【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part65【ISAS】at SKY
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part65【ISAS】 - 暇つぶし2ch352:名無しSUN
10/06/16 06:10:07 9CvxE0Et
岡山から鳥取なら伯備線か。

関係無いが備中神代っていう駅の看板は暗くなると熱中時代に見える。

353:名無しSUN
10/06/16 06:51:16 OrglgMvT
>>341
スピンモーターがキュイッと回転するところ、すっげーカッコイイ!
直後コントロールルームがしょぼいしょぼい言われててカワイソス

>>352
ビックリするほど関係ないなw

354:名無しSUN
10/06/16 06:55:58 X3ErKoIW
はやぶさが最後に撮影した地球、俺の中では「今年の一枚」に決定してるんだが…今は壁紙にしてる。
芸術的だよなあ、あの一枚。構図から何から何まで。
送信途中で途切れてるところでグッときた。

355:名無しSUN
10/06/16 07:14:37 bDUt+hc0
オレ実家が島根だから夏に帰った時にでも車で寄ってみる。

356:名無しSUN
10/06/16 07:24:32 1XRcatR1
>>350
というより、日露戦争の児玉源太郎を思わせるよ。
やることやりつくした挙げ句、神頼みに行き着かざるを得ない精神状態。

悲惨だ。

357:名無しSUN
10/06/16 07:31:51 jR0uyLLY
>>350
まさか神様も
宇宙のおつかいの
道中安全祈願されるとは考えなかっただろうよw

358:名無しSUN
10/06/16 07:34:32 COi75d8G
>>339
日本の宇宙開発の父でISAS創設者の糸川博士の研究資金集めで政治家や
マスコミや高級官僚になどに吹きまくった大ボラと比べたらかわいいモノ

実際にやった成果を吹きまくっているだけ全然良心的だよ

359:名無しSUN
10/06/16 07:42:47 GXB4W+AX
宇宙関係って未だにベンチャーだもんな。超一流の頭脳でないと
参与出来ない分野ばっかりだし

360:名無しSUN
10/06/16 07:43:55 1XRcatR1
糸川のじーさんは結構トンデモ研究者で和製フォンブラウンって感じの山師だからなw

361:名無しSUN
10/06/16 07:51:59 jmk7KU/E
ホリエモンハヤブサを大いに語る
URLリンク(ameblo.jp)

362:名無しSUN
10/06/16 07:58:07 zWI6kJjt
>>329
命名については、どの先生が書いてたか忘れたけど、
投票では的川先生の押すアトムが13票、上杉、川口両先生がおすはやぶさが10票で、ほとんどアトムに決まりかけてたけど、
誰かがアトムは原子爆弾を連想させると言い出して、はやぶさに決定したとか。
イトカワの命名に関しては、JAXAのHPに前はやぶさプロジェクトサイエンティストの藤原先生が書いてたけど、
イトカワを強く押したのも当時の宇宙工学委員長でプロジェクトエグゼクティブだった上杉先生らしい。
上杉先生は当時、糸川研の現役最後の人と言われてたからねえ。
まあ日本ロケットの父、宇宙工学の父と言われる糸川博士の名前をつけたことに、
プロジェクトに対する並々ならぬ思いを感じるけど。


363:名無しSUN
10/06/16 08:09:21 TuofeY6N
>341
オンボードカメラの映像で一番綺麗なのは、
M-V-6号機(すざく)のやつですかねぇ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
各段の分離音も聞こえるのでおすすめです。

>353
スピンモータではなく、3段目のノズルを伸展させるところですね。

>362
上杉先生は、すいせい、さきがけ、ひてんを手がけ、
はやぶさの基礎をきっちり作り上げて、川口先生に引き継いだ方ですね。
ついでに、米沢の上杉家の当主という、すごい家柄だったりもしますね。

364:名無しSUN
10/06/16 08:16:17 COi75d8G
>>359
だから挑戦のしがいがあるって事でしょう
既出のモノだと冒険心・知的好奇心が満たされない
己の力を総動員しないと挑戦できない空間なので、人は全力を尽くす
宇宙は人を試すというが、試練にたいして全力を尽くす姿と
試練の先に新たな発見があるから感動できるのだと思う
>>360
あの二人を見ているとズルくて強かな人間じゃないと宇宙は拓けないと思った
しかしそんな山師達のおかげで半世紀後に今の感動を味わう事が出来たのだから
騙されたという感情は湧かない。結果よければ全てよしという感じだ


365:名無しSUN
10/06/16 08:21:04 l0rlok9A
>>293
はやぶさの事ふれてないとなってるが、日付変わってから初めて書いたからだが。
後は自重して落ちたまで。

>>378
ぐぐったら岡山のド田舎。
川口先生が半休とって行ったとインタビューでしゃべってたから
簡単に行けるところかと思いきや、なかなか行きずらい場所で。
その行動力に脱帽です。

366:名無しSUN
10/06/16 08:22:41 yc21pVJ7
>>356
人事尽くして天命を待つ

367:名無しSUN
10/06/16 08:32:01 8HSuT0Cy
既出だよね?

この中にイトカワの砂? はやぶさカプセルの写真
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(img.47news.jp)

368:名無しSUN
10/06/16 08:40:07 zTwfs4h9
>>165
JAXAチームが畑違いのノーベル医学生理学賞もらうくらいの大騒ぎになるかと。

369:名無しSUN
10/06/16 08:51:59 2aqjRgKN
既出だったらゴメン
特設サイトのトップにある小野瀬さんの「おかえりなさい」イラスト、
HAYABUSAのロゴの、AとBの文字の間をダイオードで繋いであるんだね!
芸の細かさにワロタ

370:名無しSUN
10/06/16 08:53:35 1XRcatR1
>>367
この綺麗な写真だけ見るととても七年間を宇宙ウロウロした物体とは思えないよなあw

371:名無しSUN
10/06/16 08:57:38 5fi822z/
>>335
これ少し前にテレビでみたわ
郵便バイクのボックスとかつくってるとこだよね?
はやぶさカプセル収納ボックスも特別に!って見せてた

372:名無しSUN
10/06/16 09:01:32 wS2TizWU
>>93
朝から泣いてまたはやぶさ燃え尽き症候群になったw


373:名無しSUN
10/06/16 09:02:51 hWPcnyeo
>>370
周囲に反応する物質が無ければ劣化なんてそうそうしない

374:名無しSUN
10/06/16 09:05:13 wS2TizWU
>>361
誰でもいいからこいつがJAXAの関係者に接触しないか気をつけてほすい
ついでに秋元もこいつの仲間だから気をつけたほうがいいよ
秋葉なんとかまでなら問題ないとは思うけどねwこの人達科学系の番組に出演してるけど

375:名無しSUN
10/06/16 09:15:06 wT3BuRLK
>>373
宇宙線とか宇宙放射能とか

376:名無しSUN
10/06/16 09:16:27 1XRcatR1
>>373
確かにそうか反応するものがなければそのまんまだよな。

377:名無しSUN
10/06/16 09:25:32 MXkki/QX
よく「月より遠い天体への到達・着陸・離陸は世界初」という記述を見かけるけど、
(たとえば毎日の記事
URLリンク(mainichi.jp)
スターダストはどうなの?
あれは着陸してないから、やっぱりはやぶさが世界初ということ?


378:名無しSUN
10/06/16 09:27:02 yclTsLHt
>>370
こんなこともあろうかと、あらかじめカプセルは用意しておいた


と言われても冗談に聞こえないくらい綺麗だw

379:名無しSUN
10/06/16 09:28:52 e7PChI+8
>>375
あのカプセルは高分子化合物とかでできてるの?

380:名無しSUN
10/06/16 09:29:52 FZ0xvV9X
>>377
Yes.

更に着陸までは前例があるが、離陸はないでそ
3つセットで直接採取の基礎リターン技術として成立

お楽しみはこれからだ

381:名無しSUN
10/06/16 09:34:58 Ienhnc30
ヒートシールド回収できたのか。
なんか大気圏突入時に3000℃になったとか10000℃になったとか
あちこちのサイトに書いてあったんだが
どんな材質になっていたのか、どう変化したのか見てみたいなあ。

382:名無しSUN
10/06/16 09:36:36 Ienhnc30
>>377
月より遠くにある天体に到達(着陸)した→そこから離陸して地球に戻って(着陸)した
往復飛行が世界初、ということでいいのでは。

383:名無しSUN
10/06/16 09:37:58 yclTsLHt
はやぶさの熱防御云々って資料に書いてあった通りの結果なのかな、気になる>ヒートシールド

384:名無しSUN
10/06/16 09:41:20 sU4pSgSt

→はやぶさ2予算増額の嘆願署名
URLリンク(www.shomei.tv)

385:名無しSUN
10/06/16 09:55:56 yjs9bL0D
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(ascii.jp)

突入まえの撮影カメラなにを使ったかでONC-Wじゃない?と答えました。
上記シリーズ記事では2つめのリンクではONC-Tとの記述がありました。
画角と解像度からするとONC-Wじゃないかなぁとはいまだ思いますが、お話につきあってくれたかたにお知らせしときますね。

386:名無しSUN
10/06/16 09:57:11 sTHqX2cb
>>365
よく半休で行けたよな。
飛行機だろうけど相当アクセスが悪そうだ。
URLリンク(maps.google.co.jp)

>>381
それは機密に属する情報かもしれんぞ。

387:名無しSUN
10/06/16 10:08:24 wT3BuRLK
温度は再突入時の光で分からんの?


388:名無しSUN
10/06/16 10:10:22 lRHjlc0b
>>385
いくらなんでもONC-Tは無いわ。
視野角狭すぎ。
ONC-Wで合ってると思うよ。

389:名無しSUN
10/06/16 10:14:47 VbJYTo9Z
>>377
スターダストはそもそもどこにも着陸してないよ。
あれは名前の通り、Wild 2 という彗星の塵を、着陸はせずに尾から集めてきて帰ってきた。
URLリンク(en.wikipedia.org)(spacecraft)#Primary_mission

小惑星に着陸したのは探査機NEAR。
URLリンク(en.wikipedia.org)
着陸装置のない探査機で1.5~1.8m/sで着陸と言うから、ほとんど墜落だな・・・
でも一応着地後もしばらく機能を保っていたし、意図したものなので着陸とされている模様。
しかし、離陸は不能だった。離陸には3Nあれば済むはずなので、姿勢制御スラスタでも
不可能ではないはずなのだが、たぶん着地時に壊れたんでしょうね。
はやぶさも紙一重ではありましたが(着地後しばらくして壊れた)


390:名無しSUN
10/06/16 10:15:34 VbJYTo9Z
>>377
あ、読み違えたごめん、
スターダストはカプセルが帰還した探査機としてあげているんだな。


391:名無しSUN
10/06/16 10:16:26 VbJYTo9Z
>>381
>>386
この辺にある程度書かれているよ
URLリンク(www.jspf.or.jp)

392:名無しSUN
10/06/16 10:18:42 yBU9rk3O
弟分の弟がやったぞw
URLリンク(www.jaxa.jp)

393:名無しSUN
10/06/16 10:19:32 xGPFp+90
ふと気になったんだけど、はやぶさって不具合だらけでも気合と根性で成功したんだよね?
じゃあそれって、不具合がなかった時は計画通りに成功したのか、ってのは分かるのかな?

394:名無しSUN
10/06/16 10:25:06 AcMpfFmG
>>348
中和神社なんてあるのか、道中安全というのも何とも良いものだね。
今後惑星探査だと、お参りすることが何回かありそう。

>>370
全体をヒートシールドで覆われた上で真空だからね
劣化は殆どしなかったんだろうな。

395:名無しSUN
10/06/16 10:25:46 yclTsLHt
>>392
キテターーーーーーーーーーーーー


ってか、イカ坊が円谷特撮の円盤っぽい写りwwww

396:名無しSUN
10/06/16 10:27:19 stW8uwqY
このヒートシールド、次世代スペースシャトルに採用されないかなー。
立派に金儲けになりますよ?レンホーさん。

397:名無しSUN
10/06/16 10:34:56 AcMpfFmG
>>392
イカロス君よっくやった!美しい。
自分の姿を写真に収めるのって、なかなか無いのにね。

398:名無しSUN
10/06/16 10:37:21 Ienhnc30
>>396
>>391の資料によると、スペースシャトルとは突入条件が大きく違うので
同じ技術は適用できないっぽいぞ。
とはいえ、惑星間軌道からの突入用のシールドが開発できるなら
衛星軌道からの突入用のシールド開発は難しくないだろうな。

399:名無しSUN
10/06/16 10:39:06 58F9do2w
>>396
いまの政権だと、中韓に無償提供とか言い出しそうだ。
余計なことは言わん方が良さそう。使えない政府だわ。


400:名無しSUN
10/06/16 10:40:17 Ienhnc30
>>399
こういう言い方は情けないが、
このような科学的・軍事的に重要な技術は
政府がよそに提供しようとしてもアメリカが横やりで止めてくれるだろう。

401:名無しSUN
10/06/16 10:41:19 zTwfs4h9
>>386
運転できる人が複数いたら、夜中に出発して車で高速ぶっとばすのが早くないかな。

402:名無しSUN
10/06/16 10:43:50 wT3BuRLK
>>393
そんな"IF"を問う意味があるか知らんが、
万事うまくいったら世論の大半は何も知らず、
君もこうしてここに来ることも無かったろう。


403:名無しSUN
10/06/16 10:44:34 wT3BuRLK
>>386
NALの協力かも試練w


404: [―{}@{}@{}-] 名無しSUN
10/06/16 10:46:11 Do+yaI5s
2010/06/15 Aerojet社、NECとイオンエンジン共同開発
URLリンク(www.aerojet.com)

405:名無しSUN
10/06/16 11:13:38 AcMpfFmG
>>403
NALの持ってる飛行機って足遅いのばっかりじゃなかったっけ?
調布は夜間離着陸できないし。

406:名無しSUN
10/06/16 11:16:26 CKRIFjYa
>>374
接触ってなんだよw
ホリエモンと松浦氏や宇宙作家クラブ系の人間で今ロケットエンジンの開発やってるし
松浦氏と人工衛星擬人化の人はコミケで
机並べてるんだが

407:名無しSUN
10/06/16 11:20:31 yclTsLHt
堀江なんて性根まで詐欺師の屑なんかと仲良くしない方がいいよなあ・・・

408:名無しSUN
10/06/16 11:29:51 sTHqX2cb
>>391
7年かかったが、願いがかなったなあ。

409:名無しSUN
10/06/16 11:32:25 wT3BuRLK
>>405
いやなんか、もっと凄いの。「テストはまだだが」みたいなの。

410:名無しSUN
10/06/16 11:37:23 3SZ5/4Z/
流れ早杉!やっと追いついた・・・

前スレ>964の少女漫画ってボク球だろうか?
違うような気も駿河それしか思い浮かばんか

411:名無しSUN
10/06/16 11:42:28 PrptZTBW
このスレはちゃんとはやぶさの会話ができて落ち着く
動画の方は必死で別の批判をやってて疲れる

412:名無しSUN
10/06/16 11:45:27 pXf/LB6N
レンホーは本当にこんなこと言ったの?

URLリンク(lave7171.iza.ne.jp)

こんな意義の少ないプロジェクトに150億円も投資し、能力の無い
JAXA職員に高給を払い続ける意味は本当にあるのでしょうか?
具体的にお答え下さい。

413:名無しSUN
10/06/16 11:45:35 nXn6XG7I
これで、米粒ぐらいの石ころでも入っていたらドエライ騒ぎに・・・・・、
ならないかもしれない、今の日本じゃ。

414:名無しSUN
10/06/16 11:49:31 v4+MATVV
>>412
「いかにも言いそうなこと」をフィクションで書いた人がいて
それを「本当に言ったこと」と信じた人がコピペすることで広まったもの

415:名無しSUN
10/06/16 11:51:06 xGPFp+90
>>402
いや、そういう事を気にしてるんじゃなく……上手く言えないんだけど……
A→B→Cって手順で遂行する計画があったとする。
で、Aは上手くいったけどBでトラブル発生。
急遽、BをDで代用してD→Cという手順で成功。
簡単に言えば、これが今回の「はやぶさ」だよね?
するとその場合、「B→C」という手順の有効性は実証できなかった事になるのでは?
プロジェクト的には、終わりよければ全てよし、ってワケにはいかないでしょ?
つまり、「こうすれば行って帰ってこれます」っていう「実証」の、「こうすれば」の部分が、
今回は不完全に終わった事になるのかな、と。
決してケチつけてるとかそんなんじゃないんだ。純粋に気になって。

416:名無しSUN
10/06/16 11:51:54 tUkXkQ3q
>>412
レンホーはただのスピーカー
Jaxaを仕分けしようとしたのは地球科学系の同業者だよ

417:名無しSUN
10/06/16 11:52:42 Gpo/Ghki
>>414
パンが無いならお菓子を食べれば良いじゃない 的なものかw

418:名無しSUN
10/06/16 11:56:12 ExUKtE3k
>>415
往還に関してはトラブルによって想定より悪条件の中成功してるので問題無いかと。
個別トラブルの検証もだいたい終わってたんじゃないかな?

419:名無しSUN
10/06/16 11:57:45 yclTsLHt
デマ臭いコメントが広がってるのもあるけど、ニュー速+あたりでも
必死にマジコンは非主流派で悪くないとか、スピーカー役をやらされてるとか
個人レベルで擁護しようって必死になってるのが居るな

420:名無しSUN
10/06/16 11:58:08 wT3BuRLK
>>415
それは当事者自身よく解っていて、
予算などの制約がある中で敢えてこの方法に出たわけで。
先のASCIIの記事のインタビューでも出てくる。


421:名無しSUN
10/06/16 11:58:55 wT3BuRLK
>>416
松井孝典氏が「はやぶさ」に苦言を呈してなかったっけ…


422:名無しSUN
10/06/16 12:01:27 Gpo/Ghki
一部の悪意と意図あるやつに大勢が引き込まれて冷静さを無くすところが日本人の悪いくせ、そのくせすぐ忘れる所も
今回も純粋にはやぶさに感動させられた人達を悪魔の囁くの如く先導して、
自分の良いように使おうとしてる奴がいてムカつく、まんまプロパガンダだっつーの

423:名無しSUN
10/06/16 12:04:20 58F9do2w
>>422
それが日本人だ。仕方ない。

本来、科学分野では成功したから予算増額とかいう話になると、じゃあ失敗したら減額なのか?という話になるので望ましくない、ってのはここの住人ならほぼ全員同意だろうけれど、一般ピーポーはそうじゃないからねぇ。
この機会を利用しないと、次がないんよ。我慢するしかない。


424:名無しSUN
10/06/16 12:05:26 4PO6No6U
っていうか、はやぶさ2はまさに2番目でいいじゃないっておあつらえ向きの安上がりプランなのだから
ケチられる事はあっても反対されるとは思えないのだけど、何が問題なの?

425:名無しSUN
10/06/16 12:05:48 zTwfs4h9
なんでもいいけど、どうせ仕分け作業が実体化することはないだろうから
心配いらないよ。
レンホーが「民主党の誰か、報告書書け」って丸なげしてたもん。
書類が出なきゃ、仕分けなんて無かったも同じ。

426:名無しSUN
10/06/16 12:06:59 Sfalwa4E
>>410
自分はアリーズって漫画を思い出したが、神話転生ものは結構ある気がするのでわからんなw

427:名無しSUN
10/06/16 12:08:15 862suD1d
体をはって仕分け人レンホーに一泡吹かせるなんて(T_T)
はやぶさ健気な子

428:名無しSUN
10/06/16 12:08:32 Gpo/Ghki
民主叩きやはやぶさ2に追い風っつーことに言及してるわけじゃなく
他人の無垢な感動を自分の私欲に利用する奴がムカつくってだけの話
そんなやつ石に躓いて捻挫でもすればいいのにー

429:名無しSUN
10/06/16 12:09:01 l0rlok9A
どの局もすでにはやぶさスルーしてサッカー一色体勢なところ
TBSだけは相変わらず報道するな
回収されたカプセルの写真公開のニュースだった

430:名無しSUN
10/06/16 12:09:47 sNNNJsOO
イカロスはそろそろ軌道に変化現れてきたのかよ

431:名無しSUN
10/06/16 12:10:04 xGPFp+90
>>420
あ、やっぱそういう事になるんだ……そりゃそうか。
つまり気になってたのはさ、自分はそういう事全然知らずに、
無責任にただドラマに感動してるだけなのかな、って事だったんだ。
はやぶさ知ったの2ヶ月前だし、このスレ来たのは昨日が初めてだし……
うん、やっぱ、もっと詳しく学んでみる。答えてくれてありがとう。

432:名無しSUN
10/06/16 12:10:20 sTHqX2cb
いや、現に予算がつかない状況に追い込まれていたわけだから、
成功によって予算を増額するというより、切られた予算を元に戻す
という意味あいが強いだろう。

433:名無しSUN
10/06/16 12:14:26 Gpo/Ghki
探査機の話ばっかり気になってサッカー全く興味ないんだがw
四年前は自分も多少一喜一憂してたけどな、テレビ見ないとこんなもんかね

434:名無しSUN
10/06/16 12:14:29 wT3BuRLK
>>431
だから、カプセル造った人は、
先行き見えなくなるわでどんだけ待たされたことかw


435:名無しSUN
10/06/16 12:18:10 xGPFp+90
はやぶさ、本当は2007年に帰ってくるはずだったんだってね。
確か、万全ならカプセルだけ落として違う任務につく予定だったとか?
そっちの方がよっぽど素晴らしい成果だったんだろうけど、
そうだとしたら多分、俺は一生はやぶさの事知らなかったんだろうな……

436:名無しSUN
10/06/16 12:20:41 yjs9bL0D
>>431
いいんだと思うよ。疑問や関心もって調べてそして考えて理解できたときの「なるほど」ほど自分の実になることはないと思う。
いままで枝葉でなんでそんなことやってるんだろう?なんで可能だった、不可能なのだろう?と思うような取り組みなどにも見聞が広がるのでは?

437:名無しSUN
10/06/16 12:24:45 yclTsLHt
>>435
途中経過は知らなくても、サンプルリターンをして新たなる旅路へ・・・と言うところで、
少なくとも2ちゃんあたりではスレが立って騒がれただろうから、、、
その時に恐らくこんなことをしてたんだ、と知ることになっただろうさ

438:名無しSUN
10/06/16 12:26:46 zTwfs4h9
>>431
無責任てことはないよ。
ここにいるベテラン連中だって、全てを知ってる訳じゃない。

子供と宇宙学校に参加した時、スタッフと話もしたけれど、このプロジェクトに参加した人自身も
全てを一人で把握して一人で動かしている訳じゃない。
みんなの力なんだと強調していたよ。

感動したから知りたくなる、てのが一番大事なことだし、宇宙学校で子供達に伝えたいこと
のように感じた。
だから、私はあなたのアプローチが素晴らしいものだと感じるよ。

439:名無しSUN
10/06/16 12:26:54 wT3BuRLK
「解ったつもり」にならないこと
常に疑問を持つこと
対象と客観的な距離を持つこと

ここいらへんが「科学的態度」てやつじゃないかねえ。


440:名無しSUN
10/06/16 12:30:40 yjs9bL0D
お。ちょうど先ほど12:00更新のこれでもシリアルな計画について書いてるね。
ちょっと>>431の聞きたかったこととちがうかもしれないけど。
URLリンク(ascii.jp)

441:名無しSUN
10/06/16 12:31:52 DNtAcU6q
ニャム…

442:名無しSUN
10/06/16 12:32:53 5T/tJ8NL
「元に戻す」というのも正確じゃない気がする。
「要求したが認められなかった」わけだから。

概算要求時に
文部科学省の科学技術関連の項目において、17億円を計上したが
12月の財務省による原案内示において5,000万円となった。

このときは自民党政権。
ただし、自民党は「政治主導」での仕分けなどを
個別具体的にしていたわけではなく
査定はあくまで財務省主計局による。

その後、民主党政権になってからの一連の事業仕分けにおいて
5,000万円から3,000万円となった。

もともと17億円の予算が確保されていたわけではない。

443:名無しSUN
10/06/16 12:34:00 4PO6No6U
>>433
それこそホリえもんが受け皿作ってれば返り咲けたのに勿体無いね(w

444:名無しSUN
10/06/16 12:35:43 Z/mleRWy
URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)
こんな動画作ってたり、カメラにもtwitterの垢取ったりするから予算云々言われるんだよw
いいぞもっとやれ!!

445:名無しSUN
10/06/16 12:36:09 xGPFp+90
みんなのレス読んで、色々考えてたら、なんか涙出てきた……なんだこれ。
あーなんか悔しいな。なんだろうこれ。なんか遠いぞおまいら。
「対象と客観的な距離を持つこと」。帰還の瞬間はそんなのゼロだった。心に刻む。
とりあえず、はやぶさに関しての5W1Hをゼロから調べてみる。
オススメの書籍とかあったら教えて下さい。
こんな時代になっても、やっぱ学ぶなら本だよね。

446:名無しSUN
10/06/16 12:37:22 xGPFp+90
>>440
おお、ありがとう!しかも「その5」って書いてる!
その1から読み漁ってくる。すげぇ、なんかワクワクしてきた!

447:名無しSUN
10/06/16 12:38:53 Sfalwa4E
>>442
政治云々はここではどうでもいいんだが、勘違いしてるようなので一応
12月はすでに鳩山政権だよ
8月末の概算要求に対して政権交代した後やり直し要求が出された。で、五千万になった
さらに事業仕分けがあって実際についた予算が三千万と
17億は概算要求での額だから元々予算が17億あったわけじゃないってのはその通り

448:名無しSUN
10/06/16 12:40:46 4PO6No6U
で、今年何億付けば予定通り行けるの?

449:名無しSUN
10/06/16 12:44:15 lRHjlc0b
ASCIIはえらい気合入れて取材してんな。

450:名無しSUN
10/06/16 12:47:35 yjs9bL0D
>>446
ワクワク!とか好奇心って日常生活に揉まれて失いがちだけど、決して失ってはいけないものだよね。
インタビューして書いてあることも、記事にする段階で削り込んで洗練される過程で表面に現れてきてないものもあるはず。
一緒にそれを探そうぜ。

野次馬いうな!

451:名無しSUN
10/06/16 12:49:09 COi75d8G
>>448
先代のはやぶさプロジェクトが推定総額210~220億円と言われているので
最低限それぐらいは確保しないときつい
しかも打ち上げ機がM-ⅤからH-ⅡAになるから更に上乗せしないと
宇宙へはいけない
最近の構想ではランダー(着陸機)とインパクター(衝突機)の三機構成
となっているので、構想通りなら倍プッシュぐらいいるはず

452:たった
10/06/16 12:50:11 Hh4q2puc
>>362
イトカワの名前を提案したのは的川だよ

的川も弟子だし、著書に糸川の伝記本があるぐらい
的川の書いてるメルマガに(メルマガ公式に過去ログあると思う)
↓以下、意訳
「探査機の名前を譲ったので、ホッシーの命名は譲ってもらった。
自分の名前をホッシーに付けられた時に恩師の名前のホッシーが無いことに気づいた。
恩師が聞いたら『小さなホッシーだな』と言われるかもしれないが
これで肩の荷が下りた」

後、目的のホッシーが変更になってお願いする人も変わったり色々笑い話も

453:名無しSUN
10/06/16 12:50:16 l0rlok9A
普通の人よりは宇宙関連に興味があるほうだが、かぐややISSだけ追っ掛けて
はやぶさは興味なかった
正直ニコニコのはやぶさ押し動画に引きずられたのは否定できない
後追いで関連書籍読んでJAXAのはやぶさ頁読んで、2年分ストックしてあったISASメルマガの
はやぶさ部分だけ改めて読み直したりした
>>445
絶版になってるから、自分は図書館で借りて読みました
吉田武著『はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語』
松浦晋也著『恐るべき旅路 火星探査機「のぞみ」のたどった12年』

454:名無しSUN
10/06/16 12:51:39 Z/mleRWy
変態さんは社説で
「こんな低コストで作れるんだから予算付けなよ」
って言ってたお。

455:名無しSUN
10/06/16 12:53:04 4PO6No6U
>>451
ん? >>9のどっちの話? 両方総額でって事?


456:名無しSUN
10/06/16 12:53:50 qV6amrk0
そういえば、イトカワ着陸のとき、中の人がこのスレに来てコメント書いてたよね
今回はなかったのかな?(まあ、ツイッターとかいろいろあるからなぁ…)

なにかの資料で、協力、2ちゃんはやぶさ関連スレとかあったの懐かし

457:名無しSUN
10/06/16 12:54:22 tUkXkQ3q
>>421
敵を潰せば自分の研究に予算がつくかもだし
それにロケット屋が専門外の「星」を語るなんて生意気とでも思ってるんだろ、まったくw

458:名無しSUN
10/06/16 12:56:34 xGPFp+90
早速「その1」読んでるんだけど、プロジェクトメンバーのインタビューが面白いな!
今までははやぶさそのものにしか興味なくて、誰がやってるかなんて考えた事も無かったよ。
川口さんって人だけはなんとなく知ってた。そうか、この人が……

>>450
おう、探そう探そう!

>>453
ありがとう!近くに図書館無いけど、なんとか探してみる!

459:名無しSUN
10/06/16 12:57:47 xCOa3e4Q
>>448
今年度必要な額は本来前年度必要だった額+本来今年度必要だった額だから
多分50億くらいになるんじゃないかと

>>451
どっかの記事ではやぶさ2本体開発費170億って書いてあった
H-IIAが85億で運用費6億として総額261億くらいかな

460:名無しSUN
10/06/16 13:03:30 4PO6No6U
そうか、はやぶさはある意味MVの最上段ロケットだったから、
次やるなら下の段の分の予算が余分に付かないと打ち上げられないってことか。

461:名無しSUN
10/06/16 13:11:49 4PO6No6U
H2Aで打ち上げの奴をH2Bにして相乗りさせるってのは無理?

462:名無しSUN
10/06/16 13:12:43 UFCysYJt
スレのノイズdB比がひどいことになってるな。改善してくれ。


463:名無しSUN
10/06/16 13:14:10 /e0G7Rtg
>>461
探査機自体は初代と大差ないのであまり大きくない。
H2Aですら相乗りは可能な筈。

464:名無しSUN
10/06/16 13:26:53 n9/PiH95
クックック
はやぶさ2号機がH-2Aで発射となれば、当然相乗りの公募が発生する。
さすれば、我らが船ことUNITECシリーズに再び深宇宙への可能性が・・・!!
・・・・困った。2014年とかもう学生じゃねーわ

465:名無しSUN
10/06/16 13:29:32 TFA66hV9
Hayabusa_JAXA

「はやぶさ」の設計・開発段階から探査機システム全般に深く関わってこられた
NEC「はやぶさ」システムマネージャの大島武さんからのメッセージを掲載しました。
「帰還を終えて」(delta-V)

URLリンク(hayabusa.jaxa.jp)
相変わらず関係者メッセージは泣ける…

466:名無しSUN
10/06/16 13:29:42 Sn6BlaDa
>>451
H-IIAで打ち上げるとは限らないし
何かのロケットの相乗りで激安で宇宙に上げてもらえるかも

467:名無しSUN
10/06/16 13:31:32 xCOa3e4Q
>>461>>463
H-IIAで打ち上げ予定の衛星の大半は太陽同期軌道だから無理ぽ
低軌道のASTROシリーズでも近地点高度の確保が問題になるし
特にASTRO-Gの場合には再々着火もしくはキックモータが必要になる

中の人も軌道が違いすぎるので相乗りは難しいと言っていた

468:名無しSUN
10/06/16 13:31:47 FZ0xvV9X
>>464
お、UNITEC関係者?
仕方ないけど情報がなくて、現場レベルではどんな雰囲気?
スレチだけどちょっとおながい。

469:名無しSUN
10/06/16 13:34:40 QYzoZIKX
>>467
M5はもう打ち上げられないの

470:名無しSUN
10/06/16 13:34:51 +5t0VMDy
>410
前スレ964はアリーズってマンガの事です。
僕地球は転生ものだけど神話ものじゃないよね

471:名無しSUN
10/06/16 13:36:15 5C8+Q7fV
>>321
まあ、自分が動けば政治も動くってのを実感したのは大きい成果だったと思う。
これで選挙に政治に興味を持ってくれる人が増えればいいかなーとか思ったり。

ISAS的に良結果になるかどうかは別として。

472:名無しSUN
10/06/16 13:38:20 xCOa3e4Q
>>469
M-Vは2006年に運用終了して製造ラインもとっくに閉じてる
それにH-IIA前提に冗長系やら新規要素組み込んだはやぶさ2はM-Vじゃ上がらない

473:名無しSUN
10/06/16 13:46:12 pe2PZXlP
良くも悪くもはやぶさ2に予算が付くなら、はやぶさ2の名前でH2-Aもしっかり
分捕って、余った分を意欲的なプロジェクトに使わせてあげようよ。
何か、そんなプロジェクトはないの?


474:名無しSUN
10/06/16 13:47:02 pe2PZXlP
あっ、「余った分」っていうのは予算じゃないよ(それは不正だよね)。
ペイロードのことね。

475:名無しSUN
10/06/16 13:52:53 l0rlok9A
URLリンク(twitter.com)
イカの兄弟?というか妹が北

476:名無しSUN
10/06/16 13:53:43 QYzoZIKX
>>472
ほんじゃー日本のロケットは、H2AとH2Bだけになったのか。
寂しいいな。

477:名無しSUN
10/06/16 13:55:12 5fi822z/
>>465
お恥ずかしながら詳細な部分の理解には至らないけど
それでもあの再突入のときの緊張や興奮が伝わってくる
広報の話が何度もでてくるけどこういうのって大事だな
雰囲気から入ってどんどん詳しくなることもできるし
JAXAクラブとかもかなり内容充実してたし

1度は興味を持ちながらも力学以外物理がわからなくて遠ざかってたけど
またむくむく興味がわいてきた

478:名無しSUN
10/06/16 13:55:17 scDrOQn/
>>474
俺を乗せてくれたら有人探査してくるよ。
時給1000円でいいや。

479:名無しSUN
10/06/16 13:56:33 WEc2aDwu
今回のイカロス分離で、H-IIAの2段目を5rpmまでスピンアップして切り離しているので、
H-IIA+KN-V3(スピン安定)+はやぶさ という組み合わせもアリだ。

480:名無しSUN
10/06/16 13:56:45 4PO6No6U
H2Bにして、相乗りで打ち上げ費用を値引きすれば商用衛星の注文取れないものか?
能力的にはそれでも全然余るよね?

481:名無しSUN
10/06/16 13:59:43 v3baZhfP
>>476
一応、SRB-A流用改修で1段目、それに高性能2段目を付けて
ハンズフリーでバソバソ衛星打ち上げられる液体燃料ロケットの開発ってのも
考えられてはいるがな、実現するかどうかはチト…

482:名無しSUN
10/06/16 13:59:47 yclTsLHt
>>473
<丶`∀´>話を聞かせてやらないことも無いニダ

483:名無しSUN
10/06/16 14:02:06 n9/PiH95
>>468
んと、規制で代行人様にお願いしているので、このレスだけで。
スレチにならないようにはやぶさもちょっと足しつつ。
・初日受信分のデータ解析はそこそこ順調なようです。
・はやぶさから元気もらいました。
・「僕らの船がなくなってしまった」の気持ちがよくわかります。
・UNISEC総会が7/25なので、発表があるとしたらここかと思います。

484:名無しSUN
10/06/16 14:08:31 xCOa3e4Q
>>480
低軌道衛星にしろ静止衛星にしろ基本的な問題点はASTROシリーズ相乗りの場合と変わらない
静止衛星相乗りの場合ΔV=1.8km/sのGTOにならざるをえないという点もマイナス要因になる

485:名無しSUN
10/06/16 14:11:22 Pm7reojh
何か今回の重要な炭素素材技術もつ企業も中国に買収されたっていうじゃない?共同経営だっけ?
そのほか、高度な技術もった中小企業が次々に中国に買われてる。
日本を守らず骨抜きにする政党ばっかで凹むわ
アメリカだってまたかっぱらうんでしょ?
F-2設計で土足で踏み込んでF-16押しつけて
日本のステルス皮膜塗装技術かっぱらってF-22を製品化
でも日本に売るかアホだぜ
売ってもF-15とかで知れた性能大幅ダウンのモンキー機体

486:名無しSUN
10/06/16 14:12:26 AcMpfFmG
>>467
静止衛星打ち上げ時に相乗りとか
GTOに一端入って、静止衛星分離後、再再着火で惑星間軌道投入とか、
変態的な事も一様出来るはず。
相乗り相手の静止衛星がそこそこ軽いか、
204型等の打ち上げ能力が大きいロケットじゃないと出来ないけど。

487:名無しSUN
10/06/16 14:16:23 VWGQkq1c
>>485
不確かな推測だけでかたるならここにくんなボケ

488:名無しSUN
10/06/16 14:18:34 zTwfs4h9
>>465
うっ! 最後でまた目から水が…

489:名無しSUN
10/06/16 14:19:35 X3ErKoIW
はいはい他板でお願いね

490:名無しSUN
10/06/16 14:21:36 Ex9CY+bJ
>>480
全然余るから困るって話しがあるんだよ

491:名無しSUN
10/06/16 14:23:27 WEc2aDwu
計画が遅れているVSOP-2(ASTRO-G)との相乗りも考えられる。
まず、種子島から、近地点200km 遠地点30000kmの長楕円軌道でASTRO-G(1t強)を分離。
ASTRO-Gは遠地点で噴射して、近地点を800kmまで上げる。

その後にスピンアップして、KM-V3+はやぶさ2(1.5t程度)を分離。遠地点でKM-V3に点火して地球引力圏を離脱。
H-IIA202(F18以降)はGTO軌道に4トンの投入能力が有るから、何とか成立しそうな気がする。

492:名無しSUN
10/06/16 14:23:43 zTwfs4h9
>>486
必要は発明の母、というか…貧乏は発明の母、みたいな感じだ。

493:名無しSUN
10/06/16 14:26:03 FZ0xvV9X
>>483
丁寧にありがとう

494:名無しSUN
10/06/16 14:27:04 YecbW1LC
>>469
次期固体ロケットの「イプシロン」を開発中。
URLリンク(www.jaxa.jp)

495:名無しSUN
10/06/16 14:37:00 Pm7reojh
>>487
事実を知らない社会音痴か?アホウ

496:名無しSUN
10/06/16 14:43:49 jqM/m7/G
BBCニュースの動画、どっかにない?
女性科学者が興奮してたとか、アナウンサーも「チューーモクすべき」
って興奮してたっていうレスをいろんなところでみたけど、
動画はみつかんないんだよね。

男の科学者が冷静に突入画像の解説してる動画はあるんだけど。


497:名無しSUN
10/06/16 14:45:59 xCOa3e4Q
>>486
再々着火するまで第2段の電池が持たないから現状では出来ない
一応2013年度を目処に今年から開発は進めてるけどね

2014年度に静止衛星を打ち上げる予定は今のところないし
民間衛星とってくるにしても他社よりΔVが300m/s多いGTOは大きな障壁
ウインドウもはやぶさ2に合わせる必要があるから相当厳しい条件を飲んでもらわなきゃならない

498:名無しSUN
10/06/16 14:47:08 ekzwhCsQ
イプシロンロケットの撃ち初めが2012年か。
でも、それよりかH-2Aとかに相乗りさせた方が安上がりなんでしょ?

はやぶさ2はただでさえ予算がカツカツだから、やっぱ打ち上げも安い方にならざるをえないんだろうなぁ。

499:名無しSUN
10/06/16 14:50:14 zTwfs4h9
>>498
はやぶさだけが大事な訳じゃないが…なんか初物買いは怖い。

500:名無しSUN
10/06/16 14:52:20 Q9zz4Pj6
是非はやぶさ2は、原作者激怒だがマニアには大人気の、押井にやって欲しいな。
「おめえのマテバにゃ期待しちゃいねーよ」と、30口径発射。


501:名無しSUN
10/06/16 14:52:28 eNfl12gm
谷垣氏のtweet
「はやぶさ」も同じです。麻生政権での17億円の概算要求が事業仕分けで
3000万円まで削られ「はやぶさ2」に着手ができなくなっています。
未来への投資が「いちばん」につながります。
URLリンク(twitter.com)

502:名無しSUN
10/06/16 14:53:45 AvDgrg4N
>>449
プロジェクタイル発射はリトライしたのか聞いたみたいだぞ

503:名無しSUN
10/06/16 14:54:29 Sn6BlaDa
日本のロケットでの打ち上げにこだわらなくてもいいんじゃない
NASAやESAのセンサーを付けてやる代わりに、ロケットを安く提供しろとか

504:名無しSUN
10/06/16 14:58:38 xCOa3e4Q
>>503
初めそれやってダメだったからH-IIAになった

505:名無しSUN
10/06/16 15:05:12 bh1OGfeO
>>501
前政権党のトップともあろう者がマスコミの受け売りかよ…

506:名無しSUN
10/06/16 15:05:22 4PO6No6U
むしろ衛星軌道に直接投入して、そこからアポロみたいに月へというんじゃ駄目かな?

507:名無しSUN
10/06/16 15:08:19 AcMpfFmG
>>497
あかつき・イカロス打ち上げ時は2段目が結構頑張った
(90度衛星搭載部を軌道方向からずらして、あかつき搭載部分離
戻してスピンアップしてイカロス分離)から
電池はある程度持つんじゃないのかな~と思うけど、どうなんだろう?
2014年に静止衛星打ち上げ予定が無いのはちょっと痛いね。

>>503
ロケットを安く提供してもらえ所じゃなく、
ただで打ち上げさせてもらえ、ロケットの予算は無いと言われてたからな~
NASDA系の低軌道気候観測衛星の数が多すぎる。
もう少し纏められないのか?とおもう。

508:名無しSUN
10/06/16 15:09:18 v3baZhfP
URLリンク(imepita.jp)

我が家の息子製作w
先月には出来てたんだが、スレがフィーバー状態だったので放置してた。

509:名無しSUN
10/06/16 15:11:47 WEc2aDwu
>>505
欧米の禿タカに35兆円の日銀砲をぶっ放した男だからな。

510:名無しSUN
10/06/16 15:13:51 pdqnN0W0
>>501
谷垣氏も事情をわかっとらんようだな・・・

511:名無しSUN
10/06/16 15:14:54 yclTsLHt
>>508
ひゃぶさ吹いたwwwかわいいw

512:名無しSUN
10/06/16 15:18:12 yyK0TSQn
力作、可愛いなあ。
ホイル折り紙買ってあげて。

513:名無しSUN
10/06/16 15:19:26 ocpo5a/C
>>510
ともあれ第二党からこの証言はデカイ
JAXA内部の維持の張り合いとかって次元じゃ無くなるだろ?

514:名無しSUN
10/06/16 15:21:30 pe2PZXlP
>>508
wwwwwwwwww
これこそが、はやぶさが残した一番の功績だよね。


515:名無しSUN
10/06/16 15:22:43 BzHugI1n
>>116
100基ほど放出してみたら五基生き残った

516:名無しSUN
10/06/16 15:23:04 F+ni0gy0
>>508
ほんわかした。UPしていただきありがとう

517:名無しSUN
10/06/16 15:28:25 yBU9rk3O
探査機 はやぶさの軌跡(仮) Newton別冊 7月発売予定
URLリンク(www.bk1.jp) 予約中

はやぶさ君の冒険日誌 更新
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)


518:名無しSUN
10/06/16 15:28:42 7fGzLqtE
化学エンジン全滅したけど、これ等は何に使う予定だったの?
これで地球に向けて加速しようとしたわけ?
それが出来なかったので帰還に時間がかかった?

519:名無しSUN
10/06/16 15:30:32 lrS2UjOD
>>508
ミネルバwww
息子さんGJ

520:名無しSUN
10/06/16 15:32:39 yclTsLHt
気ままな旅に出る、のままだったか、良かった。。。

521:名無しSUN
10/06/16 15:34:20 eNfl12gm
>>513
あれ見たとき、かなーり頭きちまったけど(どのツラ下げて、ってね)。
考えが前向きだな、確かにそう思った方が良いね。
利用できるものは利用すべし、か。冷静になれた、礼を言う。

522:名無しSUN
10/06/16 15:35:46 gBAXyI8y
>>508
GJ!GJ!
知らないおっちゃんが褒めてたと伝えておいてくれw

523:名無しSUN
10/06/16 15:39:36 EUWMbeVm
>>518
帰還のΔVはイオンエンジン

化学エンジンは例えばTCMで使う予定だったみたい。
URLリンク(ascii.jp)

524:名無しSUN
10/06/16 15:42:25 WV20Flu8
>>517
こないだ見たときと変わってないようなきがするけど、どのへん?>ぼうけんにっし

525:名無しSUN
10/06/16 15:42:53 WEc2aDwu
昨年の予算が、2008年の夏に5億(ISAS)→0円(JAXA)→5000万円(財務省)で、
その後に、ISASからJSPECが分離して、小惑星探査はJSPECに移管。

今年の予算に17億要求(昨夏)→5000万(昨秋)→3000万(昨冬)だろう。

526:名無しSUN
10/06/16 15:43:02 bh1OGfeO
>>518
姿勢制御とか、イオンエンジンではできない急な軌道制御
イトカワへの着陸は化学スラスタで下降・上昇を制御してる
あと、当初の予定ではカプセルを切り離した後に本体は地球の重力を振り切って
惑星間軌道に戻る予定だったけど、この操作にも化学スラスタが必要だった
(イオンエンジンは持久力は高いけど瞬発力が弱いので、地球重力を振り切れない)

帰還に時間がかかったのはイトカワからの帰路の出発が通信途絶の影響で遅れたのが原因
通信途絶自体は化学スラスタ系の燃料漏れが原因だけど、これが生きてたら
もっと早く帰って来れたというものではない

527:名無しSUN
10/06/16 15:46:30 yBU9rk3O
「はやぶさ」試料回収カプセルの再突入結果について(速報)」
URLリンク(www.jaxa.jp)

きたよー

528:名無しSUN
10/06/16 15:49:45 9CvxE0Et
イトカワと地球の相互位置が帰還開始の可否に影響するからね。

ところでイトカワ軌道から地球への遷移って厳密には減速(太陽への落下)じゃないの?
はやぶさ本人から見れば同じだけど。

529:名無しSUN
10/06/16 15:50:51 yclTsLHt
やっぱりドンピシャなのか?!

530:名無しSUN
10/06/16 15:54:25 g9BeqdJ0
>>517
Newton GJ!

531:名無しSUN
10/06/16 15:55:40 pdqnN0W0
>>525
ISASとJSPECの関係ってどんな感じなんだろな
「うちはうち、そっちはそっち」で予算分けて
打ち上げる衛星を決めたり
技術開発をしてたりしてるんだろうか

532:名無しSUN
10/06/16 15:56:55 g9BeqdJ0
>>527
あーこのスピード感がたまらん!

533:名無しSUN
10/06/16 15:57:34 xCOa3e4Q
>>507
現状H-IIA第2段電池の寿命は50分だから静止衛星相乗りだと持たないよ
GTO投入まで28分かかるし惑星間軌道へ行くには近地点を待つ必要があるから+45分は必須

534:名無しSUN
10/06/16 15:58:26 yyK0TSQn
>>527
ビーコン観測地点の位置がおかしすぎるw
着地地点が完全に真ん中じゃないか。
狙ってここまでど真ん中に落とせる運用チーム恐ろしい…

535:名無しSUN
10/06/16 16:00:02 nXn6XG7I
はやぶさもそうだが、こういうの見ると日本人って技術ネタやそれに関わる人間ドラマが
根っから好きなんだなーとつくづく思う。

ロックドリルの世界 地底世界の超機械巨神
URLリンク(wiredvision.jp)

536:名無しSUN
10/06/16 16:00:31 7MFB4esw
>>534
予想楕円も描いてほしかったね

537:名無しSUN
10/06/16 16:01:21 yclTsLHt
>>536
それは色々と言いたくなかったりして、、、地図もすごい大雑把な縮尺だしw

538:名無しSUN
10/06/16 16:01:55 zTGLLFbc
>>508
これは(*^ー゚)b グッジョブ!!
いい和みになった


539:名無しSUN
10/06/16 16:03:33 2FvkJsiK
着陸地点がど真ん中なのは流石にたまたまだろうw
着陸予定範囲の中は当然狙っただろうけど、パラシュートで落ちるとか風でかなり
流れるしな
予定通りであるが、予定以上ではない

540:名無しSUN
10/06/16 16:04:01 95tKV9OF
>>534
ビーコン探索拠点のほぼ真ん中だよなコレ・・・w

541:名無しSUN
10/06/16 16:06:35 7MFB4esw
カプセルとヒートシールド、数kmは離れてるって事だよね?
よく見つけたなあ

542:名無しSUN
10/06/16 16:08:41 Ienhnc30
>>534
HTVでも、ISSとドッキングするためにここに持ってきてくれという位置に
誤差30cmでぴたりと合わせてランデブーしたくらいだからな。

543:名無しSUN
10/06/16 16:10:16 TFA66hV9
着陸地点の件は最新のメルマガにも載ってたけど図で見ると本当にすごいな

以下引用。

「『入感!』(電波を受信すること)、続いて『ロックオン!』(受信状態が安定すること)
という連絡が次々と入りました。各局からの、電波の受信方向を示す線が
地図上で交差する点が、特定された着地地点となるわけですが、
その場所は我々が事前に予測した着陸楕円の、ど真ん中……、感動しました……。
(言葉に詰まり、かすれがちに)」
URLリンク(www.jaxa.jp)


544:名無しSUN
10/06/16 16:11:15 1VuN3fY4
>>515
俺は300基で月と同じ廻りで2基、逆廻りで1基が1時間ほど生きてるな。

たまにアポロが生まれたり手が滑ってボイジャー真っ青

545:名無しSUN
10/06/16 16:11:49 zTwfs4h9
>>539
無風を想定して着地点を設定。
風で流れる分は地上観測データで補正、てとこかと思ってたんだけど。
で、無風に近かったから当初設定が効いた感じ?

>予定通りであるが、予定以上ではない

予定通りになるのがすごいと思うんだけど。

546:名無しSUN
10/06/16 16:18:25 WEc2aDwu
イトカワに着陸する頃の「はやぶさ」スレで、イトカワでへの着陸に比べれば、
ウーメラに狙って落すなんて楽勝だと中の人が仰っていた。

打ち上げ前に開かれた文科省の宇宙開発委員会でも、上杉教授と川口教授が、
時間を掛けた精密な軌道測定によって、確実にウーメラに落せると答弁している。

私たちには驚異の技でも、マッドサイエンティストにとっては当たり前らしい。
そして、宇宙研の真価が発揮されたのが救出運用とその帰路。

547:名無しSUN
10/06/16 16:21:58 WV20Flu8
>>543
『入感!』、『ロックオン!』
URLリンク(www.flickr.com)

548:名無しSUN
10/06/16 16:23:49 a9frBBGV
>>525
あなただけでなくてこの話をしている人たち皆に質問なんだが、
この話が読売に出てから検証しようと思ったけど
文部科学省のサイトの概算要求案、財務省のサイトの成立予算見ても
JAXAのサイトの財務諸表等に関する事項見ても
"次期はやぶさ"単独では細目が出てこないけどどこでそういうの仕入れてるの?

549:名無しSUN
10/06/16 16:29:07 zTwfs4h9
>>546
でも、それはエンジン類が正常に作動している前提の話では?

550:名無しSUN
10/06/16 16:29:40 N0rjUplE
予想楕円がわかるのはこれかな。

URLリンク(www.flickr.com)

551:名無しSUN
10/06/16 16:33:36 hWPcnyeo
カプセル着地点はこの辺りかな?
URLリンク(maps.google.co.jp)

552:名無しSUN
10/06/16 16:38:43 WEc2aDwu
>>549
そうですよ。打ち上げ前。レスキュー前の話ですから。
化学推進系とリアクションホイールが最低2個は生きている前提です。

553:名無しSUN
10/06/16 16:41:19 yclTsLHt
>化学推進系とリアクションホイールが最低2個は生きている前提です

そうでしたっけ・・・・うふふ  by川口PM

554:名無しSUN
10/06/16 16:44:09 xCOa3e4Q
>>548
5億→0→5000万は確かL/Dじゃなかったかな
厳密には昨年度予算じゃなくて2007年度予算だけど
仕分け前に概算要求で5,000万だったのは行政刷新会議の公開資料に書いてある

17億と3,000万のソースは読売以外知らない

555:名無しSUN
10/06/16 16:45:46 4PO6No6U
ウーメラ砂漠って聞いてたけど、結構湖とかあるんだな。
池ポチャだとどうなってたんだろ?

556:名無しSUN
10/06/16 16:46:58 2FvkJsiK
カプセルが浮かないほどびっしり砂が詰まってるって前提では無いと思う

557:名無しSUN
10/06/16 16:47:30 scDrOQn/
ウーメラ♪ ウーメラ♪

558:名無しSUN
10/06/16 16:48:23 wT3BuRLK
>>116
楕円に投入したw

559:名無しSUN
10/06/16 16:49:57 a2h1wErS
>>553
イオンエンジン2個で帰ってこれるのが変態すぎる

エンジンの向きは変えられないからエンジンの強弱だけで軌道修正とかすごいと思う

560:名無しSUN
10/06/16 16:50:16 kTSnhQF8
>>508
いいネー
宇宙技術に興味をもってくれた息子さん羨ましいわ

561:名無しSUN
10/06/16 16:52:09 Ienhnc30
>>559
さらに、イオンエンジン残り一個になった時点で
「あっちとこっちをつないで、故障した二個のエンジンを一個として使う」なんて運用をやるのが
もはや神業だな。
地上でそれをやったんではなく、遠隔操作でやったというのだから。

562:名無しSUN
10/06/16 16:53:28 +5t0VMDy
マッドサイエンティストwwww
まさにその通りだな

563:名無しSUN
10/06/16 16:54:07 hWPcnyeo
>>555
湖とは言っても、こんな感じだから問題ない。
URLリンク(www.panoramio.com)

564:名無しSUN
10/06/16 16:54:27 4PO6No6U
>>559
ジンバルは付いてるけどね。
むしろアンテナ動かせない中最期に写真まで届けてるってどんだけ

565:名無しSUN
10/06/16 16:55:12 yyK0TSQn
おおすみ風呂敷は50cm×50cmだからさすがに小さいけど
実物大イカロス(JAXAクラブで作った奴)を予定地点に置いとけば
受け止められたんじゃないか?

566:名無しSUN
10/06/16 16:55:50 9CvxE0Et
>>559
エンジンの推力軸は機体の重心を通る設計だろうから御巣鷹ジャンボみたいな推力操縦は無理。

567:名無しSUN
10/06/16 16:56:30 xCOa3e4Q
>>548
確認してきた

5億→0→5,000万(2008年度予算)のソース
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

概算要求5,000万(2010年度予算)のソース
URLリンク(www.cao.go.jp)

568:名無しSUN
10/06/16 16:57:48 PWZk7atr
>>508
まだ幼稚園くらいの息子さんですか?こうやって次世代に繋がって行くんですね!

569:名無しSUN
10/06/16 16:58:03 LirjBpS4
>211をはじめとした、一連のID:I0rlok9Aのカキコには、情弱乙、としか言い様が無い。

>223をちゃんと読め。自民党も「事業仕分け」はやってたんだ。農水省や国交省のHPくらい
見とけよ。09年度予算実績で、8000億ほど削減している。それも、他の政策や国民生活
などへの影響を見極めつつ、専門知識をもった仕分け担当者と担当官僚の議論を公開し、
半年かけて仕分けしていたんだ。マスコミは一切報道してなかったけどね。

民主党のやり方は、素人の仕訳け人にパフォーマンス的に「公開吊し上げ」させただけで、
ホントに無駄なのか他への影響はどうかなど一切考慮しないやり方で、自民党時代よりは
退化してるとしか思えないけどね。削減額も6000億程度だし。実際に災害予備費を仕分け
してしまったせいで、口蹄疫への追加措置が取れなくなってたりするんだけど、そういった
部分は無視かい?

派手なパフォーマンスにしか反応出来ないんじゃ、宇宙開発をヲチし続けることも出来ない
んじゃないかね。



570:名無しSUN
10/06/16 16:58:48 wT3BuRLK
>>561
設計製造は地上でやってますがな。
選択肢としては最初からあったんでしょ。
ただあくまで「最後の手段」だったということで。


571:名無しSUN
10/06/16 17:01:29 a2h1wErS
>>564
5度動くんだっけ?

アンテナにしてもイオンエンジンのクロス運用にしても
火星探査機のぞみの経験が生かされてるから
変態運用が出来てるんだよね。継続的な失敗が重要だと改めて思うわ

572:名無しSUN
10/06/16 17:02:45 T3K9GYsB
速報pdfは読んできた
ラストショットについて知りたかったんだけど、これはスレのテンプレ通りって感じ?
奇跡といえばそれまでだけど、過程が知りたいんだよね

573:名無しSUN
10/06/16 17:03:28 wT3BuRLK
>>555
ドロップしてあらためて回収

574:名無しSUN
10/06/16 17:03:52 ZhnmTmrx
>>556
中は真空で空気がないから沈むよ

575:名無しSUN
10/06/16 17:04:24 iuDO21E9
もう新聞の記事にはならないかな、などと思ってたところだが
今日の夕刊にはイカロスの写真が載ってるじゃないか
はさぶさで興味を持った人に良いタイミングで宇宙ネタかな?

576:名無しSUN
10/06/16 17:05:58 wT3BuRLK
>>574
空気は無い方が軽いんだけどw

577:名無しSUN
10/06/16 17:07:31 N0rjUplE
>>574
ん?

578:名無しSUN
10/06/16 17:08:04 7MFB4esw
>>574
>>574
>>574

579:名無しSUN
10/06/16 17:08:04 4PO6No6U
>>570
いや、あくまで裏機能じゃないかな?
製品だと初期型にあって、出番がなければモデルチェンジで消えちゃう端子みたいな。


580:名無しSUN
10/06/16 17:08:08 a2h1wErS
>>573
こんなこともあろうかと…ってゴルフかよ!

581:名無しSUN
10/06/16 17:08:14 /xEz74rq
>>574
えっ

582:名無しSUN
10/06/16 17:10:34 zTwfs4h9
>>565
「ばっちこーい」

で、おでこゴツン?

583:名無しSUN
10/06/16 17:11:04 g9xtZKjH
>>566
するってーと、CGアニメにある機体正面に向かって推進するってのはウソで、
ちょっと斜めになって前進するんだな…

…と思ったけど、元々、推進してるわけじゃなくて、軌道変更に使ってるだけだから、
思い切り進行方向とは斜めになって推力かけるはずなんだよな…と今更気が付いたw

584:名無しSUN
10/06/16 17:12:23 zTwfs4h9
>>563
水が無い湖だ。
異常渇水のせいかな。

585:名無しSUN
10/06/16 17:12:40 wT3BuRLK
>>579
重量などの制限はクリア出来るし、
初めてづくしだし万一のこともあるので、
一応入れてみますか的な話だった気が。


586:名無しSUN
10/06/16 17:14:49 bzdRw5kv
>>579
まぁでも、今後はクロス運転機能の装備が標準になるかもね。

587:名無しSUN
10/06/16 17:19:54 2FvkJsiK
はやぶさはエンジンの実験機だから、トラブル前提の設計で正しいと思うけど
基本的にはトラブル起き無いか、トラブル起きても大事無い設計になるだろう
まあ、暫くはイオンエンジンは実験運用だと思う・・・もうちょっと運用データ欲しいだろうし

588:名無しSUN
10/06/16 17:20:01 wT3BuRLK
映画「Uボート」で艦内を応急修理するくだりで、
「50万マルクもするこの艦で、バッテリーをつなぐのにたった10ペニヒ程度の針金もないのか!」
と嘆くシーンがあったんだけど(値段はうろ覚え)、
ニコイチの件はなんとなくそれを思い出す。


589:名無しSUN
10/06/16 17:23:01 6+vj5u67
>>465
ありがとう、半分まで読んだよ後は夜読みます。「はやぶさ物語」のとこ読んでまつ。
マーカはお手玉の原理を採用したって、もうびっくりんこ
うん、確かにお手玉壁にぶつけても跳ね返ってはこない。
お知らせしたいから私からも↓↓よ。
URLリンク(hayabusa.jaxa.jp)

590:名無しSUN
10/06/16 17:25:55 sNNNJsOO
「何万マルクもする魚雷は有るのに、只同然の針金が無いなんて」

みたいね
潜水艦が数千万じゃありえんでしょ

591:名無しSUN
10/06/16 17:28:04 wT3BuRLK
>>508
そういや俺幼稚園の時(昭和40年代)さあ、
初期の「ひまわり」みたいな形の「何か」wを描いてたのが残っててさ。
多分図鑑で見た衛星なんだと思う。
尤も、太陽電池とか知らなくて、
窓だと理解してた気はするんだが…

で、末はダラリーマンでこうしてサボってますwwww


592:名無しSUN
10/06/16 17:30:29 wT3BuRLK
>>590
thx
そうだっけか…
インフレ的に当時の物価はそんなもんかとオモタw
帰ったらDVD引っ張り出すか…
確かにペニヒは言ってたと思うんだけど訳次第かな。


593:名無しSUN
10/06/16 17:31:01 dQuf8n9X
はやぶさの役に立つ成果ってなに

594:名無しSUN
10/06/16 17:31:15 g9xtZKjH
>>586
生き残った部品でニコイチ、サンコイチで稼動できるように設計する考え方=はやぶさスタンダードと命名

595:名無しSUN
10/06/16 17:31:45 0pYtCzeI
すいません
はやぶさ帰還時の、川口教授の会見の言葉全文が見れるとこってありますか?

596:548
10/06/16 17:33:01 a9frBBGV
>>567
おおーありがとうございます
松浦氏の文章と政府オフィシャルな資料ならまあ正しいと思っていいですね
しかし、もっと詳しく裏づけが取れる資料はないものか…

597:名無しSUN
10/06/16 17:35:51 4PO6No6U
>>586
結構そういうケースもあるんじゃないかな?
何かの役には立つだろうと汎用性がありそうな機能を入れといたら大活躍して後から標準としてカタログにも載っちゃうみたいな話。
ただ、はやぶさの場合はシビアな要求の中でそれがやれたのが凄いな。

598:名無しSUN
10/06/16 17:41:05 7EnWq1AV
>>586
理想は絶対の信頼性を確保して推力も発電される電力で柔軟に可変出来るようになれば
単発はやぶさが理想だろそして大幅な小型化で一度に5機位まとめて打ち上げて
複数の小惑星同時探査・・・運用室脂肪な流れ

599:名無しSUN
10/06/16 17:42:45 w7e//ie4
何日か前に中の人が「ミネルヴァはイトカワ周辺を回ってる」て言ってるインタビュー読んだけど
イトカワの重力圏に残れたって事?

600:名無しSUN
10/06/16 17:44:58 wT3BuRLK
>>599
イトカワの軌道上を、じゃないのかな…

601:名無しSUN
10/06/16 17:45:48 sNNNJsOO
衛星にはならんけど放出速度的に永遠にイトカワ近辺にしか存在できないって事じゃね

602:名無しSUN
10/06/16 17:48:15 cHMKR2XN
>595
宇宙作家クラブの掲示板が一番詳しいと思う
URLリンク(www.sacj.org)

603:名無しSUN
10/06/16 17:51:26 WV20Flu8
>>593
そうさなぁ。
当初の目的の、行って何か作業して帰ってくるって技術の検証は結果的にできたから、今の人類が手が伸ばせるところの先端がわかったということにならんかな。
いきっぱの目だけならもっと行けるのは判ってたんだけど。

604:名無しSUN
10/06/16 17:52:42 wT3BuRLK
いきっぱといえばボイジャーの寿命は尋常じゃないな

605:名無しSUN
10/06/16 17:53:59 7MFB4esw
原子力すごい

606:名無しSUN
10/06/16 17:54:01 0pYtCzeI
>>602
ありがとうございます!

607:名無しSUN
10/06/16 17:54:30 mTtVodTF
>>604
あれはあれで驚異的(変態的)だよなw

608:名無しSUN
10/06/16 17:59:43 g9xtZKjH
>>593
機能試験機だから、故障も復帰も失敗も通信途絶も再検出も着陸失敗も成功もニコイチもカプセル帰還も大気圏突入も
データとして残った、やったこと、やれなかったこと、全部ひっくるめて成果ですよ。

609:名無しSUN
10/06/16 18:00:47 AcMpfFmG
>>599
イトカワ自体の重力につかまってるわけではないと思うけど、
イトカワ近傍で太陽の周りをまわってるってことだと思う。

太陽を地球に、イトカワをISSに置き換えると、
ミネルバは近づいて行った時のHTVみたいな位置関係。
太陽を下、進行方向を前として、
イトカワの後ろ側から加速すると、
前に出る、上に行く、後ろに下がるで、1周すると、
あまり変わらない所に戻る。
左に加速すると、1/4周した所で左に行くのが止まって、
半周した所で、元の位置に戻り、同じ量だけ右に行き
1周後に元に戻る、を繰り返す。

610:名無しSUN
10/06/16 18:01:12 Dp74P8ae
      |
 \ , ノ)   /
   ノ)ノ,(ノi
   (    (ノし
  田=[゚д゚]=田  <帰ってきますた
 /    |   \
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒


611:名無しSUN
10/06/16 18:01:41 +5t0VMDy
URLリンク(www.getpersonas.com)
Firefoxのpersonasにラストショットの新作ががが

612:名無しSUN
10/06/16 18:13:47 WV20Flu8
>>611
うちのだけかな。。適用すると他のテーマけされてしまう。
適用もちょっと変。

613:名無しSUN
10/06/16 18:18:19 nDOsHslA
このスレでいいでしょうか

朝日新聞が撮影した
URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)

この画像とはやぶさが最後に撮影した
URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)

の1920サイズがあったら是非とも教えてください!

614:名無しSUN
10/06/16 18:20:29 Ex9CY+bJ
>>613
ラストショットは、元々の画像が1920もないんじゃね

615:名無しSUN
10/06/16 18:24:01 Eylpdyd7
ラストショットは1024x1024がオリジナル
朝日の方は撮影者のブログでかけ合ってみるとか

616:名無しSUN
10/06/16 18:29:33 L/xfadYA
>>611
う~ん、変だ。
マウスオーバーでは適用状態になるけど、実際適用するとデフォルトになっちゃう。

617:名無しSUN
10/06/16 18:31:56 X3ErKoIW
宇宙開発がこんなに国民的注目を浴びるなんて夢か、夢なのか
はやぶさ2、木星トロヤ群探査もぜひ同じテンションでよろしくお願いします!
このノリを一過性のもので終わらせたくない

トロヤ群探査はイカロス君の頑張り具合にすべてがかかってる。
イカロス君かっこよすぎだろ。太陽光圧で微妙に帆の外縁が画面奥に押しやられてるのがわかる。

618:名無しSUN
10/06/16 18:32:04 tCzsMVrL
え~181です。
PCつけっぱにしたまま眠って
出かけてきて
さっき、何気なく衛星ぐるぐるを見たら
まだ2機がぐるぐる回ってた・・・。

さすがにPC本体が少し熱くなってるので
さっき消しましたけど・・・だっふんだ!

619:名無しSUN
10/06/16 18:34:24 QT/fCznC
>>559
大阪市立科学館の人が

> それは、ハンドルがなくなってしまった時速100kmで走っている自動車を、
> アクセル加減だけで、駐車場に縦列駐車したようなものなのです。(もっとすごいかも)

って言ってた。

はやぶさ の 本当のスゴサは(帰還への感想) ≪ HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-
URLリンク(hayabusa-movie.jp)

620:名無しSUN
10/06/16 18:34:56 Sfalwa4E
ばあやw

621:名無しSUN
10/06/16 18:35:45 cHMKR2XN
>>613
撮影者のブログに、写真の入手方法が書かれてる
URLリンク(www.itaime.com)

>私も会社のお金で渡航している手前、個人で提供することができません。
>A4で2625円とかです。よろしければご利用下さい。
>あ、ちなみに、どれだけ売れても私にマージンは入りません (^_^;;;

とのこと

622:名無しSUN
10/06/16 18:36:16 PWZk7atr
>>618
面白いもの教えてくれてありがとう!まだ元気にまわってるからウィンドウ閉じられないよw

623:名無しSUN
10/06/16 18:37:10 7jTGsbrg
はやぶさの今回のミッションは日本中の子供に夢を与えたと思うよ
いつか自分の子供が勉強頑張って理系に行っていつかJAXAに就職して欲しいと
思う人も多いはず
少なからず自分はそうだw
パイロットも華やかでいいがロケットや衛星を作る技術者もいいと思った

624:名無しSUN
10/06/16 18:39:25 CnIxPGOW
>>618
画面で時計回りの軌道は安定しやすいよ

625:名無しSUN
10/06/16 18:40:48 0LV2xZKU
おお、おお、イカメラ君が自分のあだなのことで落ち込んでおる…
かわいい…のう…

626:名無しSUN
10/06/16 18:44:11 zTwfs4h9
>>598
>運用室脂肪な流れ

ここで変に納得w
2時間睡眠どころか、無睡眠クラブになってしまう。

627:名無しSUN
10/06/16 18:45:13 L/QQfiC8
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(web13.twitpic.com)
すんばらしいほど綺麗だ

628:名無しSUN
10/06/16 18:45:15 QT/fCznC
>>613
朝日新聞のはここから購入してスキャンしてくださいな。
URLリンク(photoarchives.asahi.com)
URLリンク(photoarchives.asahi.com)

ちなみに読売はここから。
URLリンク(database.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

629:名無しSUN
10/06/16 18:46:19 4PO6No6U
衛星運用ロボットを開発しよう。

630:名無しSUN
10/06/16 18:47:03 y9nxr2Kk
Hayabusa_JAXA の (ばあや)って・・・・

631:名無しSUN
10/06/16 18:50:01 w7e//ie4
>>600・601・609
ありがとう。そういう事か。探そうと思えば探せるわけだ。いつか回収されると良いな。

632:名無しSUN
10/06/16 18:53:57 UVj1mGae
>>624
安定した!
普通の衛星も月とは反対周りだったりするんですか?

633:名無しSUN
10/06/16 19:01:51 ca7nnBv0
今後、宇宙探査用イオンエンジンは、ニコイチ運転ができる仕様にするのがスタンダードになるだろうな
ただし、民間衛星用とかはどうなのか知らんけど

仮に民間衛星にするなら、宇宙探査用みたいに壊れてからニコイチ運転用制御ソフトウェア作りますなんて
わけにもいかないかもしれないし、
民間は保険かけて運用するから、中途半端な状態になるより完全にイカレて保険適用になってくれたほうがよさそう

634:名無しSUN
10/06/16 19:04:03 nXn6XG7I
>>633
イオンエンジンがどういう風に壊れるかってデータも得られたんだから、
ちゃんとそれに対処したエンジンが作られると思うよ。

635:名無しSUN
10/06/16 19:07:55 Hc6061Rd
>>116を昨日の夜からほっといて帰宅してみたらまだ回ってた。
たまんねー。

636:名無しSUN
10/06/16 19:13:42 C9OuejOG
>>634
パラメーターをつかった間接的な情報しかないから厳しいんじゃないかい?
損傷部位はわかっても原因特定ができるのかどうか・・・

そう考えると燃えちゃったのはすごく痛いよなー
やっぱ壊れた部品は生で見れるのが理想だね。


637:名無しSUN
10/06/16 19:17:34 zTwfs4h9
>>636
それはそうだけど、引力圏外まで取りにいけないんだから仕方ない。

638:名無しSUN
10/06/16 19:18:56 bh1OGfeO
>>632
大部分の人工衛星の公転方向は月と同じ
ロケットを打ち上げる時に地球の自転方向(=月の公転方向)と同じ東向きに打ち上げる方が
西向きに打ち上げるより効率がいいからね

639:名無しSUN
10/06/16 19:19:35 TFA66hV9
>>630
はやぶさツィッター担当は三人いる

640:名無しSUN
10/06/16 19:20:48 mTtVodTF
今後の探査機は双子構成とかにならないかなぁ
お互いがお互いを監視してるような感じで、写真とか取り合う

データの反転とかの影響がある以上、常に送られてくるデータに疑いを持つよりは
百聞は一見にしかず、的な

イトカワに映ったはやぶさの影を見て、パネルは正常に開いていた、って確信したってのも
もっと早く解るだろうし、どっちかが先に壊れたとしても、その壊れた場所を撮影できれば
次の開発に繋がるだろうし

641:名無しSUN
10/06/16 19:24:10 eCoRRhBv
「真空パックの冷凍保存」…なんだかものすごく納得したw

642:名無しSUN
10/06/16 19:24:24 9E4VRCFc
>>640
惑星間航行でランデブーし続けるのは危険この上ないだろw
そして目で見てわかることは意外と少ない。

643:名無しSUN
10/06/16 19:26:21 tCzsMVrL
うわあああああああああああああああ
はやぶさのプラモが・・・弟に絵の具でベタベタに塗られてる・・・。

644:名無しSUN
10/06/16 19:28:55 7MFB4esw
>>643
うp

645:名無しSUN
10/06/16 19:29:42 2LsaFoyM
>>643
まず撮影してから水で洗えw

646:名無しSUN
10/06/16 19:30:02 C9OuejOG
>>642
JAXAの発表見てたが主衛星にまとわりつく従衛星
をうんぬんって記事があった。ちょうど今日読んだよ
フォーメーションフライトっていってた
ISASニュースの6月号で。
近い将来分身は無理でも従衛星による撮像が主流になってくるかも。
近くを飛んでいれば電力供給は本体からの電磁波で可能だろうし


647:名無しSUN
10/06/16 19:30:03 4PO6No6U
>>636
生じゃなくてもイカメラ、いや内視鏡があればなあ。

648:名無しSUN
10/06/16 19:30:15 mTtVodTF
>>642
まぁ確かにそうか、ちょっと夢を見すぎた(´Д`)
イカロスみたいに、一発使い捨て自我撮りカメラを数台仕込むあたりが今の妥協点になるか

>>643
ど・・・ドンマイ・・・・

649:名無しSUN
10/06/16 19:30:54 WV20Flu8
>>639
アスキーの連載で

>次回予告!
> 「はやぶさ」チームに与えられた「真田さん」の称号。
>中の人たちは、こうした評価をどう思っていたのか。
>「はやぶさ」プロジェクトの広報活動全般について聞いてみた。
>そして、「はやぶさ2」と次代の宇宙開発について、メンバーはどんな想いを抱いているのか。

というのが楽しみでならない。

650:名無しSUN
10/06/16 19:32:03 mTtVodTF
>>649
こ・・・これは動画主にとって生きた心地がしないだろうなw

651:名無しSUN
10/06/16 19:32:41 WV20Flu8
>>646
ついにフリップナイトシステムが実現しちゃう?

652:名無しSUN
10/06/16 19:33:07 4PO6No6U
>>648
っていうかアーム付けられないものかなあ?
いざとなったら小石掴んでもってきてくれれば、、、

653:名無しSUN
10/06/16 19:33:42 C9OuejOG
>>647
生命科学の分野で血管の中うろつきまわる超小型ロボットってのが
話にあがってるし可能性はありそうな気がするw

654:名無しSUN
10/06/16 19:33:47 9E4VRCFc
>>646
マジでか!中の人が言うなら仕方ないw

655:名無しSUN
10/06/16 19:37:35 mTtVodTF
今更ながらやっぱすげぇ技術者だな・・・
既に構想は練ってある!、みたいなw

主衛星にまとわりつく従衛星とかも、最初から最後までバラバラである必要性はないし
おりひめ・ひこぼしテクノロジーで、分離式にしておけば必要に応じて使い分けられる

656:名無しSUN
10/06/16 19:38:48 TFA66hV9
>>652
その気になりゃつけられない事はないだろうけど、その分機構が複雑になったり
重くなったりお金がかかったりとか色々大変なんじゃね?

657:名無しSUN
10/06/16 19:39:48 WEc2aDwu
帰還に関してはこのメールマガジンは欠かせないだろう、


           //
          /////
         |//////
         |\//////
         |\\/////
         /\\\///
        //  ---
       //
      //
   /\//   --\
  /IE\    --/
 /\  /  Back to the Earth
/ /\/
 / /
  /Ion Beam Jet

(國中 均、くになか・ひとし)

URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
★01:はやぶさ「逆さ箒」の術

この忍法で30億km以上走ってきたのが、「はやぶさ」


658:名無しSUN
10/06/16 19:39:50 nDOsHslA
はやぶさ関連のすんばらしい壁紙をください!
できれば1920で

659:名無しSUN
10/06/16 19:41:52 ruda1rtI
>>469
実は「こんなこともあろうかと」1機温存してあるんだけどね

660:名無しSUN
10/06/16 19:42:06 8sB0USjr
サンプルリターンは金かかるだけで有意義な成果は得られないってことか
予算も減らされてるし

661:名無しSUN
10/06/16 19:42:56 9E4VRCFc
>>657
國中先生は楽しい文章書くねw星雲賞のレポも面白かった記憶がある

662:名無しSUN
10/06/16 19:43:40 +5t0VMDy
>658
URLリンク(twitpic.com)
とりあえず拾い物

663:名無しSUN
10/06/16 19:44:12 C9OuejOG
>>655
それなんてファンネルw

664:名無しSUN
10/06/16 19:45:31 WEc2aDwu
日本は世界最大の隕石保有国だから、隕石の素になる落下前の
生のサンプルが手に入ると、研究が大幅に進むんだな。

生のサンプルが有ってこそ、どう変質するのかも判るし、
膨大な隕石の性質の差異から小天体の違いを推測することも出来る。

問題は金が無いこと。

665:名無しSUN
10/06/16 19:45:40 tCzsMVrL
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

ぬるま湯入れたり、洗剤使ったり、スポンジ使ってここまで落ちた・・・。
水性絵の具だったみたいでよかったけど・・・どうしようか・・・。
色塗りは俺は全く駄目なんだよ。
はじめからグレー一色で飾るつもりだったんだけど
どうするかなぁ・・・。

666:名無しSUN
10/06/16 19:49:21 4PO6No6U
>>656
ロボット関係はこの7年で凄く進んだからなんか利用できないかな?
その辺のオモチャでも宇宙に持っていってみれば面白いのにな。

667:名無しSUN
10/06/16 19:50:03 +5t0VMDy
>665
水性でも水洗いで落ちないってことはアクリル絵の具かなんかかな?
水性ホビーカラー用の薄め液を入手してきてもうちょっと擦ってみると良いかも

そうじゃなきゃちょっとモールドは甘くなってしまうけど全体に薄くサフ吹きするとか、
目の細かい(#1000以上)のスポンジペーパーで軽く気長に残りの塗料を磨いて落とすとか
この機会に着色に挑戦してみるとかw



668:名無しSUN
10/06/16 19:50:15 nDOsHslA
>>662
ツィッターは使ったことがないのでよくわからないのですが、
1920の画像はどっからDLできるんですか?


669:名無しSUN
10/06/16 19:50:19 TFA66hV9
>>665
乙w
水性なら、使わない歯ブラシとか爪楊枝の先でそっと磨けば隅のほうもおちないかな?

あと、模型板の方にいけば詳しい人が助けてくれるかも
[新製品] ロケット/宇宙機模型を語ろう [再販]
スレリンク(mokei板)

670:名無しSUN
10/06/16 19:52:09 C9OuejOG
>>665
ラッカーシンナー(プラモ屋やおもちゃ屋でうってる)
使って筆にしみさせて細かいところを突っつけば隅に入った
塗料も取れるんじゃないかな?
もしくは根気よくカッターのとがったところで傷つけないように
削り取るしか・・・

671:名無しSUN
10/06/16 19:52:46 +5t0VMDy
>668
画像にポインタ持って来たら、右上に「+view full size」ってリンクが出るんで
そこクリックしてくだしあ

672:名無しSUN
10/06/16 19:57:52 MXOTr9bq
個人的には、製造年月日と賞味期限の間の期間の1.5倍までは食べる派ですので、カプセル君の装備品も、まだ使えると信じていたわ。(ばあや)
約1時間前 webから

ばあや…

673:名無しSUN
10/06/16 20:01:03 a2h1wErS
>>662
下の途切れた部分が無いと
物足りないな

674:名無しSUN
10/06/16 20:02:16 tCzsMVrL
ありがとう・・・。
弟も悪気があったわけではなくって
はやぶさ好きで早く完成させたいから
色塗ったみたい・・・。
だからといって姉の部屋には進入禁止って約束しただろうが・・・。

兄に当たる人がプラモ作り大好きなので
その人にうすめ液とか借りてくるよ・・・。
部屋から殆ど出てきてくれないけど・・・。


675:名無しSUN
10/06/16 20:03:30 LAnWiSx2
カプセルの着地点がビーコン探索拠点のほぼ真ん中だということに感服した

676:名無しSUN
10/06/16 20:04:36 HFwUWqcD
>>666
ちょっと違うかもしれんが
NASAがこの秋に国際宇宙ステーションへ
上半身だけだが人間型ロボットを持っていく。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.youtube.com)

あんなの飾りです。偉い人には(r

677:名無しSUN
10/06/16 20:04:43 TzNHxyAc
>>674
姉弟かぁ。楽しそうでうらやましいなー。
自分も忙しくて封印してたけど、ぼちぼちはやぶさ組むかな

678:名無しSUN
10/06/16 20:06:03 g9xtZKjH
>>665
はやぶさの表面は、金色のくしゃくしゃで凸凹なんだから、多少のムラやハミ出しは気にせず、筆でベタベタ金色を塗ればいい。
ソーラーパネルも平筆で青をタテタテ横横と塗っていけば全然オッケー。

ソーラーパネルを最後にクリアをスプレーしたり
端を白い細いテープで縁取りしたりするとグッと見栄えが良くなる。

679:名無しSUN
10/06/16 20:06:35 2aqjRgKN
>>572
当日の午後10時少し前くらいの口頭の報告で
・地球の撮像にトライしているが、現時点で成功していない
(見学者の質問を受けて)
・姿勢を180度変える必要がある。通常は6時間かかるもの。それを3時間でやろうとしている
(同じく質問に答えて)
・イオンエンジンは使わない、既に停止しているから。RWと生ガスを吹いて
・突入まであと1時間ほどしか残されてない。その間にうまく撮れるかどうか…(諦めモード)
最後の力を振り絞ってギリギリまでトライしている様子だった。でも、この時点では無理だろうと思ってた

撮像に成功しました!下半分が切れていたけど、上にちゃんと地球が写ってました!
データの処理が済み次第お見せできると思います!
という速報は、PVが終了して解散するよう指示が出た直後だった。
ほんとに奇跡だと思う(;_;)

680:名無しSUN
10/06/16 20:08:24 X491DEUW
野口さんのついったーの背景ははやぶさの最後の画像ですか?

681:名無しSUN
10/06/16 20:13:35 tCzsMVrL
>>677
成人したのと小学校はいったばかりので
母がいるのに私に甘えて甘えて・・・。

はやぶさは一度全面金のスプレーで覆ってメッキしてみようと思うよ。
スプレーなら換気して新聞紙で囲ったところに
噴射すれば簡単なようだし。

682:名無しSUN
10/06/16 20:14:00 NMmqxTMz
>>679
今思うと不完全なデータだからこそ良い写真に
なったと思うな。地球の位置やデーターの終わり方全てが絶妙だ

683:名無しSUN
10/06/16 20:15:16 kBRum4BI
>>682
キャパの「崩れ落ちる兵士」を思わせるよね

684:名無しSUN
10/06/16 20:20:41 ymG5oh6H
>>681
シャッターを開けたガレージならともかく、そこいらの部屋ん中でスプレーは止めれ。


685:名無しSUN
10/06/16 20:33:28 F0M1Ykn9
>>547
入感!っていうたびに洗濯バサミ?つけてる?

>>611
いろんなペルソナがあるんだね
ラストショットのもあるし

>>679
>・姿勢を180度変える必要がある。通常は6時間かかるもの。それを3時間でやろうとしている
最後までやればできるこ!!

とやっと帰ってきたのでマルチレス失礼

686:名無しSUN
10/06/16 20:33:33 MlBXrkN8
>>623
子供や若者が未来に夢を見ることが難しい昨今
久し振りに若い世代にも夢を与えてくれたなら
それだけでもはやぶさの残してくれたものの価値は計り知れないよね

勿論技術的学術的な意味での価値はここでも何度も言われているように
しっかりと途絶えさせないよう、次の世代に引き継いでいかなければならないしね

687:名無しSUN
10/06/16 20:33:38 ruda1rtI
>>681
スプレーを吹く時は噴射の軸線が体の重心と一致してないと
姿勢が崩れたりするから気をつけてね

688:名無しSUN
10/06/16 20:34:29 C9OuejOG
>>681
下地に金はお勧めしない・・・・
慣れた兄がいるなら絶対聞くべし!
できによって見栄えがぜんぜん変わっちゃうから・・・

689:名無しSUN
10/06/16 20:35:23 /xEz74rq
>>679
5,6枚とって最後の一枚、しかも途中で通信切れ

であれだもんなぁ・・・ピューリッツァーあるで

690:名無しSUN
10/06/16 20:37:24 ymG5oh6H
>>687
どこのEVAだよ。

691:名無しSUN
10/06/16 20:39:31 g9xtZKjH
>>687
>>681の家は無重力なのかよw
まあ、強くぶわっと吹くと、モノが吹っ飛んでったりして、取り返しの付かない状態になるけどなw

692:名無しSUN
10/06/16 20:45:06 +KJ/SoKd
>>683
いやノルマンディーの方じゃね?

693:名無しSUN
10/06/16 20:45:52 +KJ/SoKd
>>116
ラグランジュ点に置けた猛者はおるかの

694:名無しSUN
10/06/16 20:47:28 tCzsMVrL
>>684
部屋の中ではしませんw

庭でガラクタが置いてある倉庫の方に向かってスプレーするんで
風向き考えて噴射すれば大丈夫だと思います

695:名無しSUN
10/06/16 20:50:59 tCzsMVrL
>>681
宙返りなんどもできる無重力・・・
には我が家はありませんよww

>>688
ノックしても開けてくれないんですよ。
食事はとってくれてるからいいんですけどねぇ・・・。
最近、やたらと通販か何かをしてるみたいで
よく兄宛に荷物が大量に届くんです・・・。

696:名無しSUN
10/06/16 20:52:30 tCzsMVrL
>>681>>687
レスミスでした・・・。

697:名無しSUN
10/06/16 20:53:18 g9xtZKjH
>>694
発泡スチロールか何かに割り箸を二本ぐらいブッ刺して、台座を作って
その先にガムテか何かで固定してからスプレーすると、かなり楽だぞ。

スプレー後は屋内のホコリが少ない所に急いで持ち込め。臭いけどガマンだ。
長時間屋外に置くと砂やホコリでザラザラになる。

698:名無しSUN
10/06/16 20:54:22 w+EanfCc
フォーメーションフライトは、
磁気圏の空間同時観測点を増やしたい、とか、
干渉計の基線を長くして性能を上げたい、とか、
望遠鏡の鏡とセンサーを離して性能を上げたい、とか
いうことでやろうとしているみたい。

699:名無しSUN
10/06/16 20:58:56 NMmqxTMz
本体って、ひとかけらも回収出来ないの?

700:名無しSUN
10/06/16 21:05:09 AsbpIOc5
>>699
計算上、ひとかけらも残ることなく燃え尽きるらしい。突入速度が速すぎるから。

なーに、あと数か月もすれば、お前さんが吸う空気の中に、かつてはやぶさを構成していた原子が溶け込んでいると思うよ。

701:名無しSUN
10/06/16 21:08:26 rKdooAEK
はやぶさの運用も終わったしIES兄は今日は休みかな。
中の人はかなりハードな勤務を強いられてるようだから
休日くらい仕事のことは忘れてゆっくりしてくだされ。


702:名無しSUN
10/06/16 21:09:49 NMmqxTMz
>>700
おい!また涙出そうになるから
良い感じのレスやめてくれ・・・

703:名無しSUN
10/06/16 21:15:14 +KJ/SoKd
うちの爺さんも混じってるかな

704:名無しSUN
10/06/16 21:16:05 jxDD5Y3g
はやぶさ、すごすぎるなw 最後は美しく感動的だった。
ザンボット3の最終回の最後のシーンの主人公のような迎えられ方だった。

705:名無しSUN
10/06/16 21:17:26 Nilt1Rmt
おなじようなミッションは必要ないからはやぶさ2はいらないんでないの

706:名無しSUN
10/06/16 21:21:08 MlBXrkN8
目的地が違うんだな
イトカワのような地球近傍型小惑星ではなく
トロヤ群小惑星とかを狙うことになるらしい

707:名無しSUN
10/06/16 21:23:14 PkhVcuC8
「カメデス」と落書きされたカメを保護 !

708:名無しSUN
10/06/16 21:27:04 7EnWq1AV
>>676
それを偶然取材に来た日系のアイドルキャスターが操作して
ISSの危機を救う話ですね

709:名無しSUN
10/06/16 21:27:57 MlBXrkN8
失礼、調べたらアポロ群の1999 JU3だった
URLリンク(ja.wikipedia.org)

710:名無しSUN
10/06/16 21:31:28 H1hg08Fq
>>707
でも、脱皮するまで見守る・・・・って、捕まえる意味あったの?

711:名無しSUN
10/06/16 21:34:24 w+EanfCc
>>700
成層圏より上でプラズマになってるなら、何年もかかるかもしれんぞ

712:名無しSUN
10/06/16 21:35:04 pe2PZXlP
>>710
割れ窓理論
建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという
象徴になり、やがて他の窓もまもなく全て壊される

713:名無しSUN
10/06/16 21:36:14 TPW0ynpm
>>700
昔読んだ本にコップ1杯の水を海に流し世界中の海をかき混ぜて
コップに汲むと元の水の原子が800個入ってるとかあったな
つまりもうみんなはやぶさに触れてるのさ

714:名無しSUN
10/06/16 21:36:34 F0M1Ykn9
>>709
トロヤ群にいくのは次世代型イカロスだよね?
花びらみたいに開くやつ

715:名無しSUN
10/06/16 21:38:21 T3K9GYsB
>>679
説明ありがとう、>>572です

電源・通信ダウン直前で且つ地球に対して、はやぶさ本体は何度の角度を保って
いたんだろう?とか今になって不思議な疑問が湧いてきたりしてね。

ボロボロな身体に鞭打って、よくもあのラストショットを撮ってくれたなぁーと。
宇宙の神様も居るんだなーとセンチになったりもしてる。

716:名無しSUN
10/06/16 21:38:54 8HHSmOvJ
>>702
はやぶさは地球の大気になったんだよ
自分らが死んで、この先なん年、何十年、何百年か経った時も生き続けるんだよ
宇宙に出て行く基盤とか礎になってさ
自分らの子供のその子供の子供、連綿と連なる血っていう永遠の命の中でな
すげー時代に生きてるよな、すげー瞬間を見れてよかったと思う


717:名無しSUN
10/06/16 21:39:11 zTwfs4h9
>>713
>世界中の海をかき混ぜて

ここポイントです。
まだ空気が均一に混ざってないんですね。
なんせ赤道の向こう側ですんで、こっちまで来るのはかなり後になると思います。
赤道上の上昇気流は、あれで結構難敵なんですよ。

718:名無しSUN
10/06/16 21:40:44 /e0G7Rtg
>>714
次世代型イカロスには、はやぶさが培ったイオンエンジンが積まれるわけで、
ある意味はやぶさの子供だよ。

719:名無しSUN
10/06/16 21:42:56 a2h1wErS
はやぶさの本の決定版は今のところまだないよね?
ニュートンの別冊が期待できるか?
イトカワの撮影写真と今回の突入の写真を全部まとめた写真集とかでないかな~

720:名無しSUN
10/06/16 21:43:16 GXB4W+AX
>>717
そういや山に降った雨も、地中で数百年かけてゆっくり濾過されてから
川にむけてにじみ出るって話を聞いたな。あと海洋深層水も数年から数百年かかるとか。
空気だともう少しフットワーク軽くなるのかな。南半球の季節風は知らないけど

721:名無しSUN
10/06/16 21:43:34 XNor6y//
>>717
台風○号「ただいま~」

722:名無しSUN
10/06/16 21:44:46 MlBXrkN8
>>714
URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)
そう、これだった
以前川口先生の仰ってた、太陽系大航海時代が
イカロスやはやぶさの次世代、次次世代機によって来るかもしれないと思うとワクワクする!
そしてその頃にははやぶさが太陽系航海の技術を確立した礎として語り継がれているんだろうな

723:名無しSUN
10/06/16 21:46:30 Ienhnc30
>>716
地球を永久に離れて行く探査機を除外すれば
あらゆる生物も機械も、やがて分子原子に分解されて
地球の一部として別の物を構成することになるわけだがな。

724:名無しSUN
10/06/16 21:46:35 NMmqxTMz
>>722
しかし、あれだけトラブルが起きて
技術確立といえるのか?

725:名無しSUN
10/06/16 21:47:53 +KJ/SoKd
>>724
問題洗い出し

726:名無しSUN
10/06/16 21:48:03 PkhVcuC8
その頃には
はやぶさは韓国製とか言ってる

727:名無しSUN
10/06/16 21:50:24 csDiLJw7
>>724
>>724
確立された技術でも、不具合が発生しないことを保証できない。
故障しないものなどない。

728:名無しSUN
10/06/16 21:54:34 GXB4W+AX
>>724
「奇跡」まみれって意味では、ちょっと面倒だな。フェイルセーフの数々が
ほぼ打ち止めになるまで活用されたってのは見事な実績だけど、
奇跡は再現不能だからね。電池が復活可能性を残していた科学的な理由とか

729:名無しSUN
10/06/16 21:56:47 C9OuejOG
>>724
7年間運用できていればもう確立といってもいいのではないだろうか?
トラブルのないものなんて探してたら永遠に見つからない。



730:名無しSUN
10/06/16 21:57:01 csDiLJw7
>>728
奇跡は再現不能でも、不具合時に「そうなる」ような仕組みは考えられるでしょう。
技術はそういうことの積み重ねなので、今回のトラブルと対策は、
今後にフィードバックされて、どんどん磨かれていく。
なにも、宇宙探査機に限った事じゃないですけどね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch