天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXVIat SKY
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXVI - 暇つぶし2ch900:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/03/25 00:30:00 W72fdatA
暇でねー 毎日雨とかだから撮影できないんですよ 
それより粒径のタコツボにハマってませんか? 虹のスクリーンまでの距離=虹までの距離

901:名無しSUN
10/03/25 10:15:30 ULKA7Qkl
>884
コンタクトは角膜内皮細胞を犠牲にする
これは減る一方で、増えることはありえない
1500くらいまで減ると、眼科医からコンタクトの使用を禁止される
10年以上コンタクトを使用してる人は検査に行った方が良いよ
まあ1500を切ると白濁してくるから、素人目にもヤバイって分かるけどね

902:名無しSUN
10/03/25 11:28:48 KkM/kvK1
漏れも>>893だと思うな

>>892
ホースの飛沫ってかなり粒径でかい気がするけど?

>>894
右目と左目で同じ角度に見えているから、両眼視なら無限遠と認識するはず。
後半の経験はむしろ>>893説をサポートしてるようにみえる

903:名無しSUN
10/03/25 12:34:46 EbSzLn5a
>>902
然り。
虹の原理からして、同じ波長の光は両眼に平行に入射するからね。
立体視するための視差が生じるわけないよな。

>>893支持だね。

904:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/03/25 14:27:03 W72fdatA
ハワイ島で見た虹の輪っかは太陽を背にして地面とわたしの間のすぐ近い所にあるように感じられた
地面より近くにあるから近いと判断したのではなかった というのが私の体験だったんだけど
これからも何度も行くだろうから多分同じ現象はまた体験できるだろう その時に確認するとしよう

理論はなんだかよくわからないや、、、虚像までの距離ってのも考えてみれば変だなー

しかし3D画像で虹を見せるのは実は大変なことだ、映画のアバターではどーしてるんだろーか
「虹からの光は両目に平行に入る」ならば無限遠点にあるように感じられるんだろうけど
地面に立っていて見える丸い虹を3Dアニメで表現するには地面より手前だけど無限遠点にある虹
を作らなければならなくなる、、、どーするんだろーか アバターの制作者はどーしただろーか
画面に出るとすれば半円までない程度の普通の虹を無限遠点に見せてるかな

905:名無しSUN
10/03/25 18:05:58 KkM/kvK1
>地面とわたしの間のすぐ近い所にあるように感じられた
まさに893の実例にしか思えない。
虹の向こうに地面が重なって見える場合には、無意識のうちに
地面より近いところにあると感じてしまうのでは、というのが893でそ。

>地面より手前だけど無限遠点にある虹を作らなければならなくなる
左右の像の視差はなくすけど、地面と重なる部分では地面のほうが隠れる処理をするだけでは?


906:ENG
10/03/25 18:59:42 f2wq9xE3
水の粒が見えるような触れるぐらい近くの虹なら、水の粒からの視差で距離感を掴んで
いるような。 ただ、色の情報が左右で一致しないのでヘンな距離感になるかもしれない。

ホースの水でも実際にやってみると判るけど、細かい霧状にしないと虹は見えなお...。

遮る物が特別にない地面でも或る距離を隔てた地面から虹が立っているように見えるから、
>>893 は確かにその通りと思う。ただ、その虹の立つ距離を決めるものは何んだろうか?
それをずーっ と考えているという、、。

虹は実際には見る人の位置を原点として円錐状に続いているんだろけど、或る条件に
よって虹として見え始める距離が定まって、無意識のうちに二次元画像に変換して虹とし
て視認しているのかな。ここまでは自分の中で整理が付いているという、、。

907:名無しSUN
10/03/25 19:00:15 PGKLlNnr
世間やマスゴミは温暖化温暖化って挙って言ってますが、
春分過ぎたのに、寒気は入るし冬型になるしいつまでも寒いです。
それに冬は大雪が降りました。
本当に温暖化なのですか?温暖化を謳ったビジネスや詐欺にしか見えません。

908:名無しSUN
10/03/25 19:16:00 C81YL6Yb
>>907がどう思おうが地球環境には一切影響しないので、信じたいことを信じるのが精神衛生上よろしいかと。

909:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/03/25 20:34:20 W72fdatA
>>897 のリンクにある4枚目の解説がわたしの体験とピッタリ合うんですけどねー
「もう、手を伸ばせばつかめるところにあるのですが、全くつかめない、不思議な
感覚と錯覚を感じるところにあります。。。実際に見た感じで1mもありません。」

>>903 「虹からの光は両目に平行に入射する」ってのは真なのかいな?
仮にわたしの両目がかなり広く離れてて100mくらいだとしてもそーかいな?
なんか考えてもわからなくてなんですけど、なんか考える根気が続かなくていかんなー

910:ENG
10/03/25 20:43:53 f2wq9xE3
なぜか、ギザうれしいという謎。

911:名無しSUN
10/03/25 23:21:58 +3p5UDiv
教えてください(・ω・)ノ
金星の雲は、ある資料には亜硫酸ガス(SO2)とあり、あるものには濃硫酸
(H2SO4)とあるんですが、ほんとのとこどっちなんでしょうか
もうひとつ、
地球では空気に水が溶解したり凝結したりして雲になり
雨になりしてますが、金星でも同じようなサイクルがCO2と硫酸だか亜硫酸ガス
だかの間で起こってるんでしょうか


