10/06/22 17:55:49 la48pnjA
みっちー素直にあやまってるなー
201:名無しSUN
10/06/22 18:00:58 fYSQ03jR
帽子の中にハトとかウサギが入ってるの?
202:名無しSUN
10/06/22 18:03:30 la48pnjA
あのとげでイカロスに頭突きを食らわすのか
203:名無しSUN
10/06/22 18:04:09 FUYi91q5
みちびき姐さん、子分なんて言葉がさらりと出てくるところが堅気じゃないよなあ。
舎弟よりはマシだけど。
頭のなかがトゲトゲって。
やっぱりみちびきさん、おっとりだけど怖いw
204:名無しSUN
10/06/22 18:06:37 la48pnjA
ちょwwwww
QZSS
2010.06.22 18:05
これは、これであかつきさんといかろすさんをグリグリするため、という訳ではなく、地球の上で電波の受信電力がほぼ同じとなるように、アンテナパターンを凹型の形に成形しているのです。 これって、とっても難しいんですよ~。 via web
205:名無しSUN
10/06/22 18:06:40 fYSQ03jR
トゲトゲ怖かったwHFC-134ちびったw
お姉さんというより、姐さんだよねw
206:名無しSUN
10/06/22 18:08:45 UPqikLOt
ぐりぐりw
あかつきさんもターゲットなのかw
207:名無しSUN
10/06/22 18:11:22 fYSQ03jR
あかつきくんは、いじめられっこ属性でしょうか?w
208:名無しSUN
10/06/22 18:11:31 fL2NZVzd
なんか急に饒舌になってるwwww
209:名無しSUN
10/06/22 18:16:19 qw6vTgKN
覚醒
210:名無しSUN
10/06/22 18:26:18 0MCel1aB
みちびきさんナイスだなw
てか、イカ坊にはぐりぐりしてもいいんじゃまいか
むしろ許すw
211:名無しSUN
10/06/22 18:26:49 btcU2WRk
怒ってるのか打ち解けてきたのか
中の人の事情とかが無駄に心配になってしまう
212:名無しSUN
10/06/22 18:29:18 YhicVS3d
>>210
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>203 と同じく、黒怖過ぎて、引いてしもたw
213:名無しSUN
10/06/22 18:31:47 d6ziNFXH
みちびき姐さん、イカロス君より何枚も上手だわwww
惚れたwww
うん?
惚れて良いのか…?
214:名無しSUN
10/06/22 18:32:16 fYSQ03jR
怒ってるんじゃなくて、まだ距離感が分からないだけだと思いたい
イカ坊は、グリグリされても仕方がないw
むしろグリグリされればオイシイw
215:名無しSUN
10/06/22 18:34:34 1dswSyvF
>>194
ARIAのアリシアさん
216:名無しSUN
10/06/22 18:35:10 0MCel1aB
一つだけ言えるのはあかつき君はとばっちり
これだけは間違い無いw
217:名無しSUN
10/06/22 18:38:15 TACZaTYw
>>213
俺も惚れそうだが…昔、男だったというのがなw
218:名無しSUN
10/06/22 18:39:26 d6ziNFXH
>>216
Sキャラの姐さんは…
あかつき君は、ついでだなw
&な姐御の無茶ブリに返す、
イカロス君とあかつき君の
反応が楽しみですwww
219:名無しSUN
10/06/22 18:40:50 2+w28dKG
あんまりあかつき君なめてると金星着いて本気出してからが怖いんですっ(><;
>>214
3機ともまだちょっとビミョーな距離感だよねw
あかつきとみちびきの中の人はまだどこまでやっていいのか手探りな印象かな。
220:名無しSUN
10/06/22 18:45:16 FUYi91q5
>>217
跡目相続のため男として育てられた過去を持つということでどうかひとつw
221:名無しSUN
10/06/22 18:45:18 fYSQ03jR
>>219
そうそう、あかつきくんと、みちびきさんは距離感を探ってるけど、
イカ坊がいきなり懐までドーンと飛び込んでる感じするよねw
2人とも戸惑ってる様子がw
222:名無しSUN
10/06/22 18:48:52 0MCel1aB
でも今回のとげとげの件で
イカロス君とあかつき君の懐に飛び込んだのはみちびきさんw
良い感じにボケとツッコミが回りだしてくれればよいな~
223:名無しSUN
10/06/22 18:49:42 d6ziNFXH
みちびき姐さんが怒ってる?
怒って無いよ。
トゲトゲの秘密を小話に使って
うまい事、自己紹介してるじゃない。
IES兄にひけを取らない話術だw
224:名無しSUN
10/06/22 18:51:06 anOWCHVH
ネタの奥深さを出しつつ広報を上手くやりつつ、一般にもウケるという
ミッション完遂より難しいことをこの3機はやろうとしている・・・
全部IES兄のせいだぞ、この流れw
225:名無しSUN
10/06/22 18:53:44 fYSQ03jR
策士だIES兄
226:名無しSUN
10/06/22 18:55:46 d6ziNFXH
>>224
実はIES兄と、みちびき姐さん(中の人)
の絡みが、興味深々だったりするw
227:名無しSUN
10/06/22 19:04:58 d6ziNFXH
みちびき姐さんの打ち上げ後って、ツイッターのアイコンキャラが変わらないかな。
>>157のイメージで、萌衛星図鑑のしきしまふげんさんが作成とか、そしたら
NASDAのお硬いイメージも一皮剥けるのになぁー
228:名無しSUN
10/06/22 19:06:00 ZJQbxI0k
>>220
棘があるから薔薇のさだめに生まれたんですね
229:名無しSUN
10/06/22 19:06:57 klmkPpsr
あー! なるほどー
230:名無しSUN
10/06/22 19:08:46 T4Rbkc7u
大分固まってきたようだな
231:名無しSUN
10/06/22 19:09:56 aqWxp+Yr
>>195
【萌え擬人化】JAXA公認!?~帰還祝い~「はやぶさ迎え酒!!」発売 ※探査機「はやぶさ」は6月13日帰還予定
スレリンク(moeplus板)l50
【ドラマ/酒】「もやしもん」コラボ酒のラベルに原作者サイドがNG 「お酒そのものをお客様に買っていただくデザインではない」
スレリンク(moeplus板)l50
はやぶさ迎え酒売り切れ
↓
フジテレビ「俺たちも何かやって一儲けしようぜ」
↓
もやしもん作者と出版社「酒のパッケージに、カビの菌とか使うんじゃねえボケ。食いモンだぞ。」
↓
回収のお知らせ
これだから、(はやぶさ帰還中に生放送情報番組やってるのに、完全スルーした)フジは
232:名無しSUN
10/06/22 19:13:33 aqWxp+Yr
>>185
1号 みきちゃん(みちびきの略)
2号 らんちゃん
3号 すうちゃん
233:名無しSUN
10/06/22 19:15:08 d6ziNFXH
QZSS
2010.06.22 18:05
これは、これであかつきさんといかろすさんをグリグリするため、という訳ではなく、地球の上で電波の受信電力がほぼ同じとなるように、アンテナパターンを凹型の形に成形しているのです。 これって、とっても難しいんですよ~。 via web
URLリンク(jda.jaxa.jp)
これでグリグリ……
234:名無しSUN
10/06/22 19:16:39 aqWxp+Yr
>>192
的川先生もJAXA合併してからは、広報の仕事一辺倒で、宇宙船の開発運用に関わる暇なんてなくなっちゃったしね。
阪本先生も、たまにペーパークラフトの開発・製造するだけで、望遠鏡見る暇無くなったみたいだし。
IES兄も今後まさか・・・
235:名無しSUN
10/06/22 19:16:50 +Wr/6b0S
>>232
>>86
236:名無しSUN
10/06/22 19:18:49 aqWxp+Yr
>ああいうノリの人はお子様相手のイベントとかにも貴重だねー
プリ☆キュアやスーパー○ヒーロータイムもしっかり見た。
って、それだけ聞くと
子供向けヒーローショウとかの、司会のお兄さんみたいだしね。
問題なのは、仕事だから見てるのではなく、完全に個人の趣味だと言うこと。
237:名無しSUN
10/06/22 19:21:10 aqWxp+Yr
>>195-196
JAXA(宇宙)ともやしもんの共通点・・・
・・・そうだ、酒だ。
ってとっさに思いつく自分は、かなりISAS病が侵攻してんだろうな。
238:名無しSUN
10/06/22 19:23:27 T4Rbkc7u
何故か漏れの中では鳥坂キャラ
239:名無しSUN
10/06/22 19:24:08 DlDb64q4
>>231
カビは日本酒つくりに使うし、そういう問題ではないんだけれど・・・
フジが多分悪いが、まあスレチなのでこの辺で
240:名無しSUN
10/06/22 19:26:10 d6ziNFXH
>>236
いやぁ、毎日研究やオペレーションで頭
使って擦り切れてる人って、結構緩いの
好きなんじゃないか?
僕らでも、ついアンパンマンがテレビで
流れてたら観ちゃうだろ?
兄にその位のお子さんが居るとか…
必死に擁護してみたw
241:名無しSUN
10/06/22 19:51:48 mH2uISdm
子分ということばを久しぶりに聞いたw
みっちー、返信のやりかたを覚えたんだね!
242:名無しSUN
10/06/22 19:52:56 aqWxp+Yr
>>239
実物デザイン見たわけじゃないけど、
アスペルギウス・オリゼー(稲麹カビ)とかイースト(酵母)とかだけなら文句言わなかったけど
どれがどの菌かわからずに、ミドリカビやクロカビとかもごちゃ混ぜの雑菌パーティなデザインだったんだろうな。と思う。
ト-!
_,」-L. _ テヘ
r‐r┐,. ´ ヽ_┌r┐
`└L′・ ・ '.」┘′ ひどい話だよね~
{//rー─‐┐//}
,ゝ└─‐ ┘,.イ
rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
. `´ │ │ `┘
`'⌒’
,. -─- ..、
, ' く
{ ・ ・ }
{ r─--─┐ } 腐敗と発酵は別物なのにね~
\` ─‐ ┘ ,ノ \
厂「丁¨{´ (ア)
(教訓)広報なんて、ちょっとカワイイキャラだしとけば、簡単に女子供が釣れるチョロイもの
なんてなめたこと考えてるバカは、すぐに大ドジをする。
(IES兄の熟練の技はすごいな・・・)
243:名無しSUN
10/06/22 19:53:24 DJADn7u9
>233
みきびき姐さんまじドS!
惚れてまうやろー
244:名無しSUN
10/06/22 19:56:09 aqWxp+Yr
>>228
リボンの騎士のサファイア姫(王子)のイメージだったんだけど
そっちかw 確かに言われてみればそっちかw
245:名無しSUN
10/06/22 19:58:45 aqWxp+Yr
>>203
>みちびき姐さん、子分なんて言葉がさらりと出てくるところが堅気じゃないよなあ。
>舎弟よりはマシだけど。
ごくせんのヤンクミがパッと浮かんだ
トリックとかの仲間さんのイメージより、さらに原作漫画の恐いイメージを濃くしたような・・・
246:名無しSUN
10/06/22 20:40:12 d6ziNFXH
QZSS
2010.06.22 18:05
これは、これであかつきさんといかろすさんをグリグリするため、という訳ではなく、地球の上で電波の受信電力がほぼ同じとなるように、アンテナパターンを凹型の形に成形しているのです。 これって、とっても難しいんですよ~。 via web
URLリンク(jda.jaxa.jp)
これでグリグリ……後
>>38
できた
URLリンク(www.dotup.org)
イカロス君スレの有志がグリグリ…後
のスクー(ry
247:名無しSUN
10/06/22 20:50:59 7ShIFHZ7
>>242
自分が「釣られる側」の経験を持たなければ広報は務まらない。
NASDAの連中、悪い意味でまじめというか、たぶん生まれてから一度も同人誌なんか読んだことなさそうだもんなw
248:名無しSUN
10/06/22 21:28:14 Kn+qozSW
頭の回転はとんでもなく高速なお人揃いですから
うっかりはじけたら大変なことになりそうな気がするんですが・・・w
案外「自重自重」と唱えつつ真面目に呟いていたりして
それはともかく縦デンプシーロールという単語のインパクトが強くて
頭から離れませんw
「みちびき」を知らない人にはそう伝えるのが確実っぽいですねw
249:名無しSUN
10/06/22 21:33:58 W3POX5v8
>>242
ヒント:[世界の亀山モデル]
250:名無しSUN
10/06/22 21:42:03 nokCwyOl
返信の次は短縮URLでも覚えるチャンスかなw
251:名無しSUN
10/06/22 21:47:30 slIkzmwk
フォロワー1万越え間近
252:名無しSUN
10/06/22 21:55:38 9ApLxyfC
みちびきさんがtwitter始めた直後のつぶやきの電波さ加減もなかなか、周り置いてけぼり
253:名無しSUN
10/06/22 21:59:44 aqWxp+Yr
>>251
土曜に立ったスレがもう4分の1消費かよ
まだ打ち上げ前なのに
この板的には、アトラスヘビーロケットでのニューホライズンズ打ち上げ並じゃね?w
(台風上陸時の台風情報スレとか除く)
254:名無しSUN
10/06/22 22:30:20 slIkzmwk
>>253
それだけ関心が高いってことだよ。
準天頂測位衛星に…ではなく、姐さんキャラに。
このままだとイカロスから「広報実証機」の座を奪い取るかもしれん。
255:名無しSUN
10/06/22 22:39:33 7b70nQCa
URLリンク(jda.jaxa.jp)
に敷き詰められた▲▲▲▲と
ギザギザはさみで切ったような白いのは何?
256:名無しSUN
10/06/22 22:42:58 7b70nQCa
すまんまちがえた
URLリンク(jda.jaxa.jp)
こっちだ
257:名無しSUN
10/06/22 22:49:44 BqM4bY21
イカロスに見立てられたピンキング練習シートです(嘘)
258:名無しSUN
10/06/22 22:52:35 Aj3Ryg/f
ツイッターを見ているとみちびきさんと呼ぶべきか、みっちーと呼ぶべきかw
259:名無しSUN
10/06/22 23:04:57 ILqqO0ta
>>255
▲は電波を吸収するための物、テストするための環境ね。白いのがどれのことかよくわからん
260:名無しSUN
10/06/22 23:05:52 ILqqO0ta
あ、下の写真か。白いのは…何だろう?
261:名無しSUN
10/06/22 23:11:17 d9shGF7t
位置的にテスト用のアンテナじゃないかと思うが・・・
262:255
10/06/23 00:08:19 upyZu+m8
>>259 >>261
みちびきさんの広報実証試験でふらっと導かれた自分みたいな素人にありがとうw
白いのは
URLリンク(www.jaxa.jp)
の2008年4月16日のところに
>この試験では、搭載アンテナの電波パターンの測定をし、送信フィ-ド、リフレクタ-(反射鏡)、準天頂L-アンテナの順に電波を流す「コンパクトレンジシステム」を組んで、打ち上げ品質が備わっているかを確認しました。
って書いてあるんで、そのうちのどれかかな、自分にはわからんけど…
見たことない異様な光景で一瞬ギョっとしたよ。面白いね。
>>257じゃないが、イカロス君を放り込んでぐりぐりするための折檻部屋と言われても信じたかもしれんw
263:名無しSUN
10/06/23 00:16:04 pqXmPiN6
>>254
今のJAXAの理事長は立川さん(元ドコモ社長)だろ
きく8(ドコモ通信衛星という名の通信実験衛星)は、とりあえずやることやり終わって、今ボーナスミッション中だろ。
冗談抜きに
きく8と~ みちびきの~
地元のおいしいお店情報~
とか本気でやり始めるんじゃないだろうなw あの変なヒツジとか出てきてw
264:名無しSUN
10/06/23 00:27:21 LR7bNK3t
>>263
iメニューの中に「きく8の美味しいお店情報」というコンテンツが出来て、
現在地からお店までの道をみちびき姐さんが教えてくれるのですね!
265:名無しSUN
10/06/23 00:29:53 HSNtev/L
そのコンテンツは俺のムーバでも見れますか?
266:名無しSUN
10/06/23 00:56:53 DCRC4nIX
auの俺涙目
267:名無しSUN
10/06/23 01:17:54 8r8U1W/X
なんていうか、一つの大きな山場がひとまず過ぎた気がする。
まだ前途多難かもしれないけど。
ありがとうありがとうIES兄。
まさか時々はっちゃけて怒られてたIES兄がいさめる日が来るとは(ごめんよ兄さん
ISASとNASDAの事情も知らない私が読んでも物凄く気まずかったからなあ、この二日間。
あかつきくんもどう二人に接していいか分からなくて困ってた様子だし。
みっちー素直に謝った、えらいぞみっちー。
そして上手い切り替えしを覚えたみっちー素敵よ。
ここ数日はっちゃけすぎてたいか坊はぐりぐりされてしまいなさい。
あかつきくんはとばっちり乙。
>>188
みちびきさん(チーム)もこれからだよきっと。
特設のウェブページやツイッター見た感じだとどこか生真面目な印象を受けるね。良くも悪くも。
いろんなもの見て、経験して、学んで、真面目さを生かしつついい感じになってくれるといいなあ。
みっちーなら出来る。ワタシシンジテルー
>>263
それ楽しそう。いいな。
食べ物だけじゃなくて、いろんなジャンルで使えそう。
268:名無しSUN
10/06/23 01:21:31 w9c/UUMb
>>264
>iメニューの中に「きく8の美味しいお店情報」というコンテンツが
きく8ブログ
URLリンク(www.jaxa.jp)
(2006年12月11日)食堂の眺めはサイコーだぞぅ
>食堂からはこんな景色が見れるんだ。海がホントにきれい。
種子島宇宙センターが世界一美しいロケットの発射場だと
いわれるのも納得だね。
ここはお腹だけでなく、心も癒される食堂なんだ。
269:名無しSUN
10/06/23 05:13:38 6fF7MthZ
>>244
ストップ!ひばりくんのパターンだったらどうする?
>>203だし・・・
270:名無しSUN
10/06/23 09:23:17 xj1H5lrY
>>269
我々の業界ではむしろご褒美です。
271:名無しSUN
10/06/23 09:28:47 HEh/A+pB
とげとげの件もよかったけど
あかつきといかろすを”君”じゃなく”さん”で呼んだ事を評価したいな
年下でも”さん”で呼ぶお姉さんキャラがついてきた
272:名無しSUN
10/06/23 10:08:07 gogbF6JY
リアクションホイールの不具合により延期!!!!
273:名無しSUN
10/06/23 10:27:49 sztznVzD
ストップ!!ひばりくん!ならいつものこと。休
おや、誰か来たようだ。ツンツン頭のシルエットが見え
274:名無しSUN
10/06/23 10:27:55 pDS73hDU
打ち上げ延期かぁ。
RWの懸念事項の調査確認→部品交換って事は結構期間が必要なのかな?
275:名無しSUN
10/06/23 10:29:59 HEh/A+pB
RWも日本で開発せにゃいかんの・・・
276:名無しSUN
10/06/23 10:36:29 DgfOV9JR
日本のが使い物にならない&高価ということを聞いた
277:名無しSUN
10/06/23 10:42:00 tNtOJnhq
はやぶさでも、リアクションホイールは呆気なく壊れたよな
多少高く付いても、これも国産化を目指すしかないね。
278:名無しSUN
10/06/23 10:44:54 DgfOV9JR
はやぶさのは、専用に改造したことが原因とか言ってたような
改良版があかつきに搭載されている
279:名無しSUN
10/06/23 10:44:56 fxFGkEYh
ま た リ ア ク シ ョ ン ホ イ ー ル か
280:名無しSUN
10/06/23 10:52:18 eM8mNWZf
延期かー
281:名無しSUN
10/06/23 10:53:00 UfA4l8MG
リアクションホイールは大型で信頼性の高いゴージャスなものより、
少々信頼性妥協して小型で安価に量産できるものを多数搭載した
ほうがいいんじゃなかろうか。
冗長性も増すし、機体の設計の柔軟度も上がりそうに思うが。
282:名無しSUN
10/06/23 11:00:52 JBgvgvMU
打ち上げ前に見つかるトラブルは、縁起のいいシルシ
283:名無しSUN
10/06/23 11:09:11 DCRC4nIX
そうだね、打ち上がってからじゃなくて良かった。
じっくり調整して万全を期して欲しい。
284:名無しSUN
10/06/23 11:14:44 nU6wX9I9
またリアクションホイールか… 決定的な改良は出来ないもんなのかねぇ
285:名無しSUN
10/06/23 11:16:39 u5phbwS6
はやぶさチーム解散によって、今回の懸念事項確認へつながったとすれば考え深い(誤用)・・・
286:名無しSUN
10/06/23 11:26:05 fxFGkEYh
あ~ちゃん来てるな
287:名無しSUN
10/06/23 11:29:14 eRbl9l9P
伸びてるから何事かと思えば打ち上げ延期かあ。
でも皆の言うように打ち上げ前に見つかった不具合で本当に良かった。
288:名無しSUN
10/06/23 11:58:58 oHLf0duE
>>276
日本製もパテント料をアメに払わないといけないからね
2番じゃダメなんです1番でないと何するにも特許料が必要
289:名無しSUN
10/06/23 12:06:07 7fcGNdSJ
国産化、国産技術の標準化の大事さがわかるなぁ。
たとえ不具合が起きても、自分の手で直すことも、技術の蓄積にもならん。
しかし不良が判明して良かった。
試験に携わる皆様に敬意を表します。
290:名無しSUN
10/06/23 12:06:28 eRbl9l9P
カーナビ精度アップ衛星、打ち上げ延期
>宇宙機構によると、衛星の姿勢制御装置の潤滑油に
>不純物が混入している可能性があるため。
>部品の交換などを行い、9月末までの打ち上げを目指す。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
懸念事項ってこれかー
291:名無しSUN
10/06/23 12:21:47 d/QqliA8
しかしまたIthacoか
292:名無しSUN
10/06/23 12:30:18 kwDx13K2
あかつきの時の直前延期も含め、この用心深さは美点だと思う
293:名無しSUN
10/06/23 12:33:38 GU6uMqb1
かぐやの時も直前で不具合を見つけて(きずなさんからの水平展開)、
1カ月できっちり修理して打ち上げたもんな。
修理しなかったら1000時間(1ヶ月ちょっと)で故障していたらしい。
294:名無しSUN
10/06/23 12:33:45 jdNjGslJ
あかつきの寸止めの時は素人目にもヤバかったろ
295:名無しSUN
10/06/23 12:36:41 jdNjGslJ
フォロワーが今日あたり10000届きそうだと思ってたが、オメ。
296:名無しSUN
10/06/23 12:40:03 Z/68jVZb
この衛星って有事の時には自衛隊がつかえるの?
使えるならかなり意義あるとおもうけど…地対地ミサイル的に考えて
297:名無しSUN
10/06/23 12:46:57 jdNjGslJ
GPS的には分け隔て無い筈だが?
無論その場合の敵も例外でなく。
仮に細工したとしても、こいつだけやってもどうしようもない。
298:名無しSUN
10/06/23 13:01:46 pPKBTVWs
NHKキタ
299:名無しSUN
10/06/23 13:03:27 pPKBTVWs
海外の衛星で不具合が見付かったから交換することに決定したって
300:名無しSUN
10/06/23 13:11:02 ZkAxBHnS
あ~飛行機とレンタカーと宿、キャンセルかよorz
301:名無しSUN
10/06/23 13:11:31 NULCzmQQ
リアクションホイールの不具合ときくと、ドキッとせざるをえないな。
302:名無しSUN
10/06/23 13:28:08 jdNjGslJ
リレーも怖いが
303:名無しSUN
10/06/23 13:29:22 GU6uMqb1
リレーは笑い話だろw
「図面の写し間違い」も怖いが、三菱電機だから大丈夫か。
304:名無しSUN
10/06/23 13:38:59 Hj0VjIwS
みっちー打ち上げかぁ。
行きたいなぁ
305:名無しSUN
10/06/23 13:47:04 eRbl9l9P
>>300
逆に考えるんだ。現地まで行って中止、でなくて良かったと。
306:名無しSUN
10/06/23 13:53:04 eM8mNWZf
みちびきさんは打ち上げられたあと
宇宙空間であの長いパドルを
おほほほほほと言いながら広げるんだよな
ジュディオングのように
307:名無しSUN
10/06/23 13:53:51 jdNjGslJ
また加齢臭が
308:名無しSUN
10/06/23 14:24:40 3ID3uUMd
>>305
確かに、あかつきを見に行った人はご愁傷様だった。
309:名無しSUN
10/06/23 14:55:07 JBgvgvMU
Yahooのトップに記事が載ったが、そのコメント欄が本当にひどい
310:名無しSUN
10/06/23 14:59:24 /pDCdjsy
うわぁ・・・興味本位で見に行ったがほんと頭の悪いコメントであふれてるわ・・・・・・
311:名無しSUN
10/06/23 15:18:14 v9RQmu2a
ヤフコメはいつもあんなもんだ
ν速の悪い部分だけを抽出したような場所
312:名無しSUN
10/06/23 15:32:42 y1OgC7bZ
アメ公の陰謀ニダ!
日本の衛星には劣化品を納入して宇宙開発に遅れを取らす国策ニダ!!
謝罪と賠償と替わりの衛星を要求するニダ!!!
313:名無しSUN
10/06/23 15:50:15 iaA7vH1J
ヤフーのコメみたけど、「万全を期すためにはしょうがない」とか「やっぱ純国産のがいいよね」とか「『補完』とか『初号機』ってどっかできいたような」みたいな普通(?)のコメントだったんだが…。
違うとこみてたんかな。
ところで「quasi-zenith」の発音って「くあじーぜにす」なのかな?
314:名無しSUN
10/06/23 15:56:01 /pDCdjsy
>>313
まともな部分だけ切り取って読めばそうかもだが、よくよくみると上から下まであまりにも的外れなコメントであふれかえってるよ
315:名無しSUN
10/06/23 16:04:06 iaA7vH1J
>>314
えっマジで…
携帯から見たら8件しかなかったんだけどパソコンのとは違うのかな…
でもまあ兎に角、わからんやつにはホントわからんモノだからな。科学や技術ってーのは。
音楽やファッションみたいに普段暮らしてて自然に目に入るもんでもない。
大概の人間が身の回りにあるものの背景にある科学や技術に気にも留めない。
カーナビ使いながらGPSについて考える人間が何人居るだろうかと。
だからこそもっと科学に興味を持てる教育の機会とかがあればなあーみたいな。
316:名無しSUN
10/06/23 16:05:03 uqOtQrZE
YahooNewsを読む一般人がリアクションホイールなんて承知してないだろ。
「姿勢制御装置」としか書いてないし。
適切なコメントを期待する方が的外れ。
317:名無しSUN
10/06/23 16:08:50 sztznVzD
>>315
Yahooニュースは、コメントを付けられる記事がPCと携帯では異なる。
みちびきの記事の内だと、PCは時事、携帯は産経。
318:名無しSUN
10/06/23 16:09:13 v9RQmu2a
わからないならわからないなりの接し方ってのがあるだろうと思うんだが
あそこの連中は「また民主党が蓮舫が」とか「海外製?どうせ特亜だろ」とか
そんなのばっかだもん
>>313
英語の発音としては違うのかも知れないけど、カタカナ語的にはそんな感じでいいと思う
319:名無しSUN
10/06/23 16:40:57 iaA7vH1J
>>317
なるほど…やっぱ見てる記事が違ったのか。まぁああいうのって8割くらいが「裏を暴く愛国心ある俺カコイイ!」みたいな自己満足してるだけだから気にかけないほうがいいと思う。
何でもかんでも特亜とか平気で言ってる時点で本当にアタマ使えなさそうだし。
>>318
ありがとうございます。
quasiって英語っぽくないよなって思ったらラテン語由来らしい。
準天頂って聞いて、英訳は「semi sky top」とかかなと思ってたアホな自分。
320:名無しSUN
10/06/23 16:48:09 7fcGNdSJ
あそこのコメントが酷いのはどの記事にも共通して言えることとはいえ、
本当にこの先この国は大丈夫なのかといつも不安になりますねぇ。
民度ってものがあるとすれば、ああいうところで程度が出てしまう。
321:名無しSUN
10/06/23 16:49:47 uwdHEwd8
ところで、これって既存のGPS受信機でも恩恵を受けるものなの?
それとも、「みちびき」対応の専用GPS受信機が必要なの?
322:名無しSUN
10/06/23 16:50:41 jdNjGslJ
GPSが双方向通信だと思ってるくらいだもの
323:名無しSUN
10/06/23 17:00:16 GU6uMqb1
>>321
GPS互換の信号を出すので、恩恵があるはずだよ。
本運用すれば、だけど。
みちびきはあくまで試験衛星だから、普通のGPS受信機で使える信号をいきなり出すことはないと思う。
仮に出したとしても数年後だろうし、みちびき1機だけだと1日8時間位しか高仰角に見通せない。
324:名無しSUN
10/06/23 17:07:23 gPIO+fhF
>>320
いやいや、頼むからあんなので民度を量らないで下さいw
325:名無しSUN
10/06/23 17:09:26 uwdHEwd8
>>323
そいつは楽しみだな。
どうせ後継機は上がらずにテスト運用だけで終了しそうだけど。
326:名無しSUN
10/06/23 18:17:22 xj1H5lrY
民度が2ch以下って、相当の屑だよなあ。
コメント欄ない方がいいんじゃね?マジで。
327:名無しSUN
10/06/23 18:34:43 cXO7BQxc
WEDGE OPINION
測位衛星システムこそ
宇宙政策の急務
2010年06月23日(Wed) 鈴木一人
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
328:名無しSUN
10/06/23 18:54:04 ovtuynRn
アメリカのヤホーのコメント欄も酷かったような気がする
329:名無しSUN
10/06/23 19:19:59 pqXmPiN6
>>289
金かけすぎだろボケ と叩かれても
なんとしてでも完全国産H-2ロケットを実現してよかった
そのおかげで今のH-2Aロケットがある
330:名無しSUN
10/06/23 19:24:56 pqXmPiN6
>>316
はやぶさファン(6月13日以降に急に沸いたニワカどもは除く)なら
RW(リアクションホイール)の故障が
いかに恐いものかを、嫌ってほど知ってるからね~
331:名無しSUN
10/06/23 19:27:14 pqXmPiN6
>>324
だってヤフーだぞ。金さえ儲かれば後はどうなってもいいハゲバンク会長の会社のサイトだぞ
まともなの期待するほうがおかしい
映画板では古参住人から、ヤフー掲示板は「墓場」って蔑称で呼ばれてるくらいだし。
332:名無しSUN
10/06/23 19:32:42 qr9meFZ4
2chは便所の落書きだから負けてないよな
333:名無しSUN
10/06/23 19:34:19 pqXmPiN6
>>269-273
ストップひばりくんって、はるな愛がバイブルにするくらい、男の娘の元祖漫画だよな。
どっか実況板で聞いた噂だけど
ひばりくんの声優さんと、主人公の耕作くんの人(世間的にはガンダムのアムロや星飛遊馬で有名)が結婚してしまったらしいw
なぜか周囲には、同性愛結婚したと勘違いされてるw
334:名無しSUN
10/06/23 19:38:53 pqXmPiN6
>>332
底辺は相変わらずひどいが、詳しい人の集まる専門板はレベル高いよ。
2ちゃんはまだ、住人有志による自浄作用が期待出来るが、
ヤフーのほうは、管理人が心底腐ってて、「住人が変な連帯感とか持たれると困るんだよね~
利用者はバカのままのほうがいい。管理しやすいしw」という考えだから
まともな利用者ほど、嫌気がさしてどんどん出て行って、バカしか残って無い。
335:名無しSUN
10/06/23 19:40:54 pqXmPiN6
>>278
その言い訳は
かぐやでもきずなでもみちびきでも不具合出さなかったときだけ言ってくれ
やっぱり高くても国産化やるべき
336:名無しSUN
10/06/23 19:44:56 3UuTKbmS
テストでね~ぇ?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
このひとがみちびきさんもモデリングしてくれてるってさ。
かわいいみちびきさんダンスが見れるかも。
337:名無しSUN
10/06/23 19:59:54 gn/G5zqb
連投するいつものバカはちっとも自浄されないね
338:名無しSUN
10/06/23 20:24:33 pqXmPiN6
単発ID自作自演の、いつものJAXAアンチ荒らしは、とっとと死ねばいいのにね。
いぶきに国産RW搭載出来るなら、みちびきも搭載してしまえばよかったのに。
339:名無しSUN
10/06/23 20:30:25 xj1H5lrY
やはりつまる所は予算か・・・
340:名無しSUN
10/06/23 20:33:09 GU6uMqb1
>>338
いぶきは、万一RWが壊れても姿勢制御モードをスピン安定モードに切り替えることが可能だったから
リスクを負ってでも載せることが出来たんだろうね。
みちびきはそこまでバックアップ機能はないみたいだし。
341:名無しSUN
10/06/23 20:45:26 gn/G5zqb
>>338
ハ ハ ハ、 ほんとだー 単発IDだー(苦笑) 成長しないねーお前も
連投やめよっか?そろそろ
ID:pqXmPiN6の履歴書はこちら↓
スレリンク(tubo板)
342:名無しSUN
10/06/23 20:57:18 pqXmPiN6
>>340
H-2Aの、2022や2024やめたから
(小型補助ロケットSSB(輸入品)の使用をやめた)
202(SRB-A(大きい補助ロケット)2本)の、限界ぎりぎりの重量に切り詰めなければいけなくなったからね。
それで、冗長性切ってしまったわけか・・・。
う~ん
やっぱり、きく9号で、本格的国産RW実験衛星打ち上げたほうがいいんじゃないの?
343:名無しSUN
10/06/23 20:58:09 OAxflCUr
リアクションホイールいいかげん自主開発しろよお
多少金はかかっても信頼と安心の日本製がいい
てかイタコかこの会社。
顧客なめくさってんな
344:名無しSUN
10/06/23 21:02:59 pqXmPiN6
>>343
特許を盾に殿様商売状態だからね。
多少不具合が出ても「どうせまた次も俺のところから買うんだろ?w」という甘えが見える。
>多少金はかかっても
残念ながら「莫大に金かかっても」
ただ、もし国産の小型RWが作れれば、恐ろしい品質のもの作ってしまうんだろうけどな~
日本の場合は「不良品は1%にしろ」と注文したら
「すいません、不良品がたったの0、01%しかありませんでした。どうすればいいですか?」
と謝罪してきた。というジョークがあるくらいなのに。
345:名無しSUN
10/06/23 21:09:16 OAxflCUr
はやぶさプロジェクトチームの川口研究室で三次元リアクションホイールの研究してる学生がいるらしいけど。
伝導性の球殻を磁気で浮遊させてトルクを生じさせるんだって
はやくしてくれーッ
磁性流体を円環の中に流せばRWのかわりになるんじゃねってはやぶさスレの人が言ってたがどうなんかね。
いけなくもなさそうだと思うが
346:名無しSUN
10/06/23 21:12:44 GU6uMqb1
液体だと、せっかく発生させた角運動量が液体の粘性ですぐに熱に変わってしまって、効率が悪そうな気がする
347:名無しSUN
10/06/23 21:13:35 cjFFpOff
とりあえずみちびきさんは、地上で後一ヶ月は
イカ吉にいじられること確定か。
ミッションの紹介とか、無責任にアンケートとか、
いろいろ遊んでおくといいと思うよ。
348:名無しSUN
10/06/23 21:18:25 OAxflCUr
>>346
あ、あとはやぶさみたいなトラブルが起きたら凍るな。磁性流体だと。
ヒーターとか持っていかんといかんのか
349:名無しSUN
10/06/23 21:19:12 gn/G5zqb
>>345
このpdfに書いてあるやつだね
URLリンク(www.hayabusa.isas.jaxa.jp)
実現はどの位先なんだろうか?
350:名無しSUN
10/06/23 21:22:29 pqXmPiN6
せっかく一ヶ月の伸びたんだし
メッセージ募集キャンペーンやろうよ~
バランスウエイトに名前載せるやつやろうよ~
今回は異例の数が集まるぞ~
351:名無しSUN
10/06/23 21:27:52 3tMSGaDB
あかつき君から直接は初めてだね
よかったよかった
352:名無しSUN
10/06/23 21:30:00 pqXmPiN6
私は、もう1つよく言われるのが、そう、デンプシーロール、、、じゃなくて、8の字軌道です。
ぱっと聞くと、8の字のように飛んでいるように思われるかもしれませんが、実は、静止軌道から少し傾けた楕円軌道を飛んでいるだけなのです。地球の自転の速度との関係で、地上軌跡が8の字に見えるのです。
14分前 webから
353:名無しSUN
10/06/23 21:31:20 pqXmPiN6
なかなか、言葉での説明が難しいので、以下のページの動画を見てもらえれば嬉しいです。 URLリンク(www.jaxa.jp)
12分前 webから
354:名無しSUN
10/06/23 22:14:23 okqmNXBS
>>353
wiki読んで地球儀回しながら一生懸命イメージした8の字だったけど
動画見たらすんなり理解できた。動画の力は偉大だ・・ありがとミッチー!
355:名無しSUN
10/06/23 22:45:17 pqXmPiN6
種子島から南東に打ち上げて、ニュージーランドあたりからオーストラリアをUターンして
グルっと回る8の字になるかと思ったら、実際には逆回転になるんだね。
これ当たり前だけど
最初の一機はある程度好きな時間に打ち上げていいけど
二機目三機目は、きっちり8時間後に打ち上げ無いといけないから大変だね
356:名無しSUN
10/06/23 22:48:52 uqOtQrZE
24hじゃなく12hのモルニヤ軌道の方が高度低いから利点多いんだけどな。
衛星数多くなるのが致命的だけど。
357:名無しSUN
10/06/23 23:21:34 pqXmPiN6
>衛星数多くなるのが致命的だけど。
日本には致命的だなw
最低二個必要なこだまが1個しか用意出来ないし
358:名無しSUN
10/06/23 23:55:17 NxxhFRwK
>>356
日本でモルニヤ軌道だと
大西洋上空の滞在時間が無駄に長くなるような
359:358
10/06/23 23:58:37 NxxhFRwK
あ、モルニアだとずれてくのか,とんちんかんなこと言ってしまった
360:名無しSUN
10/06/24 00:45:59 yKEfkD20
RWに代わるような、新しい姿勢制御装置ってのはできないもんかねぇ?
