★★ 宇宙開発総合スレッド <32号機> ★★at SKY
★★ 宇宙開発総合スレッド <32号機> ★★ - 暇つぶし2ch800:名無しSUN
09/12/12 15:00:36 dXOl/Lwl
>>787
呼ぶのはな。教育のコストは無視かw

>>789
遠隔操作?違う。自立だよ。
テストドライバーというのは丁度いい使い道だ。
アクセル開度・ブレーキ踏力・ハンドル角度・シフトタイミングを毎周回同じに出来る。ヒトじゃムリ。
あと、開発コストと運用コストを混ぜるなよ。

>>793
オレ応募するわ。匿名でも構わん。呼んでくれ。

ヒトサイズの汎用ロボットのメリットは、繰り返すが、ヒトの装備が使えるってこと。
開発コストは無視出来ないが、実用段階に入れば、その汎用性から、
運用コストはヒトの比じゃなく安くなると思う。
給料も、日々の飯もいらないんだぜ?昔の奴隷より安いよ。

801:名無しSUN
09/12/12 15:16:14 5yOVodR8
そう、人型ロボットの利点は汎用性の高さ。
みんな人型ロボットに否定的な連中は想像力がない。
ロボット技術が進歩しないと思い込んでる。
人型ロボットがある程度人間の動作を真似られるようになれば、
社会にとって非常に有益。

まあ俺なんか宇宙開発予算を削っちゃって人型ロボットの
開発に年間2000億円つぎ込んだ方がいいと思ってるけどね。

802:名無しSUN
09/12/12 15:54:05 n235OiR9
宇宙開発関連の予算は余裕なんかないんだから
たかりに来るならもっと予算の潤沢なところに逝ってくれ
有用性があるんなら宇宙だなんて口実がなくても
予算もちゃんと付くんだろ

803:名無しSUN
09/12/12 16:01:33 AZ/oV78E
自律型AIに夢見すぎでワロタ。

804:名無しSUN
09/12/12 16:48:23 IysiEtA/
>800
無人->人の方がコストが安く早く進められる
正直メリットが無い
宇宙で胴体や足なんて邪魔なんだよ

805:名無しSUN
09/12/12 17:08:28 WS2RPrPT
URLリンク(www.youtube.com)
バイコヌールでソコル宇宙服着て座席のチェックや
飛行前の講習を受けている野口さん

806:名無しSUN
09/12/12 17:22:57 D2HwnszD
実用性ならキャタピラとか多足型がいいんだろうけど
それだと日本の独自性が無いからなぁ
月に二足歩行ロボットが降り立ったらどれほどインパクトがあるか分からない

807:名無しSUN
09/12/12 17:28:26 5yOVodR8
もちろん月面車のほうが『月面では』いいだろうけど、
それも専門機械。真に汎用的な人型ロボットは宇宙ステーション
内部でも活躍するはずだ。

808:名無しSUN
09/12/12 17:44:17 V1TNIwI8
宇宙船やステーションにロボットを乗せるなんて効率が悪い。
宇宙船やステーションそのものをロボットにする方が良い。

809:名無しSUN
09/12/12 17:45:19 5yOVodR8
なんだそりゃ(笑)
なに、すべての部屋に床拭きロボットを設置するの?

810:名無しSUN
09/12/12 17:50:31 V1TNIwI8
なんだそりゃと言われれば、HAL9000に決まってるじゃないですか。

811:名無しSUN
09/12/12 17:51:04 ndjaElOS
>>805
URLリンク(www.youtube.com)
国旗掲揚。
マイナス13度だって!
URLリンク(www.j-wave.co.jp)

812:名無しSUN
09/12/12 18:03:15 1wm+Lt16
合体変形して巨大ロボになるんじゃなかったのかっ

813:名無しSUN
09/12/12 18:26:47 0uRAbVih
重力の無い宇宙ステーションで足なんか要らんだろう。
手を4つにしたほうがまだ複雑な作業ができる。

814:名無しSUN
09/12/12 19:35:11 HEZNtjIB
デクスター…。

815:名無しSUN
09/12/12 19:59:06 d5UmBeJe
そういや、カナダ製腕だけロボット「デクスター」
活躍したという話はないね。
あれは失敗作だったのか????

816:名無しSUN
09/12/12 20:10:08 0uRAbVih
>>815
まだ本稼動してないから。

817:名無しSUN
09/12/12 21:13:42 dXOl/Lwl
>>803
AIが夢?なにもHALクラスのAIである必要は無いんだがな。
ハヤブサでさえ、自己判断で着陸の最終段階のGO・NOGOを行っているのに…

>>804
> >800
> 無人->人の方がコストが安く早く進められる
> 正直メリットが無い
二度手間が省けるが。実験と実用化をごっちゃにしてないか?
もし人形ロボットが今あったとして、無人機と有人機の両方を設計するのか?
汎用・単一化ってのは有限な人的リソース(要は開発者の数だ)の集中が出来るのも大きい。

> 宇宙で胴体や足なんて邪魔なんだよ
ヒトには胴体や足があるんだよ。宇宙飛行士は、胴体や足切断するのか?(w

818:名無しSUN
09/12/12 21:29:26 ZP6dflF1
JAXAの新宇宙ロボットREXJ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(robotics.jaxa.jp)

 人間が宇宙に乗り出す「大宇宙時代」に最も活躍されることが
 期待される宇宙ロボット。
 宇宙で人間の手が足りないところはロボットが助けます
 ~そんなコンセプトの元に開発されたロボット「Astrobot(アストロボット)」の
 初期実験の運用イメージです。
 本実験~コードネーム「REXJ(レックスJ)」~では伸展式ロボットアームと、
 宇宙ひもを使用した移動方法を検証します。
 2011年度に打ち上げる予定です。

819:名無しSUN
09/12/12 22:12:46 0uRAbVih
人型ロボットを押す奴は二言目には人と同じものが使えるというが
道具を使うには手だけあれば良いんだよ。

つーかもし汎用ロボットなるものができたとしたらロボットが作業しやすいように
基地なりステーションなりを設計することになるだろ。
人間の方がロボットに合わせたほうが簡単。

そもそも人間とロボットで役割分担するほうが合理的だがな。

820:名無しSUN
09/12/12 22:16:58 9xTlL+KK
>>819
> 人間の方がロボットに合わせたほうが簡単。

アホかいな。
人間が使い易い環境があって、そこにロボットを合わせるに決まってるだろ。

なんか旧日本陸軍みたいなバカいう奴だな。

821:名無しSUN
09/12/12 22:30:13 0uRAbVih
>>820
たとえば上に出てくるREXJ。
これはテザーのフックを引っ掛ける場所が無いと使えない。
つまりこれを実用化するには基地そのものをこれに合わせた設計にしないといけないわけよ。
そういった人間には不要だがロボットには必要な部分を追加していくだけ。
あるいは機械の構造をロボットが保守しやすい形にするとかな。
人型にこだわるよりそっちの方が簡単だろ。

822:名無しSUN
09/12/12 22:43:16 Q55t4LX3
>>821
重箱の隅だけど、REXJのフックを引っ掛ける場所は人間用の取っ手でもOKだよ。動画見ると。

823:名無しSUN
09/12/12 22:57:31 5yOVodR8
ロボットが保守しやすい形といってもそれ自体が
規格化されてなければいちいち専用ロボットを
開発しなくちゃいけない状況は変わらない。

824:名無しSUN
09/12/12 23:08:52 iy0Q5zrW
今の人工衛星は、ある程度の判断を自律でやるから
広義のロボットに入ると思うんだけど・・・・

825:名無しSUN
09/12/13 00:30:19 nR6/1fR6
>>820
ウナコターネー、
普通は如何にロボットを使いこなすかを考えるものだ。
柔軟性のないロボットと柔軟性有りすぎの人間では人間の方がロボットに会わすぞ。

826:名無しSUN
09/12/13 00:42:16 peJ80gfV
JAXA、エネルギアに続き米軍もデブリ対策に動き出したっぽい。
これでデブリ処理能力を持つ組織は全部出揃ったな。

Military agency studying space garbage service
URLリンク(spaceflightnow.com)

827:名無しSUN
09/12/13 09:46:24 r+0OnJp/
>822
同じく隅だけど、人間いなくても掃除とか巨大構造物の建造できますよって
言ってるのに人間用の取っ手でもOKって意味なくないか?

828:名無しSUN
09/12/13 11:56:53 SiR0HBHy
無人施設にするなら紐を結びつける突起があればいいだけさ。

829:名無しSUN
09/12/13 14:36:39 TdaS6MZQ
>>825
柔軟性のあるロボットの話なんだがな。

使いこなすのを考える必要があるのは、汎用機を想定してないからでしょ?
自然言語で命令出来る、それなりに自立判断出来る、ヒトサイズのロボットを、
想定してみて。
ちょっと頭の足りない部下だと思えば、いいだけなんだが。

#柔軟性のないヒトのほうが使いこなしにくいよね…

830:名無しSUN
09/12/13 14:38:21 TdaS6MZQ
>>827
それは、拡張例だろ。
なんでそう、混ぜるんだよ。

831:名無しSUN
09/12/13 14:39:50 Oth0Z4lV
プログラム通りに労働を行えるロボットが
完成したら社会の発展に果たす役割ははかりしれない。
家事や介護も自動化できるようになる。

832:名無しSUN
09/12/13 14:41:37 BRlFKbH8
>>829
> #柔軟性のないヒトのほうが使いこなしにくいよね…

人間の場合、「柔軟性のない」というより「自分に都合よく解釈する」ケースが多い。
しかも、間違ってるとわかっててとぼけるのも…


833:名無しSUN
09/12/13 15:04:20 nR6/1fR6
>>829
ロボットはちょっとどころではないぞ・・・
お前コンピュータプログラムを組んだ経験無いか?
ちょっとしたことをするために何千行のプログラムが必要か・・・
しかもバグはステップ数に応じて幾何級数的に増えていく。

834:名無しSUN
09/12/13 15:36:19 45x2eJ4K
>>829
そんなロボットは100年後にもまだ実現してないと思う。
AIの研究は行き詰ってるしな。

835:名無しSUN
09/12/13 16:14:25 K/BYk2Hy
チャレンジしなきゃ成功もないと思う

836:名無しSUN
09/12/13 16:22:36 OHzEpeLs
ロボカップやってる人たちは
「2050年にロボットチームで、人間のサッカーワールドカップ優勝チームに勝利する」
「2050年にロボットと人間の混成チームで、以下同文」
を目指してるよね。

一応、目標ね。

837:名無しSUN
09/12/13 16:30:08 TTyRWPsQ
AIは大学の研究室なんかでチャレンジ中
ただ宇宙に持ってくにはコスト的にも信頼性的にも相当先だわな


838:名無しSUN
09/12/13 16:51:50 BRlFKbH8
>>833
あー、いわゆるプログラマね。
そういうレベルの話とは違うから。

839:名無しSUN
09/12/13 17:06:23 TTyRWPsQ
プログラム技術にブレイクスルーが起こらない限りそういうレベルの話だと思うが…


840:名無しSUN
09/12/13 18:15:35 TdaS6MZQ
技術的ブレイクスルーは否定しないんだろ?
100年前…20世紀初頭、ライト兄弟の初飛行。
いま、ボイジャーはどこにいる?

841:名無しSUN
09/12/13 18:20:17 Oth0Z4lV
人工知能ではなく、個々の作業をプログラムしたソフトを
必要に応じてインストールして人型ロボットを動かすという形
になって行くと思うよ、将来は。ソフトは無料のものも有料のものも
あるだろうが、例えばASIMO 2020用の皿洗いプログラムとか
をインストールする形が現実的。

842:名無しSUN
09/12/13 20:33:18 TTyRWPsQ
>>840
100年後にはどうなってるか分からんが、流れ的に人型ロボットって
日本がやるって言ってる月面探査用の奴じゃないの?

>>841
それだと各プログラムがかち合ってしないように作らないといけないし
結局どのプログラムを使うか決めるメインのプログラムがAI並に複雑になると思うが
それにメーカー謹製じゃないプログラムはどんな悪さするか分からんから
普通に一から作った方が安全だと思う。とりあえず保障は付く

843:名無しSUN
09/12/13 20:47:20 OHzEpeLs
今日の朝日新聞の書評より

100年予測
URLリンク(www.hayakawa-online.co.jp)

ロシアは崩壊、中国インドは弱体化し、アメリカによる一極支配が続いている2050年、
軍国主義を復活させた日本は月面基地からのミサイルによる奇襲攻撃によりアメリカに
宣戦布告、世界大戦の幕が切って落とされる。

これがSFでなく、地政学に基づく未来予測なのだそうだ。

おいらがギリギリ生きてるうちに、こんな未来が来るのかねぇ?

844:名無しSUN
09/12/13 20:52:18 wa9Yf2Cu
予測ねェ・・・願望としか思えんが。

845:名無しSUN
09/12/13 21:07:56 TTyRWPsQ
なんか歴史は繰り返すってコンセプトで書いてるから
真珠湾攻撃をもう一度やるだろうって予測なんだと
読んでないが攻撃に踏み切る理由が凄く知りたいw
あとどこから予算を捻出したかもw

846:名無しSUN
09/12/13 21:18:16 PrBlo4+i
わざわざ月面からミサイル奇襲攻撃って物凄く馬鹿っぽいな

847:名無しSUN
09/12/13 21:39:39 BRlFKbH8
月面からの奇襲(笑

レーザーでもなければ奇襲は物理的にムリ

848:名無しSUN
09/12/13 22:23:45 Oth0Z4lV
月面基地があるならそのまま月に住めばいいじゃんね。
ただ、俺も人口動態しか勘案されていない未来予想は
外れるとおもっている。
中国が将来的に技術大国や学術先進国になっている
というのはあまり想像できない。社会が古いままだからな。
入試がすべて一律で、試験問題も回答が曖昧な自由作文が
多くて採点官がいくらでも点数操作できるみたいだ。
だから北京大や精華大に入学した学生が本当に頭がいいのか
どうかあやふやなんだってさ。

849:名無しSUN
09/12/13 23:15:23 4AvFrBGH
月面から地球にミサイルで奇襲…
地球到達まで2日はかかるだろう。


850:名無しSUN
09/12/13 23:41:34 kDepTzHe
はやぶさはイトカワに核兵器を隠してきたのさ

851:名無しSUN
09/12/13 23:45:21 BRlFKbH8
>>850
オカ板にでもどうぞ

852:名無しSUN
09/12/13 23:46:00 8KmuQGS2
現実的にはムダヅモのナチスみたいな、質量爆弾だな。
月の第2宇宙速度を越えちゃえば、地球に届く時は秒速10km以上
撃墜付加、軌道変更付加、
防ぐためには大気圏で燃え尽きるまでにバラバラにするか、丸ごと消滅させるか。
まぁ、コロニー落としはこの発想なんだけど。

853:名無しSUN
09/12/13 23:48:05 8KmuQGS2
×軌道変更付加
○軌道変更しても地球のどこかに落ちる

854:名無しSUN
09/12/13 23:54:57 BRlFKbH8
>>852,853
SF板にでもどうぞ。


855:名無しSUN
09/12/14 00:01:42 nR6/1fR6
>>838
おまえそれ以前の知識しか無さそうだな(^o^)

856:名無しSUN
09/12/14 00:46:41 hMsO2W1j
どうせ参加する羽目になる国際共同月面基地に備えて
有人輸送能力を開発しておき、独自で輸送できないが
計画には参加する多くの国から金をもらって人を
上げてやるべきだと思いませんか?

857:名無しSUN
09/12/14 01:10:15 o0tZFOeK
>>824
最近の自立航行自立制御人工衛星は、列記とした宇宙船ロボットだよ。

858:名無しSUN
09/12/14 01:33:49 q2RdwcNu
>>857
通信に大きな時差のある惑星探査機なんて
自立航法・自律制御は欠く事の出来ない機能でしょう。

859:名無しSUN
09/12/14 01:41:45 jW9Pnel4
×列記とした
○歴とした

860:843
09/12/14 02:39:39 vnDbwOPP
あーごめん、一個書き忘れてた。

>>843で月のミサイルの行き先は地表じゃなくて軌道上の衛星らしい。
第三次大戦の主戦場は軌道上だって。

861:名無しSUN
09/12/14 07:44:30 3NXsvq3i
それにしたって格段に進歩したMDシステムに撃ち落とされると思うが
真空中じゃレーザーも減衰しないしな

862:名無しSUN
09/12/14 10:45:51 iInvaIuB
宇宙での実績から生み出される技術に思いをはせる--若田光一飛行士らがNECを訪問
URLリンク(japan.zdnet.com)

863:名無しSUN
09/12/14 11:24:02 iInvaIuB
星の大爆発が宇宙に残した超高温火の玉の「化石」を発見
-X線天文衛星「すざく」が明かした新タイプの超新星残骸-
URLリンク(www.riken.jp)

864:名無しSUN
09/12/14 17:23:28 +qUxod4q
打ち上げまで一週間
URLリンク(www.j-wave.co.jp)

お茶目だな野口さん

865:名無しSUN
09/12/14 17:40:23 G50DLPYM
>>864
加えて料理好き。。
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(s3.amazonaws.com)

866:名無しSUN
09/12/14 20:38:41 xbkysLCC
H-IIBロケット2号機用LE-7Aエンジン
領収燃焼試験の実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)

867:名無しSUN
09/12/14 21:00:14 0qndq09p
今夜打上げ予定

【宇宙ヤバイ】デルタ2 / WISE 打上げ実況スレ 12/14 23:09
スレリンク(liveplus板)

868:名無しSUN
09/12/14 21:27:05 i6OHV5yk
「Robot Watch」は「GAME Watch」に統合
URLリンク(impresswatch.jp)

貴重な情報源が…

869:名無しSUN
09/12/14 21:27:55 t9msrWkk
「夢ではない」実現可能性が増す宇宙太陽光発電
─宙博の講演と展示から
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
>エネルギー伝送に関する課題として狼氏は2つ挙げた。1つは、SPSS衛星の
 発電部は常に太陽側に向け、その一方で送電アンテナは地表を向いて
 いなければならない。このため、両者間に回転部が必要になるが(静止衛星
 軌道でも1日に1回転する)、回転部に大電力を流す必要があるという問題。

 もう1つ、SSPS衛星はキロメートルオーダーのサイズとなり、その上を
 400ボルト程度の比較的低電圧で送電部に向けて大電力を送る必要がある。
 するとメガアンペアクラスの超大電流になるが、そのような電流を流せる
 電線は非常に太くなってしまう(重量も増す)という問題。

URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
JAXA構想によるM-SSPSのイメージ画像。静止軌道に打ち上げ、
送電アンテナは直径約 2km。上下に白く見える反射鏡で太陽光を
太陽電池に集める。発電能力100万kW級

URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
JAXAによるL-SSPSのイメージ画像。M-SSPSと比較してシステム重量が
約3分の 1ですむという。こちらも100万kW級。JAXAでは2030年代の
商用システム稼働を目標においている


870:名無しSUN
09/12/14 21:47:42 KZ/83h+t
>>867
既に落ちてた......

871:名無しSUN
09/12/14 21:54:52 WqiO2roM
宇宙で発電して地上に送電するのと
衛星に鏡を積んで地上の発電所に光を集めるのとどっちが効率良いかな。
まあ後者は曇ったらアウトだが。

872:名無しSUN
09/12/14 22:02:41 KZ/83h+t
>>871
雲なんかそこに存在出来ないほどの光束になるんじゃないかな?
100MW分とかあると......
100MWの電子レンジもヤだけど......

873:名無しSUN
09/12/14 23:24:33 1f/LlolF
どっちのしても大規模気象変動装置になりうるな~

874:名無しSUN
09/12/15 00:06:09 QTJ1dbny
その宇宙とかを利用する金で地上に太陽電池を敷いたほうが効率良くなるよ。
砂漠とか民家の屋根とか使える面積はいくらでもあるし、電力が要るのは昼間だしね。
夜間電力なんて余ってるから安売りしてるくらいだし。

875:名無しSUN
09/12/15 00:34:59 kM0ujueR
大規模な焼鳥製造装置になるのか?

876:名無しSUN
09/12/15 01:11:34 GHO/LL6h
>>874
夜はいいけと、雨の日とか冬とか日食とか・・・・

#そういえば、宇宙太陽光発電でも年2回(春・秋)は夜間に地球による食が発生するね。昔のBSみたいに。

877:名無しSUN
09/12/15 01:21:37 m2fQ7lR+
>>868
Gameに足されるとは・・・
舐められてるなぁ

ってか宇宙ニュースがRobot Watchってのも
少し違和感があったけど。

878:名無しSUN
09/12/15 09:01:22 yCE1c0DG
Astro_Soichi

茅ヶ崎市主催でソユーズ打ち上げライブ中継があります。
12/21朝6時から7時まで茅ヶ崎市民会館にて、的川教授の解説付き。
12/15までにseishou@city.chigasaki.kanagawa.jpに申し込みしてね!
URLリンク(tinyurl.com)

879:名無しSUN
09/12/15 11:29:39 yCE1c0DG
Taichi_Yamazaki

妻のフライトのミッションパッチデザインのステッカーとピンバッチをゲット!!
バッチは星のところにダイヤモンドみたいな石が入っていて、
とても凝った作りになっている。
色合いも可愛いので、娘も大喜びです!!
URLリンク(twitpic.com)

かわいいな・・

880:名無しSUN
09/12/15 11:52:42 hmC8c1JG
>874
地上はメンテナンス性・コストに優れるが、
使える面積は意外に少ない。砂漠は風が強く、パネルの上に砂が積もる
住宅地(居住地域)は雨が降るし、地域によっては使い物にならない(例・日本海側や高緯度地帯)
夜間電力が余っているのは原子力発電所が多いから。簡単に止められないからね
宇宙からなら昼間の地域に狙って電力を降ろすコトも可能だろ。中継衛星が要るけどw
難点はメンテナンス性に激しく劣り、コストが非常に高いこと。
技術難易度もまだちょっと高いね
まあ資源という目で考えると、今のウチに研究を進めておいて損はないでしょう

881:名無しSUN
09/12/15 12:14:38 bpKYAjxE
>>796
脳内物質のセロトニンの影響でしょ

882:名無しSUN
09/12/15 16:06:51 8e8sPs0J
>>876
> #そういえば、宇宙太陽光発電でも年2回(春・秋)は夜間に地球による食が発生するね。昔のBSみたいに。

食は今でも発生しますが…
衛星に対応能力があるかどうかってだけのことで

883:名無しSUN
09/12/15 18:08:47 FBuXrseA
危険な小惑星、リストアップ=宇宙の地図作り衛星打ち上げ-NASA
URLリンク(www.jiji.com)

884:名無しSUN
09/12/15 18:10:08 FBuXrseA
H-IIBロケット2号機用LE-7Aエンジン
領収燃焼試験の結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)

885:名無しSUN
09/12/15 22:08:04 7uMRd+Lb
>>883
WISEは広く浅くであかりの系統かな?スピッツァーとハーシェルは狭く深くだから。

取り合えず次に成功して欲しいのはあかつき

886:名無しSUN
09/12/16 00:49:31 WqIxRZwR
あかつきはただ銀色

887:名無しSUN
09/12/16 03:33:09 paqfhTBV
中国、「遥感8号」と「希望1号」を打ち上げ
URLリンク(www.sorae.jp)

888:名無しSUN
09/12/16 11:58:09 KChJ0nC5
1970年代にNASAで描かれたスペースコロニー(宇宙居住地)の想像図いろいろ
URLリンク(www.hiroburo.com)

889:名無しSUN
09/12/16 13:03:14 L3FZjwtS
GXロケット、計画中止=新エンジンだけ開発継続-940億円負担できず・政府決定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

890:名無しSUN
09/12/16 13:11:11 UbVF2+hX
よし。

891:名無しSUN
09/12/16 13:16:51 4p8opYwK
当然の結末。
LNGエンジンもいったん中止した方が良いと思うがな。
どうにも筋が悪すぎる。
完成させるのが目的になって性能落としてるしな。

892:名無しSUN
09/12/16 13:19:51 bw3jMQ6O
>>891
同意。

個人的には液酸/ケロシンを開発してほしいよ。中国や韓国のように。
中国は120t級、韓国は75t級を開発するんでしょ。液酸/ケロシン。
将来下段ブースターに使用するためにも、絶対ケロちゃんが良いと思うんですが。

893:名無しSUN
09/12/16 13:25:13 mefuDjYm
ケロシンなんかそのうち価格が高騰するに決まってんだから、LOX/エタノールとかが
いいと思うけどなあ。

894:名無しSUN
09/12/16 13:31:56 7+f+ePKT
>>892
液酸/ケロシンはMHIが5tf級に向けた基礎研究やってるよ

895:名無しSUN
09/12/16 13:42:46 /snoYeO2
>>888
懐かしいなぁ・・・
当時は将来こういう所で生活する日も夢じゃないとか思ってたなぁ・・・

896:名無しSUN
09/12/16 15:29:34 kX8IOMBQ
GX中止LNG続行って、前政権と結局同じ結論じゃん

897:名無しSUN
09/12/16 15:41:30 Up8Y9zix
合理的に考えれば誰でも同じ結論になる。

898:名無しSUN
09/12/17 00:59:25 wm0mSiUF
何かニュース見てたら
「文部科学省の予算は増やさずにスパコンの予算をいくらか戻す」
みたいな事を言ってたような気がするんだが、
それって宇宙関係にしわ寄せがくるんじゃ…。

899:名無しSUN
09/12/17 02:05:17 A6byMQ4i
>>887
遺憾8号かと思った

900:名無しSUN
09/12/17 02:40:43 5xF3YQY1
09/12/16: ルナー・リコネサンス・オービターの研究成果を学会で多数発表
URLリンク(moon.jaxa.jp)

901:名無しSUN
09/12/17 02:50:29 5xF3YQY1
宇宙で「お正月」 夢の第2幕へ
URLリンク(www.iza.ne.jp)

902:名無しSUN
09/12/17 12:46:29 BFyEBXr+
水星初の全体地図が完成
URLリンク(wiredvision.jp)

903:名無しSUN
09/12/17 18:26:26 2nHUnidh
水が豊富な「スーパーアース」発見、これまでで最も地球に近似
URLリンク(www.afpbb.com)

904:名無しSUN
09/12/17 20:07:21 WricwFWh
>>901
っせえ
黙ってろ

905:名無しSUN
09/12/17 20:24:02 oMs9TBpW
>>892
何も成功してない韓国は関係ないから

906:名無しSUN
09/12/17 22:44:17 2nHUnidh
「お届けします!あなたのメッセージ、暁の金星へ」
~「あかつき」メッセージキャンペーン~
の募集期間延長について
URLリンク(www.jaxa.jp)


907:名無しSUN
09/12/18 00:31:36 UCvgekvC
今夜打上げです

【宇宙ヤバイ】アリアン5 / Helios2B 打上げ実況スレ 12/18 01:26
スレリンク(liveplus板)

908:名無しSUN
09/12/18 08:52:58 mSYPqAeV
>>890 >>891
ここの住民の醒めっぷりはyahooニュースの酷使様の過熱ぶりとは対照的。
yahooで火を噴く酷使様たちはGXのgdgdはご存じ無いでしょうな。きっと。


909:名無しSUN
09/12/18 10:46:59 WKt8S5rE
ロケットエンジンとジェットエンジンの違いすら付いてるか怪しいさ

910:名無しSUN
09/12/18 12:39:19 naIJDQvZ
Yahooの「国の行く末を心配してるつもりの勇者たち」は
科学が1円でもカットされようものなら売国奴だとか亡国だとか騒ぎ出してるもんな。
なんかあれだよね。昔の学生運動時代に、その先の事や理由もよくわからないまま
とにかく権力にたてつくことがよい事だと信じきっていたやつらと、程度は同じ。
ちょっと方向性が変わっているけど。
まだ2chのニュー速の方が少しだけマシなんじゃないかとすら思うよ。

911:名無しSUN
09/12/18 12:45:54 vCxrogQm
科学技術って詰まるところ継続だもんなあ。
予算削減して人いなくなってしまった分野は、将来余裕できたときに
また金つぎ込めばイイというもんではない。


912:名無しSUN
09/12/18 13:27:43 12xunzmc
開発は全部そうだよ。

913:名無しSUN
09/12/18 13:41:06 0eKdPPDz
REXJのPV改訂版
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

もし,ニコニコに転載してくださった方がこのブログを御覧でしたら,
ぜひご一報をお願い致します

だってさ。

914:名無しSUN
09/12/18 14:09:26 yQz//ME1
>>910
おいおい、ネット社会の底辺のニュー速のほうがマシとかお前の脳みそ大丈夫か?
しいてyahooと優劣をつけるなら同レベル程度だろ。

915:名無しSUN
09/12/18 14:27:22 hnYDZbus
>>912
このスレで科学技術以外の開発って何があるの?

916:名無しSUN
09/12/18 14:30:49 OH0OV4C4
>>913
Robot が Rotot になってるってのは知ってたけど、
そこだけじゃなくて、ナレーションまで取り直しとは!

917:名無しSUN
09/12/18 16:16:10 12xunzmc
日本の宇宙関係者と宇宙ファンがアメリカの後追いをよしとしている限り、
政府は宇宙開発に予算を割かないだろうね。
もう少し自分で考える頭を持って欲しいよ。スパコンでもそうだけど、アメリカに
追いつけ追い越せという視点しかない産業にはたいした予算なんかつけられないよ。

918:名無しSUN
09/12/18 16:45:22 vCxrogQm
>>917
予算少ない上に別のアプローチが考えられるのか。
文句はイイから何か例示してみろよ。

919:名無しSUN
09/12/18 16:48:15 12xunzmc
>>918
シャトルとは違う往還ロケットの開発と、
地球重力圏脱出可能な宇宙ステーションの開発を行って欲しい。
使い捨てロケットも月面探査もいらない。

920:名無しSUN
09/12/18 17:03:20 piiAnLg3
何に使うんだよそんな物。

921:名無しSUN
09/12/18 17:34:26 12xunzmc
逆に聞くが、月面探査は何のためにやるの?

922:名無しSUN
09/12/18 17:46:22 piiAnLg3
そこに月があるからに決まってるだろJK

923:名無しSUN
09/12/18 17:53:09 12xunzmc
そんなんに金は出せないよ。
俺は宇宙殖民と宇宙太陽光発電(宇宙資源開発)を
最終目標にすえてるんだ。月面開発なんか外国と
横並びなだけで何の意味もないよ。

924:名無しSUN
09/12/18 17:58:41 s4Wsok1P
>>917, 919
どこがどう後追いなのか、具体的に。妄想ならどこかの妄想スレへ。
ESが1位だった事すら知らないんだろうなぁ。

>往還ロケットの開発
これはシャトルの後追いにならないのかな?

925:名無しSUN
09/12/18 18:01:14 12xunzmc
シャトルと同じ設計で作れば後追いだろうね。
俺はシャトルとは全然違う往還ロケットを考えてるけど。

スパコンに関しては、文部科学省は何にもわかってないよ。
NECが撤退した後にSparcの改良型プロセッサで単一型システムを
作るなんて、あんなプロジェクト続ける意味ないんだ。

926:名無しSUN
09/12/18 18:08:58 yQz//ME1
宇宙殖民で往還機とかバカじゃねーのwwwwwwwwwww

927:名無しSUN
09/12/18 18:15:39 s4Wsok1P
>>925
>俺はシャトルとは全然違う往還ロケットを考えてるけど
だから、具体的に。

>スパコンに関しては、文部科学省は何にもわかってないよ。
この点は同意。
>作るなんて、あんなプロジェクト続ける意味ないんだ。
日本の技術基盤・生産基盤の維持のために、という意味があるが、
コストパフォーマンスが悪いのは否めない。が、基盤を失うと
取り戻すのに必要なコストはさらに増える。

>宇宙太陽光発電
CO2が出ないからと言って、地球に落とすエネルギーを上げたら
その分温暖化する要因になるんだけど?どう解決するのか具体的に。

>地球重力圏脱出可能な宇宙ステーション
それは既にステーションではない、居住区画の充実した惑星間宇宙船だろ。
少なくとも航海の目的地が無い事には、それこそ無駄。もしあれば、
「ぼくの考えた最強宇宙船」スレへどうぞ。
いくら書いても具体的に説明できなければ、以後スルーの流れになると思うよ。

928:名無しSUN
09/12/18 18:20:59 12xunzmc
>CO2が出ないからと言って、地球に落とすエネルギーを上げたら
>その分温暖化する要因になるんだけど?どう解決するのか具体的に。
温暖化の原因とは関係ない。
お前はアホだwww



929:名無しSUN
09/12/18 18:21:43 12xunzmc
宇宙ステーションに永住するんだよ。
目的地は宇宙ステーションそれ自体だ。

930:名無しSUN
09/12/18 18:46:56 piiAnLg3
やっぱりただの馬鹿か。

931:名無しSUN
09/12/18 18:52:07 s4Wsok1P
>>928
考えが浅薄だね。太陽から地球への落射は地表で1 KW/m^2、大気圏外で
1.3~4 KW/m^2。平均気温が変わらなければ、熱収支として平衡状態にある。
宇宙太陽光発電をやったとすると、この状態に対して入射量を増やすことになる。
放射側は温室効果ガスにより放射効率が下がるので、結果増えた入射量は
熱として蓄積する。よって温暖化の要因となる。
分かったかな、ボク。妄想スレでも立てて、そっちでやれ。

932:名無しSUN
09/12/18 19:20:36 12xunzmc
>>931
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これをみると、入射熱と放射熱は常に平衡状態になっているとかいてある。
地球温暖化が起きるのは、温暖化ガスによって大気の平衡温度が上がるからだということだ。
入射熱量は関係ない。

それに上を見ればわかるように、化石燃料の燃焼エネルギーは地球の獲得エネルギーの
0.007%。人間社会に必要なエネルギーはきわめて小さい。

933:名無しSUN
09/12/18 19:27:26 93dq3gjI
>>931
CO2排出量が減ることによる、温室効果の低下の考察は?
植物にとっては今のCO2濃度は低すぎるくらいだから、
植物帯が維持出来れば、CO2濃度は一気に下がるかも知れん。
反論にしては、詰めが甘いぜ。

#もっとも、最大の温室効果ガスは水蒸気だろうし、
#歴史的には、そろそろ今の間氷期(温暖期)が氷河期に移行しても、
#おかしくないがな。

934:名無しSUN
09/12/18 19:47:59 yQz//ME1
とりあえずID:12xunzmcの考える最強のシャトルを教えて欲しいおっおっ( ^ω^)

935:名無しSUN
09/12/18 21:31:42 XMNPX3Q8
月を目指す理由って
・未知への探求心
・科学的な調査
・鉱物資源の開発
・移住による人口問題の解決
・さらに遠い惑星への足がかり
とかじゃない?

936:名無しSUN
09/12/18 22:23:52 12xunzmc
だからそれが甘いんだよな。
月は人間が居住するのに適した土地じゃないし、
資源もあまり取れない。

937:名無しSUN
09/12/18 22:28:07 vCxrogQm
はいはい踊り子さんには手を触れないでくださいね~

938:名無しSUN
09/12/18 22:50:37 PIQB+XdI
【動画ニュース】野口さん乗るロケット姿現す
URLリンク(www.nhk.or.jp)
>日本人宇宙飛行士の野口聡一さんを乗せて今月21日に中央アジアの
 カザフスタンから打ち上げられるロシアの宇宙船「ソユーズ」の
 組み立て作業が終わり、全長50メートルに及ぶ巨大なロケットが
 その姿を現しました。

939:名無しSUN
09/12/18 23:00:08 u0SYiI/t
ISSは費用対効果が悪すぎる

940:名無しSUN
09/12/18 23:16:08 p7O0pGRt
深宇宙開発は月開発が前提条件だと考えるけどね
それ程に地球の重力井戸は深い......

941:名無しSUN
09/12/18 23:31:42 RTVrlgte
的川先生いつ見てもふくよかだな。

942:名無しSUN
09/12/19 00:17:32 MoXP+Kke
昨日延期になったアリアン、今日こそ打ち上がる?

【宇宙ヤバイ】アリアン5 / Helios2B 打上げ実況スレ 12/19 01:26
スレリンク(liveplus板)

943:名無しSUN
09/12/19 00:29:21 FEcd74Cq
>>940
深宇宙開発より深宇宙探査をしてほしいよ。自分のような者が生きてるうちに
月に行けるようになるとは思えないし。
月面基地よりエウロパに生命が居るかどうかのほうが興味がある。
それが微生物のようなものであったとしても。
このスレの人たちは探査より開発が好きなんだろうけど。

944:名無しSUN
09/12/19 02:32:04 kkF9Sv9i
野口の宇宙漫才が聞きたい

ISSきぼうに日本が大金を投じた成果だと

世界中に、後世の人々に伝えたい

大いに笑わせてくれ

945:名無しSUN
09/12/19 03:41:27 FE81PFEI
中日新聞:ミニ人工衛星、来年5月打ち上げ 愛知工科大が製作:愛知(CHUNICHI Web)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(mytown.asahi.com)

946:名無しSUN
09/12/19 03:50:01 FE81PFEI
政府の成長戦略策定会議(議長・鳩山由紀夫首相)の検討チームで
新日鉄会長「宇宙産業などを世界に先駆けて手掛けるべきだ」 

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

947:名無しSUN
09/12/19 07:22:21 P556vuEG
しかし、ソユーズで打ち上げられた日本人宇宙飛行士としては、
野口宇宙飛行士は2番目だ。

948:名無しSUN
09/12/19 08:56:36 qELuH/Bj
>>935
そんなことを理由だと言うお前みたいなやつがいるから宇宙開発は不必要だと言われるんだろ。月開発は月旅行ビジネスをやるために必要なんだよ。

949:名無しSUN
09/12/19 12:07:30 aoFMqC5M
韓国の宇宙センター、エックスコア社と提携 | XCOR | sorae.jp
URLリンク(www.sorae.jp)

950:名無しSUN
09/12/19 12:50:25 3wTXRjEb
>>947
秋山さんを宇宙飛行士と呼べるかは意見の分かれるところだろう。

951:名無しSUN
09/12/19 14:21:56 HLa0A556
秋山さんは
「アシモを月に送ってどおする?人を送れ」と
有人飛行を支持している立派な人だよ

952:名無しSUN
09/12/19 14:41:23 sZHXbppG
世界中に放送すれば各国のコメディアンを失業させる程度の効果はあるんじゃね>月にアシモ

953:名無しSUN
09/12/19 14:47:16 bUp/NnwI
月面着陸より人型ロボット開発の方が有意義だから人型ロボット
月面着陸の計画が上がってるんだけどね。想像力のない人間は
外国の後追いにこだわりたがるようだ。

954:名無しSUN
09/12/19 14:53:28 8SpxXyvG
人でもロボットでも犬でも猫でも
できるんなら平行して進めて送ればええがね

955:名無しSUN
09/12/19 17:33:28 skaqy1OK
ロシア宇宙食は☆☆☆?野口さん「ボルシチ楽しみ」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
宇宙での長期滞在記録では、米国を圧倒的にしのぐロシア。
飛行士の活力となる宇宙食についても、「三つ星」の味をめざしてきた。
ISSでの宇宙食は現在、軽食を含めた1日4食で計21000ルーブル
(約6万3000円)。高級グルメだ。

956:名無しSUN
09/12/19 18:04:37 skaqy1OK
タイタンの湖に光の反射、NASA探査機が初撮影
URLリンク(www.cnn.co.jp)
画像はNASAの無人探査機カッシーニから送られてきたもので、
タイタンの北半球にある液体メタンの湖に光が反射する様子が写っている。
鏡や水面などの滑らかな表面によって生じる「鏡面反射」が地球外で
撮影されたのは初めてだという。

URLリンク(photojournal.jpl.nasa.gov)

957:名無しSUN
09/12/19 20:09:11 dsbKgU/p
>>954
えーと、要するに二足歩行するネコ型ロボットで行けばいいじゃない、と言うことですね。青色の。

958:名無しSUN
09/12/19 22:08:54 FJSaQukx
>>950
jaxa宇宙飛行士は宇宙土方ばっかり・・・

959:名無しSUN
09/12/19 22:33:00 XOaMv16v
>>946
中韓を心より愛する民主党が
日本の未来に投資するような馬鹿な真似をするわけない

960:名無しSUN
09/12/19 22:34:35 XOaMv16v
さすがにこの期に及んで有人より人型ロボ(笑)とか抜かしてるのは釣りだと分かってしまうw

961:名無しSUN
09/12/19 22:36:56 3wTXRjEb
今夜は昨日の宇宙往還機がべらぼうに安く開発できると思っているお花畑の人は来てないのか。

962:名無しSUN
09/12/19 23:13:37 skaqy1OK
ALMA望遠鏡 日本のアンテナ愛称募集キャンペーン!
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
日本のアンテナ16台をひとつのグループとして、そのグループの
愛称を募集します。

チリのアタカマ、標高約5000mの高地にひろがる砂漠に、日本、北アメリカ、
ヨーロッパが協力して建設する66台のアンテナ、それがALMA望遠鏡です。
日本では国立天文台がALMA望遠鏡計画を進めています。

66台のアンテナのうち、日本が担当しているのは、直径12m 4台と
直径7m 12台の合計16台のアンテナです。

963:名無しSUN
09/12/20 00:36:59 mFnDCEqd
>>962
いい感じだな。30m級の地上望遠鏡を日本も作る計画があるらしいがALMAとはるかの
後継機の宇宙電波望遠鏡が完成した後に検討するとか。
すばるは新型の機器を取り付けて性能が上がった、後は8000万画素のカメラを取り付ける番のようだ。
この前修理されたハッブルの可視光カメラでさえ1600万画素を少し超えた程度だから5倍の性能と言う事になる。
最も地上と宇宙を比較するのは間違いだが。可視光では絶対にハッブルには敵わないけど
赤外線で遠くを見る分には改修されて性能が上がったハッブルにさえ勝てるのではなかろうか。

964:名無しSUN
09/12/20 02:06:43 xUOCJfji
>>962
>応募資格 18歳以下
>応募者の中から抽選で1,000名様に松本零士先生描き下ろしイラスト入りクリアファイルをプレゼント

18歳以下に松本零士グッズプレゼントって…。

965:名無しSUN
09/12/20 05:03:29 9RSwzxCy
だいぶ先(2018年)の話になるけど、こんなのもある

SPICA(地球-太陽L2ハロー軌道 赤外線天文衛星 主鏡径φ3.5)
URLリンク(www.ir.isas.jaxa.jp)

966:名無しSUN
09/12/20 09:47:05 bDkpid2Q
「宇宙で『すし』握るのが楽しみ」野口さん
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

967:名無しSUN
09/12/21 01:20:34 c1c6L/R2
実況スレ
【宇宙ヤバイ】野口さん12月21日早朝(日本時間)打ち上げ
スレリンク(liveplus板)

968:名無しSUN
09/12/21 07:31:39 7hhZlidu
LNGエンジンだけ続けるのはおかしい
URLリンク(www.asahi.com)

969:名無しSUN
09/12/21 07:52:32 tAiV/uvZ
>968
黙れ、糞吹紙の分際で。
また 日本の宇宙開発の足を引っ張るのか。
早く倒産しろ。

970:名無しSUN
09/12/21 09:15:16 GlVdF8Qn
その記事は別に間違ってないだろう。
LNGエンジンはアレだけ酷い性能にしかならなかったんだから
失敗として終了してもしょうがないだろうし。

971:名無しSUN
09/12/21 09:23:33 zuZHIA8J
最初の一発目が失敗したからやめろ、ねぇ。

972:名無しSUN
09/12/21 09:37:47 Tp9gSp0g
これはスレで紹介されてたっけ?

GXロケット及びLNG推進系に係る対応について(H21.12.16 内閣官房長官、宇宙開発担当大臣、文部科学大臣、経済産業大臣)
URLリンク(www.kantei.go.jp)

973:名無しSUN
09/12/21 09:41:45 Tp9gSp0g
>>972
これ見ると、なりゆきでの技術開発で終わる感じだね。実際にLNG使うロケットは、
構想されてないみたいだ

974:名無しSUN
09/12/21 10:08:02 GlVdF8Qn
二段にLNGって一番向かないだろうしね。
液水より高い(はずの)推力を生かして一段に使うには数十倍のサイズが必要だし
保存性を生かして軌道間輸送機に使うなら数十分の一以下にすべきだし
性能が酷い事を抜きにしても10t級のLNGエンジンって有効な使い道がなさそう。

975:名無しSUN
09/12/21 10:14:55 yz5bCmhT
操縦士の夢、かなえ宇宙へ=「やりがいある」と意欲-ソユーズ搭乗の野口さん
URLリンク(www.jiji.com)

976:名無しSUN
09/12/21 10:28:17 JFNIRHt1
日本もケロシンを作ってほしいです。中国や韓国の次期ロケットのように。
一段は密度の高いケロシンの方が絶対良いと思うのですが。

977:名無しSUN
09/12/21 10:35:50 e40xIxJt
長いスパンで見たら、そのうち調達困難になるケロシンよりエタノールとかメタンとかのほうが
安心できるがな。

978:名無しSUN
09/12/21 10:40:00 GlVdF8Qn
何千年使う気だw

979:名無しSUN
09/12/21 10:58:15 JFNIRHt1
>>977
んなこと言いだしたら、車も飛行機も作る意味なくなるじゃない。
とりあえずは液酸/ケロシンでやってほしいですね。

980:名無しSUN
09/12/21 11:03:54 e40xIxJt
>>979
車は電気自動車など代替手段あるけど、飛行機やロケットは手を付けておかないと
どうしようもなくなる。

981:名無しSUN
09/12/21 11:15:15 GlVdF8Qn
そうなるのは早くても何百年後とかなわけで、今開発を控える理由にはならないと思う。
必要なら化学合成で作るって手もあるだろうしね。
それとも、枯渇じゃなくて炭素系燃料禁止の時代が来るとか想定してる?

982:名無しSUN
09/12/21 11:22:47 0gysnRBm
>>976
これやね。韓国が自主開発した推力30t級ケロシンエンジンの写真。
URLリンク(photo.hankooki.com)


来年から推力75t級の液酸/ケロシンエンジン開発に取り掛かるという。

原文 URLリンク(economy.hankooki.com)

機械翻訳文
URLリンク(www.excite-webtl.jp)

983:名無しSUN
09/12/21 11:26:40 3AOKul2U
だから次世代ロケットもレーザーかマイクロ波だろ。

984:名無しSUN
09/12/21 12:47:23 6eHY2YHu
>>974
いきなり大物は作れないから上段で実績を積んで
下段の開発に着手する腹づもりだったのでは。
LNGの開発費と比べたら、海外のエンジン開発費はもっと巨額のはず。
もっと開発資金を投じていれば事情が変わっていたのかもしれない。


985:名無しSUN
09/12/21 12:50:30 R+rWgfGK
宇宙船の映像、違ってない?

【動画ニュース】野口聡一さん搭乗のソユーズ、打ち上げ成功(日テレ)
URLリンク(news24.jp)

986:名無しSUN
09/12/21 16:20:28 6TI1dF33
日本も原子力エンジン開発しようよ

987:名無しSUN
09/12/21 20:34:38 7hhZlidu
宇宙ワンダー
URLリンク(www.mext.go.jp)

988:名無しSUN
09/12/22 00:43:27 cbXUesb/
>987
けっこうマジメに作ってんのな。

989:名無しSUN
09/12/22 00:54:02 F5J269Px
費用対効果が不明なので廃止すべき

990:名無しSUN
09/12/22 01:33:47 Rhg7Gky9
>>987
>宇宙ワンダー

いい大人がやっても最後のコントロール、コツが掴めず
かなりムズイのですが・・・
しかし 有無を言わさずストーリーが進んで、流れの中で説明というのは
うまいね。この種の教育コンテンツの中では、かなりイイと思う。


991:名無しSUN
09/12/22 02:22:50 zl5B7dXK
作るのに500万円以上はかかってるよね

992:名無しSUN
09/12/22 03:40:16 dokKhRRU
間に挟まってる財団を取っちゃえばおk >>154

993:名無しSUN
09/12/22 16:29:21 5CBOiLtU
次スレは?

994:sage
09/12/22 16:41:06 nGPDD+Fl
>>982
これ、ただの模型では?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch