微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その88at SKY
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その88 - 暇つぶし2ch961:名無しSUN
10/02/20 09:33:37 b3todClJ
>>952

よお。ウンコww

新平年値のランク書いてみろよww
学問板なら、国が基準としている平年値で勝負するのが普通だろw

どこの馬の骨かわからねえ 糞名古屋人が決めた期間で騒いでるアホワロタwww

怖いのかww 基準更新される新平年値を書いてみろ カスがwww

962:名無しSUN
10/02/20 12:32:40 tT/skc5Y
>>961
うんwwwうんwwww手が震えてるよwwwwwプププ
学問板で勝負(w)勝負(w)って自ら幼稚な脳内を晒さなくてもwwww大爆笑

しかもなんでいきなり京都から東京横浜にすり替わるのお?ww

10センチもロクに積もらない悲惨な地方住まいは一生冷凍庫に頭突っ込んでろよww粗大ゴミww

勝負君(爆笑)がよだれ垂れ流しで糞尿撒き散らす画像↓
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(static.panoramio.com)

21世紀(2001~2010) 降雪量
2月20日現在

1位 名古屋 105cm(最深23cm、>5cm14日、>10cm8日、>20cm1日)
2位 広_島 86cm(最深17cm、>5cm9日、>10cm2日)


3位 京_都 66cm(最深11cm、>5cm5日、>10cm3日)
4位 横_浜 55cm(最深17cm、>5cm9日、>10cm3日)

5位 東_京 39cm(最深9cm、>5cm4日)
6位 福_岡 24cm(最深6cm、>5cm4日)

7位 大_阪  6cm (最深5cm、>5cm1日)
8位 神_戸  4cm (最深4cm)


963:名無しSUN
10/02/20 14:36:32 MmNwW57X
高山にお住まいの方、積雪状況はどんなかんじですか?

964:名無しSUN
10/02/20 16:50:39 7+1MItQq
>>962
21世紀(2001~2010)降雪量に拘ってる意味がわからん。
何かの報告書で2001年からの気候が今の気候を表しているとでも書いてあるの
だろうか?うん?

新平年値の範囲で数値を出すのが当たり前。

あとで太平洋地域の降雪量まとめて貼っとくから。

965:名無しSUN
10/02/20 17:37:00 cX7Lzf77
東京は2020年までの10年間死に物狂いで積雪を稼がないと
次回の平年値が悲惨なことになるよ

966:名無しSUN
10/02/20 17:53:11 cX7Lzf77
新平年値対象期間(1981~2010)の降雪量合計

名古屋 428cm 193、130、105
横 浜 393cm 228、110、55
東 京 340cm 191、110、39

合計、81~90、91~00、01~10(暫定)の順に並べました

967:名無しSUN
10/02/20 18:00:28 +brPi5ss
雑魚東京人死ね

968:名無しSUN
10/02/20 18:04:25 +brPi5ss
>>962
凄いなコレ
かき氷が数センチ積もっただけで大騒ぎするどこかの都市とはえらい違いだ

969:名無しSUN
10/02/20 18:27:55 bRTDxZDq
1980年台入れても名古屋に負けてる東京かわいそう・・・
同情してあげます

970:名無しSUN
10/02/21 09:28:48 tznIvbM6
おいトンキンどこいったwww

971:名無しSUN
10/02/21 09:52:39 pTJkQhLu
気象庁平年値採用年《1980~2010(暫定)》 ※太平洋各都市のみ

. 1位 岐阜市 1249cm . 17位 徳島市 121cm
. 2位 甲府市. 791cm . 18位 福岡市 119cm
. 3位 山口市. 723cm . 19位 鹿児島 112cm
. 4位 宇都宮. 633cm . 20位 長崎市 105cm
. 5位 前橋市. 585cm . 21位 岡山市 . 92cm
. 6位 熊谷市. 511cm . 22位 大阪市 . 89cm
. 7位 水戸市. 473cm . 23位 高松市 . 82cm
. 8位 京都市. 433cm . 24位 松山市 . 73cm
. 9位 名古屋. 428cm . 25位 神戸市 . 56cm
10位 横浜市. 393cm . 26位 熊本市 . 50cm
11位 広島市. 354cm . 27位 大分市 . 49cm
12位 東_京. 340cm . 28位 和歌山 . 46cm
13位 千葉市. 254cm . 29位 高知市 . 40cm
14位 奈良市. 238cm . 30位 静岡市 . . 7cm
15位 津_市. 200cm . 31位 宮崎市 . . 3cm
16位 佐賀市. 187cm . 



972:名無しSUN
10/02/21 11:22:15 V+TVgpRC
>>971
よお低脳勝負君(笑)www
名古屋ストーカー症を病院で診てもらったか?ww
お前のところは雪が積もらなくて悲惨だよなあwww去年も今年もゼロだろうwwwwwwプpゲラ
小麦粉でもかぶってオナッてろよwwwwwゲラゲラwww

21世紀(2001~2010) 降雪量
2月19日現在

1位 名古屋 105cm(最深23cm、>5cm14日、>10cm8日、>20cm1日)
2位 広_島 86cm(最深17cm、>5cm9日、>10cm2日)


3位 京_都 66cm(最深11cm、>5cm5日、>10cm3日)
4位 横_浜 55cm(最深17cm、>5cm9日、>10cm3日)

5位 東_京 39cm(最深9cm、>5cm4日)
6位 福_岡 24cm(最深6cm、>5cm4日)

7位 大_阪  6cm (最深5cm、>5cm1日)
8位 神_戸  4cm (最深4cm)


973:名無しSUN
10/02/21 11:37:54 FXm9OpgO
気象庁平年値採用年と書いておきながら1980年~って間違ってるあたりがもう・・・w

974:名無しSUN
10/02/21 14:57:54 mXz2YGY8
>>973
荒らしは間違ってる事突っ込まれても意に介さないから、スルーが一番。

975:名無しSUN
10/02/21 16:28:33 Nh9xqVa0
>>971
岐阜は別格って感じだな

976:名無しSUN
10/02/21 23:45:16 GOa1o6Dg
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)

2月9日の奥飛騨(?)の平湯峠付近みたいです。凄い雪ですね。
雪の降る中での温泉も経験してみたいものです。

977:名無しSUN
10/02/22 09:11:29 /MeZ1lT7
月末暖波キタ━━゚+゚.(・∀・*).゚+゚ ━━!!

978:名無しSUN
10/02/22 09:52:10 E8EJrC1O
3月上旬寒波再び復活
URLリンク(wxweb.meteostar.com)
数日後には再び一気に高温修正入りそうだけど気にかけておくぐらいの必要はあるかも。


979:名無しSUN
10/02/22 10:45:54 r7A8ojdF
>>978
復活消滅を繰り返してるけどどんどん先送りになりつつあるからなぁ
風向きも北北東とかだし期待はできないけど気にかけておくのはいいかもな

980:名無しSUN
10/02/22 22:22:26 0y7pf5NF
22分22秒 行けるか?

981:知多市
10/02/23 01:49:12 FiDwL33Z
おしいな>

982:名無しSUN
10/02/23 12:19:37 WbC43sxV
暖かいを通り越して暑い

983:名無しSUN
10/02/23 15:03:24 M/zK3Q7q
冬は終わったね

984:名無しSUN
10/02/23 19:55:44 ATAWSohI
>>983
まだ終わってないよ。
既出だが3月の2週目の週に寒波がくる予想だし。
まぁ現時点ではこの地域でなら平野部でも降雪、場合によっては積雪があってもおかしくないぐらいのレベルの寒波。
あくまで現時点でね。
寒波が来るのは当分先だし弱体化する可能性が高いから過度な期待はしないほうがいい。
少なくともこれからは寒の戻りがあるしこのまま春になるわけではない。

985:名無しSUN
10/02/24 17:31:05 +o1hZeXm
今季はこのまま次降雪スレが不要の恐れ…
暖かすぎだろjk

986:名無しSUN
10/02/24 17:52:55 iYud+FUJ
御在所のスキー場が積雪50cmを超えず、全面滑走可能にならないまま、
今シーズンの営業(2/28まで)を終えそう。

987:名無しSUN
10/02/24 18:46:13 PYWC69sk
岐阜県のスキー場も雪が溶けてない?

988:名無しSUN
10/02/24 20:39:34 un8WmpT3
初夏ですね

989:名無しSUN
10/02/25 18:18:57 6l684SKl
しょーかー

990:可児北部
10/02/26 09:24:22 fCEEVQ/Q
みなさん、今年の冬もお疲れ様でした

来年はどうなるんだろうか…

991:名無しSUN
10/02/26 21:56:25 ynwV7vXP
       850mb 500mb
3/9  18Z  -11   -27
3/10  6Z  -11   -30
3/10 18Z  -11   -30
URLリンク(wxweb.meteostar.com)

992:名無しSUN
10/02/26 21:56:39 06eU8xxG
3月7日~10日未だに高・低温修正繰り返してるな。
最終的にどっちに偏ることだか。


993:名無しSUN
10/02/26 22:25:18 0u3vEjMk
>>991
そのページ、直リン厳禁サイトだよ。

994:名無しSUN
10/02/26 23:11:14 fCEEVQ/Q
もしこの雨が雪だったら…

995:名無しSUN
10/02/26 23:49:58 9pylwPXk
変な気候だ・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch