【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part69【ISAS】 at SKY【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part69【ISAS】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト900:名無しSUN 10/06/20 00:01:29 lXtBRzw3 >>898 GJ 901:名無しSUN 10/06/20 00:01:47 pM4EcxXB >>840 ㌧! これのはやぶさバージョンってないものかと思ってさ 902:名無しSUN 10/06/20 00:02:47 eWlJ+EAR >>898 乙なの メークイン買ってきて蒸かして食べたくなった 903:名無しSUN 10/06/20 00:03:02 8GHXFp4S >>887 ひてんだって今じゃISAS自身が月探査機と主張しているくらいだし、 はるかも今じゃ電波天文衛星。 MUSESではないけど、さきがけも似たようなものだったよ。 工学実験機だけど、実験が終われば実用機になる。 それがMUSESシリーズだと思うが。 904:名無しSUN 10/06/20 00:03:39 4tlXByem >>875 予定では画像認識を使って全自動でやる筈じゃなかったかな? それがへんてこな形で使えなくなったから、ミネルバとか手動になったんじゃないの? つまり想定外を想定はしていただろうけと予定には無かったと思うね。 905:名無しSUN 10/06/20 00:04:14 el3Ab3Er >887 確かに、技術実験衛星であるはずのMUSESシリーズが、 正規の探査衛星であるPLANETシリーズのごとき扱いを受けてるのは違和感あるな。 MUSES計画・・・工学実験・技術実証プロジェクト、及び計画された技術実験衛星シリーズ MUSES-A:工学実験衛星(月探査機)『ひてん』 MUSES-B:工学実験衛星(電波天文観測衛星)『はるか』 MUSES-C:工学実験探査機(S型小惑星探査機)『はやぶさ』 小型ソーラー電力セイル実証機『IKAROS』 ←NEW PLANET計画・・・太陽系探査プロジェクト、及び計画された宇宙探査機シリーズ MS-T5:ハレー彗星探査試験機『さきがけ』 PLANET-A:ハレー彗星探査機『すいせい』 PLANET-B:火星探査機『のぞみ』 PLANET-C:金星探査機『あかつき』 ←NEW 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch