10/03/17 18:15:13 u7GlIlm5
金曜が休みになったんで豊田に「HAYABUSA ~Back To The Earth~」を見に行こうと思うんだけど、
どれくらいの時間に行ったほうがいいですかね?
あと、注意点とかあったらお願いします
594:名無しSUN
10/03/17 19:23:13 2yUgHKb3
>>593
遅刻しない時間に行ったほうがいいよ。
車で行くときは渋滞などで遅れたりもするし。
>>592
>関連書籍とかみてる
原題燃え衛生図鑑を読んでるなら知識にてきは十分なんじゃね?
595:名無しSUN
10/03/17 19:58:18 gUzJVuXc
>>593
ハンカチとティッシュは忘れるな
596:名無しSUN
10/03/17 20:46:01 gaWHpEap
>>579
「俺たちの戦いはこれだから!」に見えて吹いた
「こんなこともあろうかと」的にあながち間違いじゃないw
597:名無しSUN
10/03/17 20:46:20 AOCkKeGO
>>548,550
岩手県にあるって珍百景で言ってた。
江牛と書くらしい。
598:名無しSUN
10/03/17 21:22:55 5fAfAp8U
>>584
これが噂のウルトラダラーでつか
599:名無しSUN
10/03/17 22:17:40 VJF6VrAU
思ったんだが実写ヤマトと同時上映すれば認知度アップするんじゃまいか?
600:593
10/03/17 22:32:01 RVgxWa9V
>>595-595
諒解!
とりあえず遅れないようにしとけば大丈夫なのね。
おもいっきり泣いてくるわ
601:名無しSUN
10/03/17 22:32:47 RVgxWa9V
>>600
失礼
>>594-595のミスね。
602:名無しSUN
10/03/17 22:46:49 2yUgHKb3
>>600
時間までに間に合ってハンカチとテッシュ忘れそうだなw
603:名無しSUN
10/03/17 22:47:42 2yUgHKb3
>>599
ていうか、スマスマでキムタクがこの話題やりゃあいいんだよ。
604:名無しSUN
10/03/17 22:48:35 Tnx+bsID
日本学術会議 大型計画リスト
98ページ
URLリンク(www.scj.go.jp)
605:名無しSUN
10/03/17 22:54:12 PrLb3mCh
ザベストハウス123ではやぶさ
606:名無しSUN
10/03/17 23:00:25 gkKKLDhl
マジ?
607:名無しSUN
10/03/17 23:06:56 2yUgHKb3
>>605
やってたの!?
見逃した
608:名無しSUN
10/03/17 23:08:35 3GQXuWK3
>>603
しかし、それをやるとはやぶさの存在「だけ」を知った連中がなにをやらかすかわからない罠
609:名無しSUN
10/03/17 23:13:43 5fAfAp8U
それって去年の今頃の「はやぶさ」の方?
610:名無しSUN
10/03/17 23:18:08 dkjQVGO/
科学くんがゴールデン移行だが
何とかカプセル回収特別同行許されないかな
しんかい6500にしょこたん乗せたんだし
犬HKじゃないはやぶさ特集が見たい!
611:名無しSUN
10/03/17 23:24:31 nEKI589j
>>593
一度来たことがあるなら大丈夫でしょうが、
もし電車で来るならとよた科学体験館の位置が
少し分かりにくいかもしれないのでご注意を。
豊田産業文化センターの中にあります。
車で来るなら駐車場はあります。
パーキングチケットを持って行き
HAYABUSAの券売機の所で一声かけて認証してもらいましょう。
(プラネタリウムに入場する際でもOKです)
入庫から3時間無料ですので多少早めに着いても大丈夫だと思います。
視聴はやはり「上部の中央」がオススメでしょうか。
私はまだ金曜のフルは見たことがないので羨ましいです…
ぜひ楽しんできてください!
612:名無しSUN
10/03/17 23:53:55 Otg+npdv
>>558
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ぜんぜん関係ないけど脳内でエンドレス再生が止まんないそういう方にお勧めの
動画です。
613:名無しSUN
10/03/18 00:17:53 RBjchBCs
脳内エンドレス再生が泊まらないといえば、コレだろw
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
614:558
10/03/18 00:31:43 vsfsGs7H
>>612>>613
ありがとうございますwニコもようつべも観られない環境ですが、そのうちに拝見します。
今はイトカワ到着シーンでのBGMが流れてます…
615:名無しSUN
10/03/18 05:08:16 ckEBXnZC
>>587
スミソニアンにコロリョフとフォン・ブラウンの計算尺が展示してあって、
フォン・ブラウンのほうに「技術者の道具」、
コロリョフのほうには「魔法使いの杖」という表示がしてあるんだってね。
しかしさすがに川口教授は計算尺使う歳じゃないだろう。
そもそも日本の手動計算機はそろばんだし。
>>589
心配しなくても「対象、小学生以上」だ。
電話で予約した時の会話。
係員「では、参加人数をお知らせください。大人、子供で」
俺「大人一人!」
616:名無しSUN
10/03/18 06:40:53 YEW6S93e
日本人だと
ああいう人たちの中には必ず一人や二人
変態的暗算能力の持ち主がいそうな気がするw
星新一のエッセイで
海外から視察に来た人が
「この計算は何人でやってるんですか」
「6人です」
「この設計は何人でやってるんですか」
「6人です」(以下略)ってのがあったな
そろばん(暗算)か計算尺の超人がいなきゃ無理だったろうな
617:名無しSUN
10/03/18 06:42:01 hLza0NlC
ポケコンと関数電卓ってどっち派?
月着陸ゲームなら打ち込んで遊んだなあ。
後者は今だに使い方わからないや。
618:名無しSUN
10/03/18 08:50:04 QQKKrpeT
>>615
年齢的には、1978年には大学院だから、既に電卓と一部パソコン(マイコン)に移行していたんでしょうね。
大学生時代は計算尺使ったかも(当時俺中学生で計算尺にはまっていた)、という世代か。
そろばんは・・・乗除・指数対数が大変だからちょっと厳しいかな?
(珠算有段者は暗算でやっちゃうけど(^^;))
>>617
1回きりの計算には関数電卓便利でしたよ、やっぱり。
今のようにPCがそこらへんにある場合はEXCEL使っちゃいますけど。
619:名無しSUN
10/03/18 09:17:03 3cDOWnP2
>>616
そんな話、昔的川さんか誰かの本で読んだ希ガス。それとも星新一のそれなのかな。
NASAかどこかの人の、開発体制の質問に答えるの。
あちらは部門が分かれてそれぞれ大きなチームでやってるので、
日本もきっと同様で、答えた人数はすべて加算されるものと思い込んでるが、
実は日本では全部同じ人がやってるって話。
620:名無しSUN
10/03/18 09:18:34 3cDOWnP2
>>610
ゴールデンに移ると終わりだよね、ああいう番組は。
621:名無しSUN
10/03/18 10:20:34 QQKKrpeT
毎週木曜日のこの時間はちょっとドキドキするな。
今週のはやぶさ君って、更新時間は11時頃だっけ?
622:名無しSUN
10/03/18 10:27:53 TAVReCAD
9:00に計測してから更新だから、何事もなければ11時~12時くらいかなぁ、と
今回はそろそろ軌道図が新しくなるんじゃないかな?
623:名無しSUN
10/03/18 11:09:10 RBjchBCs
まだかなまだかな~
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
624:名無しSUN
10/03/18 12:04:28 QQKKrpeT
・・・・こねぇ・・・
ま、毎週木曜更新!と言ってるわけじゃないから、マターリ待つか。
625:名無しSUN
10/03/18 12:06:05 ckEBXnZC
NASAの前身NACAが計算専用の女性を大勢雇ってたという話は聞いた事があるな。
「おおすみ」を打ち上げるためのロケット設計計算をやっていた
当時大学院生だった松尾弘穀氏が、糸川教授に「計算があまりに多くて大変だ」と
言ったら、糸川教授は「ではあなたの時間をお金で買いましょう」と言って
電子計算機をポンと買ったんだとか。
その計算機はデータを入れると結果が出るのは翌朝だったとか。
それ以前は手回し計算機を使ってたとか。
626:名無しSUN
10/03/18 12:30:49 aiZ2+7Ww
そろばんが科学技術計算に活躍していた時代があったのか・・・
海外ではどうだったんだろ。
627:名無しSUN
10/03/18 12:34:31 ckEBXnZC
そろばんは俺が言い出しただけで
実際現場で使われたという話は出てない。
628:名無しSUN
10/03/18 12:41:12 QQKKrpeT
どんなコンピュータだったのかなとググってたらひっかかってきた
URLリンク(www.ffortune.net)
>ロケット工学者の糸川英夫がコンピュータによる占星術システムを2000万円掛けて開発。「アストロクラフト」
こんなところでも先駆けを・・・
古書扱いだが糸川先生の占星術ってどんなのか読んでみたいな。
よくわからんけどタイトルがすごそう。
「糸川英夫の細密占星術―“一億人分の一億”の運命算出法」
「糸川英夫の未来占星術―瞬間に未来がわかる円盤チャート方式」
629:名無しSUN
10/03/18 12:49:15 3cDOWnP2
ABCは知ってても
それだけじゃ困ります
パーンパーンパッチパチ
630:名無しSUN
10/03/18 12:51:03 3cDOWnP2
あれ、なんか混ざったか・・・
631:名無しSUN
10/03/18 13:15:14 HdnXv0Ut
>>628
タイガーの手回し計算機だったそうだから(『昭和のロケット屋さん』より)
URLリンク(www.tiger-inc.co.jp)
の中のどれかだね。『昭和の~』に写真載ってたかもしんない。
ちなみに糸川博士、後年は胡散臭いというかイロモノというか「と」系というか
とにかくそのテの著作がご~ろごろ。
632:名無しSUN
10/03/18 13:15:41 Eakv2fx6
>>626
日本も海外も、計算尺だと思うよ。
関数電卓やポケコンが出る前は、理工系学生の必須アイテムだった。
633:名無しSUN
10/03/18 13:20:33 HdnXv0Ut
>>631 自己レスすまん。
ごめん、話の主題は手回し計算機の後に導入された電算機のほうだったね orz
634:名無しSUN
10/03/18 13:41:34 Ua1tTQY7
2010年3月18日[更新]
はやぶさ君は今週もイオンエンジンを慎重にふかしながら軌道変換にいそしんでいます。
はやぶさ君の方も、いよいよ故郷に戻る日が近づいてきたので、
その準備が忙しくなっていますが、はやぶさ君を迎える地上の「はやぶさ」チームも、
出迎えの準備を急ピッチで進めています。
今週は、はやぶさ君を迎えるために、アメリカ、オーストラリアなどからも
関係者が日本に集まってきて、毎日、いろいろな議論をしています。
2010年3月18日00時00分(日本時間では、3月18日の09時00分)現在のはやぶさ君は、
地球からの距離27, 970,570km、赤経8h4m17s、赤緯30.46度(ふたご座)にいます。
635:名無しSUN
10/03/18 13:46:32 Eakv2fx6
イオンエンジン無事再点火したんだな。
ここまでくれば大丈夫?
636:名無しSUN
10/03/18 14:02:08 RBjchBCs
>>635
川口校長先生「遠足は家に帰るまでが遠足です」
【宇宙】「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて--川口プロジェクトマネージャからのメッセージ
スレリンク(scienceplus板:-100番)
637:名無しSUN
10/03/18 15:25:31 aiZ2+7Ww
>>635
「惑星間軌道からの」大気圏突入は失敗が付き物だと思う。
旧ソだって火星や金星への大気圏突入は最初は失敗じゃなかったっけ。
ESAも初の試み(ビーグル2)は失敗した。
日本はこれが初めてだよね?
失敗して当たり前くらいの覚悟は必要。
成功すれば快挙なんだし。
>>632
逆に、今の理工系学生はどうなっているんだろう。
やはりネットブックでEXCEL使う人が多くて
PCの苦手な学生が関数電卓という感じなのかな。
もはやポケコンはよほどの隙間需要なんだろうか。
638:名無しSUN
10/03/18 15:56:38 QQKKrpeT
>>634
来ましたね。お迎えのための準備も急ピッチといったところでしょうか。
しかし、合の時の3億kmに比べれば1/10といっても、
軌道図であんなに地球に近いのに2800万kmですか・・・
小さな太陽系は広い・・・
軌道図を見ると、5月頃近日点を通過して、外側にふくれつつ地球に追いつく感じ?
>>637
可能性や覚悟についてはその通りですね。
素人目にも簡単確実だとは思えない。
ましてや今のはやぶさでは。
でも、成功すると信じている。信じてやりたい。
639:名無しSUN
10/03/18 16:05:59 QQKKrpeT
>>637
EXCELってこういった用途に使うと、指数表現を勝手に実数にされるのがやだ・・
表示の方は形式好きに出来るけど、数式と編集時の表示形式がねえ。
=3.986005E14/A1 とか入れても、勝手に=398600500000000/A1にされちまうし、
3.12E-14とか入れて表示を指数形式にしても、これを修正しようとすると
0.0000000000000312を編集する羽目になる・・・orz
かといって手持ちのだと他にないし・・・
640:名無しSUN
10/03/18 16:09:40 Zn61z86P
>>631
初めから山師だっただろうが、
宇宙開発の目的が大陸間移動用ロケット旅客機なんだから、
しかも15年でできるなんて・・・
641:名無しSUN
10/03/18 17:22:52 QQKKrpeT
>宇宙開発の目的が大陸間移動用ロケット旅客機なんだから、
あれ、本当に目的だったのかな?
一般ウケしそうなネタで予算とったってことではなくて?
今生きていればはやぶさに絡めて対小惑星スペースガード構想までぶち上げそうですね。
(海外ではそういう紹介もされているらしいが、国内では太陽系の成り立ち解明という路線ですね)
642:名無しSUN
10/03/18 17:30:26 3cDOWnP2
宇宙旅行協会ですね!?
643:名無しSUN
10/03/18 18:17:15 aiZ2+7Ww
>対小惑星スペースガード構想
はやぶさを大型化したものを軌道上に多数配置し、
サンプラーホーンの砲弾で小惑星を撃墜粉砕するとか?
644:名無しSUN
10/03/18 18:26:05 3vA6b8cJ
>>643
やはり南極にロケットエンジンを多数並べてな・・
645:名無しSUN
10/03/18 18:35:49 RBjchBCs
>初めから山師だっただろうが、
あの時代の、新幹線やった人達やYS-11作った人達って本当にすごいよなw 別の意味でもw
>>641
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す
スレリンク(scienceplus板)
> 小惑星探査機「はやぶさ」の後継機は、爆薬を詰めた衝突体を小惑星に突入させ、
>小さなクレーターを作って内部試料を採取する見通しとなった。
>衝突体の突入は、米国が彗星(すいせい)や月で行った例があるが、小惑星では世界初となる。
>衝突体は直径約20センチ、重さ10キロ程度の円筒形で、
>小惑星の上空数百メートルからゆっくり投下。
>本体回避後に爆発させ、ふたが変形した金属塊を秒速2~3キロの超高速で地表にぶつけて、
>直径2~7メートルのクレーターを作る。
646:名無しSUN
10/03/18 18:38:12 RBjchBCs
【宇宙】小天体の衝突でも大災害か--米科学アカデミーが報告書で国際協力を提言/「はやぶさ」の着陸探査も高く評価
スレリンク(scienceplus板)l50
糸川先生の、隼で日本を守ろう という思想はまだ生きてるみたいですねw
647:名無しSUN
10/03/18 19:12:20 QQKKrpeT
>>645
新幹線の予算超過については強引と言うか確信犯的なもんだったらしいね。
開通時は開発開始時のリーダーは退陣した後だったらしいし。
そこまでしてでもこれが必要だと確信する人ってのもすごいわ。
今は当たり前のように日本が先進国の1つとされる分野の陰には、
糸川先生含め、この時代そういうリーダーが各分野にいたんでしょうね。
648:名無しSUN
10/03/18 19:28:26 aiZ2+7Ww
>>647
今はそういう人材が育たない環境なのかなぁ・・・。
最近の若者は安全志向らしいから、
99%の失敗をして1%の成功を勝ち取ろうとする者がいても
反面教師にしか映らないんじゃないかな。
649:名無しSUN
10/03/18 19:31:21 eEkvBZnV
失敗したら吊るし上げられていつまでも言われるし
自分より下っぽい奴はすぐ負け組扱いするし
そんな日本の風土じゃ安全志向にならざるを得ないとは思う
650:名無しSUN
10/03/18 19:38:20 QQKKrpeT
>>644
怪獣対策を怠るな!
651:名無しSUN
10/03/18 19:40:12 Q/obhsel
>>648
いまや失敗≒クビなんて良くある話
雇用が昔より不安定になっている故なおさら高リスク
鍛えられるなんて機会は相当減っているかと
652:名無しSUN
10/03/18 19:42:16 JkKFvOug
>>636
はやぶさの場合は「おうちに帰るまでがおつかいです」でひとつw
>>647
東海道新幹線の建設当時は鉄道による旅客輸送の落ち込みが厳しかったので、
貨物輸送も出来ますみたいなポーズを作って資金調達したらしいですね。
653:名無しSUN
10/03/18 20:04:23 QQKKrpeT
軌道情報見たら、3/22あたりで目標軌道に暫定的に達する予定みたいなので、
来週の発表が待ち遠しいですね。
かなり先のことだと思っていたのに、あっという間だ。
きっとまだかまだかと思っていたら、あっという間に突入の夜を迎えるんだろうなあ・・・
はやぶさを知った日から今までも、過ぎてしまえばあっという間。
654:593
10/03/18 20:31:34 8s04/G6x
>>611
遅くなったけど㌧。
初めて行くし電車だけど迷わないよう調べてから早めに行きますわ
655:名無しSUN
10/03/18 20:41:25 2yp35yU1
>>619
その話は「H-Ⅱ」が成功した後に誰か(的川氏?)が書いた本で見たような気がするよ。
656:名無しSUN
10/03/18 20:47:27 c344uQUG
笑い話のように聞こえるが
馬鹿げた話なんだよな
1人でも欠けたら計画が回らない
657:名無しSUN
10/03/18 21:04:47 vlF/TD4i
>637
>「惑星間軌道からの」大気圏突入は失敗が付き物だと思う。
そのへんの凶運はDASHが被ってくれたと信じたい。
658:名無しSUN
10/03/18 21:30:39 zLDlSZcP
>>644
今はニュートリノ推進らしいですよ
659:名無しSUN
10/03/18 21:30:56 i8XIpszz
まぁそれも考慮に入れての工学実験機と言うことで。
660:名無しSUN
10/03/18 21:58:30 +DLRlAib
>>647
新幹線のときには「もうここまでやっちゃったら、今更やめるなんて出来ませんよね?w」とかいう状況だったらしいw
悪い奴だw
【国際】 「日本の新幹線、まるでビデオゲームみたい!一度体験すべき!」「日本は100年先行ってる。我々はどうだ」…米議会★2
スレリンク(newsplus板)l50
661:名無しSUN
10/03/18 22:02:26 u9FFYBg6
>>656
全 員 野 球
日本人こういうの大好きです!
背景の是非はともかく・・・
662:名無しSUN
10/03/18 22:02:49 +DLRlAib
>>651
H-2ロケットの関係者は打ち上げ失敗で窓際部署に左遷されたって聞いたけど・・・
663:名無しSUN
10/03/18 22:17:09 u9FFYBg6
東海道新幹線の話だけど、世銀から借金したというのが大きなポイント。
政権が代わっても国としての債務があるので簡単に中止できなくなる。
これは明治以来、軌間(レール幅)を広げるか否かの議論が、
権力争いの中で翻弄され続けた歴史も関係すると思われ。
また、世銀の趣旨に照らして、インフラ整備という名目でなければならず、
ただ高速化したいという「贅沢」では通らなかった。
それで貨物も「構想」として用意した。
また予算不足から、最高営業速度も250km/hから210km/hに抑えられた。
因みに「世界に四馬鹿あり、万里の長城ピラミッド、戦艦大和に新幹線」と揶揄されたそうだが、
新幹線は今のリニアのような飛躍した技術ではなく、
当時の技術の延長で十分見通しの立つものであったという。
以上鉄ヲタの漏れが勢いで書いたが、ググれば出てくる話と思う。
664:名無しSUN
10/03/18 22:36:57 u9FFYBg6
>>644,650
ナカーマ
665:名無しSUN
10/03/18 22:37:56 JbmetRlk
>>663
革新的な技術という訳じゃなく、既存の技術を磨き上げたというのが
新幹線の肝だね
まずは手持ちの材料で何処までやれるかを見極めて
どうしても目標をクリア出来そうにない時に革新的な技術を用いる
凄く手堅いやり方だ。構想が立ち上がった当時は敗戦後まもなくで
大して国力もなかっただろうし、技術的冒険をしたくても出来なかっただろう
666:名無しSUN
10/03/18 22:42:32 WKreplnL
>>645>>648
むしろ
「運が悪けりゃ、死ぬだけさwww」的な達観は
戦争をリアルで知ってる世代ならでは、かも知れない
667:名無しSUN
10/03/18 22:44:53 u9FFYBg6
命まで取られることなんかない事で死んじゃう程、日本人も弱くなりましたか・・・
668:名無しSUN
10/03/18 22:49:46 +DLRlAib
>>667
あまり誉めることでは無いかもしれないけど、
巷の、死にたいって言ってる人たちよりよっぽどつらい状況で、JAXAの人たちは「生きて」るよね・・・。
669:名無しSUN
10/03/18 23:27:35 u9FFYBg6
>>665
戦後ゼロから始まったと思われがちだけど、戦前からの蓄積は相当あった筈で。
なにせ米英と喧嘩して暫く善戦したくらいなのでw
航空禁止のような空白もなく、逆に航空の人的リソースを得ながら、
当時の新しい知見を取り入れられたのも大きいでしょうな。
軌間の話に触れたけど、広げるつもりで車体の大型化を目指した野心と、
結局軌間が広げられなかった現実との間で、技術的には随分鍛えられたようで。
まるでどこかの細身で頭でっかちな固体ロケットのようw
670:616
10/03/18 23:30:30 YEW6S93e
>>619,655
星新一のエッセイは
SF作家仲間で種子島だったかを見学したときに
案内してくれた人に聞いた話として紹介されていた
ひょっとしてその案内人の持ちネタで
つまりは的川さんその人なのかも
671:名無しSUN
10/03/18 23:38:50 aiZ2+7Ww
>>662
それを言うならL-4Sの打ち上げ失敗で糸川先生だって(略)
672:名無しSUN
10/03/18 23:46:57 i8XIpszz
Back to the earthのM5ロケットが地球から飛び立っていくシーンを思い出した。
こちらは突入だけど。
URLリンク(twitpic.com)
やっぱり、空の上からカプセルの再突入が見たくなった。
673:名無しSUN
10/03/19 00:26:10 +fVmNVSx
>>670
星新一を種子島か内之浦でガイドしたのが的川先生って説は面白いね。
ニューヨークで、野口英世が星新一の父親(片目が不自由で顕微鏡を片目閉じずに見てた)に会ってたっていう
本当とも嘘ともわからない話みたいに
674:名無しSUN
10/03/19 00:51:49 2EVE5jzr
>>673
顕微鏡って片目で顕微鏡を見て、片目でスケッチするから
常に両目開けて居るものだよ。
675:名無しSUN
10/03/19 04:09:24 z4znmI6H
>>637
いやいや、惑星軌道からって言っても、火星金星に降ろすのと
地球に降ろすのとじゃあ通信事情はじめ全然違うだろう。
ましてソ連ベネラの金星降下なんて最初は金星の過酷な環境自体よくわかってなかったんだから。
確かアポロも地球周回軌道よりは相当早い速度で突入したんじゃなかったっけ。
>>641
小惑星についての知識を深める事は結果としてスペースガードの知識も深めると思うけどね。
676:名無しSUN
10/03/19 04:11:14 z4znmI6H
カミオカンデを国に作らせた小柴さんにしても要は有能な科学者としての能力以外に
政治家を動かす山師的な力にも長けてたって事だよなぁ。
糸川先生の場合、医学音楽からオカルトまで、経歴を見ると正直イロモノ色が強いねぇ。
>>648
動いてる人はいろいろいるけどね。
>>668
プレッシャー大きくてつらい事も多いだろうけど、
…楽しそうでもあるよなぁ。
>>670
星新一が存命中、宇宙研の的川さんがH-2や種子島に関わる可能性は低いのでは?
677:名無しSUN
10/03/19 07:28:02 0cbdXFBp
>>674
いや、だから素人なのにやるなと英世が誤解をしたエピソードですよ。
でも、父親だったかな? 祖父の小金井ではなかったかな?
だって、父親は星製薬の社長だろうに。
678:名無しSUN
10/03/19 16:09:42 +fVmNVSx
製薬会社の社長なら顕微鏡はプロじゃないの?
679:名無しSUN
10/03/19 18:08:15 EMhCYumj
いや、星一は実業家らしいよ。
開発に携わった話はないので、顕微鏡を覗いていたとしても観察の為だったかはわからない。
製薬と言っても、薬の合成の仕方とか考える化学屋さんと、
生体にどうやって効くのか考える生物屋さんとでは顕微鏡を覗く頻度も違うしさ。
680:名無しSUN
10/03/19 20:33:01 TQW8rpu0
>>679
星新一は東京大学農学部農芸化学科卒業なので、
最低限でも学生実習で顕微鏡スケッチは行っているはず。
ちなみに、天体望遠鏡も両目開けとくのが基本。
681:名無しSUN
10/03/19 23:30:53 dkaDJeXV
俺もキスするときは両目を開けています
682:名無しSUN
10/03/19 23:36:37 lETKPk2a
>>680
俺のニュートン反射だから・・・
683:名無しSUN
10/03/19 23:54:38 oLJ1NcJY
>>682
うちのはシュミットカセグレン方式だな。
かなりの頻度で使ってるけど俺も片目瞑って見てしまうんだ。
レッツノートにAstroArts 8入れてそれと接続させてから見てるけど
結構面白いぞ。
684:名無しSUN
10/03/20 01:04:09 HSWUczdN
計算尺って星図書くのに使う道具?
685:680
10/03/20 01:07:01 mH/ay8wD
>>679
ああ、悪い、勘違いしてた。お父さんの星一のほうだね。
一応、星薬科大学のプロフィによると、最初は開発もしてたようだ。
URLリンク(www.hoshi.ac.jp)
まあ、今でも年輩の人なら「顕微鏡は両目で見るもの」は、
それこそピント合わせと同じ位の基本操作だから、
(スケッチしなくても、片目で文献の図を見るの)
大丈夫だとは思うが。
686:名無しSUN
10/03/20 01:17:08 mH/ay8wD
>>684
星図だけじゃなく、原子炉の概念設計も出来るぞ(フェルミは計算尺の達人だった)。
使い慣れると、対数や平方根がイメージで浮き上がって来る。
ソロバンの「暗算」とは違う、不思議な感覚。Mathematicaに似て異なるような感動がある。
スレチ失礼だけど、俺、最近、昔の銀塩カメラ&現像にハマってるけど、
昔は、距離と絞りと露出時間を「カン」で即答出来るだけで、
充分以上に「プロカメラマン」を名乗れたんだね。
銀塩クラシックカメラとデジカメって計算尺とMathematicaの関係みたいだな、と思って。
687:名無しSUN
10/03/20 01:25:55 VzKPirrO
>>686
30年前からそのぐらい出来てたけど、プロとは格段のレベル差が有りますよ。
うちの母親(昭和7年生まれ)もライカIIIfで普通に写真撮ってたらしい。
さすがにリバーサルだとちょこちょこ外すけどw
688:名無しSUN
10/03/20 01:44:04 LRRha772
今日たまたまニュースで計算尺話題をやっていたw
米軍基地の近所の文房具屋さんに
当時のサラリーマンの月給が3万円の頃に3千円ぐらいする計算尺を売ってたんだが
米兵さんが「本国の知り合いに贈る」と言って何人も買いに来てたという話
ちゃんとした年代を忘れたけどたぶん4、50年ぐらい前の話
689:670
10/03/20 03:10:39 dZGlAMNi
スレチ気味のネタ引っ張って申し訳ない
書き間違いで
案内したのは糸川先生じゃなかったかな、と
交流もあったし
どの本に書いてあったか失念したんで
確認できない
690:名無しSUN
10/03/20 04:32:22 xN0tMpOE
>>684
「計算尺で星図を書く」というのがよくわからない。
691:名無しSUN
10/03/20 05:41:21 0TsjaEVQ
>>684
URLリンク(www35.tok2.com)
692:名無しSUN
10/03/20 09:10:43 Yg5hR0OL
>>682,>>683
激しくスレチで恐縮ですが、ニュートンでもシュミカセでも、
片目をつぶるより、両目をあけたまま、使わないほうの目を手で隠すほうが、
「よく見える」と感じる人が多いですよ。
(たまに、変化のない方もいらっしゃるようですが)
693:名無しSUN
10/03/20 09:47:42 Ir3e+u3n
>>692
そのへんは顔の神経・筋肉の問題でしょうね。
反対側の目に影響を与えずに片目を瞑れるかどうか。
人によってはどうしても反対の目も引きずられると思います。
・・・計算尺、まだあるかな?
今度実家に帰ったときに探してみよう・・・
694:名無しSUN
10/03/20 10:39:59 i6pPGjPF
山梨と東大和が今日はじまるね。
どんな感じなんだろ?誰かレポートしてくれないかな・・・。
695:名無しSUN
10/03/20 14:28:28 Vuo4NWaW
>>694
もしかしたらそのうち書き込みあるかも
【小惑星探査機】帰って来い!はやぶさ【HBTTE】
スレリンク(movie板)l50
プラネタリウムはこれからさ Part4
スレリンク(sky板)l50
696:名無しSUN
10/03/20 17:17:39 pp+vskEX
大阪市立博物館のHAYABUSA back to the earth上映期間8月まで延長してたんですね。
3月中に行けそうになかったから、助かった…
ところで、ちらっと番宣見かけたんですが、フジテレビのスペシャルドラマで、糸川先生役を高嶋政伸が
やるらしい。
昭和の著名人が大勢出るヤツみたいだから、出番は少なそうだけどw
697:名無しSUN
10/03/20 20:40:20 8YLy1Ulf
てるてる家族の日清食品の社長の安藤百福くらいの扱いだろうな
698:名無しSUN
10/03/20 21:10:38 f4aixqui
>>686
こういうものがある(かつてあった)んだが
URLリンク(www.geocities.jp)
699:名無しSUN
10/03/20 21:38:07 QFPJsDqH
>>696
「海峡を渡るバイオリン」のドラマでは、寺田農が糸川英夫をやってたなー
700:名無しSUN
10/03/20 21:42:23 8v+7Pe6v
>>694
山梨なら近いうちに時間作って行く予定
701:名無しSUN
10/03/20 22:44:49 h1fTAY2J
昨日豊田でHAYABUSA ~Back To The Earth~見てきました。
ミネルバが出てこないのは残念だったけど色々と泣かせてもらいましたわ。
「はやぶさ君の冒険日誌」が貼ってあったり、H-ⅡAの模型があったりしたのには予想外で驚いたけどね。
702:名無しSUN
10/03/21 00:01:11 bXSYdEBu
>>696
「わが家の歴史」ってドラマかな?
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)
普通の家族と昭和の歴史のアレコレがリンクしたドラマらしいけど・・・
そういや公式HPに手にロケットの模型をもった人がいるw
この関係かな
703:名無しSUN
10/03/21 00:15:30 oHSvBzSM
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)
似てる?
704:名無しSUN
10/03/21 00:46:56 4UFMDDHW
「HAYABUSA」上映状況。リンク先は情報ソース。
日立シビックセンター(フル版):03/20~07/04
URLリンク(www.civic.jp)
杉並区立科学館(バージョン未詳):03/26~03/30
URLリンク(www2.city.suginami.tokyo.jp)
千葉市科学館(フル版):04/01~06/30
URLリンク(hayabusa-movie.jp)
705:名無しSUN
10/03/21 01:41:37 8T4DtuKD
>>704 まじすか?
706:名無しSUN
10/03/21 02:03:50 LUwYz0Ug
>>704
日立シビックセンターでフル版やってくれるの超うれしい。
来週見に行ってくる!
707:名無しSUN
10/03/21 02:52:37 nHkMRyA1
>>706
日立シビックセンターは前回もフル版でしたよね?
前回の終了間際に行きましたが、お客がおにゃの子2人組とおいらひとりの3人しかいなかった・・・
でも真ん中上あたりのよいポジションで見られてよかった
708:名無しSUN
10/03/21 04:11:56 opr75w26
>>688
アメリカの計算尺は金属製なので熱収縮で精度が狂うし
ドイツの計算尺は木製なので湿度で表のセルロイドが割れるけど、
日本の計算尺は温度にも湿度にも強い竹製なのでマニアに人気があったの。
709:名無しSUN
10/03/21 04:27:08 +rV5of72
東大和のはショートバージョンっぽい。
季節の星空解説15分くらい入れて、全部で40分くらいと言っていたので。
710:名無しSUN
10/03/21 08:55:46 bF2ykQne
HAYABUSA back to the earth見てきた。
ラストで、射出したカプセルの後を追うように大気圏に突入するハヤブサのシーン。火の玉になって四散する映像に泣いた!!
711:名無しSUN
10/03/21 09:52:14 oSjPl8bM
>>708
計算尺って使ったことないんだけど、
要は手動の電卓でしょ?精度関係あるの?
712:名無しSUN
10/03/21 10:02:12 35ykyriX
>>711
対数メモリのものさしだから、アナログで目盛り読む。
精度は有効桁数 3 桁以下。
713:名無しSUN
10/03/21 10:06:39 XsMGmhED
>>711
スライドさせて目盛りをあわせるから、
それぞれが異なる伸縮を起こすと誤差発生。
まぁ、その誤差が如何ほどの物かは、
活用したことのないオイラには分からんけど。
ガキの頃、測量のバイトで山野田畑歩き回ったことあったけど、
その時連中が使ってたのは手回し計算機だったのを思い出した。
714:名無しSUN
10/03/21 10:31:32 NMQ/judr
>>712
>精度は有効桁数 3 桁以下。
ガーソ ○| ̄|_
インドの小学生がやっている4桁の九九にも負けるなんて・・・。
715:名無しSUN
10/03/21 10:41:49 oSjPl8bM
あぁノギスと同じようなものか・・・単に桁の繰り上がりを自分でカチカチ動かすものと勘違いしてた
716:名無しSUN
10/03/21 11:50:29 VB43s+Ka
>>698
カメラは絞りもシャッタースピードも対数的にステップが刻まれて
いるから計算尺に相性がいいですね。
露出変えるときも何倍と言わず何段(2の累乗)と対数的にやるし。
>>708
うちの親父に買ってもらった計算尺は、日本製の逆輸入品だった。
米軍基地で働いていたんだけど、絶対に日本製買えと上司(アメリカ人)に言われたそうな。
竹製でした。
>>711-715
有効数字が3桁くらいの乗除算ならそれで充分なんですよ。
測量とかだと3桁というわけにはいかないんでしょうね。
717:名無しSUN
10/03/21 12:26:40 niPlvoOg
いよいよ、あと数日で軌道修正完了なのか?
関係者はいま、「イオンエンジンよ、あと少しもってくれ……」と毎日祈っているだろうなあ。
718:名無しSUN
10/03/21 12:40:39 e+2bMjpl
>>696,702-703
TBSの「官僚たちの夏」のような感じ(あれは原作と全然違う)で懐かしの昭和史的な?
>>697
せめて「あひるの学校」の芦田伸介並には・・・
719:名無しSUN
10/03/21 13:44:02 Qotz0zNl
>>717
スラスタC待機中何時でも出れます
720:名無しSUN
10/03/21 14:32:53 53HSU6L1
>>704
杉並区立科学館、上映時間が1時間ってことはフル版の可能性が高いよね?
721:名無しSUN
10/03/21 14:53:36 uBKzEciY
>>720
1時間で半分が、プラネタリウムで夜空の天体説明というケースはたくさんある。
映画の話題は専用スレに詳しい情報があるから見ておいたほうがいい。
>>695
722:名無しSUN
10/03/21 16:20:06 sgntAPw3
うすださんが地球の裏側のときは、こっちの出番。
【天文】電波望遠鏡ALMA計画、日本のアンテナの愛称が「いざよい」に--国立天文台
スレリンク(scienceplus板)l50
723:名無しSUN
10/03/21 16:30:48 IrQi+dss
>>722
電波望遠鏡用アンテナと、深宇宙通信用アンテナには大きな隔たりがあるわけだが・・・
724:名無しSUN
10/03/21 16:52:52 8T4DtuKD
ショートは子供向け
ロングは大人向け
自分は『宇宙のそものなんだ!』ではやくも2回目号泣
725:名無しSUN
10/03/21 17:02:08 3opk1Fv8
>>724
おちつけ。
726:名無しSUN
10/03/21 17:15:09 e+2bMjpl
スーパーロングは夜向け
727:名無しSUN
10/03/21 17:52:28 8T4DtuKD
のそもの だw
728:名無しSUN
10/03/21 18:36:53 JuY7NisZ
>>726
夜向けというと、>>529>>530>>538のような話題かw?
729:名無しSUN
10/03/21 19:14:32 8T4DtuKD
女の子だからよくわかんないW
730:名無しSUN
10/03/21 19:39:11 NG0ozhZo
>>729
タンポンでも入れとけ
731:名無しSUN
10/03/21 19:45:43 aOs3jSGT
なにやってんだお前ら
732:名無しSUN
10/03/21 20:09:46 VeJKCehf
HBTTEのネタバレ禁止にはならんのか。
733:名無しSUN
10/03/21 21:17:44 eD7hfGgm
>>722
それ受信機がまるで違うのは置いておいても
でかいアンテナでもパラボラ径12mしかないぞ
臼田の64mで「小さいな」と言ってる現状では使い物にならん
734:名無しSUN
10/03/21 21:25:48 KH9sKlAn
>>724
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
\ 皿 / ん? 呼んだ?
/ \
_ | | ソモノ | |_..∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ \
/ \|=================|
\ ノ \
\ / \
735:名無しSUN
10/03/21 21:30:17 NMQ/judr
前から思っていたんだけど、
URLリンク(track.sfo.jaxa.jp)
キルナ・サンチアゴ・パース・マスパロマス
にはどの程度の大きさアンテナがあるんだろ。
臼田ほどではないとは思うけど・・・。
736:名無しSUN
10/03/21 21:53:23 KH9sKlAn
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし 地球スイングバイして
┐) ∧,∧ ノ あかつきを追い駆ける
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
737:名無しSUN
10/03/21 22:17:50 NMQ/judr
このまま地球スイングバイしたら
はやぶさより地球のほうが遅いから
やっぱり減速スイングバイになるのかな?
進行方向が同じだから進行方向へ引っ張られるってことはないのかな。
738:名無しSUN
10/03/21 22:24:32 lURh1jI3
>>737
減速スイングバイですね。
地球にとってははやぶさによる加速スイングバイになりますw
739:名無しSUN
10/03/21 22:58:13 UIZdVWbC
地球から外惑星に向かっていく場合(ボイジャー、パイオニア)
軌道の外側通過で加速スウィングバイ
軌道の内側通過で減速スウィングバイ なんだが
ハヤブサの場合はどうなんだ?
740:名無しSUN
10/03/21 23:05:08 ROxuAbVA
URLリンク(www.authorstream.com)
キルナ他、海外にあるのは10m?
741:名無しSUN
10/03/21 23:20:21 lURh1jI3
>>739
基本は「前を通るか後ろを通るか」です。
相対速度の都合上夜側へのアプローチになりますので、ミスって
通り過ぎると地球の前を通過しますので減速スイングバイになり
ます。
ボイジャーやパイオニアとは惑星と探査機の関係が真逆になりま
すが、前を通るか後ろを通るかの関係は同じままです。
742:名無しSUN
10/03/22 01:42:14 yg94872B
>>717
精密誘導は再突入4日前までやるはずだから
6月までもたないと再突入できない。
>>735
え?JAXAって海外に自前のアンテナ持ってたの?
743:名無しSUN
10/03/22 02:05:16 KPBKKGdK
>>741
なるほど㌧です
744:名無しSUN
10/03/22 02:14:36 s3xhAkbd
>>742
JAXAの海外局は地球周回軌道を回る衛星とロケットの追尾管制が主な仕事で
深宇宙通信能力はないです
745:名無しSUN
10/03/22 03:11:51 g/t240Jx
内之浦の30mアンテナが臼田の1/4のビットレートで運用されたことを考えれば
10m級のアンテナなら臼田の1/40程度のビットレートで通信できないのかな。
>>741
㌧です。
なるほど相対速度はあまり関係ないのですね・・・。
746:名無しSUN
10/03/22 05:27:19 zE0rzhU/
昨日HBTTEを見に行って、地球スィングバイを今まで
勘違いしてた事に気がついた。
747:名無しSUN
10/03/22 07:41:29 E/sam+V9
>>745
そういう事をするより
本来の観測をさせたほうがはるかに有意義だろ
748:名無しSUN
10/03/22 10:11:38 7RW2yALC
おまいら、今すぐラジオをつけろ!
文化放送だ!!
749:名無しSUN
10/03/22 10:12:38 7RW2yALC
ラジオ、無ければこっちだ。
URLリンク(radiko.jp)
750:名無しSUN
10/03/22 10:25:41 x9BeHOCv
地域外と言われたでござる…orz
751:名無しSUN
10/03/22 10:28:02 KPBKKGdK
>>750
周波数を合わせたら朝鮮語が聞こえるでござる
752:名無しSUN
10/03/22 10:29:16 rm0EuyrS
>>748
有難う 途中からだけど聴けたよ
753:名無しSUN
10/03/22 10:30:18 7RW2yALC
はやぶさは安定してヨレヨレで動いている。
Q. 「はやぶさは最後燃え尽きるが、悲しくはないですか?」
A. 「無事に任務を全うして燃え尽きてほしい、燃え尽きないで飛び続けるということは、
苦労の運用が続くということです。」
754:名無しSUN
10/03/22 10:34:30 gOIr9fNA
>>748サンクス!最後の5分だけ聞けたのでレポ。
話者は西山和孝准教授(おそらく「はやぶさ」イオンエンジンチーム)
西山:何故小惑星の石を取りに行くのか。46億年前の痕跡をとどめているから。
聞き手:アポロは月の石を拾ったり
西山:月は一度熔けているので「46億年前の情報」という観点からだと
物足りない
聞き手:あと3ヶ月でオーストラリアの砂漠に帰って来る
「はやぶさ君」はボロボロで、壊れたエンジンを組み合わせて稼働した
というがその部分kwsk
西山:それぞれ壊れた部分が違っていたので、まだ動く部分を組み合わせて
動かすことが可能だった。
聞き手:軌道上で、遠隔操作で!?
西山:もとから想定して、そう作った
続きます。
755:名無しSUN
10/03/22 10:42:34 gOIr9fNA
続き。
聞き手:「はやぶさ君」は今どこ?
西山 :そうとう近い。地球─太陽間の距離を「1」とするなら0.18。
電波が往復するのにかかる時間は180秒。
聞き手:最大で40分だったのに3分に。でもよれよれなんですよね?
西山:よれよれである事は間違いないが、そうなってから長いので
「安定してヨレヨレ」だ(両者笑う)。うまく乗りこなしている。
聞き手:カプセル成功にいたる見込みは、以前は五分五分だったのが
今6:4になっていると聞いた。6月のいつ帰って来る?
※多分ネタ元は URLリンク(spaceflightnow.com)
西山:上旬。日付は未確定。おそらく来月に具体的日付発表。
聞き手:こんなにヨレヨレだから「はやぶさ君」と言うほど擬人化してしまう
西山:ちゃんと燃え尽きてくれると「役割を終えてくれた」と安心。
燃え尽きず飛び続たら自分たちの仕事(無茶運用)がまだ続くのか?と心配になる。
(「はやぶさ」が)生きている限り面倒を見るなら大変だ(苦笑)。
(レポ以上)
756:名無しSUN
10/03/22 10:47:23 x9BeHOCv
>>754-755
GJ!!
「安定してヨレヨレ」wwwワロタ
757:名無しSUN
10/03/22 10:48:26 cbu3F2eT
レポありがとう。
‥‥はやぶさたんって帰還失敗したら放棄かと思ってたけど、
ひょっとしてこれにも「こんなこともあろうかと!」があったりする?
758:名無しSUN
10/03/22 10:49:50 7RW2yALC
はやぶさの運用ってどんなところでやっているの?って質問に、
「ヒューストンの管制みたいなところです」、ってやりとりがあったけど、
「NASAヒューストンの管制みたいなところ」って内之浦とか相模原キャンパスの管制室のことだよな(笑)
759:名無しSUN
10/03/22 10:51:21 gXSUEVYs
ジュディーアンドリュースの話題やってる… orz
760:名無しSUN
10/03/22 10:52:22 7RW2yALC
>>757 機体がいけるなら、もう一周期回すまでのことよ。
761:名無しSUN
10/03/22 11:47:55 nGZ33A9s
去年のニコイチ会見から(松浦晋也のL/D)
>読売:現状で推力はどれほどなのか。
>國中:6.5mN。今後エンジン2台で噴射を行う運転は考えていない。
>今後このまま来年の3月中旬まで6.5mN噴射を続ければ帰還可能となる。
>川口:はやぶさの現在位置は、地球からの距離は約1天文単位。本当に火星の近くにある。
その3月中旬を過ぎ、距離もこんなに近くなったのか。
762:名無しSUN
10/03/22 12:00:37 KPBKKGdK
相対速度が秒速10km以上で近づいているからのう
問題はその速度のままで大気に突っ込んでくるのであって・・・・・・・・・
763:名無しSUN
10/03/22 12:11:49 kLRii4p8
もう打ち上げて何年だっけ。
本当に近くに来たんだなと思うと感慨深いな。
通信途絶して、普通ならもうダメだってところなのに
関係者はあきらめてなくて、それで本当に復活して・・・。
何度の「もうだめだ」をウルトラCみたいな技で乗り越えて。
カプセルが地表に到達するまで関係者の苦悩は続くんだろうけど
あと少し、あと少しがんばってくれ。
中身が入っていたら、俺は1000点をあげたい。
764:名無しSUN
10/03/22 12:41:00 7RW2yALC
君は1000%~♪とか、思い出してしまった。
765:名無しSUN
10/03/22 12:43:01 E/sam+V9
「もういちど着陸敢行か!それをやって
帰りのスラスターの推進剤は足りるのか」
と心配していた頃が夢のようだ
766:名無しSUN
10/03/22 12:45:32 TY0bJ86k
東大和郷土博物館
平日は、午後3時のみ
土・日・祝日は、午前11時、午後1時、午後3時の3回
簡単な春の星空の説明を含めて45分、見学料は大人200円
地球スイングバイの小さな回廊の説明時に、帰還時の回廊はもっと狭いぞと思うとホロッと来てしまった。
しかし午前11時の観客は親子連れ数組とオッサン数人だったので、100名の客席に分散して座っていたので気にならなかった。
767:名無しSUN
10/03/22 13:28:33 2rOE/m1u
>>758
JPLじゃないのか? とツッコミ入れたが
ツッコミ所はそこだったのかw
768:名無しSUN
10/03/22 15:39:54 cnh3kYak
一応貼っておこう
【管制室比較】
・ヒューストン
URLリンク(upload.wikimedia.org)
・JPL
URLリンク(upload.wikimedia.org)
・相模原
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
・内之浦
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
769:名無しSUN
10/03/22 15:44:05 LQT978ph
中国も規模はすごかったはず。
770:名無しSUN
10/03/22 15:53:23 61n2uS05
ヒューストン
Forbidden
Your client is not allowed to access the requested object.
771:名無しSUN
10/03/22 16:07:07 7RW2yALC
>>768 Houston, I have a problem.
> Forbidden
> Your client is not allowed to access the requested object.
772:名無しSUN
10/03/22 16:10:44 jvLmBYvC
ひゅうすとん
URLリンク(upload.wikimedia.org)
773:名無しSUN
10/03/22 16:11:24 cnh3kYak
>>770-771
こっちならどう?
URLリンク(upload.wikimedia.org)
774:名無しSUN
10/03/22 16:11:56 bo6IPO+8
クルーの諸君、同一ファイルはこのURLにある。
URLリンク(commons.wikimedia.org)
775:名無しSUN
10/03/22 16:18:29 jvLmBYvC
ESA
URLリンク(www.esa.int)
776:名無しSUN
10/03/22 16:57:03 2g9QZXHD
【社会】九州新幹線鹿児島ルートがつながった 将来は東京ー鹿児島直通の「はやぶさ」実現も
スレリンク(newsplus板)l50
内之浦への出張が楽になりますねw
777:名無しSUN
10/03/22 17:07:13 61n2uS05
>>773
誰か一人くらいマインスイーパーとかソリテアやってないかな?
778:名無しSUN
10/03/22 18:03:52 y0ugugCI
URLリンク(mainichi.jp)
779:名無しSUN
10/03/22 18:18:12 Vm2Hxzo1
>>778
それだとシナガワやカケガワなら行けるけどイトカワまではちょっと無理かな。
780:名無しSUN
10/03/22 18:33:31 9hCB+ld3
近っw
781:名無しSUN
10/03/22 18:40:02 s3xhAkbd
>>776
さすがに新幹線でも三時間を超えるところは飛行機で行った方が楽だと思う
782:名無しSUN
10/03/22 18:44:14 aBtPljKU
これならどこへでも行ける。
帰っては来られないけど。。。
URLリンク(cache.boston.com)
783:名無しSUN
10/03/22 19:23:30 2Q+DeoW6
>>780
wwww
784:名無しSUN
10/03/22 19:38:34 2g9QZXHD
相変わらずこのスレは、幅広い知識を持った人たちばかりだな~w
785:名無しSUN
10/03/22 20:20:54 RqOd7wk0
>>781
新幹線3時間、航空機1時間なら新幹線の方が楽だよ。
786:名無しSUN
10/03/22 21:40:40 FWXz0Cqh
>>785
うちの会社はその所要時間なら飛行機派と新幹線派が拮抗してるな
787:名無しSUN
10/03/22 21:43:07 7RW2yALC
見ようによっては、はやぶさにも見える。
URLリンク(www.astronomycamerasblog.com)
788:名無しSUN
10/03/22 21:47:02 yfq5JYHF
実際、対東京のJR対航空機のシェアは、岡山(新幹線で3時間半)付近で拮抗してるみたいだしね
まぁそれよりも、対内之浦では、鹿児島中央駅も鹿児島空港も
あまりにも不便すぎる点が難だなww
むしろマルエーフェリーが一番楽なような気がw(現在運休中だが)
789:名無しSUN
10/03/22 22:10:52 RqOd7wk0
>>788
既に再開しているぞ(^o^)
ま、フェリーは暇とタイミングが合わないと使えないからな。
おれは大阪南港からカブで通っているが・・・
790:名無しSUN
10/03/22 23:15:59 2g9QZXHD
>>787
この感動的な画像はなんだ!
791:名無しSUN
10/03/22 23:44:56 Es5EShAK
20日、八王子に行って来た
子供連れのお父さんお母さんは、何組かいたんだけど
10:30、HAYABUSAの観客は、俺一人だった
3連休の初日、ピーカンの快晴、午前
みんな(特に子供連れ)おんもに行っちゃったのかねぇ
開場のアナウンスが始まった時
何か申し訳ない気持ちになって、係員さんに謝って退場しようかな..
でも...せっかく、このために上京したんだしなぁ..とか
迷ってるうちに、「八王子・今夜の星空」が始まってしまった...
ちゃんと、フルコースで上映してくださった
見に行って、本当に良かったです
誰もいないので(係員のお姐さん以外w)、遠慮無く泣けました
八王子は、ショートバージョン。翌日は府中にロングバージョン
見に行ったんだけど、両方それぞれに感動出来ました
素晴らしい作品だった
そして
帰りしな、館の学芸員さんまで見送りに出てきてくださって....
八王子のスタッフの皆さん、本当に、熱くて温かい方々でした
本当に本当にありがとうございました
小樽の美味しいモノ、送らせてもらいますので
792:名無しSUN
10/03/23 00:01:18 6NKqIipg
>>791
あんたの気遣いに感動したw
俺が住んでる所のはデジタル投影機がない上に
九州ではまだ上映されているところが無いという
負の連鎖・・・。なんとかならんかなぁ・・・。
793:名無しSUN
10/03/23 00:05:03 FqunEQAP
小樽~~~~~!!乙
794:名無しSUN
10/03/23 00:57:31 5OOF1Ju3
>>792
(参考)
今年の春は、全国で一斉にプラネタリウムのリニューアルラッシュ
URLリンク(planetarium.to)
リニューアルされた施設は設備が新しくなってて上映が出来る可能性が高いので、
上映希望の要望をみんなで出してみよう。
795:名無しSUN
10/03/23 02:08:11 5OOF1Ju3
>>776
リニア新幹線に相模原駅が出来るかもw
URLリンク(stat001.ameba.jp)
これで内之浦への出張が便利になりますねw
796:名無しSUN
10/03/23 03:52:01 KDSn2Gzz
>>755
具体的な運用計画の公表は来月に延びたのか・・・。
HTVの管制室を見た時は、日本の管制室も昔と比べると随分と立派になったなぁ、
と思ったよ。
去年7月に満員のフェリーで奄美大島に行った時は
現代日本にこんな過酷な乗り物があるのかと思ったよ…。
一人のスペースが60cm×170cmぐらいだったからなぁ。
797:名無しSUN
10/03/23 04:39:45 BpWYyW5r
ロケット打ち上げがあるときの種子島は、宿も埋まって交通手段も満員らしいね。
798:名無しSUN
10/03/23 07:39:36 CAWnjCFB
お盆にフェリーで屋久島行ったが、
炎天下の甲板まで人であふれてて、
これは復員船か⁉とおもた
799:名無しSUN
10/03/23 08:05:22 2nbE/mhP
>>797
YS11の廃止が発表された年のロケット打ち上げは鹿児島-種子島航路の
航空便予約は至難だった・・・
800:名無しSUN
10/03/23 08:42:41 cLEMIN9S
>>791
20日に千葉に行ったが、HAYABUSAの観客は50人以上はいたなあ。
801:名無しSUN
10/03/23 10:02:14 pg56NDVp
>>799
すまぬ、乗りに逝ってたw
勿論TNSCも見学。
宇宙科学技術館でHOPEのコーナーだけ消灯されてた…
802:名無しSUN
10/03/23 11:04:15 iYT/i7Jz
「はやぶさ」、静止軌道付近を通過する段階に
URLリンク(www.isas.ac.jp)
地球にぶつかる軌道は回避しながら夜側に軌道を回すんですね。
803:名無しSUN
10/03/23 11:06:12 Jz+pbf1t
おお、いつもの図がさらに詳細なものに?!
804:名無しSUN
10/03/23 11:07:56 qr/mlpUs
(;゚∀゚)=3
3月20日現在、地球への瞬時再接近距離は、約4.6万kmです。
まもなく、静止軌道の内側を通過することが確実になります。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
805:名無しSUN
10/03/23 11:13:10 Hdn/C+yi
>連休をはさむことになり、更新が遅れてご心配をおかけしました
中の人、そこまで一般人に気ぃつかうこたぁないよ。
今、帰還へすごい大事な時期にきてるんだろうから、
たまに「順調だよ」って言ってくれればそれで充分だよ。
ずっとがんばり続けてるだろうけど、あえていいます。中の人がんばってね。
806:名無しSUN
10/03/23 11:47:48 iYT/i7Jz
軌道情報のB-plane最接近図、もしかして原点近くの○は地球の大きさ?
168dot=20万kmなんで、円の半径5dot=6000km、地球でいいのかな?
軌道変化図でも地球が大きさのある赤丸として描かれるようになりました。
実感沸く距離に近付く軌道になってきたんだなあ・・・・
807:名無しSUN
10/03/23 11:59:39 pg56NDVp
目標軌道のカーブに萌える
808:名無しSUN
10/03/23 12:17:28 BpWYyW5r
>>807
なんか映画で見たスイングバイを今まさに現実で見てる気分。
>>805
木曜まで黙っててもいいのにね。
>>806
地球の大きさがあれだとして、大気の層はどこら辺まであるの?
809:名無しSUN
10/03/23 12:19:38 lKXpzVEk
地球帰還予定日の発表はあっても、帰還宣言は出来ないってことなのか?
ギリギリで何かあったら、地表に達しない軌道で通過するんだよね。
もう帰還予定日は発表待ちの段階だろうけど、帰還宣言は>4月以降の軌道修正
が終了しないと、出来ないよね。
810:名無しSUN
10/03/23 12:25:37 nzZxbgv3
>>808
地球の半径の1/20でほぼ無視出来る薄さになります。
再突入時は地球半径の1/60あたりの高度まで来たあた
りで発熱が始まります。
811:名無しSUN
10/03/23 12:27:55 LVBZEcpQ
>>803
そりゃそうだろうな。
今までの図じゃ今後の微調整がうまく表現できないから、
てっきり新しい図を考えるために更新に時間がかかったのか
と思ってみたり。
812:名無しSUN
10/03/23 12:31:55 BpWYyW5r
>>810
やっぱりよっぽど接近しないとエアロブレーキの範囲に入らないよね。
こりゃかなりの精密な誘導が必要だ。
>>804の画像の目標軌道を見ながら、これの27:36~を聞いてたら、それだけで涙出て来た(;_;)
h URLリンク(blog.livedoor.jp)
813:名無しSUN
10/03/23 12:54:28 BpWYyW5r
スイングバイの「キラ~ン☆」の音楽のところを聞くたびに
カーリングのこういう場面を思い出す。
どっちも精密な軌道という点では同じ。
URLリンク(www.youtube.com)
814:名無しSUN
10/03/23 13:27:23 2MGtF3Ue
>>813
SOYUZ PROJECTの「swingby」かと思ったw
URLリンク(blog.livedoor.jp)
※これも「はやぶさ」応援楽曲
815:名無しSUN
10/03/23 13:28:43 pg56NDVp
この間相模原覗いたら、
ヤーップ!ヤーップ!ヤーップ!
って聞こえてた。
816:名無しSUN
10/03/23 13:33:22 2MGtF3Ue
>>809
「期間宣言」は地球重力圏到達確定の時のプレスリリースがそれだったと思うよ。当時の文中に
> 地球の引力圏を通過する軌道へのったということは、
>「はやぶさ」が地球への往復飛行に一応の区切りをつけたこと、帰還できたことを示しています。
という表現があるから。
817:名無しSUN
10/03/23 14:15:07 iYT/i7Jz
>>808
>地球の大きさがあれだとして、大気の層はどこら辺まであるの?
あの絵だと1ドットで熱圏まで含んじゃうね(^^;) 1ドット1200kmはあるから・・・
探査機にブレーキ掛けるような高度だと180kmだから、0.1ドットくらいか(^^;)
よく言われるたとえだけど、
地球を直径12.8cmのリンゴ大にしたら、
大気100kmは1mmで、リンゴの皮くらい。
今、リンゴから270m離れた場所から、厚さ1mmのリンゴの皮をかすめる軌道に乗ろうと調整中・・・・
818:名無しSUN
10/03/23 15:16:40 iYT/i7Jz
今回の軌道変更終了でB-T3万km,B-R数千kmくらい、
ここからだと、単純な減速(B-Tの減少)がメインで
目標に調整していくことが容易って感じなのか?
到着日の都合もあるからそう単純な話ではないんだろうけど、
なんか雰囲気がわかってきて、わくわくしてきた!
819:名無しSUN
10/03/23 15:50:47 +HN17+Ya
>>814
無名の新人かと思ったら、スキージャンプペアの「チャララ、チャララ、チャラララ~ララ」の人だったのか~w
820:名無しSUN
10/03/23 16:02:27 Zz0HCPNF
>>804
帰還がいよいよ現実味を帯びてきたな
821:名無しSUN
10/03/23 16:14:48 Je190HN7
つまり270m離れた林檎の表面に止まったショウジョウバエを撃ち落として
林檎には傷つけない精度なのか…しかも林檎は回転してる…
822:名無しSUN
10/03/23 16:55:33 iYT/i7Jz
林檎には引力もあるしね。
林檎がはやぶさに落ちる・・・
823:名無しSUN
10/03/23 17:20:09 LVBZEcpQ
夜側の上空数万kmを目標軌道にしているけど、(4月以降は特に)
> 太陽方向や反太陽方向への加減速を自由に行うことができない
となるとジンバル頼りでその数万kmを工面するのかな?
どのみち太陽電池を太陽に向けて姿勢制御している現状では
探査機自体の向きを変えて加速するのは難しくなりそうだけど・・・。
824:名無しSUN
10/03/23 17:57:25 KDSn2Gzz
USERSのREVは、日本で唯一宇宙から帰還して回収したもの?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
825:名無しSUN
10/03/23 18:21:56 xS3mmBbY
スウイングバイとは未知の物理法則を使った軌道変換です
現在言われている惑星運動変換とは原理が異なります
まだ未解明の物理法則によるベクトル変換なのです
詳しくはまだ明かせませんが、私の発見した数式により解明できる見通しが立っています
今後数ヶ月かけてここで発表してまいりますのでご期待くださいませ
826:名無しSUN
10/03/23 18:22:48 9q/U4PXI
猛スピードでかすめるだけでもこんなに軌道って曲がっちまうんだなぁ
地球の引力ってすげー!んだなと改めて思った
827:名無しSUN
10/03/23 18:27:39 qELB0icR
もし、落下傘を3個くらい装備して、海に着水したら無事だったのかなぁ?
それとも速度が速すぎて無理なん?
急な質問ですまん。
828:名無しSUN
10/03/23 18:28:29 Jz+pbf1t
魂も引かれるくらいだから、、、と言うのはさておき、
確かに”すごい”を感じられる実例の一つだよなあ
829:名無しSUN
10/03/23 18:30:29 LdQEHeoy
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には凶悪事件の抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか
これらの考えの根っこは、実は同じです(※善悪の話ではありません)
これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか
いじめに関するよくある勘違い
スレリンク(youth板)
死刑制度に関するよくある勘違い
スレリンク(court板)
外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
スレリンク(philo板)
830:名無しSUN
10/03/23 18:52:28 nzZxbgv3
>>827
落下傘が効き始める前に燃え尽きるから意味無いです。
落下傘が効果を発揮するのは最後の10キロ程度。そこ
までは落下傘開いていたとしても、それごと燃えつきます。
831:名無しSUN
10/03/23 19:04:27 LVBZEcpQ
>>824
ロシアの技術だが、いちおうEXPRESSも回収はしている。
軌道が確定していないけど、地球を1周しているから
宇宙には届いていたはず。
それとSFUなんかも宇宙から回収したと言えばそうなのかな?
スペースシャトルで持ち帰ったものを挙げればきりがないけど。
832:名無しSUN
10/03/23 19:05:10 iYT/i7Jz
>>823
前に上の方(>>261)で自分も疑問を提示したけど、
これ、地球の重力を無視した場合の軌道じゃないかと思っている。
URLリンク(ssl.tksc.jaxa.jp)
Bパラメータ1.6万kmで高度200km(地心距離約6600km)を
かすめることになっていますので。
また、今回の軌道情報でも、左下のBパラメータは
3万kmだけど、右下の実際の最接近距離は地球の中心から1.6万km
程度になっている。南北成分はそれほどない。
地球がなければ3万kmだけど、地球の重力があるから1.6万km(高度1万km)
まで近付くという形なのかな?と勝手に思っている。
どうなんだろ?
それと、太陽方向の加速を行えないことと、
太陽方向に動けないこととは違うと思う。
軌道方向に加速すれば、その先で軌道はふくらみ、
結果太陽と反対方向に動けます。減速すればその逆。
太陽帆船で太陽に近付くことが出来るとかいう話と似ているね。
833:名無しSUN
10/03/23 19:15:23 FR5Mb94C
>>782
少なくとも1人は帰ってこれたような気がする・・・
834:名無しSUN
10/03/23 19:16:53 LVBZEcpQ
>>832
はやぶさの軌道は4月から6月にかけて地球の軌道とほぼ平行になると思うけど、
そういうときは進行方向の前後に加速しても
ほとんど軌道を変更できないと思う。
835:名無しSUN
10/03/23 19:18:12 KDSn2Gzz
>>831
こんなのあったんだ。サンクス
URLリンク(www.isas.ac.jp)
>スペースシャトルで持ち帰ったものを挙げればきりがないけど。
基本は大気圏再突入経験者の意味だけど・・・、
そういえば、若田さんか誰かが回収した衛星が上野で展示されてるらしいね。
836:827です
10/03/23 19:20:27 llNpgAUH
>>830
830さん、レスありがとうございます。
燃えてしまうんですね。やっと帰ってくるのだから機体を展示できるくらいに、
少しでも多く残るといいのですが・・・
このスレットを見て興味がわき何も知らずに質問をしてしまい、
流れを切ってしまったことを住民の皆様にお詫びします。
ごめんなさいm(_ _)m
837:名無しSUN
10/03/23 19:31:31 KDSn2Gzz
>>836
いや、燃え残った配管の一部でもいいから、回収して博物館で展示されないかな~
という気持ちはみんな同じだし。
だから気にしない。
838:名無しSUN
10/03/23 19:37:58 ir9FZoTp
>>835
コイツの真ん中の部分の一部ね
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
839:名無しSUN
10/03/23 19:43:36 nzZxbgv3
>>835
日本の大気圏再突入経験者っていうたらワカタさんやら野口さんやら
毛利さんやらヒロ姉さんやら土井さんやら、果ては宇宙特派員秋山
氏まで含まれるんジャマイカ?
840:名無しSUN
10/03/23 19:48:36 iYT/i7Jz
>>827
あまりに高速すぎるし、希薄大気で開かせるとしても、
そもそも開かせるのが困難みたいね。JPLの火星探査機でも苦労している。
それも高度10km以下(地球での高度40km未満相当)の
マッハ2.2(0.5km/sくらいか)から使えるだけ。
軌道速度や、ましてや惑星間軌道から飛び込む物体には桁違い。
無対策なボディを無傷で突入させるのは、それをすっぽり収容できる
大型突入体を用意するしかないだろう。
それって、はやぶさ本体を入れられるはやぶさカプセル・・・
しかもそれを高速突入するはやぶさにランデブーすると・・・
柔構造エアロシェルみたいなのでも実用化して欲しいねえ・・・できるのかな?
841:名無しSUN
10/03/23 19:50:06 KDSn2Gzz
バリュートの実用化ってまだか?
1985年頃にNASAが作るって言ってたのに
842:はやぶさはrohs対応・・じゃないよなw
10/03/23 19:53:07 iYT/i7Jz
>>836
何か残って欲しいという気持ちは同じ。
でも、突入からしばらく経つと、あなたの吸う大気に、
はやぶさの原子の何個かは含まれているかもしれない。
ここに帰ってくるだけで満足することにする。
843:名無しSUN
10/03/23 19:55:56 KDSn2Gzz
>>842
スレでたまに書き込まれる
はやぶさ「還って来たよ。地球に」
というやつだな・・・。
844:名無しSUN
10/03/23 20:01:14 FqunEQAP
輪廻天昇(転生)
はやぶさへの想いは子々孫々まで受け継がれる
845:名無しSUN
10/03/23 20:16:50 KDSn2Gzz
(あえて歌詞は書かんが・・・)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
忘れないよ。絶対に忘れないよ。
846:名無しSUN
10/03/23 20:18:55 68yuAmO1
>>841
実験機のテストは成功してる。
大気圏突入耐熱システム: Inflatable Re-entry Vehicle Experiment (IRVE)
新型の大気圏再突入実験装置を打ち上げ
URLリンク(www.sorae.jp)
847:名無しSUN
10/03/23 20:38:05 FqunEQAP
あと・・・・・少し・・・・・時が・・・・・あったら・・・・
848:名無しSUN
10/03/23 20:54:24 uUsoJ2KJ
>>847
カスラックからきますた。
849:名無しSUN
10/03/23 20:59:51 jYkjcI4U
>>839
土井さんがふんどし姿で大気圏突入する伝説を思い出したw
850:名無しSUN
10/03/23 21:09:46 P8WFiQgr
>>849
宇宙服だけで大気圏突入ならロケットガールがもうやっている
851:名無しSUN
10/03/23 21:52:23 4FQdxxOO
塾長も
852:名無しSUN
10/03/23 21:54:19 KDSn2Gzz
(・・・なるほど。)
日本における再突入
日本が実施および予定している大気圏再突入機として、以下の物がある。
りゅうせい (OREX) - 1994年2月4日打上・再突入(水没)
EXPRESS(日独共同)- 1995年1月15日打上(予定軌道に乗らず行方不明に。のちにガーナで発見)
極超音速飛行実験 (HYFLEX) - 1996年2月21日打上・再突入(水没)
高速再突入実験機 (DASH) - 2002年2月4日打上(分離に失敗)
次世代型無人宇宙実験システム (USERS/REM) - 2002年9月10日打上、2003年5月30日再突入・回収成功
はやぶさ (MUSES-C) - 2003年5月9日打上、2010年6月小惑星試料カプセルを分離・再突入予定
853:名無しSUN
10/03/23 21:57:51 LVBZEcpQ
>>851
そうだっけ?
宇宙服なしで宇宙遊泳したのは覚えているけど。
854:名無しSUN
10/03/23 22:38:19 KDSn2Gzz
>>846
サンクス
ミールとか飛んでる時代の話かと思ったら、2009年って・・・
855:名無しSUN
10/03/23 22:40:06 kLXvDX48
>>853
アメリカの宇宙ステーションだったかスペースシャトルだったかは忘れたけどとにかく強引に乗り込んで、
宇宙服と酸素ボンベかっさらって自力で大気圏突入…て感じだったような
856:名無しSUN
10/03/23 22:52:39 ir9FZoTp
URLリンク(anoda.cocolog-nifty.com)
>【現代萌衛星図鑑】
>これも、すでにブログで紹介済み。
>表紙などのイラストとは裏腹にものすごく濃い内容。
>萌イラストを無くしたら、そのまま「現代衛星図鑑」として通じる内容だ。
>実際、「はやぶさ」や「かぐや」のメンバーがみんな持っている。
ちょ!!wwww
857:名無しSUN
10/03/23 23:37:45 KDSn2Gzz
っていうか、持ってることを知ってるこの自身は何者だw
858:名無しSUN
10/03/23 23:41:51 VjTxdG5v
野田司令だ
859:名無しSUN
10/03/23 23:46:05 y+8jayfy
野田なのに松戸サイエンティスト
860:名無しSUN
10/03/24 00:13:35 ZCxA1iUw
あのへんのナンバーは野田なんだ
861:名無しSUN
10/03/24 00:49:08 /8miY6qX
>>857
JSPECの中の人
862:名無しSUN
10/03/24 00:50:27 GaYloaw8
浜松が4月からバックトゥジアース上映するみたいだよ。しかも長短両方。
スレリンク(movie板)l50
863:名無しSUN
10/03/24 01:19:36 GaYloaw8
>>861
ありがとうございましたw
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
864:名無しSUN
10/03/24 01:31:54 CV7J2EaS
>>862
もう寝ようと思ってたらビッグニュースが!!
浜松に住んでる俺歓喜!!
わざわざ豊田まで見に行ったけど出来れば2~3回見たいと思っていたからなぁ。
865:名無しSUN
10/03/24 01:46:48 IH2HoUsr
>>857
もひとつ付け加えるならホリエモンロケットに一枚噛んでいる。
URLリンク(snskk.com)
協力企業及びスタッフのところに見慣れた名前も・・・
866:名無しSUN
10/03/24 01:52:05 GaYloaw8
>>809
再突入4日前に予定されてる精密誘導終了後なら何か言うかもね。
イオンエンジンがいつ止まるかわからないという前提なら
それ以前に宣言なんてできないだろう。
科学+のほうとかで何回か出てきた「海に落とす」なんて頭にもない感じだな。
目標への精密誘導ができなければ再突入は断念だろうな。
>>812
エアロブレーキ使うほうが精密な誘導が必要そうなイメージが…。
>>827
宇宙機におけるパラシュートというのは、大気圏突入時の空気抵抗による減速後の、
平衡速度(雨が落ちるのと同じ速度)になってから使うものだ。
>>834
何で?
867:名無しSUN
10/03/24 01:54:00 GaYloaw8
>>840
もし本気ではやぶさ本体の回収を目指すなら、
ホーマン遷移で地球接近時にスラスタ吹かして地球軌道に入り、
シャトルなどで回収するのが一番現実的だろう。
最初から目的にないからやらないだけで。
>>855
はやぶさがモデルの探査機が出てくる話の極超音速カイトの事じゃないの?
>>857
野田篤司さんはJAXAの現役エンジニアでありつつSF作家や漫画家の考証をしたり
書籍を出したりしてる人ですな。
>>856
先生、おたく的にはあやめちゃん萌え、有りだと思います。
868:名無しSUN
10/03/24 02:00:14 IH2HoUsr
浜松科学館の公式HPには更新がないな
なんとなくスペックを見てたらコニミノの「ジェミニスターIII」が導入されとった。
5.1chサラウンドと4k2kの映像がどうなのか、要チェックやな。
かれこれ20年ぶりか・・・・浜松科学館・・・・駅から歩いても近いからよく行ってたな
869:名無しSUN
10/03/24 02:01:32 mTI/ZRbH
空気を読まずに貼ってみる
URLリンク(www.nicovideo.jp)
870:名無しSUN
10/03/24 02:19:23 oSAT76ug
>>864 浜松ってメカものが好きそうだな
871:名無しSUN
10/03/24 02:22:10 GaYloaw8
バイクの映画と勘違いしたってオチじゃないよな?w
872:名無しSUN
10/03/24 02:29:31 XrmRDYqU
>>866-867
>科学+のほうとかで何回か出てきた「海に落とす」なんて頭にもない感じだな。
TCM-3(予定では9日前)までは失敗=200kmスイングバイでしょうか。
TCM-3を始めてしまうと目的地以外への落下可能性が出てくるけど、
おそらくTCM-3途中でこけても太平洋落下するように考えているんでしょうね。
>>855はロケットガールじゃなくて、魁!!男塾の江田島塾長の話だと思う。
873:名無しSUN
10/03/24 02:57:33 GaYloaw8
>>872
なるほど。TCM-3以降、いつイオンエンジンが止まっても
落下地点が海になるよう軌道遷移を調整するってか。
>>>855はロケットガールじゃなくて、魁!!男塾の江田島塾長の話だと思う。
そうだったのか…。
874:名無しSUN
10/03/24 03:11:53 GaYloaw8
うっかり街に落とすことだけは、絶対に避けなければいけない。
となると、オーストラリアの南極の間の南極海あたりに間違って落ちるようにしておけばいいのか。
詳しい情報が出たら知らせてね。
URLリンク(www.nipr.ac.jp)
875:名無しSUN
10/03/24 04:14:30 XrmRDYqU
確かに、太平洋→ウーメラへの移動じゃ有人地域に落下する時期があるかもな。
太平洋→南極海で経度方向を確定した後北にずらしてウーメラへ?とか。
TCM3ってどれくらいの⊿Vがいるんでしょう?
いいかげんに計算してみたら4.5m/sなんて出てきて悩んでいる・・・
5mNで4-5日かかる・・・
876:名無しSUN
10/03/24 04:38:48 3TN6U/Bd
>>867
ホーマン遷移軌道に乗ったところでどうだって言うんだ!?
いくらシャトルの低軌道と軌道の一部を重ねたところで、
遠地点が大きく違っていれば
近地点での速度は毎秒数kmも違うだろうから回収は無理。
シャトルは低軌道しか行けないことを考えれば、
つまるところはやぶさ自身がシャトルとまったく同じ軌道に入る必要がある。
まず無理だろ。
877:名無しSUN
10/03/24 08:09:08 XrmRDYqU
まあまあ、>>867も>>840(俺)も本気で回収できると言ってないだろうし、必要性もないし・・・
むしろ「無理!」と言うために無理な前提を立てているようなもんで。
地球と同じ軌道入りは⊿V=4km/s、そこから低軌道入りにまた⊿V=3~4km/sは要りそうだし。
でもって、無理は承知で遊びで考えるならw
地球減速スイングバイ→一周後再度減速スイングバイ、地球軌道に近い軌道へ
→次の一周でイオンエンジンで減速
→最後は地球大気エアロブレーキ併用で長楕円周回軌道入り
→月スイングバイ+エアロブレーキで軌道を下げる
まあ、無理だけど。
878:名無しSUN
10/03/24 08:35:29 w9AC0VZg
有人地域に落ちちゃだめなんですかぬ?
879:名無しSUN
10/03/24 09:06:12 LmWa8D46
人に当たったら痛いだろ
880:名無しSUN
10/03/24 09:09:04 XrmRDYqU
>>878
そのへんはわかんないけど、
本体は燃え尽きるんでしょうけど、燃え損ねる物体があるかもしれないし、
燃え尽きずに落ちてくるカプセルが、パラシュート開傘できずに落ちてくる
可能性もあるわけだし・・・
881:名無しSUN
10/03/24 10:02:34 xKMmOTWN
>>879
俺が優しく受けとめてやる(はぁと
882:名無しSUN
10/03/24 11:08:49 7DSjr0fM
パラシュート開傘できずに墜落といえばジェネシスを思い出す
883:名無しSUN
10/03/24 11:12:32 915F0oEE
>>835
一番下の写真がシュールだなw
884:名無しSUN
10/03/24 11:43:33 LmWa8D46
>>883
「発見された孤独死カプセル」
885:名無しSUN
10/03/24 11:45:10 e0vL7fw5
ゼブラ柄がTENGAのパッケに見える・・・
886:名無しSUN
10/03/24 13:02:47 eYTCArZd
>>883
俺も山の中でこういうの見つけてみたい
887:名無しSUN
10/03/24 13:15:25 3TN6U/Bd
ジェネシスのときは英語版の映像を予備知識なしで見ると
UFOの墜落スクープにしか見えなかった。
888:名無しSUN
10/03/24 13:49:17 kPq8VNvP
>>869
なんてもの見せやがるんだ!・゚・(ノД`)・゚・
889:名無しSUN
10/03/24 15:07:31 ZOfTrxe5
>>874で確認すると、
シドニーから真っ直ぐ西(左)に移動するとウーメラがあるね。うっかり経度がずれたら大変だw
それで、ウーメラをズームアップすると、左上に滑走路とヘリコプターのある施設がある。ここが捜索拠点かな?
890:名無しSUN
10/03/24 15:09:19 mmKsJypQ
>>876
シャトルが木っ端微塵になるな。
891:名無しSUN
10/03/24 15:18:43 MisZKI2X
はやぶさファンなら、この映画をみんなで実況しよう。
金曜ロードショー「ディープインパクト」放送決定
URLリンク(www.ntv.co.jp)
実況は実況板で
URLリンク(live23.2ch.net)
URLリンク(yutori7.2ch.net)
892:名無しSUN
10/03/24 16:02:02 LmWa8D46
見るべきところないだろ
893:名無しSUN
10/03/24 16:30:06 oSAT76ug
>>869きもいよ
894:名無しSUN
10/03/24 16:32:07 xKMmOTWN
むしろトップをねらえの3時間連続放送だろ
どっかやんねーかな
テレ東あたりに期待してるんだけど
895:名無しSUN
10/03/24 16:46:32 MisZKI2X
>>894
この前 BSかどっかでやってたらしいぞ。
何かそんなこと言ってる人いたし。
896:名無しSUN
10/03/24 17:08:46 XrmRDYqU
>>894
BSかCSでやってた気がする。うちのレコーダー内に入っている。
ぱちんこのCM入っているからNHK-BSではないな。
897:名無しSUN
10/03/24 18:09:45 xBgUyUL7
>>852
オブザーバーの駐日武官から「ICBMクラブにようこそ」と握手されたやつだっけ?>USERS/REM
>>894
3月7日に全6話一挙放送BS11でやったばかりw
898:名無しSUN
10/03/24 21:19:13 V+32nFsk
他貼り
【MMD-PV】Starduster 「はやぶさ」~はじめてのおつかい~
URLリンク(www.nicovideo.jp)
何故か途中から画質が崩壊するんだ…(ノωT)
899:名無しSUN
10/03/24 22:12:00 etAum1ls
>>895
劇場版はやってたが、その前にアニメ夜話やって、
トップ2の方も録画した。
900:名無しSUN
10/03/24 22:18:13 dWHzbhQ2
最近この偉業を知り、はやぶさ君と運用スタッフの愛に猛烈に感動してネットで漁るように情報を収集してるんだが、
よかったら『コレは絶対見るべき』って動画を教えてくれないか?
つかBACK TO THE EARTH見た過ぎる。。九州でやって欲しい。。
901:名無しSUN
10/03/24 22:29:44 tN2hj4n2
近頃このスレ伸びがいいな。
帰還を間近に、古参も新参も願いは一つということか。
902:名無しSUN
10/03/24 22:36:10 UHrC14Em
>>900
去年末からの火付け役としてこの動画は外せない
URLリンク(www.nicovideo.jp)
903:名無しSUN
10/03/24 22:37:21 mveW/2nK
>>900
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
904:名無しSUN
10/03/24 22:50:47 633HauLi
これはガイシツかな?
プラモより、食玩で出した方が良かったかも。
URLリンク(www.sorae.jp)
905:名無しSUN
10/03/24 22:56:18 7DSjr0fM
>>904
それのおかげで過疎スレが賑わいだした
[新製品] ロケット/宇宙機模型を語ろう [再販]
スレリンク(mokei板)
906:名無しSUN
10/03/24 22:57:11 tN2hj4n2
これ、本当かなぁ…
URLリンク(twitter.com)
907:名無しSUN
10/03/24 23:00:48 etAum1ls
延べ72時間稼動で、とか?
エロイ人計算してよ。
908:名無しSUN
10/03/24 23:04:37 YaxYPtYk
>>900
「ISAS」
「プラネテス」
で検索すると、更に魂が震えると思う
日の本の國、天体観測2000年を総覧する
秀逸なMADだ
ラスト、はやぶさタンがイオンスラストで加速するあたり
比喩じゃなく鳥肌が立った
909:名無しSUN
10/03/24 23:06:54 mveW/2nK
>>904
古すぎる話題。科+では、発売されたら帰還までに組み立てて迎えようと、言うのもいる。
【模型】こんなこともあろうかと、小惑星探査機「はやぶさ」のプラモ、6月発売
スレリンク(moeplus板)
>>906
ニュアンスはどうあれ、当たらずとも遠からじだろ。多分。
実際には、川口先生の公式コメントにあるように、
3月末時点では仮目標を目指すんだけどな。
4月の精密誘導にエンジンが駄目なら、地球は通過。
910:名無しSUN
10/03/24 23:07:43 CkLLlZQx
>891
「それが現実の物語として目の前で起こっている。
そこを強調したい。」
川口プロマネの言葉から見るに、
ハリウッド映画(しかも地上波に降りてきた編集物)など
このスレで語るに値しない。
911:908
10/03/24 23:15:00 YaxYPtYk
ときに、>>900は>>792かい?
当方、北海道在住の>>791です。
とにかく
地元のプラネタリウム装備の博物館や科学館に、地道に
アピールするしかないかもね~。
おいらは...先の連休、八王子と府中で脱水しまくって来たので
この感動をバックボーンに、地元施設にラブコールし続けるつもり。
あと
毛利さんの故郷・余市町の宇宙館が、この春復活するので
JAXAのDVDと、萌図鑑を、寄贈してくるお!
912:名無しSUN
10/03/24 23:16:12 5gwh+MAp
>>902
>>903
900だけどサンクス!
友人から勧められた902の動画で琴線に触れたんだが、903と案山子で泣けた。。
しかし急造ニコイチエンジンやらRWとイオンエンジンと太陽風での3軸制御やら満身創痍の機体で再突入軌道に乗せるやら…
日本の愛すべき変態科学力ってすげぇな…。。
913:名無しSUN
10/03/24 23:18:11 wt+4XNFJ
>>903
舞-HaYABUSAのUP主です。ご紹介、有難うございます。m(__)m
もうすぐ、精密誘導ですね。6月には必ず帰還して欲しいものです。
914:名無しSUN
10/03/24 23:22:45 5gwh+MAp
>>911
いや別人でしw
横浜に6月上旬に行く予定があるから、相模原か東大和に行ってみるつもり。
涙腺枯れそうだ…。
しかし再突入時期だし、人多そうだな。。w
915:名無しSUN
10/03/24 23:24:30 mveW/2nK
>>912
>急造ニコイチエンジン
ちとちがう。地上では実験不可だったが、想定されていた事態。その為のダイオード。
>>913
特別版いいですね。
もともとこの動画では、発射シーンと軟着陸、サンプル採取挑戦、みそすり~ビーコン受信が好きです。
916:名無しSUN
10/03/24 23:27:07 wt+4XNFJ
>>915
有難う。擬人化の映像は評判悪いけどね(笑)
917:名無しSUN
10/03/25 00:28:28 PS1B3hGw
明日ようやく、プラネタリウムで、「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」見られる~
3年くらい前に明石の天文台ではやぶさの企画見てから、ずっと応援しててファンだったんだ~。
すっごい楽しみです!
918:名無しSUN
10/03/25 00:31:36 9I7LewP5
>>917
こっちにレポよろ~。
感想とか聞きたいなあ。
【小惑星探査機】帰って来い!はやぶさ【HBTTE】
スレリンク(movie板)
919:名無しSUN
10/03/25 00:50:44 +PZHuvdy
女の子はキモイ!
920:名無しSUN
10/03/25 00:52:34 7nemsliV
>>919
唐突に何を言い出すんだね、君は
921:名無しSUN
10/03/25 01:18:53 i1pAhF/k
nhkでアデレード
あ、ソーラーパネルに異常が
922:名無しSUN
10/03/25 01:31:01 46oASoAQ
次スレ立てるときはこちらのテンプレ案ご参照。
URLリンク(hayabusamatome.xrea.jp)
>>900
関連動画はどっちゃりwあるのでのんびり見ておくれ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
923:名無しSUN
10/03/25 06:35:16 /NEc8GTi
>>898
そのうp主ではないが類似のネタで第4回MMD杯向けに動画を作るつもりだった
やっぱり同じ事を考える人はいるらしいw
結果とは言えよく出来たストーリーだしな・・・
924:名無しSUN
10/03/25 07:09:13 ISgZVM0O
28日の日曜に豊田市のとよた科学館で行われる、
特別講演会
「帰還迫る!注目の『はやぶさ』講演会」
行く事にした!
参加を考えてる人がいたら、
申し込みにはまだ間に合うっぽい(昨日の時点でまだ大丈夫だった)から、
申し込んでみりん。
講演会の情報ソースを訊かれて
「にちゃん。」
って言って、電話口のお兄さんに苦笑されたのは内緒なんだぜw
925:名無しSUN
10/03/25 08:49:43 ZHvhC5T+
>>913
英語字幕がいいですね。
字幕があるものをまとめてUnmanned Spacecraftあたりに紹介するといいかもしれませんね。
向こうの人はこういうのは好きかな?
はやぶさまとめwikiにenglish pageあるの今知った。。。。
2007年以降の記事があまりなさそうなので、暇見つけて書き込んでみたい。
926:名無しSUN
10/03/25 10:05:09 y70w9SkI
なあ、2ちゃんねる見て来ましたとか、情報得てきたとか、見てるとかって
なんか恥ずかしいこととかアングラなイメージでもあるのか?
無限とも思える閲覧者の極々一部に頭のおかしいやつがいるのは事実だけど
ほとんどの奴は自然にコミュニティを作ってわいわいやってるだけで
学問系板については、それこそ本当に重要な情報源になっているじゃんか。
あらゆる媒体の人や業種の人が2ちゃんねるを確認している時代だし
もう、アングラな2ちゃんねるの時代じゃないと思うんだよね。
927:名無しSUN
10/03/25 10:34:30 ZiB9yBNM
↑こういうのもいるってこと?
928:名無しSUN
10/03/25 10:38:42 ZiB9yBNM
少しマジレスすると、世の中の縮図ってことだわな。
DQNもパーもいれば天才や君子もいる(かも)。
そんな玉石混合の中で、リテラシーってやつが問われるだけの話でな。
929:名無しSUN
10/03/25 10:40:37 ZiB9yBNM
やべ、混淆な。
930:名無しSUN
10/03/25 10:48:56 ULKA7Qkl
スレチ
931:名無しSUN
10/03/25 11:52:07 ZHvhC5T+
>あらゆる媒体の人や業種の人が2ちゃんねるを確認している時代だし
一部変な人がいるというのは、どこでもそうだからおいといて・・・
決して人前ではそれを言わない恥ずかしい場所、
それが今のところ普通だと思う。
それと、無署名な情報を情報源というのは、
一応恥ずかしいだろうし。
ソースがあって確認できる情報ならいいけど。
はやぶさに萌えて悶える俺たち(俺だけ?)の姿など、
悪いことしてるわけじゃないが、恥ずかしいとは思うよ。
人に迷惑かけず、引かれるようなコミュニティは避けて、
こんな恥ずかしい場で思いっきりはじけられるのも
2ちゃんの利点だと思うが。
自分は、ここが恥ずかしい場であることに価値を認める。
932:名無しSUN
10/03/25 13:27:11 1KbIhsv9
「今週のはやぶさ君」更新きたよー。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
今週の問題は「臼田スカイライン」が冗談でついたのか本気でついたのかだ。
933:名無しSUN
10/03/25 13:28:31 oLjZ3r/H
>講演会の情報ソースを訊かれて
>「にちゃん。」
>って言って、電話口のお兄さんに苦笑されたのは内緒なんだぜw
そこはインターネットって言えよ。
電車内とかで、2ちゃん語で会話してるヤツらとかキモイんだよ。
オンオフの区別くらいはつけろ。
934:名無しSUN
10/03/25 13:34:59 oLjZ3r/H
>自分は、ここが恥ずかしい場であることに価値を認める。
エロ漫画・エロゲなどを、「これは感動的だから見たほうがいい。」とか子供に勧めてるバカを思い出したよな。
ここが恥ずかしい場であるからこそ価値がある。というのは激しく同意。
ま、この話題を続けてるといつものバカアンチが、いいチャンスだ!と沸いて来そうだからこの辺で。
935:名無しSUN
10/03/25 13:45:02 1KbIhsv9
自分は(問い合わせ内容を転載してもいい?などで)名を出さざるを得ないケースを除くと
「オンライン・フォーラム」という表現に留めてる。
さてISASニュースも出ました。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
「はやぶさ」ネタは「現/前 宇宙科学研究本部長の仮想座談会」で
「相変わらずの不死鳥ぶり」呼ばわりされてたり
「まだまだ楽観できる状態ではないと思いますが,
本当に小惑星サンプルを持ち帰ってくれたら人類全体の宝になる」
と激励されているくらいかな。
936:名無しSUN
10/03/25 14:09:50 ZHvhC5T+
臼田スカイラインの話、文章から運用室を想像するのも面白いですね。
電波出すときの角度規制があるのも、当然と言えば当然でしょうけど面白いな。
あれ?
はやぶさニュースのタイトル画像"小惑星探査機 「はやぶさ」情報"だけど、
タイトル画像内に地球からの距離が表示されてるのって、前からあったっけ?
937:名無しSUN
10/03/25 17:11:16 cNSddmXh
乗鞍スカイラインで思い出したけど、のりくらコロナ観測所は今年で終了なんだよな。
長年の歴史があったのに・・・。
チリのALMA天文台「いざよい」が出来るから、もう洋梨ってことか・・・。
938:名無しSUN
10/03/25 17:29:06 7NU4FNgI
おみゃはんらぁ!!
此処に書き込んでる人はもちろん
JAXA謹製のはやぶさDVDはお買いになられましたでしょうか?
URLリンク(www.spss.or.jp)
939:名無しSUN
10/03/25 18:03:25 ZHvhC5T+
>>938
何をいまさら・・・・
知らなかった人は是非買いませう
ひのでのDVD出ないかなあ・・・
その前に
『小惑星探査機「はやぶさ」の帰還』
が欲しい(^^)
940:名無しSUN
10/03/25 18:09:33 1KbIhsv9
>>939
ISASビデオシリーズでなくても良いなら
つ URLリンク(hinode.nao.ac.jp)
941:名無しSUN
10/03/25 18:20:56 cNSddmXh
だいちDVD(視聴も出来るよ)
URLリンク(www.sapc.jaxa.jp)
942:名無しSUN
10/03/25 18:22:18 RxYzoDIO
何か軌道図見てると
カプセルを無事トスした後
はやぶさが「自分の意志で」キセノン噴射して、勝手にスイングバイして
気ままな旅に出ちゃうんじゃないか...
なんて、つい妄想してしまうw
まあ、無いわな
こんなにまでして、地球に帰りたがってるんだからな
943:名無しSUN
10/03/25 18:37:42 XlLd9ID9
全
テノ
力
デ
前
レ ニ
壊
レル
然
レ ル
緑
ニ ガ
前
ニハ
懐
- シキ
944:名無しSUN
10/03/25 18:39:44 ZHvhC5T+
イオンエンジンでは無理だけど、キセノンタンク爆発とか、
バルブ故障で全量一気噴射とかなら出来たりしてw
加速スイングバイで「のぞみ姉さんに代わって私が火星に行く」とか・・・
もしくは勝手にエアロブレーキ→勝手に月減速スイングバイで勝手に周回軌道に乗っちゃいました奇跡とかw
まあ・・・いくらはやぶさでもそれはないな・・・
>>940
おお、Youtube公開されているんですね。
ゆっくり見てみます。
考えてみると何度かサイエンスゼロでも取り上げられているので、
映像としてはひのでプロジェクトのサイト以外でも結構出ていますね。
945:名無しSUN
10/03/25 21:17:08 kHu5wmwu
【宇宙】様々なトラブルを乗り越えた小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ
スレリンク(newsplus板)l50
946:名無しSUN
10/03/25 21:25:05 0ZKHN6eb
>>945
>宇宙航空研究開発機構は25日、小惑星探査機「はやぶさ」が
>地球に帰るための軌道変換を27日に完了すると発表した。
うをを!あと2日イオンエンジンが動けばいけるっ!