10/01/13 21:56:18 JVQvqtGX
過去スレつづき
気象庁に苦言を呈するスレ その10
スレリンク(sky板)
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ10【大外れ】 (実質11)
スレリンク(sky板)
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ11【大外れ】 (実質12)
スレリンク(sky板)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その13 ★@
スレリンク(sky板)
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ・その14【修正】
スレリンク(sky板)
【中の人】気象庁に苦言を呈するスレその15【必死】
スレリンク(sky板)
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ・その16【修正】
スレリンク(sky板)
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ・その17【家畜】
スレリンク(sky板)
【生物】気象庁に苦言を呈するスレ・その18【失格】
スレリンク(sky板)
気象庁に苦言を呈するスレ・その19【特異申請者】
スレリンク(sky板)
気象庁に苦言を呈するスレ・その20【特異申請者】
スレリンク(sky板)
3:名無しSUN
10/01/13 21:57:01 JVQvqtGX
過去スレつづき
気象庁に苦言を呈するスレ・その21【逆上開き直り】
スレリンク(sky板)
気象庁に苦言を呈するスレ・その22【中の人必死杉】
スレリンク(sky板)
気象庁に苦言を呈するスレ23【市民に嫌がらせ
スレリンク(sky板)
【信頼度】気象庁に苦言を呈するスレ24【ゼロ】
スレリンク(sky板)
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ25【ゼロ】
スレリンク(sky板)
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ26【泥縄】
スレリンク(sky板)
【国民生活】気象庁に苦言を呈するスレ27【大迷惑】
スレリンク(sky板)
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ28【信頼度ゼロ】
スレリンク(sky板)
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ29【信頼度ゼロ】
スレリンク(sky板)
【気温予想】気象庁に苦言を呈するスレ30【出鱈目】
スレリンク(sky板)
【鬼畜修正】気象庁に苦言を呈するスレ31【信頼度無】
スレリンク(sky板)
【中の人】気象庁に苦言を呈するスレ32【必死杉】
スレリンク(sky板)
【天気予報】気象庁に苦言を呈するスレ33【外れ杉】
スレリンク(sky板)
4:名無しSUN
10/01/13 21:57:52 JVQvqtGX
過去スレつづき
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ33【廃止しろ】(実質34)
スレリンク(sky板)
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ35【泥棒】
スレリンク(sky板)
【気象庁】気象庁に苦言を呈するスレ36【廃止】
スレリンク(sky板)
関連スレ
気象庁を絶賛するスレ
スレリンク(sky板)
気象庁とWNIの天気予報を常に比較し続けるスレ
スレリンク(sky板)
5:名無しSUN
10/01/13 21:58:36 JVQvqtGX
テンプレです
週間予報の確度の見方
A:素人でも天気図を見れば予想可能なレベル。当たって当然
B:確度ゼロよりは幾らかマシです。ですが、信用しないで下さい
C:うはwww全然wwワカンネwwwwwwテキトーでwwwいいやwwwwwww
/:今までの予報は全部無かったという事でよろしく
6:名無しSUN
10/01/13 22:21:56 JPyvPAyM
ズサー ノ
``) (゚Д゚) ぬるぽ気象庁 ガッ!
`)⌒`) ( (7
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡< ヽ
失言スマソorz&>>1乙
7:名無しSUN
10/01/13 22:34:09 w/E4WT8x
残念ながら結果的には暖冬になりそうだけどね
関東や北海道はクソ
8:名無しSUN
10/01/14 00:16:39 bJZp3/eJ
>>7
それは無いw
9:名無しSUN
10/01/14 00:41:05 +krDnL9b
2月超高温になる希ガス
10:名無しSUN
10/01/14 22:44:58 JVr9oZ9M
全般 3か月予報
(1月から3月までの天候見通し)
平成21年12月24日
気象庁 地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう3か月の天候>
向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
この期間の平均気温は、西日本と沖縄・奄美で高い確率50%、東日本で
平年並または高い確率ともに40%です。降雪量は、東・西日本日本海側で
平年並または少ない確率ともに40%です。
1月 天気は、日本海側は平年と同様に曇りや雪または雨の日が多いでしょ
う。太平洋側は平年と同様に晴れの日が多いでしょう。沖縄・奄美は平年と
同様に曇りや雨の日が多いでしょう。気温は、西日本と沖縄・奄美で平年並
または高い確率ともに40%です。
2月 天気は、北・西日本日本海側は平年と同様に曇りや雪または雨の日が
多いでしょう。東日本日本海側は平年に比べて曇りや雪または雨の日が少な
いでしょう。北日本太平洋側は平年と同様に晴れの日が多いでしょう。東・
西日本太平洋側は平年に比べ曇りや雨または雪の日が多いでしょう。沖縄・
奄美は平年に比べ曇りや雨の日が多いでしょう。気温は西日本と沖縄・奄美
で高い確率50%、東日本で平年並または高い確率ともに40%です。降水
量は、東・西日本太平洋側と沖縄・奄美で平年並または多い確率ともに40
%です。
11:名古屋市
10/01/15 09:20:08 m994Y8ZX
明日の予想最低、1→-1に大幅鬼畜下方修正。
ようやく暖かい朝になるという国民の期待をあざ笑う行為に他ならない。
予想外の寒さで体調を崩したり、凍死する人が出たら責任取れよ蛆虫。
12:名無しSUN
10/01/15 19:35:31 fThKNWOU
暖冬(笑)
温暖化(笑)
13:名無しSUN
10/01/16 02:29:19 FX3JPurW
ほんとに寒い・・・・
こんなに寒いのに北極の氷が溶けて餌のアザラシが取れず白熊が餓死って・・・
14:名無しSUN
10/01/16 08:53:17 mL9vjDfk
>>13
偏差値50ないだろ
15:名無しSUN
10/01/16 09:05:59 FX3JPurW
>>14
お前は偏差値30もないだろw
ついでに人間性も最悪だろ。
16:名無しSUN
10/01/16 22:40:17 Q+tbK8+v
近年はどうせ当たらない長期予報は完全スルーする習慣がついている。
たった半日後の予報ですら外しまくりなのに、3か月後の「予想」などへそが茶を沸かすわ。
気障庁は無駄な予報は即刻廃止して無能な予報官どもの首をばっさばっさ切って経費削減しな。
17:名無しSUN
10/01/17 09:12:11 YRzn2b8W
今年の平均気温1月16日までですが1月全体の平年値より
1.3度低い。
18:名無しSUN
10/01/17 16:20:44 bcNxXsco
前夜→明日の朝まで雪
朝→昼まで雪
昼→午後まで雪
午後の本当に止んだよ。お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!予報的中
19:名無しSUN
10/01/17 16:49:13 XArC150x
長期予報やめたところで削減できる職員なんか数人だろうぇw
20:名無しSUN
10/01/17 22:14:30 TzXC65rT
【環境】「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所)
スレリンク(dqnplus板)
21:名無しSUN
10/01/18 00:08:36 BnItWATs
あんなんで給料もらえるなんてね。
税金ドロボーだよね。
22:名古屋市
10/01/18 00:41:03 xtDVvRL1
金曜の予想最高の推移 11→9→8
金曜の予想最低の推移 5→3→2
しかもさらに(±4)という鬼畜っぷり。人間を、いや生物を名乗るな。
厚顔無恥、慇懃無礼、傍若無人、四面楚歌、因果応報、鬼畜修正。
23:埼玉県
10/01/18 03:09:14 Chu9TWj7
金曜の予想最高の推移 12→11→9
金曜の予想最低の推移 4→3→1
しかもさらに(±4)という鬼畜っぷり。人間を、いや生物を名乗るな。
厚顔無恥、慇懃無礼、傍若無人、低脳無能、税金泥棒、鬼畜修正。
24:名無しSUN
10/01/18 12:24:01 mNLZZhGB
今年って2月以降は暖冬とか言ってたよね、ほんとに2月に暖かくなるのかなね
25:名無しSUN
10/01/18 22:22:16 4ui85Wxt
12月発表の3か月予報によると、1月も全国的に
暖かくなる可能性が高いと予想していたねw
26:名無しSUN
10/01/19 07:32:13 xbJAKMha
全然暖冬じゃねーじゃねーかよ。。。寒いxxx
27:名無しSUN
10/01/19 17:40:38 VIMGu5TX
明日東京
本当に19度まで上がるかな?
28:名無しSUN
10/01/19 18:23:20 P/NEnjb3
今日から3日間が暖冬なわけです・・・
29:名無しSUN
10/01/20 11:46:21 yIpvV9Uv
東京18度予想だけど11時時点で12度ですよw
30:名無しSUN
10/01/20 19:46:29 srnhZhrQ
海栗
気象庁の明日の東京の予報
先週木曜から今夜まで曇時々晴予報のままだが大丈夫か!?
参考までに海栗の明日の東京の予報
先週木曜から昨日まで曇予報を貫き
挙句の果てに今日雨予報に超鬼蓄大幅下降修正wwwwww
31:名無しSUN
10/01/20 19:47:31 srnhZhrQ
>>30
一行目の“海栗”を削除orz
32:名無しSUN
10/01/20 23:53:12 cKYG/A7C
東京2010年1月20日6時 17.2
33:名古屋市
10/01/21 09:48:39 jK+Obx6J
明日の予想最低の推移 5→3→1→0→-1
当初よりなんと6℃もの殺戮修正。常識・良識を疑う。血も涙もないのか。
何もかも失ってしまった人たち。痛みを感じなくなった人たち。
34:名無しSUN
10/01/21 18:32:18 Zmzn3v2d
大暖冬でコートいらない
35:名古屋
10/01/21 18:33:52 Zmzn3v2d
暖冬続く
36:名古屋
10/01/21 18:35:30 Zmzn3v2d
2003年3月24日では夏日
37:名無しSUN
10/01/21 22:09:55 XGsJqeyM
名古屋市殿の毎度の気温下方修正への怒りに嫉妬
関東なんて高温続き&高温修正しかないからな
38:名古屋市
10/01/22 20:11:18 S/eN6oH2
火曜の予想最高、11→9に大幅鬼畜下方修正。
水曜の予想最低、2→0に大幅鬼畜下方修正。
暖かくなる予報がまたまた先延ばし。俺達から奪った物全てを返せ!
何度も何度も同じ過ちを繰り返す蛆虫ども。同じ人間、いや生物として恥ずかしい。
39:名無しSUN
10/01/23 22:47:37 z6WOQ2Ah
気象庁観測部が一般国民にひた隠しに隠している重大データを入手した。
40406 100127 100127
45361 100125 100204
49236 100118 100203
52331 100120 100128
52606 100121 100129
53041 100129 100205
53091 100127 100127
60216 100120 100129
63251 100118 100126
66306 100125 100205
66421 100129 100212
67106 100112 100123
67191 100128 100208
67306 100127 100128
68346 100300 100300
68516 100200 100200
83476 100125 100202
40:名無しSUN
10/01/23 23:37:04 hRB7DZLt
暖冬予報撤回してから案の定暖冬傾向になりそうなんですけどね
相変わらず関東地方は安定して高温だし
41:名無しSUN
10/01/23 23:54:04 2XbYSiWn
>>39
単なる機器更新のための観測休止じゃねえかw
42:名無しSUN
10/01/24 01:04:17 U29ypXLX
>41
はい釣れた。
自分がなぜそれを知っているのかに考えが及ぶなら、そんな書き方はしないw
43:名無しSUN
10/01/24 01:14:59 +wWooml/
誰でも見られるページに載ってることだし。
44:名無しSUN
10/01/24 01:25:44 U29ypXLX
ああ、パスワード抜いたクチか
45:名無しSUN
10/01/24 01:41:22 +wWooml/
そんなことしなくてもここに載ってるよw
URLリンク(www.akita-bousai.jp)
46:名無しSUN
10/01/24 01:52:08 U29ypXLX
言いたいことは分かった。たぶんこれ以上やっても話が噛み合わない。
というか、こっちはスレタイにこだわりすぎた。
47:名無しSUN
10/01/24 06:38:40 +wWooml/
このスレには本当の「苦言」はめったに書かれないよ。
48:名無しSUN
10/01/24 07:02:20 VBGYGIMX
>>45が挙げたページの文章そのものに「自分がなぜそれを知っているのか」
という論点のヒントが隠されているのですが、見られりゃ何でもいいん
だったら、気象庁に対して苦言を呈する必要はない、と理解しました。
49:名無しSUN
10/01/24 15:47:43 vCnLJMIY
名古屋市(笑)
50:名無しSUN
10/01/26 14:07:04 t0nUTdBo
>>49
激しく同意
名古屋市(笑)
51:名無しSUN
10/01/27 01:53:57 ClQ7rZdC
気象庁(笑)
52:名無しSUN
10/01/27 04:54:56 JnTwj2jI
>>51
激しく同意
気象庁(笑)
53:名無しSUN
10/01/27 22:41:42 wft1kJlB
51=52 (笑)
54:名無しSUN
10/01/28 05:29:45 t2K+TyFb
>>53
>>52は私。
>>51さんとは違う人間。
>>49と>>50は同一人(笑)
55:名古屋市
10/01/28 11:06:21 Dzr9fPVR
今日の予想最高の推移 12→11→10→9
雨天時の気温下方修正を憲法・法律・条令で規制しろ!
何度も何度も同じ過ちを繰り返す蛆虫ども。税金返せ!
人としての資質が決定的に不足していると言わざるを得ない。全てを返せ!
56:名無しSUN
10/01/28 11:44:43 v9bP3KoC
憲法改正(笑)
57:名無しSUN
10/01/28 12:35:29 UZLylW0M
名古屋市(笑)
58:名無しSUN
10/01/28 12:43:38 EqjGlVCv
暖冬予想(笑)
59:名無しSUN
10/01/28 19:23:19 ZQalYIFm
oi
みす
おい
関東結局雨降らなかったじゃないか!
紀伊店のか!?
60:名無しSUN
10/01/28 19:56:11 3sDXpchI
加須市はけっこう雨降りましたが・・・
61:名無しSUN
10/01/28 21:59:22 L5YezMsg
51=52=55=58(笑)
62:名無しSUN
10/01/29 02:58:33 BJupm1XD
うんこちんちん(笑)
63:名無しSUN
10/01/29 03:15:37 ffqb4MvA
まあ一応日々の気温の予想に関しては、+-4度と書いてあるから、
その意味でははずしてないと言い訳できるわけだw
そもそも長期予報なんか無理なんだよ、日々の予報もなかなか的中できないん
だからw
64:名無しSUN
10/01/29 06:32:17 Iwngi82d
ウェザーニューズ社を指導=台風上陸経路の広報で-気象庁
気象庁は28日、民間気象情報会社ウェザーニューズに対し、昨年10月8日の
台風18号の上陸経路をめぐる広報が不適切として、社内管理体制の見直しを求める
指導を文書で行ったと発表した。上陸経路の見解は気象庁とウェザー社で食い違っており、
同社は、気象庁が自社の主張に近いコースに後から変更したと広報していた。
URLリンク(www.jiji.com)
間違ったくせに指導とかえらそうだな
65:名古屋市
10/01/29 09:34:26 h9Uux/L+
今朝の予想最低は3℃だったが、実際は6.2℃。
最新の予報で3℃以上も外すな鬼畜。
思わぬ高温で寝汗をかき、体調を崩した国民に謝れ蛆虫。
人間、いや生物、こうなってしまってはおしまい。かわいそうな人たち。
66:名無しSUN
10/01/29 10:37:02 j2p4Xs2M
晴れ予報なのに雹が降ってるぞ!!
干してきた洗濯物が台無しじゃねえか!!ふざけんな
67:名無しSUN
10/01/29 11:25:03 z/atn1P1
端的にいえば、許可を受けている立場で生意気ということでしょ。
指導されるのが嫌なら国内での気象業務は諦めるしかないね。
68:名無しSUN
10/01/29 11:30:34 0LMe5Bqv
ひどい予報。
完全な曇り空。
69:名無しSUN
10/01/29 11:39:05 VMAXcXab
曇りならまだまし、朝からずっと雨
70:埼玉県
10/01/29 21:37:42 WTAhCW+Z
2日火曜日の天気予報推移
晴時々曇 10% 信頼度A
↓
曇時々晴 10% 信頼度A
↓
曇一時雨か雪 50%
信頼度Aが聞いて呆れる
71:名無しSUN
10/01/30 17:55:10 7iYNDwje
平成22年5月27日より気象警報・注意報が市町村単位で発表されるそうです。
大雨や洪水などの気象警報・注意報の改善について
URLリンク(www.jma.go.jp)
72:名無しSUN
10/01/30 18:09:32 zHFJX37m
夏とかテロでまくりじゃんw
73:名無しSUN
10/01/30 20:59:19 rXEDWqOH
>>64
厚顔無恥と盗人猛々しいを地でいっているなw
74:名無しSUN
10/01/31 02:11:46 BPHkzlL2
海胆社員はウンコパンツはいてるね!!
75:名無しSUN
10/01/31 11:35:03 Gi/dapDo
東京に暴風雪マークを出して、十数分後に引っ込める
何をしたいんだよwwww
76:名無しSUN
10/01/31 15:43:36 jJK4joFM
ウニが意味不明な修正
をしたので、ここにコメントする。
最新のウニの2月1日と2月2日の東京の予報と気温。
2月1日(月) 曇りのち雪 最低7度、最高12度
2月2日(火) 雨のち曇り 最低2度、最高8度
みなさん、これをどのように解釈しますか?
77:名無しSUN
10/01/31 16:49:22 tco45TmC
>>76
2/1
・最高気温12℃は未明(AM0:00~AM1:00)に記録
・最低気温7℃は日中に記録
・夕方から雨→直ぐに雪展
2/2
・雪→雨展:最低気温は2℃を下回るだろうが控え目に2℃とする
・最高気温は日中に8℃を記録(日中は晴れる)
こんな感じかな
まあ気象庁よりはマシだな。
78:名古屋市
10/01/31 17:25:01 YwUT7ngp
明日の予想最高、12→10に大幅鬼畜下方修正。
毎度毎度の雨天時の直前下方修正にはもう飽きた。根本的な能力不足だ。
今日の予報、28日11時発表では、晴れのち曇予想最高12℃。
27日11時予報では、晴れ時々曇降水確率20%。
ところが今日は昼まで曇、昼過ぎからは雨。最高気温は8.4℃。
責任者・担当者は今までガッポリキッチリシッカリタンマリタップリせしめた
給料・賞与を今すぐ全額耳を揃えて返済し、潔く辞職しろ!
79:76
10/01/31 17:54:57 E30uWHiC
>>77
俺も2月2日の日中は晴れると思う。
80:名無しSUN
10/01/31 18:07:22 E30uWHiC
調子悪い。
81:名無しSUN
10/01/31 22:03:40 rPS8XXvC
関東甲信地方 3か月予報
(2月から4月までの天候見通し)
平成22年1月25日
気象庁 地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう3か月の天候>
向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
この期間の平均気温は、平年並または高い確率ともに40%です。
2月 天気は、平年に比べ曇りや雨または雪の日が多いでしょう。
3月 天気は、数日の周期で変わるでしょう。平年に比べ曇りや雨の日が多
い見込みです。気温は、平年並または高い確率ともに40%です。
4月 天気は、数日の周期で変わるでしょう。気温は、平年並または高い確
率ともに40%です。
<向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率(%)>
【気 温】
[関東甲信地方]
3か月 20/40/40
2月 30/30/40
3月 20/40/40
4月 20/40/40
【降 水 量】
[関東甲信地方]
3か月 30/30/40
2月 30/30/40
3月 30/30/40
4月 30/40/30
凡例: 低い(少ない) / 平年並 / 高い(多い)
82:名古屋市
10/02/01 13:13:43 fDn8nhDN
木曜の予想最低の推移 0→-1→-2 平年並の気温の朝を返せ!税金返せ!
今日の予想最高の推移 12→10→9→7
なんと当初より5℃もの殺戮修正。人間、いや生物、ここまで醜くなれるのか。
痛みを感じなくなった人たち。悪魔に魂を売り渡した人たち。
83:名無しSUN
10/02/01 19:16:23 Fya7zGcf
そんな大袈裟な
84:名無しSUN
10/02/01 22:38:30 5XOdA0aw
関東の雪。
午前3時頃まで降るような予報になっているが、
この様子だと日付が変わるころには ほとんど止みそう
だな。
85:名古屋市
10/02/02 14:32:19 rXM02lRd
今日の予想最高、10→8に大幅鬼畜下方修正。
当日の2℃もの修正、殺戮行為に他ならない。血も涙もないのか。
明日の予報、晴れ→曇時々晴れに大幅鬼畜下方修正。
晴れる晴れる詐欺、暖かくなるなる詐欺にはもう飽きた。
蛆虫、芋虫、くそ虫、害虫、ギョウ虫、サナダ虫、廃人、廃車、廃屋、廃タイヤ、廃棄物。
86:名無しSUN
10/02/02 15:37:05 BPc2Y5bt
気笑庁
87:名無しSUN
10/02/02 16:22:49 VbwEMdsX
相変わらず税金のムダ使いだわな・・・ 危消庁
88:名古屋市
10/02/02 17:09:05 rXM02lRd
明日の予報の推移 晴れ→曇昼過ぎから晴れ→曇昼過ぎから時々晴れ
レジャーを計画していた国民に謝罪しろ!洗濯予定だった国民に賠償しろ!
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、調和、平和、ウィークデイ、全てを返せ!
89:埼玉県
10/02/02 19:54:14 zqjULEJC
昨日夕方発表の今日の予想最高気温は9℃だったが、
実際はなんと3.8℃。
翌日の気温を5℃も外す低脳ぶりには恐れ入った。
90:名無しSUN
10/02/02 21:17:17 HRCGI5in
>>89
東京なんて、気温も上がらないどころか、15時頃に雨が降ったぞ。
冬型のくせに雨が降るなんて言語道断。冬だからといって安易に冬型冬型
と連発するな低能痴呆庁
91:名無しSUN
10/02/02 21:37:07 GEhvYnLP
室温12度から上がらないぞ。シネ気象庁
92:名無しSUN
10/02/02 21:37:42 CWr1txY/
室温w
93:名無しSUN
10/02/02 21:55:20 qFUWM12X
1月は前半に大雪、記録的積雪も 気象庁が天候まとめ
気象庁は1日、1月の天候まとめを発表した。前半は低気圧の通過や強い冬型の気圧配置の影響で、降雪量が北陸と西日本(近畿―九州)の
日本海側を中心に平年を上回った。
同庁によると、特に中旬前半に北陸を中心に大雪となり、新潟県の十日町で2006年以来、4年ぶりに積雪が3メートルを超えた。九州でも
各地で積雪を観測した。
北海道の函館で月間降雪量が158センチ、室蘭で89センチと、いずれも観測史上最大となった。
ただ、後半は冬型の気圧配置が長続きせず、全国的に気温が平年を上回ったため、月間の降雪量は東北で平年の57%、北陸で59%、近畿の
日本海側で45%、山陰で48%と少なかった。北海道も93%だった。
月平均気温は、北日本(北海道、東北)で平年を1・4度、東日本(関東甲信、北陸、東海)は0・6度上回った。特に北海道では平年を
2度以上も上回る所があり、広尾は平年より2・2度高い氷点下2・6度で、観測史上3番目に高かった。東日本以西は、月の前半と後半で
寒暖の差が大きかった。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
94:名無しSUN
10/02/03 19:23:22 06kbAcUk
北極振動:気象予想のかく乱要因 2月東日本、異例の修正
北極圏の寒気の蓄積・放出に関与するとされる現象「北極振動」が、気象庁の予報官を悩ま
せている。2月の東日本の気温に関し、1月25日発表の3カ月予報では「平年より高い」とし
たが、わずか4日後の同29日に発表した1カ月予報では「平年並み」に異例の軌道修正。北
極圏から寒気が放出されやすい状態になる見通しに変わったためだが、北極振動はメカニズ
ムが未解明で予測が難しいという。果たして2月の天候は--。
北極振動は、北極圏と日本など中緯度地帯の気圧が相関して変動する現象。北極圏の気圧
が高くなると、中緯度地帯の気圧が低くなり、中緯度地域に寒気が放出されやすくなるとされる。
1カ月予報や3カ月予報は、月平均気温の予想を「平年より高い」「平年並み」「平年より低
い」の3階級の確率分布で示す。東日本の2月の平均気温は、3カ月予報では平年より高い確
率が最高の40%だったのに対し、1カ月予報では関東甲信や東海で平年並みの確率が
50%となった。北日本も、3カ月予報で平年並みの確率が最も高い40%だったが、1カ月予
報では平年より低い確率が50%となった。
URLリンク(mainichi.jp)
95:名無しSUN
10/02/03 20:17:11 rSRCgVBW
気象庁は当初、2005年(平成17年)秋ごろの寒候期予報や3か月予報など
において全国的に気温は平年並みか高いと予想しており、いわゆる暖冬
となる見込みであった。しかしその予想に反して2005年(平成17年)12月
上旬に早くも強い寒気が流れ込んだのを皮切りにその後も次々と断続的に
寒気が流れ込むようになり、急速に発達する低気圧の通過と重なって日本
各地に大雪と寒波、そして暴風をもたらした。結果的に2005年(平成17年)
12月から2006年(平成18年)1月上旬のほとんど毎日が冬型の気圧配置とな
り、この期間は1985年(昭和60年)から1986年(昭和61年)の六一豪雪以来
の記録的な豪雪と低温となった。気象庁は12月下旬に暖冬との予想を撤回し、
結局この冬は南西諸島を除き「寒冬」となった。
96:名無しSUN
10/02/03 22:48:33 yJr/AleI
おい、今日の東京の予報した糞予報官、全員クビにしろ!
雪が降るなんて聞いてねーよ。昨日時点では晴時々曇、降水確率は夜遅い時間
帯でも20%だった。
単純な気圧配置以外で当てられないなら、存在意義なし。氏ね。
97:名無しSUN
10/02/04 00:06:33 hiQezVAa
気象庁・・頼むわ
98:名無しSUN
10/02/04 07:16:08 xQSfOPot
>>96
言ってただろ
99:名無しSUN
10/02/04 09:54:08 pJY+ceVp
だいたい的外れな苦情を言う奴ほどマークしか見てない。
100:名古屋市
10/02/04 18:14:52 4fcR9I9O
土曜の予報の推移
曇時々晴れ(信頼度A)→晴れ一時雪→曇一時雪
信頼度Aが聞いて呆れる。信頼度Aに何の信頼もなし。信頼度ありませんの略か?
ダメ人間、いやダメ生物の典型。鬼畜にも圧倒的に劣る。
101:名無しSUN
10/02/05 00:49:48 XznhJw4O
外れるのを北極のせいにするなよw
102:名無しSUN
10/02/05 21:26:36 4YThEdRv
NHK(9時台)の予報士はまだ暖冬だと言ってましたが?
103:名無しSUN
10/02/05 23:20:20 GJHED8Cx
北極振動のファクターなんて昔から織り込み済みのハズ
要は、気象庁が能なしなだけ
高価なスパコンで予想してる割には、昔の予想の方が
マシなのでは
104:名無しSUN
10/02/05 23:33:29 OCEKuQeI
気象庁「北極が悪いんです!私たちは悪くありません!」
105:名無しSUN
10/02/06 16:39:15 I3qRhe8Q
洗濯物の靴下が飛んでったじゃないか! 風市ね!
強風を制御できない気象庁も市ね!
106:名無しSUN
10/02/06 19:35:19 UFoVLZg8
政府ぐるみで対地球温暖化政策を掲げているせいで
あくまでも暖冬だって事にしときたいのかな
…なんてつい勘ぐってしまうね
107:名無しSUN
10/02/07 09:55:38 xSXBUXbe
おとといから降り続きまだ降ってます。
現在60センチ超・・・どうなってんの
108:名無しSUN
10/02/07 10:43:56 Lfe7Bnq7
>>102>>106
だって実際に暖冬なんだもん。
あなたたちが言っている事は嘘を報道しろと言っているようなもんだ。
109:名無しSUN
10/02/07 12:58:07 7RHzVaDl
嘘予報なら気象庁が得意だろw
一部予報士は笑ってごまかす。
特に酷いのは気温誤差3度以上が多いこと
110:名古屋市
10/02/08 08:56:01 cGhMvp/F
明日の予報の推移 晴れ時々曇信頼度A→曇時々晴れ→曇40%→曇時々雨
信頼度A時の鬼畜修正を憲法・法律・条例で重罪に処せ!
苦し紛れの曇40%予報を廃止しろ!
ウィークデイを返せ!俺達から奪った物全てを返せ!
胸は痛まないのか。良心は痛まないのか。かわいそうな人たち。
111:名古屋市
10/02/08 17:06:54 cGhMvp/F
明日の予想最高、14→12に大幅鬼畜下方修正。
雨天時の気温大幅下方修正にはもううんざりだ
あさっての予想最低の推移 7→4→6
性懲りもなく大幅修正を繰り返す蛆虫ども。生きてて恥ずかしくないのか。
国家の経済的損害、国民の精神的被害は計り知れないぞ。責任取れ!
112:名無しSUN
10/02/08 17:18:47 rA36xiht
この冬
前半はお前らの言うとおり寒冬だったが後半になると1/18日から
高温傾向もう間違いなく暖冬!!
やはり気象庁の言うとおりとなった。地団駄踏むのはお前ら!
「そらみたか」と気象庁は高笑い。
今の気温19度、強い南西の風吹いている。
113:名無しSUN
10/02/08 18:43:09 19r4CG1m
>>112
プラスマイナスで並ですね。
114:名無しSUN
10/02/08 19:13:57 ynPAtmwp
なるほど、平均で並となるかあ。
こりゃ、お父ちゃん、一本とられたw
115:名無しSUN
10/02/08 21:47:00 A3/hIr3S
まぁ、今期は暖冬で間違いではないと思うけどね。
116:名無しSUN
10/02/08 21:47:13 AEbTpUOs
スレリンク(train板)
117:名無しSUN
10/02/09 10:25:30 CtzmVmc5
東京は、一日雨じゃあないの~
昨日は晴れマークなんて無かったと思うけど、
自分の錯覚かな~
118:名無しSUN
10/02/09 11:12:11 dQjrHsu+
今週 春の陽気どころか真冬並みの大凋落
GSMに振り回された糞気象庁
こうなるのはもう分かっていた
119:名古屋市
10/02/09 12:22:58 Pou1mTa+
今日の予報、曇昼前から雨→曇夕方から雨に大幅鬼畜修正。
泥縄!実況!後追い!後出し!鬼畜の中の鬼畜。キングオブ鬼畜。
こんな仕事、素人でもできる。反省しない・出来ない分、猿にも圧倒的に劣る。
土曜の予想最高、11→9に大幅鬼畜下方修正。休日返せ!
木曜の予想最低、8→6に大幅鬼畜下方修正。税金返せ!
木曜の予想最高、13→10に超大幅鬼畜下方修正。人権返せ!
金曜の予想最低、8→5に超大幅鬼畜下方修正。ハナキン返せ!
金曜の予想最高、14→9になんと5℃もの鬼畜殺戮修正。全てを返せ!
しかも更に(±4)という強欲っぷり。人間、いや生物、ここまで醜くなれるのか。
これは末代まで残る歴史的な鬼畜行為だ。これは国際問題だ!
120:名無しSUN
10/02/09 14:06:48 sMYpptKu
東京、この時間までいい日差しの陽気だね。
布団干せばよかった・・・
121:名無しSUN
10/02/09 14:11:03 dQjrHsu+
本当に良く睛れてるよ@東京
で金旺と月旺は雪。
122:名無しSUN
10/02/09 17:56:09 uHASQvX9
誰、今日昼から雨降る言ってたの?
今年から台風や雪みたいにおおげさ予報っすか。
123:名無しSUN
10/02/09 19:42:31 d/AY41bN
今日早朝の予報では今日午後から雨で明日晴れになってたのに
実際は今日は晴れで明日曇り時々雨の予報に変更・・・
124:名無しSUN
10/02/09 22:04:12 qLukKlY7
今日の雨予報はなかったことにするつもりか?痴呆庁
125:名無しSUN
10/02/09 23:14:04 N2X/7Lk5
今日は山に登ってきたよー。
お天気良くてサイコーでした。
え、雨予報? そんなの(゚⊿゚)シラネ!
126:名古屋市
10/02/10 00:10:08 zsNwpje2
今日の予報、曇昼前から雨→曇夕方から雨→曇ところにより雨
と泥縄っておいて、結局降雨観測なし。実況を繰り返しても当たらないとは。
世界で最もプロ意識を欠いた連中。これで税金・給料ガッポリなんだから不条理だ。
今日の予想最高は12℃だったが、実際は14.7℃。
最新の予報で3℃近くも外すな鬼畜。国民一人ひとりに謝罪・賠償しろ蛆虫。
人様に迷惑をかけたら謝る。小学生でもわかることがなぜ出来ない!?
127:125ですが。。。
10/02/10 00:20:21 SmVi0Hzz
>>126
>今日の予想最高は12℃だったが、実際は14.7℃。
私、今日(正確には昨日)、1800mの山に登ったのですが
山頂で手許の気温計では16℃を指していました。
もちろん日差しが強かった、というのもあるのでしょうがね。
128:名無しSUN
10/02/10 00:25:40 /WDtFhGB
>>126
え?名古屋、雨降ったよ?
路面が辛うじて湿る程度だったけどw
129:名無しSUN
10/02/10 03:05:05 cwJtBsj/
あれ?
東京は今週暖かくなるんじゃなかったの?
明日以降ずっと最高10℃以下なんですけど・・・。
気象庁的には8℃や9℃は、この冬でもう慣れたから暖かく感じるしょ皆さん?
って事なのか・・・。
130:名無しSUN
10/02/10 07:05:54 a2uKUBn4
無能気象庁は解体しろ
131:名無しSUN
10/02/10 11:08:01 IZBbykKV
平成22年2月10日10時50分 気象庁予報部発表
予報期間 2月11日から2月17日まで
北日本から西日本にかけての日本海側は、気圧の谷や寒気の影響で曇りや
雪または雨の日が多いでしょう。
北日本から西日本にかけての太平洋側は、気圧の谷や前線の影響で曇りや
雨または雪の日が多い見込みです。
沖縄・奄美は、気圧の谷や前線の影響で曇りや雨の日が多いでしょう。
最高気温は平年並か平年より低い日が多いですが、西日本と沖縄・奄美で
は期間のはじめは平年より高いでしょう。最低気温は、平年並か平年より高
い日が多いですが、期間の中頃と終わりには平年より低くなる所もある見込
みです。
132:名無しSUN
10/02/10 15:22:25 p73sFHpy
週間予報では、明日の気温13℃だったのに、
今見たら5℃って何よw
133:名無しSUN
10/02/10 16:21:03 Ai9SEpGg
気象庁って俺よりバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134:名無しSUN
10/02/10 16:37:10 VoVk7Lun
気象庁は税金のムダ使い、
135:名古屋市
10/02/10 17:16:47 zsNwpje2
日曜の予想最低、1→-1に大幅鬼畜下方修正。
土曜の予想最低、3→1に大幅鬼畜下方修正。
毎度毎度の暖かくなるなる詐欺にはもう飽きた。快適な朝を返せ!休日返せ!
あさっての予報の推移 曇時々雨→曇一時雨→曇りのち晴れ
あさっての予想最低の推移 5→3→2
僅か12時間でこの変わりよう。厚顔無恥。四面楚歌。慇懃無礼。鬼畜修正。
公務員失格、プロ失格、成人失格、社会人失格、人間失格、
哺乳類失格、人間失格、物体失格、物質失格、全てにおいて失格。
136:名無しSUN
10/02/10 18:56:46 dj8gMXJA
昼前の予報では雪メインで最低気温は5℃。
5℃で雪をでかでかと表示するなんて信じられん。
5℃を譲らないなら雨の予報を出さないとおかしい。
どうしても雪というなら気温の予想を下げるべき。
・・・と思っていたら、17時の予報を雨に変えたね。
137:名無しSUN
10/02/10 20:09:47 XZ/ZS8bz
叩くとなら自分で予報しろ書く奴いるけどそれがプロの仕事だろ。
昨日は雨降らない、今日は気温を大きく外す。
これも北極がぶるぶるしたせいとか言うのかい?
138:埼玉県
10/02/10 21:59:51 GimUrKOT
明日の予想最高気温推移
12(±4)→10(±4)→6→5℃
±4℃が聞いて呆れる。
金曜の予想最高気温推移
13(±4)→13(±4)→6→7℃
土曜の予想最高気温推移
12(±4)→11→8→7℃
±4℃が聞いて呆れる。
暖冬予想が聞いて呆れる。
139:名無しSUN
10/02/10 22:56:47 kLJkSfHU
>>137
昨日は気温も大きく外した事実を、俺は忘れない。
昨日11時発表の予想最高 : さいたま17℃
実際の最高気温 : さいたま21℃
たった数時間後の気温を4℃も外すとは…
140:名無しSUN
10/02/10 23:02:00 83a8BcYq
去年の今頃はやたら『暖冬』を強調していたテレビ局
今年はただの1度も『暖冬』の二文字聞いたことないぞ
何の弁明も釈明も無い
天気予報なんかやめてしまえNHK!!
141:名無しSUN
10/02/11 09:29:46 RWSpT0NI
今日と明日の高温予想を出していた糞予報官は
早く謝罪しろ!
142:名無しSUN
10/02/11 18:01:32 e9rVLErt
東京
週末には天気回復と大風呂敷を広げたものの、不安になってきたのか、土曜
日の予報を曇40%に鬼畜下方修正
優柔不断なクズ予報しかできない無能庁は氏ね。
143:名無しSUN
10/02/11 18:29:57 pFQZOhx3
>>142
既に海栗が水曜日に東京の土曜日の予報を曇40%に鬼畜下方修正済
144:名無しSUN
10/02/11 22:50:34 bGL8jFHm
雪降らないし‥
降らないなら雪ダルママーク出すのやめて欲しい
145:名無しSUN
10/02/11 23:52:10 DdYhSshz
所沢のアメダスは何日故障したままにしておいたら気が済むんだよ!
予報は当たらない、観測も手抜きの本当にダメ組織だな気象庁は。
146:名無しSUN
10/02/12 07:45:06 JGj5k4RK
>>145
だって予算を削られたんだもの。
国民が悪いのです。
147:南関東
10/02/12 08:23:00 bmL/cuvi
雪が降る降る詐欺にまた騙されました(苦笑)
148:名無しSUN
10/02/12 10:10:21 4B53q9dc
>>145
観測機器更新で1週間停止。事前予告済み
本日終了予定
149:名無しSUN
10/02/12 11:15:08 VxE3kjGf
南関東
雨予報に一本化の後
降雪情報が報告されているぞwww
150:名無しSUN
10/02/12 12:10:34 VxE3kjGf
>>149
× ~降雪情報が報告~
○ ~各地から降雪情報が報告~
151:名古屋市
10/02/12 17:54:05 9tx+2KcL
今日の予報、時系列予報では12-15時は「晴れ」だったが、
実際は日照時間ほぼ皆無。太陽返せ!ハナキン返せ!全てを返せ!
数時間先の予報も満足に出来ないとは。鬼畜ここに極まれり。
明日の予想最低の推移 5→4→3→1→0
当初よりなんと5℃もの鬼畜修正。これは殺戮行為に他ならない。
エアコンの利いた屋内でボケーと仕事している腐った連中には、
善良なる国民の痛み・苦しみ・憎しみ・悲しみ・辛さは一生理解できまい。
152:名無しSUN
10/02/12 20:18:10 Q/lyrJhV
東北地方の一角 水戸w の最高気温さえ外すバカ気象庁市ね
予想6℃ 実際3℃ もう一度言うから 市ね
153:名無しSUN
10/02/12 20:44:54 ZcJ3mZ9P
>>152
お前が死ねよ基地外。
154:名無しSUN
10/02/12 21:35:53 k7dNTfwv
どこが暖冬なんだよ
無脳庁を仕分けしろ
155:埼玉県
10/02/12 21:43:39 4L+srRML
明日の天気予報推移
曇時々晴 最高8℃ 信頼度A
↓
曇時々晴 最高7℃ 信頼度A
↓
曇40% 最高6℃ 信頼度/
↓
曇のち一時雨か雪 最高5℃
信頼度Aの信頼度は極めて低いことが、また証明されたな。
156:埼玉県
10/02/12 21:51:10 4L+srRML
あす土曜の予想最高気温推移
12(±4)→11→8→7→6→5℃
なんと当初の予報から7℃もの超大幅鬼畜下方修正!
暖かい週末を渇望していた県民の期待を裏切った罪は重い。
157:名無しSUN
10/02/12 23:09:12 miKoYF4m
自ら出した暖冬予想に縛られて派手に予報を外す
愚かな気象庁を晒しage
---------------------
関東甲信地方 1か月予報
(2月6日から3月5日までの天候見通し)
平成22年2月5日
気象庁 地球環境・海洋部 発表
<特に注意を要する事項>
1週目は気温がかなり高くなる見込みです。北部山沿いではなだれに注意
して下さい。
<予想される向こう1か月の天候>
向こう1か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
天気は、平年に比べ曇りや雨または雪の日が多いでしょう。
向こう1か月の平均気温は高い確率60%です。降水量は多い確率50%
です。日照時間は、平年並または少ない確率ともに40%です。
週別の気温は、1週目は高い確率80%です。2週目は平年並の確率50
%です。
<予報の対象期間>
1か月 : 2月 6日(土)~ 3月 5日(金)
1週目 : 2月 6日(土)~ 2月12日(金)
↑
かなり高くなるどころか、平年を上回ったのがこの週わずか3日だけという
豪快な外しっぷりを見せつけてくれましたwwww
158:名無しSUN
10/02/12 23:25:55 F7rYDw1d
昨晩は、今日の予報を雨のち曇予報にしていたのに、今朝になってあわてて曇予報
に変えたと思ったら、みぞれが降ってくるし、明日はもともと曇時々晴予報だ
ったのに、いつの間にか雪マークが付いてるし。
無能庁の奴らは氏ねばマジで。直前修正を連発してるくせに一向に当たらない。
しかも謝らない。
明日の東京でまともな降雪または降雨がなかったら承知しねーぞ。クズ野郎
159:名無しSUN
10/02/12 23:59:30 4B53q9dc
実際かなり高かったんだけど
160:名無しSUN
10/02/13 00:12:48 YpNhLyOf
日曜日に天気が回復するのは土曜日言ってた気がしたんだけどな。
当日すらころころ予報変えやがる。気温は誤差3度外しが当たり前。
頭がおかしいのは何度も同じこと繰り返す気象庁の職員達一味だろ。
161:名無しSUN
10/02/13 01:00:53 cQMnf4Up
関東地方はこの週末土日一括晴天実現のはずが
屈辱的な日曜単独晴天だなんて・・・
気象庁は全関東住在民に謝罪と賠償をしろ
162:名無しSUN
10/02/13 02:54:14 //UCZ4LS
日曜晴天でさえも怪しいもんだ
163:名無しSUN
10/02/13 05:59:00 qbUxcIE6
気象庁無能すぎるだろ
毎日コロコロ予報変えてたら週間予報の意味なしwww
164:名無しSUN
10/02/13 07:52:51 Ab1lUjNX
東京は雪が舞っています。
最新の8時予報では、東京「雨→雪マーク」に鬼畜修正。
これは「予報」ではなく、単なる「実況」です。
165:名無しSUN
10/02/13 08:33:13 xP1a4Hw6
雪マークなら、鬼畜修正でも構わない…
166:猫君主 ◆/w4cnCE62w
10/02/13 09:08:07 yoADP7+v
お天気実況と化した天気予報
167:名無しSUN
10/02/13 09:22:57 jlmYEZ2c
東京、昨晩の予報では、0時~12時まで曇20%だったが、雪が降るってどう
いうことだ?
で、実況でこっそり確率を50%に上げてんじゃねーよ!ってか実況なら確率を
100%にしとけよ。いっぺんに上げると誤報がばれるから、少しずつ上げよう
という魂胆が見え見えだ。
結局単純な気圧配置のときくらいしかまともに当てられない無能庁。
市民のたまの休日を台無しにしやがって! 氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
168:名無しSUN
10/02/13 09:25:31 ZmfSfokI
>>165
雪は嫌いだ!
169:名無しSUN
10/02/13 11:03:50 I21X2BSj
当日の予報すら外すなら気象庁いらないだろ
170:名無しSUN
10/02/13 11:18:40 S31JAAo3
夕方から雨か雪の予報がハズレなのは毎度のことだが
朝からこんだけ降りまくってるのに時系列予報まだ曇りのままかよ
さっさと修正しろ、この役立たず共め
171:名無しSUN
10/02/13 12:15:46 OCa01Emc
気象庁的には降ってませんからwwwwwwwwww
アメダスもナウキャストも関東に雨・雪の気配なんてねーよwwwwwwwwwwww
どこの田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172:名無しSUN
10/02/13 12:18:03 /UQ8bhrX
天気予報なんて見るだけ無駄 意味ない
173:名無しSUN
10/02/13 13:22:11 wDlJ0TMQ
気象庁から実況庁に改名しろ、カス
174:猫君主 ◆/w4cnCE62w
10/02/13 14:32:18 q0LvPjSz
>>171
外出ろよ
175:名無しSUN
10/02/13 14:52:53 nHDo0ba7
>>171
引きこもりでも窓の外くらいは見れるだろ。
ウチの周辺もレーダー的には雨雲がかかって
いないのに、朝からずっとみぞれが降っている。
176:名無しSUN
10/02/13 15:05:07 lj9A54ig
>>171
カス!
177:名無しSUN
10/02/13 15:14:41 BN2WOsfK
気象庁職員、頼むから全員退職してくれ!
178:名無しSUN
10/02/13 15:15:18 YpNhLyOf
下っ端職員が吠えて見っともないぞw
最近このスレにうろついているようだが。
179:名無しSUN
10/02/13 15:49:46 ZmfSfokI
2月から暖かくなる・・・・来週から暖かくなる・・・・再来週から暖かくなる・・・・ ってw
なんとかならんのかこの組織。
予算が何処かに逃げてない?
180:名無しSUN
10/02/13 15:54:50 nHDo0ba7
無能職員が着服してるとか?
181:名無しSUN
10/02/13 15:58:12 ZmfSfokI
>>180
そう考えるのが妥当とは思うけどw
「金を掛ければ掛けるほど外れる」と言うのはそう考えちゃうんだよねw
182:名無しSUN
10/02/13 16:30:40 j1mtEVRD
気象庁職員、全員死亡しろ!
183:名無しSUN
10/02/13 16:51:27 cQMnf4Up
>>182
“全員死亡”ではなく“全員退職”か謝罪と賠償(ry
184:名無しSUN
10/02/13 16:53:21 LzQRCFWB
間違い探し
<概況>
四国地方
向こう1週間の四国地方は、高気圧に覆われて晴れる日もありますが、気
圧の谷や寒気の影響で雲が広がりやすく、雨の降る日があるでしょう。
最高気温は、平年並か平年より低い見込みです。
最低気温は、期間の前半は平年並か編年より高く、期間の後半は平年並か
平年より低くなるでしょう。
降水量は、平年より多い見込みです。
編年てwww
気象研究に限界を感じて考古学に移籍するのかwwwww
185:名無しSUN
10/02/13 18:10:31 I21X2BSj
朝の天気予報すら当てきれないの?
水戸なんだけど予想最高気温5℃ は実際は2℃とどきませんが?
てか過去のの天気予報使い回ししてない? 経費かからないし
186:名無しSUN
10/02/13 19:15:58 oVncLyM5
またクソみてーな天気予報大ハズレしやがって!
何が晴れだよ!
一日中ちんたら雪/雨じゃねーかよ!
クソ鬼症庁がよ!
187:名無しSUN
10/02/13 19:41:20 I21X2BSj
曇りの予報で雨の確立50% は? 雪積もってますが。
明日凍結かよ
188:埼玉県
10/02/13 20:10:50 /4jft1HG
今日の予想最高気温推移は
12(±4)→11→8→7→6→5℃
だったが、実際は何と2.5℃!
これだけ鬼畜修正を繰り返しても外す無能ぶりには恐れ入る。
189:名無しSUN
10/02/13 22:20:13 Isvwy1hl
今週の予報のハズシっぷりには恐れ入るな。
天気も気温もほぼ完全に外してるだろ。
こんな仕事なら現職員は社保庁に引き取ってもらって、子供長官でも雇って予報させた方が
当たるんじゃないか?
190:名無しSUN
10/02/13 22:47:23 //UCZ4LS
雪マーク出た場合に雨降って、
傘マーク出た場合に雪降る…そんな今日この頃ですなぁwwwww
191:名無しSUN
10/02/13 23:26:52 QuyVJokd
>>190
今月の1日の千葉・神奈川はまさにそれでした。
当日、11時発表まで雪か雨の予報だったのに、17時発表で雨か雪に修正。
するとそのわずか1時間以内にあちらこちらで雪転してワロタw
192:名無しSUN
10/02/14 08:21:54 VvSIhywj
>>143
× 既に海栗が水曜日
○ 既に海栗が今週初め
193:名無しSUN
10/02/14 09:07:30 LJW9qS/1
水戸の朝も筑波の朝も一面銀世界しかも濃霧曇り空 で朝から晴れの予想を出していた気象庁
やはり市ね
194:名無しSUN
10/02/14 10:50:31 GDMwISJE
税金大量に投入して気象庁なんて作った結果がこれ
無様だな
怒りを通り越して哀れ
195:名無しSUN
10/02/14 14:48:31 Fqo70BlR
明日も大して雨降らなそうな予感。
朝方までに微妙に降水確率修正してくんだろうな。
196:名無しSUN
10/02/14 17:43:50 2luOJHa5
首都圏の明朝の通勤時間の予報、発表するたびに曇りと雨変えてるな
潔く降るか降らないか決断しろよ
はずれたらまた苦言呈してやるから
197:名無しSUN
10/02/14 19:40:24 72C4Jo9r
関東地方・2月の休日
6日(土) 極寒暴風
7日(日) 暴風
11日(祝) 極寒降水
13日(土) 極寒降水
14日(日) 晴のち曇ただし朝路面凍結
これは酷い。
198:名無しSUN
10/02/15 00:53:28 J21pinfn
おいおい。晴れ予報なのに丸一日曇ってたぞ。責任者だせよ。
199:埼玉
10/02/15 08:12:20 kb3kSXnI
水曜日ゴルフなんだけど・・・なんで火曜晴れから雪になってんだ?
コンディションいいと思って水曜にしたのに
200:名無しSUN
10/02/15 11:08:58 J21pinfn
明日の予報が曇りから曇りのち雪になった
悪質極まりない
201:名無しSUN
10/02/15 22:48:19 Y4OCL3eB
数日前の週間予報にあった火曜日の晴れマークがどんどん延期されている。
問題先送りの国家的詐欺軍団痴呆庁は消え去れ。
202:埼玉県
10/02/15 23:09:12 LUpBgTDO
明日の天気予報推移
曇時々晴 信頼度A 最高8℃
↓
曇時々晴 信頼度A 最高9℃
↓
曇時々晴 信頼度/ 最高10℃
↓
くもり 夜のはじめ頃 一時 雪か雨 最高7℃
素人同然だな。
逝ってよし。
203:猫君主 ◆/w4cnCE62w
10/02/15 23:55:48 bnkkB1Zn
もう一年中雨か雪予報でいいよ
204:名無しSUN
10/02/16 05:59:19 shJU7ybR
↑上に同じです。
205:名無しSUN
10/02/16 08:16:02 BPA/5VwA
千葉県北西部今日曇りの予報だったのに
曇りのち雪に変わって
今雨降ってるし滅茶苦茶。
206:名無しSUN
10/02/16 16:14:25 2gOsDPiF
>>201
“延期”ではなく“順延”
207:名古屋市
10/02/16 17:11:34 qCn+qfKj
木曜の予報、曇一時雨か雪→曇時々晴れに大幅鬼畜修正。
雨か雪予報を信じてレジャー等の予定を涙を飲んでキャンセルした国民に謝れ!
これで税金ガッポリ、給料ガッポリ、賞与ガッポリなのだから不条理だ。
208:名無しSUN
10/02/16 17:22:08 fHhsPq5f
八王子の予想気温の外しっぷりは異常
209:名無しSUN
10/02/16 18:27:20 tFPEFfkt
雪まだーーーーー??
210:名無しSUN
10/02/16 19:04:31 2gOsDPiF
>>207
海栗は明後日の東海以西の予報
曇時々(一時)雨予報のまま
211:埼玉県
10/02/16 22:04:51 3QJehRpP
昨日夕方に出た今日の南部の天気予報は
くもり 夜のはじめ頃 一時 雪か雨
だったが、実際は朝から雨。
北部も予想最高7℃で実際は4.2℃。
そして明日の天気予報推移
曇時々晴 → 曇時々晴 → 曇時々晴 → くもり
久々の晴天を期待していた県民を落胆させた罪は大きい。
さらに明後日の天気予報推移
曇一時雨か雪 70% 最高6(±4)
↓
曇一時雨か雪 70% 最高7(±4)
↓
雪か雨のち晴 70% 最高7(±4)
↓
曇のち晴 40% 最高10(±4)
これでは何かを計画するうえで何の役にも立たない。
まさに税金の無駄遣い。
212:名古屋市
10/02/17 08:51:37 cvwvn0RV
今日の予報、晴れ時々曇→曇に大幅鬼畜下方修正
当日のいきなりの修正、人権無視も甚だしい。人間の顔をした悪魔。
毎度毎度の晴れる晴れる詐欺にはもう飽きた。リストラしろ!民営化しろ!解体しろ!
213:名無しSUN
10/02/17 09:05:39 ZJtj1EVR
晴れ時々曇りでよかったのにw
214:名無しSUN
10/02/17 21:11:16 bfPEQMAj
結局何も降らなかった、てことにはならないよね?@関東南部
2年前の冬、派手に降る降る詐欺を連発したからな。
215:埼玉県
10/02/17 22:02:00 HKFcPZZo
昨日発表の予想最高気温(北部)は6℃だったが、
実際はわずか3.7℃。 翌日の気温を2℃以上も外すな下手糞。
しかも南部さいたまに至っては、観測すら怠る手抜きぶり。
19日金曜日の天気予報推移
晴時々曇 10% → 晴時々曇 30% → 曇時々晴 40%
ようやく訪れる好天の希望を再び打ち砕くつもりか?
216:名無しSUN
10/02/17 23:35:23 bfPEQMAj
さっさと埼玉と栃木の明日の雪マークを消せよ池沼庁。
そんなに降る降る詐欺が好きなのか?
国民を騙しまくってないで、 解 散 し ろ !
217:名無しSUN
10/02/17 23:41:31 ZJtj1EVR
降らないと何か困るの?
218:名無しSUN
10/02/18 00:18:35 T3XfQrtV
悪い予報なら外れた方がいいだろうね
219:名無しSUN
10/02/18 00:34:22 1w3rYwjl
216は脳に障害があるようだ。
220:名無しSUN
10/02/18 05:57:40 ZPUQ/UcO
「曇り」ってのは「雪」のことか?
いい加減にしろよ!
221:名無しSUN
10/02/18 06:30:48 lhXCM16O
また雪か。
今年の暖冬は寒いですね~www
222:名無しSUN
10/02/18 07:07:56 XMIYfll7
気象庁「思ったより雪降ってるなぁ」
223:名無しSUN
10/02/18 08:52:38 8NQ8NUn1
民間がビシッと当てていれば気象庁なにやってんだってなるけど
民間も当たらねえな・・・
224:名無しSUN
10/02/18 09:30:39 PrDyJq2x
雪は明け方までじゃなかったのかよ?
いつのまにか、6~12時の降水確率が10%から60%に急上昇。
氏ね無能庁
225:名無しSUN
10/02/18 09:37:25 Sc8bQ7jc
216 :名無しSUN:2010/02/17(水) 23:35:23 ID:bfPEQMAj
さっさと埼玉と栃木の明日の雪マークを消せよ池沼庁。
そんなに降る降る詐欺が好きなのか?
国民を騙しまくってないで、 解 散 し ろ !
恥ずかしすぐる orz
226:猫君主 ◆/w4cnCE62w
10/02/18 17:51:28 Q4xS53ua
>>225
職員wwwww
227:名無しSUN
10/02/18 22:11:00 H3VJaOJH
>>226
職員wwwww
228:名無しSUN
10/02/18 22:26:33 k1fEUNiu
今日もまた平年を大きく下回る気温で厳しい寒さだったが・・・
いつになったら暖冬になるんだ?
229:名無しSUN
10/02/18 23:04:48 lXiYyXkx
>>227
馬鹿wwwww
230:名無しSUN
10/02/18 23:05:17 qVNy36oA
暖冬予想は、撤回されてます!
231:名無しSUN
10/02/19 05:20:57 t/oKOEUA
>>230
でも、今年気象庁が暖冬予報を出したため、ストーブメーカーが揃って生産を抑制したため
何処でも灯油ストーブがない。
気象庁の責任重いよ。
232:名無しSUN
10/02/19 10:46:19 SkWKrPhs
一つでも暖冬を覆すような予報がどこからか出てれば違ったかもしれない。
結局横並びの予報しか出ない今の体制が悪い。
233:名無しSUN
10/02/19 10:48:06 V3lHWLPJ
何が今日は「朝から1日晴れます」だ。ふざけるな。
ずーーーーーーーーーーーーっと曇っているじゃねえか。
死ね気象庁!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
234:名無しSUN
10/02/19 10:49:46 SkWKrPhs
せめてどこかぐらい書いたら?
235:名無しSUN
10/02/19 12:17:10 3Rd+Lo/E
栃木茨城群馬あたりは朝からまったく日差しが無いらしい
236:名古屋市
10/02/19 14:40:40 zHo5QBBU
今回のバンクーバーオリンピック、日本勢は大苦戦している。
上村や織田たちに使われた強化費には俺達の血税が含まれている。
上村や織田(メダル取れなかった全ての選手)は国民一人一人にお詫び行脚し、今までガッポリタンマリためた強化費を返納せよ!
そして清く引退せよ!!
無駄な税金が流れるオリンピック強化費を仕分けできない民主党も清く下野し、みんなの党に政権を明け渡せ!!
237:埼玉県
10/02/19 21:47:15 daKZG1lL
今日の予報は晴一本だったが、実際は曇で一時晴れた程度。
ようやく日中いっぱい日差しが拝めると思った県民をさぞかし
落胆させたことだろう。
そして今日17時の予報は、「くもり 夜 晴れ」。
泥縄予報極まりない。
238:名無しSUN
10/02/20 01:01:51 y/ALYs0e
>>236
国母乙
239:名無しSUN
10/02/20 03:11:58 W+Y7s1Bc
気象庁も民間もうんこだなw
240:名無しSUN
10/02/20 06:32:04 cX7Lzf77
目糞鼻糞とはよく言ったものだ。
241:名古屋市
10/02/20 07:19:44 klWzPvT4
明日の予想最低の推移 2→1→0
暖かい朝の予報がまた先延ばし。休日返せ!全てを返せ!
242:名無しSUN
10/02/20 22:09:29 1EMn0SJf
予報によると来週はかなり暖かくなるそうだが、
果たして残り1週間でこれまでの低温の穴埋めして
暖冬にまで持って行けるかどうか
243:埼玉県
10/02/21 22:48:24 xFfMm4tC
今日11時発表の南部の天気は「晴で夜くもり」だったが、
実際は昼前から曇って午後は日照ほとんど無し。
当日の天気すら当たらないとは恐れ入った。
244:名無しSUN
10/02/22 08:19:13 nJ6O4zBr
気象庁「反省してま~す」
245:名無しSUN
10/02/22 15:09:15 u/8HBwvu
東京寒いねー。
小春日和じゃ無かったの?
246:名無しSUN
10/02/22 18:25:34 qEuYjVbU
小春日和ってwww
お前、、、、、、釣りか?釣りだよな・・・・・・
247:名無しSUN
10/02/23 21:20:20 PiqinvaK
>>245
山口百恵の秋桜って知ってる?
248:名無しSUN
10/02/23 21:35:50 vWb+DSem
気象庁自体は小春日和なんて言葉を使う機会がない。
どうせその辺の無能なタレント予報士が自分の無知さを晒しただけだろう。
249:名無しSUN
10/02/23 21:46:14 MQ6bRk2T
さて今日の気温は温暖化ステーションで温暖化の影響といいそうだぞ
250:名無しSUN
10/02/24 10:42:12 0ljFvn3p
最近、週間予報で晴れの日は、なぜか馬鹿高い最高気温予想にし、結果大外れ。
気象庁の陰謀の目的は何?
251:名無しSUN
10/02/24 10:52:11 2fv+OKnV
>>250
そう思うよねw
馬鹿高いスーパーコンピューターを事業仕分けされないため・・・かなぁ?w
252:名無しSUN
10/02/24 11:43:11 5m0CejKX
なんか寒い…
253:名無しSUN
10/02/25 05:59:52 bj7NQf2J
ハイ!明日の天気が雨に変わりましたね!
関東地方は・・・
254:名無しSUN
10/02/25 09:00:36 4ex97mlY
でも、昨日なんかは数日前の予報より高い気温が出ている所もあるし、結果
的には平年比+13℃以上の5月並みの気温が出現した所が続出。しかもこの
高温は2月いっぱいは続く見込み。今冬の12月上旬、1月下旬、2月下旬、
の強烈熱波で、結局は2004年並みの暖冬に落ち着くのでは?
255:名無しSUN
10/02/25 11:52:27 LmO5Z2Kl
そもそも寒い冬なんてここ10年ないんだから
暖冬と言っとけば当たる
今年は大暖冬だったな
256:名古屋市
10/02/25 14:12:29 xQhF+bzC
日曜の予報の推移 曇時々晴れ→曇→曇一時雨
税金、人権、人生、青春、名誉、生活、予定、平和、調和、月末、週末、休日、全てを返せ!
週間予報の予想気温、なんと全て(±4)!これは職務放棄に他ならないぞ。
税金返せ!俺達が爪に火をともす思いでやっとのことで納めた税金全額返せ!
257:名無しSUN
10/02/25 19:04:36 xNuNfnAw
気象庁発表
今年の夏は冷夏!
毎度の巨額な税金使って外れても知りません予測
楽な仕事だ公務員
258:名無しSUN
10/02/25 20:54:45 nSMKEhTx
>254
いや平均をとると、平成の普通の暖冬ぐらいになる。
気温は全国的に0.5℃~1.0℃平年より高い。
259:名無しSUN
10/02/25 21:11:25 7u3M74V+
もう、お上の言う事は信じられん。
260:名無しSUN
10/02/25 21:12:26 cx0uXKUl
暖冬予想大当たりじゃん
261:名無しSUN
10/02/25 21:46:38 2IOFfFB6
わからないんだったら無理して週間予報出さなくていいんだぜ・・・
前日とかに予報変えられても困るんだよね。
262:埼玉県
10/02/25 23:29:26 Hq5r65Rr
明日の天気予報推移
曇時々晴 20% 信頼度A
↓
曇時々晴 40%
↓
曇のち一時雨 70%
↓
曇のち雨
今週月曜に当日の気温を3℃も外したのに続く大失態。
信頼度Aが聞いて呆れる。
263:名無しSUN
10/02/26 00:27:02 bJo1uF95
この冬の寒さで暖冬とか言ってる奴は、年寄り確定だなw
きっと30年以上前の寒い冬が普通の寒さだといまだに思い込んでいるか
先週までの厳しい寒さを健忘症で忘れてしまったかのどちらかだろう。
264:名無しSUN
10/02/26 10:21:33 0aeX3MCM
間違いなく今年は寒冬ではない
265:名無しSUN
10/02/26 11:02:05 JJ07KzLR
2003年大暖春
3月高温、4月高温、5月高温
266:名無しSUN
10/02/26 11:03:58 JJ07KzLR
気象庁は今年の夏は1992年以来の暑夏になる
267:名無しSUN
10/02/26 17:35:22 Seuosfab
間違いなく今年は暖冬確定だな。気象庁オメ。
268:名無しSUN
10/02/26 23:38:42 SUQVXoVh
名古屋市は・・・
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
269:埼玉県
10/02/27 00:22:57 zKtRln5Q
土曜の予想最高気温が15℃から12℃に大幅鬼畜下方修正。
日曜の予想最高も13→12→10℃と下方修正。
外れが確定的な暖冬予想に拘泥しているからこうなる。
270:猫君主 ◆/w4cnCE62w
10/02/27 00:35:50 hB8PoycM
もう一年中雨予報でいいよ
271:名無しSUN
10/02/27 01:02:35 6c5uAgO9
東京は2月13日に梅雨入りしたようなもんだな。来週もダラダラ降り続け
るようだし。
もう昔と違うんだから、梅雨イコール初夏と決め付けないで、痴呆庁お得意の
「天気は周期的に変わるでしょう(=晴れても雨降っても文句言わないでね)」
のときは、全部梅雨にしちゃえばいい。どうせ全く予想できないんだから。
272:名無しSUN
10/02/27 01:25:55 MvpLG79h
春は全国的に気温高め=北日本は冷夏か-気象庁
2月25日15時59分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事に核心を突いたコメントが多くて笑えたw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あてに・・・
ならないんだよなあ・・・w
気象庁の3ヶ月予報が当る確率って40%切ってたはず・・・
気象庁の逆に解釈すれば、結構当ると思う。
暖冬って言ってて雪多かったみたいだし
あてにならないね3カ月予報は。
当たってないほうが多いだろ、これw
今年の春は寒いんですね、わかりました。
何のためにこんなあてにならん予報出すの?暖冬って言ってたのに例年にない寒さだったと思うけど はずれても謝罪もないし。無駄な作業は仕分けの対象ですよねレンホウさん。
3ヶ月予報は今がなんとなく暖かければ気温高めで、寒ければ気温低めが殆ど。
これでも予報なのですか?
バカじゃないですか?
つづく
273:名無しSUN
10/02/27 01:26:38 MvpLG79h
つづき
>北日本(北海道と東北)の気温は平年並みと低めの可能性が半々と予想される。
分からないって素直に言え。
少しはまともな予報を出してみろ!
この、税金泥棒のクソどもが!
気象庁なんて、国が公的にやっている「予想屋」みたいなもんでしょ。
外れても誰も責任を取らなくて言いなんていう仕事なら、俺もやりたいな。
今年は暖冬と予報していましたよね
数十年ぶりの大雪
週間予報も外しまくりで毎日変化し意味が無い
明日の天気を正確に予報して下さい
長期予報と景気判断は当てにならない
今冬の予報が大ハズレだったから、話半分で聞いとくよ。
今年は寒かったけど。いいよなあ気象庁は外れても喰っていけるんだもん。民間ならとっくに倒産よ。親方日の丸はうらやましいよ。まあ民間のひがみですわ。
長期予報が的中することはめったにない。
むしろ逆の目が出ることが多い印象。
気象庁様、この冬は暖冬といわれながら、死ぬほど寒かったのですが。
274:名無しSUN
10/02/27 02:00:37 DTHxB7mF
>>263
先週までも寒くなかっただろ
1月初旬を除いて今年はずーと暖かい
ボケてるのはお前
それと言っとくが今の平均気温もここ30年の温暖化した数値を使ってるわけだからな
温暖化する以前の平均を使えば毎年大暖冬となるだろう
275:名無しSUN
10/02/27 02:17:44 KodQiuE/
>>274
釣れますか?
276:名無しSUN
10/02/27 02:28:47 95EpEHTt
釣りも何も今年の冬の平均気温が高かったのは事実だろ
北海道など記録的な暖冬
おかげで除雪費用が浮いたそうだ
277:名無しSUN
10/02/27 06:49:55 B4Li+6pi
>>274
エアコンの効いた屋内でボケーと引きこもりしている連中には、
一般国民の痛み・苦しみ・寒さ・悲しみ・つらさは永遠に理解できまい。
278:名無しSUN
10/02/27 06:58:55 6xRXvE6w
またまたまたまた津波警報が空振りましたww
早朝から空振り警報にたたき起こされて振り回された
沖縄県民の皆さん。ご愁傷様ですw
279:名無しSUN
10/02/27 07:32:59 aunF2aKN
>>277
負け惜しみは見苦しい。
280:名無しSUN
10/02/27 07:52:28 GESo8VHK
今日は壮大なスカになりそうな展開
281:名無しSUN
10/02/27 08:03:45 eXK4y+AQ
平均気温が平年より1℃でも高いと暖冬なのか。
それなら温暖化が進む最近は毎年暖冬と予想しておけば
いいわけだ。極めて楽な仕事だな。
>>276
「1月の天候」を見ると、北海道の気温は高かったようだが、
降雪の深さ順位更新の表には北海道の街がずらりと並んでいる。
それでも除雪費用が浮いたのか??
おっと、つい釣られてしまった・・・
282:名古屋市
10/02/27 08:10:33 szaSKYrN
今日の予想最高の推移 15→17→19→21
当初よりなんと6℃もの殺戮修正。国民のたまの休日を台無しにした罪は重いぞ。
昨日の予報、22日11時発表では曇40%だったが、実際は1日中雨。
苦し紛れの曇40%予報を憲法・法律・条令で禁止しろ!責任者・担当者を解雇しろ!
283:名無しSUN
10/02/27 08:14:27 8/Z/1TTS
長期予報は過去の実績から確率予報すればどうでしょう?
当たる確率は40%と。。。
逆にとった方が当たっている。これほんと。
いくら数値でつじつま合わせしても実感がそうです。
284:名無しSUN
10/02/27 08:21:19 U3W2hC3g
名古屋めっちゃ晴れてるんですけど
雨降るの?
285:名無しSUN
10/02/27 08:33:16 eXK4y+AQ
調べてみたら、なんと平均気温が0.5℃高いだけで暖冬になるらしい。
ということは、この冬みたいに寒い時期が長く続いても今週のような
極端な高温が数日あれば平均化されて「暖冬」と言えてしまうのか。
これでは国民の実感から大きくかけ離れたものになってしまうし、
誰のための予報なのかサッパリ分からんな。
まあどうせ気象庁の職員なんて、大甘な的中率評価しているのを
見ても分かるように楽して給料もらう事しか考えていなそうだから
こんな仕事しかできないのも当たり前か。
286:名無しSUN
10/02/27 09:06:29 /ior47GW
浜松市快晴なんだけど・・・
洗濯していいの?
富士山も見えるし。
287:名無しSUN
10/02/27 09:18:57 eHhd9GJ9
静岡は予報が雨のち曇りだけどめちゃくちゃ天気いいよ。
自転車で出かけるべきか・・・
288:名無しSUN
10/02/27 10:58:27 f++U3z3Q
1日中雨じゃなかったのかwww
289:名無しSUN
10/02/27 11:00:13 ZuVDhqqR
>>285
まるで今年の冬は全体としては寒い日が続いたように言っているが
実際は大半の日が平年気温を上回っている
それと平均気温の1度2度の差がいかに大きいかくらい知っておけ
今年は記録的な大暖冬
今年の冬を寒いと言っている奴らは一体どこの南国から来たんだと言いたくなる
290:名無しSUN
10/02/27 11:26:32 aunF2aKN
神奈川県民だけど、今日はもう雨が降りそうもないね。
明日も午前中は雨マーク、午後から晴れマークになってるけど、
いつもの如く、直前で雨マークが消えそうだね。
291:名無しSUN
10/02/27 11:46:14 DnSJ9hPu
一日中雨じゃなかったの?
めっちゃ晴れてるし日差しジリジリ強いし風邪生温かいし
292:名無しSUN
10/02/27 12:12:41 ElgHycR7
>>285
それも含めての平均気温でしょ。
平均気温とは寒い時期もあったかい時期もすべて合わせて出てるんだから。
この数日間の異常高温も2月初めの寒さも全部含めて平均気温。
寒い時期があっても、平均で高ければ暖冬なんだよ。
昔なら、この高温とひっくり返すだけの寒波があったはず。
しかい、最近はそういうのはほんの数日間だけあり、
その他の日はずっと平年よりも高い状態が続くパターンが多い。
293:名無しSUN
10/02/27 12:14:13 8lf6LZV1
東京の人ですが、明日が雨予報だったから、子供とその友達を動物園に連れて行く予定を
キャンセルしたんだが、本当に雨なんだろうな。
294:名無しSUN
10/02/27 12:14:25 ElgHycR7
>>281
ここ20年の気温見てれば、ほとんどが平年より高いから
つまり、ずっとほぼ一貫して暖冬。(2001年や2006年が例外)
予報も楽。
ただ、来年から新平年値に変わり、平年値が一気に上がるので、
暖冬予報と気軽に出せなくなる。
295:名無しSUN
10/02/27 19:17:44 eXK4y+AQ
また雨かよっ!
296:埼玉県
10/02/27 20:34:34 SAET/sPg
今日の最高気温
昨日17時発表の予想…12℃
今日5時発表の予想…13℃
実際の最高気温は…19℃
これで税金から給料を貰って平然としてる
厚かましさには恐れ入る。
少しでも良心があるなら返納しろ!
297:名無しSUN
10/02/27 20:48:43 VlLtIggs
一宮信者ども乙
298:名無しSUN
10/02/27 21:30:49 jKVeFIpt
>>289
東京の場合、今年1月~昨日までで平均気温が平年より
低かった日が27日もあったけど、これで記録的な大暖冬?
頭だいじょうぶか?
この冬が暖冬と言ってるのは気象オタクと気象庁関係者ぐらいだろう。
大多数の一般国民は寒い冬だったと認識している。
オタクは部屋にこもって数字しか見ていないから、屋外の寒さを実感
できないんだろうな。
(>>289に至っては数値すら見ずに単なる思い込みで書いているようだが)
299:名無しSUN
10/02/27 22:00:34 Yv2ORhwZ
このスレの住人的に今年を暖冬と認めることは
気象庁の暖冬予想が当たったと見なすことになるので認めたくないのか?
気象庁の長期予報は一般国民の体感を予想してるのではなく
平均気温が平年と比べ低いか高いかを予想してるのくらいはわかってるだろ?
300:名無しSUN
10/02/27 22:32:31 6TVHy4eb
今年は記録的な暖冬だろ
流氷も消えてしまったな
301:名無しSUN
10/02/27 22:34:32 x8uRCScr
>>298
数字以外に何で判断する
アホかおまえ
302:名無しSUN
10/02/28 06:43:30 jgjbKU+q
1週間先の天気予報まで当てろとは言わないけどさ!
せめて翌日の天気くらい当てられないものかね・・・
303:名無しSUN
10/02/28 07:55:57 LiyJ2nR+
>>302
全くその通りだよ。
昨晩の東京予報では、午前中は小雨だったけど、見事に本降りじゃん。
農作物の生産者表示みたいに、予報した担当者名とか公表してほしい。
304:名無しSUN
10/02/28 07:56:08 3fgY6/8h
大暖冬
305:名無しSUN
10/02/28 08:49:29 ygbanpTC
気象庁
大津波警報発表
306:名無しSUN
10/02/28 09:16:40 g3C/P5lQ
昨日に引き続き今日の津波警報まで空振りしたら
気象庁の信頼は地に堕ちるなw
307:名無しSUN
10/02/28 10:02:14 T44usuAP
気象庁と一般庶民のズレ
気象庁:この冬は平均すると平年より気温が高かったので
記録的な大暖冬です!
一般庶民:寒い日が多かったし各地で豪雪もあったのに
これのどこが大暖冬なんだよ・・・
気象庁:我々の評価では天気予報の的中率は80%を超えています!
一般庶民:低気圧接近時など肝心な時によく外れるから
そんなに的中率が高いとは思えないよ
一体、気象庁は誰のために税金を使って仕事をしているのか。
単なる自己満足のためか?
308:名無しSUN
10/02/28 10:07:56 7hd+Jrhs
大津波警報の沿岸指定を表示
TV各社の色が違うのどうにかしてくれない?
NHK 白縁あか、警報赤
日テレ あれ文字情報に変わってるわ
TBS 赤、警報ピンク
フジ 赤、警報ピンク
テレ朝 赤、警報オレンジ
テレ東 オレンジ、警報赤
309:名無しSUN
10/02/28 10:18:44 Kb1FDfEu
てか今日の天気も当てられないのかよ・・・
茨城県南 予報では雨のち曇りまたは晴れ
実際は 雪
アホか
310:名無しSUN
10/02/28 10:47:38 YcD+9iPo
気象庁は津波に関する勧告出すの
一体何時間かかっているんだよ。
被害拡大したら気象庁のせい、なくても気象庁のせい
311:名無しSUN
10/02/28 11:08:28 Hfcs2aEC
東京で2月にちょっと降雪があったのも暖冬の表れだな
東京では本来は3月に雪が降る
今年は2月の寒がなくていきなり3月の気候になった
今は4月の気候
312:名無しSUN
10/02/28 12:31:54 d/vxIv2s
なんで昨日の夜は数十センチで今朝に10倍くらいに上方修正してんだよ。
クソ無能すぎ市ね
313:名無しSUN
10/02/28 13:06:19 1dN2Laa3
そして実際に到達した津波は10cmという・・・
天気予報すら当たらないんだから無理して数字いじくるなよ
314:名無しSUN
10/02/28 13:20:26 DbIQEaYV
営業自粛せざるをえなかった業者に損害賠償してください
こっちは死活問題なんですよ
315:名無しSUN
10/02/28 13:23:54 tP0T5ukQ
せっかくの行楽日和なのに…
ほんとうにどうしてくれるんですか?
316:名無しSUN
10/02/28 13:24:01 YlnAxcfC
ハワイの倍の高さの津波が来るという理屈が分からん
317:名無しSUN
10/02/28 13:33:02 1dN2Laa3
これで気象庁も事業仕分けの対象入りだな
318:名無しSUN
10/02/28 13:43:48 T5AeDdIE
おい、早く3メートルの津波来いよ。時間過ぎているぞ!
319:名無しSUN
10/02/28 13:49:27 Nyn5Mw/3
気象庁おわた
320:名無しSUN
10/02/28 13:51:19 2PQw+gI8
小さい頃読んだ、オオカミ少年を思い出した
321:名無しSUN
10/02/28 13:54:30 r3Zhcf6x
気象庁のコンピュータ壊れてるんじゃね?
どうして3メータの津波予想が10センチなるんだ?
322:名無しSUN
10/02/28 14:02:09 1dN2Laa3
すでに忘れられてるけど、昨日の沖縄近海地震の津波警報も結局10cmだったんだぜ
昨日今日のドタバタ劇でもう次から相当数の人々が気象庁の津波予報アテにしなくなった恐れがある
323:名無しSUN
10/02/28 14:02:39 d/vxIv2s
警告解除と土下座謝罪マダー?
324:名無しSUN
10/02/28 14:14:48 v71Txc2y
テレビでさざ波のようなのを映して、今津波が認識できました。とか報道する予感。
325:名無しSUN
10/02/28 14:15:15 IQv5Fk8j
>>312
3mと出しておけば物見遊山で近付くアホもいるまい、という浅薄な判断。
>>316-317
報道の仕方も悪い。
気象庁が「関東南部の多いところで降雪3~5cmの恐れ」と発表すると
一面トップに「都心で5cm積雪へ」なんて平気で書くし。
326:名無しSUN
10/02/28 14:17:09 67B1fbIV
あーあ電車まで止めちゃって
327:名無しSUN
10/02/28 14:20:36 V2WCz9kW
気象庁「大津波がくるぞ~」
住民「高台に逃げろ~」
~さざ波程度の津波~
住民「小さい波で良かった」
気象庁「大津波がくるぞ~」
住民「本当かな?でも取りあえず高台に逃げるか」
~さざ波程度の津波~
住民「‥‥」
気象庁「大津波がくるぞ~」
住民「またかよ!どうせさざ波だろ。非難するだけ損!」
津波「ザッブ~ン!!」
住民「アッ‥ブクブク‥」
328:名無しSUN
10/02/28 14:23:58 vUSlqXLR
晴れてきたが・・・@東京都日野市
大津波警報・津波警報解除マダァ~?! (・∀・ )っ/凵⌒☆ チンチン
329:名無しSUN
10/02/28 14:29:26 1dN2Laa3
昨夜「明日の午後3時前後に若干の海面変動が予想されるが、日本に大きな影響はない見込み」
今朝「午後1時30分ごろから太平洋沿岸を中心とした日本沿岸に津波到達。高いところで3m以上」
現実「第一波10cm」
こんなの予測とは言えないだろ
330:名無しSUN
10/02/28 14:30:44 pXWcrerY
気象庁に津波を予測する能力がないのは明らか
331:名無しSUN
10/02/28 14:31:13 dqm6X3Hz
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい気象庁
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
332:名無しSUN
10/02/28 14:36:15 Th51F4sX
なんか、クルクル詐欺の予感
電車止まったから、出かけるのやめたよ!!!!
どうしてくれる!!!!!
333:名無しSUN
10/02/28 14:39:40 6jcdle6l
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ あくまで最悪のシナリオを予想してんだよ!!
(っ ≡つ=つ 津波なんて来ない方が良いが、文句あっか?
334:名無しSUN
10/02/28 14:41:33 1dN2Laa3
>>333
大津波が来ないということを予測してみせるのがベストだろ
335:名無しSUN
10/02/28 14:43:01 v71Txc2y
江ノ島なんて、ちょっと荒れてると釣り場が埋もれるほど、波が来るけど、
今日は穏やかなんだろうね。
336:名無しSUN
10/02/28 15:06:11 T5AeDdIE
>>333
死ね!
337:名無しSUN
10/02/28 15:12:12 3kKMQU+7
津波はともかく横浜は晴れてきたぞ
あくまで最悪のシナリオを予想してたんだよ!!
ってヤツっすかw
338:名無しSUN
10/02/28 15:13:59 CaADSoAQ
じゃあもう常時ありとあらゆる警報出しとけよ
339:名無しSUN
10/02/28 15:16:49 3kKMQU+7
悪く予想するのは良いかもしれんが、限度があると思う。
狼少年予報で生活に関わる人もいるわけだし。
340:名無しSUN
10/02/28 15:21:57 YypR36W9
_ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::)
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 | <ちっ、うっせーな 反省してまーす
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
341:名無しSUN
10/02/28 15:24:16 u6NBNERU
これからあると言われてる事業仕分け第2弾で仕分けしてもらおう。
蓮舫に詰問されて気象庁がどう答えるかが見物だ
342:名無しSUN
10/02/28 15:29:39 1dN2Laa3
気象庁の予測もスパコン絡みだからな
次に事業仕分けの手入れが来てもおかしくはない
343:名無しSUN
10/02/28 16:04:47 anxpQ9KZ
電車は止めるわ海岸の営業は止めさせるわ
なんぞこれ。
朝からバカみたいに警報出しといてこれはないわ
これは土下座して謝罪して切腹して臓器を恵まれない人にあげないとダメ
344:名無しSUN
10/02/28 16:09:54 VsSBcVeO
津波の怖さも知らないのか
バカばっかだな
345:名無しSUN
10/02/28 16:17:34 emWyRPLm
昨日津波なしって言ったよな
346:名無しSUN
10/02/28 16:57:09 LF3ZtS/9
うちは海の近くにお店をもっているけど
バカの予報を信じて臨時休業しました。
どこに3mの津波が来たんですか?
開店していても関係なかったじゃないですか!
お店を休むことは死活問題なのに…
損害賠償してほしいよ
347:名無しSUN
10/02/28 17:00:34 2PQw+gI8
実況じゃ気象庁のことを大半が褒めてるぞ
348:名無しSUN
10/02/28 17:03:28 jzF48LRc
ここは苦言を呈するスレなんで
349:名無しSUN
10/02/28 17:05:00 2PQw+gI8
ああ正直スマンかった
350:名無しSUN
10/02/28 17:10:40 CaADSoAQ
まあ1.2m出たし一応体面は保ったな。
南鳥島で10cmしか出なかった時は中の人も焦ったろうなw
351:名無しSUN
10/02/28 17:43:16 TQCrj9An
3mの津波が来ると不安を煽っておいて、実際は1mちょっとですか。
正確に予想してくれたら、ここまで国民生活が大混乱することも
無かったのに。
無能な気象庁が日本国に与えた損害は甚大ですね。
352:名無しSUN
10/02/28 17:49:22 VsSBcVeO
まだこれから津波は来るんだが
バカすぎだろ
353:名無しSUN
10/02/28 18:15:18 c3u/dZID
ID:VsSBcVeO は自分の頭で物事を考えられず
簡単に騙されやすいアホ。
これから津波が来る地域に、久慈以上の大きな津波が
来るとでも思っているのかね。
バカすぎだろ
354:名無しSUN
10/02/28 18:24:21 /pctlrkj
別に天気予報が外れたっていい
別に1mの高さしか来ないのに津波警報発令してもいい
何だあのにやけた顔のオッサンは!
355:名無しSUN
10/02/28 18:26:48 4HKilMZ9
津波外れて、関東雪転w
356:名無しSUN
10/02/28 18:31:28 c3u/dZID
ホレ、もう大津波は来ないってさ。
警報引き下げ、適切ではない=「3メートル津波」は否定-気象庁
2月28日18時0分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
357:名無しSUN
10/02/28 19:25:42 rCF5pTFG
実際各地で1m前後の津波が来て
一部では街中にまで水が来て
非難と準備をしていたおかげで大きな被害が出てないんだけど
何が不満?
精度がいいにこした事はないけど
現状はこのくらいなんじゃねーの。
358:名無しSUN
10/02/28 19:42:38 rlB56YV+
それにしても潮位と波高の違いが分からないヴァカが多すぎwww
第1波が最大だと思っている糞もなwwww
幼児からやり直してくださいねwwwww
359:名無しSUN
10/02/28 19:46:57 Th51F4sX
安全圏ででかく言うのが、まかり通ると生活に影響がでかい
過小も危険だが、税金使ってるんだから、ちゃんと予測しなさい!!
税金泥棒と言っておく
360:名無しSUN
10/02/28 21:48:20 OvuRUVl1
気象庁「最大波10cmを観測!」(キリッ
/' ! ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
361:名無しSUN
10/02/28 22:55:40 2duZU9XZ
暖冬予想(笑)
大 津 波 警 報 (爆笑)
362:名無しSUN
10/02/28 23:17:16 Bk///yr5
来週一週間はずっとぐずついた天気になるらしい
363:名無しSUN
10/02/28 23:21:56 m2YPyB1T
大津波がくるかどうかは、入り江の細かい海底の地形が関係してくるから予測は難しいだろう。
安全側で考えていいのではないか。
364:名無しSUN
10/02/28 23:28:09 0A3lPxWH
安全側すぎる。。
警報がでれば、当然JRも運転見合わせせざるをえない。
過去の南米地震に伴う大津波注意報等も波なんてきていないレベル。
ハワイの状況見て、結果なんて想像ついたと思うんだが。。
365:名無しSUN
10/02/28 23:33:28 m2YPyB1T
>>364
三陸の入り江の地形がどうしてハワイでわかるのかな。
366:名無しSUN
10/02/28 23:36:01 1IRLJhoe
津波警報の不正確さの指摘があると、必ず
>>333や>>357のような馬鹿が涌いてくるな。
馬鹿だから>>327みたいになる懸念とか
>>346みたいに損害を受ける被害者が大勢
出ることが想像できないのだろう。
もしかしたら気象庁の担当者も同レベルの
馬鹿かも知れんな。
367:名無しSUN
10/02/28 23:41:01 1IRLJhoe
>>365
あえて突っ込んであげよう。
「三陸の入り江の地形は津波のたびに変わるのかな」
368:名無しSUN
10/02/28 23:50:14 KFJ+lzDD
気象庁 改め 無能庁 と命名いたします。
369:名無しSUN
10/02/28 23:56:51 m2YPyB1T
>>367
海底の地形は漂砂があるから、数年で激変することもあるだろう。
370:名無しSUN
10/03/01 00:06:46 X59tG+xw
↓気象庁
_ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::)
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 | <ちっ、うっせーな 反省してまーす
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
371:名無しSUN
10/03/01 00:39:16 hUmy1ZS8
AA職人の質も落ちたもんだと率直に思った
372:名無しSUN
10/03/01 02:45:12 cMmIdtv7
大田区
降雨
確認
373:名無しSUN
10/03/01 03:02:26 +d8IVlAS
責任回避が至上命令です
374:名無しSUN
10/03/01 03:45:48 t/AmPvUH
>>366
1mの津波予報だったとしてもどのみち店なんかやってらんないだろ。
海の近くの店が地震等の影響を受けるのは当然だろ。
津波警報が出てるのに海岸に行って海に引き込まれたら
津波の規模に関わらず2ちゃんじゃスレ立って馬鹿呼ばわりされるだろうな。
普段の近海地震のまるで当たらない津波予報はともかく、
遠方の津波が海岸の不規則な反射で増幅される可能性を考えたら
この程度の安全マージンは当然取るべきだろう。
むしろこの警報を出し続けるほうが
ある意味プレッシャー大きかったと思うけどな。
375:名無しSUN
10/03/01 08:39:09 SR7KX9WW
慎重を期すのはいいが、狼少年になりそう…
放送法で義務付けられてるんだろうけど、津波情報うざかった。
376:気象庁のバカですが
10/03/01 09:34:45 cmWyTCIB
今でもNHKで津波注意報出しています。
こんなときこそ気象庁をPRしなくちゃ♪
もし津波がこなくっても、気象庁は安泰ですからフフフフ
伊豆地震も予期できなかったけどそれでも安泰たもんね。
あぁ~なんてらくちんなお仕事なんだろう。
これからも適当にやろっと♪
377:名無しSUN
10/03/01 09:58:28 cec6WwZ6
1メートルくらいの津波で大騒ぎしては
ほんとに危険な時にどう伝えるつもりなんだ
378:名無しSUN
10/03/01 10:26:42 iGah5w7w
津波予報でたらめ
時間も潮位もあてずっぽう
被害が少なかったのが救い
何たるざま
379:名無しSUN
10/03/01 11:16:05 uhf9CxcM
今日、東京寒いんだけど、今曇っているんだけど、
昨日よりもぐーーーーーんと本当に気温が
上がるんだろうな?上がんなかったらどうなるか
分かっているんだろうな?
380:名無しSUN
10/03/01 11:46:29 b3wS+aOi
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
17年ぶりの大津波警報は9時間以上にわたるなどしたが、
同庁の関田康雄地震津波監視課長は記者会見で、
「結果として予測が少し過大だった。警報が非常に長く継続し、
不便をおかけしたことをおわびしたい」と述べた。
381:はい、気象庁のバカです
10/03/01 17:51:57 cmWyTCIB
いつもデーター入力で忙しいです。
どんな凄いスーパーウルトラ三回転半ジャンプができるコンピューターでも
カチカチの石頭が使っています。なので出てくる答えは化石です。
外れてもコンピューターのせいにして、また世界最新最速のコンピュウターを買うんだもんね♪
外れたけど津波小さくてよかったウフフフwww 大きな津波が来たら、もし来たら・・・・
それでも気象庁は安泰だもんね。ワハハハハハハハ
382:名無しSUN
10/03/02 21:33:47 kNdgA8h9
>>375-381
彡川川川三三三ミ~
川|川 / 臭 \|~
川川 ◎---◎|~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 3 ヽ~< おれはオナニー書き込みが生きがいだもんね~
川川 ∴) A(∴)~ \____________
川川 U /~ ___
_;川川 ダッラ~ . | | |\_
/ 川川 __/ . | | | | |\
/ / | | | | | | |::::|
( ( ◎ / \_ .| | | | |::::|
\ \ /\  ̄ ̄\ | | | | |::::|
/:\ \ ドピュ ̄\っ))))~~| | | | |::::|
/::: \ つ___ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|::: \ (__3。 ;。 ̄ ̄ | _________ .|
|:::: \__/ .| | . |.|
\::: (;;; );; ) | | . |.|
\ \\ .| | |.|
\ ) ) . | | |.|
/ / / | | |.|
/ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
383:名無しSUN
10/03/02 22:05:27 TVvWayfs
気象庁が過大な津波予測を素直に謝罪wwwww
擁護厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384:名無しSUN
10/03/02 22:10:18 TVvWayfs
正確な自己判断に基づき無駄な避難をしなかった沿岸住民>>>>>>
>>>過大予想を素直に謝罪した気象庁>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>韓国人>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>お上の言うことを盲信する馬鹿な擁護厨ww
385:埼玉県
10/03/02 22:44:49 7PVRA0z2
昨日の最高気温は当日昼前の予報では
南部16℃北部15℃だったが、実際はどちらも
11℃。
数時間後の気温すら当てられない無能予報官は
即刻解雇しろ!
さらに最新の3か月予報で「天気は、数日の周期で
変わるでしょう」としていた舌の根も乾かないうちに
4日から5日間連続で雨予報。
当てにならない季節予報の担当者も更迭しろ。
386:名無しSUN
10/03/02 23:19:42 XnmWolbV
結果が業績=給料と全く関係無く、安定した高給の
楽な仕事なもんで。
387:名無しSUN
10/03/02 23:25:00 O/vCx8XS
雨降ってる@千葉。
実況すら出来ぬのか・・・
388:名無しSUN
10/03/02 23:41:41 w3xIRqXX
しかも降水レーダーに写ってない
389:名無しSUN
10/03/03 01:58:46 DyJxuoOz
ある新聞記事の表を基に50年前と今回のチリ地震津波比較してみた
地震の規模…今回は50年前の約10分の1(M9.5→8.8)
ハワイの津波高さ…50年前=5.5m、今回=1.7m
日本(岩手県久慈)の津波高さ…50年前=4.1m、今回3mと予想したが1.2m
これで3mと予測するなんて気象庁のレベル低すぎだろ…
とりあえず不正確な予想で国民生活に悪影響を与えた事を反省している
みたいだから、次回からの精度向上に期待しようか。
390:名無しSUN
10/03/03 02:37:29 F28b4gDT
徳島県は観測所が他県に比べて少な過ぎる
例えば、川を挟んだ北岸(鳴門市や板野郡と徳島市の一部)と観測所のある南岸(徳島市街)では天気や気温が全然違う
毎年雨などの災害も多いから、吉野川沿いとか山間部等の他の地域にも作って欲しい
391:名無しSUN
10/03/03 10:08:48 CFnJPXJ5
静岡東部
レーダーには何もなし&降水確率20%で朝から普通に雨。
お決まり文句「レーダーに映りにくい雲から・・・」
392:名無しSUN
10/03/03 12:02:20 5ouGfPaC
結局2月も含め、統計上は普通に暖冬だったな
暖冬予想の訂正は有り得なかった
393:名無しSUN
10/03/03 17:58:19 j0AKaTAy
自分が防災担当になった気持ちで考えれば分かる
過少に予想して死者が出るよりは、過大に予想して謝罪した方が
何億倍も精神的に楽なんだ
自分の担当内で死者が出たら相当凹む
例え落度が無かったとしても、何とか防げなかったものかと
罪の意識が一生消えない
394:名無しSUN
10/03/03 21:48:07 p+0KLKhq
気象庁
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
395:名無しSUN
10/03/03 22:08:52 p+0KLKhq
韓国が日本に勝ってる分野
・気象予報
・受験戦争
・サッカー
・フィギュアスケート
・女性ヴォーカルの音楽
日本が韓国に勝っている分野
・上記以外全部
396:埼玉県
10/03/03 22:12:11 MfQTORwl
5日(金)の予想最高気温推移
16(±4)→18→19→21℃
±4℃が聞いて呆れる。
397:名無しSUN
10/03/03 23:13:17 fC0ALPT2
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にカス
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩___∩
| ノ ヽ !
/ ● ● | こいつも最高にカス
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U
398:名無しSUN
10/03/03 23:48:42 K7iYdopO
関東甲信地方 3か月予報
(3月から5月までの天候見通し)
平成22年2月25日
気象庁 地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう3か月の天候>
向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
この期間の平均気温は、高い確率50%です。
3月 天気は、数日の周期で変わるでしょう。平年に比べ曇りや雨の日が多
い見込みです。気温は、高い確率60%です。降水量は、平年並または多い
確率ともに40%です。
4月 天気は、数日の周期で変わるでしょう。平年に比べ曇りや雨の日が多
い見込みです。気温は、平年並または高い確率ともに40%です。
5月 天気は、数日の周期で変わるでしょう。平年と同様に晴れの日が多い
でしょう。気温は、平年並または高い確率ともに40%です。
<向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率(%)>
【気 温】
[関東甲信地方]
3か月 20/30/50
3月 10/30/60
4月 20/40/40
5月 20/40/40
【降 水 量】
[関東甲信地方]
3か月 30/30/40
3月 20/40/40
4月 30/30/40
5月 30/40/30
凡例: 低い(少ない) / 平年並 / 高い(多い)
399:名無しSUN
10/03/04 00:15:02 nWSXFg5u
397 / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____) < こいつも最高にカス・・・っと
|ミ/ ー◎-◎-) \___________
(6 (_ _) )
|/ ∴ ノ 3 ノ _____
\_____ノ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \____ :| | |__|
| \_____|つ |__|__/ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
カタカタカタカタ
400:名無しSUN
10/03/04 01:08:09 kCxY89v3
>>393
でもそんな事情は被害にあった国民には関係無いんだよね。
今回の津波警報では、津波による被害よりも結果的に必要の
無かった種々の対応(列車の運休、道路通行止め、店舗の休業、
外出を控える…等々)による損失の方がはるかに大きかった。
一説によると数百倍とか…
こんな事を繰り返していたら、注意を呼びかけても誰も信用しなく
なるぞ。
今後は過大でも過小でもなく、正確に予想してもらいたいものだ。
401:名無しSUN
10/03/04 03:38:48 Az8peK5x
何言ったって避難しない奴は避難しない
402:名無しSUN
10/03/04 16:07:43 lZXXlXEG
2002年以来の超暖冬
403:名無しSUN
10/03/04 17:40:53 6HnEaovn
400みたいな自分がよければ関係ないみたいなクズが最近増えたな
ゆとりだけでなく団塊にも多い
404:名無しSUN
10/03/04 18:04:35 w71NkGzy
ほんとに明日の予想は当たるんだろうな?
茨城県北 20℃近くなるそうだが
405:名無しSUN
10/03/04 19:36:26 1ynhaz7r
そのあとの雨ばかりも当たりそうな予感
406:名無しSUN
10/03/04 20:18:20 /BzPouBK
来週の火曜日から晴れる予報が水曜日まで雨になったわな!
明日の予報も当てられない気象庁が日本から遠く離れた国で
起きた地震による津波の予測なんか当たる訳がない。
しかし、雨の予報だけは確実に当てられる。
407:名無しSUN
10/03/04 21:23:06 ecTwo3nF
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最低なカス
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩___∩
| ノ ヽ !
/ ● ● | こいつも最低なカス
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U
408:埼玉
10/03/04 22:16:50 JmG4sc4n
来週火曜から晴れるんじゃなかったっけ‥‥
409:埼玉県
10/03/04 23:30:36 vdOjKk2i
明日の予想最高気温推移
16(±4)→18(±4)→19→21→23℃
±4℃が聞いて呆れる。
9日の予報が曇時々晴から曇一時雨か雪に鬼畜下方修正。
10日の予報が晴時々曇(信頼度A)から曇一時雨か雪に鬼畜下方修正。
晴天を待ち望んでいる県民を絶望のどん底に落とし入れるかのような、
まさに鬼畜の所業と言わざるを得ない。
410:名無しSUN
10/03/05 00:37:38 EHT+trWQ
自分さえよければ大勢に迷惑を掛けても良いみたいな
奴は>>393なのに、そんな事すら分からない>>403は
ゆとりの中でも際立って馬鹿のクズなんだろうな。
まあどうせ>>393と>>403は同じ奴だろうけど。
知能が低そうな句読点無しの文章がそっくりだしw
411:名無しSUN
10/03/05 01:49:13 2RyPfkQR
擁護厨はバカ揃いだから仕方がない
412:名無しSUN
10/03/05 03:51:41 25YX+9gw
予報で今頃14℃のはずだったのに、寒くて起きた
アメダス見たら6℃しかねーじゃん
それとも俺が予報見間違えたのか?
413:名無しSUN
10/03/05 09:16:56 gEOJJYBj
静岡県東部
この三日間の予報 晴れ・雨・晴れ
実際には 雨・晴れ・雨
100%の確率ではずしている
414:名無しSUN
10/03/05 09:27:24 d+BM1Q5U
リズムはあってんだ
415:名無しSUN
10/03/05 10:01:01 ePzKmyUG
24度とかパチほざいてんじゃねーよ
まったくいつもと変わんねーです
416:名無しSUN
10/03/05 13:41:58 hUe+tzMo
全然晴れてないし暖かくもない
薄着で来たのにどうしてくれんの
417:名無しSUN
10/03/05 20:36:52 76pzykFw
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最低なカス
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩___∩
| ノ ヽ !
/ ● ● | こいつも最低なカス
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U