★★ 宇宙開発総合スレッド <34号機> ★★at SKY
★★ 宇宙開発総合スレッド <34号機> ★★ - 暇つぶし2ch375:名無しSUN
10/05/05 11:47:00 7LcY/G8P
今時のポータブルナビはその手の指定簡単だろ…
古いの使ってるからおかしな表示になるんだ

376:名無しSUN
10/05/05 21:50:01 Jlt/HwkL
I.S.S. 国際宇宙ステーション 1/144 プラモデルキット再生産分の予約が始まってた
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ポチッた。でかそうだな、どこに飾ろうかな

377:名無しSUN
10/05/05 23:04:51 LvcTb3yY
イラン、ロシアと今年の衛星2基の打ち上げ契約締結
URLリンク(en.rian.ru)

・ロシア製ロケットか…… >>310 orz ヨソウオオハズレ
・ロシアとヨーロッパの通信トラフィックの軽減が目的
・撮影能力あり

378:名無しSUN
10/05/06 15:46:16 YzjtmR1S
>>375
不特定多数向けのwebサービスが専用機器並みだからすごいんだろ。

379:名無しSUN
10/05/06 16:35:16 pMeR8kqo
最初に言い出した奴がナビ使ったのに迷ったとか致命的にアホなこと抜かしてただろ。

380:名無しSUN
10/05/06 17:29:24 YzjtmR1S
通行困難な悪路を案内されたとしか読めないな。
迷ったとか書いてねーし。

381:名無しSUN
10/05/06 21:38:46 9AM+ciVi
NASA-TVで、オリオンのアボートロケットを飛ばしてみるテストのライブ中継が始まったところ

382:名無しSUN
10/05/06 22:56:25 2h/J73Ul
1万円のプラモってどんなサイズかな…。

383:名無しSUN
10/05/06 23:34:01 gIsK68sD
インテルサットの静止軌道衛星、制御不能に
URLリンク(www.theregister.co.uk)
・4月5日の磁気嵐で静止軌道上のギャラクシー15号が制御不能のゾンビ状態に
・静止軌道では重力の摂動により東経105度か西経75度の均衡点に向かってずれていく
・AMC11号の近傍に5月23日進入し、電波干渉を起こす恐れ
・ギャラクシー13号、14号にも6月中に干渉する
・静止軌道上のゾンビはすでに160基あり、均衡点を中心に振動している

こういうのを聞くと名古屋大学のデブリ除去法も捨てたものではないのかも
URLリンク(sify.com)
・外部からレーザーを当てると推進するエンジンを衛星に付ける
・制御不能になったら他所の衛星がレーザー発射して軌道から除去
・レーザーを反射して推進剤に当てる鏡の付け方にコツがある

……今さら遅い気もするけど、なんか図らずも少なからぬスレ住人を追い出している
気がするので今回を最後にROMに戻るねノシ

384:名無しSUN
10/05/07 09:07:31 s4hLr8fH
>>383
どのレス書いた誰なのかわからんから
同意も引き留めもできんが。


385:名無しSUN
10/05/07 12:43:35 Gl2wRUOB
ボイジャー2号に不具合、原因究明中 | 科学衛星 | sorae.jp
URLリンク(www.sorae.jp)

太陽系外縁で何が起こったのか!なんか気になるなぁ。
未だ人類が知り得ぬ未知の力が働いたのか、単に経年劣化でボイジャーが惚けてきたのか
観測データを解析されては困る何者かが妨害工作をしたのか・・・・

果たして人類は太陽系の壁を越えることが出来るのか!?

386:名無しSUN
10/05/07 13:03:09 s4hLr8fH
>>385
銀河障壁だ!

ぼけてないことが驚異だともいえるよなあ、ぼいじゃー爺さん。


387:名無しSUN
10/05/07 13:53:20 YIdsBN4S
>>385
宇宙線がメモリーに飛び込んで悪さしているんじゃね?

でも、「おーい、どうしたー」と無線で呼んで「ごめん、風邪ひいたー」と帰ってくるまで1日以上とは
すげー遠くなんだな。

388:367
10/05/07 15:32:25 n/wCe4U4
明日、臼田リベンジしようと思うんだけど、
岡谷で下りて中山道通るのと、諏訪で下りてメルヘン街道通るのってどっちがおススメ?

389:名無しSUN
10/05/07 15:43:26 gdCT1MtC
>>388 これでどう?URLリンク(bit.ly)

兵庫県のどこかわからないので、とりあえず県庁から。


390:名無しSUN
10/05/07 15:50:33 EKk120O0
>>388
>>389で正解。299は2000m級の麦草峠があるから山が目的でないなら微妙

391:389
10/05/07 15:52:05 gdCT1MtC
>>388 スマン、AとBを交換してね。ワンクリックでできるから。


392:名無しSUN
10/05/07 16:28:03 n/wCe4U4
>>389-391
おぉ、ありがとう!

5時出発で頑張ってくるよ。

393:名無しSUN
10/05/07 16:32:10 bqD/Tc0W
こいつらが荒らしか

394:名無しSUN
10/05/07 16:34:36 gdCT1MtC
>>392
AとBを交換したらルート再検索するから、目的地付近を適当な縮尺にしてドラッグして適正化してな。


395:名無しSUN
10/05/07 23:01:44 /5f8Fj4/
いま報道ステーションで、だいちでアマゾンの違法伐採監視の話題やってる。

396:名無しSUN
10/05/08 00:26:26 Jj0+MJGi
法捨て?あほくさ…

397:名無しSUN
10/05/08 01:57:12 WfOBttdm
こいつらが荒らしか

398:名無しSUN
10/05/08 08:11:06 nxdZwFqb
こいつが荒らしか

399:名無しSUN
10/05/08 14:31:36 gXKR2qHi
>>396
自分で見ずに判断するなんて洗脳されすぎだよ。

400:名無しSUN
10/05/08 15:16:37 8AH8sMhO
内容も見ずにあほくさとか言い切ってしまうあたり、絶望的にネットに毒され過ぎ。
中国人は全員が野蛮!とか思ってんのかなw
悲しいかな、自分で判断できないやつは社会に出て真っ先に切られるぞ。

401:名無しSUN
10/05/09 08:14:23 WRvF/a3Q
ネットばっかやってるからそんなに偏るんだ
もっとTVや新聞を見なさい
報道ステーションなどのニュース番組は特に

402:名無しSUN
10/05/09 20:44:29 UrWNmTQr
ねたすぐる>401。  w
広く満遍なく、あと自分でいろんな所の話を聞いて自分の基準を作っていく、
、なんていうごく当たり前のつまらない結論しか出てこなかった。 orz

403:名無しSUN
10/05/10 21:12:45 cP+vPmW5
Twitterで宇宙政策専門の政党名ネタ。
「打ち上がれ日本」ってのはちょっと笑った。


404:名無しSUN
10/05/10 22:39:26 mIR0QtKw
日本列島ごと打ち上がりそうな名前だなw

405:名無しSUN
10/05/10 23:19:34 N9bN02iG
>>403
煙火店みたいだなw

406:名無しSUN
10/05/11 11:56:12 ErtD8GRx
>>403
ロケットが立ち枯れしそうなので禁止。

407:名無しSUN
10/05/11 14:56:18 Kx2aBIaF
>403
宇宙移民政策か
胸が熱くなるなw

408:名無しSUN
10/05/11 15:26:19 2KVXxyPW
イカロスって名前は縁起が悪いような…

409:名無しSUN
10/05/11 18:44:13 6J/LdcKi
>>408
スペルが違うから無問題、と言う事にしておこう。

410:名無しSUN
10/05/11 21:43:32 2KVXxyPW
>>409
へ? 一緒な様だが?

411:名無しSUN
10/05/11 21:49:11 yqeHecun
何語かによる

412:名無しSUN
10/05/11 21:55:48 kc8Anxbq
>>408
神話からじゃなく他のなにかから取ったことにしとけばよい。

南極観測船の「しらせ」だって、人名から取ると命名基準に外れるので「白瀬雪原」から
取ったことになっている。ワンクッションおけば問題ない。

413:名無しSUN
10/05/11 22:05:08 2KVXxyPW
それじゃあ、無理やり縁起が良い方向に考えよう
頭文字が何かの略になってるか考えようかw

414:名無しSUN
10/05/11 23:01:51 J22/6DpM
イカロス
イ加ス
伽ス

415:名無しSUN
10/05/11 23:19:36 sv6N5J1y
>>414
スゲー!

416:名無しSUN
10/05/11 23:31:24 yqeHecun
>>412
神話からとったわけじゃなくて某歌曲からとったわけだから無問題だな

417:名無しSUN
10/05/11 23:33:30 yR0C6sYh
イカ
ロス

と書くと、何だかマッピーっぽくなる。

418:名無しSUN
10/05/11 23:40:09 kc8Anxbq
スコ
ペロ

419:名無しSUN
10/05/11 23:44:34 VolUDR/N

 いかろす!!

 いか☆ろす


420:名無しSUN
10/05/12 00:37:42 tVRThCEw
イカロス・・・いい名前じゃないか。
挑戦して失敗するのは何もしないよりも前向きだ。

でも、18日の打ち上げはぜひとも成功してもらいたい。

421:名無しSUN
10/05/12 01:36:21 UaEX3ffl
ここは何のスレッドなんだ? www

422:名無しSUN
10/05/12 01:45:07 qYVp5huP
>>417
うずうずしてやった。反省はしていない。
URLリンク(up.mugitya.com)


423:名無しSUN
10/05/12 05:09:04 9BIfOrRM
>>422
>>419も作って!
(スレ違い。スレリンク(sky板)l50
こっちでやるのがいいな)

424:名無しSUN
10/05/12 15:36:57 NRS2EZ2r
「あかつき」打ち上げをJAXAがライブ配信
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

425:名無しSUN
10/05/12 22:20:29 aO2zLtLt
みちびきも5/11に種子島について、
作業が開始されたようですね。

あかつき、IKAROS、みちびきと
3機の衛星の作業が重なるのって、
種子島初かな?
(ピギーバックとかは別として)

2006年はじめの打ち上げラッシュの時も、
種子島は、だいちとひまわりだけで、
あかりは内之浦だったし。

426:名無しSUN
10/05/12 22:26:26 NRS2EZ2r
H-IIAロケット17号機の打上げ準備状況について
URLリンク(www.jaxa.jp)

国際宇宙ステーション日本の実験棟「きぼう」の利用研究に関する
宇宙航空研究開発機構及び理化学研究所との
連携協力協定締結について
URLリンク(www.jaxa.jp)

427:名無しSUN
10/05/13 09:49:03 qRAQgFYR
【インドシナ】ロッキードが越衛星を受注:ビナサット2、2億ドルで
5月13日8時30分配信 NNA
ベトナムで2基目となる通信衛星「ビナサット2」を米航空宇宙産業大手の
ロッキード・マーチン社が受注し、ハノイで11日、運営主体となる国営ベトナム
郵政通信グループ(VNPT)と契約を交わした。

ビナサット1・2とも日本企業も受注を目指していたようだが、ロッキードに敗れた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


428:名無しSUN
10/05/13 11:21:46 2AwGj6pk
「科学技術週間」JAXA地球観測センター一般公開のお知らせ
URLリンク(www.eorc.jaxa.jp)

日時: 日時:平成22年5月15日(土) 午前10時~午後4時
入場は午後3時30分までにお願いします。
※入場無料

地球観測センターツイッター URLリンク(twitter.com)

(参考)埼玉県立こども動物自然公園
URLリンク(www.parks.or.jp)

429:名無しSUN
10/05/13 13:48:24 qRAQgFYR
ギアナからソユーズロケット、2010年第4四半期
URLリンク(www.sorae.jp)

430:名無しSUN
10/05/13 13:56:55 gs82g57+
a

431:名無しSUN
10/05/13 17:03:56 YIXbDEmY
米シャトル「アトランティス」、最終飛行へ準備完了
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

432:名無しSUN
10/05/13 19:36:03 zKJ8yqDW
【第29回】あかつき 相乗り衛星 特集
放送日時:
2010年5月13日 19:30~20:00
URLリンク(www.yac-j.or.jp)

実況はここ
【宇宙ヤバイ】18日早朝 探査機あかつき打ち上げへ 金星大気の解明目指す【H2A】
スレリンク(liveplus板)l50

433:名無しSUN
10/05/13 22:14:13 YIXbDEmY
シャトルで運搬、ウコンなど「宇宙種子」紛失
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

434:名無しSUN
10/05/13 22:14:47 rWJ/WEKX
e

435:名無しSUN
10/05/14 01:02:21 W4MLwOfu
そういえば今年はNEDOのロードマップ出てくるの遅いね
いつもなら1ヶ月くらい前には出てくるはずなんだけど

ISTSも今年はやらないらしいし少し寂しいな

436:名無しSUN
10/05/14 13:50:34 q8Md81oX
>>416
某歌曲ってコレだろ?

