10/04/27 11:57:03 WUvZH2H7
URLリンク(hayabusa.jaxa.jp)
関係者からのメッセージ
2010年4月27日
一点突破全面展開
はやぶさプロジェクト 國中 均
第1期軌道変換までは宇宙技術に没頭させてもらったけれど、それ以降は仕事内容がすっかり変質した。
着陸許可取得・安全審査実施・輸出入手続き・契約業務・ロジスティクス・各種会議の設定・運用班員編成・予算管理・情報管理・労務管理・・・等など、
研究開発とはかけ離れた分野と付き合わざるを得なくなり、髪がすっかり白くなって、老眼鏡が手放せなくなってしまった。
イオンエンジンを作ることにはプロフェッショナルだったとしても、これらの業務には全くの門外漢なので、運営手腕や解決手法に全くもって知見がない。
もがき苦しみ、疲弊し力尽きて、奈落に沈んでいった。
プロジェクトが瀕死の時、「はやぶさ」が自らこれら問題を一気に払拭した。11月のイオンエンジン故障からの復帰。
一連のニュースリリースや報道によって、はやぶさミッションの状況が公知となった。地球帰還が絵空事でなくなり、
はやぶさプロジェクトの課題を、JAXAだけでなく日本さらに世界と共有することになった。
世界一丸となって課題の解決に当たる体制となった。ぐずぐずしていると有無を言わさず地球に突入してくるのだから。
まさに「ブレークスルー」「一点突破全面展開」。技術が世界を変える瞬間を目の当たりにした気がした。
とうとう6月に「はやぶさ」が地球に帰還する。
ここまで大切に懐に抱いてきた虎の児(URLリンク(www.isas.jaxa.jp))の「リエントリーカプセル」が大気の壁を突き破り、
正確にウーメラに着陸するであろう。そして次の新しい世界を我々の眼前にもたらすことを心待ちにしている。