10/04/03 03:04:57 yBGSNyqg
日本の技術革新って、マーケティングの方向が間違っていて、
今までより良いものができたから、付加価値UPということで
価格を上げてくる。
でも、今は賃金が停滞していて高いものは売れないのが現状。
なので、FL-102Sより性能が良いからといって、10cmで30万円
という価格が失敗の原因。
現実にユーザーが買えそうな価格で性能向上となれば、買い
替え需要を含めてある程度の本数は出ただろう。
量販効果で笠井より安く出来るはずなんだけど。
星をアマチュア機材でしか眺めることのできない下々の気持ち
を理解したマーケティングがビクセンの心意気だったはずと
思いたいですね。