【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part69【ISAS】 at SKY【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part69【ISAS】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しSUN 10/06/19 12:49:41 cNfstC2N 今更な質問なんだけど、 μ10エンジンってなんって発音するんだ? まいくろてん? みゅーてん? 401:名無しSUN 10/06/19 12:51:46 w0ZgyWTX はやぶさ2でサンプルリターンの信頼性や運用負担の低減等が確立できたら はやぶさをパッケージ化して販売できないかなあ 理学者の中には「あの小惑星を調べたい」「この小惑星を調べたい」 と思ってる人(グループ)が結構居そうな気がするんだ それにアメリカはスペースガードをまじめに考えてるみたいだし H2Aではやぶさを2機3機同時に打ち上げて「いってこーい」って そうすれば日本企業(NEC、三菱重工等)が儲かり税収も増える JAXAの存在意義も大きくなる という妄想 でも、「はやぶさ」は野心的で挑戦的なミッションをやってほしいなあとも思う μ20エンジン沢山載せて、より遠くの小惑星に より短時間でサンプルリターンをするとか(Mk2?) 402:名無しSUN 10/06/19 12:51:55 IflHWerI >>400 ミューだね。 あくまでミューロケットの上段を意味しているらしい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch