10/02/20 18:24:53 48k7wiy6
グーグル攻撃元は「中国の教育機関」 米紙報道
2010年2月20日 朝刊【ワシントン=岩田仲弘】
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は18日、
米インターネット検索大手グーグルなどへのサイバー攻撃問題で、中国の2つの教育機関にあるコンピューターが攻撃元であることが濃厚になったと報じた。
同紙によると、米国家安全保障局(NSA)専門調査官を含む情報セキュリティー専門家が攻撃元を追跡。
その結果、上海交通大学と、山東省の軍部に近い職業訓練学校のコンピューターに行き着いたという。
両校ともコンピューター科学に強いことで有名。
同紙によると、サイバー攻撃に中国政府が関与したかどうかなど、米政権内で意見が分かれているという。
上海交通大学の教授の一人は同紙の取材に
「(攻撃が事実であったとしても)特に驚かない。学生が外国のウェブサイトによくハッカー攻撃している」と答えている。