やっぱ稼働部分が多いのは、信頼性向上を目指すには問題なんじゃない?
361:名無しSUN
10/06/24 01:12:33 OjhpMPwM
>>321
みちびきさんの自己紹介tweetで、
「そう、私は、あたかもGPSのような役割(GPS補完)もしますし、MTSATの
ような補正信号を出すような役割(GPS補強)もします。 」
ってなってる。
最近の多くのGPS受信機は、現在MTSAT1R, 2が出してる米WAAS類似のSBASを
受信可能なので、みちびきさんのSBAS信号も、たぶんそのまま使えるかと。
少なくとも静止軌道で仰角の低すぎるMTSATよりは、ずっとSBASのありがたみを
味わえるようになるはず。特に谷間で。(ビルとか山とか)
その他の新機能は民生に公開されるのかなぁ。
362:名無しSUN
10/06/24 01:20:53 r0xSLq3G
>>360
RB(リアクションボール)をJAXAが研究中
363:名無しSUN
10/06/24 02:06:45 VE38RNdA
日本製のリアクションホイールだって想定寿命以下で幾度もぶっ壊れている。
ここらへんはノウハウと経験値の産物で、そう簡単には長寿命のものは作れない。
また、今年6月に打ち上げられたSERVIS-2には磁気軸受ホイールが
搭載されて実証実験されているが、重量が1個19kgもある。
結局は、宇宙用の高耐久ベアリングとホイール・長寿命駆動回路を経験を積みながら作るしかない。
この開発に近道はない。
364:名無しSUN
10/06/24 03:17:41 +LJ3fUdZ
リアクションホイールを軽量化してしまったら役に立たないんじゃないか?
原理的には大径化する手もあるが、どのみち軽量化とは相反するだろ。
365:名無しSUN
10/06/24 03:44:50 OjhpMPwM
トルク源の物体は重くても、駆動機構は軽くってことじゃ?
366:名無しSUN
10/06/24 07:52:32 t7Roh7vD
よくわからないけど、その辺のDVDドライブだって逆さまにして動くけどそんなんじゃダメなんだろうか?
それにしてもみっちーといえば堀江さんなんだけど駄目?
367:名無しSUN
10/06/24 08:05:36 FO8tqvEu
CDドライブだって10年間無故障を保証するのはしんどいだろ…
ただでさえ真空で、温度だってしんどかろうに、
ベアリングとか潤滑油とかが地上とは違ってうまく働かなくて
すぐにキーキー言いだすんじゃなかろうか。音聞こえないけど。
地上での耐久性試験にも限度があるだろうし、
そのためのISSなんだろうけど、それだってすぐに結果がでるわけじゃなかろうし。
368:名無しSUN
10/06/24 08:15:56 cEbn4+cK
0Gで作動するものなのに、打ち上げ時に高Gに耐えなければならないというのが
バカバカしい話だ。衛星全般に言えることだけど。
軌道上で製作できれば、華奢な構造だって可能になるんだが、言っても詮方ない。
369:名無しSUN
10/06/24 09:02:07 4nk4ytLZ
>>353の軌道で3機必要、ってことは、楕円軌道を3つが列成して回るってこと?
(小さい方の楕円に滞在できる時間が1機あたり8時間?)
370:名無しSUN
10/06/24 09:06:38 UoAm/TCK
>>369
北天に遠地点のある楕円軌道が120゜ごとに三弁花のように配置される。
371:名無しSUN
10/06/24 10:04:55 Yk5PrmKH
素人目でこの流れを見ていると、要素は色々あるにせよリアクションホイール自体が
わりとデリケートで壊れやすい物なのかな?って思える
372:名無しSUN
10/06/24 10:08:03 FRgbUa70
>>364
探査機「はやぶさ」で使っているRWは5kg。多分一番小さいタイプ。
頻繁に姿勢変更する天文衛星「すざく」で使ってるRWは9.5kg
「みちびき」もこのクラスではなかろうか。
「いぶき」やNASDA系のRWには国産もそれなりに有るけどね。
373:名無しSUN
10/06/24 10:15:32 lgoyzIrd
10年前の公開資料だとこんなのがある。
ETS-VIIのホイールの異常現象について
URLリンク(www.jaxa.jp)
当時の国産ホイール
URLリンク(www.jaxa.jp)
374:372.372
10/06/24 10:29:16 4bod6iOB
(はやぶさの事故を受けて)
JAXAにおける衛星用ホイールに関する信頼性向上活動について(平成18年)
URLリンク(www.mext.go.jp)
それと、「きらり」の事後評価プレゼン資料(平成20年)の18ページ(19枚目)に
国産ホイールの信頼性向上と開発ロードマップが載っている。
URLリンク(www.mext.go.jp)
どうやら、国産ホイールは、中型・大型の開発がほぼ完了し、高信頼化研究が継続中。
小型がH20から開発に入ったらしい。
375:名無しSUN
10/06/24 11:03:04 MRiLA/7N
あくまで妄想レベルなんだけど
RWの話を見ていて思ったんだけど,静止衛星に限るとして,地上の4~5点に
電波発信施設を置いて,そこからの電波の受信状況で傾きを検知する
という手法は使えないものかなと思った。要はGPSの逆バージョン。
受信する衛星には3~4本の長めのアンテナをつけて・・・とか。
天候やら精度に開発コストその他諸々課題だらけだろうけど。
376:名無しSUN
10/06/24 11:19:47 JxGoCBde
ジャイロとRWとはですね…
377:名無しSUN
10/06/24 11:51:23 L18x8LQf
そもそもスピン安定じゃ駄目なの?
素人でスマン
378:名無しSUN
10/06/24 13:39:13 Z5utWyFF
そもそもリアクションホイールは真空中でなければならないのだろうか
気密区画で小気圧下で動かしたらどうなるんだ?
消費電力は増えるが放熱は楽なんではないか?
379:名無しSUN
10/06/24 14:59:40 eG814sQe
無重力とはいえ、ある程度大きく重くないと
舵の効きが悪すぎるからな
380:名無しSUN
10/06/24 16:19:54 aJWmTEXC
>>375
リアクションホイールの役割は「傾き具合を変える」であって「傾きを検知する」じゃないよ
姿勢検知なら地平線センサやらスタートラッカやらでいいわけだし
燃料を消費せずに姿勢を変えるという向きには
磁気トルカとかソーラーセイルなんかが使えるね
>>377
スピン安定はそれだけ衛星レイアウトの設計自由度が低い
基本的に太陽電池パドルが使えないから発電効率は落ちるし、
天文衛星みたいな自由に姿勢を変えたい用途にも不向き
381:名無しSUN
10/06/24 16:24:54 Lj3txqI6
>>380
磁気トルカって静止軌道でも有効に使えんの?
あの高度まで行くと磁場が大分弱いと思うんだが
382:名無しSUN
10/06/24 17:09:46 aJWmTEXC
>>381
ああ静止軌道って前提条件を忘れてた…
RWをゆっくりアンロードするくらいの用途なら使えそうだけど、
積極的な姿勢変更には厳しいのかな?
383:名無しSUN
10/06/24 17:37:51 MRiLA/7N
>>376-380
あ,ジャイロとRWを勘違いしてたすんませんorz
384:名無しSUN
10/06/24 18:02:12 JxGoCBde
まあ、ここで出るような話は、
とっくに検討してるよねw
385:名無しSUN
10/06/24 19:19:25 L18x8LQf
中の人にとってはそうかもしれんが、俺は一つ賢くなったぜ
ありがとう
386:名無しSUN
10/06/24 21:06:47 r0xSLq3G
>>373
きく7(おりひめひこぼし)か・・・
そういえば子供のHTVはRWは何を搭載してるんだろう?
387:名無しSUN
10/06/24 21:53:07 Yk5PrmKH
そういやみちびき特設サイト見ようとすると大抵重いんだけど自分だけ?
それともたまたまアクセス集中してる時になってしまうんだろうかw
388:名無しSUN
10/06/24 21:55:01 ywb+j5Oj
イカ坊やあかつきくんは運用中につぶやいているようだけど、みっちー(の中の人)は
仕事終わってからって感じがする。
389:名無しSUN
10/06/24 21:56:04 q1z4leTX
>>387
自分も何故か真っ白ってことがよくあった
ソースみたらちゃんと読み込めてるので、
画像とかスクリプトがひっかかってるのかな…?
390:名無しSUN
10/06/24 21:58:03 8MdS2OtN
イカ坊のデブリに気をつけてね!のメッセージへの返事が来てる
更に墓場軌道の話も…静止軌道付近はホントに混み合ってるんだな
391:387
10/06/24 22:08:26 Yk5PrmKH
>>389
ありがとう。
他にも同じ人がいるなら家のPCのせいだけではなさそうでちょっと安心したw
運用が終わった後の人工衛星の行方なんて、以前は考えた事もなかったなー
時々ニュースで海外のが落ちてくるかも、って聞いてあぶねえ、と思ってた程度。
かぐやの時に最後は月に落とすって聞いてびっくりした。
392:名無しSUN
10/06/24 22:17:34 gg2W3NR9
みっちー、墓場軌道について触れてたのか。
真田動画で初めてはやぶさに興味を持った超にわかの俺がはじめて墓場軌道のことを知ったのが……
よりによってこの動画( URLリンク(www.nicovideo.jp) )だったのはここだけの秘密だw
393:名無しSUN
10/06/24 22:41:18 lQCFbRvC
大事な静止軌道、って言葉が重い。
ラッシュ時の山手線みたいに、
各国の大事な衛星がみっちり詰まってるんだろうな。
で、運用終わったのに、その場で動けなくなってるのとか、
ゾンビになってふらついてるのとか…
394:名無しSUN
10/06/24 22:46:52 YoDCtTw6
>>392
安心しる
萌衛星図鑑で知った俺も同レベルだ
395:名無しSUN
10/06/24 22:48:39 vtupqk3u
迷惑をかけないように、最後の力を振り絞って離れていくのか
とっても美しいけど悲しいな
396:名無しSUN
10/06/24 22:49:46 +5vBSr/R
猫って最期はどこかえ行っちゃうっていうじゃない・・・
397:名無しSUN
10/06/24 23:11:34 8MdS2OtN
>>392
この動画はじめて見た
ひまわりとMTSAT-1、H-Ⅱ8号機の事故、そしてひまわり6号までの話は
プロジェクトXでも取り上げられていた通り
はやぶさの話に負けじ劣らず、燃える話なんだよねえ
こういう切り口の動画等で、宇宙開発に興味を持ってくれる人が増えるのは
やっぱり良いことなんだな、と改めて思った
そういや7/1からひまわりは6号から7号にバトンタッチするんだね
398:名無しSUN
10/06/24 23:36:53 Y2y9Qg7e
みっちーが衝撃告白しているのに、相変わらずスルーのイカ吉w
399:名無しSUN
10/06/24 23:41:17 nVijTZBm
みちびきさんはやっぱり気遣いの出来る素敵な女性だ
400:名無しSUN
10/06/24 23:51:59 54hQgRNH
大和撫子だね
(元男の子だけど)
401:名無しSUN
10/06/25 00:02:02 fqQy2L1P
>>400
あらあら、うふふ
402:名無しSUN
10/06/25 00:05:27 QvvE9neO
ここ数日のみっちーとイカ坊のやり取りを見て、二人(2機?)が結ばれるのを期待してしまう。
さすがにそれはやりすぎなんだろうけど。
403:名無しSUN
10/06/25 00:13:25 2FXWVbxV
>>398
みっちーが追いかけてきてグリグリされるよー キャー逃げろー!
404:名無しSUN
10/06/25 00:15:34 Z2Jo6rLs
>>400もグリグリフラグ立ったwww
405:名無しSUN
10/06/25 00:25:15 4oMKKcYY
>>402
イカ坊に振りまわされてる同士であかつきくんとくっつきそうな気がする。
でもあかつきくんにはきんせいちゃんという親の決めた許嫁がいるからなあ。
大人なみちびきさんはあかつきくんのためにそっと身を引くか
姐さん気質できんせいちゃんに真っ向勝負を挑むのか。
406:名無しSUN
10/06/25 00:59:54 eoTaGnDQ
人工衛星でカプ厨が現れる時代が来るとは・・・
やっぱりイカ坊とがいいです!
407:名無しSUN
10/06/25 01:07:48 S4y85PTr
>>397
>ひまわりとMTSAT-1、H-Ⅱ8号機の事故、そしてひまわり6号までの話は
>プロジェクトXでも取り上げられていた通り
>はやぶさの話に負けじ劣らず、燃える話なんだよねえ
>こういう切り口の動画等で、宇宙開発に興味を持ってくれる人が増えるのは
>やっぱり良いことなんだな、と改めて思った
>>394
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
あとおまけ
スレリンク(x3板:252番)
URLリンク(www.jamstec.go.jp)
408:名無しSUN
10/06/25 01:10:32 S4y85PTr
みちびきさんはみちびき2くんと結ばれるよ
あかつきもイカロスも最終的には地球帰って来ないしな
409:名無しSUN
10/06/25 01:18:30 aBC2EBT3
それ言ったらみちびきさんも帰って来ないだろ。
ここの住人なら太陽系レベルでの思考をお奨めする。
410:名無しSUN
10/06/25 01:32:31 utHh8J5D
イカロス君には太陽と言う運命の相手が…
みちびきさん、自分の子分じゃなかった仲間も早く打ち上げて欲しいんだろうな
追加されるかどうかはみちびきさんの成果次第だから、まだどうなるかわからんし。
411:名無しSUN
10/06/25 08:27:02 bbZ/+saj
>>408
いずれ3ry
412:名無しSUN
10/06/25 11:13:09 S4y85PTr
>>410
こだまとひまわりも
着々と次の計画延期してるな~
413:名無しSUN
10/06/25 15:43:10 7SClN8M2
結局、人を瞠目させる絵を出せるかが大事だよね
みっちーも今からミチカメ1.2積み込めないかねぇ
地球をバックに巨大な太陽電池展開しているみっちー見たいなぁ
414:名無しSUN
10/06/25 15:47:08 7SClN8M2
あっと静止衛星軌道に交錯する超危険デブリになるか
415:名無しSUN
10/06/25 16:34:29 N3DulymQ
>>414
何言ってんの?軌道要素が全然違う。
416:名無しSUN
10/06/25 17:21:39 /h6V/GVR
みっちーは地震とか大災害で地上の通信網がズタズタになって初めて必要性が理解されるのかもしれないなぁ。
417:名無しSUN
10/06/25 17:24:02 Qz+3hhDB
通信網関係なくね?
418:名無しSUN
10/06/25 17:54:00 U5H95QIa
>>416
それはみっちーじゃなくてきくはちぞうの役回り
419:名無しSUN
10/06/25 18:23:39 bbZ/+saj
>>418
準・種子島ゴールデンラズベリー賞
でしたかな?
420:名無しSUN
10/06/25 20:18:10 S4y85PTr
>>413
見た目の派手なのばかりやるようになると、根元が脆い中国みたいになる。
JAXAが、寄付や国民の人気投票でプロジェクト決めるのはよくない。って言ってるのはそこ。
421:名無しSUN
10/06/25 20:37:53 bbZ/+saj
媚びちゃ駄目だ
科学も技術も芸術も政治も
422:名無しSUN
10/06/25 20:46:58 S4y85PTr
>政治も
「パンと娯楽を」って言ってる低脳生活保護人種のウケをねらっての新企画が
現代版コロシアムでの惨殺ショーこと仕分け会議か
423:名無しSUN
10/06/25 20:48:35 /h6V/GVR
はるか深宇宙に飛び出す科学探査衛星に比べたら、どうしても印象的に地味に見えるもんなぁ、みっちー。
424:名無しSUN
10/06/25 20:52:38 S4y85PTr
>>423
ノーベル賞受賞する科学者もすごいけど
毎日真面目に働いてる工場や建設現場のお父ちゃんたちも立派なんだ
みたいな話だしね。
サービス2とか、20年後あたりに最新の探査機の部品や新機能で役立つかもしれない実験を
地味に誰にも知られずにやってるよ。
425:名無しSUN
10/06/25 20:52:55 /h6V/GVR
>>422
仕分けにしたって、スパコンやはやぶさ2の仕分けには猛反発してても、
その陰で人知れず抹殺されてる地味な事業のことをどれだけの人が気にかけてることか。
426:名無しSUN
10/06/25 21:01:15 TNhRrHN0
>>421
媚びちゃいかんが人の心を失ってはなんにもならん。
例の2ch最強の板にロックオンされてはいかん。
427:名無しSUN
10/06/25 21:12:15 S4y85PTr
>>425
パンダはカワイイから守れ
でも、なんか見た目がキモチ悪いこのカエルのほうはどうでもいいやw
ってのが庶民(愚民)の発想
428:名無しSUN
10/06/25 21:26:40 bbZ/+saj
>>423
どういうわけか、どんな方面でも、
深みにはまると地味な方へ地味な方へと、
萌えるようになる気がするわけだが。
429:名無しSUN
10/06/25 22:30:29 XwaYeATO
そう考えるとイカ坊偉いよなw
あそこで踏み込んでこなかったらみっちーは地味なまま、某動画の「おまけ」扱いのままだっただろうし。
さすが広報実証機w
430:名無しSUN
10/06/25 22:35:22 TNhRrHN0
イカ坊はなにやら妙なところでノミネートされておる。
URLリンク(award.wab.ne.jp)
ちなみにイカ坊以外は全部「ヒト」な。
431:名無しSUN
10/06/25 23:16:24 S4y85PTr
@ikaroskun @Hayabusa_JAXA そうそう、無茶ブ..ではなく、デブリの心配ありがとう。 当たらないように気をつけますね。 それに加えて、私は、大事な静止軌道が近くにあるので、逆に私の方がご迷惑にならないように気をつけないといけません。
5:41 AM Jun 24th webから
ですので、悲しいことに私に寿命がきてしまった時には、静止軌道に迷惑をかけないように、最後の燃料を振り絞って、軌道を静止軌道よりも、ずいぶんと離すようにするのです。
5:48 AM Jun 24th webから
静止軌道衛星が、いくら残存燃料を使っても月に届かない(月に落とすことが出来ない)なんだよな~
イオンエンジンだったら時間かかっても出来るのかな?
432:名無しSUN
10/06/25 23:26:09 cPpVzQph
それこそソーラーセイルを使えばどうなんだろう?
433:名無しSUN
10/06/25 23:26:10 XwaYeATO
月、意外と遠いからなあ。
はやぶさやのぞみ姉さんを基準に考えると超至近距離に思えるけど。
434:名無しSUN
10/06/25 23:32:36 TNhRrHN0
つか、MUSESやPLANETを冠された機体がとんでもないんだよなぁ
435:名無しSUN
10/06/26 00:07:17 WGmkGPVg
世の中には時々、そのとんでもないのを基準にして考える人がいるから困るんだよなあ。
平均寿命5年、もたせて10年、一定速度以上はむしろ有害な静止衛星やら準天頂衛星にあんな外宇宙用イオンエンジン積んでも宝の持ち腐れだっつうのにw
436:名無しSUN
10/06/26 00:12:29 3gTBL12I
>>435
燃料少なくてすむからほかの機器を乗せられるということでのイオンエンジン
選択ではないの?
437:名無しSUN
10/06/26 00:47:56 E0lXCaqM
ただ、ソーラーパネルが元気じゃないと使えないのがネックかも?
438:名無しSUN
10/06/26 01:43:30 zZ9kCQV0
確かESAの静止衛星は
静止軌道維持のためにイオンエンジン使っていたはず
あと、きくはちぞうのイオンエンジンは三菱電機製XIES
439:名無しSUN
10/06/26 02:04:17 ZNFhDYHL
>>436
静止軌道衛星といえども、永久に軌道固定というわけでなく少しずつ軌道はずれてく
だから、そのずれた軌道を修正するわけだけど、これに化学燃料を使うと消費が早くなる。
イオンエンジンなら、ゆっくり消費出来る。という算段。
440:名無しSUN
10/06/26 02:23:48 kFIayiUi
>>439
はやぶさの精密誘導時に、化学スラスタなら数十秒の所を数十時間かけて
軌道修正してたけど、静止軌道衛星の場合は、どの程度の割合で軌道修正
するのかな?
1年に1回程度の数十時間のイオンエンジンの監視なら良いけど、
毎週とか毎日とかだと人件費的に厳しそうな気もする。
441:名無しSUN
10/06/26 02:39:05 kV1zpXUW
>>440
URLリンク(airex.tksc.jaxa.jp)
週二回とか、きくはちぞうに至っては年450回とかいってるな。
さすがに半自動なんだろうな。
442:名無しSUN
10/06/26 03:03:20 ZNFhDYHL
もしかして、きく8ぞうのデータがみちびきに活かされてる?
443:名無しSUN
10/06/26 03:48:09 wXcjKUmG
みっちーの軌道動画を見てると、地表からの垂線に対して常に右左回転してるってことは
RWの使用頻度が静止軌道衛星に比べると1軸多いってことかな?
444:名無しSUN
10/06/26 03:50:03 HqHJ0SHE
みちびきも使っているDS-2000バスはきく8号のがベースだしな。
そのための技術試験衛星です、という感じ。
445:名無しSUN
10/06/26 03:59:58 HqHJ0SHE
>>443
姿勢制御も実験内容に入ってたのはその事かな
URLリンク(www.jaxa.jp)
446:名無しSUN
10/06/26 11:22:11 Dup3Zo4V
DS-2000バスでもRWは外国製なのか
三菱電気もRW作っているからそれ使ってるもんだとオモタ
447:名無しSUN
10/06/26 11:30:47 u6wvhHS+
>>446
基本的にETS-VIII計画当時に実績のあるコンポーネントで手堅くつくってるからね
Sバンド送受信機はタレス・アレーニア製だしRCSとかAKEはエアロジェット製
あとRWつくってんのは三菱電機じゃなくて三菱プレシジョンな
448:名無しSUN
10/06/27 01:03:11 LkrObUNh
>>116
あ~あ。黒幕の正体バラしちゃったぁ~(棒
449:名無しSUN
10/06/27 02:50:37 H5tcBI4u
きく8はイオンエンジン搭載しただけで
国産RWはGOSAT(いぶき)じゃなかった?
450:名無しSUN
10/06/27 12:19:29 oBBknZSx
みっちー、まだ打ち上げてもいないのに
「寿命がきてしまった時には・・・」なんて言うなよ・・・
(´;ω;`) ブワッ
451:名無しSUN
10/06/27 12:50:25 oooVf4xN
予め寿命がプログラムされてるんだな
452:名無しSUN
10/06/27 13:09:30 VaLaBNtu
完成した瞬間から劣化が始まるのな。
ちなみに俺は、少し劣化したくらいが良いな。あと、組み立て途中も好きだ。
ドーナツ型ストライクゾーン
453:名無しSUN
10/06/27 13:23:56 07AKEsAm
【イカロス運用室にて】
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ
..|( ( ....:::::::) ( 「悲しむな、衛星運用とは表向きの寿命が過ぎてからが本番だ……と伝えておけ」
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
(/ 黒幕 /ノ
 ̄TT ̄
( ´・森・`)「そんな環境はこっちだけで十分です」
454:名無しSUN
10/06/27 13:38:29 oU2bVUoF
>>453
やるな。
でも背景知らないとなんも面白くない。
455:名無しSUN
10/06/27 13:43:52 Kg8xW/qA
みちびきは仕事柄もあるし高級時計も付けてるから、時間の経過とか
予定スケジュールとかに細かいんだろう。
最終的な行き先は上がってから考える的なイカロスの鷹揚さは
実験機だからこそ。
456:名無しSUN
10/06/27 20:41:25 aaP7JqGZ
最近つぶやいてくれないから暇だな
気配消してイカロス君とあかつき君を狙っているのか
まあ、延期しててんやわんやなんだろうけど
457:名無しSUN
10/06/27 20:45:00 b0KMXhve
食べる相談なんてしてたからw
458:名無しSUN
10/06/27 20:54:14 e24g+3C6
21エモンのモンガーみたいなもんかなぁ…
一時に喋りすぎるとしばらく言葉が出ないとか。
459:名無しSUN
10/06/27 20:57:42 4dmlpdQE
もともとそんなにつぶやいてないから、あんま気にしなくていいと思うんだけどね
460:名無しSUN
10/06/27 21:01:39 aaP7JqGZ
なんていうか
みちびきさんが黙っていると怖いよ・・・
461:名無しSUN
10/06/27 21:23:30 UVJ8Frox
みちびきさんは今部品交換の為に半分に割れてるからつぶやけないよ
462:名無しSUN
10/06/27 21:26:00 VaLaBNtu
>半分に割れてる
鉄の処女・・・ガクブル
463:名無しSUN
10/06/27 21:26:39 so9MZcyt
でも、打ち上がる前の今こそがいろいろつぶやくチャンスだと思うんだけどねぇ。
探査機と違って、運用が始まってからは淡々とした日々が続くんだろうし。
464:名無しSUN
10/06/27 21:44:56 DHd9GTSF
RWの不具合と言うのは表向きで、実は金星までグリグリしにいくための魔改造中
…何かpixivうろついてると想像が膨らむ
465:名無しSUN
10/06/27 22:39:39 jMbk/S27
pixivの「みきびきさん最強説」タグはワロタw
466:名無しSUN
10/06/27 23:00:08 bOzXgYc8
そろそろpixivで男の娘擬人化が溢れてもいい頃だと思うのだが・・・
467:名無しSUN
10/06/27 23:13:31 tPSN6Q6z
>>466
公式のキャラのままでぐりぐりうごきまわるからいいんだろw
468:名無しSUN
10/06/28 00:07:27 SL8K2wYx
はやぶさはやたら擬人化されていたけど(苦手)
他の衛星は殆ど公式のままなのがいい>pixiv
みんな可愛すぎていじる必要ないんだよねw
469:名無しSUN
10/06/28 09:54:49 E/IrFFtz
イカ坊の公式絵は一応擬人化なのでは?w
470:名無しSUN
10/06/28 10:30:59 OPPWWSPM
何をもって「擬人」とするかが人によって違うんだよね。
アニメ絵の女の子みたいに表現することを指す人もいれば、
キャラクタによらず手足の付いたヒトの形をした絵、
顔があって表情豊かに喋ったりする、
ただ喋るだけ、
と様々なレベルがあるから。
一応、文学的には「UNITEC-1は眠っている」も充分な擬人化なんだけどね。
471:名無しSUN
10/06/28 10:54:03 XtvhvFGT
擬人化と偽るコスプレはイラネ
472:名無しSUN
10/06/28 11:11:54 7dd7Z+kp
>>470
しゃべりもしない擬人化もあるよね。擬人化して話しかけられるだけ。
はやぶさBTTEあたりもそうだった気が。祈り、は字幕でつぶやいていたな。
473:名無しSUN
10/06/28 13:04:01 EY11pujr
黒衣の未亡人…いやなんでもない
474:名無しSUN
10/06/28 13:09:16 BmxGi8hw
おお、今日はみっちーさんが張り切って説明しておられる
10年と言わず、もちっと長くガンガレ
475:名無しSUN
10/06/28 13:13:46 8gViaz00
そかぁ。色黒健康お肌なのはそんな理由があったのかぁ。
個人的にはガングロヤマンバメイクは有りなんで、ガンガッテ欲しい。
476:名無しSUN
10/06/28 13:51:50 NJgElyU0
どうやら、みちびきさんは全員”さん”付けで呼ぶように方向転換かー
しかし、何故だろう・・・「さん」付けでよぶみちびきさんが余計に怖く感じるw
>>475
11年目からイカロスさんをグリグリしに追いかける第2の人生が始まります。
477:名無しSUN
10/06/28 13:55:36 f0APZ6/F
つーか、しばらく無口な時期があって、突然べらべら喋り出すのもどうかと…
もうちょっと定期的に呟いてほしいなぁ
478:名無しSUN
10/06/28 13:57:50 x6EHsn3p
みちびきさんの頭にラーメンマークをつけたい衝動にかられる
479:名無しSUN
10/06/28 13:58:41 NJgElyU0
>>477
勝手な想像だが延期になって中の人は土日休みなんじゃないかと正直思った
480:名無しSUN
10/06/28 14:04:03 ptZtVmAe
>>477
日頃無口なんだけどその気になると色々しゃべってくれる物知りお姉さん
と考えればいい
481:名無しSUN
10/06/28 14:07:23 rKafl6z8
悪いお姉さん大好きです
482:名無しSUN
10/06/28 14:36:10 vy3kcaIh
勝手に美人女教師なイメージだなあ、みっちーは。
あかつきくんは学級委員長。
イカロス君はやんちゃ坊主でクラスの人気者。
はやぶさ兄さんは卒業した生徒会長。
イカロス君が悪さをするとみっちーがぐりぐりorデンプシーロールでお仕置き。
で、あかつきくんが巻き添えを食う
483:名無しSUN
10/06/28 14:42:21 VnlzQL3m
ミッチーって、イカ坊きらいなのかい?
484:名無しSUN
10/06/28 14:47:12 JcwyvH5Z
好きな子ほどいじめたいってやつ
485:名無しSUN
10/06/28 15:01:09 jBOSuOHp
>>482
動物のお医者さんのユリちゃんを思い出した
486:名無しSUN
10/06/28 15:29:12 eqgdTqyf
>>480-482
なんだろう、なぜかみっちーがハク姉さんのイメージになってしまったw
487:名無しSUN
10/06/28 15:40:58 08Ocobuy
最近の有名所だとかぐやさんも黒いよ(ン゚∀゚)ノ
>>477
こっちには見えない大変な作業も色々多いんだろうさ。
イカロスやあかつきとは別のプレッシャーもあるだろうし。
無理せずつぶやける時につぶやいてくれればいいじゃないか。
488:名無しSUN
10/06/28 15:52:30 BTriuJKu
それぞれ使命はあるだろうけど
みっちーはもうすぐ社会人でバリバリ仕事しなきゃいけないお姉さん
あかつきは南極基地の越冬隊みたいな感じ
イカ坊は船に相乗りさせてもらったバックパッカー
みたいな?
489:名無しSUN
10/06/28 16:01:12 vy3kcaIh
>>485
そういえば確かに・・・
ってイカロス君は漆原教授かよ
490:名無しSUN
10/06/28 16:03:58 TiC48Pvr
最近のアニメの声優のことはよくわからないのだけど
なんとなく鈴木京香とか沢口靖子の喋りのイメージ。
491:名無しSUN
10/06/28 16:17:42 KFhZhiPo
>>488
>あかつきは南極基地の越冬隊みたいな感じ
あかつきチームは、なぜか南極観測隊員経験者が多いのだw と中村ハーロックが笑って言ってたよ。
宇宙飛行士になりたかったけど、なれなくて南極観測隊という人は少なく無い。
492:名無しSUN
10/06/28 16:18:51 KFhZhiPo
>>491
ソース
URLリンク(www.jaxa.jp)
>>490
最近だと仲里リサだね
493:名無しSUN
10/06/28 16:38:16 X71WZKrP
黒い色のMLIは、熱光学特性の劣化がゆっくりであるため、寿命が長い静止衛星系でよく使われているみたいです。 ちなみに、私は、設計寿命が10年と、かなり長いので、頑張らないといけないのです。
約3時間前 webから
SELENEかぐやちゃん
(i、)
_Λl|Λ.,. ,/i|\
_ | ´∀` |`;ィ!_i| .|\_ 「私も短命でしたが黒でした。」
 ̄^''‐-」.、) 、),!ニ-l‐'弋,i ̄ !\
.-‐`∪, ∪ 寸'‐-. \| .|
 ̄ ̄ \|
494:名無しSUN
10/06/28 17:07:51 D8qqokss
>>486
ハク姉あるあるww
495:名無しSUN
10/06/28 17:18:48 X71WZKrP
弱音ハクって誰?
URLリンク(dic.nicovideo.jp)弱音ハク
496:名無しSUN
10/06/28 17:30:04 JcwyvH5Z
いやあ、でもハクみたいに自棄気味のダメ人間って感じじゃないだろ。
黒いし。
497:名無しSUN
10/06/28 17:37:56 D8qqokss
見た目・・・かな?
498:名無しSUN
10/06/28 17:41:16 X71WZKrP
なんとなく、みどりIIさんのイメージ
URLリンク(blog-imgs-18.fc2.com)
499:名無しSUN
10/06/28 18:32:40 ap8iXbyY
腹黒癒し系というなら
最近のアニメでソ・ラ・ノ・ヲ・トのフィリシアさんがまさにそれ
500:名無しSUN
10/06/28 19:09:14 uGLxUJxY
>>473
この書き込み見て響子さん(島本須美)を想像した。
優しいお姉さんを装っているが怒らせると怖いし
結構デカイ(むっちりしてる)ところも似てるな。
501:名無しSUN
10/06/28 19:18:37 7dd7Z+kp
>>500
音無さん(旦那)はLUNAR-Aですか?
502:名無しSUN
10/06/28 19:19:19 7dd7Z+kp
>>500
ぼけてた、なぜかかぐやと間違えた・・・orz
503:名無しSUN
10/06/28 19:43:33 imLwD8Af
>>478
華道習ってる人間には帽子の中のトゲトゲが剣山に見えて仕方ない
きれいなお花を生けてあげたいですw(下手だけど)
504:名無しSUN
10/06/28 19:46:33 EY11pujr
山崎直子さん的イメージで見てる俺はどうすりゃいいんだーいw
505:名無しSUN
10/06/28 20:19:58 1qTPXl6C
アイコンのみちびきさんの向きとツイッターの説明で帽子と言ってはいるけど
打ち上げられたら軌道上では当然ヘリカルアレイアンテナは下(地上)に向くわけで
つまり逆さ吊りになるんだよなあ…とさっきみちびきさん(リアル)画像見て思った
506:名無しSUN
10/06/28 20:30:23 ajO5b/42
宇宙に上も下もないっ!!
じゃないと、みっちーがっ… みっちがぁ…!!
507:名無しSUN
10/06/28 20:34:19 aCYZcpGn
そこはやはり黄道面を基準に考えてだな
508:名無しSUN
10/06/28 20:38:08 3O2ZFNJb
>>503
イカロス君というお花をいけてあげてー
509:名無しSUN
10/06/28 20:55:45 ujaW6W+/
改めてJAXAのサイトをいろいろ見ていたら、宇宙利用ミッション本部もお子様向けコンテンツあるんだね。
URLリンク(www.satnavi.jaxa.jp)
大きなお友達向けではないようだけど。
510:名無しSUN
10/06/28 21:01:47 t6RRFdJR
同じく黒かったのぞみ姉さんは「邪悪な探査機」と言われたらしいけど
必殺技と凶器を持ったみちびきさんは、何て言われているのかな~。
511:名無しSUN
10/06/28 21:06:25 08Ocobuy
黒衣の導きし物
とかくとなんだかすごいわ(n‘∀‘)η
512:名無しSUN
10/06/28 21:46:56 XtvhvFGT
>>504
なにその天然マイペース
513:名無しSUN
10/06/28 22:02:51 X71WZKrP
>>509
これ面白い
URLリンク(www.satnavi.jaxa.jp)
特にこれ
URLリンク(www.satnavi.jaxa.jp)
514:名無しSUN
10/06/28 22:14:14 X71WZKrP
みちびきさんツイッターやる前から、色々とはやってはいたようです
URLリンク(www.satnavi.jaxa.jp)
URLリンク(www.satnavi.jaxa.jp)
515:名無しSUN
10/06/28 23:52:39 T+rlD2IC
>>501
じゃあ元就職浪人(保父さん)は誰よw
516:名無しSUN
10/06/29 00:06:33 9Y9+dJgI
>>513 の下のほうのリンク
JAXAがMUSES-Cを人工衛星と言っちゃいかんなぁ。子供向けだからこそ。
クロニクルの宇宙機いっぱいの青いやつ、下敷きとかのグッズあったら欲しいな。
517:名無しSUN
10/06/29 00:13:19 WH5/gl4q
>>476
イカロス君が虫取り網を持って、ミネルバたん捕獲に旅立つように
みっちーは19又のモリを持って、イカロス君捕獲に旅立ちます。
518:名無しSUN
10/06/29 00:21:15 sPA605V1
>>517
気のせいかな・・・イカロスはともかく
みちびきさんは捕獲というより仕留めるという感じに受け取れる
519:538
10/06/29 00:24:23 mTXkwyir
>>517
19又って…数えたのか?
ゴクリ…
520:名無しSUN
10/06/29 00:26:48 3USWxpnm
>>518
とったど~~っ!! ・・・が頭に浮かんだw
521:名無しSUN
10/06/29 00:30:59 FZLo+PDL
とったどー!と閧の声を挙げながら海面から飛び出す
みちびきさん(ガングロ)を幻視した
522:名無しSUN
10/06/29 00:33:42 8109jiLq
最後の燃料マシマシ希望!
pixivのみちびきさんは傑作揃いでワロス
URLリンク(www.pixiv.net)
あと、こんなのが公式にもあれば子供でも親しみやすいかも
URLリンク(www.pixiv.net)
523:名無しSUN
10/06/29 00:35:07 E6NaCso0
>>517>>518
…西暦2019年
みちびきにEXミッション及び付随するエクステンドオプション追加…
みちびきよ!放浪してるイカロスを探せ…てか、とったど~→地球に持ってこい=狩りw
~思う存分グリグリしていいよ~wwwww
ですね
524:名無しSUN
10/06/29 00:35:38 9hcgC8rT
>>522
ウケタwwww
525:名無しSUN
10/06/29 00:47:47 8VVhCK8o
>>522
wwwwドラフトワン返せwww
526:名無しSUN
10/06/29 00:51:11 8109jiLq
2019年までにISSにもこの部屋を作ってあげてくださいm(_ _)m
URLリンク(www.pixiv.net)
527:名無しSUN
10/06/29 00:56:29 zCYGITAV
>>522
うぐぐ。
さすがに4コマ漫画はサムネじゃ見えん・・・
ついにここのアカウントをとる時が着たのか?
しかしあかつきくん並みに、今メアドないからなぁ・・・
528:538
10/06/29 00:59:07 mTXkwyir
イカロスがあらわれた!
DCAM2があらわれた!
DCAM1があらわれた!
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
529:名無しSUN
10/06/29 01:07:47 PbJR3eeW
>>528
ねる ねる ってあるからすっかり状況かと思ったら
たいようほ ってなんだよ職業欄だったのかよw
530:名無しSUN
10/06/29 01:08:58 XPP6+7aC
>>527
YahooかGoogle(gmail)で適当なメアド取ればいけると思うよ
531:名無しSUN
10/06/29 01:42:01 AWibN2xG
>>527
携帯からページの下のズームで観ればいいよ
532:名無しSUN
10/06/29 08:33:23 xTfM/PBv
>>176
つ もやしもん
533:名無しSUN
10/06/29 08:46:16 xTfM/PBv
超亀スレ汚しスマン
次スレまでROMる
534:名無しSUN
10/06/29 08:48:15 uuiBv8ab
>>532
蛍は俺の嫁。
つか、もやしもんなら普通に遥様じゃね?>みっちーの立ち位置。
535:名無しSUN
10/06/29 09:15:26 wLEwVRDB
このスレにARIAのアリシアさんの話題があったときに思ったけど
もやしもんの長谷川研究員とアリシアさん同じ人らしいな
536:名無しSUN
10/06/29 14:40:08 iD22nUr5
イカ坊がまた顔真似やってますw
537:名無しSUN
10/06/29 19:36:49 075ZNDQi
打ち上げが延期になったから
イカ「この距離、時間、逃げ切れる・・・ッ!」
538:名無しSUN
10/06/29 19:46:35 qkkPbsiO
準天頂衛星って、なんだか名前が神々しい。
正天頂衛星とか真天頂衛星とか、極☆天頂衛星とか
どんどんパワーアップしてほしい。
539:名無しSUN
10/06/29 21:27:19 SsRZP31T
しかし冷静に考えて、金星会議の後の食事会でついでにみっちーの話をしてねっていうのもかなりの無茶プリだよなあw
540:名無しSUN
10/06/29 21:58:29 DKAMoPCB
>>539
デンプシーロールとぐりぐりで金星艦隊を攻撃する準天頂衛星の存在は
はやぶさ以上にインパクトがあると思う。
541:名無しSUN
10/06/29 21:59:44 BNFbDW4Z
金星行きの軌道に乗っても、律儀に8の字走行してそうだよな、みちびきさんて
542:名無しSUN
10/06/29 22:00:23 075ZNDQi
>>539
はやぶさ兄さんの業は重いな
543:名無しSUN
10/06/29 22:03:50 JMZ3iOoW
みちびき嬢は、あかつきくんやイカ坊と違って金星に行かないしねぇ…。
544:名無しSUN
10/06/29 22:05:04 DGV4ezPN
準天頂軌道って欧米でしてないの?
ロシアがモルニヤでしてたのは準天頂の一種?
何か違うの?
545:名無しSUN
10/06/29 22:12:42 OuFhqLHF
>>540
「俺の怒りが有頂天衛星」
546:名無しSUN
10/06/29 22:13:17 JMZ3iOoW
モルニヤ軌道ってのがあるみたいだけど、それのこと?
547:名無しSUN
10/06/29 22:13:56 OuFhqLHF
>>544
モルニヤは通信衛星
548:名無しSUN
10/06/29 22:16:16 DGV4ezPN
準天頂ってGPS系に限るの?
日本ではGPSとして運用するだけだと思ってたけどそうゆーわけではないのか
549:名無しSUN
10/06/29 22:16:24 r/5R9lq0
>>544
モルニヤは二周に一回上空に戻ってくる長楕円軌道
みちびきは毎週上空に戻ってくる略円軌道
550:名無しSUN
10/06/29 22:18:14 r/5R9lq0
>>548
測位系に限るわけではないよ
日本のQZSSも昔は通信衛星としての利用も検討していた
551:名無しSUN
10/06/29 22:18:53 DGV4ezPN
>>549
言われて納得したわ
みっちーに言われて軌道説明の動画見て理解した気になってたけどやっぱ文系には中々理解できないな
552:名無しSUN
10/06/29 22:20:15 DGV4ezPN
ID:r/5R9lq0
何度も分かりやすい説明サンクス
553:名無しSUN
10/06/30 01:24:24 sHgIYEvZ
>>549
>みちびきは毎週上空に戻ってくる略円軌道
みっちーは毎日8時間日本上空にきます
554:549
10/06/30 01:33:09 GM+25+FA
変換ミス
×毎週
○毎周
555:名無しSUN
10/06/30 02:19:49 HGpAxEsw
またもやpixiv
遂にみちびきさん待受登場wwwww
URLリンク(heckel.sakura.ne.jp)
556:名無しSUN
10/06/30 02:20:50 sHgIYEvZ
>>555
こっちくんな・・・・グリグリはいやぁー!!!
557:名無しSUN
10/06/30 14:41:01 6O/CEfOB
ちょっと質問。
むかし(はやぶさのころ)は打ち上げ成功してから愛称発表してたよね?
いつから打ち上げ前に愛称つけるようになったの?
みちびきさんもかなり早くから愛称決まってるよね
558:名無しSUN
10/06/30 15:04:23 /Mgm4gHx
ちょっとぐぐったらだいちとかきく8号とかも打ち上げ前らしいぞ
559:名無しSUN
10/06/30 18:15:29 GrAj8eJ7
メッセージ募集とかするときに名前が決まってないと、
MUSES-C=はやぶさと分からん人が出て混乱したからと聞いた気がする
560:名無しSUN
10/06/30 19:40:56 +/H/F+zu
>>555
こわい(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
w
561:名無しSUN
10/06/30 21:24:12 pPhN/o8G
>>559
NASDA系の技術試験衛星は伝統的に「きく」だから、きく8号はちょっと事情がちがう。
ISAS系でいうところの「たんせい」みたいなもんだ
562:名無しSUN
10/07/01 00:41:58 V0yblLm7
みらい・・・
563:名無しSUN
10/07/01 02:56:52 M2FhHzK2
みちびきさん待受作った人がTシャツまでwwwww
564:名無しSUN
10/07/01 13:43:47 AzS4FWpf
>>562
えいせいに なまえを つけてください。
MTSAT-1R
φ
. /
/
. /
.η. /
. / /_/_
(/ /|
|´Д`|/
/' ̄./~ヽ
. /' ̄./ヽ.__)
.. /' ̄./
/二/
________
|みらい■ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そのなまえは しようできません
あ い う え お か き く け こ
さ し す せ そ た ち つ て と
な に ぬ ね の は . ひ ふ へ ほ
ま み む め も や  ̄ ゆ よ
ら り る れ ろ わ を ん ! ?
ー ・ っ ☆ ℃ ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ
´ ` Д ( ) ∧ T ; * ゚
゛ ∀ ー A # 屋 弾 砲 改 w
式 号 ♪ ~ DEL BACK >END
565:名無しSUN
10/07/01 16:20:00 gfjSkM3z
>>557
そういえば萌衛星図鑑にも、
打ち上げてから名前がつけられるみたいな記述があったっけ。
566:名無しSUN
10/07/01 17:35:37 7knCm6Pu
これまでの慣例からすると、異例のケース。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
567:名無しSUN
10/07/01 20:30:29 V0yblLm7
打ち上げ見るスレみたら、関係者の常宿と飛行機の予約状況から、9月11日の夜っぽい。
568:名無しSUN
10/07/01 22:56:06 W3D49PbL
みっちー説明タイム開始
約束した許嫁がいるのかw
QZSS/みちびき(準天頂衛星) 2010/07/01(木) 22:53:47 via web
私には、沖縄に、私だけにお話してくれる専用の追跡管制局というのがあります。 下の資料の8ページを見てみてください。
URLリンク(www.jaxa.jp)
569:名無しSUN
10/07/01 22:59:50 nn9WunWt
大事なことなので2度呟き・・・
て思ったら何度呟くんだw
570:名無しSUN
10/07/01 23:00:57 vl87I8Gz
みちびきさんたらお茶目さんw
571:名無しSUN
10/07/01 23:01:05 rusC4iwc
>>569
誤字直しだよw
さぁ、どこが違う?w
これは、私専用なので、準天頂衛星追跡管制局と呼ばれています。 これは何故かというと、私は測位衛星なので、軌道や時刻などの情報や精度を向上するようなデータを24時間アップロードしてもらわないといけないからです。
これは、私専用なので、準天頂衛星追跡管制局と呼ばれています。 これは何故かというと、私は測位衛星なので、軌道や時刻などの情報や精度が向上するようなデータを24時間アップロードしてもfらわないといけないからです。
これは、私専用なので、準天頂衛星追跡管制局と呼ばれています。 これは何故かというと、私は測位衛星なので、軌道や時刻などの情報や精度が向上するようなデータを24時間アップロードしてもらわないといけないからです。
572:名無しSUN
10/07/01 23:01:51 YyixTNqr
みちびきさん怒濤の連打
573:名無しSUN
10/07/01 23:02:48 nn9WunWt
几帳面というか潔癖症というかw
574:名無しSUN
10/07/01 23:03:38 f/eSCTBt
と て も 大事なことなので三回言いました。
>>571
一緒じゃねw
575:名無しSUN
10/07/01 23:04:54 NK/PZRT1
大事なことなので三回・・・
あらあら、うふふ。
冷静なみっちーも狼狽するんですね、わかります。
576:名無しSUN
10/07/01 23:05:46 f+VFxHyk
>>573
やっぱお仕事がお仕事だから性格に現れるんだよなぁ。
577:名無しSUN
10/07/01 23:05:57 nn9WunWt
あれだ
マジメで几帳面できちんとしているんだけど、どこか天然な眼鏡っ子
たまらん・・・
578:名無しSUN
10/07/01 23:05:57 OrX8qNlx
>>571
やっとわかった。
2番目のはわかりやすかったけど、最初のは難しかった。
579:名無しSUN
10/07/01 23:06:31 hQ9Tmo3l
つまり、沖縄の子分ですねw
ところで、2号機、3号機が打ち上がったとすると、その子分はみんなで共用?
3P? 4P? ウフフフフフフフ
580:名無しSUN
10/07/01 23:06:54 aV11LyC7
今だイカ坊!
みっちーをイジる絶好のチャンスを逃すなよ!
581:名無しSUN
10/07/01 23:08:38 GAHQqeVi
てゆーか、「を」→「が」の修正でなんであんなところにfが入るんだw
582:名無しSUN
10/07/01 23:09:29 9DC5rpsx
「私専用。うふふ♪」
583:名無しSUN
10/07/01 23:09:49 OrX8qNlx
>>581
几帳面だから最初から打ち直してるんだろう
584:名無しSUN
10/07/01 23:10:04 nn9WunWt
ハッ
試されたんだ・・・
585:名無しSUN
10/07/01 23:10:32 qmvHuJ4T
ヘリカルアレイアターック!!!
586:名無しSUN
10/07/01 23:25:17 OcX6O4j4
みちびきさんって、もしかしてまだツイートの消し方知らないのか?
こっちは面白いからそのままで居て欲しいけどw
587:名無しSUN
10/07/01 23:28:52 jqujWJNc
やばい、みちびきさん大好きwwww
588:名無しSUN
10/07/01 23:32:54 1JnSFX/6
>>586
前は返信の仕方もしらなかったみっちーさんだぞw
世界初、機械音痴の人工衛星とかかわいらしくね? x
589:名無しSUN
10/07/02 00:36:01 f4dLpVum
>>588
やヴぁい。
なんかグッと来る>機械音痴の人工衛星
590:名無しSUN
10/07/02 00:41:45 0tYX/EIj
そこで、普段は虐げられているイカ坊が、この時ばかりはと手取り足取り教える・・・
イケる!イケるぞイカ!
591:名無しSUN
10/07/02 00:47:52 5BF21cNA
イカちゃんに、みちびきさんに向けてイッちゃえ!だなんて・・・ひ、ひわぁい!
592:名無しSUN
10/07/02 00:56:04 aGIdds/B
きくはちぞうはただ居るだけだったけど
みっちーの人気に嫉妬
キャラの方向性をチョット示して、軽い設定を加えてやれば
あとは勝手に俺らが妄想してくれる・・・・畜生、JAXAめ・・・
くやしい・・でも・・・・(ビクビク
593:名無しSUN
10/07/02 01:05:02 Y+qSN+P5
巧妙な罠だったのだ
594:名無しSUN
10/07/02 01:08:54 Nb1j4hvs
でもみちびき運用室の人は多分このスレとか知らないだろうから
あとで読んでビックリするかもw
595:名無しSUN
10/07/02 01:23:04 zocn8tkA
>>594
いや、JAXAのひとはけっこう見ている様な気がする。
最初の頃なんて、このスレに対する反応じゃないかってのが多かったものw
596:名無しSUN
10/07/02 03:39:39 AJF8mvR6
どうだろねぇ
相模原の人たちは結構2ch見てそうだけど、筑波の人はあんまり見なさそう
むしろ相模原の人がこのスレ見て、筑波にメールか何かで連絡してるんじゃない?
597:名無しSUN
10/07/02 07:23:23 scyPBh+y
>>596
30年来の筑波と相模原の壁がこんな形で雪解けを迎えるなんて、胸が熱くなるなw
598:名無しSUN
10/07/02 11:05:32 RyWqlkJU
ああ、江頭が熱くなる
599:名無しSUN
10/07/02 11:57:10 bewvqZ5T
_y~ーヽ,
f ̄/^^^ヽ }
ヽ 〉 _,y 'ーV
ヾ|., ゚,パ.イ
ヽ, ,石、l
ト.ー人_
_,.ノ| r‐ ⌒ヽ
,.へ ,r''´ ⌒ l
{三ヽ { 、 i ,_, 彡i |
V三ト、{ ト ノミ;," }、 ,イ
V三三ト、√ / ヾ i
V三三三\ ミ / ', ミ;
V三三三三\ / } l
V三三三三三トY l l
|;V三三三三三l | ,'
l三V三三三三} l ,'
|三 }三三三三’ ,.ノ .,'
|三/三三三ノ 〈y .〉
||レ三三三'´ '~'
レ三三三'
/三三ニ/
V三三/
ト三三ト、
┏┓┏┳┓ |ニト三;∧ ┏━┓┏┓
┃┗┻╋┛┏━━┓┗━┛┃┃
┃┏━┛ ┗━━┛┏━┛┃
┗┛ \ト三三l;; ┗━━┛
\ト三l
600:名無しSUN
10/07/02 12:06:15 4AF2WVUt
あ、重複が消えてる…
601:名無しSUN
10/07/02 12:54:28 scyPBh+y
紹介されてたメッセージには打ち上げ延期に好意的な声が多かったけど、
打ち上げてから地獄を見たみどりんとのぞみ姉さんの苦い経験が無駄にはされてないってことだな。
……しかしツイッター以外の公式ページでみっちーとかデンプシーロールとか書くのどうよと。
602:名無しSUN
10/07/02 15:57:41 5KvlbcUk
内部のスタッフの仕業とはいえ、趣味やエンターテイメントで打ち上げるわけじゃないんだから住みわけは必要だよなあ
でも、JAXA周りのツイッターを見て関心の湧いた一般層だと思えばちょっと微笑ましいぞ
603:名無しSUN
10/07/02 16:42:45 xVs8fe4x
>最強に美しいデンプシーロール・・・じゃなかった8の字軌道を描けるように万全の態勢で挑んでください!
あらあら、うふふ。
皆さんからの暖かい応援メッセージありがとうございます。
みちびきさんはオトナの女性。
604:名無しSUN
10/07/02 17:19:39 zs2FcQKe
JAXAモバイルに、みっちーの待ち受けupされとるよw
605:名無しSUN
10/07/02 18:25:23 IfHmDXjJ
早速頂いて来たよ
さっきアンパンマンに登場した「マダム ナン」が一寸みっちー風味のキャラだった
606:名無しSUN
10/07/02 19:11:30 aS8C+68G
楊夫人かとオモタ
なるほど、うんうん…
607:名無しSUN
10/07/02 19:15:28 AaeBo6cV
>>595
イカロス運用班がイカロススレと避難所の実況スレを見ているのはほぼ確定。
だた、あかつき運用班はあかつきスレを見てなかったと思う(今は見てるかもしれないけど)
あかつきくんがみちびきさんをフォローしてないという話をあかつきスレで書いたときはそのままだったけど、
実況避難所で書いたらその日のうちにフォローと挨拶があったw
イカロス班があかつき班に連絡したんじゃないかな、と推定しています。
イカロスはなんという色々なミッションを背負って飛んでいるんだ。
608:名無しSUN
10/07/02 19:54:40 db2xncYT
>>1
モバイルのほうで新待ち受けきたよ
URLリンク(mobile.jaxa.jp)
609:名無しSUN
10/07/02 22:29:10 zs2FcQKe
早くみっちーに見つめられたい…
打上げはまだかー
610:名無しSUN
10/07/02 22:46:18 loVV1sxf
みちびきさん、怒涛の連続つぶやき
せっかく削除したのに、イカ坊にネタにされてるような気がします・・・。
611:名無しSUN
10/07/02 23:05:51 Hsc09Bb2
おねティって
612:名無しSUN
10/07/02 23:06:45 wNbLDgS2
>>610
イカ坊はあれわざとだよな
613:名無しSUN
10/07/02 23:07:56 QgEcd0eH
>>610
えっ、今日の重複はみっちーへのネタなの?w
黒い。イカ墨のように黒いぞ>イカ坊www
614:名無しSUN
10/07/02 23:09:24 ozR4ioBz
…兄w
「うんなまつり」では他にも色々な催し物があるようです。
沖縄の皆さん、一緒に遊びましょう! ところで準天頂衛星追跡管理局って2局あるんですね。アンテナ口径7.6m、風速90m/sにも耐える最強のツインズですね。
他意はありませんが、無性に木崎湖に旅行に行きたくなってきました。(兄)
615:名無しSUN
10/07/02 23:10:13 db2xncYT
沖縄通信センターは、沖縄県のおんな村(そん)にあるんだな。
じゃあ、おんなさんでいいかw
616:名無しSUN
10/07/02 23:16:14 f4dLpVum
おねがい☆ツインズ
兄w
617:名無しSUN
10/07/02 23:23:31 FWvxfQtS
もうみちびきさんのつぶやきが17歳の人の声でしか聞こえないw
618:名無しSUN
10/07/02 23:32:36 Ba0GVvTP
恩納村といったら、いんぶビーチ。
おんなさんといんぶさんで行きましょう。
619:名無しSUN
10/07/02 23:49:42 wuFRBboa
>>618
>いんぶさん
響きがエ,
!!なに!このトゲトげ!!,ぎゃ-(グリグリ)
620:名無しSUN
10/07/02 23:50:00 Hh0agu68
海ぶどう買ってきてっ。
夜は居酒屋若大将がおすすめ。
621:名無しSUN
10/07/03 00:09:22 qxaD28am
そうなのよねぇ。
おんな と いんぶ
うーん。
622:名無しSUN
10/07/03 00:16:21 pqHtJL21
>>608
過去の待受画像を漁ったら↓これがあって盛大に噴いたw
URLリンク(jda.jaxa.jp)
623:名無しSUN
10/07/03 00:19:17 2fa6rB9D
日本全国みっちーさんのデンプシーロール射程圏内なんだから変なこと言うと……
ああ、窓に!窓に!
624:名無しSUN
10/07/03 00:26:05 iL2+nUQw
>>623
窓の外に衛星がいたら目茶怖いですwwww
625:名無しSUN
10/07/03 00:30:57 p/fpxdat
いや、そんな! あの針はなんだ!
626:名無しSUN
10/07/03 03:17:51 l9bMz6wX
うふふ…いつも貴方を見てますよ…ほら、今日も貴方の真上から…うふふふふ…
なんかホラーっぽくなってきたw
627:名無しSUN
10/07/03 03:41:26 tpWA7F0p
日本に石油が沸いたら、超高速tweet衛星”つぶやき”つくってちょ。
きずなのファーム(プログラム)入れ替えるだけだから簡単簡単。
628:名無しSUN
10/07/03 08:09:14 Zgdovkz+
>>627
あ、それ面白そう。
人工無脳を搭載した上で、定期的に、人工衛星から撮影した地球とか月とかの写真をツイットするの。
あまり大それた衛星にしなくても、上手くすれば、キューブサットでもできるかも。
629:名無しSUN
10/07/03 08:33:59 JT8b/E/w
地球はともかく、人工衛星から月を撮影してなにか
イイことでもあるのか?
630:名無しSUN
10/07/03 08:50:39 Zgdovkz+
>>629
「地球だけだと飽きるだろうなぁ」というだけの話。あまり深い意味は無いよ。
ミネルバで採用されてる、ちゃんと撮影されているものだけを選別して送信する機能を使って、
手当たり次第撮影してツイットすれば、地球以外にも月とか他の人工衛星とかも撮影できるかも。
・・・あ、軍事衛星とか撮影しちゃったら、色々と問題になるか。
631:名無しSUN
10/07/03 09:12:42 IbA+0j4F
>>627-628
そもそも、石油埋蔵だったら資源観測衛星ふようの後継者たるだいちの役割だし。
きずなに撮影機能は無い。地球撮影だったらプロのだいちがいるだろ?
他人の撮った画像を送信するというのもあるけど、それはこだまであって、きずなにはそんな機能は無い。
結論を言いますと
ALOS2のツイッターまだ~? 楽しみにしてるんだけど
632:名無しSUN
10/07/03 09:28:20 3qAhcOvk
みっちー、すごいな。
かつうらさんとますださんという、専用執事wが二人もいるんだね。
もしかしてものすごいお嬢様?w
ダメだ、また自分の中でみっちー妄想がどんどん膨らんでいく。
633:名無しSUN
10/07/03 09:37:37 wrzxRPZK
>>632
かつうらさんとますださんは専用じゃない……てゆうか以外と多忙。
専用なのは沖縄w
634:名無しSUN
10/07/03 10:16:59 PxX13tEp
>>633
沖縄も全部が専用なわけじゃないけどね
635:名無しSUN
10/07/03 18:16:40 mori9Jig
>>629
「2001年~」の映画セットが見えるよ。
キューブリック渾身の月面ロケした跡だw
636:名無しSUN
10/07/03 23:22:01 6hFGFrSl
>>632
まあ、みっちーの実家は間違いなくイカ坊やあかつきくんの実家よりお金持ちだなw
玄関がかなり古びてきてるけどw
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
637:名無しSUN
10/07/03 23:28:17 HE0LSS/O
>>636
これからお出かけするみっちーが心配になる…
638:名無しSUN
10/07/04 10:17:01 mGf4ozFP
見学の時塩害は大丈夫と言ってたのにな・・・
まあ、訊かれりゃそう答えるしかないんだろうけどw
639:名無しSUN
10/07/04 13:47:23 0a51x1oz
こういう時くらい寄附とか募ってくれても良いのに……(´Д⊂
設備保守って使途目的がはっきりしていれば、
JAXAが懸念しているような人気プロジェクトにだけ~っていうことにもならないと思うんだけども
640:名無しSUN
10/07/04 13:55:16 iQBPXEuh
「種子島とか有名設備にだけ~」とか容易に想像が
641:名無しSUN
10/07/04 14:10:27 zJWO6MKI
能代が割を食うわけですね、わかります。
642:名無しSUN
10/07/04 14:22:10 mGf4ozFP
アップの写真だけ中型の射場ってことはないよなw
643:名無しSUN
10/07/04 14:41:38 zJWO6MKI
MSTの状態はあんなもんじゃないはず
台風で倒壊してもおかしくないレベル
644:名無しSUN
10/07/04 18:45:03 KG2S1qjq
JAXAがびんぼっちゃまに見えてしかたない……(´Д⊂
645:名無しSUN
10/07/04 19:56:12 FgZPND00
イカすれに みっちーが あらわれた!
|_ ./ノ ノ三ミ
| ヽ ノ ,,ノ三ミィ彡'⌒
| ̄ ̄| .ィ彡` ノ彡
| | ノ -=ニィ三彡⌒
| | ┌─┬─┬─┐
|::: ・ | │ | | | _.ィ彡
|:: |<| | | |'
|_ノ | │ | | |
| | └─┴─┴─┘ヽ
| | ィ三ミヽ ヾミ
|__| -=ニ彡'⌒ヾミヽ、
| ヾ、ミヽ
| 「あらあら… うふふ」
すいません、どうかこちらでお引き取り下さいw
646:名無しSUN
10/07/04 20:32:34 mGf4ozFP
もやしもん?
647:名無しSUN
10/07/04 22:48:30 Hm4+ywAe
>>632
>もしかしてものすごいお嬢様?w
すごい高級時計も持ってるはず
648:名無しSUN
10/07/04 23:07:08 4AtKsBx4
>>645
すげえwww怖ええwww
649:名無しSUN
10/07/04 23:25:29 V3xWAD3b
>>647
原子時計か…
確かに高級時計だなw
650:名無しSUN
10/07/04 23:27:01 auo7SBE5
>>647
国産水素メーザー原子時計ですね。
今までのセシウム・ルビジウム原子時計と比べて、長期安定度を1桁以上改善した超優れもの。
・・・筋金入りのお金持ちのお嬢だけど天然が入っているんですね分かります(> <)
ってことを考えると、イカ坊は近くに住むワンパク坊主にしか考えられない。
金持ちの年上の姉ちゃんに、ちょっかい出して喜んでいるってイメージ。
・・・うん。明日は月曜日だ。もうねるわ。おやすみノシ
651:名無しSUN
10/07/05 09:23:59 gUycpbV1
みちびきに搭載している宇宙仕様の原子時計は外国製でしょう。
この調達が遅れて、去年の打ち上げが今年になったはず。
652:名無しSUN
10/07/05 10:49:56 kGbv/CBu
>>645
最初にみちびきさんをチンチン叩いたイカロススレの住人がいけないと思います><