【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part39【ISAS】at SKY
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part39【ISAS】 - 暇つぶし2ch407:名無しSUN
10/03/11 21:54:07 Y3tPYAFy
南米のジャブローに落とそうして、ずれてオーストラリアのシドニーに落ちた話なら聞いたことある。

408:名無しSUN
10/03/11 21:59:10 eeoNu1zN
>>407
よしんば大気圏突入前に敵を撃ち漏らしても、敵の進入角度を変えさせて.
 我が軍の制圧下の大陸に木馬を引き寄せる、二段構えの作戦ですな

409:名無しSUN
10/03/11 22:02:51 PzAS1KF4
お願いしまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっす!!!!

410:名無しSUN
10/03/11 22:15:51 kJAhpUHA
カプセル型の物体の揚力については、野田司令がどっかに書いていたな。


411:名無しSUN
10/03/11 22:16:11 asFTwMCb
どうせなら女学校の池に落ちようぜ。

412:名無しSUN
10/03/11 22:19:33 JCMCBCGu
>>397
お前理解してないだろ、どっちも。

413:名無しSUN
10/03/11 23:23:17 l9V4HOZn
>>402
釣り針でかすぎ

414:名無しSUN
10/03/11 23:26:18 l9V4HOZn
ところで、あの台詞が出てたぞ。
実際に本編では言ってないらしいんだが・・・
URLリンク(deagostini.jp)


415:名無しSUN
10/03/11 23:38:31 haGAg4Py
>>403
ちゃんとヨーロッパに落とすから大丈夫大丈夫
なんてな

416:名無しSUN
10/03/12 00:36:10 fAEKmG/9
>>414
Wikipediaでは漫画版の最終話と、パート2の10話のみで言った、とあるな。
俺はアステロイド・ベルトの回転防禦の時に言ったとばかり思ってて、
先日再放送を録画したDVDで確認したら言ってなくて驚いた。
このセリフをネタとして扱ったのを初めて見たのは
随分昔のアニメージュだったと記憶している。

417:名無しSUN
10/03/12 01:03:22 e83ubUC6
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これではやぶさ本体を回収

418:名無しSUN
10/03/12 01:07:51 fAEKmG/9
>>403
ちなみに以前ロシアが寿命が来たミールを落とした時も
思惑通りの場所に落としたからな。
日本でもUSERSという再突入実験衛星を予定通りの場所(270km×45kmの範囲)
に落とした、といったような経験もいくつかしてる。

419:名無しSUN
10/03/12 04:00:53 OcuWksqX
スカイラブの時、逆噴射が1秒遅れて
インド洋に落とすつもりが、オーストラリアの砂漠に・・・・
っていう、過去の印象が強いのかも。

420:名無しSUN
10/03/12 07:59:23 OoKkohX3
スカイラブは無制御で落ちたと思ったが

421:名無しSUN
10/03/12 09:22:25 EHGdn7EV
>>419
副操縦士が止めに入ったから

>>420
たしかスピンかけて落下地点を伸ばした希ガス


422:名無しSUN
10/03/12 09:28:54 EHGdn7EV
>>418
「国力が落ちて駄目そうになっても、決める時は決める」
というようなことを的川さんが嬉しそうに(?)コメントしてたのを思い出す。


423:名無しSUN
10/03/12 09:56:43 CQG95ctn
落下前に遠隔で姿勢制御はしたんじゃなかったっけ。
URLリンク(www.spaceref.com)
逆噴射は遅れたんじゃなくできなかったという記憶が。
姿勢制御ホイールとちょっとしたガスジェットしかなかったみたいね。



424:名無しSUN
10/03/12 11:12:24 CQG95ctn
>>418
>日本でもUSERSという再突入実験衛星を
まあそうだけど、はやぶさ君は満身創痍だからなあ・・

それでもオーストラリアが自国への突入を認めたと言うことは、
こんな状態の探査機でも、運用でカバーできると信じて貰えていると言うことなんかな。


425:名無しSUN
10/03/12 11:16:58 QKCA5M4f
大丈夫、はやぶさは帰ってくるよ。   怖いのは東原だけ。

426:名無しSUN
10/03/12 11:20:33 xNDhRGSk
>>399
事業仕分けや、補正予算で、散々科学系の予算削っといて、
どの口がこんな事いうんだか、あきれて物が言えない。

427:名無しSUN
10/03/12 11:38:31 6p5mIFIc
>>396
あれはアナログとデジタルの対比表現だから、まあよしとしたよ

>>426
どうせ口だけだよ
外人のガキに無制限にくれてやる子ども手当と、
外人の私塾にも金をくれてやる高校無償化だけで予算が食いつぶされてます

最近はニュース見ても、誰得?な垂れ流しと日本人への一方的な負担増の話題ばかりで気がめいる
はやぶさにはどうか今のまま戻って来て貰って、少しでも明るいニュースになって欲しいものだ

428:名無しSUN
10/03/12 12:00:08 EHGdn7EV
これだから右は馬鹿だとか言われるんだよ・・・

429:名無しSUN
10/03/12 12:08:25 vSXjkzOo
ISASとはやぶさファンをおとしめる工作と見た。

実際問題として、ISASファンは平和主義的な人が多いと思うが。
ISASは小さな計画を少ない予算で大きな成果を上げる、すなわち山椒は小粒でピリリと辛いというやり方なので、
国威発揚大好きの右の人は、そこが気に食わないんですよ。

430:名無しSUN
10/03/12 12:23:41 EHGdn7EV
左右以前に、ああいう政治しかさせられない民度が大問題でさ…

431:名無しSUN
10/03/12 12:29:09 xNDhRGSk
別に、麻生が同じ事言ったら、同じ批判するよ。
右とか左とか関係ない。



432:名無しSUN
10/03/12 12:52:42 6p5mIFIc
>>428
事実を述べると馬鹿扱いか、面白いね君

433:名無しSUN
10/03/12 13:09:36 hmcBuKBP
>>430
それ以前にそもそも目先の金以外の政策本位で
投票行動している人間がどれだけいるか…

なんて書いたら
略キリッ)
って書かれるんだろうなやっぱり。

434:名無しSUN
10/03/12 13:14:37 EHGdn7EV
>>432
はい、あんな文面じゃ馬鹿扱いです。


435:名無しSUN
10/03/12 13:36:10 6p5mIFIc
>>434
お前さん自身、まるで大したことが言えてないんだがw
いっちょまえに批判してるようで具体性皆無だし

436:名無しSUN
10/03/12 13:52:03 tWg9r4Od
>>434
残念ながら、むしろ軽薄なのは君

437:名無しSUN
10/03/12 14:18:09 LhW0Vj0v
煽り合いならよそでやってくれ

438:名無しSUN
10/03/12 15:34:02 4P/UW9Ae
殺伐とした流れに写真投下
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
あんまり関係ないかもしれないが
某宇宙センターでカプセルのシミュレータを触らせてもらった時のもの
わかりにくいけどアポロチョコみたいなカプセルを突入側から見てる状態
右半分しかないのは計算省略のためだそうで

国威発揚を今時マジでやってるのは右じゃなく中国とかの左な国じゃね?
とは思った

439:名無しSUN
10/03/12 16:17:18 7utD1BtQ
>>438
中国共産党も朝鮮総連も、自国内ではバリバリの右翼だぞ?
日本国内でそいつら信望する連中は左翼(の域を越えた売国主義者)ってだけで

440:名無しSUN
10/03/12 16:49:56 2umtME7O
右左談義はそこら辺でストップということで・・・・

441:名無しSUN
10/03/12 17:05:35 3ZmVDKMy
「HAYABUSA」公式サイトの上映館情報ページの一部で
館名は「浜松科学館」なのに記述内容が川口市立科学館、という時期があった。
今日確認したらその部分が削除されていたけど、静岡県の上映来るかもしれんね。

442:名無しSUN
10/03/12 17:12:39 3ZmVDKMy
【小惑星探査機】帰って来い!はやぶさ【HBTTE】
スレリンク(movie板)l50
の 75~ 81あたりから情報のみ転載。情報の真偽は要観察。

つくばエキスポセンター、2010年5月1日~2010年5月9日の間のみ「HAYABUSA」上映。
※ソースは『プラネタリウム番組案内 VOL.17 2010春』とのこと
上映初日(05/01)に講演会開催との由。

443:名無しSUN
10/03/12 17:28:32 iMTOdmgZ
>今日確認したらその部分が削除されていたけど、静岡県の上映来るかもしれんね。
ほおお~読みが深いっすね

444:● ◆SWAKITIxxM
10/03/12 19:03:19 YSv9Y/bW BE:1510047476-2BP(1056)
URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)
「はやぶさ」精密誘導段階へ

先週から今週にかけてイオエンジンの運転を止めて,精密軌道決定の作業をしました。

イオエンジンの運転を止めて,精密軌道決定の作業をしていたため,
今週は先週からそれほど接近距離を縮めていません。
最接近距離は,約13万km になりました。

地球により接近するようになったので,このまま進むとスウィングバイしてしまいます。
その様子を図でみることができます。
これからは,すこしずつ微調整を含めてイオンエンジンを運転していくため,
週毎の接近距離の短縮スピードは落ちてきます.

URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)

445:名無しSUN
10/03/12 19:04:28 rDqgEiI+
>>441
浜松は地元なので浜松科学館でやってくれるなら嬉しいんだがどうなのかなぁ。
豊田市に1回見に行ったけど出来る事なら2~3回くらいみたいし。

公式ページ見ても明記してないけど3月末で終わるプラネタリウム番組があるから
来年度から上映してくれることを期待したい!

浜松科学館|プラネタリウム|一般投影番組
URLリンク(www.hamamatsu-kagakukan.jp)

446:名無しSUN
10/03/12 19:09:25 19ua9B6X
地球直径の10倍ぐらいのトコまで来るの確定っ!
もう一息。もう一息です。

447:名無しSUN
10/03/12 19:16:13 m7NAIQnz
行きすぎないよう、慎重に慎重にガン( ゚д゚)ガレ

448:名無しSUN
10/03/12 19:16:43 tWg9r4Od
そろそろイチローならダイビングキャッチできそうな位置だな

449:名無しSUN
10/03/12 19:18:38 eNdyB0QE
ここに来て、情報が掲載されるページがバラバラになってきたw

450:名無しSUN
10/03/12 19:19:10 CQG95ctn
13万kmかぁ。近付いたねえ。
予定地へピンポイントに届くだけじゃなく、タイミング(着陸地は自転してる)もあるんだよなあ。
大変そうだぁ。


451:名無しSUN
10/03/12 21:32:45 TRi/HFSv
そーいえば、ちたまも動いてるんだよね。
秒速 30km くらいだったっけ。

452:名無しSUN
10/03/12 22:21:19 19ua9B6X
>>451
そのぐらいです。
で、そのちたまそのものも回っていて、更に近くにはおじゃま虫のおつきさまも
うろうろしていて・・・

453:名無しSUN
10/03/12 22:46:29 ULyO5Y8N
>>442
そのスレの75です。ノシ
つくば情報のソースである『プラネタリウム番組案内』は、A4三つ折りのリーフレット。
講演会情報はそこには載ってないので真偽不明。
入手先は八王子でした。

454:名無しSUN
10/03/12 22:54:05 iMTOdmgZ
>>445 まさかと思うが、例の、最低の宇宙エレベーターを引き続き上映しないだろうなw

455:名無しSUN
10/03/12 23:42:47 TRi/HFSv
>>452
JAXA の文章とか読んでると軌道計算とか簡単そうに思えてしまうけど、
そう考えるとなんだかものすごいことを当たり前にやっちゃってくれてるんだね。。。スゲー

456:名無しSUN
10/03/13 01:01:13 TQoW8cKH
まだ作りかけではありますが、とりあえず一緒につくってくれそうな人を求めて、、
公開です。

URLリンク(www.taa.or.jp)

はやぶさの「みそねり」運動っぽいものが見れます。
IEでは動きません。JavaScriptだけで 3dレンダリングをしています。
対応はFireFox、Opera、Safari。Chromeが最もいいパフォーマンスがでます。

すべての「はやぶさ」ファンの皆様に感謝します。

457:名無しSUN
10/03/13 01:12:12 ONADqhY8
>>456
そのスピンは不吉だなぁ。
せめて、セーフホールドモードに入れときたいもんだ。

458:名無しSUN
10/03/13 02:27:50 dA8wNNMI
>451,452,455
の流れを見て思い出したけど、
高校のとき理科I地学のテストで日食の継続時間の計算みたいなものがあって、
たしかそのときは月の公転のみ考えれば正解になり、
地球の自転が考慮されていなくて不思議に思った記憶がある。

あちこち無視できる一般人の計算と
プロが行うべき計算は、いろいろレベルが違うということだろうな。

459:名無しSUN
10/03/13 02:50:19 stqLSjIJ
出題者が月の公転周期(27.32日)のつもりで
満ち欠けの周期(29.53日)を使ったのかもしれないな

はやぶさの場合は
月がドコにいるのかも考えなきゃならないから大変そうに思うが
そんなこたぁとっくに計算済みだよね

460:名無しSUN
10/03/13 03:16:05 dzNkQJOg
日食の詳細予報の計算は相当複雑らしい。
観測用に市販されてる日食シミュレーションソフトなども
特殊な数値要素を使って計算を簡素化してるとか。

大気圏突入の精度については、
太陽活動によって上層大気の温度が変わって密度が変化すると
誤差が大きくなったりとかするらしい。

461:名無しSUN
10/03/13 06:47:10 G/CKmF8q
「はやぶさよ・・・カプセルを投下したら、、もうすぐお前は大気圏で
燃え尽きるのです。最後に一つだけ願いを叶えてあげましょう。
はやぶさよ、、、この次はお前は何に生まれ変わりたいですか?」
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    々∂)       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
田-(;´・ω・`)-田
「ううん、ボク、、、もう一度探査機でいいぉ!
 はやぶさ-Ⅱに生まれ変わっても、もう一度
 みんなの期待を背負って宇宙をとびたいお、、、
 今度こそ、、きっと上手くやるお!」

462:名無しSUN
10/03/13 07:58:35 eV/vQ1qJ
「体を壊してるのに強引な着陸業務で数ヶ月気絶したり、目が覚めたと思ったら
『任務の途中で終わった探査機として記憶されるか、地球で燃え尽きて
小惑星初のサンプルリターンとして名を残すか、お前しだいだ』と言われたり
もう歩けない・・・と思ったらいつの間にか体に埋め込まれたダイオードで
リモート魔改造されたり・・・

もう探査機はこりごり

長い旅で疲れた・・・ぼくには休息が必要だよ」

463:名無しSUN
10/03/13 08:04:08 kJBwS11A
「ミネルバはまだ生きている可能性があり、
 イトカワと地球の距離が最短になれば(≒6月には)電波拾えるかも」
とのプレゼンが吉光先生によってなされたとのこと。

URLリンク(www.unmannedspaceflight.com)
s=31e2b0a420e9a99b67c56ef2916303bc&
showtopic=1741&st=330&p=156946&#entry156946

※URLは途中で改行してるのでご了承を

464:名無しSUN
10/03/13 09:00:50 ErSPhJwh
>>463
まじかっ
ミネルバの活動時間は数日程度って見たことあったんだが
ほんとに生きてたら日本の民生品最強だな

465:名無しSUN
10/03/13 09:02:15 fGvs3dF2
>>459
月の引力の影響はもちろん、月に振られて地球も±4200km動くんだからね。
その上着地点は自転する地球の上。到着時間がずれたらアウト。
そこにただつけばいいんじゃなくて、「ちゃんと計算してある、エントリ角度
とか」じゃなきゃいかんし。



466:名無しSUN
10/03/13 09:10:57 fGvs3dF2
>>463
すごい話だねえ。
しかし、はやぶさ帰還で忙しい中で、
どのアンテナでコミュニケートすることになるんだろうか?
"You can communicate with MINERVA."
・・・・もしかして、アマチュア向けに周波数やプロトコルを公開する?


467:名無しSUN
10/03/13 09:33:47 stqLSjIJ
>>463
何かの間違いでミネルバがイトカワにランディングして
いきなり活動開始してくれたら痛快なんだがw

リンク先ざっと読ませていただいたが
俺たちだけじゃなく
世界中にはやぶさ君を応援してる人たちがいることを
あらためて教えてもらった
ありがとう

468:名無しSUN
10/03/13 09:50:01 pcWnmE/o
カプセルの中にミネルバが入ってるオチはまだですか!

469:名無しSUN
10/03/13 10:15:37 k0DO6XaH
>>468
となると、太陽電池パネルの写真撮ったのだーれってオカルトになるわけだがwww
稲川淳二にナレーションさせたら涼しくなれそうだな

470:名無しSUN
10/03/13 11:32:59 g3BFWIAo
こんなの見つけた。
NASAの機関のひとつ、Ames Research Centerが、はやぶさの再突入時に、
ウーメラで専用大型飛行機を飛ばして、突入の様子を観察するらしい。

URLリンク(airborne.seti.org)

Mission statement: A mission to help evaluate the performance of thermal
protection systems during fast Mars-like hypervelocity entries of spacecraft.
Hayabusa Re-entry MAC is an international multi-instrument aircraft campaign,
sponsored by NASA and in close collaboration with JAXA and the University of
Southern Queensland, to measure the physical conditions during the 12.2 km/s
entry of the Hayabusa Sample Return Capsule over Australia, in June of 2010.

(訳) 目的:このミッションは、宇宙船が火星から大きな速度で帰還する際の熱防御
機能を評価します。はやぶさ再突入時の複数の装置を装備した専用飛行機の派遣(MAC)
はNASAから資金を提供され、JAXAとSouthern Queensland大学と提携しており、
2010年6月のオーストラリア上空におけるはやぶさのサンプルリターンカプセルの
再突入で12.2km/秒の速度の物理的な特性を測定します。

(意訳-お許しください。)

471:名無しSUN
10/03/13 12:18:13 dA8wNNMI
地球とイトカワの会合時期は3年で、ミネルバ投下が2005年だから
最初のチャンスはとっくに過ぎていると思うけどな。
そのときはチャレンジしていなかったということかな?
もったいない。

でも仮に電波が拾えたとしたら、
運用中の探査機という位置付けになるのかな?
用途は分からないけど。

472:名無しSUN
10/03/13 12:25:56 fGvs3dF2
>用途は分からないけど。
宇宙の監視カメラだな。
広大な空間で何を撮るか知らんけどw

473:名無しSUN
10/03/13 13:36:43 C1kolQki
ミネルバは一定時間毎に写真をとるけど
意味のない画像(真っ黒とか真っ白)は「自分で判断して削除」しちゃう。
カメラはVAIOに搭載していた30万画素CCDなのでお世辞にも性能は良くない。
だから画像の情報はまず拾えないと思って良い

仮にミネルバの電波が拾えたとしたら、温度データぐらいかと。

474:名無しSUN
10/03/13 17:21:30 9+QH6zdn
>>461
コラコラ、家の中を浸水させる気か・・・
今のところ不具合の報告もないのがせめてもの救いだけど・・・
慎重にゆっくり帰ってこいよ、はやぶさ


475:名無しSUN
10/03/13 17:50:50 R+DeWnr8
ミネルバが奇跡的に生きていて
くるくると舞いながらなんとなく撮った1枚に
1ピクセルでも地球が写ってたらもう涙止まらんな俺

476:名無しSUN
10/03/13 18:33:15 kJBwS11A
>>471
最初のチャンスは当初の「はやぶさ」帰還日だった2007/06だったろうね。
その時にトライしたという話は聞いていないけど……。

477:名無しSUN
10/03/13 18:35:31 kJBwS11A
>>467
「はやぶさ=リポD」を最初に定着させたのは
他あろう UnmannedSpaceFlight.com だよーw

478:名無しSUN
10/03/13 19:01:38 aJ6rmdkk
ミネルバって、あの大きさで地球に電波届いたら驚きだな。

479:名無しSUN
10/03/13 19:08:28 kKpLNfwo
>>463
ウソつくなよ。リンク先読むと、ミネルバの電波を地球で受信出来るかどうか検討されたが

・はやぶさ-ミネルバの通信に使われているのは800MHz帯。
これは日本の携帯電話の周波数帯なんで、受信環境が悪すぎる

・長い間行方不明のミネルバは、太陽光圧でスルズルに流されてるだろうから、
どこにアンテナを向けて良いかも解らない。

結局、ミネルバの電波は拾えないとの結論に至った。って書いてるじゃん。

480:名無しSUN
10/03/13 19:10:39 UBYy5dwa
萌図鑑で一番カワイイのはミネルバ

481:名無しSUN
10/03/13 19:19:23 JUkyBU8M
>>480
個人的には、”おおすみ”が好きだ。

482:名無しSUN
10/03/13 19:24:44 fGvs3dF2
電源は2.2W、通信可能距離20kmかぁ・・・
2005年には190万kmまで近付いたそうだけど、この条件なら
はやぶさのLGAの10万倍の送信出力・受信感度があれば
どうにかなるということか?
2010年の接近はどれくらいに近付くのでしょうか?

483:名無しSUN
10/03/13 19:26:11 fGvs3dF2
ありゃ・・・俺もちゃんと読んでなかった

484:名無しSUN
10/03/13 19:31:04 aJ6rmdkk
JAXAの「宇宙科学研究本部」、3月いっぱいでsayonara
URLリンク(www.jiji.com)

485:名無しSUN
10/03/13 19:32:16 f1z9hSxY
しかしプレゼンで"You can communicate" って言っておきながら
質疑応答で "unrealistic" ってヒドいな

486:名無しSUN
10/03/13 19:36:19 NwD5Sig/
可能だが現実的ではない。
つまりSF的ってことか。

487:名無しSUN
10/03/13 19:37:23 dA8wNNMI
>>484
はやぶさが旅立ったのがJAXA統合前の2003年5月。
帰ってくるのに合わせて「宇宙科学研究所」でお出迎えか・・・。

488:名無しSUN
10/03/13 19:37:46 fGvs3dF2
>>484
ISASの名前は変わってないから、今度も変わらないんだな
でも、実質業務が変わらない名称変更なんて無駄金かかるだけのように
思えるのですが、2度も変えなければならない理由もあるんでしょうか?
国民ウケする名前に変えるとかならわかるけど・・・


489:名無しSUN
10/03/13 19:38:49 0xGehHbb
>>456

このスレで発表しても集まらないつーか、作れるやついないと思うぞ。
ソフトウェア開発系の板にいけ。

あんた結構有名人じゃん、そっちで募れば?
小難しそうな事やってるのはわかるが、板違い。

490:名無しSUN
10/03/13 19:52:30 yN190wOl
>>482
はやぶさの低利得アンテナの送信電力が20Wだから、
3億km先のはやぶさと通信できる臼田の64mアンテナ使えば
190万km先の2.2Wなんて楽勝(オイ

491:名無しSUN
10/03/13 19:58:14 b+xqaX0/
豊田市の「HAYABUSA ~Back To The Earth~」が
少なくとも7月11日まで延長されてるね。

クライマックスになるであろう6月に
しみじみ見たかったから良かったよ。

492:名無しSUN
10/03/13 20:10:32 fGvs3dF2
>>490
いや、電源が2.2Wであって、電波出力が2.2Wではないと思うし、
(探したけどみつからなかった)
2AU先のLGAとの通信は8bpsとか1bit通信とかですよね。
MINERVAは9600bpsで、それ以外の通信できるかどうかわからんようなので、
条件はかなり違うのではないでしょうか。

それ以前に現在のMINERVAの位置が曖昧なら、アンテナどこに向けていいか分からないでしょうか。

なんかのぞみたんを思い出して画面が見づらくなってきた。

493:名無しSUN
10/03/13 20:31:49 dzNkQJOg
>>484
一瞬完全統合で無くなるのかと思ったら、どちらかというと逆か。すごいな。
はやぶさは「宇宙科学研究所最後の探査機」と言われたが
今後そういう表現はできないな。

494:名無しSUN
10/03/13 21:15:33 5y9OHuPL
>>492
電源2.2Wで、LGAとの通信可能距離が20kmだったら、
PHS程度、数mW~数十mWの出力じゃないか。いや、何となくカンで。
ちなみに、アメリカが1959年に打ち上げたヴァンガード一号(重さ1.47kg)は
遠地点高度約4000kmで、太陽電池セル6枚から供給された送信機の電波出力5mWな。
URLリンク(en.wikipedia.org)

495:名無しSUN
10/03/13 21:16:35 QDICGE1k
>>488
名称を変更するだけでも名刺や表札や印鑑や郵便物や出版物を
訂正しなければいけないから無駄金と言えば無駄金使いだな

印鑑と紙の文書が支配する役所の一部門なので、
徐々に切り替えとか略称なんて事は出来ないだろうし・・・

496:名無しSUN
10/03/13 21:22:18 5y9OHuPL
あ、ごめん、ヴァンガード1号は1958年打ち上げ。
お詫びに、もひとつ豆ね。
月命中を目指して1959年に打ち上げられたパイオニア4号(重さ6.1kg)は、
FM方式での実効電波出力0.18W。
今のデジタル通信方式に換算すると80mW相当の電波出力ね。
おそらく、このパイオニア4号が、ミネルヴァの次に大きい人工惑星。
URLリンク(en.wikipedia.org)

497:名無しSUN
10/03/13 21:36:39 dA8wNNMI
>>488
>「名称変更に伴い事務的組織を整備して効率を良くしたい」
とあるので、いろいろ深読みできそうな気がするが
旧ISASに少しは近付くのか?
これも政権交代の影響か?

498:名無しSUN
10/03/13 22:22:20 PQheY13S
技師長~
慌てず急いで正確にな・・・

499:名無しSUN
10/03/13 23:04:41 C1kolQki
シキシマ氏の同人誌、ミネルバ本だと通信速度9600bps通信距離20kmだそうだ

>>479
>・はやぶさ-ミネルバの通信に使われているのは800MHz帯。
>これは日本の携帯電話の周波数帯なんで、受信環境が悪すぎる

の話と総合すると、ミネルバの送信システムに第2世代携帯電話のソレに類似したものが使われている可能性が高い
携帯電話の通信距離は地上で約3km、地上だとノイズや色々なところからの反射電波の干渉、
TDMA通信方式による同期のロス、通話を成立させるための制御、でそのくらいになるとかんがえると
ノイズの少ない宇宙空間でミネルバが一方的に送信、ハヤブサは受信を中継するだけに機能を絞れば
第2世代携帯電話と同じくらい、もしくは2倍ぐらいの通信出力ではないかと思う。

ちなみにPHSは通信距離が300mぐらいが限界。通信出力が低いから・・・だから電池が長持ちなんだけど

しかし、擬人化ミネルバはカワユスなぁ・・・・

500:名無しSUN
10/03/13 23:06:48 k09WIa6l

>>483
毎日新聞海外支社も、こんな感じで変態記事のデマ情報を流布して回ったんだろうな。

・・・っていうか、このスレで暗躍してる荒らしが反日毎日新聞社員の工作員ってことは無いよな?w だったら大爆笑ものだがw

501:名無しSUN
10/03/13 23:19:57 C1kolQki
一次資料ではないがDocomo movaは0.6W だそうだ。PHSは最大に0.08W

URLリンク(ktai-denjiha.boo.jp)

502:名無しSUN
10/03/13 23:29:48 5y9OHuPL
>>499
いや、デジタル通信には詳しくないが、適切な送受信環境さえあれば
宇宙空間で20kmの通信は数ミリワットで充分だぞ。
と、ミズホのピコ2(144MHz 200mW)とフツーのGPアンテナで
姫路-和歌山200kmの通信を普通に行って居た俺が言う。

503:名無しSUN
10/03/13 23:42:51 NwD5Sig/
リンク先みてないけど、要するにミネルバにパラボラピッタリ合わせてsetiみたいな解析すれば不可能ではない
っていうような話じゃなくて?

504:名無しSUN
10/03/14 00:25:16 O+OIOnZA
ロケットガールは月面からPHS出力でDSN使い緊急通信していたが
イトカワは遠いなぁ

505:名無しSUN
10/03/14 00:26:09 KTZl/5IT
ミネルバが生きていたとしても
その正確な位置の把握、そこにピンポイントでアンテナを向ける必要性、
生きていることを把握することすら厳しい

でもあれだな、もし生きて今でもパシャパシャと写真撮っては消してたら、可哀想だな
はやぶさ兄貴どこいったんかなぁ、早く写真受け取ってくれよ、と。

506:名無しSUN
10/03/14 00:29:59 Ch86+iIr
Hayabusa sets sights on planet Earth for June return
BY STEPHEN CLARK
SPACEFLIGHT NOW
Posted: March 13, 2010
URLリンク(www.spaceflightnow.com)

507:463
10/03/14 01:14:17 zeEjiT+d
>>479
うわ、質疑応答部分について見事に書き忘れた。
指摘ありがとう、本気で感謝する。

508:名無しSUN
10/03/14 01:25:18 kLL57FhG
ミネルバ「はやぶさ兄ちゃん、早くしゃしん見てくれないかなぁ…。いっぱいいっぱいとったのに。
     ちきゅうのしゃしんとかUFOのしゃしんもとったんだよ!ちきゅうのパパたちにも見てもらいたいのになぁ…。」

509:479
10/03/14 01:27:55 SaDXwUdC
>>463
まあまあ・・。僕も言い過ぎました。
はやぶさスレに悪人は居ないと言うことで。

510:名無しSUN
10/03/14 07:57:09 jseMzssd
皆の期待と応援を背に、殆ど意地と執念で帰還に向けて取り組んでいるISAS。
ボロボロ状態のはやぶさに、更なるハードルが幾つも待ち構えているが、
ここまで来たら奇跡を信じたい。

511:名無しSUN
10/03/14 10:20:10 KTZl/5IT
通信途絶の頃からしたら、毎日コンタクトが取れてて
一応コントロール下におけてて、かつ軌道もなんとか順調に地球に向かえてるわけだけど
それでもこいつが帰ってきたら、関係者の最大限の努力と
少しの奇跡の賜物だといわざるを得ない。

科学に奇跡はないとも言うけど、それでも奇跡だと思う。
ここまで生きていることもね。あとは祈るばかり。

512:名無しSUN
10/03/14 11:03:31 pocfcJgh
>>505,508
おまえら。。。

513:名無しSUN
10/03/14 11:06:35 amP0+sXb
いや奇跡だろう。
そもそも通信途絶の時ガス漏れで全損してたりひっくり返っててもなにも不思議はなかったんじゃないか?

514:名無しSUN
10/03/14 11:33:45 AjgFv3dl
バッテリーがイカれた時、はやぶさが「自分の判断で」バイパス回路を閉じて
自分を生かし続けていたって話があったな
あれは正直泣けた

「何があっても帰ってくる」様に設計制作された機体を
「何としてでも帰してやる」って、全知全能を掛けて運用してるんだ
そりゃ、「こんなことも」あろうよって話だ

残りの旅路も
どんなことがあろうとも!



515:名無しSUN
10/03/14 11:34:53 Hbv2i1pN
>>514
ええぃ、暑苦しいw

516:名無しSUN
10/03/14 12:22:51 JX9BNsh2
必ずここへ 帰ってくると 手を振る人に 笑顔で応え

517:名無しSUN
10/03/14 12:34:19 kokkzuGJ
地球を離れ小惑星へ、はるばる臨む 宇宙探査機はやぶさ

518:名無しSUN
10/03/14 17:31:35 0+miFRrc
そういや、冥王星は惑星じゃないんだよなw

519:名無しSUN
10/03/14 17:34:47 krqJwXwN
>>499
そのPHSだが位相差アンテナを使った新型基地局は
カバー範囲を数kmに広げているぞ(当然電話機の出力は変わらん)。
ミネルバの正確な位置がわかっていると言う前提だろうが
今の技術ならなんとかなるんじゃないのかな。


520:名無しSUN
10/03/14 21:10:41 tGxRsoHR
>>456
「みそすり」運動だと思うよ

歳差運動
URLリンク(ja.wikipedia.org)

「みそすり地蔵」 7分過ぎにみそすり運動w
URLリンク(www.youtube.com)

521:名無しSUN
10/03/15 01:17:51 q8pezubz
川口プロマネ自身がだいぶ前から
「この探査機が生きている事自体奇跡」
という事を言ってるからなぁ。

522:名無しSUN
10/03/15 04:50:36 KT/o5uVF
>>521
ISASの偉い人「RW3基中2基停止、化学燃料流出、バッテリ過放電……
      これでは奇跡でも起きない限り帰ってこれまい」
運用スタッフ「奇跡は起きるのを待つものではありません。人の手で起こすものです!!」















奇跡「ん……もう少し…寝かせて………」


523:名無しSUN
10/03/15 05:53:48 wXQhdoNF
>>522
大阪が台所から包丁を持ち出しました。

524:名無しSUN
10/03/15 06:02:57 9i5PvIv0
ミネルバって、つかず離れずイトカワ周辺を漂ってるの?
離れていきながら、同じ軌道を回ってる?
軌道に関係なく、どんどん離れて行ってるのかな?

525:名無しSUN
10/03/15 07:55:54 fJ/Eo/vH
>>524
射出した時、イトカワとの相対速度が正確に分からないと

526:名無しSUN
10/03/15 08:34:13 wPFwhBgy
>>499
MINERVAの通信システムの消費電力が1.8Wってのは見つけた。
URLリンク(arxiv.org)
全部合計すると太陽電池出力を越えちゃうので(カメラなんか8W)、
おそらくキャパシタに蓄えた電力を短時間集中して使うんでしょうね。
これくらいの消費電力で、800MHz帯で民生品流用となると、どれくらいの出力なんだろう?

あと、800MHz帯で使える大出力深宇宙用パラボラアンテナってあるんだろうか?
それと携帯にダブるとなると、周囲への迷惑を考えると指向性あるとはいえ大出力電波出すことが許されない帯域だったりして。


527:名無しSUN
10/03/15 09:16:54 wPFwhBgy
>>525
どこかで、イトカワから、太陽方向へ流れていったという記述を
見た記憶がある。
確か当時の記者会見では、暫定的にはイトカワから高度200m、
速度は垂直十数cm/s、水平5cm/sということだったと思います。
計算上はイトカワから4cm/secで遠ざかっていく事になりますね。

これが太陽方角なら、イトカワに対し太陽側・反対側へのドリフトを
繰り返しその場にとどまることになりますが、実際には軌道方向にも
速度持ってるだろうから、次第にずれていっちゃうんでしょうね。
超大雑把計算だと、イトカワの軌道方向成分が1cm/sあれば、平均軌道半径が
150kmずれ、軌道周期は40分変化し、結果イトカワより軌道一周につき6万kmずつ
ずれていく・・でいいのかな。
数百万km接近時に指向性アンテナで狙う場合にはバカにならないズレですね。


528:名無しSUN
10/03/15 09:39:50 wPFwhBgy
>>521-522
奇跡は起きます、起こして見せます!
だなあ。私的にはこっち↓
「こうすればイオン源と中和器が使えエンジンが2つになります。」
「はやぶさ、ニコイチなら地球に帰れるわ」
「帰っておいで、地球へ・・・・」

外野は好き勝手遊んで中の人には悪いですが・・・


529:名無しSUN
10/03/15 10:09:08 sSlur5CJ
>>520
「みこすり」運動なら俺も得意なんだが…

530:名無しSUN
10/03/15 10:22:01 rgUONhmB
>>529
最終的には自動的に安定収束状態へ向かうわけですね、わかります

531:名無しSUN
10/03/15 10:27:52 TUJkXGHB
>>515
暑苦しいが、嫌いじゃないなw

532:名無しSUN
10/03/15 10:49:24 XX1rQUb4
>>526
そう言えば800MHzって第二世代だよな。
いまや(少なくとも日本では)第二世代の基地局は
今月いっぱいで全て停止するから問題ないとか。


533:名無しSUN
10/03/15 11:39:57 wPFwhBgy
>>532
少なくともNTTDoCoMoについては、Movaは2012年3月いっぱいまで。
免許の期限は地デジ化(2011/7/25)の1年後らしい。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)


534:名無しSUN
10/03/15 13:00:17 XSsG/7Ut
>>529>>530
お前らw


535:名無しSUN
10/03/15 13:54:11 wPFwhBgy
>>529
田-(゚Д゚)-田 <出発時はみこすりでいいと言ったのに軌道5周もさせやがって・・・


536:名無しSUN
10/03/15 22:06:48 /YgzvlZn
フジテレビ 2010年3月15日 22:00~23:09
SMAP x SMAP
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
> SMAP×SMAP宇宙で大実験SP!!
> 史上初宇宙で手巻き寿司

Twitter に「イカロス君」公式アカウント登場。
URLリンク(twitter.com)
 


537:名無しSUN
10/03/15 22:13:23 B3mJFNPs
フジテレビ 2010年3月15日 22:00~23:09
SMAP x SMAP
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
> SMAP×SMAP宇宙で大実験SP!!
> 史上初宇宙で手巻き寿司

Twitter に「イカロス君」公式アカウント登場。
URLリンク(twitter.com)


538:名無しSUN
10/03/16 00:31:37 pTvgqE5p
>>529>>530
「みそすり」運動 → 真っ直ぐに立つ状態に収束する
「みこすり」運動 → うなだれた状態に収束する


539:名無しSUN
10/03/16 01:57:23 F/uc1Cex
>>536-537
野口さんノリが良かったなぁ……特番じゃなく、レギュラー枠のバラエティ番組で宇宙からの生中継を
やれるというのは考えようによっては凄いことかもしれない。


540:名無しSUN
10/03/16 07:02:39 FBeVUMpw
auが800MHz帯だ
あとドコモのFOMAプラスも

541:名無しSUN
10/03/16 09:50:12 9lsYk7/m
>>538
お前らw

542:名無しSUN
10/03/16 10:47:50 3Mr7HVZv
>>538
みこすりでうなだれるって (>_<)
どんな小学生だよ。

543:名無しSUN
10/03/16 11:53:04 dFnTCM62
プラネタリウム差し上げます~県知事賞受賞の力作です~
URLリンク(www.janjannews.jp)

【関連ニュース】
【富山】ペットボトルとミカンで猫撃退 中学3年生が「ランにゃウェイ2」で特許取得[07/07]
スレリンク(femnewsplus板)


この子、将来JAXA入らないかな。


544:名無しSUN
10/03/16 12:25:56 M5V6ViM/
>>542
いや少し待て。高齢の方かもしれんじゃないか?

545:名無しSUN
10/03/16 13:13:37 6b4bJ4mS
>>542
想定寿命過ぎているなら、じいさまなのかも・・・
「わしも若い頃はイトカワにサンプラーホーン突き立てて(以下自己規制)」

546:名無しSUN
10/03/16 13:20:55 9lsYk7/m
危うく○上死するところだったろうが

547:名無しSUN
10/03/16 13:48:20 6b4bJ4mS
>>543
小五で座標を手がかりに裏返しでプロットしていくって、やるなあ。

548:名無しSUN
10/03/16 16:49:16 OVlQr6YW
>>545-546
オマエらのエロスへの探究心には負けたよ・・・
801板にイトカワとはやぶさの組み合わせ考えてもらいに行ってこい

549:名無しSUN
10/03/16 18:03:53 8yUcfjeg
>>548

MUSES-C の「脳」内
URLリンク(nounaimaker.com)

550:名無しSUN
10/03/16 18:11:26 M31LWcRE
エロスははやぶさではなくニア・シューメーカーです。

551:名無しSUN
10/03/16 18:22:18 6b4bJ4mS
>>550
まさにだれうま・・・

>>549
遊んでいるな・・・ちなみにはやぶさでやるとわけわかんないことに・・・
下の方に「はやぶさの末路」「はやぶさの10年」ってリンクが現れるのだが
ラジオ体操地獄ってなんだ?
2015年ははやぶさ2なのか?

あほくさいとおもいつつ、ついつい遊んでしまうなこれ(笑)


552:名無しSUN
10/03/16 20:57:48 xSMIKDi6
そろそろ、HAYABUSA Back to the Eaethのサントラを着メロにしてもらおう。
みんなで一斉にリクエストを送ろう。リクエストが多いと実現されるぞ。
6月のイベントには、みんなでこの着メロをダウンロードして行きたいね。


HAYABUSA Back to the Earth オリジナルサウンドトラック
URLリンク(notserious.jugem.cc)
URLリンク(itunes.apple.com)

ドワンゴお問い合わせ(コンテンツサービスについて)
URLリンク(info.dwango.co.jp)

music jpお問い合わせ
URLリンク(www.mti.co.jp)

553:名無しSUN
10/03/16 21:20:29 CKp6fDQJ
>>552
それよりなんとかCD化してもらえないだろうか。

itmsは怖くて手が出せない…

554:名無しSUN
10/03/16 21:44:13 gjlL+5yo
>>553
CD化はなさげなので、俺はしかたがないのでipod買いました。
通勤時とか出かけるときに聞くと元気出るぜ。

そんなことよりHAYABUSAを見に行くんだ。まず、早く10万人視聴を目指そうぜ。




555:名無しSUN
10/03/16 22:15:21 mnaNcrtL
ちなみに、iTuneにCD焼き機能はあったりする。

確かにあれやこれや怖いものがあるけど、
かゆいところに手が届く機能は捨てがたいんだよな・・・iTune

556:名無しSUN
10/03/16 23:11:24 g5+Hk7q1
>>555
m4pファイルから起こしたCDの音質が余り良くないのにガッカリした
可逆圧縮のAACロスレスなら満足の行く音質になるのだろうけど、
HAYABUSAサントラのビットレートはいまいちの感がある
あれじゃ重厚なオーケストラのサウンドが台無し・・・・
itms限定の流通ならロスレスかもっとマシなビットレートで
提供してもらいたかった


557:名無しSUN
10/03/16 23:16:55 mnaNcrtL
>>556
確かに、ビットレートがなぁ・・・
いっそ、SACDで・・・・もっと売れないか・・・再生ハードが少ないし高いし・・・

558:名無しSUN
10/03/17 00:30:17 oaxbT8Ap
俺は脳内BGMでエンドレス再生だよ!
かれこれ一週間はかかりっぱなしです…誰か止めて…

559:名無しSUN
10/03/17 01:22:23 X/hSmEKU
>>557
初めてサントラを聴いた時、ストリーミングラジオを通して聴いているのかと
思った。何というか音の透明感が感じられない。一瞬耳とソースを疑ったよ
itmsで売っている曲はAACの128kbps相当で同じビットレートの
MP3より音質は上というらしいけど、普段自宅でCDをリッピングして作成する
192kbpsVBRのMP3よりも劣化した音に涙した

ポップミュージックでながら聴きなら気が付きにくいかも知れないが、
静かな場所でクラッシックとなると明らかに違いのわかる劣化だ
やはりHAYABUSAサントラは最低でもCDでリリースしてもらいたい
もし出すなら、もう一枚夏目漱石を追加しても購入したい

560:名無しSUN
10/03/17 02:26:09 jScNInQZ
よくよく考えたらSACDは2層記録だった件w
第一層にSACD音源記録、第二層にCD音源記録だったわ
だから普通のCDプレイヤーでもCDとして再生できますな。

HAYABUSA Back to the Earth ブルレイ+サントラSACD 二枚組

個人的な希望で1万円+αってとこかな?


561:名無しSUN
10/03/17 02:55:29 anFJa9mn
初期のPS3は聴けるんだっけ?SACD

562:名無しSUN
10/03/17 04:11:20 EN+Ep+pi
>>561
07年11月発売分以前は聞けるみたいね
外見的特長としてはUSB端子が4つ付いてるヤツは聞ける

PS3 比較表あり
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.phileweb.com)

563:名無しSUN
10/03/17 09:19:20 85OdGgKj
プロジェクトXがあれば格好のネタだったろうな

564:名無しSUN
10/03/17 09:43:12 zCTiqFQD
>>559
ダウンロード購入してみた。
おっしゃるとおりですね。
ボーカルはなんとかOKだけど、ピアノの音は濁って聞こえますね。
せめてCDが欲しいところです、やっぱり。

>>563
「プロフェッショナル 仕事の流儀」って番組もありまっせ。
プロジェクトχよりこっちの方が番組コンセプトとしてはいいかもしれん。
知ってる人が2度出たが、誇張なしで好感が持てた。
着陸・分析、論文書きが一段落ついたころに、是非取り上げて欲しいなあ。


565:名無しSUN
10/03/17 09:47:22 gXRIp/s3
>>563
ハレー探査機の時に改変喰らいまくっているので、もし今も番組が現存していたとしても取材に応じてくれるかどうか……

566:名無しSUN
10/03/17 10:09:31 rSpp+zvd
既出かもしれませんが、HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-監督さんの星居Webです。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

567:名無しSUN
10/03/17 11:25:14 qKC/Q4i3
>>566
既出

568:名無しSUN
10/03/17 11:58:46 swVvlHM+
>>564
このへんは、実際に映画を見に行っていい音源をいい音響設備で
聞いちゃった人だと、本来の音としてレファレンスが出来ちゃうのが
問題なんでしょうね。サントラってのはこの辺が大変かも。


569:名無しSUN
10/03/17 12:01:46 2yUgHKb3
>>564
サイエンスZREOと、TBSの情熱大陸と夢の扉も

570:名無しSUN
10/03/17 12:34:39 X/hSmEKU
>>564
プロフェッショナル 仕事の流儀ならやはり軌道の魔術師と称される
川口プロジェクトマネージャを取り上げて貰いたいですね

571:名無しSUN
10/03/17 13:16:58 yqvYhiFl
俺は携帯プレイヤーはipodよりはウォークマン派なので
CD化期待してるんだが今の時代、難しそうだなぁ。
音質あまり良くないそうだからなおさらCD化してほしいんだけど。

Lullaby of Muses IIはもちろん持ってます。
普段、ジャズなんて聴かないけどサントラ好きならお勧め。

572:名無しSUN
10/03/17 13:25:54 85OdGgKj
不遇の中から立ち上がって、前進するも次々と障害が現れ、もう駄目だと追い込まれて、
そこから総力戦で乗り越えるのが「プロジェクトX」w

若くして頭角を現すが、鼻をへし折られるような失敗を犯し、
自分を見つめ直して本物のプロになるのが「プロフェッショナル」w

番組には黄金パターンというものがありますw
上記の類似番組もほぼ踏襲してますな。
後者の場合は川口マネージャー個人を推したいところだけど、
何かやらかした過去はお持ちでしょうか?w

余談ながらプロジェクトXのH-IIの回では、ペンシルとNASDAの系譜が綯い交ぜにされてましたな。
それに島秀雄の敵役扱いは承服し兼ねるw


573:名無しSUN
10/03/17 13:27:44 swVvlHM+
かぐややHTVや他の科学衛星などが競合しそうだけど、
是非取り上げて欲しいところですね。

個性の強さで糸川先生になっちゃったりして(^^;)
的川教授に焦点をあてても面白いことになりそうだし。

574:名無しSUN
10/03/17 13:29:17 85OdGgKj
>>545
無我夢中で発射したかどうかも覚えておらん

575:名無しSUN
10/03/17 13:41:24 swVvlHM+
>>574
コーヒー吹いたw

>>572
パターンはあるかもしれませんけど、実は普通の人にも適用できる
決め言葉さえあればいいと思うのだけど、
URLリンク(www.jaxa.jp)
うーん、マニアックすぎる語録が多いかもしれん・・・
たしかにプロフェッショナル番組意図とは違ってくるかもなあ。
どちらかというと、スーパーマン級がぞろぞろいる、ジャスティスリーグみたいなもの?


576:名無しSUN
10/03/17 13:49:07 85OdGgKj
プロの道具は何を持って来てもらいます?

577:名無しSUN
10/03/17 13:56:04 85OdGgKj
>普通の人にも適用できる決め言葉
そりゃ勿論、こんなこry

578:名無しSUN
10/03/17 14:09:40 KZXvCq5K
>>572
「軌道の魔術師」と言われるも、のぞみは失敗した。
しかし、はやぶさは帰ってくる。

ドラマとしては十分だろ。

579:名無しSUN
10/03/17 14:36:34 EPksS/AD
回収チーム「俺たちの戦いはこれかだら!!」

川口先生の次回作にご期待ください。

580:名無しSUN
10/03/17 14:42:01 zCTiqFQD
のぞみも川口先生が絡んでいたんだよな。
救出に才能をきらめかせながらも失敗、そして次の闘い、
それもこれまでとは全く異質な軌道をとる深宇宙動力航行に挑戦ってのは
充分ドラマですよね。
しかも今度は軌道の魔術師だけではなく、PMとして多数の才能の束ね役。

問題は、俺たち好き者にとってはどんな映画以上にドラマなんだけど、
普通の人?にとってどれくらいドラマなんだろう?ってことかなあ。


581:名無しSUN
10/03/17 14:52:53 Ia/fibC4
「たとえ川口が倒れようとも、ISASのある限り第二、第三のKAWAGUCHIが…」

実際、今回の運用でかなり軌道計算の実務を積んだいい若手が育ったんじゃないか。

582:名無しSUN
10/03/17 14:59:05 KZXvCq5K
IKAROSも川口研だしな。
のぞみの失敗、はやぶさの帰還、(教え子達による)IKAROSの打ち上げ。
ドラマな人だな。

583:名無しSUN
10/03/17 15:02:32 85OdGgKj
例のDVDの中で的川先生が、
「彼らは今目の前のことで頭が一杯で、世界のトップの水準に
 躍り出ているという自覚はまだ無いだろうけど、彼らは確実
 に大きく成長している」
というようなことを仰ってた。
その話す眼差しが、なんかじーんと来たんだわ。


584:名無しSUN
10/03/17 15:38:10 zOnUcwYA
>>579
三河人乙

585:名無しSUN
10/03/17 15:55:55 2yUgHKb3
>後者の場合は川口マネージャー個人を推したいところだけど、
>何かやらかした過去はお持ちでしょうか?w

ひてんで面白いように成功しまくって調子乗ってるところで、のぞみの失敗

586:名無しSUN
10/03/17 16:04:05 2yUgHKb3
>>576
軌道を計算する道具の計算尺
URLリンク(www.pi-sliderule.net)

587:名無しSUN
10/03/17 16:41:46 85OdGgKj
>>586
そこ見たことあるわw ブラウンとコロリョフがオソロで使ってたという・・・

「今日はどんな道具を?」
「これ、なんですけど・・・」
「計算尺ですね?」
「ケイサンジャクって?」
「懐かしいなあ、昔コンピュータが無い頃はみんなこれでやってたんですよね?」
「私は今も持ち歩いてます」
「どんな風に使うのか、ちょっと見せていただけますか」
「こことここでこうして、こうすると、ここで目盛りの合った所の値が・・・」
「へぇー!」
・・・・・という空々しいリアクションが見えるようですな。


588:名無しSUN
10/03/17 17:27:29 2yUgHKb3
>・・・・・という空々しいリアクションが見えるようですな。

もじゃ頭「今日はどんな道具を?」
川口さん「これ、なんですけど・・・」
もじゃ頭「計算尺ですね?」
黒顔ミキティ「ケイサンジャクって?」
もじゃ頭「懐かしいなあ、昔コンピュータが無い頃はみんなこれでやってたんですよね?」
川口さん「私は今も持ち歩いてます」
もじゃ頭「どんな風に使うのか、ちょっと見せていただけますか」
川口さん「こことここでこうして、こうすると、ここで目盛りの合った所の値が・・・」
黒顔ミキティ「へぇー!」(棒読み)


なぜだろ・・・普通に音声まで脳内再生出来たw

589:名無しSUN
10/03/17 17:53:08 mjOpSTqY
今年に入ってから、はやぶさの存在を知って
ちょこちょこ関連書籍とかみてるにわかなんだけど

ちょうど27、28に名古屋に行くので講演会行ってみようかと思うんだ
細かいこととかはわからないんだけど、大丈夫かしらね?

590:名無しSUN
10/03/17 18:04:54 JbNabcF1
>>589
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」上演にからめての講演なので
「小惑星のかけらを取りに行った、新規技術の実験機」くらいの前提は必要だろうけど
一般向け講演だし、話者が吉川先生だから身構えなくても大丈夫だよ。

591:名無しSUN
10/03/17 18:10:43 85OdGgKj
>>588
あと「こんなこともあろうかと」な瞬間には、
「これ、脳科学的に説明出来るんですヨ」と。
アハでもクオリアでも何でも良いんですどうせ。


592:名無しSUN
10/03/17 18:13:11 mjOpSTqY
>>590
>>591

すばやい返答ありがとう!
明日にでも公演の予約いれてくるわ~


593:名無しSUN
10/03/17 18:15:13 u7GlIlm5
金曜が休みになったんで豊田に「HAYABUSA ~Back To The Earth~」を見に行こうと思うんだけど、
どれくらいの時間に行ったほうがいいですかね?
あと、注意点とかあったらお願いします

594:名無しSUN
10/03/17 19:23:13 2yUgHKb3
>>593
遅刻しない時間に行ったほうがいいよ。
車で行くときは渋滞などで遅れたりもするし。

>>592
>関連書籍とかみてる
原題燃え衛生図鑑を読んでるなら知識にてきは十分なんじゃね?

595:名無しSUN
10/03/17 19:58:18 gUzJVuXc
>>593
ハンカチとティッシュは忘れるな

596:名無しSUN
10/03/17 20:46:01 gaWHpEap
>>579
「俺たちの戦いはこれだから!」に見えて吹いた
「こんなこともあろうかと」的にあながち間違いじゃないw

597:名無しSUN
10/03/17 20:46:20 AOCkKeGO
>>548,550
岩手県にあるって珍百景で言ってた。
江牛と書くらしい。

598:名無しSUN
10/03/17 21:22:55 5fAfAp8U
>>584
これが噂のウルトラダラーでつか

599:名無しSUN
10/03/17 22:17:40 VJF6VrAU
思ったんだが実写ヤマトと同時上映すれば認知度アップするんじゃまいか?

600:593
10/03/17 22:32:01 RVgxWa9V
>>595-595
諒解!
とりあえず遅れないようにしとけば大丈夫なのね。
おもいっきり泣いてくるわ

601:名無しSUN
10/03/17 22:32:47 RVgxWa9V
>>600
失礼
>>594-595のミスね。

602:名無しSUN
10/03/17 22:46:49 2yUgHKb3
>>600
時間までに間に合ってハンカチとテッシュ忘れそうだなw

603:名無しSUN
10/03/17 22:47:42 2yUgHKb3
>>599
ていうか、スマスマでキムタクがこの話題やりゃあいいんだよ。

604:名無しSUN
10/03/17 22:48:35 Tnx+bsID
日本学術会議 大型計画リスト
98ページ
URLリンク(www.scj.go.jp)

605:名無しSUN
10/03/17 22:54:12 PrLb3mCh
ザベストハウス123ではやぶさ

606:名無しSUN
10/03/17 23:00:25 gkKKLDhl
マジ?

607:名無しSUN
10/03/17 23:06:56 2yUgHKb3
>>605
やってたの!?
見逃した

608:名無しSUN
10/03/17 23:08:35 3GQXuWK3
>>603
しかし、それをやるとはやぶさの存在「だけ」を知った連中がなにをやらかすかわからない罠

609:名無しSUN
10/03/17 23:13:43 5fAfAp8U
それって去年の今頃の「はやぶさ」の方?

610:名無しSUN
10/03/17 23:18:08 dkjQVGO/
科学くんがゴールデン移行だが
何とかカプセル回収特別同行許されないかな
しんかい6500にしょこたん乗せたんだし
犬HKじゃないはやぶさ特集が見たい!

611:名無しSUN
10/03/17 23:24:31 nEKI589j
>>593
一度来たことがあるなら大丈夫でしょうが、
もし電車で来るならとよた科学体験館の位置が
少し分かりにくいかもしれないのでご注意を。
豊田産業文化センターの中にあります。

車で来るなら駐車場はあります。
パーキングチケットを持って行き
HAYABUSAの券売機の所で一声かけて認証してもらいましょう。
(プラネタリウムに入場する際でもOKです)
入庫から3時間無料ですので多少早めに着いても大丈夫だと思います。

視聴はやはり「上部の中央」がオススメでしょうか。
私はまだ金曜のフルは見たことがないので羨ましいです…
ぜひ楽しんできてください!

612:名無しSUN
10/03/17 23:53:55 Otg+npdv
>>558
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ぜんぜん関係ないけど脳内でエンドレス再生が止まんないそういう方にお勧めの
動画です。

613:名無しSUN
10/03/18 00:17:53 RBjchBCs
脳内エンドレス再生が泊まらないといえば、コレだろw
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


614:558
10/03/18 00:31:43 vsfsGs7H
>>612>>613
ありがとうございますwニコもようつべも観られない環境ですが、そのうちに拝見します。
今はイトカワ到着シーンでのBGMが流れてます…


615:名無しSUN
10/03/18 05:08:16 ckEBXnZC
>>587
スミソニアンにコロリョフとフォン・ブラウンの計算尺が展示してあって、
フォン・ブラウンのほうに「技術者の道具」、
コロリョフのほうには「魔法使いの杖」という表示がしてあるんだってね。
しかしさすがに川口教授は計算尺使う歳じゃないだろう。
そもそも日本の手動計算機はそろばんだし。
>>589
心配しなくても「対象、小学生以上」だ。
電話で予約した時の会話。
係員「では、参加人数をお知らせください。大人、子供で」
俺「大人一人!」

616:名無しSUN
10/03/18 06:40:53 YEW6S93e
日本人だと
ああいう人たちの中には必ず一人や二人
変態的暗算能力の持ち主がいそうな気がするw

星新一のエッセイで
海外から視察に来た人が
「この計算は何人でやってるんですか」
「6人です」
「この設計は何人でやってるんですか」
「6人です」(以下略)ってのがあったな

そろばん(暗算)か計算尺の超人がいなきゃ無理だったろうな

617:名無しSUN
10/03/18 06:42:01 hLza0NlC
ポケコンと関数電卓ってどっち派?
月着陸ゲームなら打ち込んで遊んだなあ。
後者は今だに使い方わからないや。

618:名無しSUN
10/03/18 08:50:04 QQKKrpeT
>>615
年齢的には、1978年には大学院だから、既に電卓と一部パソコン(マイコン)に移行していたんでしょうね。
大学生時代は計算尺使ったかも(当時俺中学生で計算尺にはまっていた)、という世代か。
そろばんは・・・乗除・指数対数が大変だからちょっと厳しいかな?
(珠算有段者は暗算でやっちゃうけど(^^;))

>>617
1回きりの計算には関数電卓便利でしたよ、やっぱり。
今のようにPCがそこらへんにある場合はEXCEL使っちゃいますけど。


619:名無しSUN
10/03/18 09:17:03 3cDOWnP2
>>616
そんな話、昔的川さんか誰かの本で読んだ希ガス。それとも星新一のそれなのかな。
NASAかどこかの人の、開発体制の質問に答えるの。
あちらは部門が分かれてそれぞれ大きなチームでやってるので、
日本もきっと同様で、答えた人数はすべて加算されるものと思い込んでるが、
実は日本では全部同じ人がやってるって話。


620:名無しSUN
10/03/18 09:18:34 3cDOWnP2
>>610
ゴールデンに移ると終わりだよね、ああいう番組は。

621:名無しSUN
10/03/18 10:20:34 QQKKrpeT
毎週木曜日のこの時間はちょっとドキドキするな。
今週のはやぶさ君って、更新時間は11時頃だっけ?


622:名無しSUN
10/03/18 10:27:53 TAVReCAD
9:00に計測してから更新だから、何事もなければ11時~12時くらいかなぁ、と
今回はそろそろ軌道図が新しくなるんじゃないかな?

623:名無しSUN
10/03/18 11:09:10 RBjchBCs
まだかなまだかな~
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)


624:名無しSUN
10/03/18 12:04:28 QQKKrpeT
・・・・こねぇ・・・
ま、毎週木曜更新!と言ってるわけじゃないから、マターリ待つか。

625:名無しSUN
10/03/18 12:06:05 ckEBXnZC
NASAの前身NACAが計算専用の女性を大勢雇ってたという話は聞いた事があるな。
「おおすみ」を打ち上げるためのロケット設計計算をやっていた
当時大学院生だった松尾弘穀氏が、糸川教授に「計算があまりに多くて大変だ」と
言ったら、糸川教授は「ではあなたの時間をお金で買いましょう」と言って
電子計算機をポンと買ったんだとか。
その計算機はデータを入れると結果が出るのは翌朝だったとか。
それ以前は手回し計算機を使ってたとか。

626:名無しSUN
10/03/18 12:30:49 aiZ2+7Ww
そろばんが科学技術計算に活躍していた時代があったのか・・・
海外ではどうだったんだろ。

627:名無しSUN
10/03/18 12:34:31 ckEBXnZC
そろばんは俺が言い出しただけで
実際現場で使われたという話は出てない。

628:名無しSUN
10/03/18 12:41:12 QQKKrpeT
どんなコンピュータだったのかなとググってたらひっかかってきた
URLリンク(www.ffortune.net)
>ロケット工学者の糸川英夫がコンピュータによる占星術システムを2000万円掛けて開発。「アストロクラフト」
こんなところでも先駆けを・・・
古書扱いだが糸川先生の占星術ってどんなのか読んでみたいな。
よくわからんけどタイトルがすごそう。
「糸川英夫の細密占星術―“一億人分の一億”の運命算出法」
「糸川英夫の未来占星術―瞬間に未来がわかる円盤チャート方式」


629:名無しSUN
10/03/18 12:49:15 3cDOWnP2
ABCは知ってても
それだけじゃ困ります
パーンパーンパッチパチ

630:名無しSUN
10/03/18 12:51:03 3cDOWnP2
あれ、なんか混ざったか・・・

631:名無しSUN
10/03/18 13:15:14 HdnXv0Ut
>>628
タイガーの手回し計算機だったそうだから(『昭和のロケット屋さん』より)
URLリンク(www.tiger-inc.co.jp)
の中のどれかだね。『昭和の~』に写真載ってたかもしんない。
ちなみに糸川博士、後年は胡散臭いというかイロモノというか「と」系というか
とにかくそのテの著作がご~ろごろ。

632:名無しSUN
10/03/18 13:15:41 Eakv2fx6
>>626
日本も海外も、計算尺だと思うよ。
関数電卓やポケコンが出る前は、理工系学生の必須アイテムだった。

633:名無しSUN
10/03/18 13:20:33 HdnXv0Ut
>>631 自己レスすまん。
ごめん、話の主題は手回し計算機の後に導入された電算機のほうだったね orz

634:名無しSUN
10/03/18 13:41:34 Ua1tTQY7
2010年3月18日[更新]

はやぶさ君は今週もイオンエンジンを慎重にふかしながら軌道変換にいそしんでいます。
はやぶさ君の方も、いよいよ故郷に戻る日が近づいてきたので、
その準備が忙しくなっていますが、はやぶさ君を迎える地上の「はやぶさ」チームも、
出迎えの準備を急ピッチで進めています。
今週は、はやぶさ君を迎えるために、アメリカ、オーストラリアなどからも
関係者が日本に集まってきて、毎日、いろいろな議論をしています。

2010年3月18日00時00分(日本時間では、3月18日の09時00分)現在のはやぶさ君は、
地球からの距離27, 970,570km、赤経8h4m17s、赤緯30.46度(ふたご座)にいます。

635:名無しSUN
10/03/18 13:46:32 Eakv2fx6
イオンエンジン無事再点火したんだな。
ここまでくれば大丈夫?

636:名無しSUN
10/03/18 14:02:08 RBjchBCs
>>635
川口校長先生「遠足は家に帰るまでが遠足です」

【宇宙】「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて--川口プロジェクトマネージャからのメッセージ
スレリンク(scienceplus板:-100番)

637:名無しSUN
10/03/18 15:25:31 aiZ2+7Ww
>>635
「惑星間軌道からの」大気圏突入は失敗が付き物だと思う。
旧ソだって火星や金星への大気圏突入は最初は失敗じゃなかったっけ。
ESAも初の試み(ビーグル2)は失敗した。

日本はこれが初めてだよね?
失敗して当たり前くらいの覚悟は必要。
成功すれば快挙なんだし。

>>632
逆に、今の理工系学生はどうなっているんだろう。

やはりネットブックでEXCEL使う人が多くて
PCの苦手な学生が関数電卓という感じなのかな。
もはやポケコンはよほどの隙間需要なんだろうか。

638:名無しSUN
10/03/18 15:56:38 QQKKrpeT
>>634
来ましたね。お迎えのための準備も急ピッチといったところでしょうか。
しかし、合の時の3億kmに比べれば1/10といっても、
軌道図であんなに地球に近いのに2800万kmですか・・・
小さな太陽系は広い・・・
軌道図を見ると、5月頃近日点を通過して、外側にふくれつつ地球に追いつく感じ?

>>637
可能性や覚悟についてはその通りですね。
素人目にも簡単確実だとは思えない。
ましてや今のはやぶさでは。
でも、成功すると信じている。信じてやりたい。


639:名無しSUN
10/03/18 16:05:59 QQKKrpeT
>>637
EXCELってこういった用途に使うと、指数表現を勝手に実数にされるのがやだ・・
表示の方は形式好きに出来るけど、数式と編集時の表示形式がねえ。
=3.986005E14/A1 とか入れても、勝手に=398600500000000/A1にされちまうし、
3.12E-14とか入れて表示を指数形式にしても、これを修正しようとすると
0.0000000000000312を編集する羽目になる・・・orz
かといって手持ちのだと他にないし・・・




640:名無しSUN
10/03/18 16:09:40 Zn61z86P
>>631
初めから山師だっただろうが、
宇宙開発の目的が大陸間移動用ロケット旅客機なんだから、
しかも15年でできるなんて・・・

641:名無しSUN
10/03/18 17:22:52 QQKKrpeT
>宇宙開発の目的が大陸間移動用ロケット旅客機なんだから、
あれ、本当に目的だったのかな?
一般ウケしそうなネタで予算とったってことではなくて?

今生きていればはやぶさに絡めて対小惑星スペースガード構想までぶち上げそうですね。
(海外ではそういう紹介もされているらしいが、国内では太陽系の成り立ち解明という路線ですね)


642:名無しSUN
10/03/18 17:30:26 3cDOWnP2
宇宙旅行協会ですね!?

643:名無しSUN
10/03/18 18:17:15 aiZ2+7Ww
>対小惑星スペースガード構想
はやぶさを大型化したものを軌道上に多数配置し、
サンプラーホーンの砲弾で小惑星を撃墜粉砕するとか?


644:名無しSUN
10/03/18 18:26:05 3vA6b8cJ
>>643
やはり南極にロケットエンジンを多数並べてな・・

645:名無しSUN
10/03/18 18:35:49 RBjchBCs
>初めから山師だっただろうが、
あの時代の、新幹線やった人達やYS-11作った人達って本当にすごいよなw 別の意味でもw

>>641
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す
スレリンク(scienceplus板)

> 小惑星探査機「はやぶさ」の後継機は、爆薬を詰めた衝突体を小惑星に突入させ、
>小さなクレーターを作って内部試料を採取する見通しとなった。
>衝突体の突入は、米国が彗星(すいせい)や月で行った例があるが、小惑星では世界初となる。
>衝突体は直径約20センチ、重さ10キロ程度の円筒形で、
>小惑星の上空数百メートルからゆっくり投下。
>本体回避後に爆発させ、ふたが変形した金属塊を秒速2~3キロの超高速で地表にぶつけて、
>直径2~7メートルのクレーターを作る。


646:名無しSUN
10/03/18 18:38:12 RBjchBCs
【宇宙】小天体の衝突でも大災害か--米科学アカデミーが報告書で国際協力を提言/「はやぶさ」の着陸探査も高く評価
スレリンク(scienceplus板)l50


糸川先生の、隼で日本を守ろう という思想はまだ生きてるみたいですねw

647:名無しSUN
10/03/18 19:12:20 QQKKrpeT
>>645
新幹線の予算超過については強引と言うか確信犯的なもんだったらしいね。
開通時は開発開始時のリーダーは退陣した後だったらしいし。
そこまでしてでもこれが必要だと確信する人ってのもすごいわ。

今は当たり前のように日本が先進国の1つとされる分野の陰には、
糸川先生含め、この時代そういうリーダーが各分野にいたんでしょうね。


648:名無しSUN
10/03/18 19:28:26 aiZ2+7Ww
>>647
今はそういう人材が育たない環境なのかなぁ・・・。

最近の若者は安全志向らしいから、
99%の失敗をして1%の成功を勝ち取ろうとする者がいても
反面教師にしか映らないんじゃないかな。

649:名無しSUN
10/03/18 19:31:21 eEkvBZnV
失敗したら吊るし上げられていつまでも言われるし
自分より下っぽい奴はすぐ負け組扱いするし
そんな日本の風土じゃ安全志向にならざるを得ないとは思う

650:名無しSUN
10/03/18 19:38:20 QQKKrpeT
>>644
怪獣対策を怠るな!

651:名無しSUN
10/03/18 19:40:12 Q/obhsel
>>648
いまや失敗≒クビなんて良くある話
雇用が昔より不安定になっている故なおさら高リスク
鍛えられるなんて機会は相当減っているかと

652:名無しSUN
10/03/18 19:42:16 JkKFvOug
>>636
はやぶさの場合は「おうちに帰るまでがおつかいです」でひとつw

>>647
東海道新幹線の建設当時は鉄道による旅客輸送の落ち込みが厳しかったので、
貨物輸送も出来ますみたいなポーズを作って資金調達したらしいですね。


653:名無しSUN
10/03/18 20:04:23 QQKKrpeT
軌道情報見たら、3/22あたりで目標軌道に暫定的に達する予定みたいなので、
来週の発表が待ち遠しいですね。

かなり先のことだと思っていたのに、あっという間だ。
きっとまだかまだかと思っていたら、あっという間に突入の夜を迎えるんだろうなあ・・・
はやぶさを知った日から今までも、過ぎてしまえばあっという間。


654:593
10/03/18 20:31:34 8s04/G6x
>>611
遅くなったけど㌧。
初めて行くし電車だけど迷わないよう調べてから早めに行きますわ

655:名無しSUN
10/03/18 20:41:25 2yp35yU1
>>619
その話は「H-Ⅱ」が成功した後に誰か(的川氏?)が書いた本で見たような気がするよ。

656:名無しSUN
10/03/18 20:47:27 c344uQUG
笑い話のように聞こえるが
馬鹿げた話なんだよな

1人でも欠けたら計画が回らない

657:名無しSUN
10/03/18 21:04:47 vlF/TD4i
>637
>「惑星間軌道からの」大気圏突入は失敗が付き物だと思う。

そのへんの凶運はDASHが被ってくれたと信じたい。


658:名無しSUN
10/03/18 21:30:39 zLDlSZcP
>>644
今はニュートリノ推進らしいですよ

659:名無しSUN
10/03/18 21:30:56 i8XIpszz
まぁそれも考慮に入れての工学実験機と言うことで。


660:名無しSUN
10/03/18 21:58:30 +DLRlAib
>>647
新幹線のときには「もうここまでやっちゃったら、今更やめるなんて出来ませんよね?w」とかいう状況だったらしいw
悪い奴だw

【国際】 「日本の新幹線、まるでビデオゲームみたい!一度体験すべき!」「日本は100年先行ってる。我々はどうだ」…米議会★2
スレリンク(newsplus板)l50

661:名無しSUN
10/03/18 22:02:26 u9FFYBg6
>>656
全 員 野 球
日本人こういうの大好きです!
背景の是非はともかく・・・


662:名無しSUN
10/03/18 22:02:49 +DLRlAib
>>651
H-2ロケットの関係者は打ち上げ失敗で窓際部署に左遷されたって聞いたけど・・・

663:名無しSUN
10/03/18 22:17:09 u9FFYBg6
東海道新幹線の話だけど、世銀から借金したというのが大きなポイント。
政権が代わっても国としての債務があるので簡単に中止できなくなる。
これは明治以来、軌間(レール幅)を広げるか否かの議論が、
権力争いの中で翻弄され続けた歴史も関係すると思われ。
また、世銀の趣旨に照らして、インフラ整備という名目でなければならず、
ただ高速化したいという「贅沢」では通らなかった。
それで貨物も「構想」として用意した。
また予算不足から、最高営業速度も250km/hから210km/hに抑えられた。
因みに「世界に四馬鹿あり、万里の長城ピラミッド、戦艦大和に新幹線」と揶揄されたそうだが、
新幹線は今のリニアのような飛躍した技術ではなく、
当時の技術の延長で十分見通しの立つものであったという。
以上鉄ヲタの漏れが勢いで書いたが、ググれば出てくる話と思う。


664:名無しSUN
10/03/18 22:36:57 u9FFYBg6
>>644,650
ナカーマ

665:名無しSUN
10/03/18 22:37:56 JbmetRlk
>>663
革新的な技術という訳じゃなく、既存の技術を磨き上げたというのが
新幹線の肝だね
まずは手持ちの材料で何処までやれるかを見極めて
どうしても目標をクリア出来そうにない時に革新的な技術を用いる
凄く手堅いやり方だ。構想が立ち上がった当時は敗戦後まもなくで
大して国力もなかっただろうし、技術的冒険をしたくても出来なかっただろう

666:名無しSUN
10/03/18 22:42:32 WKreplnL
>>645>>648

むしろ
「運が悪けりゃ、死ぬだけさwww」的な達観は
戦争をリアルで知ってる世代ならでは、かも知れない


667:名無しSUN
10/03/18 22:44:53 u9FFYBg6
命まで取られることなんかない事で死んじゃう程、日本人も弱くなりましたか・・・


668:名無しSUN
10/03/18 22:49:46 +DLRlAib
>>667
あまり誉めることでは無いかもしれないけど、
巷の、死にたいって言ってる人たちよりよっぽどつらい状況で、JAXAの人たちは「生きて」るよね・・・。


669:名無しSUN
10/03/18 23:27:35 u9FFYBg6
>>665
戦後ゼロから始まったと思われがちだけど、戦前からの蓄積は相当あった筈で。
なにせ米英と喧嘩して暫く善戦したくらいなのでw
航空禁止のような空白もなく、逆に航空の人的リソースを得ながら、
当時の新しい知見を取り入れられたのも大きいでしょうな。
軌間の話に触れたけど、広げるつもりで車体の大型化を目指した野心と、
結局軌間が広げられなかった現実との間で、技術的には随分鍛えられたようで。
まるでどこかの細身で頭でっかちな固体ロケットのようw


670:616
10/03/18 23:30:30 YEW6S93e
>>619,655
星新一のエッセイは
SF作家仲間で種子島だったかを見学したときに
案内してくれた人に聞いた話として紹介されていた

ひょっとしてその案内人の持ちネタで
つまりは的川さんその人なのかも

671:名無しSUN
10/03/18 23:38:50 aiZ2+7Ww
>>662
それを言うならL-4Sの打ち上げ失敗で糸川先生だって(略)

672:名無しSUN
10/03/18 23:46:57 i8XIpszz
Back to the earthのM5ロケットが地球から飛び立っていくシーンを思い出した。
こちらは突入だけど。
URLリンク(twitpic.com)
やっぱり、空の上からカプセルの再突入が見たくなった。


673:名無しSUN
10/03/19 00:26:10 +fVmNVSx
>>670
星新一を種子島か内之浦でガイドしたのが的川先生って説は面白いね。
ニューヨークで、野口英世が星新一の父親(片目が不自由で顕微鏡を片目閉じずに見てた)に会ってたっていう
本当とも嘘ともわからない話みたいに


674:名無しSUN
10/03/19 00:51:49 2EVE5jzr
>>673
顕微鏡って片目で顕微鏡を見て、片目でスケッチするから
常に両目開けて居るものだよ。

675:名無しSUN
10/03/19 04:09:24 z4znmI6H
>>637
いやいや、惑星軌道からって言っても、火星金星に降ろすのと
地球に降ろすのとじゃあ通信事情はじめ全然違うだろう。
ましてソ連ベネラの金星降下なんて最初は金星の過酷な環境自体よくわかってなかったんだから。
確かアポロも地球周回軌道よりは相当早い速度で突入したんじゃなかったっけ。
>>641
小惑星についての知識を深める事は結果としてスペースガードの知識も深めると思うけどね。

676:名無しSUN
10/03/19 04:11:14 z4znmI6H
カミオカンデを国に作らせた小柴さんにしても要は有能な科学者としての能力以外に
政治家を動かす山師的な力にも長けてたって事だよなぁ。
糸川先生の場合、医学音楽からオカルトまで、経歴を見ると正直イロモノ色が強いねぇ。
>>648
動いてる人はいろいろいるけどね。
>>668
プレッシャー大きくてつらい事も多いだろうけど、
…楽しそうでもあるよなぁ。
>>670
星新一が存命中、宇宙研の的川さんがH-2や種子島に関わる可能性は低いのでは?

677:名無しSUN
10/03/19 07:28:02 0cbdXFBp
>>674
いや、だから素人なのにやるなと英世が誤解をしたエピソードですよ。
でも、父親だったかな? 祖父の小金井ではなかったかな?
だって、父親は星製薬の社長だろうに。

678:名無しSUN
10/03/19 16:09:42 +fVmNVSx
製薬会社の社長なら顕微鏡はプロじゃないの?

679:名無しSUN
10/03/19 18:08:15 EMhCYumj
いや、星一は実業家らしいよ。
開発に携わった話はないので、顕微鏡を覗いていたとしても観察の為だったかはわからない。
製薬と言っても、薬の合成の仕方とか考える化学屋さんと、
生体にどうやって効くのか考える生物屋さんとでは顕微鏡を覗く頻度も違うしさ。

680:名無しSUN
10/03/19 20:33:01 TQW8rpu0
>>679
星新一は東京大学農学部農芸化学科卒業なので、
最低限でも学生実習で顕微鏡スケッチは行っているはず。
ちなみに、天体望遠鏡も両目開けとくのが基本。

681:名無しSUN
10/03/19 23:30:53 dkaDJeXV
俺もキスするときは両目を開けています

682:名無しSUN
10/03/19 23:36:37 lETKPk2a
>>680
俺のニュートン反射だから・・・

683:名無しSUN
10/03/19 23:54:38 oLJ1NcJY
>>682
うちのはシュミットカセグレン方式だな。
かなりの頻度で使ってるけど俺も片目瞑って見てしまうんだ。
レッツノートにAstroArts 8入れてそれと接続させてから見てるけど
結構面白いぞ。

684:名無しSUN
10/03/20 01:04:09 HSWUczdN
計算尺って星図書くのに使う道具?

685:680
10/03/20 01:07:01 mH/ay8wD
>>679
ああ、悪い、勘違いしてた。お父さんの星一のほうだね。
一応、星薬科大学のプロフィによると、最初は開発もしてたようだ。
URLリンク(www.hoshi.ac.jp)
まあ、今でも年輩の人なら「顕微鏡は両目で見るもの」は、
それこそピント合わせと同じ位の基本操作だから、
(スケッチしなくても、片目で文献の図を見るの)
大丈夫だとは思うが。

686:名無しSUN
10/03/20 01:17:08 mH/ay8wD
>>684
星図だけじゃなく、原子炉の概念設計も出来るぞ(フェルミは計算尺の達人だった)。
使い慣れると、対数や平方根がイメージで浮き上がって来る。
ソロバンの「暗算」とは違う、不思議な感覚。Mathematicaに似て異なるような感動がある。

スレチ失礼だけど、俺、最近、昔の銀塩カメラ&現像にハマってるけど、
昔は、距離と絞りと露出時間を「カン」で即答出来るだけで、
充分以上に「プロカメラマン」を名乗れたんだね。
銀塩クラシックカメラとデジカメって計算尺とMathematicaの関係みたいだな、と思って。

687:名無しSUN
10/03/20 01:25:55 VzKPirrO
>>686
30年前からそのぐらい出来てたけど、プロとは格段のレベル差が有りますよ。
うちの母親(昭和7年生まれ)もライカIIIfで普通に写真撮ってたらしい。

さすがにリバーサルだとちょこちょこ外すけどw

688:名無しSUN
10/03/20 01:44:04 LRRha772
今日たまたまニュースで計算尺話題をやっていたw

米軍基地の近所の文房具屋さんに
当時のサラリーマンの月給が3万円の頃に3千円ぐらいする計算尺を売ってたんだが
米兵さんが「本国の知り合いに贈る」と言って何人も買いに来てたという話

ちゃんとした年代を忘れたけどたぶん4、50年ぐらい前の話

689:670
10/03/20 03:10:39 dZGlAMNi
スレチ気味のネタ引っ張って申し訳ない
書き間違いで
案内したのは糸川先生じゃなかったかな、と
交流もあったし

どの本に書いてあったか失念したんで
確認できない

690:名無しSUN
10/03/20 04:32:22 xN0tMpOE
>>684
「計算尺で星図を書く」というのがよくわからない。

691:名無しSUN
10/03/20 05:41:21 0TsjaEVQ
>>684
URLリンク(www35.tok2.com)

692:名無しSUN
10/03/20 09:10:43 Yg5hR0OL
>>682,>>683
激しくスレチで恐縮ですが、ニュートンでもシュミカセでも、
片目をつぶるより、両目をあけたまま、使わないほうの目を手で隠すほうが、
「よく見える」と感じる人が多いですよ。
(たまに、変化のない方もいらっしゃるようですが)


693:名無しSUN
10/03/20 09:47:42 Ir3e+u3n
>>692
そのへんは顔の神経・筋肉の問題でしょうね。
反対側の目に影響を与えずに片目を瞑れるかどうか。
人によってはどうしても反対の目も引きずられると思います。


・・・計算尺、まだあるかな?
今度実家に帰ったときに探してみよう・・・

694:名無しSUN
10/03/20 10:39:59 i6pPGjPF
山梨と東大和が今日はじまるね。

どんな感じなんだろ?誰かレポートしてくれないかな・・・。

695:名無しSUN
10/03/20 14:28:28 Vuo4NWaW
>>694
もしかしたらそのうち書き込みあるかも

【小惑星探査機】帰って来い!はやぶさ【HBTTE】
スレリンク(movie板)l50
プラネタリウムはこれからさ Part4
スレリンク(sky板)l50

696:名無しSUN
10/03/20 17:17:39 pp+vskEX
大阪市立博物館のHAYABUSA back to the earth上映期間8月まで延長してたんですね。
3月中に行けそうになかったから、助かった…

ところで、ちらっと番宣見かけたんですが、フジテレビのスペシャルドラマで、糸川先生役を高嶋政伸が
やるらしい。
昭和の著名人が大勢出るヤツみたいだから、出番は少なそうだけどw

697:名無しSUN
10/03/20 20:40:20 8YLy1Ulf
てるてる家族の日清食品の社長の安藤百福くらいの扱いだろうな

698:名無しSUN
10/03/20 21:10:38 f4aixqui
>>686
こういうものがある(かつてあった)んだが
URLリンク(www.geocities.jp)

699:名無しSUN
10/03/20 21:38:07 QFPJsDqH
>>696
「海峡を渡るバイオリン」のドラマでは、寺田農が糸川英夫をやってたなー

700:名無しSUN
10/03/20 21:42:23 8v+7Pe6v
>>694
山梨なら近いうちに時間作って行く予定

701:名無しSUN
10/03/20 22:44:49 h1fTAY2J
昨日豊田でHAYABUSA ~Back To The Earth~見てきました。
ミネルバが出てこないのは残念だったけど色々と泣かせてもらいましたわ。

「はやぶさ君の冒険日誌」が貼ってあったり、H-ⅡAの模型があったりしたのには予想外で驚いたけどね。

702:名無しSUN
10/03/21 00:01:11 bXSYdEBu
>>696
「わが家の歴史」ってドラマかな?
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)

普通の家族と昭和の歴史のアレコレがリンクしたドラマらしいけど・・・
そういや公式HPに手にロケットの模型をもった人がいるw
この関係かな

703:名無しSUN
10/03/21 00:15:30 oHSvBzSM
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)

似てる?

704:名無しSUN
10/03/21 00:46:56 4UFMDDHW
「HAYABUSA」上映状況。リンク先は情報ソース。
日立シビックセンター(フル版):03/20~07/04
 URLリンク(www.civic.jp)
杉並区立科学館(バージョン未詳):03/26~03/30
 URLリンク(www2.city.suginami.tokyo.jp)
千葉市科学館(フル版):04/01~06/30
 URLリンク(hayabusa-movie.jp)

705:名無しSUN
10/03/21 01:41:37 8T4DtuKD
>>704 まじすか?

706:名無しSUN
10/03/21 02:03:50 LUwYz0Ug
>>704
日立シビックセンターでフル版やってくれるの超うれしい。
来週見に行ってくる!

707:名無しSUN
10/03/21 02:52:37 nHkMRyA1
>>706
日立シビックセンターは前回もフル版でしたよね?
前回の終了間際に行きましたが、お客がおにゃの子2人組とおいらひとりの3人しかいなかった・・・
でも真ん中上あたりのよいポジションで見られてよかった

708:名無しSUN
10/03/21 04:11:56 opr75w26
>>688
アメリカの計算尺は金属製なので熱収縮で精度が狂うし
ドイツの計算尺は木製なので湿度で表のセルロイドが割れるけど、
日本の計算尺は温度にも湿度にも強い竹製なのでマニアに人気があったの。

709:名無しSUN
10/03/21 04:27:08 +rV5of72
東大和のはショートバージョンっぽい。
季節の星空解説15分くらい入れて、全部で40分くらいと言っていたので。

710:名無しSUN
10/03/21 08:55:46 bF2ykQne
HAYABUSA back to the earth見てきた。

ラストで、射出したカプセルの後を追うように大気圏に突入するハヤブサのシーン。火の玉になって四散する映像に泣いた!!

711:名無しSUN
10/03/21 09:52:14 oSjPl8bM
>>708
計算尺って使ったことないんだけど、
要は手動の電卓でしょ?精度関係あるの?


712:名無しSUN
10/03/21 10:02:12 35ykyriX
>>711
対数メモリのものさしだから、アナログで目盛り読む。
精度は有効桁数 3 桁以下。

713:名無しSUN
10/03/21 10:06:39 XsMGmhED
>>711
スライドさせて目盛りをあわせるから、
それぞれが異なる伸縮を起こすと誤差発生。
まぁ、その誤差が如何ほどの物かは、
活用したことのないオイラには分からんけど。

ガキの頃、測量のバイトで山野田畑歩き回ったことあったけど、
その時連中が使ってたのは手回し計算機だったのを思い出した。

714:名無しSUN
10/03/21 10:31:32 NMQ/judr
>>712
>精度は有効桁数 3 桁以下。
ガーソ ○| ̄|_

インドの小学生がやっている4桁の九九にも負けるなんて・・・。

715:名無しSUN
10/03/21 10:41:49 oSjPl8bM
あぁノギスと同じようなものか・・・単に桁の繰り上がりを自分でカチカチ動かすものと勘違いしてた

716:名無しSUN
10/03/21 11:50:29 VB43s+Ka
>>698
カメラは絞りもシャッタースピードも対数的にステップが刻まれて
いるから計算尺に相性がいいですね。
露出変えるときも何倍と言わず何段(2の累乗)と対数的にやるし。

>>708
うちの親父に買ってもらった計算尺は、日本製の逆輸入品だった。
米軍基地で働いていたんだけど、絶対に日本製買えと上司(アメリカ人)に言われたそうな。
竹製でした。

>>711-715
有効数字が3桁くらいの乗除算ならそれで充分なんですよ。
測量とかだと3桁というわけにはいかないんでしょうね。

717:名無しSUN
10/03/21 12:26:40 niPlvoOg
いよいよ、あと数日で軌道修正完了なのか?
関係者はいま、「イオンエンジンよ、あと少しもってくれ……」と毎日祈っているだろうなあ。

718:名無しSUN
10/03/21 12:40:39 e+2bMjpl
>>696,702-703
TBSの「官僚たちの夏」のような感じ(あれは原作と全然違う)で懐かしの昭和史的な?

>>697
せめて「あひるの学校」の芦田伸介並には・・・


719:名無しSUN
10/03/21 13:44:02 Qotz0zNl
>>717
スラスタC待機中何時でも出れます

720:名無しSUN
10/03/21 14:32:53 53HSU6L1
>>704
杉並区立科学館、上映時間が1時間ってことはフル版の可能性が高いよね?

721:名無しSUN
10/03/21 14:53:36 uBKzEciY
>>720
1時間で半分が、プラネタリウムで夜空の天体説明というケースはたくさんある。


映画の話題は専用スレに詳しい情報があるから見ておいたほうがいい。
>>695



722:名無しSUN
10/03/21 16:20:06 sgntAPw3
うすださんが地球の裏側のときは、こっちの出番。

【天文】電波望遠鏡ALMA計画、日本のアンテナの愛称が「いざよい」に--国立天文台
スレリンク(scienceplus板)l50


723:名無しSUN
10/03/21 16:30:48 IrQi+dss
>>722
電波望遠鏡用アンテナと、深宇宙通信用アンテナには大きな隔たりがあるわけだが・・・

724:名無しSUN
10/03/21 16:52:52 8T4DtuKD
ショートは子供向け
ロングは大人向け

自分は『宇宙のそものなんだ!』ではやくも2回目号泣

725:名無しSUN
10/03/21 17:02:08 3opk1Fv8
>>724
おちつけ。

726:名無しSUN
10/03/21 17:15:09 e+2bMjpl
スーパーロングは夜向け

727:名無しSUN
10/03/21 17:52:28 8T4DtuKD
のそもの だw

728:名無しSUN
10/03/21 18:36:53 JuY7NisZ
>>726
夜向けというと、>>529>>530>>538のような話題かw?

729:名無しSUN
10/03/21 19:14:32 8T4DtuKD
女の子だからよくわかんないW

730:名無しSUN
10/03/21 19:39:11 NG0ozhZo
>>729
タンポンでも入れとけ


731:名無しSUN
10/03/21 19:45:43 aOs3jSGT
なにやってんだお前ら

732:名無しSUN
10/03/21 20:09:46 VeJKCehf
HBTTEのネタバレ禁止にはならんのか。

733:名無しSUN
10/03/21 21:17:44 eD7hfGgm
>>722
それ受信機がまるで違うのは置いておいても
でかいアンテナでもパラボラ径12mしかないぞ
臼田の64mで「小さいな」と言ってる現状では使い物にならん

734:名無しSUN
10/03/21 21:25:48 KH9sKlAn
>>724
   |\_/ ̄ ̄\_/|
   \_|  ▼ ▼|_/
      \  皿 /    ん? 呼んだ?
      /    \
   _  | | ソモノ | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ             \
  \ /                  \

735:名無しSUN
10/03/21 21:30:17 NMQ/judr
前から思っていたんだけど、
URLリンク(track.sfo.jaxa.jp)
キルナ・サンチアゴ・パース・マスパロマス
にはどの程度の大きさアンテナがあるんだろ。
臼田ほどではないとは思うけど・・・。

736:名無しSUN
10/03/21 21:53:23 KH9sKlAn
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし 地球スイングバイして
┐) ∧,∧  ノ    あかつきを追い駆ける
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i

737:名無しSUN
10/03/21 22:17:50 NMQ/judr
このまま地球スイングバイしたら
はやぶさより地球のほうが遅いから
やっぱり減速スイングバイになるのかな?
進行方向が同じだから進行方向へ引っ張られるってことはないのかな。

738:名無しSUN
10/03/21 22:24:32 lURh1jI3
>>737
減速スイングバイですね。
地球にとってははやぶさによる加速スイングバイになりますw

739:名無しSUN
10/03/21 22:58:13 UIZdVWbC
地球から外惑星に向かっていく場合(ボイジャー、パイオニア)
軌道の外側通過で加速スウィングバイ
軌道の内側通過で減速スウィングバイ なんだが

ハヤブサの場合はどうなんだ?

740:名無しSUN
10/03/21 23:05:08 ROxuAbVA
URLリンク(www.authorstream.com)
キルナ他、海外にあるのは10m?

741:名無しSUN
10/03/21 23:20:21 lURh1jI3
>>739
基本は「前を通るか後ろを通るか」です。
相対速度の都合上夜側へのアプローチになりますので、ミスって
通り過ぎると地球の前を通過しますので減速スイングバイになり
ます。

ボイジャーやパイオニアとは惑星と探査機の関係が真逆になりま
すが、前を通るか後ろを通るかの関係は同じままです。

742:名無しSUN
10/03/22 01:42:14 yg94872B
>>717
精密誘導は再突入4日前までやるはずだから
6月までもたないと再突入できない。
>>735
え?JAXAって海外に自前のアンテナ持ってたの?

743:名無しSUN
10/03/22 02:05:16 KPBKKGdK
>>741
なるほど㌧です

744:名無しSUN
10/03/22 02:14:36 s3xhAkbd
>>742
JAXAの海外局は地球周回軌道を回る衛星とロケットの追尾管制が主な仕事で
深宇宙通信能力はないです

745:名無しSUN
10/03/22 03:11:51 g/t240Jx
内之浦の30mアンテナが臼田の1/4のビットレートで運用されたことを考えれば
10m級のアンテナなら臼田の1/40程度のビットレートで通信できないのかな。

>>741
㌧です。
なるほど相対速度はあまり関係ないのですね・・・。

746:名無しSUN
10/03/22 05:27:19 zE0rzhU/
昨日HBTTEを見に行って、地球スィングバイを今まで
勘違いしてた事に気がついた。

747:名無しSUN
10/03/22 07:41:29 E/sam+V9
>>745
そういう事をするより
本来の観測をさせたほうがはるかに有意義だろ

748:名無しSUN
10/03/22 10:11:38 7RW2yALC
おまいら、今すぐラジオをつけろ!
文化放送だ!!

749:名無しSUN
10/03/22 10:12:38 7RW2yALC
ラジオ、無ければこっちだ。
URLリンク(radiko.jp)

750:名無しSUN
10/03/22 10:25:41 x9BeHOCv
地域外と言われたでござる…orz

751:名無しSUN
10/03/22 10:28:02 KPBKKGdK
>>750
周波数を合わせたら朝鮮語が聞こえるでござる

752:名無しSUN
10/03/22 10:29:16 rm0EuyrS
>>748
有難う 途中からだけど聴けたよ


753:名無しSUN
10/03/22 10:30:18 7RW2yALC
はやぶさは安定してヨレヨレで動いている。

Q. 「はやぶさは最後燃え尽きるが、悲しくはないですか?」
A. 「無事に任務を全うして燃え尽きてほしい、燃え尽きないで飛び続けるということは、
  苦労の運用が続くということです。」

754:名無しSUN
10/03/22 10:34:30 gOIr9fNA
>>748サンクス!最後の5分だけ聞けたのでレポ。
話者は西山和孝准教授(おそらく「はやぶさ」イオンエンジンチーム)
西山:何故小惑星の石を取りに行くのか。46億年前の痕跡をとどめているから。
聞き手:アポロは月の石を拾ったり
西山:月は一度熔けているので「46億年前の情報」という観点からだと
   物足りない
聞き手:あと3ヶ月でオーストラリアの砂漠に帰って来る
  「はやぶさ君」はボロボロで、壊れたエンジンを組み合わせて稼働した
  というがその部分kwsk
西山:それぞれ壊れた部分が違っていたので、まだ動く部分を組み合わせて
  動かすことが可能だった。
聞き手:軌道上で、遠隔操作で!?
西山:もとから想定して、そう作った

続きます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch