10/04/14 22:33:14 txV/LB9u
LMかっこいいよなあ
ちなみに俺はユーザーID/パスワードを決める時に、司令船と着陸船のコールサインにすることがある
endeavour/falcon とか、一般人にはわからないはず!
538:名無しSUN
10/04/15 16:53:11 Y2kaW77d
>>537
ここでばらしてどうする。
539:名無しSUN
10/04/15 21:19:26 +ndZmak+
よーし片っ端から・・・
540:名無しSUN
10/04/15 23:41:02 3lXL6d0U
コールサインって機長が決めるんだっけ
18号以降はどんな名前だったんだろう
541:名無しSUN
10/04/16 08:34:38 iJwFequ4
オバマが月の有人飛行やめて、火星や小惑星の有人探査目指すって発表したな
このままだと、次に月に立つのは中国人かもしれんな
542:名無しSUN
10/04/17 11:03:14 BiVx6Xz+
有人やりたがってるのが中国とメリケンぐらいしかないからなあ。
まあ、そうなっても驚かないが。
543:名無しSUN
10/04/17 20:28:29 b5RTHwWp
実際に行ったかどうかはどうでもいいんだが、下のページは説得力ある。
URLリンク(www.mywikibiz.com)
東大の小嶋稔教授の月の石の分析が出てくるところらへんで、副島氏の言う
「頭が割れるような感覚」になってきたところ。俺も陰謀論者と呼ばれるのか?
Geochemist Minoru Ozima of the Tokyo University discovered
that the nitrogen-14/nitrogen-15 isotope ratio in the Apollo
lunar samples is very different from that in the solar wind
whose blasts drilled these atoms into the lunar soil.
The explanation is simple—the Apollo's soil was made on Earth.
544:名無しSUN
10/04/18 11:32:26 VolcY40l
>>543
でも東大の小嶋稔教授は「捏造だ」なんて言ってないだろw
545:名無しSUN
10/04/18 11:41:58 VolcY40l
参考までにね。
[「39億年前の月に大気」・東大など、月の砂を分析
39億年前、月にも地球と同じ大気があった―。米国が「アポロ計画」で地球に持ち帰った月の砂に、
当時の大気と似た成分が染みこんでいることを東京大学と名古屋大学などの共同チームが、突き止めた。
同時期の地球には太陽から吹いてくる「太陽風」を遮る磁場がなく、地球の大気が月まで吹き飛ばされた
と推定している。成果は4日発行の英科学誌ネイチャーに掲載する。
東大大学院理学系研究科の小嶋稔名誉教授らは、国内外の研究者がそれぞれ解析した約39億年前の
月の砂のデータを詳細に分析した。その結果、当時の地球の大気に似ている窒素の放射性同位体などの成分が、
月の砂に染み込んでいたことがわかった。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
これを曲解して月の石は地球で捏造したんだと主張する陰謀厨が
後を絶たないんだよ。
546:名無しSUN
10/04/18 22:40:20 w2hc3QrM
NASAのApollo40でapollo13のビデオ公開されている。
内容はいいけど英語がすべて理解できないのが痛い。
URLリンク(www.nasa.gov)
547:543
10/04/20 07:17:18 nt/QH1+a
>>544,555
すぐに否定するなよ。2ちゃんねるてこういうとこなのかよ。
(1)Geochemist Minoru Ozima of the Tokyo University discovered
that the nitrogen-14/nitrogen-15 isotope
(2)nitrogen-14/nitrogen-15 isotope ratio in the Apollo
lunar samples is very different from that in the solar wind
whose blasts drilled these atoms into the lunar soil.
(1)はそんなみえすいた嘘はつかねえだろということ(小嶋教授がじゃないよ)。
(2)は知識として俺の中にある。
でテコのように三段論法が機能してきたわけよ。そりゃぁ学者としては
「地球の大気が月まで吹き飛ばされた」壮大な推論しかしかないもんな。
陰謀厨に分の悪い反射鏡は、直前に数十回打ち上げられたミッションの中の
キャンセルされた分で置いてきたんだって。
(1)打ち上げビデオをコマ送りで解析(検証済)したところ、ロケットの打ち上げ速度が
公表値の半分しかなくて、そのペイロードじゃ往復は無理らしい。
(2)20万本の膨大なマスターテープの(上書き)消失が発表される。
ほら面白いだろ。
548:名無しSUN
10/04/20 11:17:56 Dj5S/FBk
>(1)打ち上げビデオをコマ送りで解析(検証済)したところ、ロケットの打ち上げ速度が
>公表値の半分しかなくて、そのペイロードじゃ往復は無理らしい。
打ち上げ時の速度の解析で、地球軌道まで上がらない、という結論ならともかく、
月までの往復が無理かどうかをどうやったら打ち上げ時の速度で判断できると
いうのだろうか。とりあえずソースよろ
549:名無しSUN
10/04/20 17:24:45 TnbnbM6Y
>(2)20万本の膨大なマスターテープの(上書き)消失が発表される。
アポロ11号月面活動映像のマスターが消えたのは有名な話だが、その他の
月面活動映像はそのまま残っているのは何故?
>(1)打ち上げビデオをコマ送りで解析(検証済)したところ、ロケットの打ち上げ速度が
>公表値の半分しかなくて、そのペイロードじゃ往復は無理らしい
アポロ計画で月に行く場合、一旦地球を周回する軌道に乗ってから
月に向かって加速するんだよね。
だから、地球からの打ち上げ映像を解析して
「速度が足らない!」
と言っても、ただ的外れなだけです。
550:名無しSUN
10/04/20 19:08:56 BNsjak0+
>打ち上げビデオをコマ送りで解析
これってロケットの最下部が発射台より上に行った時点までしか検証不可能なんじゃね?
それ以降のロケットの移動距離を打ち上げ映像「だけ」からどうやって計測すんだよ。
551:名無しSUN
10/04/20 21:58:11 Dj5S/FBk
>キャンセルされた分で置いてきた
キャンセルされたのにどうやって置いてきたんだ。もう支離滅裂だな
552:名無しSUN
10/04/21 15:46:42 0LLUv2XO
>545
なるほど、アポロの当時の地球の大気が月の石にも滲みこんでいたのか
それって取り扱い上のミス?
553:名無しSUN
10/04/21 16:36:22 AVutSrgj
>>552
よく嫁。似ていたのはアポロ当時じゃなくて、39億年前の地球の大気組成。
554:名無しSUN
10/04/21 20:32:07 cO0rcVe1
ロケットの打ち上げ速度云々は543にあげたリンクの
Stanislav Pokrovskyの項目にある。15人かの専門家に検証してもらったらしい。
それらが本当かどうかは知らんけど。とにかく脚注も含めて記述は詳細かつ豊富。
それに本人に資料開示してもらったとしても、一般人には理解さえできんだろ。
アポロ計画には我々一般人に違和感を感じるさせることが多すぎるんだよ。
「地球上の大気か砂が舞い上がって宇宙空間を拡散しながら
そのうちの一部が月の表面に付着し、それが地球から打ち上げられた
宇宙船で回収して持ち帰った砂から検出された」ってすぐに受け入れられる?
真実だとしても、人類史上最長に "far-fetched " な話。
また月の石の受け渡しという特別なイベントを「記憶がない」で済まそうとする
アメリカの駐蘭大使に違和感覚えない人いる?
ミッデンドーフ氏はこの石が米国務省を通じて外部に出てきた経緯を明らかにしながらも、
「正確な内容は思い出せない」と述べた。
URLリンク(japanese.joins.com)
555:名無しSUN
10/04/22 15:49:57 uYTtZin8
>>554
打ち上げ時の速度だけで月への往復可能性を判断することに違和感は感じないのか
556:名無しSUN
10/04/22 16:05:01 5TaAd9J6
>>555
たぶん、「月世界旅行」が参考文献なのでしょうw
557:名無しSUN
10/04/22 17:12:46 B51jGciI
>>554
>「地球上の大気か砂が舞い上がって宇宙空間を拡散しながら
>そのうちの一部が月の表面に付着し、それが地球から打ち上げられた
>宇宙船で回収して持ち帰った砂から検出された」ってすぐに受け入れられる?
おそらく、>>554のイメージが小さいせいだと思う。