勇気一つを友にして
URLリンク(www.youtube.com)

437:名無しSUN
10/05/14 15:36:10 ydVDesNM
アポロ11号とサターンV型ロケットを余すところ無く楽しめる高さ1m10cmの巨大立体パズル
URLリンク(gigazine.net)

438:名無しSUN
10/05/14 20:50:55 RKuZQuNl
9時からNHKニュースであかつき特集
実況は>>432

>>431
シャトル打ち上げ実況はここ

【宇宙ヤバイ】STS-132スペースシャトル アトランティス打ち上げ実況スレ 5/15
スレリンク(liveplus板)l50

439:名無しSUN
10/05/15 00:03:17 gnWf2gdU
ISS内で太陽フレアが発生したときに、電磁波よけに避難するスペースってどこなのでしょうか?



440:名無しSUN
10/05/15 00:16:03 vgX7Xv49
ISS内で太陽フレアは発生しない。太陽フレアが発生するのは太陽。

441:名無しSUN
10/05/15 00:21:06 4KB75Zb9
壁が厚くてソユーズにも近いロシアモジュールだった気が

442:名無しSUN
10/05/15 01:16:06 pHU3o3I5
>>428

沖縄
「科学技術週間」施設一般公開のお知らせ
日時:2010年5月23日(日)10時00分~16時30分
URLリンク(www.jaxa.jp)

勝浦(千葉)
「科学技術週間」施設一般公開のお知らせ
日時:2010(平成22)年 5月29日(土)10:00~16:00
URLリンク(www.jaxa.jp)

443:名無しSUN
10/05/15 11:16:52 wR1LXDT+
<スペースシャトル>アトランティス打ち上げ成功 最終飛行
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アトランティス最後の打ち上げ=初飛行から25年、ISS補給-NASA
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

444:名無しSUN
10/05/15 15:52:45 LQKD0Sff
>>403
笑ってる場合じゃなくてさ、色々協力を申し込めるとか思わないかい?

445:名無しSUN
10/05/15 17:50:54 nKfa1Djp
>>444
色々協力を申し込めるかもしらんが、打ち上がった先が
どこなのかが心配だ。

446:名無しSUN
10/05/15 19:58:00 ei/F2Lzf
「種子島宇宙センターボイス」
5月16日(日) NHK 総合
23時00分~23時29分



447:名無しSUN
10/05/15 23:42:45 FlxnkJNe
>>446
実況はここで(規制中でも書けます)

【宇宙ヤバイ】18日早朝 探査機あかつき打ち上げへ 金星大気の解明目指す【H2A】
スレリンク(liveplus板)l50


448:名無しSUN
10/05/16 01:18:08 aHlBghK3
小惑星探査機「はやぶさ」に国民栄誉賞を
5月15日12時54分配信 産経新聞

さまざまなトラブルに見舞われ、満身創痍となりながらも地球を目指している「はやぶさ」。
無事に帰還を果たした暁には日本の、いや世界の宇宙開発史に偉大な足跡を残した「はやぶさ」を
盛大に祝ってやりたい。そこで「はやぶさ」に国民栄誉賞を贈ることを提案したい。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


449:名無しSUN
10/05/16 14:53:37 EExlH6kg
★☆今夜19:43 日本上空を、ISSと退役寸前のスペースシャトルが一緒に飛ぶのを肉眼で見れる、もう残り少ない貴重なチャンス☆★

JAXA宇宙ステーションを見よう URLリンク(kibo.tksc.jaxa.jp) (携帯URLリンク(mobile.jaxa.jp)
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-3等級 スレリンク(sky板)l50

実況はここで スレリンク(liveplus板)l50

(忘れない内に、おきにいりにブックマーク登録しておきましょう)

450:名無しSUN
10/05/16 19:47:49 ImPO8NpT
>449
くっきり見えた!
シャトルもISSもばっちり!

451:名無しSUN
10/05/16 22:39:40 hMNGOxYO
>>449
空を見る気も起こらないほどの大雨・・・・

452:名無しSUN
10/05/16 23:05:27 CLSAHHee
いまNHKでなんかやってる

453:名無しSUN
10/05/16 23:14:14 mTUOuc4d
種子島の中の人にインタビューしてる

454:名無しSUN
10/05/16 23:23:02 CLSAHHee
センター長が夢を聞かれて「月の有人モジュールを全部打ち上げること」
「種子島から月へ行こう」って、頼もしかったな

455:名無しSUN
10/05/17 01:09:26 Orsw507W
NHKを録画見た。

安納いもか…
いもはおいしいよなあ…


456:名無しSUN
10/05/17 01:15:09 In3C7T9Y
>>455
地元の安納芋を使った芋焼酎がある
種子島酒造の「安納」はなかなか

457:名無しSUN
10/05/17 12:27:24 AM81OugA
宇宙に関する番組表を教えあうスレッド
スレリンク(sky板)l50

種子島ボイス50の再放送のお知らせと
見逃した人用の動画の情報がある

458:名無しSUN
10/05/17 22:10:18 fBkWsY5g
ねぇ宇宙開発に関する本でなにか一つを開発した話の載っている
オススメの本とかない?ちとレポートで読まなきゃいけないんだが
探してもよく分からん・・・

459:名無しSUN
10/05/17 22:22:50 ybtQw/rC
質問が曖昧すぎてなあ。国内なのか海外も入れていいのか。
最近なのか、WWIIあたりまで入れていいのか。
対象の規模も衛星ひとつとか、パーツでもいいのか、システム全体なのか。

460:名無しSUN
10/05/17 22:30:05 fBkWsY5g
わりと分かりやすくて衛星系の話だといいかな

461:名無しSUN
10/05/17 22:30:57 fBkWsY5g
ごめん追記なるべく日本で最近の話の方がいいみたい

462:名無しSUN
10/05/17 22:35:03 Ky+TyvIL
>>461
つ現代萌え衛星図鑑
萌えというがバカにしてはいけない。文は日本の宇宙工学への燃えだ

463:名無しSUN
10/05/17 22:50:05 AM81OugA
はやぶさ~不死身の探査機と宇宙研の物語~

セットで 
恐るべき旅路~火星探査機のぞみの辿った17年~
を先に読んだほうがいいけど

464:名無しSUN
10/05/17 23:13:11 78w8jmmi
>>461
「H-IIロケット上昇」
「国産ロケットはなぜ墜ちるのか」と
「宇宙へのパスポート」「~2」「~3」

上の3つは初心者でも分かりやすいし、ここ20年くらいの日本の宇宙開発が大体分かるはず。

あとは、
「新版 日本ロケット物語」
を読めば、草創期からの日本の宇宙開発が全部分かる。

ISAS系に限れば、
「日本の宇宙開発の歴史 宇宙研物語」 URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
が良くまとまっている。WEBで全部みられる。

惜しむらくは、JAXA統合以降(2003年10月以降)の情報がまとまっている書籍が無いなぁ。
あと、SUPERBIRDとかJCSATとかの日本の民間企業が所有する衛星とか、
TERRA-ASTERなど、宇宙関連省庁以外の省庁が保有している宇宙用機器の情報も少ない。
ある程度はWebで調べられるけどね。

465:名無しSUN
10/05/17 23:13:43 fBkWsY5g
サンクスデす
でもたしかはやぶさのその本は開発じゃなくて飛び立ったあとの話じゃなかった毛

466:464
10/05/17 23:36:29 78w8jmmi
あ、一つ忘れてた。

本家JAXA自ら編集した書籍。
「JAXA長期ビジョン JAXA2025」

104ページの小冊子で1000円とちょっと高いけど、情報の信頼性と網羅性は高い。
買わなくても↓で全部見れる。
URLリンク(www.jaxa.jp)

467:名無しSUN
10/05/17 23:44:57 fBkWsY5g
ほんとありがたいんだけど一つの事を書いてある本のみという制約つきなんです
はやぶさも絶版くさいしどうしましょ、もうすこし探して見ます
皆さんありがとうございます

468:名無しSUN
10/05/18 00:23:49 DkNi4mkg
>>467
そうしたら先に名前が挙がっていたこれを読むしかない
恐るべき旅路~火星探査機のぞみの辿った17年~

469:名無しSUN
10/05/18 00:27:33 /uuh+2sD
>>467
まず図書館に行ってみろ。


470:名無しSUN
10/05/18 01:22:49 bU0RfS5Q
>はやぶさ~不死身の探査機と宇宙研の物語~

古本屋を当たると良い。

ただしこの本、大半が

・宇宙研と固体ロケットマンセー、糸川先生は神!
・旧NASDAと液体ロケット死ね

みたいな文章が長々と続くから(ほとんど私怨)
読む場合は注意。

471:名無しSUN
10/05/18 01:38:27 hGADyatz
「恐るべき旅路」に一票。

日本に限らないんだったら、
「ローバー火星を駆ける」もおすすめ。

2機そろって、設計寿命のウン十倍(?)を
火星で生き抜いているバケモノ探査機プロジェクトの
発案、審査、開発、打ち上げ、着陸、探査
をプロジェクトリーダーが記した本です。

472:名無しSUN
10/05/18 03:53:06 gxtPH6BY
実際問題、衛星、探査機についてくわしく書いた本なんて
たいした数出て無いんだよなぁ。
今名前が出たくらいでほぼ全部だろ。
宇宙年鑑は出なくなったし…。

473:名無しSUN
10/05/18 05:43:12 MpXS2xS8
和もの洋ものにこだわらなきゃこれかな。
宇宙開発の50年~スプートニクからはやぶさまで

474:名無しSUN
10/05/18 06:40:51 83e5G01l
打ち上げ中止かよぉおお

475:名無しSUN
10/05/18 06:43:30 61C40iCv
中継つけた途端中止のアナウンスが
流石にこの天気じゃ無理だね

476:名無しSUN
10/05/18 06:46:25 G4GuUis8
ちょっと雨が強くなっちゃったね……残念。

477:名無しSUN
10/05/18 06:48:06 PPwnjBOJ
>>476
風>雨 だろ常考

478:名無しSUN
10/05/18 06:50:37 h6oabxEf
直前の天候で風速8m超えてたもんな

現地の気象担当班の胃が擦り切れるほど悩んだと思うけど
ぶっちゃけ素人的には雲が無いほうが中継きれいだからこれでいい

479:名無しSUN
10/05/18 06:56:30 PPwnjBOJ
実況スレで、「この延長で1日数千万かかる」ってほざいてたバカがいたけど、
強行して失敗した場合の損害に比べたら微々たるもんだがな。

480:名無しSUN
10/05/18 06:59:59 DkNi4mkg
宇宙業界では何のトラブルもなく順調に打ち上がると軌道上でトラブルを
起こすというジンクスがあるので、厄除けには今日の中止はちょうどいいかもしれない

481:名無しSUN
10/05/18 07:01:16 G4GuUis8
>>477
インターネットのライブ中継じゃ風の強さまで分からなかったもんで……
雨が強くなってきたのは分かったんだけど、風も強かったのか。

482:名無しSUN
10/05/18 07:59:49 MpXS2xS8
上空に氷結がうかんでた、とか。
チューハイじゃないぞ。

483:名無しSUN
10/05/18 08:13:25 PPwnjBOJ
>>473 ヒント:「なにか一つを開発した話」


484:名無しSUN
10/05/18 08:48:01 v3HwnmD3
またまた【氷結層】か・・・

金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の打上げ延期について
URLリンク(www.jaxa.jp)
>射場近辺に規定以上の氷結層を含む雲(別紙参照)が観測されたため、
 打上げを中止しました。

 なお、新たな打上げ日については決定し次第お知らせします。

485:名無しSUN
10/05/18 10:36:21 9Sa9+jRH
「いつか宇宙へ戻りたい」 宇宙飛行士の山崎さん帰国会見
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
山崎直子飛行士 帰国後初会見 「月や火星にも行きたい」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

486:名無しSUN
10/05/18 12:27:19 8gflEVWQ
>>484
21日再打ち上げが有力

487:名無しSUN
10/05/18 15:57:44 0ZaPR2r2
H2Aは風には強いんだよね

488:名無しSUN
10/05/18 17:00:45 8gflEVWQ
平成22年5月21日(金)6:58
「あかつき」「IKAROS」搭載H-IIAロケット17号機再打ち上げ

489:名無しSUN
10/05/18 17:01:43 8gflEVWQ
>>488 追記
※TAKE2(繰り下げ)

490:名無しSUN
10/05/18 18:05:35 lvAfvyJk
打上中止だから、NHKニュースの探査機特集も延期だよね?

491:名無しSUN
10/05/18 21:03:57 /IGdTYtc
計画通りならH-IIAの6時間後にはDelta IV が、翌日朝にはAriane V か
正に矢継ぎ早…と言うのはチト大袈裟かね

492:名無しSUN
10/05/18 21:23:16 pjnSfcQN
USEFをはじめ宇宙開発関係の公益法人は事業仕分け対象にならなかったっぽいね

493:名無しSUN
10/05/18 21:31:10 FjISm7fP
JAXAのボーナスでの不正を告発する書き込みを見つけました。
スレリンク(koumu板)l50
証拠を確認しましたが、この書き込みは本物だと思います。
JAXAの不正は、健康保険の事業者負担だけでは無かったのですね。

494:名無しSUN
10/05/18 21:47:17 FjISm7fP
JAXAのボーナスでの不正の書き込みを転載。JAXAは宇宙開発ではなく、少子化を推進したいのか。

JAXA(宇宙航空研究開発機構)では、ボーナスについて、次のような不正が行われています。
JAXAのボーナスに関する規程では、扶養家族の人数の違いによって、ボーナスの金額に違いが出るはずなのに、
実際の支給額で違いが出ているのは管理職だけで、非管理職の場合には違いが出ていません。
独身者が得をし、子供の人数が多い人ほど損をしています。JAXAは少子化を推進したいのでしょうか。
JAXAでは、労働組合との約束で、非管理職のボーナスに対して、業績手当という名目で、
本来の支給月数に対して0.3カ月分の上乗せが行われてきました。
JAXA人事部は、労働組合と交渉し、この上乗せを少しずつ減らしてきていますが、その減額率と同率で、
元々上乗せなど無かった管理職のボーナスが減額されています。
労働組合を納得させるためには、子供の教育費負担に苦しむ管理職を犠牲にしてもいいのでしょうか。
事業仕分けの目は節穴なのでしょうか。労働組合絡みなので、民主党が見逃したでしょうか。
人事担当の理事は文部科学省からの天下りで、人事部給与厚生課長(今年3月末まで)は文部科学省からの出向者でしたので、
この不正を文部科学省が黙認してきた可能性もあります。
不正の詳しい説明と証拠は、(p)URLリンク(www1.axfc.net) にあります。
JAXAの職員給与規程は、(p)URLリンク(www.jaxa.jp) をご覧ください。

495:名無しSUN
10/05/18 22:06:58 5tDmc2qA
ID:FjISm7fP

496:名無しSUN
10/05/18 22:10:11 f8yzoqlX
>>487
きずな打上げの時も強風の中での打上げだったな・・・その日だけで3回も延期してたしw

497:名無しSUN
10/05/18 22:31:22 8gflEVWQ
>>491
今後の予定
21日(金)
「あかつき」「IKAROS」搭載H-IIAロケット17号機再打ち上げ (TAKE2) (繰り下げ)
Delta IV打ち上げ
22日(土)
Ariane V打ち上げ

で桶?

498:名無しSUN
10/05/18 22:33:50 kdiqReg9
>>494
払い過ぎは問題だが、少ない分は問題ないだろ?納税者的には。
中の人だったらいろんな意味で乙。

499:名無しSUN
10/05/18 23:47:12 hNoZqJPR
>>494
> 独身者が得をし、子供の人数が多い人ほど損をしています。
> 元々上乗せなど無かった管理職のボーナスが減額されています。

独身の非管理職と

子供が複数いる中高年の管理職とでは、

管理職の方が圧倒的に給料・年収が高いだろ

更に子供の人数に応じて、手当とか貰っているんだろ?

地上勤務中の山崎直子さん(39)も年収800万円以上らしいから

それ以上の年齢の爺さん達なら、年収1,000万円ぐらい貰っているんだろ?

文句言うなよ せこいな

今子供が居る奴らに金を払うより

子供が居ない独身に金を渡して子供を作ってもらった方がいいだろ

独身者に負担を強いて、更なる少子化を推し進めたいのか?


500:名無しSUN
10/05/19 00:36:14 soEH5f3e
494です。
0.3か月分の上乗せ支給は立派な税金の無駄づかいですよ。
まあ、JAXA人事部はそれをやめようとしているようですが。
中高年は、子供の教育費にものすごくお金がかかるんです。
独身者にはわからないでしょうが。

501:名無しSUN
10/05/19 00:51:53 Q7/F/+iA
労働争議は他でやれ
労働組合があるならそこで言えばいい

502:名無しSUN
10/05/19 01:26:02 e7SyaZmL
「補給機HTVで有人輸送を」 山崎さん、前原氏に提言
URLリンク(www.asahi.com)

山崎さんが公の場でこう言っちゃうってことは、かなり機が熟している?

503:名無しSUN
10/05/19 02:31:11 n95Q9LHR
一年くらい前から宇宙飛行士使って観測気球上げまくってたし

504:名無しSUN
10/05/19 04:10:25 9BIQZ+o5
まあ民主党政権のうちはGoサインはでないけどな。
あいつら失敗して責任取るのが嫌だって言う奴らばかりだし
科学予算は削れるだけ削って子ども手当に回す気だしな。

505:名無しSUN
10/05/19 07:32:17 ONIPxBcF
多額の予算を投入する開発と長期ビジョンを確実に実行するには
それを法と予算で支える政権の安定が必要不可欠なのだが、
現状ではとても望めないな・・・

506:名無しSUN
10/05/19 07:53:03 3isHsAi/
>>502
HTVで有人輸送する頃には、ISS終了しているけど、
開発しないよりは良いか・・・


507:名無しSUN
10/05/19 08:06:30 ONIPxBcF
>>506
自前で宇宙ステーションを建造すればいい
ロシアのようにドッキングを完全自動化してモジュールを繋げるやり方なら
H2A、H2Bで打ち上げられる
まあ、日本はその前に現状の国力を維持できるかどうかが問題だが・・・

508:名無しSUN
10/05/19 08:41:48 02pJTQZM
>>506
HTV(モジュール)ベース と言うことだと理解している。現にその方向で検討されているし。

509:名無しSUN
10/05/19 10:36:16 b0NFGrVI
技術的にはさ、有人も日本版独自ステーションも可能だと思うけどさ
ISSですら宇宙に滞在して何しようかね状態なのに
こんなもんに予算が出てくるわきゃあないわな

510:名無しSUN
10/05/19 10:38:03 cJejNVTn

文体も内容もも頭の悪さ丸出しだな

511:名無しSUN
10/05/19 11:22:42 cRleZph/
昔若田さんがISS内で水と油が混ざり合う実験を注射器でしていましたが、回転させて
遠心力を与えると分離するのでしょうか?

512:名無しSUN
10/05/19 11:40:04 +rCEVSjA
するよ

513:名無しSUN
10/05/19 11:46:45 GmpXbgDl
>>506
現状最大で2028年度までの延長を検討してるし
終了してない可能性もある

514:名無しSUN
10/05/19 13:53:31 nfstO+8m
珍!木星のしま1本消滅…原因不明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

515:名無しSUN
10/05/19 13:57:24 3s+R4U1t
>>514 しっしっ!!

【宇宙】木星のしま1本消滅…原因不明
スレリンク(newsplus板)


516:名無しSUN
10/05/19 15:01:07 l8B5k6Bi
<宇宙の種>まだ見つからない 再度の積み込みを協議
5月19日8時4分配信 毎日新聞

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


これ、これまでの報道を見る限り 責任はNASAにあるようなんで
NASAが何らかの手当てをするべきだと思うんだが?



517:名無しSUN
10/05/19 20:11:22 0AuhUPP6
アメリカのシャトルなどに頼るからこうなる
早く国産宇宙船を作るのじゃ

518:名無しSUN
10/05/19 20:34:47 NurV/5HW
ダメリカ人は日本向けのipadも盗み取るからなぁ。

519:名無しSUN
10/05/19 21:01:12 soEH5f3e
JAXAのボーナスでの不正は、宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)、宇宙開発事業団(NASDA)の3機関統合後に、NASDAが持ち込んだ悪習です。
公務員だったISSAとNALでは、このような不正はありませんでした。
3機関統合後、様々な悪習がNASDAから持ち込まれ、旧NASDA職員の数の力を背景に押し切られています。
例えば、3機関統合後、NASADA流の人事制度の下、若手研究者は昇進の機会を狭められ、安月給に苦しんでいます。
特に悲惨なのは、少数派の旧NAL職員です。
航空技術研究所として独立しなければ、日本の航空技術は亡ぼされてしまいます。

520:名無しSUN
10/05/20 00:25:12 guwPIAtj
519です。
補足します。NASDA流の人事制度というのは、
JAXAの事務系の組織は、上が少なく、下が多いというピラミッド型になっていますが、研究系の組織も同じようにピラミッド型にするというものです。
その結果、若手の研究者は、いつまでもたっても平のままで、役職につけず、安月給のままということになっています。
普通の研究所だと、主任研究員、上席研究員、総括研究員というような役職者の方が多く、平の研究員の方が少ないのに、JAXAでは、その逆になっているのです。

521:名無しSUN
10/05/20 00:42:27 Hst0tTle
>>520

JAXAの給料やらの話はJAXA専用のスレだけでやるように。
スレリンク(space板)

ここじゃ迷惑なだけ。これ以上やるなら荒らしと見なす。
ここは天文・気象板。

522:名無しSUN
10/05/20 00:45:34 3VR4TuoL
>>520
労務と人事制度の文句を2chのスレで書いても何の役にも立たないぞ
組合があるならそこで言えばいい。無ければ労組を作れ
これ以上はスレ違い。とっとと失せろ!

523:名無しSUN
10/05/20 04:49:54 ynn3B9Uo
火星旅行想定、520日間隔離実験…ロシア
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

7人は、モスクワ市内の医学生物問題研究所に作られた広さ約500平方メートルの摸擬宇宙船内で520日間、共同生活を送り、
長期隔離が免疫や精神状態などに与える影響を調べる。






今回、日本は参加しないんですね

524:名無しSUN
10/05/20 09:18:37 zZlTCclh
こちらカプリコン1

525:名無しSUN
10/05/20 10:58:53 PFw/N38P
>>523
今までの宇宙飛行士はパイロット出身者が多かったけど、
火星探査とかなら潜水艦乗りとかが選ばれたりして。
日本人飛行士でも金井さんとか海上自衛隊のサブマリナー出身だったり。

526:名無しSUN
10/05/20 11:25:14 t81tYcBv
たしかに閉鎖環境での共同生活なら、潜水艦乗りが適任だな。

527:名無しSUN
10/05/20 11:52:52 oTbFErkZ
>>523
これって、ボランティア?報酬あんの?
どっちにしても風呂ナシ、食品はレトルトかフリーズドライで安上がりww

528:名無しSUN
10/05/20 13:05:34 fE1BFW24
確か以前募集してたような。
500万だったか600万くらいの報酬だった気がする。

529:名無しSUN
10/05/20 13:30:11 ZOIhZ3ga
火星は重力あるから、食事のレパートリーは増えますね。
でも水は貴重なままですよw

530:名無しSUN
10/05/20 16:20:15 MCWAgvnF
>>527
風呂は無いかもしれないが、シャワーぐらいは有るかもしれないと思う。

旧ソ連や米国の宇宙ステーションには、シャワーが付いていたからね。

531:名無しSUN
10/05/20 16:22:47 wtlXNPXK
>>528
つーことはなんだ?年収400万状態?

532:名無しSUN
10/05/20 16:23:59 oTbFErkZ
>>530
火星探査にスカイラブやミールクラスの質量を持っていくとは思えないが。

533:名無しSUN
10/05/20 16:25:27 wtlXNPXK
>>532
だが広さ500m2(150坪)だぜ?
実際には無重量で壁も使えるから小さくできるとしても、一軒家規模の大きさだ。


534:名無しSUN
10/05/20 16:32:55 u8QqMYWh
>>530
スカイラブのシャワーは結局失敗だったのかな?
ISSには取り付ける予定ないんだろうか。

535:名無しSUN
10/05/20 17:32:44 MCWAgvnF
>>534
スカイラブやサリュート、ミールのシャワーは評判が悪かったみたいだね。
曰く、タオルがガサガサで水を吸わない。
曰く、シャワーを浴びるだけで1日仕事だ。


しかし、500日以上の飛行で風呂なし、と言うのも・・・

536:名無しSUN
10/05/20 18:27:08 rDJLMRe8
火星宇宙船はイオンエンジンを吹き続ければ
人工重力を生み出せない?

537:名無しSUN
10/05/20 18:28:07 wtlXNPXK
>>536
イオンエンジンの推力だと、ISS内の微重力程度しか出せない(^^;)


538:名無しSUN
10/05/20 18:32:15 oTbFErkZ
そんなんやるくらいなら、火星到着後にしか使わない資材をカンターウェイトにして
長いケーブルで繋いで、共通重心回りに回転させてやればいい。

1/10Gもあれば、居住性はずいぶん向上すると思う。
食事もテーブルでできるぞ。

539:名無しSUN
10/05/20 19:02:59 G6fUvg8x
長期間の航行となると、体力や健康状態を維持するためにも重力が欲しいよね
そのために何G必要かは知らんけど

540:名無しSUN
10/05/20 19:10:20 k455HuIu
>>538
なにかばら撒いたりしても落ちるからそれほど被害ないし、室内の対流も起って問題減るし。

541:名無しSUN
10/05/20 19:22:28 5qlDLMQ9
H2A:打ち上げ準備の最終段階 21日早朝再打ち上げへ

 日本初の金星探査機「PLANET-C(あかつき)」を載せたH2Aロケット17号機
が20日午後、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターの発射場に再び移され、
打ち上げ準備の最終段階に入った。天候不良の影響で当初予定の18日から3日
遅れの21日午前6時58分22秒に再打ち上げされる。

 17号機は18日の打ち上げ6分前、天候が急変したため中止され、燃料を抜き
取って大型ロケット組み立て棟に格納されていた。

 順調に打ち上げられれば、「PLANET-C」の金星到着は、当初予定より1日遅れの
今年12月7日になる見通し。17号機には、太陽光の圧力だけで飛行する世界初の
宇宙ヨット「IKAROS(イカロス)」や、大学などで作った公募の小型副衛星4基が相
乗りしている。

542:名無しSUN
10/05/20 22:04:31 ynn3B9Uo
【社会】 山崎直子さんが鳩山首相を表敬訪問 鳩山首相「日本は有人宇宙船の開発をやらないのか?」 
スレリンク(newsplus板)

543:名無しSUN
10/05/20 23:56:19 nAsX1G7m
>>538
火星行きのドキュメンタリー見ると宇宙船が回りながら飛んでるね

544:名無しSUN
10/05/21 00:20:21 Qz2ZpPZ8
>>542
誰か
「あんたが目標提示して予算割り当てないからだ」
って答えてあげてくれ


545:名無しSUN
10/05/21 00:24:10 jIXXtTY3
自民といい民主といいどうしてこう日本の政治家は…

546:名無しSUN
10/05/21 02:55:58 pKBEIC0N
追加予算つけるどころか、予算削減しておいて、どの口が言うんだろう?

547:名無しSUN
10/05/21 07:38:56 pA4iLvuA
>>546
まさにルーピー
自分の内閣がしていることを、全く把握していない。

548:名無しSUN
10/05/21 07:48:55 uG49oc86
>>542
「僕の宇宙船使う?」ぐらい言えば、面白かったのに。

549:名無しSUN
10/05/21 07:56:46 EpourJKn
H-ⅡA打ち上げ成功。搭載されていた探査機・副衛星は全て分離完了した

550:名無しSUN
10/05/21 08:18:16 /By7ajMk
起きてたのに、うっかりしたら打ち上げ時刻過ぎてたわ。

551:名無しSUN
10/05/21 09:07:36 EpourJKn
>>550
H-ⅡAで初めての地球重力圏脱出ミッションだったけど
中継がちょっとショボかった
M-Ⅴと違って機載カメラの映像がリアルタイムじゃなかったし、
飛行中の動画もSRB分離とフェアリング開頭とあかつき分離だけだったな

打ち上げ主催がISASの方がいい中継をしてくれていたと改めて感じた

552:名無しSUN
10/05/21 09:20:53 k+WwFw84
ルーピー鳩山は、もはや認知症レベルだな

553:名無しSUN
10/05/21 09:34:23 d4hILz5u
脳ミソな~い閣

554:名無しSUN
10/05/21 09:42:40 3ZRMgEoe
>>548
それくらい言ったら俺鳩山政権を支持・・・・

やっぱり無理。

555:名無しSUN
10/05/21 11:19:47 iihhKO1q
>>551
つSELENE
ちなみに太陽の摂動を受けながら何時までも地球近傍に留まっていられる範囲を
ヒル圏という。

556:名無しSUN
10/05/21 11:21:34 VEwJqq14
かぐやは第二宇宙速度は与えられなかったんじゃなかったっけ?

557:名無しSUN
10/05/21 11:24:44 OdFXL0Fw
最近宇宙開発を政治叩きに使う奴がいるが、
こんな所にまでわいてきてるのか。

ニュース速+に帰ってくれ。

558:名無しSUN
10/05/21 11:28:41 hPrxbhR3
>>555
あれは、かぐや自分で噴射しない限り地球周回軌道だよ

559:名無しSUN
10/05/21 11:42:55 iihhKO1q
>>557
チョン乙(^o^)

560:名無しSUN
10/05/21 11:44:53 OdFXL0Fw
レッテル貼りは言い返せない奴の常套句ってね。

561:名無しSUN
10/05/21 11:45:23 vsZyEFIr
この複雑な打ち上げ成功させ、更に信頼性上がったところで海外受注につながるといいな

562:名無しSUN
10/05/21 11:58:16 iihhKO1q
>>558
月も地球の重力圏より外に有るんだけどねー。

563:名無しSUN
10/05/21 12:05:35 tBZ5GXDu
>>555
ヒル圏は地球固有の概念じゃないが。

564:名無しSUN
10/05/21 12:09:23 W620EzU8
地球の重力圏のそとにありながら、地球の周りをまわる不思議。
はっ、そうか!月の正体は奴らの乗り物だったのだ!

565:名無しSUN
10/05/21 12:17:21 OdFXL0Fw
どう見てもアホだからほっとけ。

566:名無しSUN
10/05/21 12:18:53 VEwJqq14
知識がめちゃくちゃで、二言目にはチョンとか言い出す「いつもの人」だから無視でいいよ

567:名無しSUN
10/05/21 12:26:11 jIXXtTY3
いや「いつもの人」と「(^o^)」は別人

568:名無しSUN
10/05/21 12:34:56 7K9HFV8K
URLリンク(www.nikaidou.com)

569:名無しSUN
10/05/21 14:22:34 k+WwFw84
H2A:11機連続成功 「完成技術」PRも利用には課題
URLリンク(mainichi.jp)

570:名無しSUN
10/05/21 15:07:09 LERnSvIX
このスレ住人の前で、素人の自分がこんなこと言うのは、釈迦に(ガキが)説法になってしまうが

二段目ロケットエンジンLE-5Bを一旦停止して
人工衛星を分離して
再度着火して最大加速して、あかつき分離ってすごすぎじゃね?
いやむしろ、すごい通り越して気持ち悪すぎじゃね?


571:名無しSUN
10/05/21 15:09:46 LERnSvIX
>>555 >>558
しかも、かぐやのときには、余計な邪魔が無いように、あいのり無し。
今回は、初の惑星探査機打ち上げだってのに、低軌道人工衛星も一緒。
でも成功。

もはや宇宙マニアじゃない人が聞いたら、昼食を戻すレベルw

572:名無しSUN
10/05/21 15:10:40 jIXXtTY3
ぶっちゃけ似たようなことはH-II TF3とかH-IIA F3でもやってる

573:名無しSUN
10/05/21 15:12:15 W620EzU8
LE-5のポテンシャルを存分に活かした打ち上げだっと言えるな。


574:名無しSUN
10/05/21 15:31:20 /nfBxz0Z
そういやH-IIAでは初の深宇宙への打ち上げだったんだな。

あいのりは打ち上げに余剰能力があるから載せて当然でしょ、
もう17回目だしスタンダードな202型だし打ち上げ成功して当然
みたいに思っていたところもあったがLE-5Bを一旦停止後再点火とか
結構凄いことやってたんだな。

575:名無しSUN
10/05/21 15:36:43 jIXXtTY3
>>574
LE-5Bを一旦停止後再点火ってのは今までやってきたGTOミッションでも同じ

576:名無しSUN
10/05/21 15:36:52 KzHq0qDT
れんほー「再点火なんてガスコンロでもできるじゃないですか?」

577:名無しSUN
10/05/21 15:52:03 KQIF7hh9
普段のGTO打上げでは再点火なんてしないよ。

578:名無しSUN
10/05/21 15:53:38 iihhKO1q
>>564
重力圏の定義を調べてごらん、
それからヒル圏が地球固有の概念では無いことはその通り。

579:名無しSUN
10/05/21 15:56:48 Oe1sfu3m
>普段のGTO打上げでは再点火なんてしないよ

してる。H2の時から。


580:名無しSUN
10/05/21 15:58:59 KQIF7hh9
>>579
してたのは昔のことだよ。今はいつも直接投入。

581:名無しSUN
10/05/21 16:00:29 jIXXtTY3
>>577
いやいやしてるから
F7でもF11でもF14でもどれでもいいから飛行計画見りゃわかる

582:名無しSUN
10/05/21 16:00:32 LERnSvIX
>>576
じゃあLNGエンジン二段ロケットの開発の予算くれるんですね
ありがとう


583:名無しSUN
10/05/21 16:02:17 LERnSvIX
GTO打ち上げといっても
どうせ単機のあいのりなしだろ?

こっちはあいのりやってそれで再着火だぞ
それも初の惑星探査機打ち上げだぞ

584:名無しSUN
10/05/21 16:03:31 Oe1sfu3m
>>582
lngの開発予算は付いてる

585:名無しSUN
10/05/21 16:04:59 VEwJqq14
何を今更騒いでるのかわからんが
もともと再着火も再々着火も出来る仕組みを持ってて
運搬能力が余ってるってことで

じゃああいのりさせましょ。できますから。
で乗っけてっただけじゃんか。

586:名無しSUN
10/05/21 16:05:23 jIXXtTY3
>>583
だからH-II TF3とかH-IIA F3でもやってるっての
あっちは相乗りどころかデュアルロンチ

587:名無しSUN
10/05/21 16:07:10 KQIF7hh9
>>581
あらホントだ。ごめん。
何かと勘違いしてた。

588:名無しSUN
10/05/21 16:10:09 Oe1sfu3m
>>583
再点火の有る無しに、相乗りが有るかどうかは関係ないよ。
同じ2段式でも、なぜH2シリーズが再点火が有ってアリアンは無いか知ってる?

589:名無しSUN
10/05/21 16:14:30 Oe1sfu3m
日本の宇宙開発を評価して応援するのいいけど前からしてる事を
今回凄い事したと騒いでる「日本万歳」のニワカはいらないね。

590:名無しSUN
10/05/21 16:21:03 LERnSvIX
>再点火の有る無しに、相乗りが有るかどうかは関係ないよ。

相乗りしながら再点火するなんてすごいね。という話をみんなでしてたんだが?
いいよ君は入って来なくて

591:名無しSUN
10/05/21 16:22:10 LERnSvIX
>>589
Hロケット系列で惑星探査機打ち上げたことあったっけ?
Nロケットならある?

592:名無しSUN
10/05/21 16:22:26 vsZyEFIr
>>589
その考えは、応援する人を一人も増えるのは嫌だということだな

593:名無しSUN
10/05/21 16:27:06 VEwJqq14
>>590
君だけじゃないのか騒いでるのは
できることを普通にやっただけだぞ
>>591
H2Aでは初めての惑星探査機です
そもそもJAXAになる前はNASDAが実用衛星を主に、ISASが惑星探査や科学探査を担当してた

594:名無しSUN
10/05/21 16:35:56 Oe1sfu3m
>>592
そうではないよ。
過大にも過小にもならず正当に評価して
応援しようって話だ。

ついでに言うと、H2Aを今後、惑星探査に利用するなら
絶対に3段目を導入した方がいいと思う。



595:名無しSUN
10/05/21 16:43:16 gIJ3GB4Q
URLリンク(bemil.chosun.com)

どうも宇宙開発ですぐにでも追い付くとでも思ってるのかな?

596:名無しSUN
10/05/21 16:45:42 IcpKt6u/
>>538
>そんなんやるくらいなら、火星到着後にしか使わない資材をカンターウェイトにして
>長いケーブルで繋いで、共通重心回りに回転させてやればいい。

なんかの拍子にケーブルがもつれたり、切れたりすると
後が厄介ですぜ、だんな。

どうせカウンターウェイトに使うなら、既に燃料が尽きたブースターかなんか
にした方が良いですぜ。
用事がすんだら、切り離せばいいだけの話なんだし。


597:名無しSUN
10/05/21 16:50:06 KzHq0qDT
>>595
アメリカの技術を猿真似したロケットで成功して喜んでるチョッパリ共というのが向こうの認識。
しかも猿真似もできずに最初に何回も失敗してるのに宇宙強国面してる恥知らずと思われてる。

598:名無しSUN
10/05/21 16:51:51 hPrxbhR3
>>573
再々着火までできるんだから、もっと活かせるだろう。

599:名無しSUN
10/05/21 16:54:24 jIXXtTY3
>>598
今回再々着火は軌道離脱マニューバの実験に使うんだったと思うが

600:名無しSUN
10/05/21 17:00:59 hPrxbhR3
>>599
今そのソース探してるけど、打ち上げ計画書には書いてないみたい。

601:名無しSUN
10/05/21 17:02:36 /By7ajMk
>>596
復路は?

火星到着後にしか使わない資材は下ろしたあと、火星で採取した資料やら
推進剤(最終段階の減速で消費)を積めばいいけど。

使用済みブースターを帰りまで使うの?

602:名無しSUN
10/05/21 17:02:37 jIXXtTY3
>>600
確か契約・調達情報で見たんだったと思う

603:名無しSUN
10/05/21 17:06:06 LERnSvIX
再々着火ってどういうシチュエーションを想定してるの?

低軌道であいのり分離
GTOで静止軌道衛星分離
最後にフル加速して惑星探査機分離

こんな?
そんな軌道あるの?

604:名無しSUN
10/05/21 17:07:05 LERnSvIX
>ついでに言うと、H2Aを今後、惑星探査に利用するなら
>絶対に3段目を導入した方がいいと思う。

2段目丸まま金星に飛んで行くのは
スカイラブ並に無駄エネルギーだよな

605:名無しSUN
10/05/21 17:11:03 Oe1sfu3m
>>604
そうだよね。

606:名無しSUN
10/05/21 17:12:05 hPrxbhR3
>>602
ありがとう。

>>601
例えば、GTOで静止衛星分離して
そのあと再々着火して早めに2段目を再突入させるとか。(デブリ対策)

607:名無しSUN
10/05/21 17:18:05 vsZyEFIr
>>595
綺麗な写真だな。ところでなんて書いてあんの?w

608:名無しSUN
10/05/21 17:18:30 3ZRMgEoe
>>601
復路でも火星周回軌道離脱に使うロケットがあるでしょ。
それを燃焼終了後に切り離して使うとか。燃焼終了時自分と同じ速度持っているので、これを加速するための損はない。



609:名無しSUN
10/05/21 17:31:01 /By7ajMk
>>608
ひとつ教えてくれ。
「切り離したブースターを使っても、運動量的に損がないからそれを活用する」と読めるんだけど、
じゃあ、なぜそのブースターはそもそも切り離すの?

カウンターウェイトに使わなくても太陽フレア発生時の放射線防御質量になるよね?

610:名無しSUN
10/05/21 17:48:32 8pJQXP6o
美しい。。美しい国、日本。
URLリンク(www.youtube.com)

611:名無しSUN
10/05/21 18:09:09 hPrxbhR3
すべて正常
金星探査機「あかつき」の初期運用結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)

612:名無しSUN
10/05/21 18:12:47 3ZRMgEoe
>>609
>じゃあ、なぜそのブースターはそもそも切り離すの?
姿勢制御や軌道微調整の時無駄質量になってしまうからだろう。
切り離した方が有利な可能性が高い。
シールドに使う手もあるだろうが、ここではそもそも居住区を何かと結んでグルグルするのが前提だから・・・


613:名無しSUN
10/05/21 18:14:24 vsZyEFIr
>>607
なんとなく分かったw
URLリンク(www.excite-webtl.jp)


614:名無しSUN
10/05/21 18:18:49 3ZRMgEoe
>>609
とはいえ、加速減速のたびにじゃんじゃん切り離すとなると、
エンジンがいくつあっても足りないかもしれんので、
火星減速・火星離脱・地球減速のうちどれか2つまたは全部をまとめて
共通したロケットを使うかもしれん。


615:名無しSUN
10/05/21 19:47:46 UU6G+Ol9
地上とのアクセスってロシアのサービスモジュールでやるのでしょうか?

616:名無しSUN
10/05/21 22:53:38 uG49oc86
松浦晋也がつぶやいていて、初めて気付いたけど
あかつき、イカロス、そしてはやぶさが同時進行ってことで
いま宇宙研って修羅場なんじゃね?


617:名無しSUN
10/05/21 23:16:08 tR2mshij
>616
内之浦と臼田の使い分け、
はやぶさと金星組の可視時間の違い、
あたりを使ってやりくりしてるんだろうけど、
てんてこ舞いだろうね。

さらには、中の人が同じなんて事も、
宇宙研ではあり得るかも。

深宇宙探査機を3機同時運用ってのは、
宇宙研始まって以来だからねぇ。
それ考えたら、JPLオソロシス。

618:名無しSUN
10/05/21 23:43:57 VEwJqq14
「はやぶさの担当は?」
「10人です」
「ほう、ではイカロスの担当は?」
「10人です」
「あかつきは?」
「10人です」
「じゃあその3プロジェクトで合計30人ですね」
「10人です」
「えっ」
「えっ」

619:名無しSUN
10/05/21 23:49:23 k+WwFw84
05/21 20:44 : 第1可視開始
Category: Operation Posted by: IKAROS
無事にロケットから分離されたIKAROSですが,定刻通り臼田で捕捉され
現在は正常に通信が行われています
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

620:名無しSUN
10/05/21 23:50:21 oXyrXDhT
修羅場を喜べないと宇宙なんてできないでしょ。

621:名無しSUN
10/05/22 00:27:11 pgq8Dqqo
いやでも
運用断念で暇になるのは喜べないけど
最初から修羅場前提というのは
人員配置に問題があると思うんだ


622:名無しSUN
10/05/22 00:30:59 qweXFnT0
>>621
通常運用でギリギリだと、そのうちの一つでも大トラブルが発生したら
全てが破綻しかねないな

623:名無しSUN
10/05/22 00:54:31 PYzUsKjD
火星周回軌道に近づいたときカウンターウェイトを切り離すことで船本体は周回軌道に、
カウンターウェイトは宇宙の彼方に飛んでいくってネタがあったな。

624:名無しSUN
10/05/22 01:26:34 oNDyNwmb
>>616
今日の打ち上げとはやぶさの帰還日が逆だったらもうちょっと楽だったのに、と言われてるとかなんとか

625:名無しSUN
10/05/22 01:39:26 gHgFL5tt
NASAとその関連組織ではちゃんと運用する人間が運用の数だけいるけど
日本では1人で複数抱えるのが普通だからな。
今の状況では家に帰らないのなんかあたりまえ、みたいな感じなんだろうな。
中の人達、今の状況で御体を壊したりしないよう、充分気をつけてください…。

626:名無しSUN
10/05/22 03:57:06 X/FkhMxK
ただでさえ忙しいのに、はやぶさ回収チームはオーストラリア行っちゃうし

627:名無しSUN
10/05/22 04:31:59 q38VSCQf
>>626
はやぶさチームのかなりの人が行くみたいだね

628:名無しSUN
10/05/22 09:04:03 VYVcPNRR
>>618
あかつきとはやぶさ・イカロスとはさすがに別じゃないの?


629:名無しSUN
10/05/22 09:04:50 VYVcPNRR
>>619
ひやひやさせるぜ


630:名無しSUN
10/05/22 09:12:42 4Mtg232x
>>627
長年はやぶさと苦労を共にした人は、ウーメラの大地に横たわるカプセルを見つけたら号泣しちゃいそう。。
HBTTEのラストで俺が号泣した様に。。。

631:名無しSUN
10/05/22 09:17:01 VYVcPNRR
>>630
開発に何年もの年月をかけ、
打ち上げ後はずっと手の届かないところにいて、電波の糸でつながっていた
その糸すら切れた時期もある
そんな探査機が、カプセルだけとはいえ、還ってきて、手にすることができるんだ。
感極まって泣く人がいてもおかしくないとごっdうぇ あれ、もにたーが見えない。


632:名無しSUN
10/05/22 11:22:18 wHSP5sJw
どっかで大学衛星の電波が勝浦で発見されたとか見たんだけど
はやぶさはNASAのDSNに協力してもらってるし
まさに、JAXA全力体勢じゃんw

きく8とかだいちとか、通常業務だってあるのに

633:名無しSUN
10/05/22 16:10:13 d9M57Pbj
URLリンク(www.miyashita.mmech.waseda.ac.jp)
この、WASEDA-SATのQRコード実験の意義がいまいち分からないのですが、
誰か教えてもらえませんか?

634:名無しSUN
10/05/22 17:00:07 u4MO0fxO
創価大学の小型人工衛星「Negai☆″」打ち上げ成功!
URLリンク(www.youtube.com)

635:名無しSUN
10/05/22 17:21:57 XyeJ9Jgt
周波数の関係で低速な通信しかできないアマチュア衛星間で、
光通信が可能かどうか、みたいなことが書いてあるけど・・・

大学の小型衛星だから、
実用的な意義はおいといて、やること自体に意味があるんじゃないかな。

636:名無しSUN
10/05/22 17:27:02 u4MO0fxO
衛星ミッション - 木星探査計画 Laplace
URLリンク(sprg.isas.jaxa.jp)

木星系探査計画を日本のコミュニティにおいてただの夢ではなく、実現可能な計画として
捉えられるようになったことを、我々は喜びをもって噛みしめるべきだろう。何しろ、これまで
惑星探査を引っ張って来た先人たちにはただの夢だったのだから。「いつかは木星」。
それを我々は成し遂げようとしているのである。困難であることはわかっている。
いつでも逃げ出せるような姿勢をとることはあり得ない。真正面から、緊張感と使命感を
もって臨まねばならない。

始まりは突然のように思えた。2006年4月のEGUの前に、フランス・ツールーズCESRの知り
合いサボー(プラズマ粒子観測機器の専門家、今はCESR所長)から、「木星探査計画WG
のヘッドと会わない?」とメールが来たのが最初だった。…

637:名無しSUN
10/05/22 18:07:26 o1cuiwuT
>>633
データをQRコードにして送信してくるので、そのQRコード(二次元バーコード)を解読すると
送信してきたデータの内容がわかる
という一種の情報圧縮通信

638:名無しSUN
10/05/22 18:08:37 wI8MbCun
イカロスが臼田が見えてきたとかつぶやいとるが、先日臼田に行くとか
言ってたひとはどうしたかな。


639:名無しSUN
10/05/22 18:16:36 d9M57Pbj
>>637
>QRコードによる光学的な衛星間のデータ通信の基礎実験として,
>QRコードを衛星内のLEDパネルに表示させ,
>それをカメラによって撮影しデータを地上に送ることで,
>宇宙空間におけるデータ通信の検証を行う.

とありますが、LEDパネルに表示してそれをカメラで撮影するのが
衛星間通信に繋がるとは思えないのですが。

640:名無しSUN
10/05/22 18:37:33 dD7NBSuc
とりあえず、Negaiのビーコンはじゅしんでけた

641:名無しSUN
10/05/22 18:49:34 jTRZTHsz
>>639
LEDでデータ送る探査衛星と、そのデータを地上に送る通信衛星の実験だろ
常識で考えて

642:名無しSUN
10/05/22 18:50:41 jTRZTHsz
>>640
negai☆(キラッ)な、マクロスオタ的に ☆が重要だから☆が

ところで、らきすたのすたって何?

643:名無しSUN
10/05/22 18:54:55 jTRZTHsz
はやぶさツイッターの担当者IES兄が、打ち上げの影響で最近疲れてるのかチョイ暴走w
URLリンク(twitter.com)

644:名無しSUN
10/05/22 19:02:19 d9M57Pbj
>>641
それは分かっている。

衛星内部でQRコードを表示して、それを衛星内部のカメラで撮影して
何の意味があるのかが分からない。
LEDに表示したところで、人工衛星間のデータ通信は無理でしょ?

645:名無しSUN
10/05/22 19:05:45 jTRZTHsz
>>644
きらり で検索すると少し幸せになれるかも

646:名無しSUN
10/05/22 19:26:21 1Va+g6Vi
「きらり」のは、言ってみれば、
光ファイバーなしの光回線みたいな
もんだから、今回のQRコードとは意味合いがちがうと思う。


647:名無しSUN
10/05/22 19:28:49 26aUmU9k
>>642
ラッキースターの略じゃなかったっけ?>らき☆すた

648:名無しSUN
10/05/22 19:46:18 d9M57Pbj
>>645
>>646が言うように、きらりはレーザー光を使った通信だから
LEDパネル+カメラ撮影とは全く別。

649:名無しSUN
10/05/22 19:54:44 jTRZTHsz
>>647
スタートラッカーって、幸運な開始者って意味に見えるよね

650:名無しSUN
10/05/22 20:10:40 4+ia19m1
日本の宇宙開発最前線
URLリンク(ascii.jp)
宇宙で太陽の観測をする SOLAR B ソーラービー 日本とアメリカとイギリスが協力して開発した 宇宙を飛ぶ太陽天文台です
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)
goto title jpg
URLリンク(www19.atpages.jp)


651:名無しSUN
10/05/23 02:39:33 PJ4YlJZ6
>>644
おいらもあんまり意味がある実験には思えないが...

本来の使い方は、並んで飛行する衛星間の情報交換が目的なのかもしれない。
・編隊を組んで飛ぶ衛星間の通信?
・故障した衛星に救援衛星が接近して、ステータスを読み取る?

うーん、やっぱり電波じゃないメリットが分からない...

652:名無しSUN
10/05/23 04:18:34 73MknmqU
船は昔は光通信だったんだぞ・・・

653:名無しSUN
10/05/23 06:57:20 gL4R+CXd
電波でないメリット
がんじがらめのアホな電波法に引っかからない
これだけでも大変なメリットだな

654:名無しSUN
10/05/23 08:08:48 LP0b4mJm
アホな電波法ってなんだよ。
枝葉で気に入らないところでもあるんだろうが、電波法が存在すること
自体には合理的理由があるんだぞ。

655:名無しSUN
10/05/23 08:30:30 TxEX8nQ4
あちこちの宇宙関連スレが、奇妙な状態になって来てるな…

656:名無しSUN
10/05/23 08:56:54 uKf0MguK
>>639
たぶん多ビット通信のための実験(QRコードにより誤り訂正つき?)なんだろうけど・・・

だよねえ。
せめて衛星で表示→他の衛星の望遠鏡でキャッチ、デコード くらいやらないと。
たぶん地上の望遠鏡だと大気が邪魔して無理なんだろうな。
近距離でいいなら、地上の真空層の中でやればいいのだから・・・


657:名無しSUN
10/05/23 09:36:01 LP0b4mJm

地上の真空層?

658:名無しSUN
10/05/23 10:09:45 7ccgYAee
最初、REXJみたいなのが、
群ロボットとして協調作業するときの、
お互いのステータスの交換に使えるかな、
とも思った。

だけど、お互いのカメラと発光面が
見通せてほぼ正対するっていう
条件があるので、使いづらいよなぁ。

調べてみたら、QRコードって、
約3kBも情報量を持たせられるんだね。
URLの送信にばっかりつかってるから、
せいぜい100文字分くらいかと思ってたよ。

659:名無しSUN
10/05/23 11:05:41 73MknmqU
>>655
新参者が増えればマリーさんが大量に出るのは当然の流れ
むしろ、ここまで一気に初心者が増えた例は見たことが無い

660:名無しSUN
10/05/23 11:08:53 uKf0MguK
>>659
着陸時もそれなりに増えたんじゃなかったっけ?
当時のマリーさんは今や教える側に回っていると思うけど。(俺もそうか)

661:名無しSUN
10/05/23 11:12:36 CLlzn5eE
>>660
よう俺w

662:名無しSUN
10/05/23 11:16:58 TxEX8nQ4
ま、でも宇宙の話題尽きない年でうれしいぞ

663:名無しSUN
10/05/23 12:17:23 EDnEgYUC
>>642
「らき」の意味は知ってて聞いてるのか?

664:名無しSUN
10/05/23 12:41:44 LP0b4mJm
>>663
なんで回答済みの質問掘り起こしてるの?

665:名無しSUN
10/05/23 13:16:50 EDnEgYUC
すいません。
回答よりも質問者につっこんで欲しかった。

666:名無しSUN
10/05/23 13:39:28 TxEX8nQ4
@kazuhito: 第1回宇宙クラスタ酒抜き座談会はーじまーるよー URLリンク(www.ustream.tv)

667:名無しSUN
10/05/23 14:36:56 RYCPDtuo
まあ人が増えるのはいいコトじゃないか
同時に勉強してほしいとは思うけども

668:名無しSUN
10/05/23 15:41:01 V/bQ8vpm
>>660
「マリーさん」って何?

669:名無しSUN
10/05/23 15:42:38 73MknmqU
>>664
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、スタートラッカー(CCD)で地球と月をとらえる
スレリンク(scienceplus板)l50
>>649

670:名無しSUN
10/05/23 15:43:36 73MknmqU
>>668
マリーアントワネットの「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」=小麦が無いんだけど?
みたいな、基礎からわかってない質問者の意味

671:名無しSUN
10/05/23 15:44:57 73MknmqU
>>669

>>664じゃなくて
>>665あて

672:名無しSUN
10/05/23 16:55:04 MgsQxTci
カプセル落として大勢で探すぐらいなら、ISSにドッキングして持って帰ってきてもらえばいいじゃない

673:名無しSUN
10/05/23 16:56:57 VhAMOX8U
ですよね。
大抵の人ならそう思う。

674:名無しSUN
10/05/23 17:03:01 LP0b4mJm
>>672
相対速度って知ってる?

675:名無しSUN
10/05/23 17:18:23 VhAMOX8U
別に本気で言ってるわけじゃなくて、上の「パンが無ければ~」をモジってるだけじゃないかな。

676:名無しSUN
10/05/23 17:23:35 TbQ1DckL
今年はもうあかつきの後にはやぶさが帰ってきたらISS関連以外は特にめぼしい物は無いな。


677:名無しSUN
10/05/23 17:39:55 7PtrXNtL
>>676
今後の予定。
6月2日野口さん帰還。
6月始めイカロス展開。
12月あかつき金星に到着。
と日時未定でみちびき打ち上げ。
そして、来年1月にHTV-2の打ち上げ。


678:名無しSUN
10/05/23 17:50:21 73MknmqU
>>677
6月13日はやぶさ地球帰還を忘れたらダメだろ

679:名無しSUN
10/05/23 17:51:10 CLlzn5eE
今年の秋にWNI衛星の打ち上げ予定がなかったっけ?

680:名無しSUN
10/05/23 17:58:26 fHNMRuvR
>>678
>>676までちゃんと読めよ

681:名無しSUN
10/05/23 18:00:32 7PtrXNtL
>>678
はやぶさの帰還は書いてあったから省いたのよ。。

あと、スペースシャトルのラストフライトが、
9月STS-133(ディスカバリー)、
11月にSTS-134(エンデバー)←最後の最後(のハズ)。
ATV-2が11月打ち上げで、12月にドッキング。
ソユーズとプログレスは省略。。


682:名無しSUN
10/05/23 18:01:16 EDnEgYUC
>>671
え?俺?意味わかんね。

683:名無しSUN
10/05/23 18:48:28 YbkREUaA
アチコチの宇宙関連のスレでたま~に見かけるマリーって何?
NHKで放送してるアニメ、マリー&ガリーの事?
ちらっとしか見たこと無いけど宇宙科学関連のネタが出てるようだし。

それにしてもイカロスのセイル展開って6月入ってからなのね。
なんでそんなに遅いんだろ?

684:名無しSUN
10/05/23 19:00:50 EDnEgYUC
>>683
自分が書き込むスレはさ、レスを20やそこらは読んだほうがいいと思うんだ。
でないと自分もマリーさんと呼ばれてしまうかも。

685:名無しSUN
10/05/23 19:09:27 YbkREUaA
すまん。書いてあったわ。

686:名無しSUN
10/05/23 19:15:02 RvvNM/1I
これからマリーさん禁止な

687:名無しSUN
10/05/23 19:25:44 V/bQ8vpm
>>670

URLリンク(ameblo.jp)

誰が言い出したのか知らないが、それも立派に
「勉強不足のにわか」の意見ですね。

688:名無しSUN
10/05/23 19:40:09 EDnEgYUC
これから2ちゃんでスラング禁止な。
>>687
この言葉の信憑性や妥当性についての議論は
出始めの頃にどっかのスレで一通りやったなぁ。
(やっただけだけど)

689:名無しSUN
10/05/23 20:01:20 ZcNY+dJa
金星探査機「あかつき」初期機能確認による地球撮影画像
URLリンク(www.jaxa.jp) 中間赤外カメラ(LIR)
URLリンク(www.jaxa.jp) 紫外線イメージャ(UVI)
URLリンク(www.jaxa.jp) 1μmカメラ(IR1)

690:名無しSUN
10/05/23 20:33:15 TxEX8nQ4
>>677
確か、6月に韓国も再挑戦するはずだから入れてやってくれw

691:名無しSUN
10/05/23 20:56:15 R6/Ycgq5
>>690
それより6月2日のSERVIS-2(USEF)が先でそ。

692:名無しSUN
10/05/23 21:46:19 n4g0hGSH
>>690
なんで関係ない朝鮮を持ち出すんだ?
6月に打ち上げる予定の衛星って十数機有るんだぞ。

693:名無しSUN
10/05/23 22:09:55 Ul+0IgtM
スレ違いだが、
韓国は今年計4基打ち上げ。

極軌道衛星STSAT-2Bが100kg、太陽同期軌道衛星 KOMPSAT-5が1トン半、
残りの二つは大型静止衛星。

・COMS-1 
・STSAT-2B
・KOREASAT-6
・KOMPSAT-5

694:名無しSUN
10/05/23 22:46:22 7PtrXNtL
>>693
こう言う場合は、どこが作った衛星を、どこのロケットで、どこから打ち上げるかを
はっきりさせといた方が良いと思う。。。

695:名無しSUN
10/05/24 02:41:55 z6LpwRqh
servis-2はロコットだっけ

696:名無しSUN
10/05/24 06:37:31 LV4PbLf5
>>686に対する>>688の鋭いレスに糞ワロタw
ふいんき(←なぜか変換出来ない)

697:名無しSUN
10/05/24 06:43:04 LV4PbLf5
>>691
どっちも6月2日だけど
野口さんロシアに落下と、USEFのサービス2(USERSの仲間)ロシアから打ち上げ
どっちが先?

698:名無しSUN
10/05/24 09:35:09 uUsGD0Cb
せめて降下と言えw

699:名無しSUN
10/05/24 09:42:11 cW5ysqIv
>>696
ふんいき→雰囲気。。。

700:名無しSUN
10/05/24 09:47:39 lUqXD/HY
これはひどい

701:名無しSUN
10/05/24 10:16:55 EjhrzcyT
野口さん帰還へ「5か月、あっという間」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

702:名無しSUN
10/05/24 10:40:49 LV4PbLf5
>>701
当日はみんなで哀戦士を歌うから、ツイッターで「降りられるのかよ!」と言って欲しい

703:名無しSUN
10/05/24 14:43:25 VzzHIi18
>>696
根本的に間違っとる

704:名無しSUN
10/05/24 15:05:25 cW5ysqIv
Space Solar Power Systems -宇宙太陽光発電-
URLリンク(www.youtube.com)


705:名無しSUN
10/05/24 18:01:27 EjhrzcyT
「宇宙への夢、花開け」=山崎さん、松本零士さんに種
URLリンク(www.jiji.com)

706:名無しSUN
10/05/24 18:08:48 VVk4jXuz
NASAで使ってます と言うと売れるのに
JAXAで使ってます って言っても で? と返される
この国どう思う?

707:名無しSUN
10/05/24 18:29:08 SIx1v7gy
どうも思わない。
日本人が日本人の組織を信頼してないのは今に始まったことじゃないし、
JAXAに限った話でもない。

708:名無しSUN
10/05/24 18:41:21 VVk4jXuz
外国のほうが信頼出来るってその発想はどこから?


709:名無しSUN
10/05/24 19:05:57 9I/Ucugd
さりげなく大ニュース

【宇宙】JAXA、スペースプレーン開発に向けた飛翔実験を22日に実施--大樹航空宇宙実験場
スレリンク(scienceplus板)l50
URLリンク(www.youtube.com)
2:30~


710:名無しSUN
10/05/24 19:28:28 UCEcPP8v
その手のポンチ絵は2年前のISTSで既出

711:名無しSUN
10/05/24 19:37:32 lUqXD/HY
技術に飛躍はないんだから。
影も形も無いものが作られるわけも無い。

712:名無しSUN
10/05/24 19:54:54 7rHtT/O4
またマルチか。

713:名無しSUN
10/05/24 20:01:08 9I/Ucugd
>>711
HOPE

714:名無しSUN
10/05/24 20:14:05 7rHtT/O4
HOPEとスペースプレーンは似て非なる物。
何が言いたいのかさっぱり。

715:名無しSUN
10/05/24 20:17:18 lUqXD/HY
シャトル君本人もよくわかってないんだろ
もうダメになったHOPEの亡霊にとりつかれてるだけだ
翼があればもう大興奮しちゃう

716:名無しSUN
10/05/24 20:44:32 QNNZW+rB
翼があり、滑走路に着陸する宇宙船に未来の具現化を感じて
心ときめいた方々が世界中にどれぐらいいただろうか・・・

しかし、現実は翼のある宇宙船に未来を見せてはくれなかった
後継機がソユーズやアポロなどの60年代のカプセル宇宙船に
逆戻りしたスタイルを見たら、シャトルの設計コンセプトが
駄目駄目だったという裏事情を知らぬまま
胸ときめかせていた人々はどのように見えるだろうか。

717:名無しSUN
10/05/24 22:15:25 ZW8IFAoR
「武器輸出3原則見直し期待」航空宇宙工業会長
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)





718:名無しSUN
10/05/24 22:22:21 EjhrzcyT
ハトぽっぽ政権に期待しても無理だろ

719:名無しSUN
10/05/24 22:28:35 QoBuInsR
飛翔体に関する実験関係の報告は、UNISECのワークショップでちょくちょく見たな

720:名無しSUN
10/05/24 23:19:50 U2rJKdmg
スクラムジェットエンジンマダー?

721:名無しSUN
10/05/25 00:37:37 OfJWuMi4
松浦晋也の受け売りを
なんとまあ、偉そうに。

722:名無しSUN
10/05/25 00:45:43 grWoTZoW
waseda-satは苦戦しているようですね。
URLリンク(ameblo.jp)

723:名無しSUN
10/05/25 13:11:26 IYUTECeD
ふいんき(←なぜか変換出来ない)

↑2ちゃんでこういうのが流行ってたとか、
この板ぐらいにしか来ないと普通に知らなかったりするんだろうな…。

か…漢だ。

みたいなのもある。

724:名無しSUN
10/05/25 13:36:23 1HQ+naar
>>716
シャトル方式は再利用出来るからコストも下げられると思ったら、
実際には「無駄な重量物も一緒に打ち上げる」事になり逆に燃料代
が大幅に増えてカプセル方式よりコストアップになってしまったのだよね。

725:名無しSUN
10/05/25 13:45:09 qt3lSCVR
>>724
燃料代はたいしたことないと思うが・・・
ロケットエンジンやオービタータイルの再使用のための整備費用がバカにならなかった。



726:名無しSUN
10/05/25 16:10:05 wsjcyPAW
使い捨て有翼型というのはどうだろう

727:名無しSUN
10/05/25 16:15:36 qt3lSCVR
>>726
えっと・・・・この場合翼は何のためにあるの?(一応考えられるけど)

728:名無しSUN
10/05/25 16:16:19 A9USh6Ly
銀河を羽ばたく「わし星雲」、NASA公開
URLリンク(www.afpbb.com)

729:名無しSUN
10/05/25 16:17:05 A9USh6Ly
宇宙関連材料強度データシートの発行について
URLリンク(www.jaxa.jp)

730:名無しSUN
10/05/25 16:20:30 wsjcyPAW
>>727
中のもの(人)を安全かつ即座に回収するため?
たとえばVIPとか訓練を受けていない一般人とか

731:名無しSUN
10/05/25 16:22:14 DQht8ld3
>>727
垂直発射でなく水平発射だと、重力損失がほとんどなく運動量を蓄積できる。
空気抵抗による損失より大きければ有意。
あと、スクラムジェットなどのエアーブリージングエンジンが使えれば、
推進剤のうち酸化剤の重量を削減することができる。


732:名無しSUN
10/05/25 16:25:17 qt3lSCVR
>>730
自動化カプセルより自動化有翼着陸の方が難しいと思うが・・・(一応ブランがあるしALFLEXもがんがっているけど)
それに、再利用できないけど1回使用では安全で使い捨てに値するほど安価な有翼体ってできるのかな?
1回しか飛べない価格1/100の旅客機を作ったら、乗りたい?



733:名無しSUN
10/05/25 16:30:55 qt3lSCVR
>>731
亜音速でも空中発射相当のめりっとあるし、エアブリージングエンジンの方は有用だと思うが、

そういうの使い捨てにするの?



734:名無しSUN
10/05/25 16:32:13 wsjcyPAW
>>732
カプセル型でも狙った地点(陸地)にピンポイントかつ振動なしに
落とせるなら有翼の出番はないかもね。

値段1/100になるなら乗る人もいるんじゃない?
実績次第では俺も乗るよ。

735:名無しSUN
10/05/25 16:44:32 qt3lSCVR
>>734
うん、それなら使い捨てでもメリットある。

それと、使い捨てでいいから凧のような軽量膜を目一杯広げて質量表面積比上げて、
高空で早期減速できるようなものを使い捨て翼というなら、面白いかも。
低空に来たら小さなリジットな翼で着陸。


736:名無しSUN
10/05/25 16:51:11 5SHd6FU1
イカロスって、底面に(別名)中華鍋をくっつけておけば、地上帰還出来たんじゃね?

737:名無しSUN
10/05/25 16:52:32 qt3lSCVR
>>736
それなんて柔構造エアロシェル?


738:名無しSUN
10/05/25 17:37:09 wsjcyPAW
>>735
まあどのみち>>734の最初2行に上げた要求そのものが今のところないんだけど。
民間宇宙旅行の需要が大きくならない限り。

739:名無しSUN
10/05/25 21:01:12 RMxJOWeC
(案)宇宙分野における重点施策について
~ 我が国の成長をもたらす戦略的宇宙政策の推進 ~
URLリンク(www.kantei.go.jp)

740:名無しSUN
10/05/25 21:43:59 KE5gXJqs
asahi.com - 2020年に月に探査基地を 政府懇談会が計画案了承
URLリンク(www.asahi.com)

以下抜粋

> 計画では2015年にまず100メートル程度の精度で月の表面に探査機を軟着陸させ(略)
> 20年には長期間の日照が見込める月の南極域にロボットを送り込み、(略)探査基地をつくる。
> さらに、(略)採取した岩石を選別して地球まで持ち帰る。

> 実現に必要な費用は15年までに6~700億円、20年までに合計2千億程度。

>  昨年6月に策定された宇宙基本計画では「二足歩行ロボット」が候補に挙げられたが、
> 報告書案では「移動能力が必要であることを踏まえれば、ローバータイプが地上での技術成熟度が高く、
> 最も実現性が高い」とした。

> (略)ただ、米国がブッシュ前政権時代の有人月探査構想を中止したこともあり、
> 現政権内には限られた宇宙予算を月探査に集中させることに慎重な声もある。


月探査も魅力的だけど、他の地球観測衛星や科学衛星・探査機とのバランスが難しいよね。

741:名無しSUN
10/05/25 21:48:23 cwqYfNGU
>>731
0点

742:名無しSUN
10/05/25 21:51:46 qt3lSCVR
>>734
>値段1/100になるなら乗る人もいるんじゃない?

いや、言いたいのは、そもそも使い捨てなら1/100コストでできるのか、ってこと。
それだけのコストで作られた飛行機、1回は確実に持つと言われても怖くて乗れん(^^;)
実績ができればそりゃ信じられるだろうけど・・・どうなんだろね。


743:名無しSUN
10/05/25 22:04:15 vLTbYPVZ
>>740
この通り進めて欲しいなぁ(´・ω・`)

744:名無しSUN
10/05/25 22:05:19 A9USh6Ly
月の探査計画 5年後にロボットで着手 政府懇談会
URLリンク(mainichi.jp)

745:名無しSUN
10/05/25 22:13:00 5SHd6FU1
真っ直ぐ上に打ち上げたら、地球の自転で結果的に水平方向に
って出来ませんか?

746:名無しSUN
10/05/25 22:15:47 qt3lSCVR
>>745
どこまで上がっても水平方向0.47km/s(赤道打ち上げの場合)には変わりないと思う。
静止軌道で必要な速度 3km/sには足りない。月軌道の向こう側まで行けばなんとか・・・

747:名無しSUN
10/05/25 22:29:10 5SHd6FU1
アトラスヘビー「呼んだ?」

748:名無しSUN
10/05/25 23:43:25 GN08t52N
>>740,743
いや、この板にいる以上は俺も当然宇宙には人一倍に興味があるが、使いすぎだと思う。
2000億円あればどれだけの非正規雇用者に職業訓練をしてやれるか。
あるいは鬱や発達障害で引きこもってる連中をどれだけ「1人の人間」として更生させられるか。

俺も昔は急進的な宇宙開発論を訴えてきたが、民を苦しめてまでやることじゃないと気付いた。
国威発揚で宇宙開発をするのは米露中などの大国で勝手にやってればいいと思う。

証拠はないが板の知的レベルを見るに、板住人は恐らく殆どが「勝ち組」の側の人間なんだと思う。
ところが自分の生活が何で苦しいのかも分からない「馬鹿な負け組」が日本は増えてきてる。
馬鹿は自己責任じゃないと思う。

月がどうのと言う前に、そうした「馬鹿」を日本人として救ってやらないといけないとは思わないか?
あなたが新自由主義者なら話は別だが。
いずれにしろ2000億円も投じるメリットを説明できる人はいないだろ?

749:名無しSUN
10/05/25 23:57:42 ABBdo6hS
>>748
あんたもたいがい上から目線だねww

750:名無しSUN
10/05/26 00:01:04 FOpj4q7t
どこを縦読み?

751:名無しSUN
10/05/26 00:04:11 Ol44tz8s
>>748
ワーキングプアの負け組一直線ですが何か?
・・・なんですかこの上から目線はw

職業訓練と称して訳の分からん集団に2000億円を吸い込まれるよりは
産業の裾野を広げる事になるかもしれない宇宙開発に2000億円のほうがいいです。
とだけ言いたいっす。

752:名無しSUN
10/05/26 00:04:21 N6WVpAuD
>>748
10年くらいで2000億だよ。1年で200億かそこら。
その程度の金で非正規雇用者やヒキコモリを救えるなら、
誰も苦労しないと思うがね。

753:名無しSUN
10/05/26 00:04:58 O58jSLs+
月基地はないわ
アメリカが有人月探査やめたのは月には砂と石しかないと分かってるから

754:名無しSUN
10/05/26 00:22:59 VQlSuTo0
アフリカ大陸ほどの広さの土地を6カ所、半径数百メートルだけ、
ボーリングもせず表面だけ調べてなにがわかるの?

755:名無しSUN
10/05/26 00:34:18 /IhrGNCU
宇宙産業10年で倍増・15兆円に…政府振興策
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

756:名無しSUN
10/05/26 00:41:00 R3i9Blyc
月に何かあっても持ち帰ってくることなんてできないんだし
地球観測、軍事、偵察、惑星探査、天文観測衛星
日本はこれだやればいい
ということは今の路線はおおむね正しいということだ

757:名無しSUN
10/05/26 00:42:28 x2yl3HSc
>>752
年間換算で200億円じゃ、はやぶさミッションをするには
ちょっと足りない程度の額だね。宇宙開発でも微妙な金額だ・・・
かぐやクラスのミッションで300~400億円というから
宇宙開発で腹をくくれないというか、煮え切らない国のスタンスが透けて見える

758:名無しSUN
10/05/26 01:00:31 Uz8hSFay
>>757
それでも科学分野では優遇されている方だけどね。
一人もノーベル賞受賞者を出してない、
経済でもなんの貢献もしてないのに金だけは分捕っているからナー。

759:名無しSUN
10/05/26 01:09:14 x2yl3HSc
>>758
他国じゃ宇宙分野でノーベル賞受賞者っていたっけ?
広い意味で物理学というならわかるが

760:名無しSUN
10/05/26 01:19:47 Uz8hSFay
数年前X線天文学創始者が貰っている(小尾しんやが生きていたらなー)、
しかしそれしかいないのに世界中で多額の資金がつぎ込まれているって事だよ。
大体宇宙の起源やらが判ってもなんの意味もないでしょ。
トリビアに過ぎない。

761:名無しSUN
10/05/26 01:29:42 OzWFl7OH
>>760
>大体宇宙の起源やらが判ってもなんの意味もないでしょ。
あるんじゃね?
「宇宙の起源」 => 「我々(人類)はどこから来てどこに行こうとしているのか」
と繋がるって何処かで聞いたことがあるような気がするんだ。

762:名無しSUN
10/05/26 01:34:19 Uz8hSFay
>>761
で、それがどんな意義を持つんだ?

763:名無しSUN
10/05/26 01:38:24 x2yl3HSc
>>760
宇宙開発は他の分野への波及効果が大きいから各国力を入れているんでしょ
合理主義の西洋的考えかたなら単純な哲学的問いに対してだけに
金は掛けないはず
宇宙開発が何の益体もない分野ならその金を今頃ライフサイエンスなど
すぐに飯の種に繋がる分野に投じているだろう

764:名無しSUN
10/05/26 01:41:47 OzWFl7OH
>>762
その意義を問うことに意味があると思う?

765:名無しSUN
10/05/26 01:47:48 SAmwILBt
>760
小田稔先生じゃなくて?

766:名無しSUN
10/05/26 02:25:05 6CwZwuZq
>>726
飛行場に着陸するのとパラシュートで着陸(着海)するか
の違いだよね。
同じ重量ならカプセルの方がいっぱい積める。

767:名無しSUN
10/05/26 02:29:31 6CwZwuZq
>>736
中華鍋は金属では駄目。
セラミックやカーボンでないと。

768:名無しSUN
10/05/26 02:52:04 O9eQXRy0
んー・・・・

宇宙利用を研究してる身としては、頭が痛い話

769:名無しSUN
10/05/26 04:26:11 AQgruXWr
>>758
ロケットやりたきゃペンシルロケットから
サンプル回収したけりゃはやぶさから

この言葉の意味があなたにわかりますか?

770:名無しSUN
10/05/26 05:54:41 AQgruXWr
【宇宙】2020年、月に日本基地…探査戦略まとまる 予算総額2000億円規模
スレリンク(newsplus板)l50

771:名無しSUN
10/05/26 09:48:22 4c2YDuG3
>>762
生きている意義とか日々考えてます?
知識欲とか、生存範囲を広げたいというのは、根源的なものだと思ってください。

772:名無しSUN
10/05/26 11:21:52 AQgruXWr
人はパンのみに生きるにあらず

773:名無しSUN
10/05/26 11:52:10 hh7fifxr
>>760
小柴さんは? 
受賞理由が「天体物理学とくに宇宙ニュートリノの検出に
対するパイオニア的貢献」となってるけど。

>それでも科学分野では優遇されている方だけどね。
度々書く人がいるけど、具体的な数字が出てきたことが
無いんだよなぁ。

774:名無しSUN
10/05/26 12:20:27 Bezbh6zf
>>773
科学技術予算は宇宙関係、原子力関係、その他で大体3等分って聞いた。

775:名無しSUN
10/05/26 12:30:10 Vo7vpTf0
>>771
日々の生活に余裕がなければ、知的好奇心は後回しだよ
科学に税金を使う理由はいつでも説明できるようにしててもらいたいと思うなあ

776:名無しSUN
10/05/26 12:39:21 ZWAbhvki
そんなこといってると
最終的には人類すべてが農業やって食えればいいという話になる

はあくだらね

777:名無しSUN
10/05/26 12:39:42 4c2YDuG3
>>775
> 科学に税金を使う理由はいつでも説明できるようにしててもらいたいと思うなあ

科学と一言では片付けられないが、理由は「分からない事が知りたい」こう主張したい
結果は後からついてくる…

と何時も言えたらどんなにいいか…
※ただ、研究サイドから経済効果を争う土俵に下りてはダメ

778:名無しSUN
10/05/26 12:58:05 hh7fifxr
「大きな科学的発見は, すべて偶然の産物で, 意図的に行われて成功したものは
ない。人間の頭脳は, 新しい発見に関しては, 些細なことでも苦手である。まし
てや, 大きな発見は仕組んで見つかるものではない」。

ハロルド・クロトー

779:名無しSUN
10/05/26 13:07:47 o6oiE9II
先人の言葉が必ずしも正しいわけではない
ということがよく分かるな


780:名無しSUN
10/05/26 13:19:48 +XUwlqzp
まぁ、宇宙開発費を非正規社員やニートに流しても、紙オムツみたいに吸い取られて終わりだけどな。

781:名無しSUN
10/05/26 13:33:50 6CwZwuZq
>>770
其れの新聞記事。
URLリンク(mainichi.jp)

782:名無しSUN
10/05/26 13:50:16 /IhrGNCU
ISSとアトランティスの併走に感激! iPhoneアプリ「ToriSat」で宇宙に萌える
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

783:名無しSUN
10/05/26 14:51:51 4c2YDuG3
>>779

>>778 は単に、発見は予定できないと言ってるだけだが、>>779 は発見を予定できるといいたい訳?

784:名無しSUN
10/05/26 16:05:38 egoteAjB
北極ではなく南極、という点に何か意味があるのだろうか?
以前、北極の永久日陰の地下に氷が存在するらしいという記事を読んだんですが

785:名無しSUN
10/05/26 16:35:47 RTRQviMZ
>>783

予定というか、予想はできるが?
新発見は、偶然の産物だけではない。

786:名無しSUN
10/05/26 16:41:39 RTRQviMZ
氷が有るとされたのは、北極で無く南極。

787:名無しSUN
10/05/26 16:54:21 4c2YDuG3
>>785
>>779 さんですか?
その答えで一連流れに対する答えになっていると本当に考えています?

788:名無しSUN
10/05/26 16:57:52 RTRQviMZ
>>779 さんですか?

違う

789:名無しSUN
10/05/26 17:12:53 BeGA10RP
>>784
月の南極側は月の平均的な高度よりも低いので、
もしかしたら永久日かげの面積が広いのでは?

790:名無しSUN
10/05/26 17:22:21 dLbMIk+n
今の技術とコストで月に有人基地作って運用するには、
大量の水を月で調達する必要がある。そのため、

有人基地作りたい派は、月の永久日陰に氷があってほしい。
有人基地いらない(他の研究に金回せ)派は、月表面に氷が無いと主張したい。

両者とも、バイアスがかかった目で観測データを分析するから、
南極だろうが北極だろうが、氷があるか否か、結論が一致しない。

791:名無しSUN
10/05/26 17:32:25 7AU5rhzz
月の南極にシャクルトンクレーターというのがあって、
その内側に常に日の当たらない永久影というのがあるのが知られていた。

792:名無しSUN
10/05/26 17:36:12 7AU5rhzz
かぐやのカメラで、永久影の中を撮影し、
反射率の高い氷がないかという観測が行われたが、
氷と思われるような反射率の場所は発見されなかった。
他国の観測でも月の表面に氷があるような結果が出てるのは無い。

793:名無しSUN
10/05/26 17:46:47 7AU5rhzz
未知を知るというのは、知的好奇心を満たすだけじゃなくて、
未来への投資という意味もある。
自分が何者であるか、自分がどこから来たのかを知りもせず
知ろうともせずというのは、文明を持ってる者としてどうかとも思うが、
それだけでなく、将来必ず困る時が来る。
知識が深ければそれだけ出きる事が広がる。
ある研究が目的外に役に立ったなんて話はいくらでもある。
将来予想外な危機が人類にやってきた時、
知ってる事が多ければ多いほど対策の可能性が増える。
50億年先には必ず太陽はなくなる。
人類がいつまで地球に住んでいられるかも、これからどんな障害が起きるかも、
誰も知らないわけで。
知ろうという努力をしなければ何も知らないまま終ってしまう事もある。

相対性理論が何の役に立つかわからないけど、カーナビに使う
GPS衛星も相対性理論に基づく誤差の修正が必要になってる。
量子力学なんて普通に生活するのに何の役に立つかと思うけど、
もしかしたら量子コンピューターが生活を劇的に変えるかも知れない。

794:名無しSUN
10/05/26 17:52:22 dLbMIk+n
>792のような研究成果がある一方、
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(www.afpbb.com)
NASAの一部は、月に氷があると主張してます。
でも、この分析結果が正しいか否か、議論は分かれてます。
かぐやのデータに基づいた研究結果も、同様に議論は分かれています。

どちらも、科学的に客観的に分析した成果のはずだし、
それらに対する議論も、科学的に客観的に行われてますが、
どうしても、790で言った立場の違いが透けて見えて・・・。
氷があるか無いか、まあ、そのうち、大まかな方向は定まってくるでしょう。

795:名無しSUN
10/05/26 21:15:24 wfKXlw75
相乗り小型衛星3個が不明 電波受信できず
URLリンク(www.47news.jp)
> 鹿児島大の「KSAT」など3個が所在不明になっていることが26日、宇宙開発委員会への連絡で分かった。
> 不明なのはKSATのほか、全国22の大学と高専が参加した「しんえん」、早稲田大の「WASEDASAT2」の2個。

> 残る創価大の「Negai☆」は電波が受信できている。

えー...、信心が足りないから?

796:名無しSUN
10/05/26 21:15:55 A2HU35d5
探査機用の着陸技術をみがくために月はいいとは思うけど
有人までは必要ないよな。どうせやるならエウロパとかに
探査機を着陸させて世界初の地球外生命発見とかすれば
日本という国が宇宙科学の歴史に残るし、そのほうが面白い。
アメリカのマネや後追いばかりしないでほしい。

797:名無しSUN
10/05/26 21:39:48 5b/KHR8/
海から陸に上がったわれわれの祖先も
『どこから来てどこに向かっているのか』考えて上がったの?

798:名無しSUN
10/05/26 21:42:05 LTOnVacj
Negai☆は、根が良いから。

799:名無しSUN
10/05/26 22:31:56 AQgruXWr
>>798
調べたら石垣島と八丈島に地上局あるんだなw
普通の大学レベルじゃねえよw

800:名無しSUN
10/05/26 22:54:59 NK6i8g0U
>>799
地上局といってもアマチュア無線での運用だから何とも言えないな・・・


801:名無しSUN
10/05/26 23:54:30 O9eQXRy0
>>799
軌道がめっさ南側なのよな


北海道からは仰角2度とか5度とかで狙えない・・・

802:名無しSUN
10/05/27 00:46:23 LOXmRqdM
行方不明の相乗り小型衛星だけどこの件に関しては
JAXA側は全くノータッチなんですよね?
ロケットの打ち上げ自体は大成功なんだし。

大阪の某衛星みたいにJAXAになんとかなりまへんかぁ?って
かけあったりということも無いのかな?
衛星の運用の前の段階でつまづいてるから無さそうだが。

803:名無しSUN
10/05/27 01:55:28 Cjd7U54u
>>795
デブリになったってこと?
勘弁しろよ。

804:名無しSUN
10/05/27 02:01:02 V+YJpVXq
>>803
KSATとWASEDA-SATは軌道寿命長くないから、大丈夫だとおも。
しんえんはそもそも地球重力圏の外側までぶっとんでるしな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch