち上げられたはやぶさは、南半球にしか帰還させられないのだそうだ。

イオンエンジンが非力だからだ。
強力なイオンエンジンがあれば、北極にも落とせる。

129:名無しSUN
10/06/23 21:47:28 pqXmPiN6

URLリンク(books.rakuten.co.jp)【入荷予約】-はやぶさ-不死身の探査機と宇宙研の物語-吉田武-9784344980150/item/4234082/

820円(税込 861 円) 送料無料

予約受付中
残りあと20個です
※注文個数によりお届け日が変わることがあります。

130:名無しSUN
10/06/23 21:49:20 4V5uiKDQ
>>126
えぇ!!おいらも去年東京から京都に引っ越した!
東京に住んでたら、相模原も科学館も行き放題だったのに・・・。
お互い頑張ろうね!

131:名無しSUN
10/06/23 21:50:30 QWGkUdC3
冬幻舎のそれってさ、改訂版なの?
最初に出てすぐの時読んだんだけど・・・


132:名無しSUN
10/06/23 21:51:54 QWGkUdC3
>>109
旬は去年までだから

133:名無しSUN
10/06/23 21:54:04 Ykp66bEG
drawball
完全に悪意を持ってるやつがいるな
今、JAXAのマーク描いてる人がいるけど
わざわざ描いた上から塗りつぶしてるやつがいる

134:名無しSUN
10/06/23 21:55:51 sztznVzD
>>132
ネットから波及した言葉は、ネット上の感覚とは一年くらいずれる

135:名無しSUN
10/06/23 21:56:30 4sPx8xXK
>>130
そいつは奇遇だ!!
東京の家はJAXAiまで30分だったし
実家は座間だったから、相模原も遊びがてらで近かったのにorz
でもおかげで頑張る気が出てきたよ。
図書館行ってみる!

136:名無しSUN
10/06/23 21:56:38 Y33puzoj
>>123
それはその通りだけど、のぞみ姉さんのときは宇宙研も
はやぶさの時みたいに、ミッションの状況や成果について
積極的にPRしなかった事情もあるんじゃないかな
それを打破しようと尽力したのが的川教授

137:名無しSUN
10/06/23 21:59:23 ubZ7ZvAB
しかし、凄い時代になったなあ。日本が普通に 惑星探索機、飛ばせるようになるとは。
少し前までは、大国しか出来ないって、思ってた。
のびたのくせに生意気だ。 って聞こえる気もするが気にしない。


138:名無しSUN
10/06/23 22:03:56 HkdYDJmQ
>>137
多分に誤った刷り込みがされてるからな。
「有人やってないから遅れてる」とか「日本のロケットは失敗ばかり」とか思い込みに過ぎない。
はやぶさがあろうと無かろうと科学衛星で他国に遅れを取ってるとは到底思えないんだがなぁ。

139:名無しSUN
10/06/23 22:07:55 d/QqliA8
>>137
日本はもう25年も前から探査機飛ばしてるんですがね

140:名無しSUN
10/06/23 22:09:01 ABTC+gxT
>>92
ホームレスから政党幹部までが集う
言葉の坩堝
それが2ちゃんねるだ

141:名無しSUN
10/06/23 22:11:38 0U9oaVqw
現在30代半ば、高校生以降は宇宙にさほど興味の無かったというか
銀英伝にのめりこんだ私だが日本の宇宙関係で印象に残ってるのは
ロケット打ち上げ失敗と上祐が宇宙開発事業団にいた事。
一般の人間の印象ってそんな感じじゃないかな?色々調べるととんでもない
事をしている集団なんだって事に気づく。

142:名無しSUN
10/06/23 22:15:28 ovtuynRn
そもそも技術関係で日本がよその国にそうそう遅れをとるはずがない

143:名無しSUN
10/06/23 22:16:59 QWGkUdC3
意外と駄目なところは駄目よ


144:名無しSUN
10/06/23 22:17:08 pqXmPiN6
>>137
他の人も言ってるけど
いきなり、はやぶさ作って打ち上げたわけじゃないしね。

さきがけ すいせい
ひてん のぞみ
後発だけど かぐや

これらの経験が積み重なって、はやぶさの世界初の偉業を実現に導いた


145:名無しSUN
10/06/23 22:18:14 HkdYDJmQ
>>141
H2の頃からはNASDAの打ち上げ報道がメインだったからな。
宇宙研の存在自体知らない人も多かろうと思う。

146:名無しSUN
10/06/23 22:18:33 /pDCdjsy
>>133
まあ、そういうな
基本的に一発ネタやってあとは消えるに任せるとこなんだし

147:名無しSUN
10/06/23 22:19:27 srwOFncB
朝日に頼んどいた写真届いた。かなり明るい!!!
フレームももうすぐ到着♪

148:名無しSUN
10/06/23 22:19:40 pqXmPiN6
>>141
ハレー彗星とチャレンジャー事故(あとつくば万博?)
あたりで歴史が止まってる人も多いと思う。

きぼうとか結構すごいことやってるんだけど
宇宙飛行士はスペースシャトルに運んでもらってるだけでしょ?
きぼうは持って行ってつけてもらっただけでしょ? とか普通に思ってるしね。

HTV? なにそれ?

149:名無しSUN
10/06/23 22:21:37 LljxIHL1
でもトップレベル技能者は後10年もすれば死に絶ええるよ。
そうなったら工作機械は同じなんだから品質はアジアにすら並ばれる。

150:名無しSUN
10/06/23 22:23:16 tWaHRVTn
>>147
おお、いいね! 俺もお金が工面できたら頼む予定だ。

151:名無しSUN
10/06/23 22:25:29 cjFFpOff
URLリンク(two.drawball.com)
はやぶさ企画の本スレかな。

ここで外人と落書きでもしようずWWWWWWWWWWWWWWww
URLリンク(ex14.vip2ch.com)

152:名無しSUN
10/06/23 22:27:19 pqXmPiN6
>>149
オマエは川口先生の発言から何を学んだんだ?
>>113

153:名無しSUN
10/06/23 22:28:15 uwdHEwd8
「きぼう」がシャトルで運んでもらって、
それに乗りに行くのに、シャトルかソユーズを使わないといけないのは、事実そうだろう。


154:名無しSUN
10/06/23 22:29:52 0U9oaVqw
>>149 それなんだよなー。結局どの分野でもそれはある。コストダウン
人件費削減。そら社会福祉も大事だが宇宙開発は残されたフロンティア、
将来の飯の種かもしれないのにな。
宇宙開発より恵まれない子供にって言われると何も言い返せない。

155:名無しSUN
10/06/23 22:30:26 2kiVoEUB
チャレンジャー事故は衝撃だった
当時幼稚園児くらいだったのに、今でもはっきり打ち上げの報道映像を思い出せるし

156:名無しSUN
10/06/23 22:31:06 dzQiZqoM
>>138
たいがいの人は観測衛星には関心ないですからね
おまけに衛星自体が地味ですし

たとえばNASAのCOBEは多大な科学的成果を上げましたが
これがまた地味な衛星でして
これを興味が湧くように語る事は大変難しいでしょう

157:名無しSUN
10/06/23 22:31:41 uwdHEwd8
恵まれない子供はともかく、
在日どもへの予算はカットすべきだろうに。


158:名無しSUN
10/06/23 22:32:03 4V5uiKDQ
>>135
うん!頑張ろう!「決してあきらめるな」w。

159:名無しSUN
10/06/23 22:33:06 HkdYDJmQ
>>152
「もっと自信を持っていい」っていうのはその通りだと思うけど、
「技術立国日本」とか言って手放しに賞賛してる人(報道)は自重したほうがいいと思う。
トップレベルの技術者に乗っかって慢心を起こしてては駄目なんじゃなかろうか。
むしろ自分でもなんかできるのかもっていう自信につながって欲しいかな、と。

160:名無しSUN
10/06/23 22:36:06 UDHuTLWv
HOPEは一回も宇宙に行かずに終わったんだっけ?

161:名無しSUN
10/06/23 22:36:10 6fF7MthZ
>>155
俺が寝込むと大惨事が起こる法則。
二日酔い休講→チャレンジャー事故
インフルエンザ→阪神淡路大震災
骨折入院→911

コロンビアについてはは無実だw

162:名無しSUN
10/06/23 22:36:27 LTipsGG5
既出かな
はやぶさの大気圏突入映像だけど、はやぶさが発光しはじめる瞬間から写ってる。
白黒の高感度カメラの映像で、8秒後から発光しているのがわかる

URLリンク(www.youtube.com)

163:名無しSUN
10/06/23 22:39:53 7ORWZwO8
めぼしい話題が無いな

164:名無しSUN
10/06/23 22:40:25 y4jlzmH8
>>149
海外(特にアジア各国)で使われている工作機械の大半が日本製なわけですが…
日本と同レベルの工作機械を自国で作れるレベルにならないと、
技術で日本に追いついたとは言えないよ

165:名無しSUN
10/06/23 22:43:43 Qyd1Xy8i
>>149
縫製の話なのでスレチかもですが、
アジアで日本と同じ型紙、同じミシン、同じ素材で服を作っても、
日本人の厳しいチェックが入らなければ、同じレベルの物を作れません。

166:名無しSUN
10/06/23 22:44:54 QWGkUdC3
>>160
北京原人の再生をやった筈


167:名無しSUN
10/06/23 22:46:58 2kiVoEUB
>>161
オッサン一体何しはったんでつかw


168:名無しSUN
10/06/23 22:49:26 pqXmPiN6
>>154
学校なんて金の無駄。無くせ。
だけど、子供にはただで飯食わせろ給食だけ残せ。

リアルで言ってるDQN親いるからな・・

169:名無しSUN
10/06/23 22:49:44 Vnyj6VDD
>>141
ほぼ同世代。
失敗のイメージがなぜか定着してるよ。
日本の宇宙開発全然だめじゃん、日本にいたら宇宙は出来ないな。
ってイメージが20歳前後にはあったな。
さらに上祐とか魔の2003年が追いうちかけてた感じ。

170:名無しSUN
10/06/23 22:50:39 pqXmPiN6
>>153
はやぶさって何か最近騒いでるけど、なんかどっか行って砂拾って帰ってきただけのヤツでしょ?
事実そうでしょ?

171:名無しSUN
10/06/23 22:51:54 pqXmPiN6
>>156
価値のわかる人たちだけで、しっかり守ってやる。ってのも大事だよな。
世の中バカばかりになったら、ゴッホやピカソの名画も捨てられる。

172:名無しSUN
10/06/23 22:53:01 pqXmPiN6
>>160
宇宙に行かずに、どうやって大気圏再突入実験やるんだよ・・・


173:名無しSUN
10/06/23 22:53:45 dzQiZqoM
>>165
日本で作っていても日本人がチェックしているとも限らんのでは

・・・と思ったりする

174:名無しSUN
10/06/23 22:57:25 6fF7MthZ
>>172
HOPEは宇宙に行ってない、つーか作られてないし・・・
HOPEのための再突入体による実験は行われた。

175:名無しSUN
10/06/23 22:57:37 +FcXw3jL
>>164
同意なのだが、今の職場の工場に居るゆとりちゃん社員を見ていると、
安心していられないのも、また事実。「次から気をつけます」じゃなくて、
ミスしない方法を自分で考えてくれないかなぁ。

176:名無しSUN
10/06/23 23:02:28 D7tbUAUQ
>>175
そういう貴方は入社した直後ノーミスだったのかい?


177:名無しSUN
10/06/23 23:02:46 QWGkUdC3
うちの会社の天下り爺よりは使えると思う

178:名無しSUN
10/06/23 23:03:08 HkdYDJmQ
>>175
本当に次から気をつけると思ってそうなら許してやってくれ。
自分がおっちょこちょいなんで身につまされるw

179:名無しSUN
10/06/23 23:04:47 pqXmPiN6
>>174
確かにHOPEそのものは作ったこと無いなw
HOPEを作るためのありとあらゆる実験があっただけで。

>>175
「危機感は生物を進化させる」ダーウィン先生じゃないけど
JAXAなんてペンシルロケットの時代から、常に危機の連続で進化しまくりw

180:名無しSUN
10/06/23 23:06:50 tK5r7lBA
>>170
事実そうかどうかまだ分からないよ

181:名無しSUN
10/06/23 23:07:51 6fF7MthZ
>>176
>>178

>>175が言うことはたぶん、ミスをしないことには無関係。
気をつけるで終わることと、ミスしない方法を考えることとは別だよ。
ミスの原因を考えて、気をつける以外に対策が本当にないなら仕方ないが、
それとて業務自体が根本的に間違っている可能性を示唆するわけで。
自分に降りかかる責任の火の粉を振り払う以外に興味ないか、
業務改善に興味があるかの差でもある。

まあ、責任の火の粉を振りまくって何の誘導もしないバカ上司が原因のこともあるが・・・


182:名無しSUN
10/06/23 23:08:56 QWGkUdC3
みんな思うところがあるのね
明日も元気に参りましょう

183:名無しSUN
10/06/23 23:10:45 dzQiZqoM
>>170はどっかで生まれてそのうちどっかで死ぬだけのヤツ
事実そうだろ?

俺はそうです

184:名無しSUN
10/06/23 23:11:01 bgt4RPft
>>181
勘違いしてはいけない、これは不具合である、だっけ?
を思い出す

185:名無しSUN
10/06/23 23:18:20 pqXmPiN6
>>184
それくらいの、向上心の塊の至高の精神が無いとダメだって話だわな。
俺なんか、あんな奇跡的運用に成功したら、それだけで有頂天になってるわ。

186:名無しSUN
10/06/23 23:19:56 wBd2hqVV
>>176
175ではないが・・・昔は会社が人材育てる状況を持っていたわけだが
今は使い捨てみたいな状況になってる部分がある、人件費高いし
安い国に働き手を求められちゃうから悔しいけど仕方がない。

昔からミスがいっぱいあるのは先輩とかから聞いてるけど正社員と違って
派遣とかじゃカバーしてくれる度合いも違うからねぇ。。。
その分働き手もやる気が出せなくなってるしね。
それを自己責任とか、根性が足りないとかで片付けちゃえばそれまでだけどさ

ま、民生品レベルの話なんで先端技術の世界じゃまた違うかもしれんが。


187:名無しSUN
10/06/23 23:40:22 6fF7MthZ
>>186
なるほどね、そういう問題もあるか。
現場は派遣になってしまっているというわけか。
↓これが事実かどうか知らんが、こういう問題はあり得るとは思う・・・
URLリンク(www.toyokeizai.net)


188:名無しSUN
10/06/23 23:46:52 KTj44MWY
>>186
見方を変えたら、平の工員や並のサラリーマンは
先進国の日本で働き続けたいなら発展途上国や新興国の
並の工員や並のサラリーマンレベルの働きなんかしていたら
自分の職場の椅子はなくなってしまうっていう事だな

何しろ安月給・ワーキングプアと言いつつも、世界レベルで見たら
発展途上国や新興国の彼らの5倍から10倍の給与を貰っているんだから
世界レベルで見合う仕事をしろと言う事だ

底辺であっても世界を導く先進国の一員たる誇りを胸に常に上を目指す。だな

189:名無しSUN
10/06/23 23:49:36 pqXmPiN6
よし、東南アジアで新興の人工衛星ビジネスを起こそう

190:名無しSUN
10/06/23 23:51:14 dtBaDtrb
Hayabusaエンジンのニコイチ
URLリンク(eegana.blog32.fc2.com)

191:名無しSUN
10/06/23 23:56:28 wBd2hqVV
>>187
ぶっちゃけいいたくないが
業種は違っても内もURL先と同じような内部事情だよ。
何がひどいって管理職と派遣との間の意識の乖離がすごいってことかな。
コスト至上主義がはびこると確実に品質は落ちると思う。



>>188
そうなんです、途上国と同じってわけには行かない。
が、個人至上主義のために運動会で1位を作らない、大学では遊んでいいみたいな
社会にしてしまったつけが意欲のない若者を作り上げてしまったんじゃないかとね。。。
そして物価が高い以上給料を下げると・・・って言う不のスパイラルがあるような。

ま、すれ違いなのでこの辺で。。。




192:名無しSUN
10/06/23 23:58:18 9EQ1be4w
>>174,179
ALFLEXとHYFLEXが代表的だよね
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)
筑波に行ってALFLEXの模型を見たときはシビレタ

193:名無しSUN
10/06/24 00:00:24 Vnyj6VDD
実況避難所でこういうレス見ましたので、転載しときます。
スレリンク(liveanime板:725番)

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:24:04.84 ID:OtbXWXk/
はやぶさスレの方
auショッピングにも幻冬舎のはやぶさ本あるよ

194:名無しSUN
10/06/24 00:07:46 19gMF9v+
L/Dより、明日(というか今日)
相模原で記者会見がある模様。

195:名無しSUN
10/06/24 00:09:26 IqknFqeo
うろ覚えだけどどっかのブログで
「もしニコイチのダイオードが不良品だったら、真田さんがいてもはやぶさは帰ってこなかった、
末端の工場が作るダイオード一個でもきちんとしてる日本品質があるからはやぶさが帰ってきた」
みたいな事書いてあったの思い出した。

…ダイオードぐらいは普通に外国の輸入品だろと思ったが、
まあ底辺労働者でもどこで最先端の衛星と関わってるかも知れないから手を抜くなってことだなw

196:名無しSUN
10/06/24 00:11:51 ahhPmuGX
>>194


197:名無しSUN
10/06/24 00:14:11 hJz1lX+x
スペースシャトルの成功で
HOPE型の宇宙船が将来的に好ましいと思われた時期も20年位前まではあったけど
今では、居住区や大型の荷物はHTVのように無人で打ち上げ
人間の輸送はソユーズのように小型で行うのが
一番安全で効率的なんだよね

198:名無しSUN
10/06/24 00:15:31 yYXtOMAP
>>194
どきどき・・・・なんだろうな?
カプセルを開けた時点の速報(内視鏡か何かでざっと見回た結果)やるつもりかな?
URLリンク(www.asahi.com)


199:名無しSUN
10/06/24 00:15:36 0FYfBNiB
みちびきさんの打ち上げ延期理由ってリアクションホイールだよね。
はやぶさでも早々壊れたよね。
その外国製ってそんなに安いのかなぁ。もしくは特許の問題か....。

200:名無しSUN
10/06/24 00:18:11 EJSj0wFP
>>199
流石に今回はメーカーから「ヤバい」っつう連絡があったそうで…

201:名無しSUN
10/06/24 00:18:59 +5vBSr/R
同時期のロットの他の個体でなにか出たのかな
別の国に納めた分とかw

202:名無しSUN
10/06/24 00:20:14 PVqTcr/+
>>197
旅行はデッかいカバンを担いでじゃ無く体ひとつで
荷物は宅急便で宿まで直送つー感じだね

203:名無しSUN
10/06/24 00:22:59 lSi4od8a
>>198
記事のタイトルがいいな

204:名無しSUN
10/06/24 00:23:46 4BgRTr/K
>>122
京都で藤原先生に聞いたところによると
そんなことはないらしい。

>北半球にある日本から南(南東方向)へ向かってロケットで
>打ち上げられたはやぶさは、南半球にしか帰還させられないのだそうだ。

どこに帰ってくるかは行った星によるそうだ。
MUSES-C最初の計画ではアメリカのユタに着陸する予定だったらしい。

205:名無しSUN
10/06/24 00:26:32 EJSj0wFP
>>204
たしか、最初積む予定だったローバーが米製でその引き換えにユタ着陸案があったとか…

206:194
10/06/24 00:27:12 19gMF9v+
申し訳ない。
情報ソース誤記。

L/Dではなくて、松浦さんのtwitterです。

207:名無しSUN
10/06/24 00:41:43 EJSj0wFP
やる夫ではやぶさミッション! 【周回軌道編】 第二回 「小型ローバ「MINERVA」」
URLリンク(yarumo.blog83.fc2.com)

208:名無しSUN
10/06/24 00:44:56 8MdS2OtN
はやぶさ関連商品で1/2スケール、ターゲットマーカお手玉(3個入り)、とかないのかな?
勿論一個には88万人の署名がw

209:198
10/06/24 00:45:50 yYXtOMAP
URLリンク(www.planetary.or.jp)
石英皿に何がこぼれ落ちてくるか!?


210:名無しSUN
10/06/24 00:50:30 hJOgeRJp
イトカワサブレ
カプセルもなか(餡orアイス)
なんかがあると楽しいと思う

211:名無しSUN
10/06/24 01:11:00 j/BoKKJo
今更だけど、新潮の記事良かったけど時系列的にキセノン生ガスの時期が間違って
たよね。
ところで皆さん、はやぶさ運用で一番すごいと思ったのはどれですか。前回の二個
一?
オレは断然キセノン生ガススラスタ。

212:名無しSUN
10/06/24 01:15:02 Yk5PrmKH
>>201
他所のスレからのコピペだけどこんな記事があったよ

>「みちびき」と同じ姿勢制御用の装置が使われている海外の衛星で、
>一部の部品に不具合が見つかり、宇宙航空研究開発機構は念のため、
>この部品を交換することを決めました。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

213:名無しSUN
10/06/24 01:18:17 EJSj0wFP
>>211
あ、ワシはその後の味噌擂り運動からの通信回復!

214:名無しSUN
10/06/24 01:18:34 +1kRvwEQ
松浦ツイッタより
JAXAのなかなか出せなかった映像だそうです
URLリンク(nemesis.astro.ncu.edu.tw)

215:名無しSUN
10/06/24 01:22:10 19gMF9v+
>211
イトカワへの5回の降下ですかね。

的川先生も書いてたけど、
回を重ねるごとに、どんどんスキルアップしていくのが
部外者でもよく分かった。
しかも、降下と降下との間は数日しかないのに。

数日で、
・降下時のデータのダウンロード
・問題点洗い出し
・修正策の考案
・コーディング
・アップロード
それと並行して、一度遠ざかったはやぶさを降下開始位置まで誘導
新しい制御策での降下シーケンスの作成などなど

本当、運用チームの能力の高さを実感したなぁ。


216:名無しSUN
10/06/24 01:23:58 EJSj0wFP
>>214
台湾チームのアングルすげ~~~!

217:名無しSUN
10/06/24 01:32:42 j8FzcHbl
>>154
>宇宙開発より恵まれない子供にって言われると何も言い返せない。

そうやって技術開発を怠ると、日本自体が恵まれない子供になってしまう。
その時、恵まれない子供達は誰が面倒を見るのか? でOKじゃね?

218:名無しSUN
10/06/24 01:34:55 +1kRvwEQ
>>194
さぁ張った張った♪

オッズ
1.5    はやぶさ2 に正式予算がつきます。
10  イトカワの砂塵がカプセルの中に・・・
100    どこぞのアホがカプセルを落とした(紛失した)
10000  なにも入っていませんでした・・・

219:名無しSUN
10/06/24 01:38:56 +1kRvwEQ
>>154
子供手当ては外国の恵まれない(?)子供の親の銀行口座にも入るからな
子供に直接支払われるわけじゃない。あくまで親の銀行口座への振込み

国家予算は外人にゃやらん、国益のためにのみ使うで啖呵を切れるヤツがいにゃぁのぅ
生保は外人は例外なく対象外にすりゃ、数兆円は浮く

220:名無しSUN
10/06/24 01:39:49 yYXtOMAP
>>213
俺もそれ。
正確には、失踪時に手持ちのデータだけで
「回復確率はこれこれだから、待て」
と、根拠ある希望を提示したとき。あれにはしびれた。
そして有言実行。もっともいつまで待ってもだめな可能性もあったわけだけど。


221:名無しSUN
10/06/24 01:42:43 r0xSLq3G
>>217
まともに働いてる親がいるから、子供は飯が食えるわけだしね。
親の仕事を奪っておいて、子供が食いっぱぐれるとか文句言われてもね~

222:名無しSUN
10/06/24 01:44:24 r0xSLq3G
>国家予算は外人にゃやらん、国益のためにのみ使うで啖呵を切れるヤツがいにゃぁのぅ

アラブのアサシンレベルの
在日ヤクザのヒットマンに、毎日命をねらわれる覚悟が無いとね。
今の政治化はみんなヘタレばっかり。

223:名無しSUN
10/06/24 01:46:02 oxoEkALV
デイポーにはやぶさ

URLリンク(portal.nifty.com)
>はやぶさがイトカワから持ち帰ったなにかではない。

224:名無しSUN
10/06/24 01:47:05 r0xSLq3G
>>220
1年後に60%だっけ?
1年後に40%のほうで永久にさようならだったケースもあるわけだったが

はやぶさの場合、ソーラーパネルとハイゲインアンテナが同じ向きで固定されてるから
太陽の方向を向いて地球の方向を向かないといけないので条件が厳しかった。

かぐやのHGA(高利得アンテナ)は向きを変えられるけど
あかつきもアンテナはフェイズドアレイだっけ?

225:名無しSUN
10/06/24 01:48:48 EJSj0wFP
>>223
クソ贅沢な塩作ってるんじゃない!wwwww

226:名無しSUN
10/06/24 01:49:17 RrK3g6Zh
知っている人がいたら教えて欲しいのですが
昔NHKではやぶさの特集番組をやっていたんですが
もう一度見たくて探しています。

番組の内容はイトカワ着陸のち音信不通、その後再始動する迄位の
期間の話だったのですが、サンプラーホーンの開発話やミネルバの
制作話などがありました。
3年位前だったと思っているのですがどなたか知っている方
がいたら教えてください。

227:名無しSUN
10/06/24 01:52:11 EJSj0wFP
>>226
これかね?

クローズアップ現代 2005年11月30日(水)放送
ジャンル自然・科学 人物
「はやぶさ」は舞い降りた
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

~世界初 小惑星サンプル採取~

(NO.2173)

11月26日早朝、日本の探査機「はやぶさ」が世界初のミッションに成功。地球から3億㎞離れた小惑星「イトカワ」に着地し
表面の岩石サンプルの採取を行なった。サンプルからは、太陽系の成り立ちを解き明かす貴重なデータが得られると世界中の
科学者達から期待が寄せられている。 この世界初のミッション成功を支えたのが、下町の零細工場につとめる技術者たちだ。
オーダーメードの部品を高い精度で作る職人技が日本の宇宙開発を支える原動力となった。H2Aロケット打ち上げの失敗などの
逆風の中で行なわれた「はやぶさ」ミッションの舞台裏を紹介し、日本の宇宙開発のあるべき姿を探る。

228:名無しSUN
10/06/24 01:55:08 J0/v6nIQ
>>218
10かな、多分。

229:名無しSUN
10/06/24 01:55:24 E0uAf9ew
>>224
スタッフ達は最悪の方向へ転ぶ事を内心覚悟したんだろうな
あれだけ徹底的に考え抜いた設計とひらめきと忍耐が必要な
運用の出来る人たちの事だから、決して楽天的な考え方はしていないと思う
過去に深宇宙に飛ぶ探査機が通信途絶から復活した試しがないので尚更だ

スタッフ達に蜘蛛の糸のような運をたぐり寄せられる実力が
あったというのが大きい

230:名無しSUN
10/06/24 01:58:05 uHZHX9CH
>>195
お前日本の半導体技術舐めてるだろ

231:名無しSUN
10/06/24 01:59:47 RrK3g6Zh
>>227
これです。
ありがうございました。 m(_ _)m

232:名無しSUN
10/06/24 02:04:15 +1kRvwEQ
>>224
要はビーコン波を捕まえられるか否かが勝利の鍵だったからな
ハイゲイン、ミドルゲイン、ローゲインアンテナが全て固定
ビーコンはローゲインアンテナから

機体温度で周波数がかわるから、
臼田さんをはやぶさがいるであろう位置に向けて
ちょっとづつチューナーの周波数を動かして言ってた

地方在住者が、文化放送(1134kHz)を捕まえるよりも難しいとおもう。

ハヤブサのハイ、ミドル、ローのアンテナ利得の資料ないかな?

233:名無しSUN
10/06/24 02:04:24 RrK3g6Zh
>>195
ダイオードシェア世界No.1は日本企業のロームだよ。

234:名無しSUN
10/06/24 02:11:31 bV6v9Lm1
>>226
サイエンスZEROでも2回ほど特集してたよ。
最近になってNHKは何をやってるんだって言う人がいるけど
NHKは結構頑張ってると思うんだけどね。
たぶん近いうちにサイエンスZEROとNスペで特集すると思う。

235:名無しSUN
10/06/24 02:16:41 r0xSLq3G
>>234
今みたいに砂漠にオアシスじゃなくて
ハレー彗星とかつくば万博の頃は、蛇口をひねれば水道から水が出る状態だったんだよ


236:名無しSUN
10/06/24 02:19:04 XCBp90vg
>>227の放送日だと通信途絶の前じゃないですかね?
2006/1/28のサイエンスZERO#109がちょうど通信回復した頃に放送されてます

237:名無しSUN
10/06/24 02:25:56 kavNhYII
>>156

たまたま佐藤勝彦教授の本「宇宙論の飽くなき野望」を眺めてたんだが、
COBEについて後書きに
「Fダイソンが”COBEの結果に失望した”と言ったんで驚いた。COBEの結果はビッグバン理論、インフレーション理論どおりで面白くない…」
って書いてあった。


238:名無しSUN
10/06/24 02:42:00 XCBp90vg
>>224
あかつき君もアレイアンテナです
太陽に近いところを翔ぶので、地球から太陽を挟んで向こう側に行ったとき、
パラボラの集光力で焦点にあるユニットがアッチッチになるのを避ける意味もあるらしい

239:名無しSUN
10/06/24 03:11:27 +LJ3fUdZ
>>235
「ハレー彗星アイス」とか「スペースシャトルスナック」とか駄菓子屋に宇宙があったよな。

240:名無しSUN
10/06/24 03:32:41 +lwG/J8e
>>137
日本は世界で4番目に人工衛星を打ち上げて、
人工衛星、探査機の打ち上げ数が米ロに続き世界で3番目に多いんだぜ。
>>138
これは本当にマスコミの責任だよな。
日本のロケットの成功率は他国と大差無いのに
多くの日本人に「日本のロケットの成功率は外国に比べ低い」という
間違った刷り込みを行うマスコミの報道姿勢はどうなの。
>>154
>宇宙開発より恵まれない子供にって言われると何も言い返せない。
そんな事ないだろ。
日本は科学技術で成り立ってる国なんだからそこへの投資を惜しんでいたら
日本という国自体が廃れる。
目先の出来事ばかりにとらわれて科学技術への投資を怠ると
将来恵まれない子供を増やす事になる。

241:名無しSUN
10/06/24 03:33:53 +lwG/J8e
>>162
個人による撮影?
背景の星に露出が合ってて本体は露出オーバーだな。
>>170
サンプル採取以外の科学探査と工学的成果も絶大なんで
そこを無視したらあかんわな。
>>220
当時の報道とか見てると、「12月までに60%の確率で、
春までなら70%の確率で通信が回復する」と、
行方不明なのに随分と自信ありげだなぁ、と思ってたけど、
ここ最近のインタビューでは
「まさか回復するとは思って無かった」みたいな発言が多くて、
実は内心ヒヤヒヤだったんだなと…。

242:名無しSUN
10/06/24 03:42:03 YSyI/9sy
>>211
素人(←自分の事)が通ぶって自分も通信回復って言いたいけど
やっぱり6/13の一連になっちゃうな
あそこまで完璧すぎるエンディングになるなんて
リアルタイムで追いかけてて思わず声を上げ、鳥肌が立ち、号泣した
カプセル目視確認の報のあまりの早さには声も出なかった

243:名無しSUN
10/06/24 03:47:56 +lwG/J8e
はやぶさの報道に触れて、技術者を目指す子供が増えたら、
それだけで将来日本にどれだけ貢献するかわからない。
(そういった意味ではアトムとかガンダムとか、
間違いなく日本のロボット工学に大きく貢献してるな)

244:名無しSUN
10/06/24 03:50:29 MBlZVZ93
>>235
つくば万博とか万博に夢があったからなあ。
科学万博だったし。
リニアでおねーさんに質問したら事務所に連れてってくれて、
技術者の人と話させてくれたのも良い思い出。


245:名無しSUN
10/06/24 03:53:03 PQzTYNXK
今日からカプセル開封か
はいってるといいなぁ

246:名無しSUN
10/06/24 03:55:55 +lwG/J8e
「オネアミスの翼」のDVDが安く売ってたんで思わず買ってきて見た。
(昔LDで買ってさんざん見たが)
才能あふれる若者達が自分達で会社作って好き放題作った作品。

人工衛星数回成功させた程度の成果しかなく、
年々予算を減らされていく宇宙軍。
起死回生にと発動した有人宇宙飛行計画。
軍事衝突などもあり、誰もが失敗すると思ってたミッションが
見事成功!

今このタイミングで見るとはやぶさの事かという気分に…。

247:名無しSUN
10/06/24 04:00:41 4eW+syY3
>>241
川口PMからしたら、30%「も」運を天に預けたって感じなんだろうな。
基本、アクシデントを人の力で乗り越えるタイプだし。

248:名無しSUN
10/06/24 04:30:16 +lwG/J8e
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
惑星協会フリードマン博士の文章を翻訳
>はやぶさは新聞、雑誌、テレビ、映画でポピュラーなキャラクターとなった
>(アメリカの宇宙機擬人化の伝統とは異なり、はやぶさは“彼”である)。

アメリカの擬人化の伝統では“彼女”って事か。

249:名無しSUN
10/06/24 04:41:41 Z9js6173
その「彼女」に仕立てたところ、米国どころか世界を置き去りにしちまったがな。

250:名無しSUN
10/06/24 04:59:12 wpScGHpx
BSフジで電源が勝手に入ってて、と言うメールに
「そのコマンドが送信されたから電源が入ったんです」と答えてたけど
誰がいつ送ったんだろうな…
はやぶさが電源入れたような気になってしまうんだよなあ

251:名無しSUN
10/06/24 05:53:13 F9MSsyEH
>>122
俺これが未だに理解できていない。

イトカワにタッチダウンどころか30分も滞在していたんだから
どこからどっち向きに打ち上げられたかなんてリセットされていると思うんだが。
つまり、地球に向かってるはやぶさはイトカワ発なんだろう?

252:名無しSUN
10/06/24 05:57:43 hJz1lX+x
今 巷では、ゴキブリを擬人化したものが流行っているという
その漫画を読むと、ゴキブリが叩けなくなるそうだ・・・

擬人化は無駄に感情移入してしまうからね
指令通りうまく機械が動いただけなのだが・・



253:名無しSUN
10/06/24 06:05:56 OWmlgPmw
>>240
自分が子供の頃より今の子供のほうが、社会保証面でかなり恵まれている
それを棚に上げてもっと国を上げて子供を優遇しろ的思想は根本的におかしい

254:名無しSUN
10/06/24 06:33:42 +LJ3fUdZ
>>252
ゴキブリを叩くのをやめりゃいいだけだろ。
それともゴキブリ叩きを全人類に対して義務化したいのかね?

255:名無しSUN
10/06/24 07:02:30 hJz1lX+x
JAXAの年間予算が1925億
そのうち700億超が「きぼう」の維持費
そろそろ金食い虫に見切りつけて探査衛星により振ってほしいよね
世界をリードするにはこの分野しか無いのだから。


256:名無しSUN
10/06/24 07:05:59 vhcS7He1
今日朝刊の中日新聞にあかつきの記事が載ってた
そこにはやぶさが2004年に撮影した地球が…

はやぶさが地球を旅立つ時に見た地球と
地球に帰ってきた時の、あのラストショットが重なって(;ω;`)ブワッ

257:名無しSUN
10/06/24 07:29:10 N0WpMmO6
イトカワの砂ってどんなだろう?色々な元素が均等にある状態なのか?
そもそも地球上とあまりかわらない状態か?
まだ期待しちゃいけないんだろが。



258:名無しSUN
10/06/24 07:34:51 yKEfkD20
>>255
長期に渡って使用可能な有人宇宙施設、ってものの
開発に成功した国はいくつあるでしょうか。
もしかして、どこでも造れるって思ってない?

それと、ISSに年間幾ら掛かっているという話は
いろんな話聞いても額がバラバラなんだよね。

正しい一次ソースはないものかなあ。

259:名無しSUN
10/06/24 07:46:01 4eW+syY3
>>258
維持、研究に154億だそうだ。
自民時代の概算請求(シーリング)で民主が撤廃したので、今どうなってるかは知らん。

URLリンク(www8.cao.go.jp)


260:名無しSUN
10/06/24 08:04:50 E0uAf9ew
>>255
宇宙に浮かぶ有人施設というのに自前で自国の人間を軌道上に上げる事が
出来ないので、国際協力プロジェクトと言いつつも主導権が握れない
最終的には米ロのいいなりなので、余計にコストパフォーマンスが悪い
主導権が握れない国際協力は主導権を持つ国にタカられるだけ

261:名無しSUN
10/06/24 08:05:52 eyKz66we
ニュースで英会話 ▽“はやぶさ”のカプセル回収
ホットな話題を英語で表現する力を身につけるクロスメディア番組。
今回のテーマは「「はやぶさ」のカプセル回収」
ホットな話題を英語で表現する力を身につけるクロスメディア番組。
扱う素材は、NHK国際放送などで、前の週に放送された英語ニュース。
政界再編や株価といった政治・経済ニュースから、地球環境などの社会・文化ニュースまで、幅広いジャンルの話題を扱う。
今回のテーマは「“はやぶさ”のカプセル回収」。
出演
【講師】伊藤サム,ジェイソン・ハッチェル,【キャスター】中川倫子

262:名無しSUN
10/06/24 08:06:44 IugGYRCo
今日カプセルあけるのか?
wktkなんだぜ

263:名無しSUN
10/06/24 08:14:12 IqknFqeo
>>260
だったら自力で人をうち上げられるよう、もっと予算請求して技術開発に金ぶちこめばいいのに、
そこで後ろ向きに撤退論だすからつけ込まれるるんだよなあ。


264:名無しSUN
10/06/24 08:21:05 hJz1lX+x
国際宇宙ステーションに参加させられたのも
膨大な建設予算と維持費の肩代わりをさせられた物
思いやり予算と似たような日米関係の維持が第一目的にあったから
日本の国勢だけで単純に途中で抜けられないのが痛い

それでも有意義な実験が出来れば救われるのだが
運用が始まってみると、計画当初の状勢や予想と違い、
正確な無重力シミュレーションがパソコンで出来る現代では
使いたい企業も殆ど現れず
実験の穴埋めに一般から投書を緊急公募する始末w
あまり有意義な使われ方をされていないのが現状なのが悲しい。




265:名無しSUN
10/06/24 08:25:23 oI0mwVRk
>国際宇宙ステーションに参加させられたのも
>膨大な建設予算と維持費の肩代わりをさせられた物
>思いやり予算と似たような日米関係の維持が第一目的にあったから
>日本の国勢だけで単純に途中で抜けられないのが痛い

これが本当ならjaxaの予算とは別枠にすることを要求してもいいよね

266:名無しSUN
10/06/24 08:31:54 hJz1lX+x
>>259
それ違う
きぼうが浮かんでいるだけで維持にそれだけかかる
あと地上支援や要員の育成 運搬、HTV打ち上げ年1回300億(開発費を抜けば1回200億程度だけどね)
実際なんやかんやできぼうプロジェクト全体で年間700億だよ

267:名無しSUN
10/06/24 08:39:38 U17d1xjx
>>264

> 国際宇宙ステーションに参加させられたのも
> 膨大な建設予算と維持費の肩代わりをさせられた物
> 思いやり予算と似たような日米関係の維持が第一目的にあったから

上の三行は違うのではないか

松浦晋也さんの『スペースシャトルの落日』に書いてあったけど
アメリカはISSにパフォーマンスとして日本人宇宙飛行士がちょこっと訪れてくれるだけで良かった。
まさか独自のモジュールまで建設して入り込んでくるとは思わなかったし、望んでもいなかった。

しかし、ロケット開発でデルタ技術導入でうまくいった日本側は、なんとかしてISSに参入したいと
積極的に独自のモジュール建設を要望して乗り込んで、結果泥沼に入ってしまった。
こんな結果を招いた最大の原因はすべて日本側にある。


268:名無しSUN
10/06/24 08:43:32 4eW+syY3
>>266
よく解らんが、ソース否定するならソース持ってきてくれ。


269:名無しSUN
10/06/24 08:44:45 E0uAf9ew
>>263>>264
それにしても誰も有人宇宙施設を持つのに自前でゆく手段を持たない事に
疑問を抱かなかったのだろうか。外交や技術開発の現場にいれば国際協力は
甘い世界では無い事ぐらい知っているはずだと思うのだが・・・

大きな投資をしたが肝心な勝負所に張り込んでいなかった為、利益どころか
元金すら回収できない。利益を見込めるには思い切ったさらなる投資が
必要だがそんな勇気はない。いい加減抜けたいのは山々だが最初の投資金額が
あまりにも大きい為、抜ける決心が出来ずズルズルと中途半端な投資を続ける
下手くそな投資家かいいように店に操られているパチンカスに見えてしまう

270:名無しSUN
10/06/24 08:52:11 y4CBeahI
>>161
持衰(じさい) ?

271:名無しSUN
10/06/24 08:53:58 Jlc7z9Z3
どっかの記事で読んだが
JAXAはカプセルが大気に突入するときに発生する熱なんかで
燃え尽きたら嫌だから、技術情報をNASAESAに教えてくれと頼んだが
最重要機密なのでスルー

仕方ねえ、自分で開発するべとアブレーションなんかを使い
町工場で製作。

超高温にも余裕で耐えて無事カプセルはピカピカで帰還。

NASAは今頃、「あいつら初めてのクセになんなんだよ俺ら教えてないのに・・・」 とか会話してたりするかな?

272:名無しSUN
10/06/24 08:58:39 y4CBeahI
>>211
いや、ほんと、今更だけど、昨日、歯科に行って新潮見て
「うわ。よくまとまってる!」って思ったよ。
キセノンが高価だってのも、なんとなくわかるような気がするし。

でも、なんでキセノン?不活性ガスがよかったから?でもヘリウムやネオンじゃ軽すぎるの?
放射性じゃないので一番重いのがキセノンだったから?

273:名無しSUN
10/06/24 09:00:22 hJz1lX+x
>>266
HTV打ち上げるのに1回200億毎年掛かると話けど
その他に
人員輸送経費が1人あたり52億円ロシアに払う必用がある
半年ごとに交代だから、人を輸送するだけで年間100億超必用

154億ぽっちで きぼうプロジェクト成り立たない事が見えてくるでしょう。

274:名無しSUN
10/06/24 09:07:47 7nYEzqsu
>>241
>実は内心ヒヤヒヤだったんだなと…。
死亡率3割と言われたらそりゃあねえ・・・・

275:名無しSUN
10/06/24 09:08:35 Lj3txqI6
ISS計画への投資額
URLリンク(www.mext.go.jp)
> 運用経費:年平均約400億円
> HTV/H-IIBによる輸送費:250億円
> 「きぼう」の運用・利用経費:150億円

平成22年度予算(政府原案)(宇宙関係予算)【各府省の主な施策】
URLリンク(www.kantei.go.jp)
> 日本実験棟「きぼう」の運用・科学研究等 15,310
> 宇宙ステーション補給機(HTV)        25,127
> 単位は百万円。

276:名無しSUN
10/06/24 09:09:33 Lj3txqI6
>>273
人員輸送経費は物資輸送とバーター

277:名無しSUN
10/06/24 09:18:55 T7Lxkg3L
2015年ぐらいにつくば万博クラスの科学万博を開いてくれないかなあ
2015年ならちょうどつくばから30年だしさ

2005年の愛知万博も見に行ったんだけどテーマが「自然の叡智」で、
それはそれでいいんだけどもっとカリカリの「科学の最先端」みたいなヤツがいいな
子供の科学ゴコロをくすぐるのをいつまでもヤマトやガンダムに頼るわけにもいかんでしょ
その頃にははやぶさ2も順調に目的地に向かって飛行しているだろうし…

278:名無しSUN
10/06/24 09:26:34 JxGoCBde
そういや船の科学館で昔…
まああれは米国すげぇだから買いましょうな話だったがw

279:名無しSUN
10/06/24 09:29:42 rROHOSNw
>>273
それは違う。
人員輸送は日本はNASAと契約してHTV等の貢献で払っている。
日本人がソユーズに乗る場合もNASAが買った枠を使う。

280:名無しSUN
10/06/24 09:31:02 FO8tqvEu
>>277
自分も万博好きなんだが、つくばは今思い出してもワクワクする
愛知もそうなんだが、最近のは最先端にプラスして、
エコだロハスだとやたら説教クサくていかん
スゴいワザを使って説教されるとワザそのものが霞んでしまう。
ワザを見せたいのか、説教したいのか、どっちなのかと。
もう、最先端そのものを見たいね。

281:名無しSUN
10/06/24 09:31:11 2KfWI08a
>>274

サイエンス系なら、成功確率70%だったら「成功したようなもんじゃん!」とか
思ってしまうけどw
なんせ、一生のうちアタリになる研究が一つあるかないかだし。

工学系は実体になったものは100%成功させる意気込みだもんね。
70%だと薄氷を踏む思いみたいだね。

282:名無しSUN
10/06/24 09:41:39 Jlc7z9Z3
LE5の売却打診を受けたとき おいくらを提示したんだろうか?

283:名無しSUN
10/06/24 09:48:49 JxGoCBde
>>280
「20世紀は競争の時代、21世紀は最適化の時代」と言った人がいたが、
1980年代あたりまでは、文明を造るという意気込みに満ちてたな。
その後は、経済効果がどうだとか、そんな話ばかりだ。
それはさておき、冷戦も関係すると思うのだな。
冷戦中はその枠組みの中で上だけ見てれば良いようなところがあったが、
冷戦後だよ、環境だのが全面に出だしたのは。偶然だろうか?
湾岸戦争の時に環境破壊を執拗に演出していたが、
当時「ポスト冷戦はこれか」と思ったのを覚えてる。
話が逸れたが、周辺環境は変わったよね…


284:名無しSUN
10/06/24 09:49:35 yPgx4KeJ
創価大が作った衛星のスレってあったっけ

285:名無しSUN
10/06/24 09:53:17 IqknFqeo
あかつきさんやイカ坊のスレで聞くならともかく、なぜここでw

286:名無しSUN
10/06/24 09:55:39 IyJIoVWF
テレビや雑誌からの方が情報が早くて博覧会に行っても新鮮味を感じなかったり、展示物や映像がしょぼかったりするからな。

287:名無しSUN
10/06/24 09:57:30 JxGoCBde
そういやつくばの時既に「映像ばっかり」と言われてたなw
その後はどこも同じって感じ…


288:名無しSUN
10/06/24 09:59:08 EXweYOGJ
>>284
.゚●。゚・ 人工衛星総合スレッド6
スレリンク(space板)
ここかな~

289:名無しSUN
10/06/24 09:59:50 JxGoCBde
>>284
創価大作に見えた。どうでもいいけど。

290:名無しSUN
10/06/24 10:00:08 yPgx4KeJ
>>288
サンクス

291:名無しSUN
10/06/24 10:02:23 keJqpLc9
ありゃ?なんで朝からこんなに白熱してるの?w
今日って、平日だな。

292:名無しSUN
10/06/24 10:14:06 blAgmq7O
カプセル開ける日だから
期待にワクワクって感じ

293:名無しSUN
10/06/24 10:14:40 Esv4qEod
>>246
あれ最後地球眺めてるけど、帰ってくる(これた)のか?w
途中の乳しか記憶にない

294:名無しSUN
10/06/24 10:15:42 7nYEzqsu
>>291
>>194 >>198
あたりが祭り感を盛り上げてる希ガス。

295:名無しSUN
10/06/24 10:32:45 aXRTDibh
帰ってきてくれた感激だけで充分なのに
もう、いっこ期待しまくりの欲張りの自分がいるわ。

296:名無しSUN
10/06/24 10:35:01 JxGoCBde
>>246
グノォム博士は國中先生のようでもあり
マシーレ司令官は的川先生のようでもあり
貴族連中は仕分け人共のようでもあり

>>293
分からんねえ
乳は一瞬だろがw
漏れは宇宙服でハングオン+膝擦りにワロタ


297:名無しSUN
10/06/24 10:36:25 7nYEzqsu
>>295
ノシ

298:名無しSUN
10/06/24 10:46:20 DU0dtyXb
これは、練習風景?
URLリンク(www.ku-ma.or.jp)

299:名無しSUN
10/06/24 11:05:33 dMhwGmOn
カプセル今日開封?
マジかよ
大変だーっ

300:名無しSUN
10/06/24 11:08:37 t+59pQ1t
>>299
緊張するね。
こんなに感動をもらって
地球に生まれて良かったー

301:名無しSUN
10/06/24 11:19:00 jvYrctXV
通信途絶からの回復率のお話、ISASが導き出した確率はあくまで
「機器がまだ正常動作できる状態と仮定した上で、かつ向きが地球と太陽側に向く確率」
だもんね。
そもそもなんで通信途絶したのか完璧にわかってはいなかったし
通信途絶からその後発見されて運用が継続された探査機など存在しなかったし。

あの時の運用室は、本当に絶望のどん底だったと思うよ。さすがに終わりだろう・・・と。
しかし臼田の中の人がしぶとくしぶとく毎日頑張って、生還した。


302:名無しSUN
10/06/24 11:31:27 7nYEzqsu
>>301
最後当たりの、返事が来ないのぞみの運用は悲しかっただろうねえ。
段々誤差から想定されるのぞみの推定位置範囲が広がってきて、
最後は一晩でカバーできないくらい広がったってのは・・・。・゚・(ノД`)・゚・。


303:名無しSUN
10/06/24 11:31:52 eCCJKIA0
アマゾンに「はやぶさ―不死身の探査機と宇宙研の物語 (幻冬舎新書)」再販分きてる。在庫あり。

304:名無しSUN
10/06/24 11:43:27 L18x8LQf
>>298
チャンバー内が真空なら、手袋がパンパンになりそうな気がするが…

305:名無しSUN
10/06/24 11:45:55 2KfWI08a
>>304
真空にはしないんじゃないかな。
何かあったら、あっという間に室内空気に汚染されるし。
ガス充填して同じ気圧にすると思う。

306:名無しSUN
10/06/24 11:47:27 mpDqlPvJ
>>305
窒素じゃなかったっけ?

307:名無しSUN
10/06/24 11:50:26 DxcyoIXL
>>305
なんか「エアロックはちゃんと閉めとけよ、でないと真空が入ってくるぞ!」って
いう昔のギャグを思い出したw

308:名無しSUN
10/06/24 11:53:17 7nYEzqsu
>>305
蓋あけは内部気圧と等しい状態でやるらしいので、ほとんど真空に近いと思う。
そこだけはグローブボックスでは困難そうなので、何らかのマニピュレーター使うんでしょうね。

309:名無しSUN
10/06/24 11:57:48 L18x8LQf
ちゅうか、周りも真空にしないと張り付いて開かんやろ
大気圧なめんなw

310:名無しSUN
10/06/24 12:21:42 mpDqlPvJ
あっ、そうか。
ふた開けた後に窒素充填するんだったか。
「窒素」だけは覚えてたんだが。すまん。

311:名無しSUN
10/06/24 12:21:44 xftrEZjC
カプセルの中に何も入ってなくても気にスンナ!
そんなことではやぶさのすべてが否定されるわけじゃないから。

中の人達の今までの努力を考えると、
「そんなことで」なんて言ってはいけないが、
こんな言葉しか思い浮かばない自分アホス
たとえ中になにも入ってなくても、これからもJAXAを応援し続けるよ。

312:名無しSUN
10/06/24 12:22:24 /eMDxCfE
>>298は、コンテナから取り出したサンプルキャッチャーを扱う第2室

313:名無しSUN
10/06/24 12:29:36 kavNhYII
勘だが、サンプル入ってる気がする。
入っていたからこそ、5年かかっても地球まで戻ってきたような気がする。

11月のエンジン寿命のときも、なんか起こったような気がしたし、
断念発表のときもなんか復活するような勘が働いた。


314:名無しSUN
10/06/24 12:32:25 D6uN8sUh
>>313
君の勘とはやぶさは何の関係もないが、とにかくはやぶさは素晴らしいね。

315:名無しSUN
10/06/24 12:37:13 xktM9FRZ
>>303
注文した。ありがとー

316:名無しSUN
10/06/24 12:38:45 7nYEzqsu
>>313
とりあえず、根拠なく君の勘を信じることにする。
理由は俺の勘w

317:名無しSUN
10/06/24 12:40:04 EUpYk1wR
>>258
>長期に渡って使用可能な有人宇宙施設、ってものの
>開発に成功した国はいくつあるでしょうか。
>もしかして、どこでも造れるって思ってない?

独立した宇宙ステーションならばともかく、「きぼう」は米ロが作ったステーションの1区画でしかない。
生命維持に関するほとんどの機能はISS本体に依存している。姿勢維持、軌道の制御も必要無い。
そりゃ宇宙空間に設置される設備だから、地上でプレハブ立てわけにはいかないが、「開発に成功した!」というほど大仰なものでもない。

318:名無しSUN
10/06/24 12:44:33 H3CTQl/v
>>250
コマンド送ったからとは言ってないような。
補充電回路がONになるソフトウェアが書いてあって・・・と。
そのやり取りのとき「意図せず」を言い直したりしてるので、試験も想定もしてない通常と異なる状況に陥った際仕様の結果としてそれがONになる動作が起こったんじゃないかな。

>>251
イトカワと地球の軌道は交錯しているけど、それは黄道面も同じでイトカワから出発した際地球から観察すると北半球側だったということでは?
それならイトカワ近傍出発時何周回してても、着陸してても地球に対する位置の話だから関係がないことに。

公転軌道に乗ってる衛星が、公転軌道面で太陽からの距離を変化させるには自速度を加減すればよいのに対して、極方向を変化させるのは大きな推力を必要とするというあたりでは?

319:名無しSUN
10/06/24 12:44:57 y4CBeahI
>>310
じゃ「雰囲気」で処理するってこと?

320:名無しSUN
10/06/24 12:45:54 auaTa2Au
>>313
>入っていたからこそ、5年かかっても地球まで戻ってきたような気がする。

また泣けてきた(´;ω;`)ブワッ 

321:名無しSUN
10/06/24 12:46:55 y4CBeahI
>>313
戦闘機隼に乗ってた英霊のご加護もあった、って言ってはいけないのかな?
もう、何かあったような気がしてしまうよ。これって。

322:名無しSUN
10/06/24 12:50:33 yj3dGGpF
今日開けてなにか入ってたら、その時点で発表されるのかな?


323:名無しSUN
10/06/24 12:54:37 7XR17Dz2
何か入ってたとしても、それがイトカワ由来のものかどうかは
詳しく調べないと分からない
仮に、何も入ってない様に見えても、本当に何も無いのか
ちゃんと確認しないと分からない
いずれにせよ、特定には時間を要する

そういう話をここで読んだ様な気がするが
今日の記者会見は、実は全く別件ってことはないのか?

324:名無しSUN
10/06/24 12:59:57 jvYrctXV
今日、発表することって、普通に考えて何も無いよね?

せいぜい、「開けはじめました。1週間くらいはじっくりかけて確認していきます」くらいで。

325:名無しSUN
10/06/24 13:01:17 kNBE+1V/
>>321
そういうことを言うと、ヘンな人がやってきますので、宇宙機はやぶさに限定しましょう。

326:名無しSUN
10/06/24 13:03:02 Zd9Coykh
>>324
開けたら目視でわかるレベルでなんか出てきました、これから半年かけて分析します
かもしれんぞw

327:名無しSUN
10/06/24 13:05:18 C36A+Bfv
空けたら作業員が急に体長を崩し、体中が緑色に変色し出しました

辺りだったら地球が大ピンチ

328:名無しSUN
10/06/24 13:06:57 UUF+aK2v
開けたら、ちっこいイトカワ星人が出てきました
多分、これw

329:名無しSUN
10/06/24 13:07:19 tdtLSev0
塵が箱の側面にビッシリこびりついてたら大喜びだろうな

330:名無しSUN
10/06/24 13:09:05 Yk5PrmKH
あけたら「ハズレ」と書いた紙が出てきたのでもう一度取りに行って来ます
こんなこともあろうかと、実はもうはやぶさ2は出来ています

な訳が無い

331:名無しSUN
10/06/24 13:09:13 jvYrctXV
プレスリリース:IES兄が今日誕生日


とかかな

332:名無しSUN
10/06/24 13:09:27 y4CBeahI
>>325
了解っす。

333:名無しSUN
10/06/24 13:10:13 y4CBeahI
>>327
テレビ東京が臨時報道特番レベル?

334:名無しSUN
10/06/24 13:12:57 C36A+Bfv
>>333
テレ東なら各社一斉報道の隣で
「化け物に変質する謎のウィルスがばらまかれた!どうする○○○!!」なアニメを流す。

335:名無しSUN
10/06/24 13:17:11 EUpYk1wR
>>251
はやぶさが地球を出発したのが2003年5月。
地球スイングバイは2004年5月。
当初の予定では、帰還は2007年6月。
実際の帰還は2010年6月。

全て5月、6月になっている。

p://www.jaxa.jp/press/2004/05/20040526_sac_hayabusa_j.html
はやぶさの軌跡は、天文単位レベルで見れば、地球軌道、そして、イトカワの軌道をなぞるようになっている。
地球とイトカワの軌道が一番近づくのが5、6月。だから、スイングバイ、帰還が、この月になっている。
地球スイングバイを行うために、丁度1年間、人工惑星となって地球のそばを地球と一緒に公転するので、出発も5月。

はやぶさは、地球を出発したのとほぼ同じ月に、出発した方向とは正反対の方向から帰還することになる。
出発地点が北半球の日本ならば、帰還は南半球になる。

336:名無しSUN
10/06/24 13:19:38 pNUhE3KQ
素朴な疑問。
開封作業を本日開始→キュレーションのチャンバー内にカプセルをおさめ、気圧調整とか始めました

と理解したんだが、本当に今日ふたが開くの?

337:名無しSUN
10/06/24 13:25:47 4eW+syY3
>>336
カプセルとサンプル回収容器は違うだろ

338:名無しSUN
10/06/24 13:27:43 JxGoCBde
開くのは一瞬のことだから
「開け始める」というのは一連の手順に着手ということでわ


339:335
10/06/24 13:30:45 EUpYk1wR
>>335
>ほぼ同じ月に、出発した方向とは正反対の方向から帰還することになる。

この部分、読み返してみてちょっとおかしいかも。出発したのが北半球かどうかはあまり関係ないような。

つまり、はやぶさは地球やイトカワの軌道をなぞりながら5、6月に地球を出発し、ほぼ同じ月に地球に帰還する。
帰還の時、地球は南半球側をはやぶさに見せているので、帰還は南半球になる、という事。

340:名無しSUN
10/06/24 13:33:47 pNUhE3KQ
>>339
そういうことか。やっと理解できた。
ってことは、北半球に落とせるけれど、
軌道変更とかが大変なことになるし、
あの時のはやぶさの力では無理であったという事でok?

341:名無しSUN
10/06/24 13:43:08 7nYEzqsu
>>335
うーん、もっと理解できなくなった。
そういうことなら、逆に軌道傾斜角を大きく変更できなければ
同じ月(同じ方角)での地球軌道とのずれはいつも同じで、
北半球から打ち出されれば北半球に戻るとしか言えないと思うのですが。
たぶん、イトカワ軌道が近地点(5~6月の地球位置)で地球の南半球側だから
そうなってるんじゃないかと思うのですが・・・?
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
地球最接近時のイトカワは2004/6/26に南半球可視=6月は地球から見て南半球側

それと、正確にはそもそも出発も南半球のようなものと理解すればいいかもしれない。
北半球から地球重力を振り切れば、振り切る過程で発射地点緯度なりの軌道傾斜角軌道を経由しますので、
出発地点でその分の南北成分速度をもってしまう。その結果、発射と同じ5月上旬に地球黄道面を北から南に
横切り、6月なら南半球側ということになると・・・


342:名無しSUN
10/06/24 13:47:01 DxcyoIXL
こんなものが・・・・・w

あのラストショット画像をお手軽に作成「はやぶさ地球光」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

たぬきワラタww

343:名無しSUN
10/06/24 13:49:55 mpDqlPvJ
面白いと笑うべきなのか、不謹慎と怒るべきなのか、議論噴出?

344:名無しSUN
10/06/24 13:50:09 7nYEzqsu
>>339
そっちでも考えてみたけど、どうだろ?
6月帰還で相対速度を抑えるため夜側に落とすとしても、北半球でも南半球でも
低緯度ほど相対速度を落とせるという条件以外は何の違いもない気がします。
あとは軌道変更方向がどの方向が有利かとか、そもそもどこに落としやすいかの話だけかなあ?と




345:名無しSUN
10/06/24 13:51:18 pNUhE3KQ
>>342
擬人化して感動するのが日本人なら
こういう斜め上の派生物を作って遊ぶのも日本人。

どうでもいいが、作者HPの外道ジェネレーターも・・・

346:335
10/06/24 13:52:04 EUpYk1wR
>>341
ごめん。出発が北半球かどうかは関係なさそう。
帰還が5、6月になるから、南半球になるって事かな。

>>340
惑星間航行速度だと、はやぶさがぴんぴんしてても南半球じゃないと無理そう。
南半球であればオーストラリアでもアフリカ大陸でもいいはず。

347:名無しSUN
10/06/24 13:53:16 C36A+Bfv
>>343
不謹慎ってのはおかしいかと。
はやぶさの「魂が」籠もったラストショットとかオカルト方面に突っ走った主張が展開されるぞ。

348:名無しSUN
10/06/24 13:58:32 pNUhE3KQ
>>335

だんだん理解できてきた。
ポイントは、
「はやぶさは黄道面上にいる」
「惑星間航行速度で移動している」
「地球周回軌道に乗るだけの速度まで減速できない」
でおk?

無理に相模原に落とそうとしたら、
萌えつきながらあさっての方向に言ってしまうのかねえ。

349:名無しSUN
10/06/24 14:07:41 7nYEzqsu
>>341
>北半球から地球重力を振り切れば、振り切る過程で発射地点緯度なりの軌道傾斜角軌道を経由しますので、
>出発地点でその分の南北成分速度をもってしまう。

これ撤回。打ち上げは夏至が近い5月の昼頃ですので、打ち上げ軌道面は黄道にかなり近い。
これによる南北成分はわずかしかないわ。


350:名無しSUN
10/06/24 14:14:01 JxGoCBde
>>345
西洋人はやるとなったら執拗だよw

351:名無しSUN
10/06/24 14:15:15 imK5IJnx
>>342
早速手近な画像でやってみた。
こ、これはたまらん……w

352:名無しSUN
10/06/24 14:34:04 eEhaIZcM
「力尽きる直前に映したような・・・」w

353:名無しSUN
10/06/24 14:35:29 JxGoCBde
フィルター屋さん商売上がったりだ

354:名無しSUN
10/06/24 14:45:07 n1TBupAP
>>334
10念以上前に深夜枠でその手のアニメをやってたなw



355:名無しSUN
10/06/24 14:46:27 DxcyoIXL
>>343
JAXAから流出したアプリだったりしたら、・・・・・・笑えない?!

356:名無しSUN
10/06/24 15:25:57 4eW+syY3
>>355
その悪趣味なソフトで笑えるセンスがわからん。
作者HPのリンクあったから辿ってみたけど、わからなくて正解だったわ。

357:名無しSUN
10/06/24 15:26:22 43WlPf7T
南北成分は移動距離考えたらたいしたことないだろ
わずかな力でもかけておけば長距離動く間に
北半球でも南半球でも好きなところへ落とせる

>342
たぬきwwww

358:名無しSUN
10/06/24 15:37:17 JxGoCBde
ロモグラフィーとか
ゆるゆる写真とか
まあそんな延長なんじゃね?
はやぶさがらみにするセンスはともかく


359:名無しSUN
10/06/24 15:44:26 4eW+syY3
>>358
作者HPにあった画像。
ネタにしてんじゃなくてバカにしてんだよコイツ。

URLリンク(onjn.nomaki.jp)

360:名無しSUN
10/06/24 15:47:14 JxGoCBde
>>359
どうせ見えないところに大勢いるんだ。構うな。

361:名無しSUN
10/06/24 16:31:11 8US7sabW
ネタってそういうことだろ
「つまんね」でいいのに必死に否定しちゃって・・・硬直しすぎだろう

362:名無しSUN
10/06/24 16:39:34 G/qmLNhy
とりあえずスーパーJを録画予約。全体の中では短いだろうから
録画後に早送りして見る。

363:名無しSUN
10/06/24 16:44:40 Wa/IIIxt
>>271
今回のカプセルの開発経緯がどうかはよく知らないのだが、
日本は今までにも再突入体の実験を複数回やってるよ
5回やってそのうち3回は成功(回収していないのも含めて)
H-II初号機のOREX:テレメトリ受信のみで回収予定なし、受信正常
M3SII8号機エクスプレス:2段目の不具合により軌道投入後機体を見失う
 ただし、後にガーナから再突入カプセルが発見されカプセル回収
 ドイツ、ロシアとの合同実験でカプセルはロシア製
 キリル文字が書かれていたので当初、ロシアの軍事衛星だと思われていたとか何とか
J1初号機HYFREX:テレメトリ受信のみで回収しない予定だったが
 急遽回収を決定、ぶっつけ本番で試みたが波の動揺でロープ切断、回収出来ず
H-IIA2号機DASH:再突入体分離に失敗
H-IIA3号機USERS:無事に再投入、小笠原沖に着水、回収成功


364:名無しSUN
10/06/24 16:46:54 m7pOotqK
>>357

落とすだけならそうかも知れないけど、
カプセルの突入とかも考えたら突入角度とか、
それなりに絞られるんじゃないの?
あまり、軌道計算とかには詳しくないが、
公転している地球に対し、
どの方向でどういう速度で侵入すればカプセルの安全が確保できるかは
ものすごく狭い範囲で決まっていて、
その範囲がウーメラー砂漠に「来る」ようなタイミングを
TCMで調整したんじゃないの?
(3だと思うけど、突入時間の調整って書いてあったよね)


365:名無しSUN
10/06/24 16:50:41 JxGoCBde
完全に脱線するけど…
写真を印象派の絵画調などに加工するツールがあるけど、
見ようによっては、絵画をナメてると見えるかも試練。
大昔のプログラミング入門で「演歌の歌詞生成プログラム」なんてのがあったんだが、
これも「演歌なんてお決まりの言葉を使い回してるだけ」という宣戦布告ともとれるw
写真レンズのゴーストやフレアは、本来光学技術的には「欠点」とみなされたものだが、
これらは絵画やアニメやCGでも、わざわざ描き込んで表現効果として用いている。
人それぞれ「触られたくないもの」はあるだろうけど、
「触った」側の悪意の有無はまた別問題だったりするから、難しいですなあ。


366:名無しSUN
10/06/24 16:51:33 QiMa+Z2F
で、今日何か発表あったの?

367:名無しSUN
10/06/24 17:00:16 JxGoCBde
そういえば…

368:名無しSUN
10/06/24 17:04:44 7nYEzqsu
>>365
普通に銀塩粒状感を加えるフィルタとかあるもんなあ。


369:名無しSUN
10/06/24 17:07:24 7nYEzqsu
>>366
松浦氏のtwitter覗きに行った

スーパーでヨシダのバーベキューソースを見つける。頭の中で鳴り響く警戒音を無視し、
つい買ってしまった。が…これはアメリカに過剰適応した日本の味だ。
甘い、大味、そしてデカイ(パッケージが)。これ、全部食わねばならんのかよ。まいったなあ。
約2時間前 webから


・・・・ものすごい脱力感・・・

370:名無しSUN
10/06/24 17:12:35 JxGoCBde
>>369
まずそこ見て、めげずに探してるw

371:名無しSUN
10/06/24 17:13:11 yj3dGGpF
小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)
サンプルコンテナ開封作業の開始について
URLリンク(www.jaxa.jp)

372:名無しSUN
10/06/24 17:13:45 LhVHhgLz
誰か教えて下さい。
「はやぶさ」や「あかつき」は地球から出発して、地球より早い速度で
飛んでるんですよね(地球の自転速度+公転速度+ロケットの速度)。
なのになぜ、地球の後方にいるんですか?

373:名無しSUN
10/06/24 17:21:37 7nYEzqsu
>>372
少なくてもあかつきは、「地球より遅い速度で」飛んでいる。
大雑把に言って、地球の公転速度-自転速度-ロケットの速度 で飛び出したから。
そのうち遅い速度故に太陽に引かれ内惑星軌道に落ち込み、その過程で加速し地球より速くなるけど。

はやぶさは、地球とほぼ同じ速度でわずかに違う軌道に飛び出し、1年後地球でスイングバイ加速して飛び出していった。


374:名無しSUN
10/06/24 17:24:00 g+SphNrx
>>372
???
内惑星に向かうあかつきが何で地球より速いんだ?

375:名無しSUN
10/06/24 17:25:49 JxGoCBde
>>371
メルマガも来た。NASAと共同なのね…


376:名無しSUN
10/06/24 17:33:23 7nYEzqsu
>>374
ロケットまで使ってわざわざ減速するという感覚が分からないんでしょうね。
減速も「速度の変化=加速」なんだけどね。

377:名無しSUN
10/06/24 17:47:38 ymS7ALs8
>>248
今日のお昼にやってた英会話番組のはやぶさ見出し例
マシュウさんの「he」で誰も異存はないと思うのに
あのじじいは無粋だ

378:名無しSUN
10/06/24 17:49:00 1u6bHoVT
カプセルを開けると、そこには召還魔法「メテオ」のマテリアが!
作業担当者はとりあえずREN4を目標にして、十分な威力を発揮する事を
確認しました。
そして、この日以降、「仕分け」という政治家はいなくなったw

379:名無しSUN
10/06/24 17:49:15 JxGoCBde
皆さんお詳しいようなんですが、平易な表現は難しいですか?
早い話、
「地球の(公転方向の)後向きに飛ばしました」
ってことではないかと…


380:名無しSUN
10/06/24 17:50:27 ymS7ALs8
>>271
あまりに綺麗すぎて不自然に見えたw

381:名無しSUN
10/06/24 17:50:33 43WlPf7T
>364
だから、離れていればいるほど軌道の自由度が上がるだろ
遠く離れた場所から北半球を狙って、
TCMで突入場所・時間を細かく調整すれば済む話だ
北半球から打ち出したら南半球にしか降りれないとかねーよ

382:名無しSUN
10/06/24 17:54:21 JxGoCBde
帰還軌道の話、なんかずれてる気がするんだが、
前にも書いたけど漏れ的には、
緯度方向より経度方向の制御の方が凄いと思うんだ。


383:名無しSUN
10/06/24 17:57:25 5lpfidCO
>>372
地球の公転軌道の外側に出たから。

384:名無しSUN
10/06/24 17:57:29 4eW+syY3
>>372
地球の重力に勝てる程度には早い。
太陽が地球を振り回す速度よりは遅い。



385:名無しSUN
10/06/24 17:59:07 jQvOtusm
イトカワ砂の組成がオーストラリアの砂漠の砂と一致

なんてのはナシだぜ?

386:名無しSUN
10/06/24 18:02:41 ymS7ALs8
いと可愛

387:372
10/06/24 18:02:47 LhVHhgLz
皆さんありがとうございます。
無知な自分で本当に申し訳ありません。
いまひとつ、理解にくるしむような・・・

388:名無しSUN
10/06/24 18:03:32 7nYEzqsu
>>387
質問スレで細かく分からないことを質問してみよう
暇だからここでもいいだろうけどw

389:名無しSUN
10/06/24 18:04:18 lSi4od8a
前スレで、QMAというクイズゲームに出題されたものが、
間違いじゃない?と言ってた者ですがやはり問題を読み落としてました。

はやぶさは、最も長い年月宇宙空間を航海し、地球に帰還した探査機である。○×という問題でした。
”帰還”を読み落としてました。○ですね。
いい問題でした。

URLリンク(www.dotup.org)

390:名無しSUN
10/06/24 18:08:40 JxGoCBde

理系的な知識というより、時事ネタの範疇?


391:名無しSUN
10/06/24 18:09:47 JxGoCBde
>>387
電車の窓から後へ向かってボール投げるイメージ
やったらあかんよ

392:名無しSUN
10/06/24 18:11:50 7nYEzqsu
>>389
6/22でその問題出てると言うことは、帰還1週間ちょいで反映かよ!TCM-3後でも早すぎ!
中の人もはやぶさ狂いと見たw

393:372
10/06/24 18:16:41 LhVHhgLz
>>391
ありがとうございます。
そう考えるとよくわかります。
そうすると「はやぶさ」は進行方向に対して垂直方向
でいいのですか?

394:名無しSUN
10/06/24 18:19:16 lSi4od8a
>>390
一応理系学問で出題されました

>>392
そうかもw
前にもはやぶさ・かぐやの出題もあった気がする
時事ネタだと口蹄疫の問題も出題されました

395:名無しSUN
10/06/24 18:22:58 7nYEzqsu
>>393
はやぶさはちょい難しいんだけど、13:30打ち上げで離心率が大きな軌道入りなので、
太陽に背を向けて打ち出された感じ(地球進行方向に対し横向き)かな?


396:372
10/06/24 18:32:32 LhVHhgLz
>>395
ありがとうございます。
やっと納得できました。
打ち上げ方向は目的地で違ってくるんですね。

397:364
10/06/24 18:33:28 m7pOotqK
惑星間航行の軌道計算に詳しい人いるといたら説明して欲しいなあ。
最初は>>381のように思ったのだけれど、推力が低く姿勢制御が難しいはやぶさが
黄道面を離れて地球に突っ込む乗って結構難しい気がしたんだ。
黄道面を進むことは、ある意味安定しているわけで、そこを離れる=不安定。

だから、冬の日本であれば落とせる気がするけれど、
多分、冬ってイトカワとの距離が近くないから、日本を目指して落とすとなると
莫大な燃料と時間が必要になる。日本近傍への再突入が可能であったかどうかはさておき、
あの時間帯、黄道面に近いであろう南半球が突入ポイントに選ばれたのは、
なんとなく納得がいく。
>>382は私も同意。

これ以上議論するとスレ汚しになっちゃうかなあ。すみません。

398:名無しSUN
10/06/24 18:44:47 7nYEzqsu
>>397
黄道面を離れるといっても、
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
これを参考にすれば、北半球中緯度に落とす場合でも、TCM-0前時点で、B-Plane上で、
北方向に3万kmも動かせばOKですよね。
その上で、これ。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
誘導開始時の軌道はそもそも北側130万km通過だったんですよ。
そこから南極上空通過軌道を通ってTCM-0地点に落ち着いています。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

第二次軌道変換の時から調整するなら、地球のどこに落とすのもあまり変わりないのでは。

399:名無しSUN
10/06/24 18:54:43 DxcyoIXL
>>396
こんなの見つけた。
URLリンク(www.weblio.jp)

400:名無しSUN
10/06/24 18:56:48 t7Roh7vD
手軽な軌道シミュレータが欲しいなあ。
マウスで打ち出しじゃなくて、EDVEGAとかも再現できる奴ね。

401:名無しSUN
10/06/24 19:02:55 DxcyoIXL
>>400
Orbiter
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ぐぐったら出てきたけど、これって傾向が違うのかな?

402:364
10/06/24 19:08:15 m7pOotqK
>>398
なんとなく了解。

403:372
10/06/24 19:09:37 LhVHhgLz
>>399
ホーマン軌道ですか。
なるほど、これはよくわかります。
かなり興味がでてきました。
自分でググって調べてみます。
ありがとうございます。

404:名無しSUN
10/06/24 19:13:42 OWmlgPmw
今更だが、ツイッターの兄さんは広報の中の人ではなく、イオンエンジンに係わる
立派な役割の人だったんだな
堂々とツイッターで己の変態っぷりを晒してるが、ある意味勇者すぎる

405:名無しSUN
10/06/24 19:19:59 t7Roh7vD
>>401
誰か使ってみたって人居ないかな?
見た目とかはどうでもいいから、月着陸ゲームのノリでイオンエンジン操作出来る奴がいいなあ。

406:名無しSUN
10/06/24 19:28:21 nFk/BZ1A
>>400
以前変なVBAゲームを置いて行った者です
当時練習用にこんなのつくってたんですがいかがでしょうか。。。

URLリンク(up.87op.com)
key:0613

性懲りもなくExcel2007対応ですいませんorz

407:名無しSUN
10/06/24 19:29:53 nFk/BZ1A
リンクミスったorz

URLリンク(up.87op.com)

408:名無しSUN
10/06/24 19:32:40 jvYrctXV
>>404
今思えばIES兄は、本業がツイッター職人、副業がイオンエンジン担当なんじゃないのか

409:名無しSUN
10/06/24 19:39:14 MqEURVCL
そう考えれば合点が

410:名無しSUN
10/06/24 19:50:17 rGdP0n1A
昨日の工業新聞に川口先生に関するコラムがのってたんだけど、
「後継機は生きたまま帰還させたい」って言ってるみたい。
これってまさか・・・

411:名無しSUN
10/06/24 20:05:37 NNVZwfuv
多分、こうじゃない?
地球からみて太陽の反対側に向かって楕円軌道を描いて飛んだ。だから、
速度が位置エネルギーに化けて地球に追い越された。しかし、イオン
エンジンをふかし続けることによって地球に追いつき、かつ、地球の運動
エネルギーを分けてもらうことに成功した。だから、イオンエンジン併用
の地球スイングバイを史上初めて成功。ということになるのでは?


412:名無しSUN
10/06/24 20:10:05 j2KwZjp5
>>410

そのまさかだな。
御大はやる気だ。



413:名無しSUN
10/06/24 20:14:35 mXrM2jSx
まだ出てない?

47newsflash/47NEWS 速報 2010/06/24(木) 20:08:08 via API
宇宙航空研究開発機構は、小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルから微量のガスを採取したと発表。 URLリンク(bit.ly)

414:名無しSUN
10/06/24 20:15:01 vZqgK5gB
カプセル内から微量のガス採集きたぞ

415:名無しSUN
10/06/24 20:15:06 MxwLGY4B
ガスって気体あるのかよ!?

416:名無しSUN
10/06/24 20:15:59 /Cfp/oW9
星間ガスじゃないよな

417:名無しSUN
10/06/24 20:16:36 5lpfidCO
イトカワのガスとは書いてないが…
あるいは…?

418:名無しSUN
10/06/24 20:16:49 blAgmq7O
予算が付けば後継探査機(はやぶさ2)は地球着陸機能を付加するってこと?

419:名無しSUN
10/06/24 20:17:01 mpDqlPvJ
将来、間違いなく発行されるであろう。
「イオンエンジンは萌えているか」
IES兄著

420:名無しSUN
10/06/24 20:17:02 KqF0skwO
 ===: ===、===: ===.        |`'、          /'|        .,=== ,=== ,=== ,===
  \ \ \\__\__\ ____| .!]___ _-、____r゙ .|____ ,/__/__,//__/__/
   `‐=[ニニiiiiロロ=il「|iii三[「i「i「i[| ,|xlxlxlxl|ニ]xlxlxlxH .|]「i「i「il]三iii]「l]iロロ「iニニi_=-'
      \|=|\ \'\|=l\ \ ̄ヽi| r-i (´д`)!コ ̄!]/ ̄/ /|-|/'/ /|-|/
        |=| ̄  ̄  .l,Τ ` ̄     .rニーミ'、|/r-e     ̄  Τ,!.   ̄  ̄!=!
        |_」.       |_」.    ''^宀'‐―‐}_{'ー''          |_」     |_」
                        | i|
                         .(、)
                       /
                      /
               _ _,_/    _
              ∠/ ヽ  ノ   .∠/
            ∠∠=|・∀・ |=∠/  ごめん~向こうでサンプル取れなかったから、
          ∠/     ̄¶' ̄ ∠/ その辺で捕まえたやつだけど代わりに受け取って~♪

421:名無しSUN
10/06/24 20:17:36 mXrM2jSx
まだ何なのかとかどこで採取したと考えられるかとかはこれからだと思う
しかしwktkが止まらん

422:名無しSUN
10/06/24 20:18:51 H3CTQl/v
腑分けはじまったんだねー

423:名無しSUN
10/06/24 20:19:38 blAgmq7O
微量のガスって微量の塵も含んでいるってこと?

424:名無しSUN
10/06/24 20:19:44 N0WpMmO6
あっぱっぱな私にはガスがでる意味の見当がつきません。


425:名無しSUN
10/06/24 20:20:33 vZqgK5gB
まずありえるのは、はやぶさ自体の推進材成分だよね。
推進材成分を抜いたぶんがイトカワの資料が放出した可能性のあるガス

426:名無しSUN
10/06/24 20:21:45 rGdP0n1A
ガスは最初に漏れてくるもんな、待たなくてもそれだけはわかるのか。
素人考えだとイトカワ由来とは考えにくそうだけどまあ良かったな。
何気にガスのサンプルっていままでなかったんじゃね?

427:名無しSUN
10/06/24 20:22:04 nyQgTFOC
おれのおならも採取されそうです

428:名無しSUN
10/06/24 20:23:12 qRgJ1NP8
スラスタの排ガスに、500ジンバブエドル。

429:名無しSUN
10/06/24 20:23:48 /Cfp/oW9
イトカワ表面が太陽光に反応して発生したガスなのか、スラスタのガスなのかキセノンなのか
とりあえずまだ不明

430:名無しSUN
10/06/24 20:25:32 F0jJBrlo
エーテルだろ

431:名無しSUN
10/06/24 20:26:07 nyQgTFOC
試料を採取する容器って、イトカワ離れてからカプセル閉じるまでの1年以上真空中に暴露されてたんでしょ?
せいぜい、漏れた化学スラスターの燃料とかキセノンガスくらいしかはいってないんじゃ?

432:名無しSUN
10/06/24 20:26:13 efvZoASZ
こうやって小出しな情報にwktkする感覚はたまらんなw

433:名無しSUN
10/06/24 20:26:32 N0WpMmO6
キセノンかもね。でも気体が入ってくるってことは粒子みたいなのも
一緒に入ってくるんじゃないかとも思うんだけど。

434:名無しSUN
10/06/24 20:26:32 yLHKovmJ
読売夕刊。すこっち・もるとさんの漫画付きで
はやぶさ最後の撮影の記事


435:名無しSUN
10/06/24 20:27:36 mXrM2jSx
>>425
推進剤、確かにありそうだな
しかしこれから情報が少しずつ出てくる度にwktkしそうだ

436:名無しSUN
10/06/24 20:27:36 kSnGJn15
採取したガスの成分が何か楽しみだ
水素かヘリウムか、あるいはキセノンか


437:名無しSUN
10/06/24 20:27:43 dVTHJsfd
>>410

本体が突入カプセルか太ったミサイルのような形状になるのかな?
大気圏突入で太陽電池パドルやハイゲインアンテナは吹き飛ぶんだろうが…

438:名無しSUN
10/06/24 20:27:53 /eMDxCfE

> 真空の宇宙で採取されたサンプルですが、たとえば太陽風や宇宙線の粒子に
> 由来する気体が、サンプルから揮発する可能性があるわけですね。

URLリンク(www.ku-ma.or.jp)


439:名無しSUN
10/06/24 20:28:02 BQd37Gg9
漏れたヒドラジンだったり・・・・

440:名無しSUN
10/06/24 20:28:22 vZqgK5gB
ガス生命体でお願いします

441:名無しSUN
10/06/24 20:29:21 uJcwvblb
ガスが入ってるのならば、間違いなく外部からの物質が入り込んでいるから
サンプル回収の可能性大?

442:名無しSUN
10/06/24 20:29:53 5lpfidCO
はやぶさのカプセルと掛けまして、
このスレの気持ちと解く。
その心は、期待でいっぱいでしょう…ってか。

443:名無しSUN
10/06/24 20:30:10 L8s/uS6w
>>410
直行直帰型を開発するのですね、わかります。

444:名無しSUN
10/06/24 20:30:36 t7Roh7vD
アンプルの中から発見されたの?
それによってプロジェクタイル発射の有無がハッキリしそうだな。

445:名無しSUN
10/06/24 20:31:05 tdtLSev0
はやぶさ由来なら「日本は60億キロ旅させて自分のオナラを採取してきた」
として笑いものに…

446:名無しSUN
10/06/24 20:31:29 aJWmTEXC
可能性としてはカプセルの気密が漏れて地球の大気がちょっとだけ入り込んだのかも知れないし
過度な期待は禁物

447:名無しSUN
10/06/24 20:31:35 4eW+syY3
>>415
ドライアイスの欠片が入って、地球に来て気体になった感じで
イトカワでは固体でも地球で気体になる物質が入ってたんだろ。

448:名無しSUN
10/06/24 20:32:40 N0WpMmO6
>>442 期待で終り。なんていうのは寂しいな。
もしキセノンだったとして、はやぶさが動いていた証だ。

449:名無しSUN
10/06/24 20:32:41 Dp677gw3
・はやぶさが出発した時の地球大気が微妙に残ってた
・漏れた推進剤(ヒドラジンとかキセノンとか)由来のガス
・太陽風由来の成分がイトカワ表面に吸着しており、それが揮発した
・イトカワ表面にごく僅かな有機物があり、それ由来のガス

450:名無しSUN
10/06/24 20:33:13 4pcd8zSz
「状況、ガス!」ってところか。

451:名無しSUN
10/06/24 20:33:31 rGdP0n1A
>>448
ヒント:気体

452:名無しSUN
10/06/24 20:34:27 L8s/uS6w
>>450
確かに、はやぶさは一時期制御不能になったけどさぁ・・・

453:名無しSUN
10/06/24 20:36:06 H3CTQl/v
ひろってきました

ご本尊
URLリンク(uploadr.net)

夢のいれもの
URLリンク(uploadr.net)
URLリンク(uploadr.net)

由緒正しいコスモルック?(今日の川口教授)
URLリンク(uploadr.net)


454:名無しSUN
10/06/24 20:36:12 efvZoASZ
NHK

455:名無しSUN
10/06/24 20:37:21 tdtLSev0
1回目の着陸の時にイトカワがガスを噴射して、はやぶさが制御不能、
地面にゴロり。だったら凄いのに。

456:名無しSUN
10/06/24 20:39:35 H3CTQl/v
>>453
先生のは17日だた

457:名無しSUN
10/06/24 20:40:46 J4l2xXqg
産経にも来た模様。

「はやぶさ」の容器から微量の気体採取
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

でも、空気混入の可能性もあるとして、かなり慎重だね。

458:名無しSUN
10/06/24 20:42:33 kSnGJn15
カプセル開ける前にカプセル内部の気圧を測ったらゼロじゃなかったってだけの話でしょ
見えないクラックがあって気密が保たれていなかっただけじゃないの

459:名無しSUN
10/06/24 20:42:51 m7pOotqK
>>453

すげえ。早速保存した。

460:名無しSUN
10/06/24 20:45:13 N0WpMmO6
隙間があってよくあの熱に耐えたよな、名刺大の紙だっけ?

461:428
10/06/24 20:46:46 qRgJ1NP8
>>428
> スラスタの排ガスに、500ジンバブエドル。
プロジェクタイルの火工品の排ガスに訂正します(期待も込めて)。

462:名無しSUN
10/06/24 20:48:21 MlNPHLKZ
空気の可能性が一番高くていとかわ由来は大穴だろうな

463:名無しSUN
10/06/24 21:04:01 19gMF9v+
帰還軌道の話

大気圏への突入角とか、地面との相対速度を
無制限にすれば、地球上のどこにでも
カプセルを落とせるんだと思う。

だけど、カプセルの熱条件をなるべく緩和するためには、
地球の自転の方向にそって薄い角度で地球に
当ててやる必要がある。

地球とはやぶさが会合するのは、
地球の夏至に近くで、はやぶさは黄道面やや北側から
地球に追いつく形でのアプローチ
(↑これは、はやぶさのΔVの制限から、あまり自由度は無いと思う)

となると、地球の夜側に落としてやる必要がある

あとは、地球の引力圏に入った後は、地球の重力が卓越するので、
地球とはやぶさの2体問題としてみてよい。
そうすると、地球に対してはやぶさが運動する平面は、
必ず地心を含む。

ていうのを考えると、南半球が落下地点、という結論になるんだと思う。

464:名無しSUN
10/06/24 21:06:38 zHcnJzWM
なんかよくわからんから、夜のほうが燃えて綺麗じゃね?
と俺の中で納得しておく。

465:名無しSUN
10/06/24 21:07:31 t7Roh7vD
>>463
ようするに季節次第ってことでFA?

466:名無しSUN
10/06/24 21:07:42 VbZqff00
イトカワ星人はガス生命体だったのか・・・

467:名無しSUN
10/06/24 21:08:53 l8sevJBj
イトカワ星人 混入発見キターー

468:名無しSUN
10/06/24 21:09:56 rGdP0n1A
>>463
議論が盛り上がってるところ申し訳ないんだが、
単純に、落とさせてくれるところがオーストラリアとアメリカくらいしかないってとこじゃないかな

469:名無しSUN
10/06/24 21:13:51 eyKz66we
ガス人間第一号

470:名無しSUN
10/06/24 21:14:38 J0/v6nIQ
カプセル開ける途中でガスが確認されたの?

砂塵はまだ期待できる?

471:名無しSUN
10/06/24 21:16:16 rGdP0n1A
>>470
小さい塵を探し出すのは大変だけど、ガスは空けた瞬間出てくるじゃん?
だからとりあえず何らかの気体が入っていたことはわかったって感じ。

472:名無しSUN
10/06/24 21:18:21 /VGRhbn6
地上で生成できる真空なんて、宇宙に比べて全然な訳で。
フタを開けたら、逆に内部に流れ込むだろう。


473:名無しSUN
10/06/24 21:19:52 gfpCzFmp
キュレーションの最初の段階として、気体(ほとんど真空だろうけど)を抜き取った
ってことでないの?

474:名無しSUN
10/06/24 21:20:10 19gMF9v+
>468
それもあるでしょうね。

イトカワから帰還だと、軌道の関係で南半球が
熱条件で有利なので、オーストラリアにした、ということだと思います。

探査対象がネレウスとか1989MLだったときには、
ユタ州への落下というプランだったそうですが、
イトカワになったためユタ州プランは無くなった、
という事らしいです。
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

475:名無しSUN
10/06/24 21:21:19 rGdP0n1A
>>472
そりゃそうか、失礼。
なんて言ったらいいんだろう、確認方法の違いとでも説明すればいいのかな

476:名無しSUN
10/06/24 21:24:04 N1PJBHcO
>>474
熱条件なの?この時期、天候不順な北半球を避けただけだと思ったが。

477:名無しSUN
10/06/24 21:26:17 gARC2ehW
>>473
俺も>>473に1票。。

478:名無しSUN
10/06/24 21:26:37 PVqTcr/+
>>453
スゲー
分析装置の磨かれっぷりに驚いた

479:名無しSUN
10/06/24 21:26:44 kDpTgzR2
読売の夕刊に地球を振り向く例のイラスト…
って既出?
記者のコメントもいいな。

480:名無しSUN
10/06/24 21:28:25 Lj3txqI6
>>468
DASHではモーリタニアに落とす予定だったよ

481:名無しSUN
10/06/24 21:30:05 ig9oGV6M
突入場所の話に、突入角度の考察が抜けてる気がする。
日本に落とそうとすると角度が浅すぎて大気に弾かれるんじゃないか?

482:名無しSUN
10/06/24 21:31:35 19gMF9v+
>474
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
の3/23の記事
-------------------
「はやぶさ」のカプセルを地球の大気に突入させるためには、
突入速度を低減させるために、地球の自転方向に、
つまり北極方向から見ると、反時計まわりに進入させる必要があります。
現在は、地球からみて太陽側(昼側)を通過する軌道になっていますが、
それを太陽の反対側(夜側)を通過させる軌道へと移す必要があるわけです。
-------------------

となっているので、突入速度を考慮して夜側への再突入に
しているようです。

483:名無しSUN
10/06/24 21:32:34 ceplBLMt
へーこきましたねあなた~。

484:名無しSUN
10/06/24 21:33:09 m7pOotqK
スレチだが、あかつきtwitterより

.@QZSS みちびきさん、こんにちは! これまで話しかけるのに緊張してたんですが、
イカロス君がなに言ったかちゃんと聞いてないと心配で…。よろしくお願いします。

485:名無しSUN
10/06/24 21:33:22 19gMF9v+
>482の1行目、>474は>476
の間違いでした。申し訳ありません。

486:名無しSUN
10/06/24 21:34:12 NITjq3t0
はやぶさの再突入時に ソニックブームは観測されなかったのでしょうか?
いろいろ動画はUPされてるけど、スタッフの音声や解説付きのものばかりですよね。
(それとも 原理的に発生しない? 技術的に収録不可能?)

487:名無しSUN
10/06/24 21:36:03 MlNPHLKZ
最大光度が写るあたりでの撮影が多かったからソニックブームは録音できなかったとか・・

488:名無しSUN
10/06/24 21:36:21 J0/v6nIQ
>>473
どうやらそのようですね。

毎日
URLリンク(mainichi.jp)

日経
URLリンク(www.nikkei.com)

489:名無しSUN
10/06/24 21:39:59 +r5qNrET
>>453
感動した!
これもはやぶさの一部…いやそのものだもんな

490:名無しSUN
10/06/24 21:41:38 kSnGJn15
ガスについてJAXAのサイトでは何も発表が無いんだね

491:名無しSUN
10/06/24 21:42:37 EB91v1LJ
試料室の回転チューブの気密性ってどんなもんやろ?降りた都度、試料室は
閉じていた訳だし…高密度になって、チャンバーに入り込む可能性が高いのは、
推進材とキセノン生ガスか。それよりも、公式発表がない以上、誤報・飛ばし
記事の可能性というのが考えられるな。

492:名無しSUN
10/06/24 21:45:29 EB91v1LJ
あ、まだカプセル開けた段階だもんね。おはずかしや。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch