10/03/23 19:05:10 iYT/i7Jz
>>823
前に上の方(>>261)で自分も疑問を提示したけど、
これ、地球の重力を無視した場合の軌道じゃないかと思っている。
URLリンク(ssl.tksc.jaxa.jp)
Bパラメータ1.6万kmで高度200km(地心距離約6600km)を
かすめることになっていますので。
また、今回の軌道情報でも、左下のBパラメータは
3万kmだけど、右下の実際の最接近距離は地球の中心から1.6万km
程度になっている。南北成分はそれほどない。
地球がなければ3万kmだけど、地球の重力があるから1.6万km(高度1万km)
まで近付くという形なのかな?と勝手に思っている。
どうなんだろ?
それと、太陽方向の加速を行えないことと、
太陽方向に動けないこととは違うと思う。
軌道方向に加速すれば、その先で軌道はふくらみ、
結果太陽と反対方向に動けます。減速すればその逆。
太陽帆船で太陽に近付くことが出来るとかいう話と似ているね。