912:名無しSUN
10/03/26 00:42:12 aqcsJmjz
水滴に入射、屈折、反射した光は水滴の近傍に結像してるような希ガス
水滴の存在する位置が虹の位置つーか距離でいいんでないか?
変かな?
何kmも離れていたら、距離感は心理的なものに影響されそうだけど。

913:名無しSUN
10/03/27 14:48:39 I5cvLjJl
>>911
雲はSO2、雨がH2SO4

914:911
10/03/27 18:07:14 kslPcBZA
>>913
ありがとうございます。
SO2の中でH2SO4が凝結して降ってきて気化して上空へ上ってってことですね

915:名無しSUN
10/03/27 18:12:36 V7tIAMMI
そんなガセ間に受けちゃって


916:名無しSUN
10/03/27 21:24:07 8m39OPN2
oka トレーディングって 

917:名無しSUN
10/03/28 19:01:55 7JTPQ1w/
なんで雷を避けるのではなく落とすのに「避雷針」って言うんですか?

ゴムがあれば、絶対に雷は落ちない、
つまり車には絶対に雷は落ちず、
電車のように電気で走っている上に車輪のものは雷が落ちやすいですか?

ヤフーの天気予報は、市町村名、さらに番地まで入力できますが、
実際は番地をどう入力しようと、観測地点は「市町村単位」までで、
番地をどう入力しても、その「市町村」である限りは、表示される天気予報は同じですか?
だとしたら、なんで、わざわざ番地まで指定できるんだろう。

日光の、駅前と、いろは坂を中禅寺湖・華厳の滝よりもさらに上り、湯元温泉まで行けば、日光駅前とは明らかに気象条件が違いますが、
ヤフー天気では「日光市日光」も「日光市湯元」も、
「日光市」という括りでしょうか?

918:名無しSUN
10/03/28 19:05:48 7JTPQ1w/
金星って二酸化炭素はあるんだから、植物を植えれば二酸化炭素を吸って酸素を出し、生物生存可能な環境になるじゃん。
こんなこと思いつくなんて、俺って天才。

919:名無しSUN
10/03/28 19:23:44 6i29p1Ik
gooD! IdeA

920:名無しSUN
10/03/28 20:48:19 PVol2QsL
>>917
>なんで雷を避けるのではなく落とすのに「避雷針」って言うんですか?
人間への雷撃を避けることができるのだから、避雷針で構わないと思うんだが?

>番地をどう入力しても、その「市町村」である限りは、表示される天気予報は同じですか?
Yahoo! の天気予報はYahoo! が(おそらく気象会社からの情報によって)出しているものです。
ですので Yahoo! の疑問は Yahoo! に聞いてください。

>湯元温泉まで行けば、日光駅前とは明らかに気象条件が違いますが
あなたの書く「気象条件」が何を指しているのかが分からない。

>「日光市」という括りでしょうか?
Yahoo! の疑問は(ry

921:名無しSUN
10/03/28 22:41:33 U4K6nMnP
あさって30日(火)午前11時25分はブルームーンです。
月は青く光る日です。一年に1~2回あるかないかくらいです。
どうしてなのかまでは知りませんが、そういう天文学です。
URLリンク(park12.wakwak.com)
曇ってなかったら見ましょう!無料ですから。w

922:ENG
10/03/28 22:43:33 mhou8B8v
>>917
> なんで雷を避けるのではなく落とすのに「避雷針」って言うんですか?

電気の質問キター! 雷さま関連か、他所で質問してもダメな場合だけにしてよ。怒られるから、、。

避雷針の事を英語で、「雷を通す針または雷をキャッチする針」 ドイツ語で、「雷を誘う針」
日本語に「誘蛾灯」はあるが「避蛾灯」はない。 (「防蛾灯」光の波長で夜蛾の活動を抑えるはある)
とうぜん落雷の被害を避けるための針との解釈が妥当かと。

ドイツ語は単刀直入で流石とも思えるが、日本で「『誘』雷針」なんて命名したら、
「『誘』雷針誘致反対派」とか、「『誘』雷針設置に関する地元住民への説明会」とかが現れそうで、
あえて「避雷針」と命名した人は超エロい!

> ゴムがあれば、絶対に雷は落ちない、
電気を通し難い空気の中を数キロメートルも放電してきた雷ですから、タイヤの表面を伝って
ホイールと地面との間の数センチの空気の距離なんて無いに等しいかと。

また、物質がどれくらいの電気を通し難いかを示す「物質の絶縁破壊電界」というのがあって、
一般的に空気が35.5kV/cm、ゴムが20~25kV/cm、ちなみに空気やゴムより電気を通し難いものとして
鉱物の雲母が50~150kV/cm、オイル等が1000kV/cm位。 雷は1~100億ボルトとも言われているが、
空気は宇宙線による電子なだれ等で、これより低くなる事もある。

923:名無しSUN
10/03/28 22:55:38 nNm0Qpxk
真空ですら静電破壊するのに。
ゴムだと絶対大丈夫とかバカ丸出しだなあ。

924:名無しSUN
10/03/28 23:45:17 FrlCSkxF
>>917
> ゴムがあれば、絶対に雷は落ちない
「○NE PIECEの見すぎです」と言いたいところですが、
言ってもいいですか?

ちなみに落雷の危険があるとき、
避難場所として車の中が薦められるのは本当です。
理由は、車輪がゴムで地表と絶縁されているから、ではなく、
車は電気を良く通す物質(金属)で
表面がほぼ完全に覆われているため、
雷が落ちたとしても電気は外周を伝わり、
内部に電気が流れる確率は非常に小さいからです。

925:名無しSUN
10/03/29 00:34:09 8xP9vgyo
初心者です。どうしても分からない事があります、よろしくどうぞ。
なんで天文板はこんなに過疎ってるのか教えろや。
てゆーか2ch自体もう誰もきてねーってことなのかよ?

926:名無しSUN
10/03/29 00:37:57 jLQ5IUv3
ツィターの時代だからね

927:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/03/29 00:57:55 PdRFNB3z
>>925
昔と比べると書き込みは大分少なくなってるけど見てる人はそれなりにいるようですよ
例えば、朝刊にはやぶさの記事が出ましたけど以来はやぶさスレはそれなりに書き込みがあるし
昼過ぎに出したつまらない写真も半日で80件以上ダウンロードされてたりしますから
何か書き込むとたいていは変な事言われちゃうしって、書き込まない人が大部分ってことでしょ

変な事を書かれるとにちゃんの主も困るし、書き込みが少ない方が彼には都合いいんじゃない?
なんだか遊ぶ金とかにも全然困らないくらいの広告収入があるよーだし

928:名無しSUN
10/03/29 01:44:05 e338SQU3
>>923
ごく最近に知ったのに限ってよくそういうよね。

929:名無しSUN
10/03/29 02:17:56 szYFMoq8
台風とかの豪雨の時、屋根などの上に雨のしぶきが跳ねてモワっと白い層が見えるますよね。
あれって、なんていう言葉で表しますか?

『水煙』すいえん?みずけむり?であってますか

930:名無しSUN
10/03/29 05:12:15 FuCk7eCP
滝などでは言うかもしれんが、その程度なら水しぶきぐらいじゃね

931:ENG
10/03/29 12:36:55 /jdkrAFm
>>925
ごめんねー、ここはすごく意地悪が多いから人少ないんです。
そういう仕様なんです。 たぶん、、。

932:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/03/29 13:21:56 COmU8PrO
意地悪が多いかなあ?

普通の社会でお互いの顔を見てるような時には言ったら悪いと思って言わずにいることが沢山あって
心の中だけでちょっと思うだけだったり仲間内だけで話してるだけだったりしてその人には伝わらない
ちょっとだけ感じててもはっきりとは気付いてない 丁寧すぎると感じる時にはそんなことだったりする

ここだとそんな遠慮とか配慮とかあまり気にせずに書き込む人もいる、ってだけじゃなかろうか?
中にはわざわざ怒らせて楽しむ輩もいるようだし、わたしみたいに和よりも成果って奴もいるから
ぼーっと読んでるとキツメに感じられるでしょーけど、そんなに意地悪ではないよ。アホなだけです

933:名無しSUN
10/03/29 13:27:43 9/6gvuwu
まあ少なくとも「ここはすごく意地悪が多いから人少ないんです」という言い方は
他の発言者に対してすごく傲慢で、配慮を欠いているよね。

心ない罵声を発する人もいるけど、真面目に回答してるひともいるから。

934:名無しSUN
10/03/29 14:04:50 fyY+TUMq
>>906
>水の粒が見えるような触れるぐらい近くの虹なら、水の粒からの視差で距離感を掴んで
>いるような
左右の眼は同じ水滴からの光を捉えているわけではないので、その主張は不成立。
水滴が近かろうが遠かろうが左右の眼は同じ角度からの光を見ているので視差は生じない。
2台のカメラを用いて虹の立体像が撮れると思う?


935:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/03/29 14:23:53 COmU8PrO
>>933
論理的には、「すごく傲慢で、配慮を欠いている」ことにはならないよ。
多いって言ってるだけで、まじめな人がいないと言ってる訳じゃない。
特定の者を名指ししてるならそれは傲慢と感じられるだろうけど、伝わったかなあ?

いろんな人がいるよね。人を馬鹿と呼んで心に少しも痛みを感じないような奴まで。

936:名無しSUN
10/03/29 15:30:53 fyY+TUMq
>>906
>水の粒からの視差で距離感を掴んでいるような。
ああ、虹ではなく水の粒のほうに焦点を合わせて距離感を掴んでいる、という意味か。
それだと>>893の「距離を確認できる何らかの対象」が、今の場合水の粒になっている、
ということになるような?

ブロッケン現象にも似たような事情があって、これも見える角度としては同じなんだけど、
スクリーンとなる霧までの距離で感じる大きさの印象はかなり変わる。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch